2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無印の】キン肉マン224【旧作専用】

1 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 08:19:01.59 ID:???.net
現行シリーズ(38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
次スレは>>980が立てること

前スレ

【無印の】キン肉マン223【旧作専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1539696000/

2 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 08:19:46.91 ID:???.net
乙肉バスター

3 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 08:22:09.19 ID:???.net
保守のつっぱりはいらんですよ!

4 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 08:24:27.87 ID:???.net
保守のクソ力ー!

5 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 08:39:12.55 ID:???.net
>>1乙スパーク

6 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 10:08:33.38 ID:???.net
フォーフォフォフォ保守

7 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 10:47:56.02 ID:???.net
みみちゃん

8 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 11:50:42.53 ID:???.net
お前にはこの保守の神が力を貸すぜぇっ!

9 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 12:53:45.35 ID:???.net
キン肉マンの保守ノロめ!

10 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 13:04:29.04 ID:???.net
保守パワー

11 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 17:58:46.52 ID:???.net
だまらんかー >>2-10!!
男と言うのはあまりしゃべるものではない
ただ静かに1乙をしておればよいのだ

12 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 19:49:11.69 ID:???.net
なぜだろう…あの目で見られると自然と>>1乙をしたくなる

13 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 19:58:35.57 ID:???.net
そんなことより>>1乙の仕方を教えて下さい

14 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:15:06.85 ID:???.net
必殺技は色々あるが中国拳法を主にしたものが得意中の得意だ
例えば胡蝶の舞といって蝶のようにひらひら舞いながらいつの間にか1乙したりする技だ

15 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:15:18.16 ID:???.net
>>13
もっとレフトのほうを攻めたらいいんじゃないか

16 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:16:54.44 ID:???.net
かれだよ かれがあんたを
このスレッドは1000を超えました。
の恐怖から救ってくれたんだ!

17 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:32:38.45 ID:???.net
大和魂が>>1乙してくれるさ!!!

18 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:34:05.07 ID:???.net
たく いちおつのひとことがいえんのか

19 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:34:42.90 ID:???.net
今のはダウンではない!>>1乙だ!

20 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 20:38:35.88 ID:???.net
バッファローマン…>>1乙しすぎだな!

21 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 21:00:36.51 ID:???.net
>>1乙とココアさんはよく似合う。

22 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 21:05:40.53 ID:???.net
ココアにさん付けるのってやっぱり大阪だからなの?

23 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 21:16:20.00 ID:???.net
神の領域 >>1乙パワー!!!

24 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 21:20:05.75 ID:???.net
フフフ
>>1の新スレがやけに身に染みるぜ…

25 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 21:51:38.89 ID:???.net
そんなに得意な>>1乙なら…自分でくらいなーっ

26 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 21:52:08.54 ID:???.net
私女だから分からないけど女は何歳になってもハグし合えるけど男の人はハグは恥ずかしいからプロレスしてるって本当?

27 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 22:41:33.88 ID:kjbE+qOI.net
待ちかねたぞ>>1マン
いよいよこの時がやってきた!
この新スレにカキコできること
にちゃんの民を代表する者として光栄の至りだ!
まずは礼の言葉を述べたい


28 :愛蔵版名無しさん:2018/11/14(水) 22:53:33.03 ID:kjbE+qOI.net
前スレ980なんぞにそそのかされた哀れな>>1がいると聞いてな
どんなバカがスレを立てたのかとその面を拝みに来てやった

29 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 02:57:04.70 ID:???.net
ウルフマンやバッファローマンのような
生身っぽいのに瞳がない種族って結構モブ超人にもいるよな

30 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 06:36:32.35 ID:???.net
>27,28
改変ネタをやるにしても同じIPで立て続けにやってしまうと間抜けなことになるな

>26
休載週で本スレのレベルが地に落ちてるとこの手の発言も涌きやすくなるという わ か り や す さ

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1539696000/990,992,994、995,997,998
990に助け舟を出してもらったとたんその後のこの話題に関連してる全発言が
全てそれに乗っかって開き直ってる滑稽さ

クリープの件にしてもCM知ってる知ってないというリアルタイムの知識の問題以前に
元ネタを直接知らないにしても元ネタが存在するからネタになりえてるとか
うすたの場合の使い方が「キン肉マン経由でネタにしてるものかどうか」というくらいの判断は
借り物知識をひっぱってきてるような見識の狭い思考停止クンでもない限りつきそうなものだが
世代による知識の有無だけの話になってしまってる滑稽さ
(まあ実際そういう思考停止クンだから何が変なのかということすら分からんのだろう)

どこぞの馬鹿がバッファの超人風車の元ネタで知識ひけらかそうとして笑い者になってたのが
知識の有無の問題としか理解できてなくてその後も同じ件で恥を晒し続けてたのと同じ構図だな

31 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 07:51:26.91 ID:???.net
>>29
バッファもウルフも瞳が描かれているコマはある。

32 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 08:19:27.07 ID:???.net
初期のロビンも目玉あったし、将軍やゴールドマンもたまに目玉あった。

33 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 08:23:09.51 ID:???.net
ウォーズマンって隻眼なんかな
もしそうだとしたら弱点多すぎだろ

34 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 08:27:05.19 ID:???.net
初期ロビンが><ってなるのはかわいかった

35 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 09:39:06.42 ID:???.net
瞳がかわいいのはモーターマンかな。
「キー、お前は」とかレッグラリアート喰らった瞬間のつぶらな瞳
完全に時間が止まってるし

36 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 10:10:40.28 ID:???.net
瞳がいつもあるほうが珍しいかも
肉 ある
テリー ある
ロビン 仮面の時はない
ラーメン あるけどめったに開かない
ウォーズ ない
ブロ あるけど影になってる
ウルフ 基本ない
ジェロ あるけど隠れてる
バッファ 基本ない

37 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 10:29:43.52 ID:???.net
>>31
>>32
いつ?

38 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 10:55:04.35 ID:???.net
テリーの目がやたらキョロキョロ動くのが可愛い
肉は視線を動かす時は首ごと動かしてるイメージ

39 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 11:41:42.14 ID:???.net
キングザ100tがあぶり出しのメンバー表を見た時の「そ、それが…」って言ってた時の目が割と可愛いw

40 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 11:46:43.10 ID:???.net
目の可愛さは初期魔雲天がダントツだろ!

41 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 11:57:09.11 ID:RXqLw1ax.net
>>30
思い付いたらやらずにいられませんでした…

42 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 11:59:48.32 ID:???.net
テリーがジェロとアパッチの故郷に帰った時長老がテリーの事澄んだ目だみたいに言ってたけど
濁ってはないと思うけどあの点目に澄んでるもクソも無いだろと思った

43 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 12:11:23.80 ID:???.net
グレートとかネメシスとかキン肉マンマスクは瞳がなくてもどこか愛嬌があって好きだわ
小っちゃい頃のフェニックスもかわいい

44 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 12:56:39.49 ID:???.net
初期の阿修羅面冷血は、ぐでたまみたいな目だな

45 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 13:07:04.07 ID:???.net
阿修羅は旧作はどこか可愛らしいわな
2世は画力上がってて怖かった

46 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 16:11:10.50 ID:???.net
同じクラスの大島は阿修羅バスター初公開の「よーく見るんだキン肉マン」の顔が
「けっこうかわいいじゃん」って言ってた。
ジャンプ当時小3の俺たち

47 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 16:20:08.38 ID:???.net
>>43
愛嬌というか、個人的にはかっこいいと思っている俺

フェニックス様が推しメンなんだけど、
ジャンプ登場時のコマには点みたいな瞳が描かれていたらしい。
(コミックスでは、見たことがないので修正されていると思う)

48 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 16:21:47.32 ID:???.net
子供の頃、サンシャインは怖かったんだが阿修羅は全然怖くなかったな
腕が6本、顔が3つの異形なのに
イケメンだし、泣いたりするからかな

49 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 16:50:22.28 ID:???.net
アシュラは初期版の継ぎ接ぎ腕verがウルトラ怪獣タイラントみたいで好き(昔の強い奴の腕くっつけてみた風で)
https://stat.ameba.jp/user_images/20141108/04/momokononiku/ee/a9/j/o0600080013122606424.jpg

因みにPS2ゲーム版マッスルグランプリでアシュラの腕がウネウネ動いてるのは微妙に怖い
https://www.youtube.com/watch?v=eUOo-TGigmA

50 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 17:58:52.87 ID:???.net
>>41
許すことなど何もない…
わたしはいいと思う

51 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 18:33:32.61 ID:???.net
アシュラマンはジェロニモーサンシャイン戦の時に、どこで何をしていたかは、永遠のテーマ。
寝てたとか?
日本アルプスリングを手配してたとか?
いろんな説が考えられる

52 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 18:46:53.64 ID:???.net
>>33
マスクをしたら両目になるので問題ない

53 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 18:53:29.95 ID:???.net
マスクに一応右目の部分も穴開けてるだけなんじゃないの
デザイン的に

54 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 18:53:35.16 ID:???.net
ザクだって単眼カメラだろ!

55 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 18:56:28.33 ID:???.net
ザク、別に関係ないし

56 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 19:43:20.05 ID:???.net
テリーがたまーに黒目だけじゃなくてちゃんと目を閉じる時おっと思う

57 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 19:44:16.01 ID:???.net
モンゴルマンがミート君の手を救うために
スプリングマンをレッグラリアートで時計盤に飛ばした時の
バッファローマンの表情が好き
「そうくるか…やるじゃねえか」みたいな感じで

58 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 19:45:34.30 ID:Hml5RXf1.net
>>51
テリーマンと談話して時間を潰してました。

「ミーの腕のレンタル料は払ってくれるんだろうね?」
アシュラ、貯金箱を割って小銭を渡す
「ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ!」

59 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 19:50:15.88 ID:???.net
>>57
そのときのバッファローマンのニヤリとした表情

60 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 20:06:18.88 ID:???.net
「見えた!マッスルブラザースの弱点!」のコマ
みんな犯罪者スレスレの顔してんな、特にテリーマン

61 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 20:18:58.54 ID:???.net
>>60
そこ丁度読んでたけどこんなに心の醜そうなテリーの顔後にも先にも見た事無い
こういうのこそキャラ崩壊って言うんだろ

62 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 20:57:25.51 ID:???.net
あのコマはアウトレイジだよなぁww
知らない奴に「あれ全部敵だよ」って言ったら、絶対信じるだろう

63 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 21:06:03.48 ID:???.net
サンシャインがパカッて友情の箱を開けた効果がアレなのが
いかにもパンドラボックスぽくて好き

64 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 21:41:49.48 ID:???.net
あと怖いのが、銀のマスクが初めて泣いたシーン
シルバーのヤツ、マジ感情込めて泣いてるな。
サイコマンが見たら固まりそうだな

65 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 22:18:40.74 ID:???.net
悪魔将軍の目があるコマ今やっと気付いたけどゾッとした…

66 :愛蔵版名無しさん:2018/11/15(木) 22:20:24.85 ID:???.net
関係無いけどASIMOを良く見たら目がある事に気付いた時の恐怖と同じだった

67 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 01:43:02.37 ID:???.net
>>64
綺麗な涙を流した直後に気持ちを切り替えて肉親や親友も容赦なく殺せるのが
シルバーマンの狂気であり限界だからな。偽りの仮面じゃなくどれも本気なのが恐い

>>65
瞳があると「本性を隠している」感が増す。スグルも素顔は醜いと思ってたようだ

68 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 19:32:55.17 ID:???.net
>>60
気になったが見付からなかった
誰か画像持ってる人おらんかの〜

69 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 19:54:09.42 ID:???.net
ネットで検索するのもいいけど、実際に本を手にとって確認するのもよかろう
秋の夜長に全巻見返すのも悪くない

70 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 21:28:55.32 ID:???.net
今読み返したいのはスグルVSカレクック、ベンキマン、ウォーズマンだな

71 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 21:46:58.92 ID:???.net
おれは鉄拳チンミ読み返したいな

72 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 21:55:53.41 ID:???.net
愛蔵版の話の合間の挿絵
(超人と出身国が描かれてるの)
あれはゆで画なの?
タッチが違うようで凄い違和感あるんだけど。

73 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 21:56:09.38 ID:???.net
俺は読み返して、今ピラミッドパワー

74 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 21:57:00.32 ID:???.net
てか新章と究極タッグ早く文庫出せよ

75 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 21:57:51.19 ID:???.net
さっき夕方の再放送ドラマで、犯人がレスラーで、レスリングで殺人してて笑った

76 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 22:20:40.01 ID:???.net
>>72
アシ画

77 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 23:14:55.09 ID:???.net
わたしの牛丼を返しなさい

78 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 23:27:48.53 ID:???.net
しつこいな
おまえも〜!!

79 :愛蔵版名無しさん:2018/11/16(金) 23:31:21.40 ID:???.net
タッグの邪悪顔が話題になってたが
王位オメガマンの回想ん時のバッファは仏みたいな安らかな顔してんな
「改心したネプが、バッファやアシュラみたいにスグルに協力するのは分かっていた」
のコマ

80 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 09:12:59.55 ID:???.net
ロビンにキャメルクラッチかけるラーメンマン。
掛けられてるロビンが苦しそうな顔してるのはわかるが、
技掛けてるラーメンマンの方が汗だくで苦しそうな顔してる

81 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 09:39:34.93 ID:???.net
それだけ激戦ってことだ

82 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 10:31:18.99 ID:???.net
かけてる側が必死な顔してない試合なんて実際にも無いだろ
どういう文句だよ

83 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 10:42:25.71 ID:???.net
汗かいて苦しんで弁当食ってるゆでのカットがやたら印象的

84 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 11:30:46.40 ID:???.net
プラネットマンは技掛けるのに、いちいち真剣な顔してないよ
サイコマンに氷点下4の字決めた時に笑ってるし

85 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 11:36:13.41 ID:???.net
コチ〜ン
って効果音が印象的だった

86 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 13:15:30.26 ID:qpQzRKYF.net
あいつこそ血も涙もない根っからの悪だ

87 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 13:24:10.05 ID:???.net
>>83
あれは
どっかのシーンのコピーじゃなさそうだな
わざわざ描いたのかな

88 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 13:24:44.15 ID:???.net
ゆでが超人募集キャラのデビルマジシャンを紹介するシーンも印象的
話の流れの中で超人考えた人の名前が出てくるのは
他にローラースケート予選くらいか

89 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 14:37:00.39 ID:???.net
アモイマンは誤植だと思う
モアイマンで何がまずいんだろ?

90 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 14:44:15.41 ID:???.net
昔渋谷にあるモヤイ像の事をアモイ像って言ってたからそっちがモデルかもね

91 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 16:50:06.72 ID:???.net
ブラックホールも涼しい顔で技かけてるよ
ペンタゴンもすごく気持ちよさそうに飛んでるし

92 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 16:54:32.44 ID:???.net
未だに王位編でサンシャインとBHだけ死んでる意味がわからん
別に死亡描写無いのに
阿修羅忍者はピンピンしてるし
ペンタゴンも健在なのに

93 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 17:36:05.89 ID:???.net
気にするな
いつの間にか死んでたウルフみたいなもんだ

94 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 18:03:26.66 ID:???.net
アントニオ猪木のもらったパンツを回またいで履いてるって話すき

95 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 19:59:47.36 ID:???.net
ニンジャが火だるまになっても「拙者は不死身だ」とか言ってノーダメージなのに
ジャンクマンの針が刺さりそうになると「死にたくないー!」と取り乱すのがなんか気になる
熱にだけ異様に耐久力があるのかな

96 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:16:56.18 ID:???.net
焦熱地獄の主だからそいつが熱でへばってちゃかっこつかないしな

97 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:19:21.23 ID:???.net
だって燃え盛る火山より恐ろしいんやで

98 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:19:24.10 ID:???.net
消耗がデカイけど
やはりあの衣じゃないの
火とかは防げるが貫通は無理

99 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:24:36.25 ID:???.net
ニンジャが「先祖代々の忍者装束が守っているのだ」と言われたとき
守ってもらってあの程度の強さなの?って思いました

100 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:26:39.07 ID:???.net
カラスマン戦では燃えた時ダメージを受けてた様子だったし
いつの間にか炎耐性も無くなってしまっている

101 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:37:23.63 ID:???.net
鬼太郎だって先祖代々の霊毛であまれたちゃんちゃんこが無いと弱くなるんだから
忍者も同じだろうよ

102 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:49:16.32 ID:???.net
ロビンは脱いでも一長一短で強くなる部分もあるぞ
やっぱ専用装備がないとパワーダウンするっていうのは
こと格闘技ものだとカッコ悪すぎるわ
マウスピース無いとヘロヘロのクソザコ五大厄もそうだし

103 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 20:56:47.57 ID:???.net
忍者は非力さを、技巧や、衣で工夫する表現が出来てるが(勝率はともかく)
逆にロビンの鎧とかはイマイチ表現出来てないと思う
テリーの強さの説得力も

104 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 21:44:24.00 ID:???.net
>>57
貼るんだ

105 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 21:52:34.64 ID:???.net
ロビンの鎧って反則じゃないの?

106 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 22:18:00.41 ID:???.net
悪魔超人ばかり卑怯卑怯言われるが
ネプコンビやオメガの完璧
ロビンウォーとかの正義
ってナチュラルに反則なんだよな

107 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 22:30:59.45 ID:???.net
ロビンマスクの鎧ってアレは鋼鉄製なの?
それとも硬度9のサファイア製なの? どっちやねん

108 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 23:21:03.57 ID:???.net
>>107
悪魔将軍戦のあれのみサファイア製で
いつも着ているのは鋼鉄製だと思う

109 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 23:40:53.06 ID:???.net
なんでサファイア製だったんだろうな?
別に予算の関係でもないだろうに

110 :愛蔵版名無しさん:2018/11/17(土) 23:46:41.03 ID:5XXGq7/N.net
サファイア製のは普段は観賞用
将軍の強度アピールのために出すよう、スタッフから指示されました。

111 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 00:00:37.99 ID:???.net
ロビン家か、ロビン家御用達の、特殊鋼鉄製とかにすれば良かったのにな

112 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 00:02:09.13 ID:???.net
サファイアの硬さの鋼鉄なのさ

113 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 00:03:46.53 ID:???.net
実際ご先祖様の鎧を少しずつ溶かして鍛造した合金でできていて
単なる鋼鉄と違ってダメージ減少とかの不思議なバフ効果がある

114 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 00:21:27.03 ID:???.net
キン肉マンの武器や鎧着けてる奴らって
業者使わずに、自分で鍛えてんだよなw

115 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 00:54:01.11 ID:???.net
ジャンクなんて生まれつきあんなだという描写あったよね

116 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 01:42:56.61 ID:???.net
食事の時の話ならジャンクの技術を鍛えるためにあえてあのままで食べてるだけなんじゃないの
自由にゴワゴワ効果音を立てて普通の手にもできそうな感じだけど
あるいはジャンク板を握ってるだけかもな

117 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 06:26:39.06 ID:???.net
ジャンクってお尻どうやって拭いてるんだろう。トリプルフェイスとかいってお尻にも顔が現れて…

118 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 06:59:18.55 ID:???.net
ベンキマンとかウォッシュアスとかに、
介護してもらってるんじゃなかったっけ

119 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 07:07:18.77 ID:???.net
>>103
鎧脱いだ方が強いならなんで最初から脱がないのかとw
付けてた方が防御力は高そうだが、鎧の防御力が生きてるって描写は特にねえんだよな

120 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 07:25:32.04 ID:???.net
>>119
鎧でセーブしてるって本編で言ってるだろ
正直疑わしいけどな
防御のための鎧じゃないよ

121 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 07:27:46.63 ID:???.net
それは解るけど、強敵相手でも普通につけてるから謎なんだよな。まあ、ゆでだからと言えばそれまでだがw

122 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 08:01:45.01 ID:???.net
鎧ぬぐとマスクにパインチで変態性が増す

123 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 10:04:19.47 ID:???.net
究極!!変態鉄仮面

124 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 10:36:41.26 ID:???.net
普通の格闘技でも体重がある方が打撃も投げも重いからな
鎧を脱げばスピード重視になるのもまあ理にかなってる
普段は鎧着用がロビンのスタンダードなバランスになってるんだろう

125 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 10:55:15.78 ID:???.net
腕を交差するタワーブリッジとかシルバーマンのマッスルスパーク(アロガントスパーク)とか腕を交差させて強化させる技、なんか好き
アルティメットアシュラバスターも誰か思い出さんかの〜

126 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 11:21:00.03 ID:???.net
ネイキッドはできそうで実際にはできない技

127 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 12:01:45.40 ID:???.net
SHFでは出来るようになってるらしいね

128 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 13:13:22.88 ID:???.net
>>71
チンミなら今マガジンポケットのアプリで1日1話読める

129 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 14:36:46.29 ID:???.net
まわしからチンがミえてるぞ

130 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 23:09:56.08 ID:???.net
アトランティス戦でロビンが勝ったと思ったら不意打ちでアトランティスが出てきたシーンって
やっぱ当時の小学生は阿鼻叫喚だったんだろうかw

131 :愛蔵版名無しさん:2018/11/18(日) 23:33:22.76 ID:???.net
ダイハツの車に悪魔将軍みたいな顔のあるよな

132 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 00:22:45.78 ID:???.net
>>130
かなりのショッキングだった

133 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 01:09:44.18 ID:???.net
>>130
熱心なガキならトラウマになるかもな

134 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 01:25:23.89 ID:???.net
というかアイドル超人側の黒星の多さが意外だった

135 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 01:32:42.18 ID:???.net
対悪魔や完璧って、スグル以外殆ど負けてんだよな正義って

136 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 01:38:10.29 ID:???.net
悪魔六騎士のときはわりと勝ったけどね

137 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 01:39:34.28 ID:???.net
ブロッケンもめし屋に救われただけなんで勝ったと言えるのかどうか

138 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 02:00:43.32 ID:???.net
>>136
悪魔騎士編は負けたら正義超人全滅で終わりの話なんだから当たり前

139 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 02:24:54.46 ID:???.net
>>137
本格バトル漫画化してからの勢力抗争の中では

悪魔超人編:自分は気絶しててメシアに助けられて勝ってたことになった
黄金のマスク編:道連れにする気概は見せたが、最終的には両者気絶
       ロビンの2択が当たったおかげで勝ってただけで、自分の意思で勝利を掴めたわけではない
タッグ編:乱入コンビニあっさりやられて「強豪ぞろいのトーナメントなのか」と観客の不信感とブーイングを招いてしまうほどのふがいなさ
      後ろなのに気絶してるウルフと違ってちゃんと意識を保ってネジ回しを引き抜くなどの気概を見せたものの
      自身のふがいなさを受け止めて「けじめさ!」とフォールされる
      乱入コンビ狩りは2000万パワーにゆだねる

という戦績だから本人にとっては不本意だらけだろう
父親を失った後輩キャラらしいというか、先輩キャラにやたらに守られてるっぽい扱いが続いてるんだよな
(もっと後輩キャラっぽいジェロは守ってもらってるっぽいところはほとんどないのと対照的)

試合での保護者キャラ
悪魔編:メシア(モンゴルマン(ラーメンマン))
黄金のマスク編:ロビン
タッグ編:2000万パワーズ

だからこそ王位では
守ってもらう被保護者扱いでない戦い方ができた血盟軍で
「最高に充実してるということさ!」と生き生きと戦ってたんだろうね

自分が身を挺してハンブルクの黒い霧でアタルをフェニックスから救ったり
レインボーシャワーの盾になったりと
普段と逆にチームメイトを守る役割も果たせてるしな

140 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 02:32:16.32 ID:???.net
スグル―ステカセ BH バッファ スニゲ プラネ 阿修羅 将軍 ペンタBH 阿修羅サンシ Wネプ―全勝
テリー―魔運天勝ち―阿修羅引き分け―阿修羅サンシ負け―阿修羅サンシ第2戦勝ち―Wネプ勝ち
モンゴル―ファラオ勝ち(ブロ戦乱入)―スプリング勝ち―剣玉スクリュー勝ち―Wネプ負け
ブロ―ファラオ勝ち(モンゴル)―忍者勝ち―剣玉スクリュー負け
負け組
ロビン―アトランティス負け―ジャンク勝ち―Wネプ負け
ウォーズ―バッファ負け―Wネプ負け
ウルフ―魔運天負け

意外にテリーモンゴルブロの勝率が良い

141 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 02:38:01.14 ID:???.net
>ウルフ―魔運天負け
我々が知る作品とは違うものを読んでるのかな

>Wネプ
いいたいことは分からんでもないけど呼び方も癖があるし

142 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 05:19:46.49 ID:???.net
2世でジェイドが自分の指揮を離れて戦い出した時も
我が身の「自立したファイトの清々しさ」を思い出して口出しをやめたのかもな
まあ、ジェイドの場合シングル戦だから単にやられまくって
どこにも貢献しちゃいないんだが

143 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 05:29:36.60 ID:???.net
そのあとのタッグではパートナーに迷惑をかけまくったあげく身代わりになってもらった

144 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 06:15:37.45 ID:???.net
>>141
ファラオなんてキャラが書かれてるんだから我々の知らないキン肉マンなんだろう 

145 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 07:04:47.66 ID:???.net
>>137
何を言っとる。めし屋のオッサンにカーメンが倒せる訳がなかろう

というスグルのボケはシンプルながら好き

146 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 07:20:08.73 ID:???.net
特にモンゴルがそう名乗ったわけでもないし
それまでそれらしい存在の話があったわけでもないし
ただの対抗戦の中の一試合に乱入して助っ人になっただけなのに
救世主(メシア)などと言うのはちょっと大袈裟すぎる

ゆでの中で救世主(メシア)という言葉がお気に入りで使いたかった時期なんだろうな

147 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 09:30:48.00 ID:???.net
プロレス的に見たらただの対抗戦だけど、正義超人対悪魔超人の戦争みたいなものだし 劣勢の正義超人を
救うって意味ではあながち大げさじゃないと思う

148 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 12:29:48.87 ID:???.net
>>145
モンゴルが去るときに、肉が「メシア」と言っている(心の中で)ことから、肉は助っ人に助けられたこと自体は認識していたんだろうな。
でも、みんなの前では知らないふりしてわざとあんなボケかましたと。

149 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 13:09:07.05 ID:???.net
救世主(メシア)、猫じゃらし、肉襦袢と少年の心を掴むのが上手いんだよな

150 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 13:31:06.10 ID:???.net
去り際にマスク脱いで軽く顔を見せるのも憎い
後の展開の矛盾は別として…

151 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 13:31:58.44 ID:???.net
クライマックスで煙幕
きっちり倒されてるけど
本人はリング下でマーキマキ
話し聞いても「覚えてない」
誰も物言いしないけどバリバリ怪しい

152 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 13:33:44.66 ID:???.net
霊界ポケットもね
https://sky.ap.teacup.com/uo-zuman/timg/middle_1260919733.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


153 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 14:11:02.54 ID:???.net
そもそもブロッケンが個人的に助けられただけなのに救世主って呼び方は言い過ぎだろ

154 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 15:09:43.45 ID:???.net
ブロが信頼されてない表れ

155 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 17:39:20.64 ID:???.net
ブロはラーメンマンと戦ったあとで急にラーメンマンの信者になり
そのあとアタル兄さんの信者になったり、ちょっとだまされやすい人なのかな

156 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 17:43:27.10 ID:???.net
たぶん将軍様が口説いたら一発で悪魔入りしてた
弱いのが幸いしたな

157 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 17:48:00.66 ID:???.net
まあブロッケンが世間知らずで超人レスリング以外にはまるで無能なのは二世でも語られてるし
人間から超人になるための修行漬けの生活の弊害とも言える

158 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 18:07:31.52 ID:???.net
親父を若くして失ってるから、父親的な存在を求めてるんじゃないかな
変な意味じゃなくて

159 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 20:05:05.02 ID:???.net
>>153
ミートくんは無視?

160 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 20:53:55.00 ID:???.net
ブロを助けた時点で飯屋って呼ばれてるんだけど

161 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 20:56:46.58 ID:???.net
ブロは肉とアタルならどっちを選ぶの?

162 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 21:04:38.34 ID:???.net
アタルに決まってる
ラーメンとアタルならどちらを選ぶのかな

163 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 21:16:39.03 ID:???.net
>>160
ブロを助けた時点でミートくんの身体の一部取り返してるんだが

164 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 21:28:46.39 ID:???.net
王位後ならアタル>ラーメンだろうな

165 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 22:12:42.89 ID:???.net
しかしアタルと一番付き合いが深いのは、ニンジャなんだよね

166 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 22:19:43.90 ID:???.net
不死鳥乱心波でアタルの深層心理を読む
「こいつは本当はバット持って暴れたいのか…」
バットを与えられて久しぶりに暴れるアタル
「残虐チーム空中分解だな」
これでフェニックスの思惑通り

167 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 23:42:27.96 ID:y1uTplgc.net
なんだよ肉襦袢って
そもそも普段はどういう使い方するんだ?
芸人が子芝居で使ってるのしか見たことないぞ

168 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 07:32:28.53 ID:???.net
体格を誤魔化すために決まってんだろ
オーバーボディの設定が無い頃はああやったってだけだ

169 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 08:08:14.73 ID:???.net
プロレスって良く知らないけどお互いを理解し合うためにやるものなの?
喧嘩好きな人が単に喧嘩したいからするものじゃないの?

170 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 08:47:26.08 ID:???.net
喧嘩好きはむしろやらんだろ
格闘技とはいえショー要素が強い

171 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 09:16:58.64 ID:???.net
あくまで漫画の題材としてのイメージだが喧嘩好きな奴が
凶暴性を消化するために参加する競技はむしろボクシングな気がする
札付きの不良が拳闘始める系の作品は多い

172 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 09:24:04.54 ID:???.net
プロレスは客ありきのプロしか居ない特殊な競技だしね
超人プロレスでも変わらない必須要素らしく運営席と客席は普通にあるし

173 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 09:50:46.64 ID:???.net
スカーフェイスは人間を超えた力を持つ者たちの自己顕示欲の発露こそ
超人レスリングの本質だって説を唱えてたな
あることないことベラベラ喋る奴だが、あの主張は本音だと思う

174 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 09:57:53.51 ID:???.net
プロレスを知ってからアマレスを知ると全然違ってびっくりするよね

175 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 10:12:22.53 ID:???.net
そういえばアマレススタイルの超人っていたっけ?アマレスっぽいコスチュームの超人は何人かいたけど

176 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 10:18:03.66 ID:???.net
>>175
U世のセイウチん

177 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 10:27:34.11 ID:???.net
プロレスラーは相手をやっつけたいというより、自分の肉体で観る人を喜ばせたいって感じだな
喧嘩男に足りない部分

178 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 12:23:56.02 ID:???.net
逆にネプになってから、もの凄く観客を意識している
入場時に「イチバーン!」なんて普段言わないくせに

179 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 12:34:25.57 ID:8sZkwxST.net
いくら強くても、試合中に排泄や放屁するレスラーの試合は客が入らないのだろうか。

180 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 12:54:28.51 ID:???.net
アンドレザジャイアントはヒップアタックの時に屁を見舞ってたらしい

181 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 13:34:43.51 ID:???.net
>>169
少年漫画界にはタイマン張ったらダチじゃ〜と言う有名なセリフがあってな
昔から番長物漫画なんかじゃ喧嘩して友達になる展開が定番だったぞ

182 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 14:41:29.17 ID:???.net
まぁ俺はそういう強敵とも
みたいな経験は無いけど
喧嘩やいざこざを乗り越えた関係は強固になるってのはあるな
付き合い長くても、そういうの避ける(言いたい事言えない)と変な感じになるし

183 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 14:45:20.49 ID:???.net
会社で揉めそうになると
「キン肉マンみたいにリングで闘ってわかりあいたいな」と思ってしまう

184 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 15:49:46.85 ID:???.net
「高校鉄拳伝タフ」で格闘家には2種類あってそれは闘って遺恨を残す者と絆を結ぶ者だ
っていうくだりがあった。キン肉マンでも割と前者は多い気がするな
親父の仇討ちを望むブロッケンJr.や打倒キン肉マンの怨讐に凝り固まったロビンマスクみたいに

185 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 16:37:36.83 ID:???.net
同じ闘いでも
死や障害を残したり、そいつの仲間や家族に危害を加えたり、コミュニティとか国や世界すら破壊するのは遺恨を遺す
単純に強さや技術の研鑽のぶつかり合いで、孤高の決戦とか、共通の敵と共闘する
とかだと絆になる
DBは前者がリセットされ、後者が残るから、大魔王だの宇宙人だのでも仲間になる
キン肉マンも同じ
イデオロギー的に正義悪魔完璧は相容れないが
結果的に共闘したり、正義に移籍したりしてる。

186 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 16:38:50.38 ID:???.net
そう言えば、キン肉マンは正義が悪魔や完璧になるパターンが無いな
悪魔や完璧が正義になったり
阿修羅が悪魔から正義でまた悪魔になったりした位

187 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 16:51:14.45 ID:???.net
どうせ揺らいでまた正義に戻るっていう塩展開にしかならんからな

188 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 17:01:17.29 ID:???.net
直ぐ感化されるブロ
悪魔的なラーメン
邪悪ヒャッハーなペンタ
いいの揃ってまっせ!

189 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 17:49:19.70 ID:???.net
脳髄ブッ刺して植物状態にしたラーメンマンと
友情で結ばれるウォーズマンはかなり奇跡的だな
ラーメンマンも勝負ごとに妥協しない性格で、相手が死に兼ねないような
殺人技も冷徹に仕掛ける手合いだから雪解けが早かったのか

190 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 17:52:59.08 ID:???.net
>>184
ロビンってグランドキャニオンで戦った時キン肉マンが必死で飛行機持ち上げて助けてくれたのに
よくまあ復讐する気になったよな

191 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 17:59:39.04 ID:???.net
>>186
一応ネプは正義→完璧のパターンだと思われ。

192 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 18:02:01.01 ID:???.net
あと、スレの範囲外になるけど、
将軍は完璧→悪魔
ネメシスは正義→完璧

193 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 18:02:33.22 ID:???.net
>>186
バッファローマンって最初は正義じゃなかったっけ
サタンにそそのかされる前

194 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 18:09:51.15 ID:???.net
>>190
たしかに、アメリカ編のロビンはなんのかんので肉に好意的だったよな。
養老の牛丼を差し入れたり、最後は突っ込んで来る飛行機から肉を守ろうとしているシーンも見られる。
で、悪魔超人編以降の友情関係はご存じの通り。
何故かビッグファイトの時だけ、肉に敵意もってんだよな。

195 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 18:09:54.31 ID:???.net
ロビンが一番カスだし

196 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 18:39:06.07 ID:???.net
ウォーズマンが冷酷な悪役ポジションなんだから
その師匠が非道でないとカッコ付かないからでは?

一流超人の育成ではなく打倒キン肉マンの野望なんだから
ヒール要素を入れるために
ムリヤリ悪ぶるロビンw

197 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 18:56:13.70 ID:???.net
>>186
完璧化未遂ならラーメンマンがいる

198 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:01:27.45 ID:???.net
ロビンはご都合ってのもあるが、正義は正義同士だと悪ぶる性質があるからな
あと始祖は3属性とは微妙に違う気がする
属性としてはそうなんだろうが

199 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:23:20.66 ID:???.net
一種のカルト集団である悪魔超人や
鉄の掟で統率されて違反すると殺される完璧超人と違って正義はかなり締め付けがゆるいからな
共通のドグマみたいなものがなく
友達の力になりたいって情の方がマストになってる
だから友情がなくなると目も当てられん

200 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:38:01.76 ID:yyTaD+m4.net
ロビン→バラクーダがある
マンガ内ではロビン=バラクーダってばれてないんだっけ?

201 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:45:33.30 ID:???.net
>>200
読んでから語れksg

202 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:46:35.72 ID:???.net
ばれてないどころか自分で晒してますやん

203 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:50:41.36 ID:???.net
バラクーダがロビンだったって事実より
あの顔の下から鉄仮面が出て来るのに驚くわ

204 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:53:38.46 ID:???.net
王位編でバラクーダになった時はちゃんと仮面を脱いでからモップを被ってたな
わざわざ仮面を割る意味がよくわからんが…

205 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 20:55:51.66 ID:???.net
物理的に壊すことで顔面を血だらけにして、素顔をわかりにくくさせるためとか

206 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:06:43.98 ID:???.net
鞭を持ち歩いてるのが判明したけど、何のためにあんなものを

207 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:09:50.74 ID:???.net
ゼブラ戦でマスク取って熟睡してたけどなw
素顔撮影され放題なんだがw

208 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:10:03.92 ID:???.net
何て冷静で的確な判断なんだ・・・!

209 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:19:31.60 ID:???.net
キン肉族は素顔で斬首の掟だが
ロビンやウォーズやらは、ネプが言うところの「ファッションマスクマン」だからな

210 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:22:07.25 ID:???.net
>>199
正義の中でも
馴れ合いのスグル教
馴れ合いつつも各々が自立するアタル教
があり
それに外れた奴らは、正義の枠内で、残虐や悪行をやってるイメージ

211 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:30:57.06 ID:???.net
ロビン家はマスクを外して寝る習慣があるようだから
アリサとセクロスするときも素顔なんだろう。
プロレスの覆面レスラーを連想するとこっちが自然なんだが、
キン肉族の掟は厳し過ぎてわけわかめ。

212 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:32:28.85 ID:???.net
>>203
これ。
あの角はどうやって引っ込めてたのだろうか。
顔に金属マスクかぶって、さらにその上にバラクーダ面を被っているのに、全然浮腫んだ感がないのは何故なのか。
謎は深まるね。

213 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:40:21.97 ID:???.net
オーバーボディとかに慣れるとどうでもよくなる。

214 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:47:00.99 ID:???.net
ロビンパワーをもってすれば、
そんなことは造作もないことよ

215 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 21:50:26.46 ID:???.net
ヒカルドを思うと、バラクーダなんか全然余裕だわなw

216 :愛蔵版名無しさん:2018/11/20(火) 22:14:57.30 ID:???.net
ロビンパワーには可能性を感じる
ゲッター線とか螺旋力に通じるような

217 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 03:24:36.90 ID:???.net
この「今のあなたでも入れる保険がありますよ!」感好き
http://imgur.com/SCOkX8G.jpg

218 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 03:39:57.78 ID:???.net
丁寧な言葉と感嘆符が織り成すえもいわれぬおかしみ

219 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 04:18:48.23 ID:???.net
結局この剣道君はネプキンだった訳だが
何処でネタバレしたんだろ

220 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 07:00:03.38 ID:???.net
そんなことより、10万年前に剣道着が存在していたことの方が驚きだ。

221 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 07:09:55.28 ID:???.net
10万年?
ケンカマンとロビンは以前戦ってるからそんな昔じゃないはずだが?

222 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 07:12:05.67 ID:???.net
何て冷静で的確なツッコミなんだ・・・!

223 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 07:19:22.32 ID:???.net
>>166
残念
ニンジャが読心技を使ったもののアタルはそれを無効化できる心の持ち主


>>169
どこからそんな珍疑問がでてくるのか
漫画と現実を混同してる?

ただ、レスラーに限らないけど「戦いや競技を通してわかりあう」という感覚はあるだろう

>>186
旧作だと正義超人の友情の影響力(始祖編風にいえば友情菌の感染力)を
一つの見せ場にしてるからな
ゆでは根が素直ってのもあるんだろうけどその部分はあまりおろそかにしないし
トリッキーな扱い方もしない
(友情人形みたいなことはするがあれも最後に友情回復するのを描写するためのギミックだしな)
もっとキャラの生き様とか内面とかをクドクド描くタイプの漫画なら
正義超人側の友情も絶対ではなく正義から他に生き方を変えるみたいなのを出しても
正義の友情は友情で価値を落とさないような描き方はできるんだろうけど
この漫画だとそこまで複雑なものは合わないからな

224 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 07:19:59.64 ID:???.net
>>190,194
でもむしろそこらはリアリティあるけどな
超人同盟のギャンブルの対象にいいように使われる見世物マッチでも
スグルとの再戦はアリサを捨ててでも実現させたいほどの悲願だったから
ああいう試合をぶちこわす要素よりスグルとの真剣勝負を大事にしたかったんだろうし

いざ再起不能になってみれば自分の手でリベンジを果たせないことや
超人レスラー人生が断たれた(ビッグファイト当時の設定ではそういうことになってる)挫折感で
鬱屈もするし執念にもなるというのは分からんでもない

逆に「全く」見当も想像もつかず理解不能状態の>190,194が不思議

>>196
2世オリンピックでオーバーラップさせてる師弟関係(師クロエ・弟子ケビン)だと
ウォーズはキャラに反して意図的に非情に徹してる感じだったな

>>212
オーバーボディが中身より小さかったりボディパーツの特徴が隠れすぎたりしてるのも普通にある世界観で
オーバーマスク程度に何をそこまで不思議がることがあるのか

225 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 07:45:28.70 ID:???.net
>>224
>>(師クロエ・弟子ケビン)

これは違う
クロエは雇われたコーチ兼セコンドであり
絶大な信頼関係はあっても師弟関係ではない。
ロビンとガニアマスクのような関係、
ガニアはロビンの師匠じゃないだろ?

226 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 08:20:27.52 ID:???.net
ちょっと前に出てた悪魔将軍みたいな顔の車ってウェイクのことかな?

227 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 11:24:19.72 ID:???.net
>>209
2世ではロビン家の人間も素顔を晒したら一族追放みたいな掟があると言う事になった。キン肉族よりは緩いが…
新章に設定が引き継がれてるかどうかは不明

228 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 12:15:20.00 ID:???.net
>>225
公式で「漆黒の師弟コンビ」ってタッグ名送られてるんだが…

229 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 12:41:01.04 ID:pxp63jg2.net
ウォーズは何気に変装マニアだな。
クロエに仏師に熊さん。しかもなりきってるあたり、TDLの着ぐるみのバイトでやってけそう。

230 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 14:29:52.15 ID:???.net
新章終わったら、2世リベンジして欲しいわ
バリはんはもういいから
メイン雑魚にスカーにチェックよろしくな

231 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 18:14:17.26 ID:???.net
>>226
そう

232 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 19:20:52.20 ID:???.net
>>229
ベルモンドはノリノリで演じてたな
俶チームと一緒になって踊ったり

感謝祭の風船割りゲームを楽しんだり
クールで殺伐とした雰囲気で誤解されがちだけど案外賑やかで楽しげなことが好きなのかもしれない

233 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 20:01:43.71 ID:???.net
ウォーズマンって笑い上戸って設定無かったっけ
スグルに「やかましい」ってどつかれてたような

234 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 20:04:40.48 ID:???.net
キン肉マンを舐めて失神させたネッシーは全超人を舐めて失神させる事が出来るだろうな。

235 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 21:12:00.74 ID:???.net
宇宙空間のホイホイまでぶん投げた女も、かなりの強豪。
ザ・マンでもあそこまでは無理

236 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 21:39:07.15 ID:???.net
冥王星とどっちが遠いかな

237 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 21:58:12.76 ID:???.net
超人ホイホイと言うふざけた名前とあの異常な怪力女のギャグ感満載なノリから急にシリアスな展開になる所が凄いんだな

238 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 22:09:10.01 ID:???.net
あの回は作画が乱れに乱れていた気がするが忙しすぎたのかね

239 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 22:12:05.87 ID:???.net
作画の乱れより、バッファの不細工さが酷い
幻のケツ野郎が混ざってたり

240 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 22:50:31.26 ID:???.net
バーチャファイターみたいにカクカクしてたよね

241 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 23:45:15.32 ID:???.net
>>239
あれ、実はカーメンがケツ出して逆立ちした姿なんだぜ。

242 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 23:47:09.62 ID:s8L1gFrx.net
たまに休載すると思ったら、競輪の絵を描いていたとは・・・

243 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 23:51:31.15 ID:???.net
新編の予告や初期は設定固まってない過渡期だから
ブレブレで面白いわな
悪魔の尻超人や、カクカクバッファ
騎士のアシュラや将軍のビジュアル
王位編のソルジャーの立ち位置
2世もDS編の初期の覚醒悪魔とアシュラが辻褄合わなかったり

244 :愛蔵版名無しさん:2018/11/21(水) 23:59:30.02 ID:???.net
あれ新たな筋肉の表現だと思ってた しかしあのコマのバッファはそれに加えて短足なのも笑える
全裸ブーツのアトランティスもなんか中年のおっさんみたいな体型なのも味があっていい

245 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 00:00:34.34 ID:???.net
競輪編のイラストってイラストレーターが描いてると思ってたけど作者だったのか
なんか絵違くね

246 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 00:05:03.51 ID:???.net
将軍様は今の銀ピカにして正解だったな
初期のマントはダサい

247 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 00:13:28.67 ID:???.net
競輪編ってなんだと思ったらこれか
https://choujin-keirin.com/
誰が作ってるのかわからんがものすごく雑な漫画もあるな キン肉マンが「俺」って一人称は違和感ある

248 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 00:37:33.13 ID:???.net
ラグビーのイラストもあったな
元ラガーマンだっただけあってロビンの気合いの入りようが凄い

249 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 00:42:13.06 ID:???.net
一応スグルもたまに俺は使うな
「俺だって超人のはしくれだ」みたいな

250 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 00:56:47.73 ID:???.net
スプリングマンも初期の片手がニードルだったな。

251 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 01:13:50.78 ID:???.net
>>230
キッドが活躍する目はないんですね…

252 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 01:20:51.86 ID:???.net
セイウチンみたいにダークキッドになれば?
悪魔や完璧に魂売るとか
アシュラサンシャインに弟子入りするとか

253 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 03:19:06.60 ID:???.net
ダメだ…
途中でパパの回想シーンが入って「あ、ああ〜っ!」とか言いながら
半端に正義心思い出して惨敗するキッドしか思い浮かばない

254 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 03:23:21.17 ID:???.net
キッドガゼルとか、ただのチンピラだからな。
将軍様のありがたい石をペロペロしてれば良いよ

255 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 03:58:21.76 ID:???.net
>>252,253
キッドは
2世では「初期から登場しつづけたレギュラー、いわばテリーやロビンの役どころ」なのに
2世の脇役冷遇しすぎる作風のせいで入れ替え戦が最後のまともな見せ場で
オリンピックでもデーモンシード編でも出番なしという
せいぜいカナディクラスの扱い(登場は早いし公式戦描写もあるしその後も出続けるがモブレベル)

思い切った使い方をしようにも
登場期間の長さのわりには戦いのエピソードがなさ過ぎるから使いにくい
まだ噛ませ役とはいえ対戦の機会をもらえたジェイドやセイウチのほうがまし

あげく2世は「アイドル超人軍」が活躍する前に主人公とは少し距離のある「超人血盟軍」が見せ場を持っていってしまうような
本末転倒までやってしまってキッドあたりのキャラの使い方を見失ってしまった



究極タッグは新旧さまざまなキャラを台無しにした悪名高いシリーズではあるが
実は主人公のわりにかなり嫌われてた万太郎と、上記のように使いようがなくなってしまったキッド(とセイウチ)へのテコ入れとしては
ある程度の成功をおさめている(セイウチンに関しては賛否が大きく分かれるところだが)

特にキッドはセイウチみたいな変なギミックや裏切りをせずに
正統派のテリー一族らしい活躍(派手な技より感情をぶつける地道なファイト)で
見た目のかっこよさ重視のキャラや技が溢れる中でちゃんと活躍させてもらえてたから
ある意味究極タッグ最大の成功キャラと言っても過言ではないかもしれない
(そのかわりパートナーのロビンは誰よりも頑張らなきゃならなかった立場のくせに迷走しまくって奇行士らしさを見せてくれたが)

256 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 04:00:50.62 ID:???.net
個人的にはキッドはそれほど気に入ってるキャラではないけど
究極タッグでの地に足のついた作劇とか
2世キャラの中では唯一外伝を描いてもらってることなど
ゆでのこだわりは感じられる

そのころの気持ちをゆでが失ってないなら
キッドに関しては期待はできる

257 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 05:04:45.04 ID:???.net
セイウチとガゼルはどっちか片方で良い
ケモ成分過多だ

258 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 05:07:14.92 ID:???.net
凶暴セイウチンはタッグで唯一と言っていい位の成功だろ
シャアースラーッ!!!
がタッグで唯一の神シーンやぞ

259 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 06:53:30.51 ID:???.net
ネプはせめて青田買いが大好きな人材マニアの陽気なおじさんって路線で行けばよかったのにな
そういう明るい人が実は死期が近くて自身の意思を継いでくれる若者に逢いたがっていた
って設定の方が泣ける

260 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 08:05:08.39 ID:???.net
ラスボス、ステージボスを下衆悪党にしたがるのはゆでの悪いクセ

261 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 10:12:19.66 ID:???.net
ザ・マンだけかな、ラスボスで小悪党にならなかったのは。
できれば血走った目状態で武道マスク剥がれていたらなあ。

262 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 10:19:24.30 ID:???.net
成長がわかるな、あの落差は
あと武道が敗れたことでオーバーボディが脱げてかつての己に戻るっていうのは斬新だった
これまでは「本気で強い第2形態」の前座に過ぎなかったのにこういう意味を持たせるとは

263 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 12:24:11.25 ID:???.net
初期のゆでは女のノグソ書くとか大概だな。

264 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 12:35:33.30 ID:EZHMJ3ks.net
二世はキャラを生かしきれなかったのが悔やまれる。

飛行機、ジジイ、チェスなど技を出しきった感があるのをレギュラー化する意味あったのか?
セイウチの噛ませで一掃させるあたり、以後の話で扱いづらかったんだろな。

265 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 12:51:52.65 ID:???.net
二世はトータル的に下品だし、ゆでの甘さがあるから嫌い。
二世オリジナルキャラがジャスティスやガンマン、ネメシスあたりに勝てるとは思えない。

266 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 13:56:54.57 ID:???.net
>>258
いやジ・オクトパスがピークだろ

267 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 14:23:13.17 ID:???.net
>>258
どうせなら制御できないほどの獣性キャラにすればよかったものを
変な突起ギミックを出したりとイロモノにしてしまってるし酷いもんだ

268 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 14:39:42.74 ID:???.net
あのセイウチンの体から出るデコボコはなんだったんだろうな

269 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 16:54:09.25 ID:???.net
ジェロニモーニンジャも見たかったけど、ブローサンシャインも見たかった。
噛み合わないだろうけどね
ブロはどうやって勝つんだろ?
ベル赤は砂で効かないし、ガス吐くしかないか?

270 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 17:05:10.59 ID:???.net
ガス吐けるのは親父だけだろ、今だと黒歴史技になりそうだけど
https://image.middle-edge.jp/medium/a64ef1f0-991c-4408-83c3-b5d587020df5.jpg

271 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 17:06:28.05 ID:???.net
サンシャインも何気にチート的な能力の持ち主だよな
それなのにイマイチ勝率が悪いのは、彼のメンタル面の弱さが災いしてるのかもしれない

272 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 17:13:26.71 ID:???.net
ブロッケン一族伝統の技
「アウシュビッツ・サミング」
口から吐くガスを握りっぺの要領で掴む。
相手の顔面に「アウシュビッツサミング!」と叫びながら練り込む。
※アウシュビッツはナチスの収容所
いろいろ引っ掛かるかもしれない

273 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 17:44:20.18 ID:???.net
たぶん地獄のピラミッドまで普通に持っていけると思う。
瀕死のブロッケンがリモコンハット使うかもしれないけど

274 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 18:03:46.03 ID:???.net
>>272
ブロ技のネーミングは
(ドイツの地名) + (色) + (○○) で統一汁

275 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 18:04:43.69 ID:???.net
サンシャインの砂化は便利すぎて
使い過ぎると処置に困る

276 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 18:45:10.39 ID:???.net
口からガスって口臭なだけだったりして

277 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 18:47:32.17 ID:???.net
まあ、口から普通に火をはく超人もいたしな。

278 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 19:11:22.05 ID:???.net
>>275
ジョジョ3部の「愚者」みたいなもんだからな
格闘技でどうこうできる存在じゃない

279 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 19:13:10.20 ID:???.net
テキサスクローバーホールド決められてギブりかけたよな

280 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 20:15:04.79 ID:???.net
普通にダブルレッグスープレックスで死んでたし
マッスルドッキング喰らってたし

281 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 20:26:16.00 ID:???.net
散々突っ込まれてると思うが、地獄の凱旋門は一体何の意味があるんだ?w

282 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 20:48:53.23 ID:???.net
昔からそうだけど敵が格下と戦って技かけられたとき汗垂らしながら苦しむから正確な強さが伝わりにくい事があるわ

283 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 20:54:29.72 ID:???.net
>>281
https://i.imgur.com/taoLM6v.jpg

上なら分かるんだけど下みたいに接触しないと意味ないよな

284 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 21:01:28.15 ID:???.net
サンシャインマグナムって本人痛くないのかな?実体だし。
逆にアシュラマンの後ろに回りこんで、
「内臓マグナム!」ってやってほしい

285 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 21:18:33.00 ID:???.net
>>274
仮にブロッケンJr.じゃなくブロッケン山を指すにしても、ブロッケンの帰還ってネーミングはセンスないと思った

286 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 21:47:43.63 ID:???.net
サンシャイン「われわれだってチームワークはあるんだぜ」
の後で、ブロッケンが余計な一言。
「今は試合中だぜー!」みたいに、話題をそらせば、あんなことにはならなかったと思う。
「ただのプールじゃねえか」も余計な一言。
「なにい、どういう仕組みだ!?説明しろニンジャ!」みたいに、話題をそらした方が良かったと思う。

287 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 22:11:50.11 ID:???.net
凱旋門とか
ジャイアントフォークの蝶の標本とか
プレス技なのに安全地帯がある欠陥技

288 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 22:20:21.04 ID:???.net
凱旋門なら間に入るとか、独楽なら遠心力の小さい頭を踏むとか、それぞれの弱点を見付けて攻略するゲームっぽいよな
昔は覚えゲームというジャンル?があったんだよな
シューティングとか

289 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 22:39:20.63 ID:???.net
実は凱旋門の穴は万力みたく締め付け機能があるってことにしてやれ

290 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 23:29:21.53 ID:???.net
凱旋門みたいな安全地帯はグラデュウスやパロデュウスでよくあったな
まぁあれは門と言うか、巨人や蟹だけど

291 :愛蔵版名無しさん:2018/11/22(木) 23:56:55.70 ID:???.net
ちゃんと読んでないし調べる気も無いんだけどビッグザ武道とストロングザ武道は別人なの?

292 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 00:32:57.33 ID:???.net
なんでそんな奴が迷いこんできたのか不思議だ
ザマンが剣道着を着ようと思ったことより不思議だ

293 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 01:13:58.00 ID:???.net
サンシャイン婚約?

294 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 01:14:49.48 ID:???.net
本来ここ旧連載スレだし新肉マン以降読み込んでない人がいてもおかしくないのでは

>>201
別人だよ。ライガーの衣装パクって遥かメキシコでデビューしたシコシスみたいなもん

295 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 02:02:30.93 ID:???.net
>>291
知ってどうする

まあ知らない人にとっては
たとえばキン肉マンとキン肉マングレートが同一人物か別人かを判断するすべもないしな

296 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 08:11:47.11 ID:???.net
その割に名前を正確に言えてるのが気になってな
知ってて聞いてるんだと思うんだよな

297 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 08:18:00.39 ID:???.net
ここで回答待つよりウィキ読むほうが速攻解決するのに
情弱の他人任せって
家電の取説読まないで壊れた壊れたと騒ぐ老人みたいだな。

298 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 08:35:35.70 ID:???.net
武道はタッグ屋ででかくて打たれ強けりゃいいから
あんなにテキトーで大した技もないんだろうな
格闘ゲームで使っていてつまらなくて仕方なかったわ…
マスク狩りモードは苦行だ

299 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 12:12:53.58 ID:???.net
ネプチューンキングって川の底で「強過ぎて迫害されてた」とか自分の武勇伝語ってなかった?
つうか、川の底って…
なんで自分の足で実力者を探しに行かなかったんだろう?

300 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 12:14:06.30 ID:???.net
あの身の上話だってどこまで真実か知れたもんじゃない
喧嘩男を乗せるために適当にでっちあげたんじゃないのか?

301 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 13:46:48.30 ID:???.net
10万年もの間川の底で完璧に自分の理想通りの男をじっと待ち続けていたとしたら、かなり効率が悪いからな

302 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 15:15:04.95 ID:???.net
本当は喧嘩男をストーキングして、同時に飛び込んだのかもしれん

303 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 15:23:59.27 ID:???.net
阪神優勝

304 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 17:04:29.63 ID:???.net
>>300
結局、完璧超人の始祖、総帥ってのも、公式であやつの法螺になったんだろ?
そうなると、強すぎて身投げとかも怪しくなる

305 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 17:19:08.26 ID:???.net
ネプチューンキングのせいで完璧超人がショボく思ってたけど、完璧超人って正義超人や悪魔超人の始祖みたいなもんで、意外とちゃんとした組織で驚いた

二世の悪行超人って悪魔、残虐、完璧の寄せ集めとかじゃなかった?

306 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 17:32:38.24 ID:???.net
新章を2世に繋げるのかは知らんが
繋げるなら、新章ラストで完璧や悪魔が荒廃する様な展開になるんだろうな
それでかなり弱体化したから、残虐 悪魔 完璧からの悪行軍団DMPになるんだろうな
当初、完璧代表がネプキンだったのが麒麟マンになったのは謎だ

307 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 17:52:56.96 ID:???.net
旧作から2世へは特に問題なくつながってたけどな

ダブスタで欠点も多々晒したネプキンに
1000人の弟子のうちのほとんどが
ネプを復活させた有志に軽蔑されてた有象無象
選民意識はどこへやらで下等超人と群れてるありさまは
旧作の完璧超人の末路としては上手くつながってた

2世は残虐超人の定義も旧作や新章と違うし
新章を描いたことで2世の設定につながりにくくなった

308 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 20:37:48.97 ID:???.net
名乗ったもん勝ちみたいなところがあるから
ガチで最強の精鋭集団だったあやつと始祖たちとは別に
完璧とは名ばかりの数が多いだけのクズどもでも旗揚げ自体はできる
スグル世代の時点で、ネプを復活させた良い奴3人衆が
最近は完璧超人の質が下落して嘆かわしいとぼやいてたりする

309 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 22:42:38.27 ID:???.net
サイコマンに破門にされたから、すねて川に引きこもったと。
オリジンたちに見つかりそうな場所にはいられないし。
ガンマンあたりに「粛清だー!」って殺されるだろうし

310 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:12:06.05 ID:???.net
川底で魚でも食べて生き延びてたんだろうか
シュールすぎる設定だよな

311 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:16:17.15 ID:???.net
プロレスやってから人気出たっていうけど
怪獣と戦ってた頃もおもしろかっただろ?!
エビフライの怪獣の話とかホロッと来たぞ
食わず嫌いはダメって子供への教訓もあるし

312 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:19:40.79 ID:???.net
最初から何故かレスリングパンツスタイルだったのは今思えば奇跡だったんだな
他のコスチュームだったらプロレス路線に行かずに人気も出なかったかもしれない

313 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:21:19.78 ID:???.net
アラサーで初めて読んだ時、初期の路線はあんまり入って来なかったな
アメリカ編からは普通に面白かった
2世も面白いが、エログロ理不尽がやたら強調されてて辛い部分があった
究極タッグはノーコメント
でも何回か読むと、初期も味があって良いな
くだらんギャグの中に、人情や教訓があって

314 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:23:09.88 ID:???.net
>>312
てか昔のヒーローやロボットってパンツルック多くない?
マジンガーとかレッドバロンとか
仮面ライダーや月光仮面(こっちは未確認)
だからそのパロディのキン肉マンやテリーがパンツルックなのは必然と言えるかも

315 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:59:39.06 ID:???.net
流石にレスリングシューズを履いたヒーローは希少価値高いと思う

316 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 00:30:59.57 ID:???.net
そういや麺(聖なる山入りを企図)とアシュラ(ミロスマンの存在)は完璧超人という存在について
伝説レベル以上に知ってた(ことになった)のに
ネジケンが完璧超人名乗った時には律儀に驚いてたな

317 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 01:10:16.09 ID:???.net
気にするな!

318 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 03:16:33.18 ID:???.net
もっと神々しい、まさに神話の住人のような姿をイメージしてたんじゃないかな
それがマナーガン無視のイキリオタクみたいなネジとケンダマの化け物が自称してたら
「ええ、ウソォ…あれってお前らみたいな奴のことなの!?」と幻滅してああいう反応になる

319 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 06:33:26.93 ID:EKaKRRyY.net
まあ、キャラ名をネプチューンにしたがために、水に棲む設定にせざるをえなかったんだろう。
水神がなんで剣道着つけてんだ?というツッコミは置いといて。

320 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 06:36:38.78 ID:???.net
ネプチューンは川の神ではないけどな

321 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 06:38:15.78 ID:???.net
>>311
初期ギャグ時代もなにかとプロレスはしてたけどな

322 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 06:41:39.81 ID:???.net
>>233
2世の最初?
居眠りの鼻ちょうちんをベアークローで割ったり

323 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 06:42:15.73 ID:???.net
ネプのネーミング自体えらい迂遠なもんだからな…
プロレスに対して興味の無い読者にとってはなんでこの尻アゴ仮面が
ローマ神話の海神の名を冠しているのかまったくわからんだろう

敵が海神→閻魔の刺客という終盤の流れはなんとなく聖闘士星矢っぽいね

324 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 06:52:53.59 ID:???.net
超人墓場の主なのに応募名ゼウスマン

325 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 07:31:30.91 ID:???.net
プオタならネプの元ネタはわかるけど
神話から入っちゃうと
海や水に関係する技とか全く使わないネプには違和感あるだろうなw

326 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 10:02:45.67 ID:???.net
>>314
マジンガーはなんとなくパンツというかブルマっぽいなって
デザインだけど、他はこじつけというか的外れな指摘というか・・・
とりあえずお前さんが昭和特撮・アニメに全く興味ないってことがわかった

327 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 10:05:23.01 ID:???.net
アトムもレスパンスタイルだけどあれは何で?

328 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 10:08:50.72 ID:???.net
鉄人28号もパンツだろ

329 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 10:11:13.39 ID:???.net
人型だと何となく線を入れたくなるんじゃね?

330 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 10:14:09.34 ID:???.net
昔は鎧意匠って概念が無いから
ロボットが人間チックなんだよな

331 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 11:14:00.92 ID:O5saiN6u.net
>>323
ネプの名前はプロレスと関係あるんだ
ハンセンが元ネタってことは分かってたが

332 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 11:26:12.25 ID:???.net
元ネタのハガキはホーガンとブロディがモチーフじゃなかったっけ

333 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 11:45:30.83 ID:???.net
ネプの元ネタのレスラーの得意技がアックスボンバーで
それを「三叉の鉾」に例えた実況があるとかないとかって話
完全プオタの内輪ネタでさっぱりわからんよな
相撲取りの超人がウルフマンというのと似てるノリではあるが

334 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 12:18:21.68 ID:???.net
股関節を単純に作るなら腰のパーツはパンツ型になる

335 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 12:39:04.60 ID:???.net
ウルトラマンってその点凄いな。全身すらっとしてるし
初代の模様はパンツよりもステテコっぽいw

336 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 12:41:44.06 ID:???.net
まぁパンツ以前に着ぐるみだし

337 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 12:45:13.24 ID:???.net
本当の意味の有人だと
超人もヒーローもロボットも
股間は保護しなきゃだから、タイツパンツに成らざるを得ない

その後、ガンダムや聖闘士星矢など、スタイリッシュな意匠が登場
パンツレスラータイプは絶滅する

338 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 12:51:07.83 ID:???.net
>>333
アニメで変な配慮から改名されかねなかったな
イチバンマンとかボンバーマンとか

339 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 13:41:00.26 ID:???.net
>>331
プロレス知っててネプの元ネタをハンセンと言ってしまう人はめったにいないな

>>332
ネプの元ネタになった応募超人がイチバンマスクとハルクマシーン
後者は100%ホーガン(ハルク・ホーガン)が元ネタ
前者はホーガン+ブロディ+ハンセン
名前のイチバンというのもホーガンのネタ

340 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 14:22:23.93 ID:???.net
まあほとんどホーガンだね。喧嘩ボンバーなんてのもあるし(ザ・サムライのラリアートなどと言われたりもしたが)

341 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 16:02:31.72 ID:???.net
ゼブラさんにパンツをはかせてあげてほしい

フェニックスさんの重ねばきは、当時、マジでカッコいいと思った。
でも一人でマネしてやってみると、
全然カッコよくなかった・・・何故だろう(´・ω・`)

342 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 16:11:24.11 ID:???.net
ゼブラは全身タイツだからw
子供の頃は全裸かと思ってたけど、あれがあの世界では普通なんだと思っていた

フェニックスの重ね穿きは田舎のじいさんの防寒対策のようだ

343 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 16:30:46.24 ID:???.net
キン肉マンゼブラのタイツはタイガーマスクに出たグレートゼブラの模倣なんだろう
https://pbs.twimg.com/media/Daa3RksUwAUcoDB.jpg

344 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 17:41:24.17 ID:???.net
こんなに見事なパクリキャラがいたんかw

345 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:24:57.46 ID:???.net
ゼブラの二面性キャラはいまいち機能してなかったな。
真っ黒でも大して強くないし、パルテノンがいないと変身できない半端者だし。

346 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:26:52.20 ID:???.net
新章であれは二重人格だったことが判明した

347 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:30:03.07 ID:???.net
親友を手にかけてしまったゼブラを救済するには、銭ゲバの象徴たるパルテノンが作り出した二面性が必要だった
フェニックスの救済には母親が必要だった

348 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:33:14.03 ID:???.net
フェニックスの母って最後まで不幸な自分アピールするだけで何の役にも立たなかったような気がするが
最後の最後に改心したのはスグルの慈悲ゆえでしょ

349 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:39:52.79 ID:???.net
あのババアが暴れたおかげで知性以外の神が正義超人に倒されたんだからわりとナイスだったよ

350 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:43:08.58 ID:???.net
アニメではマッスルフォールの水を飲ませたりしてる

351 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:51:22.37 ID:???.net
ターちゃんにこんなのもいたな
https://i.imgur.com/ZyXEnVt.jpg

352 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 19:58:32.66 ID:???.net
知性以外の4邪悪神、あまりに弱すぎないか?

353 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 20:00:55.22 ID:???.net
そもそもフェニックスも何となく強豪っぽい扱いをされてるが
実際そんなに強そうな描写は見せてない気がするわ
予言書でズルしなかったらアタルに負けそうだったしなあ

354 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 20:25:05.87 ID:???.net
王位編はスグルが真の王になるための戦いなんだから
強い弱いの問題ではない

フェニックスはスグルの最大の欠点である僻み根性を具現化した存在だから
それを救済しつつ超えていく過程が必要だった

355 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 20:29:23.44 ID:???.net
マンモスマンが圧倒的過ぎてフェ二が目立たなかった皮肉、
後半の謀略三昧もセコい部分ばかり強調された感じ。

356 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 20:49:32.44 ID:???.net
ゴーレムマンの死体蹴ってロビンとテリーをアシストした時は強キャラ感あったのにな

357 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 20:53:09.13 ID:LioZipoJ.net
>>297
バリアフリーマン「読まないんじゃなくて見えないんじゃ

358 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 21:06:22.10 ID:???.net
>>353
火事場のクソ力抜きのスグルになら勝てるぐらいの実力って微妙だね
新シリーズでクソ力ありのスグルが苦戦するたびフェニックスの株も落ちていく

359 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 21:19:20.59 ID:???.net
火事場抜き未完成の必殺技で死んじゃった人もいるんですよ

360 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 21:28:27.52 ID:???.net
「オメガマンの死体」って散々連呼されてるのに
スグルの戦績で相手を殺害したことは1度もない、ってのは
けっこう無理があるよね?

361 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 21:41:54.58 ID:???.net
超人強度も結局
強度×速度×重力×技×何らかのパワー
で1億に勝っちゃうから、形骸化してたしな。
最後の5神フェニックスだけは火事場7000万スグルしか無理だけど
単体なら火事場無しスグル、アタルやロビン
たぶんラーメンやネプや阿修羅でも倒せるレベル

362 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 22:19:59.32 ID:???.net
ニンジャ戦で傷ついてるサムソンティーチャーにすら勝てない人は無理かも

363 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 22:21:08.27 ID:???.net
確かに描写はアレだがフェニは流石に単体でもトップクラスの強さだと思うわ

364 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 23:17:20.70 ID:???.net
7000万>5神フェニックス>100手極めたスグル≧アタル≧フェニックス
って感じかな

365 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 23:22:55.21 ID:???.net
アタルってスグル以上にスロースターターだよな
エンジン掛かれば異常に強いけど

366 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 00:29:46.98 ID:???.net
>>344
有名なネタだが知らない人も多いんだな

実は
・シャネルマン(既存の有名人物が別キャラに成りすまし・成り上がり目的と称する)
・グレート(ネーミング、既存のベテランキャラが頼もしい助っ人として大会に参加)
・ゼブラ(デザイン、ネーミング)
と旧作だけでも三重にパクリ元になってる上に
闘将でも元ネタにされてる

367 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 00:29:52.27 ID:???.net
フェニのブチュは何回見ても汚いw

368 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 00:41:25.70 ID:???.net
タラコ食べてると思って我慢してもらいたいが婚約者のスグルもたいがいタラコだしなぁ

369 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 00:46:56.63 ID:???.net
>>365
将軍やネプ戦見に来てて飛び出さないんだから
かなり思慮深く、理知的で慎重
パーティーには欲しい人材だが、リーダーとしては勢いに欠ける
カリスマ性や能力引き出す能力は高いけど

370 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 01:35:18.40 ID:???.net
結局孤高の人物なんだよな。能力は高いが、人を率いる器ではない

371 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 02:09:17.76 ID:???.net
アンタッチャブル率いてたけどな

372 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 03:04:29.03 ID:???.net
アタルは参謀とかボスタイプだからな
リーダーは忍者がやってたと思う

373 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 03:45:58.88 ID:???.net
ニンジャのが人率いてるイメージないわ

374 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 06:57:32.61 ID:466BaQAR.net
>>367
初めてのチュウ
フェニとチュウ♪

375 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 06:58:48.98 ID:???.net
>>368
あのマスクがマリポーサみたいに口の部分が空いてるマスクじゃなかったのがせめてもの救いだと思う

376 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 07:27:08.40 ID:???.net
>>370-373
そもそもリーダーとしての資質とかあまり気にして描いてる作者じゃないからな
具体的な行動を見た上でリーダーっぽくなくても
メンバーが心酔してる描写があればゆでにとっては十分リーダーらしいことになる

>>372も思い込みが先行しすぎてておかしいが
かといって>>373もおかしいな
ニンジャは部隊長っぽい感じでコクモを含む隊員数名を率いてる描写がある

377 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 08:28:35.47 ID:???.net
俺は全レスマンを殺す!!

378 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 09:24:44.29 ID:y03GgTfb.net
>>360
後に生き返ったのは含まれないらしい。

379 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 09:30:28.78 ID:???.net
生き返ってないじゃん

380 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 09:31:15.52 ID:???.net
だけどオメガマンって生き返ってなくね?

381 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 09:38:55.46 ID:???.net
現行のストーリーでは「兄に先行して使命に殉じた弟」って役回りだしな
甦れなかったのだろう。ただ回想で出番はありそう
株が爆上げになりそうなかっこいい感じで

382 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 09:52:38.30 ID:HWKgHd+f.net
ネプキン「わしの株は上がったかのう?」

383 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 10:38:05.54 ID:???.net
オメガマンは預言書で消滅する前に合掌したから
死んだ派と死んでなかった派で議論が分かれてる
後世では死んでなかった派が優勢となった

384 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 14:23:28.84 ID:???.net
蘇生描写がされてない奴も生きてたりするからな

でも邪悪神を蘇えらせないんなら
オメガやマンモスや寄生虫は蘇らせ無くても矛盾はない
それに生死を問うなら、怪獣とかいっぱい居るやん

385 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 14:50:33.78 ID:???.net
怪獣退治は超人レスリングの戦績とは別モンちゃうの

386 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 15:22:37.34 ID:???.net
>>373
あの死にやすい人がリーダーはないわ〜。

>>360
オメガマンは心臓の病でスパーク食らう前に死んでたという設定にされた。

387 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 15:30:09.27 ID:y03GgTfb.net
>>380
フェニックス乱心波で一時的に生き返ったのです。

388 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 15:40:39.07 ID:???.net
何やら心臓病患者ばっかりだな

389 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 15:56:51.38 ID:???.net
>>386
オメガマンが心臓の病って、そんな設定初めて聞いたんだが

390 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 16:22:48.64 ID:???.net
心臓病はフェニックスと勘違いしてないか?

391 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 16:29:24.18 ID:???.net
新章も毎回読んでるが、オメガが心臓病なんて設定は出てないぞ

392 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 17:30:17.83 ID:???.net
みんな隠していたすまなかった…
わたしはこのとおり心臓病なんだ…

393 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 17:32:56.40 ID:???.net
ゼブラ「俺がクソ力無し未完成スパークに負けたのも心臓病のせいなんだ」

394 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 17:38:26.36 ID:???.net
近年まれにみる釣果だな

395 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 17:57:25.86 ID:???.net
スニゲーターも死んだけど心臓病だからセーフ!

396 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 18:03:11.26 ID:???.net
ネプチューンキングも心臓病だからセーフ

397 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 18:08:03.51 ID:???.net
ええーい、面倒だ みんなボンベに人工心臓移植してもらえ

398 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 18:10:52.79 ID:???.net
もちろん麻酔無しで

399 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 18:19:29.59 ID:???.net
まあボンベは麻酔なしでも痛みを感じさせないからな

400 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 18:39:22.28 ID:???.net
フェニックスは結局、邪悪神から解放されて、心臓病まで治して貰って
スグル大王様々だわい

401 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 19:23:26.81 ID:???.net
さらに国づくりに入閣させようとしてたからな

402 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 20:09:37.81 ID:???.net
なんだかんだで有能だからなフェニックスは
陰険な性格以外は

403 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 20:13:32.31 ID:???.net
>>397
心臓は治るかもしれんがもれなくアホにされるぞ

404 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 20:28:49.09 ID:???.net
https://i.imgur.com/b3xkRFI.jpg

首なしゴーレムマンの無残な死体を天の助けと言い切るロビンもすごいな

405 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 20:29:41.37 ID:???.net
ボンベの寿命縮めたのはキン肉マンやる前の、ジェロニモの手術
「かなりの真性じゃったわい…」

406 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 20:46:23.96 ID:???.net
>>402
フェニックスが貧乏から脱出できなかったのはフェニックスの能力が足りないのか
フェニックスの知能をもってしてもキン肉星の階級制度を突破できなかったのか

407 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 20:52:21.02 ID:???.net
サダハル「真弓め!ヤツの政治こそ腐敗しきっている!」

408 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 21:03:37.76 ID:???.net
二世を見るに、スグル政権の時点でもキン肉星の住民の暮らしっぷりはかなり酷いんだっけ

409 :愛蔵版名無しさん:2018/11/25(日) 23:54:00.83 ID:???.net
後継者が行方不明だからと言って
武道大会の優勝者を養子に取ろうとかぬかす
大王家の方針も大概だなw
王位継承順位とかないのか?

410 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 00:09:00.18 ID:???.net
大王でさえ、一タイトルだ扱いだからな(笑)

411 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 00:16:35.92 ID:???.net
王位継承選定の際に何らかの形で身内で争いが起きるんだから
それだったら武道大会にしたほうがマシというものだよ

そもそもキン肉星の王位って105の神の承認が必要なはずなんだから
醜い争いの末に王位を決定しましたなんて絶対やってはいけないことだろ

412 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 00:24:57.66 ID:???.net
・キングトーンが王位獲得
・イクエちゃん離脱で真弓王位奪還

これも超人の神公認なの?

413 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 01:38:49.26 ID:???.net
>>408
トポルんとこの家計が苦しいのは親父が殺されたからであって
別にそこまで貧富の格差がでかいわけでもないよ
今見返すと主役のモチベーションのために唐突に馴染みも無いキャラの
お涙ちょうだいエピ突っ込んでリングに立たせるってひでえ展開だなw

414 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 03:29:52.91 ID:BbZJJ+jN.net
あのジャイアントん時の子供って
ミートが成り済ました偽エピソードかと思ったら
普通に進んでてアレ?って思った

415 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 04:24:54.99 ID:???.net
実話ではあるんだけど、唐突すぎてね
悪党を退治してくれっていうならもう投獄済みなんだから
出さずに閉じ込めとけばいいじゃんって話。自作自演で檻から出した犯人を
叩きのめせというのはちょっと違うと思うぞ
せめて脱走したとかなら良かったのに

416 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 05:33:27.64 ID:???.net
>>413
王族を守る近衛兵がその職務で殉職したにもかかわらず
その遺族に対する補償もろくにない体制ではあるけどな

>>415
KKD修練をさせる側と
遺族が無念を晴らすのとは
立場が違うだろう
混同するのはどうかと思う

417 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 05:54:31.18 ID:???.net
なんか2世の失敗がちょっと見えたな
結局、青年誌と言うことで、エロやグロやリアリズムを強調した作品だったが
基本的な根っこは旧来の少年誌や、プロレス的な馬鹿ご都合なので
前者が悪目立ちして失敗したな
万太郎王子の的外れな説教(主に農村マン)
トポルの件
筋骨とボーンコールドの過去とミートとミンチの対比
阿修羅シバ親子とその結末と、キン肉親子との対比
ここらは後味悪い

418 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 07:54:13.23 ID:/HjJbKlT.net
旧作でイケてた超人を改悪したのが二世だからね。

スグル:ヨボヨボ、負けた方がマスクを脱ぐ提案しといて自分が負けてメソメソ
テリー:反則ファイト(依然と変わらず)
麺:三角に入って消滅
ロビン:自傷してケビンの素顔を消すという奇行
ブロJr:落ちぶれ
アタル:脱獄囚を解放したために死者続出(ジャイロ、ミンチ、ニンジャ、係員)
真弓:エロジジイ
ボテチン:悪役
マンモス:ウメーウメー、さんざんパートナーを助けといて後にそれを批判する矛盾ぶり

419 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 07:55:51.28 ID:/HjJbKlT.net
脱獄囚を解放 → 犯罪者を解放

スマン

420 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 08:26:58.69 ID:???.net
凜子って過去のマリに異常に執着してたけど現代で死んでないよな?

421 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 10:52:25.34 ID:???.net
説教で動揺したり、セコンドに逆らって墓穴を掘ったり
心理戦を重視しすぎて痛快さがなかったね、2世は。

422 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 10:53:54.69 ID:???.net
ウルフマンが消滅したら、マワシしか残らないのかな?
都合よく、下がり(マワシについてるヤツ。ウルフまわしについてたっけ?)だけ残していってくれたらいいけどね

423 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 11:16:59.96 ID:???.net
テリーマンが消滅したら肩の星ではなくて、彼の象徴、ヒモが切れたシューズが残るんだろうな

424 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 12:58:12.34 ID:???.net
友人で画力があるヤツがいて、ロビン消滅シーンにロビンパンツ(硬度9)を描き加えていた。
消滅したロビンは全裸にシューズだけか…

425 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 15:25:48.71 ID:???.net
ストーンヘンジ持ち上げて足抜けしたときは全裸になってたし
案外あるかもしれないぞ

426 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 17:32:42.12 ID:???.net
飯島愛が消滅したら赤いパンティだけが残るんだな

427 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 17:36:46.01 ID:???.net
>>423
義足はどうなるんやろう

428 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 17:43:39.01 ID:???.net
>>426
なんかやたら赤ばっかりだったなww
俺が持ってるのも赤穿いてたw

429 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 17:46:34.31 ID:???.net
キン肉族シュゴー→マスクとパンツ
ロビン族シュゴォー→マスクと鎧
テリーシュゴォー→☆とパンツと義足
ラーメンシュゴォー→肩当てとパンツorドラゴン衣装
ブロシュゴォー→リモコン帽子とタイツ
ジェロニモシュゴォー→髪飾りとパンツ

あれ?ブーツは?

430 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 18:04:21.47 ID:???.net
ゼブラとかペンタゴンは全部消えちゃうんかな

431 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 18:04:37.07 ID:???.net
あ、ペンタさんはパンツはいてたっけかw

432 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 18:25:40.52 ID:???.net
ゼブラの縞々は全身タイツだからセミの抜け殻みたいに残るんじゃね?

433 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 18:46:26.75 ID:???.net
>>431
トランクス履いて無いからタイツなのか
https://stat.ameba.jp/user_images/20121217/09/blog3541/6f/b3/j/o0480064012333883289.jpg

434 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 21:41:31.09 ID:RA//k+sr.net
この作品、死んだ超がいくらでも蘇ってるのに、
何でブロッケンマンは死んだままなの?

435 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 21:43:40.60 ID:RA//k+sr.net
× 死んだ超
○ 死んだ超人

436 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 22:12:27.25 ID:???.net
弟子でもあるブロッケンJr.が一流になったから
生き返る必要と意思がなくなった

437 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 22:32:06.39 ID:BbZJJ+jN.net
まぁ大人の事情だな
生き返るにしても、時間経ち過ぎだし

438 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 22:40:40.62 ID:???.net
何でブロってアニメだとあんなおっさんになってたの?
まーみんな全体的におっさんになってたけど

439 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 22:46:34.67 ID:???.net
肉…25
テリー…30
ロビン…37
ラーメン…40
ウォーズ…25
ブロ…40

くらいに見える

440 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 23:41:51.07 ID:???.net
金銀のマスクの力で、基本的には全部蘇った事に
なってるんやったっけ?
どこまで遡ってるかは分からんけど。

ティーパック、ウォッチ、ペンタゴン辺りは
ここで蘇ってるとみるべき?

441 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 23:50:03.98 ID:???.net
>>406
>>404みたいな詰めの甘さ

442 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 23:57:42.85 ID:???.net
オリンピック組に関しては
死んだ
と明言されてるが、ロボや陶器であるその二人は修理復活されてる可能性が大
ペンタゴンは不明

一番謎は、フライプールでこんがり揚げられた食物超人

443 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 00:26:53.93 ID:???.net
いくら食材系超人でも、ガソリンで焼かれた奴は食いたくないな
味とか臭いとか凄い事になってそう

444 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 03:37:11.48 ID:???.net
タザハマさんは、GASOLINEで焼かれた超人見てニコニコしながら旨そうと言ってたな。

445 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 04:34:54.38 ID:???.net
あいつは惨殺されて、ウォーズが口つけたティーカップをガブガブ飲んでたし
サイコっぽいw
キンチョールで雲落としちゃうし

446 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 06:00:53.61 ID:???.net
>>438
与作さんと同じ声優さんが声やってたからじゃね?

447 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 06:05:31.30 ID:???.net
ビッグボディは描写が少なかったせいか
チームメイトとは一体の絆の強いチームとして二次創作されることがやたら多かったけど
実際は…

ペンチがやられれば取り乱してレオパルドンをけしかけたせいで
あわてたレオパルドンがゴング前に瞬殺されてしまうし
>>404でゴーレムマンの死体を無残に扱われたのにそのことに腹を立てること悔しがることももなく
ただスグルチームが勢力を増すことだけを心配し
味方が立て続けにやられてその弱さを煽られても
死んだ仲間のことを思いやった発言も仇をとる発言もそんな態度も全くなく
ただ自分がバカにされたことを悔しがるだけという徹底的な自己中心さと器の小ささを見せてるんだよな…
そしてリベンジャーを食らえば動けないとみっともなく取り乱した上に
今度は神にそそのかされたと最後の最後まで他人のせい

王位争奪編当時のビッグボディは
覚悟も資質もないのにホントにただ「神にそそのかされ」てその気になっただけの
ある意味被害者だったんだろうな

448 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 06:07:17.53 ID:???.net
北斗もそうだし
昔のアニメは中年ばかりだからおっさん臭い
でも演技はうまい

449 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 09:08:10.59 ID:???.net
>>445
実況の吉貝さんもキチガイのもじりだと思ってた。実在のモデルいたんだなw

450 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 09:16:51.98 ID:???.net
よ、よしがい

451 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 16:00:08.61 ID:???.net
太・ザ・覇魔 ん

452 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 16:53:20.33 ID:???.net
>>448
声もだけど作画もおっさんなのは何でだよ

453 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 16:58:23.57 ID:???.net
スグルとケンシロウの声が同じだと大人になるまで気づかなかった

454 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 17:58:26.76 ID:???.net
>>449
当時プロレスとかあんまり見なかったから山の手私鉄もモデルがいるとは思わなかった

455 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 18:57:10.90 ID:???.net
もっこりリョウさんもだぜ

456 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 19:55:05.00 ID:???.net
フォッカー少佐も同じ人なんだよなぁ

457 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 20:05:02.17 ID:???.net
キン肉マンとリョウが同じ声ってのは解りやすかったが
ケンシロウはガチで解らなかったな。最初聞いた時「マジ?」って思った

スレ違いだが、ラオウとDrスランプのセンベイさんが同じって知った時も相当ビビった
昔の声優さんはスゴイ

458 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 20:05:46.30 ID:???.net
ロビンマスクとアシュラマンの声が同じって事にも気付かなかった俺

459 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 20:17:06.23 ID:???.net
神谷明
キン肉マン ケンシロウ 冴羽僚 毛利小五郎
だもんな

460 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 20:18:52.63 ID:???.net
普通に現役の人捕まえて昔の声優呼ばわりはちょっと失礼じゃ

461 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:02:04.95 ID:???.net
そうは言っても神谷氏って干されちゃって開店休業状態だしなぁ
郷里氏と内海氏にいたっては故人だし

462 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:07:04.40 ID:???.net
何で新章アニメ化しないの?
ずっと舞ってるんだが

463 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:15:45.81 ID:???.net
それはすごい体力だな

464 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:17:34.73 ID:???.net
超人強度8000万位あるんだろうな

465 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:21:22.92 ID:???.net
アニメもいいが、文庫頼むぜ
その内マン喫で読むけど、出来たら文庫初見がよいわ

466 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:25:20.20 ID:???.net
カメハメ「ワシ、UWFとか知らんし…」

467 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:25:56.61 ID:???.net
文庫って連載終了した漫画のイメージがあるけど、(WEB連載とはいえ)現在連載中の漫画が
文庫化された例ってあったっけ?つか、単行本じゃだめなのか?

468 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:33:04.93 ID:???.net
文庫版って何の価値があるの?
むしろ大判で出してくれれば迫力もあるし字も大きいから年寄りには読みやすいのに

469 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:43:46.20 ID:???.net
>>462
ミュージックはエリーゼのためにだな

470 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 21:56:07.98 ID:???.net
メリット/デメリット
単行本→もっとも早いスタンダード版。単行本限定の企画収録があるパターンも一番安い/やや嵩張る、他ではその収録が無い場合も
完全版(ワイド版)→一番デカくて、ド迫力な絵が楽しめる。企画収録も充実してる/幅を取る、値段が高い、刊行に時間が掛かる
文庫版→コンパクトで収納に便利。大体一番最後に出る版なので、上記とは違う企画(大体作者インタビュー)がある/絵や文字が小さいから、迫力無い、見にくい、やや高い、たまに企画が無いシリーズがある

471 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:15:24.05 ID:???.net
>>467
ゴルゴとか
はじめの一歩も文庫化された

472 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:16:42.32 ID:issHcQye.net
フライングパンチって、腕を鍵穴にツッコんだアレと同じ要領だよな。

473 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:37:24.67 ID:???.net
>>461
あれだけトシを「内海!」と怒鳴ってた犬鳴署の課長
の中の人が内海さんという名前だと知ったあとの変な感覚

474 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:43:13.93 ID:GYISzh5p.net
七人の悪魔超人のファイトの前ではラーメンマンやウォーズマンの残虐ファイトは子供だまし

これ言うほどか?
カーメンやスプリングマンは分かるとして

475 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:49:16.91 ID:???.net
扉絵のブラックホールのジャーマンは綺麗に決まっている。
作中、屈指の見映え

476 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:50:33.86 ID:???.net
>>470
ジャンプコミックス復刻版キン肉マンって多分巻末のファンレターページ無いよね?
↓こういうの読むの好きだったなぁ
http://art3.photozou.jp/pub/814/8814/photo/6767956.jpg

477 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:52:05.83 ID:???.net
>>470
コンビニ版
迷った末に買わなかったけど、企画ページには心引かれたな

478 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:52:19.17 ID:???.net
>>474
という設定を思いついてシリーズを始めたが
キャラ作るころには忘れてるので仕方がない

479 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:58:40.91 ID:???.net
人気投票とか、当時の読者投稿は単行本限定の場合が多いな。
完全版は扉絵とかイメージ、ラフ画、ネーム、オリジナル過失とか、完全版時のインタビューが多い
文庫は作者の時効オフレコとかあると嬉しいね

480 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 22:59:51.29 ID:???.net
もしも決勝がvsソルジャーチームだったら
綱引きマッチ
肉「やはりアタル兄さんが相手じゃのう…」
テリー「ミーはアシュラマンか。決着をつけてやる!」
戦争「バッファローマンにリベンジさせてもらうぜ」
麺「ブロッケンJr.。どれだけ成長したか見せてもらおうか…」
ロビン「となると、私はニンジャか。接点はないが、まあいい。」

ニンジャ「あの時お主が拙者を助けてくれなかったから、ジャンクマンに刺さったのだ!恨みは晴らさせてもらう!」
ロビン「…」

481 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 23:02:19.82 ID:???.net
くっさ

482 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 23:06:50.33 ID:GYISzh5p.net
>>480
そこはニンジャ対ブロッケンの雪辱戦で
ロビン対ラーメンマンの夢の対決ではないのか?!

483 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 23:32:56.61 ID:???.net
ニンジャには退場してもらってロビン対ネプがいい

484 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 23:42:22.68 ID:???.net
>>474
体中の血を噴出させたり
異次元に送り込んだり
ノシイカみたいに押しつぶしたり
轟音を聞かせて悶死させたり
結構な残虐さだと思うの

485 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 23:56:14.08 ID:???.net
>>484
超人バトルの無茶さにみんな麻痺してしまってる証拠だな
やってることがとんでもなくても
やった奴が負けてその試合をあまり評価されなくなったりすると
ただ単に大したことないキャラの試合としか思われなくなってしまう

486 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 00:47:38.91 ID:???.net
>>476
どうせなら、スキーマンのやつ出せよ。

487 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 00:55:16.30 ID:???.net
>>480
麺 vs 忍者 テクニック合戦
テリーvs牛 仮想超人オリンピック夢のカード
戦争 vs ブロ 公式の夢対決。しかもビックファイト時よりも成長したブロ。
ロビン vs 阿修羅 何気に夢のカード。

488 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 01:24:13.53 ID:???.net
>>476
8億パワーの超人送ってくる小学生とかいたような気がする

489 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 03:32:13.14 ID:???.net
>>484
ぶっとびすぎてかえってマヒするんだよな
ラーメンや戦争みたく比較的人間に近い恰好のやつが口の中に爪先つっこんでアゴ外したり
こめかみに爪ブッ刺して廃人にするとかは生々しさがある

490 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 06:17:49.31 ID:???.net
>>486
そこは
巻末おたよりネタのチョイス以前に
漫画がキン肉マンじゃないことにまず突っ込むべきだろ

491 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 07:03:53.81 ID:oAv5evj+.net
>>484
残酷ではあるが残虐ではないな
せいぜいセントへレイズくらいは残虐だがウォーズマン並みだし

492 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 07:41:13.62 ID:???.net
セントへレンズな

493 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 07:44:13.94 ID:???.net
絶対触るなと警告は書いてあるけどボタンむき出しという杜撰さ

494 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 07:57:46.61 ID:???.net
ウルフマンの死は2世時点のノリでデビル・トムボーイくらったら
シグルイみたいなぶちまけぶりになってそう

495 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 08:29:23.14 ID:???.net
ライダーマンからバイクマンに改名したのは、変型能力が追加されたから?

496 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 08:35:50.61 ID:???.net
チーム「この漫画って落下系の技がないと生き残れないけど、なくても強いよ」チーム
先鋒:マンモスマン
次鋒:ゼブラ
中堅:シングマン
副将:ペインマン
大将:ネプチューンマン


ジェロニモ「オラ入ってねえだ…」

497 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 08:40:33.92 ID:???.net
>>488
>>486が言ってるスキーマンだな
正しくは7億パワーだが

498 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 08:42:41.68 ID:???.net
>>495
最初はバイクマンだった

一時的にゆでの気の迷いでライダーマンになってただけ
ゆではマンリキやモーターマンの顔デザインにしてもそうだが考えがよく変わる

499 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 08:47:14.99 ID:???.net
初期のギャグ漫画時代にはモブ扱いだが普通に仮面ライダーとかスパイダーマンとか出てたよなw
大らかな時代だった

500 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 09:14:21.81 ID:???.net
ゴジラとかの怪獣が描かれてたところが後の改訂でティラノサウルスとかの恐竜に変更されてるんだよね
そこだけ画風が違ってて浮いてたり

501 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 09:17:15.61 ID:???.net
>>490
気付かんかったw

502 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 10:27:25.75 ID:???.net
初期で怪獣が市民権を得て和気藹々と井戸端会議してたシーンが微笑ましかった
超人とかヒーローにとっては失業の危機だったようだけど

503 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 10:34:15.72 ID:???.net
始祖も井戸端会議してるしな

504 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 11:33:50.52 ID:???.net
巨大カレクックのガラムマサラサミングは怪獣の方に同情が集まりそう

505 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 12:14:40.55 ID:???.net
食べ物すくって相手になすりつけるのは汚ぇし行儀悪いからな
残酷とは別ベクトルでくらいたくない
「首の骨へし折られるのと口の中にウンコされるのどっちがいい?」的な

506 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 12:29:17.51 ID:cZeUfXZI.net
>>504
最悪だ
それでも正義超人か!

507 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 12:43:07.46 ID:8A+zPF7a.net
>>503
はい、そこうるさい

サイコちゃんが先生みたいでワロタ

508 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 13:01:21.18 ID:???.net
そもそも正義超人って悪魔完璧と比較してのイデオロギーであり
当初はヒーロー=超人だった
なので怪人怪獣相手にしてれば、残虐だろうが悪行だろうが正義超人

509 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 14:42:41.15 ID:???.net
カレクックのカレーは何日に一回取り替えてるんだろう、と余計な事が気になってしまう
ホコリだらけだろうし、絶対に食べたくないな

510 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 15:52:11.83 ID:???.net
>>509
痛めば痛むほど攻撃力が上がるのだよ!

511 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 18:08:16.70 ID:???.net
頭のカレーは真弓に作ってもらってもオッケー。
彼の得意料理だし、1度は頭に乗った仲だし。

512 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 18:11:24.52 ID:???.net
さぁできたぞ!(あほらし)

513 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 18:11:41.16 ID:???.net
さぁできたぞ!(あほらし)

514 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 18:34:10.93 ID:???.net
>>511
ママ料理できないってやつね

515 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 19:09:23.37 ID:???.net
もしかしてベンキマンの頭のウンコもずっと同じものなのかな…
ホコリだらけだろうし汚そう

516 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 19:15:31.29 ID:???.net
つか、見た目はともかくほこりだらけって超人は風呂入らないみたいなこと言われてもなぁ

517 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 19:31:50.63 ID:???.net
いや単に2時間くらい皿に盛ったカレーを放置してもそうはなるから

518 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 19:55:51.65 ID:???.net
ベンキマンのアレは本物じゃなかったよな

519 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 20:01:25.28 ID:???.net
オブジェだよね
ギアにも破壊しきれなかった

520 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 20:02:05.69 ID:???.net
たぶん銀河タッグ奪われた試合は、
ブラックホールは顔に穴空いてるし、ペンタゴンは星しかついてないし、ガラムマサラサミングが有効じゃない。
動揺したカレクックにブラックホールのジャーマンが炸裂。
カレーがこぼれる中、フォール負け。

521 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 20:28:16.25 ID:???.net
>>520
スカイマン、カットしに行けよ 

522 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 20:28:59.27 ID:???.net
プロレスラーでカレーマンっていなかった?
カレクックをモデルにしたのかな?

523 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 20:32:04.81 ID:???.net
スカイマンは場外でペンタゴンに捕まっていたか、ストップザタイム喰らったかだな

524 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 20:39:40.86 ID:???.net
>>522
カレーマンいたなw
素顔はかなりの実力者だったと覚えてるw

525 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 21:05:06.93 ID:???.net
超人オリンピック終わって、みんなコメントしてたけど、カレクックのコメントが思い出せない。
「チッ、あのウォーズのウスノロ!なんだあのベルトは!短くて俺の腰に巻けやしない!」だっけ?

526 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 21:25:29.77 ID:???.net
スプリングマンは風呂入ってないって言ってたけど

527 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 21:30:15.55 ID:???.net
オメガマン兄弟は背中を洗う時にあの手で洗うのだろうか
頭を洗う時も便利そう

528 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 21:41:15.06 ID:???.net
ベンキマンの頭のオブジェって蛇口に変えられてなかったっけ?

529 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 21:47:07.82 ID:???.net
蛇口はアニメ版やね 

530 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 22:31:27.68 ID:???.net
格ゲーだと2Pカラーでアニメ版のカラーやデザインに変わる超人もいて楽しい
ロビンやウォーズは断然アニメ版だな。3D映えするし

531 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 22:37:35.72 ID:???.net
漫画版の茶色ウォーズマンはストッキングみたいでダサい
スグルも白パンより赤パンだな

532 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 23:05:11.50 ID:???.net
7人の悪魔超人も最初のメンバーが違った気がする・・・

533 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 23:15:49.48 ID:???.net
アニメのウォーズもカラータイツみてえな色だけどな

534 :愛蔵版名無しさん:2018/11/28(水) 23:18:55.59 ID:???.net
JCSで採用されてたアニメカラー鎧+原作カラー素肌の組み合わせロビンは変態っぽくてかっこ悪かったな

535 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 00:01:04.34 ID:???.net
ロビンのヨロイは銀色が至高

536 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 00:10:07.14 ID:???.net
>>532
プリプリマンいたからな

537 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 00:14:43.37 ID:???.net
尻男はどこへ消えたんだ?

538 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 00:16:55.36 ID:???.net
ウォーズは茶色い方が好き
てか茶色じゃなくて普通に褐色なんだろ

539 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 04:21:09.08 ID:???.net
茶色も褐色も似たようなもんだろう

540 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 04:41:16.33 ID:???.net
ケビンのマスクは正当進化っていうか次世代っていう感じで好きだが
鎧があんまり好きじゃない。腹が曲げにくそうだし、肩のトゲも邪魔

541 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 04:49:21.48 ID:???.net
ロビンナイト
ロビンマスク
ケビンマスク
なんかおかしくねーか?

542 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 06:30:20.42 ID:???.net
本名なら変だけどリングネームなので

543 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 06:34:46.29 ID:lFJ4OLiv.net
ロビン家
ロビン王朝
なのにケビン

544 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 07:21:03.60 ID:???.net
成長したらロビン襲名するのかな

545 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 07:22:09.40 ID:???.net
>>543
ロビン家の中であいつだけロビンの名が付いてねえからな
そりゃあグレるわ

546 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 07:30:30.13 ID:???.net
アリサのフルネームがアリサ・ロビンだから
ロビンっていうのは名字。ケビンはケビン(マスク)・ロビン

547 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 07:31:54.12 ID:???.net
ケビンロビンって漫才コンビみたいな名前だな

548 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 07:38:59.13 ID:???.net
じゃあロビンマスクはロビン・ロビンなのか
もしくはマスク・ロビンか

549 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 07:41:46.86 ID:???.net
みんな本名でしょ?

550 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 08:02:58.12 ID:???.net
ウォーズマンはニコライ・ボルコフでなかったかな?

551 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 08:06:19.45 ID:???.net
>>549
マスクって本名は無理があるんじゃ
ウルトラマンのパロディ時代ならマスクやマンも普通に有りだけと

552 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 09:31:20.20 ID:???.net
みんな超人だし人間的な名前じゃなくてもおかしくないでしょ

553 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 12:18:48.49 ID:???.net
ミートの場合、姓がカルビーで、アレキサンダーはリングネームと言うことでオケ?

554 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 14:29:47.39 ID:???.net
ゆでたまごがそんなとこまで考えているわけないじゃないですかー

555 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 16:27:49.80 ID:???.net
ロビンの膝のって何なの?

556 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 16:59:42.56 ID:???.net
アニメ版だとアンダースーツにくっついてるんだろうが
原作カラーだと素肌に鉄板だからな。膝パッドとも違うし

557 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 17:41:08.39 ID:???.net
スキーマンは何族なのだろうか?

558 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 18:58:25.78 ID:???.net
新元号を超人にすれば2020超人オリンピックが開催可能になる

559 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 19:15:16.68 ID:???.net
3つの元号をまたぐ漫画って他に何あるべ?すげえなキン肉マンは

560 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 19:43:38.45 ID:???.net
>>559
凄いな。
こち亀や、ドカベンはもうちょっと頑張ったら連続連載でそれだったんだろ?
勿体なかったな

561 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 19:45:18.06 ID:???.net
候補ならば男坂も
車田御大次第だが

562 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 19:47:25.14 ID:???.net
今やってるドラゴンボールは描き手が鳥山じゃないから駄目かな

563 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 19:52:39.26 ID:???.net
DBはもう漫画は原作だからな
原作自体は400数話で42巻、10年位の期間だし

564 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 20:27:19.11 ID:???.net
ガラスの仮面
王家の紋章

565 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 20:29:35.17 ID:???.net
ゴルゴとかクッキングパパもか

566 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 20:39:16.82 ID:???.net
キャプテン翼もなんか微妙な気がする

567 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 20:50:50.36 ID:???.net
読んだこと無いが、ガラスの仮面とかいうのも全然終わらない漫画だと聞いたことがある

568 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:05:26.14 ID:???.net
島耕作
風雲児たち

569 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:05:42.55 ID:???.net
作者の都合で終わらないまま元号をまたいでいるマンガって結構あるけど、キン肉マンは綺麗に終わってほしいと思う

旧作はキチンと終わってるけど、今は二人とも若くないから心配だ

570 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:08:40.73 ID:???.net
ゆで先生の漫画はライオンハート以外全部中途半端なところで終わってるから
キン肉マンはちゃんと終わらせてほしい

571 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:09:56.20 ID:???.net
「奇跡の逆転ファイター」っていうほどか?
奇跡でも逆転でもイメージ無いんだが
ラスト5秒の逆転ファイターに至っては一度もそんな場面無いやろ

572 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:16:19.39 ID:???.net
全部凄いけど
ずっと休まず、ずっと終了や移籍で分断無しに長期連載
は神の領域だな

573 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:40:43.78 ID:???.net
>>565-568
パタリロ

574 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:46:27.33 ID:???.net
鉄拳チンミとかバスタードとか探せば結構色々あるな

575 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 21:53:27.90 ID:???.net
はじめの一歩も昭和かと思ったら平成元年からスタートしてるんだな。巻数が巻数だけに意外だった

576 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:01:36.40 ID:???.net
ここまでジョジョなし

577 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:10:49.80 ID:???.net
あさりちゃん

578 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:20:19.31 ID:???.net
あさりちゃんって最終回迎えてなかったっけ
再開したのか

579 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:45:15.14 ID:???.net
アニメを入れていいなら、サザエさんやドラえもんも相当すごい
毎年のように出てくるナントカ戦隊もいつまで続くのやら

580 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:53:55.14 ID:???.net
作者死亡の作品はノーカンとしたい

581 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:54:05.90 ID:???.net
キン肉マンが素顔見せて終わりでいいと思う
地球とオメガが衝突しそうになるのを、マスク脱いで、全力フェイスフラッシュで防ぐ!
フェイスフラッシュ使えなくなり、素顔見せたから死ぬところを地球人たちの助命で助かる
数年後、地方のプロレス団体で活躍するマスクマンがいた…



582 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 22:57:54.13 ID:???.net
マキバオーみたいだな

583 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 23:13:16.18 ID:???.net
そんなクソみたいな終わり方だったら嫌だな

584 :愛蔵版名無しさん:2018/11/29(木) 23:25:11.51 ID:???.net
クロスボンバー!
モンゴル「うりゃー!」霊界ポケット投げる
ネプ「うおっ!?」スポッ!
武道「し、死んでる!」

585 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 00:26:00.84 ID:???.net
もしくは、
肉襦袢脱ぐキン肉マン
テリー「ゲーッ肉襦袢!」
キン肉マンは女の子だった。真弓のマインドコントロールで違う人格を植え付けられていた。

586 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 02:19:15.31 ID:Qyu5FSyt.net
だまらんかー >>581,585!!
男と言うのはあまり最終話を邪推するものではない
ただ静かに両の眼で結果を見ておればよいのだ

587 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 02:35:39.58 ID:???.net
>>559
といっても昭和と平成をまたぐ時期は10年くらいキン肉マンは描いてない
それでキン肉マンをカウントしていいなら
こち亀が新元号の世で短期集中連載でもすればカウントされることになる

JOJOはある意味キン肉マンほど長いブランクはないままズルズル続いてる
でも最近は続いてるからといっても内容が微妙だと凄いと思ってもらえないかもしれんな

かつてかなり人気を博した漫画でずいぶん長く続いてるものの
今では軽蔑されてる漫画として名高い刃牙や一歩は
平成初期スタートだから昭和にはかかってないようだ

588 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 02:38:47.72 ID:???.net
まぁ長寿だから内容のマンネリや劣化は多少はね
神認定されてるマンガだって、何十年も引き伸ばしたら糞になってただろうし

589 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 18:00:25.14 ID:???.net
黙らんかー!

590 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 18:33:47.14 ID:???.net
わざわざわかってる事を長文でレスされたらすっごい疲れる

591 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 19:09:27.70 ID:???.net
両の目で見ればよいのだー

592 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 19:27:41.81 ID:eGYCXPgt.net
https://i.imgur.com/zw0cqSm.jpg
https://www.ebookjapan.jp/ebj/132882/volume3/branch4/

593 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 19:39:59.41 ID:???.net
>>592
この頃の超人がけっこう残ってるのね

594 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 19:54:53.46 ID:???.net
主役級とラーメンマン以外は結構悲惨な扱いだけどな

595 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 20:10:28.95 ID:???.net
しかしカレクックが今になって結構カッコいい風に描写されるとは
さすがの投稿者も思ってなかったろう

596 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 20:39:15.55 ID:???.net
応募超人が安定供給される以前の初期は
実在のレスラーがモデルのキャラが多い
プロレススーパースター列伝なんかを読んで予習しておくともっと楽しめる

597 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:02:35.96 ID:2iNf1ufz.net
何でカレやベンキを残すのか
マッハマンやカナスペは…

598 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:14:03.06 ID:???.net
カレーを使った攻撃や便器流しの方が描いてて楽しそう
キャラが立ってるから動かしやすいのでは

599 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:22:25.32 ID:???.net
テリー以外にモデルが実在する奴って居るの?

600 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:35:46.63 ID:???.net
便器流しはリングアウト勝ち判定になるからメインの試合としては締まらないんだよな

601 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:37:42.66 ID:???.net
肉世界のテクノロジーでも糞尿の魔境にはカメラ置けないしな

602 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:42:34.23 ID:???.net
>>599
ウルフ

603 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:47:42.43 ID:???.net
>>592
ゾローマンなんていたっけ…?
銅ベルやルピーンは覚えてるのに

604 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:48:21.27 ID:???.net
>>599
ネプチューンマン
あとアメリカ編の連中はだいたいモデルがいる

605 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:49:54.02 ID:???.net
>>599
アブドーラ
シーク星人
猛虎星人
ジェシーメイビア(名前のみ)
ビューティローデス
ハルクドーガン
チャボケロリ
ゴッドフォンエリック
ジャンヌスティムボード(名前のみ)
マシンハンセン
ネプチューンマン
パッと思いつくだけでこれだけいる。

ロビンも名前の元ネタはビル・ロビンソン

606 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 21:53:17.45 ID:???.net
キン肉族→オリジナル
ロビン→西洋鎧騎士のマスクマン
ラーメン→ステレオタイプな支那人
ブロ→ナチ軍人
テリー→テリーファンク
ネプ→WWE
ウルフマン→千代大海
カレ→カレーonインド人
ベンキ→和式
アシュラ→阿修羅
バッファ→牛+スペイン人

607 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 22:05:54.73 ID:Qyu5FSyt.net
悪魔超人では
ミスターカーメン→ツタンカーメン
ザ忍者→風魔小太郎(ちょっと無理矢理か

608 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 22:08:01.45 ID:???.net
アックスボンバー使ってイチバンアピールしてたホーガンは日本限定だしブロディはWWFと遺恨あって他所のテリトリー巡ってたし厳密に言うとネプはWWFと関係ないよね

609 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 22:40:46.61 ID:???.net
初期サンシャインがゴールドラ○タン

610 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 22:43:39.83 ID:???.net
そもそもタイルマンが…

611 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 22:55:56.70 ID:???.net
逆にキン肉マンをモデルにしたのが大仁田。
大仁田がキン肉マンとして、ターザン後藤はなにやったんだろ?

612 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 23:00:49.36 ID:???.net
>>592
ラーメンマンってファンが考えたキャラなんか!
自慢だろうな〜

613 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 23:34:59.29 ID:???.net
>>612
実は俺なんだよね

614 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 23:42:53.93 ID:???.net
>>606
なんだよ千代大海って
千代の富士だニワカが

615 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 23:50:05.08 ID:???.net
ネプのマスク眼が横一文字なのはセガのゲーム・アッポーのキャラ、H・HOGENの影響だろうな
https://stat.ameba.jp/user_images/20180923/09/max-max-01/8c/87/j/o0624088514271107872.jpg

616 :愛蔵版名無しさん:2018/11/30(金) 23:53:43.43 ID:???.net
ああいう横一文字アイのマスクの元祖は?

617 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 00:06:02.03 ID:???.net
キレンジャー?
https://stat.ameba.jp/user_images/20170909/19/110471/e4/72/j/o0480064014023667966.jpg

618 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 00:13:47.56 ID:???.net
応募された絵が「イチバン・マスク」なんだから
「一番」の「一」だと思ってたけど違うのか?

619 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 01:05:34.55 ID:???.net
ネプの感情によって曲がるよねあれ

620 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 02:06:43.98 ID:???.net
イチバーン!の雄叫びほんとすき

621 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 02:38:29.90 ID:???.net
いや、ナンバーワーン!でしょうが

622 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:08:15.67 ID:???.net
>>593>>603
ゾローマンとゴクウマンは旧作内ではほぼ完全になかったことになってるものの
あとはまだキャラが少なかった頃に使ったキャラだから
キンターマンやスフィンクスマンでもそれなりに認識されてるしな

>>596,599,604,605
応募じゃないキャラかどうかと
実在レスラー・実在有名人がモデルかどうかは本来は別の区分なんだよな
アメリカ編あたりに応募じゃないキャラかつ実在有名人がモデルのキャラが多いというだけで

ゆでオリジナル(多分)
├実在有名人がモデルではない(多分)
│ キン肉マン(江川卓ネタはあとづけ)、ミート、ビビンバ、シシカバブーなどキン肉星関係
│ オカマラス・エラギネスなど初期キャラの多く
│ ベンキマン、既存超人の派生キャラ(ブロッケンJr.、ゴールドマンとシルバーマン、グレート、ゼブラなど) 
└実在有名人がモデル
  テリー、アブドーラや猛虎星人など、レッドシューズマン、ガニアマスク、
  ハワイアメリカ編の大半のキャラ(カメハメ、イヤデスなどレスラー以外がモデルのものも含む)
  ウルフマン など
応募超人で実在有名人がモデル
├レスラーがモデル
│ スカイマン、マシンハンセン、ワフーマン、バッファ、ネプのベースとなった2キャラなど
└それ以外
  ジェロニモ、>607のカーメンなんかも一応は実在か(ニンジャはどの忍者がモチーフってのはないからなぁ)

ロビンは応募当時はヨロイマンで特にレスラーモチーフじゃないし
作中での異名やキャラづけやシーンなんかのモデルなんかも含めるとプロレスネタは掃いてすてるほどあるし
それをあてはめてしまうとロビン=ハンセンみたいな無茶なことまでおきてしまうからなあ…

623 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:09:05.53 ID:???.net
>>618
むしろ溶接マスクなど普通に目の部分が一文字スリットになってるデザインは世にありふれてるのに
明朝体などで文字っぽくもしてないのにまんまなネーミングとはいえそこから一番の「一」だと思いつくのは
ある意味ひねくれてると思う

>>619
まあ感情表現のためならペンタゴンの星も金属製のマスクも普通に曲がる世界だからな
最近だとパイレートマンのかぶりものもまぶたに合わせて動いてくれる物分かりのいい素材

624 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:10:00.23 ID:???.net
>590
そんなことではネット閲覧は無理だろう
本スレなんて
特に本題でもない枝葉末節の話題で無駄に知識をひけらかして相手を見下そうとした結果
自身が大間違いをして恥をかいてしまってるという周囲から見れば「わざわざわかってる事」を指摘されても
自身に不都合なこと耳の痛いことは平気でなかったことにできるスルー能力を持ってるお方もいらっしゃるというのに
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543140155/973,981
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543282044/218,300

625 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:22:21.21 ID:???.net
>590
もっと590と近い時間帯にもそのディベート馬鹿君改めプレーンズ馬鹿君がちゃんといたな
そっちを例示してあげれば良かったか
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543282044/355

626 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:26:50.73 ID:???.net
ほんと、ロビンとかラーメンマンを考えた読者は末代まで自慢していいと思う

627 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:30:37.56 ID:???.net
イヌナキンを考えた読者は?
自治体公認のキャラになったぞ

628 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 06:34:14.82 ID:???.net
ラーメンマンはスピンオフの主役になった上に
それがアニメ化ゲーム化までしてるからな

629 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 07:15:39.85 ID:???.net
ここの住人の中に、本当に超人のデザインを採用された奴が1人ぐらいはいないだろうか

630 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 07:40:18.10 ID:???.net
また長文かー

631 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 08:41:05.03 ID:???.net
俺は是非、埴輪マンを考えた奴と飲み明かしたい。

632 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 08:51:56.79 ID:???.net
>>629
いたとしても今時の2ch(5ch)でわざわざアピールしようと思う人はいないだろ
今なら他にいくらでもましな手段や場があるし
本人だと信じてもらえないし
仮に本人らしい信憑性が出たところで
わざわざ話題ふるだけの会話が広がる場でもなくなってるし

昔はイリューヒンの作者が2chに来てたことはあったが

633 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 08:54:43.37 ID:???.net
スキーマンの作者がもし居たらヒーロー扱いされる事うけあい

634 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 09:44:27.93 ID:???.net
レオパルドンも忘れちゃいけない

635 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 09:44:30.02 ID:???.net
アモイマンは誤植

636 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 10:56:13.08 ID:???.net
>>628
スピンオフならウォーズマンが見たかったな
ソ連の秘密組織から脱走したウォーズマンがかつての仲間だった
戦闘ロボットたちと死闘を繰り広げる抜け忍モノ

637 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 11:32:17.34 ID:???.net
悪魔将軍はもう出ないの?
無双シーンかっこよかったです
アタル兄さんも無双やってほしいわ

638 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 12:46:52.39 ID:???.net
朝起きて自分のレスに全レスマンのレスが付いてるとげんなりする

639 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 13:19:27.55 ID:???.net
自分は全レスマンが肉スレ複数掛け持ちして荒らしてたって事実にげんなりする

640 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 13:22:45.91 ID:???.net
どれほどまでに嫌われてるかって言う自覚が無いみたいだからどうにもならないね

641 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 14:41:55.90 ID:???.net
>>638
わかるよ…血の気が引くのを感じる
好意的なら別にいいんだけど、馬鹿にしたようなレスがついてるとゾッとする

642 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 15:11:18.99 ID:???.net
長いレスだとわかった時点で読み飛ばさんかースグル

643 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 19:06:25.13 ID:???.net
漫画界で一番自慢できる人はパンダマンを考えた人

644 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 22:42:45.38 ID:???.net
キン肉マン本編に出てくるパンダマン(人間)と
尾田が考えた超人のパンダマンは名前が被っただけの別キャラな

645 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 22:59:14.51 ID:???.net
>>636
ウォーズマンビギンズを連載マンガ化したらそういうストーリーになりそうやね
つか、あれじゃだめか?

646 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:05:41.39 ID:???.net
>>619
ウォーズもロビンも曲がる

647 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:12:59.79 ID:???.net
キン肉風車の構えが気になる

648 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:17:18.88 ID:???.net
テリーってどんどんバカになってってない?
初期はクールだし正義超人以外とは対立してたのに新章では悪魔超人笑顔で応援したりジャスティス勧誘したり
多分向こうは何とも思ってないのにアシュラの仇はミーが取る!とか一人で盛り上がってるし
誰にでも慣れ慣れしい大阪のババアみたいになってる

649 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:22:38.89 ID:???.net
>>648
ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ

650 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:33:21.85 ID:???.net
そらキン肉マンと仲良くなったからもろに影響受けてしまったんだろう

651 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 01:59:32.26 ID:???.net
あ、ああ〜っ

652 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 05:35:23.14 ID:nVOsgCmJ.net
こんなこと本人の前では言えないが
阿修羅や喧嘩はゆでが意図して正義に加入させたり裏切らせたりするから読者は冷めることあるけど
テリーの心の変化はゆでが意図しないままゆでの心情がにじみ出てしまってるんだと思う
一言でまとめるとゆではテリー目線

ごめん。長文マンみたいになってしまった

653 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 05:39:58.37 ID:???.net
>638-641
同じタイミングで遠吠えしている発言群

ちょうど本スレでも同じことしてる馬鹿君がいるという わ か り  や す さ

>馬鹿にしたようなレスがついてるとゾッとする
まあ匿名掲示板でも匿名性があまり意味を持たないレベルの馬鹿君であってみれば
突っ込まれればそれがすなわち馬鹿にしたような(というより実際どう馬鹿であるかの説明)みたいな内容になってしまうものなぁ…
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1225071478/84 などを見るにつけ
馬鹿であることしかできない存在にとっては事実をつきつけられることはゾッとすることの繰り返しなんだろう
その点は気の毒ではあるな

ただ、馬鹿であることから脱却しようとする努力が
真っ当な努力でなく借り物知識や借り物意見で身の丈にあってないかさ上げやごまかしというのでは
その努力でさらにドツボにはまることになるのも仕方ないんじゃないかなぁ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543140155/973 なんか典型的
ふつうなら考えられないレベルのこれだけの大間違いを平気でやらかしてる時点で
知能の未熟さが隠し切れてないのに
あげくそんな人間が幼稚園レベルなんて言葉を持ち出したんじゃブーメランとか以前に
日頃からここにかぎらずいろんな場でそういう扱いを受けてる人間にとって
たまには自分が言われてることを人にぶつけてみたくて気持ちだけ先走ってしまったように見えてしまう

この馬鹿君に至っては以前も的はずれにディベートの話題を持ち出しつつ自身がディベートにあまりに不向きな実体をさらすと同時に
論点をそらすのを人のせいにしておきながら、だったらそれてる枝葉末節は無視して本題だけに応答すればといわれても
反論できない本題には完全にダンマリで枝葉末節だけに反応してその場をごまかしたあと
同じIPで長期間着てたはずなのにそれを境にバックレてしまうようなごまかしの積み重ね人生のようだし
(今回久々にそのIP戻ってきてからも、他の話題でも技名の出典が1レスの中にウソの積み重ねという酷さで
突っ込まれるたびに言い訳、言い訳の繰り返し)

まあこんな恥部を指摘されればそりゃ血の気も引こうというものだが
それは指摘のせいではなく指摘される実態のせいだということは理解しないとな

654 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 05:51:31.49 ID:???.net
>>648
648の把握が大雑把だからだろう

ゆでのキャラなんてあんま確立してなくて状況やそれを描く当時のゆでのアイデアなどで
コロコロ変わる安定しない部分も多い

あと>648の場合何をもって「バカになって」いるかの基準も結構酷いもんだしな

結論ありきで都合のわるい描写を無視したりたいしたことないものを誇張してるから
発言の信頼度もなくなる
>多分向こうは何とも思ってないのに
悪魔側のサンシャインはちゃんとテリーの気持ちを汲む描写はあるわけだしな


>>652
本スレでも借り物意見振りかざしてる手合いが
変に分析論調にあこがれてるせいか
作中描写や作品にまつわる事情をを全然踏まえられてない内容を
理由付けになってるかのように語るのを好むレスが急増してるな

まあ論調でなく内容で判断する普通の人が見ればメッキが剥げるどころか
メッキにもなってないわけだけど

もっといえば同じ間違いを共有してるレスが多いのも

655 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 07:24:39.41 ID:???.net
ポテロングって言うほどおいしくなかった

656 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 08:42:55.37 ID:???.net
長文マンって煽り返す時はなぜか安価変えるんだな つか、長文マンに返レスされた人ってきちんと
読んでるんかな もっとも、日にち経ってるから何レス目にレスしたか忘れてると思うけど

657 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 09:05:27.90 ID:???.net
ウォーズマンってなんでヒゲ生えないのにカミソリ使ってたの?

658 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 09:15:30.99 ID:???.net
>>657
バラクーダが
「ウォーズマンは今ヒゲを剃っている」と言ってるんだから
ヒゲがあるんだろう?
剃ってる絵まであるのに何を見てるんだ?

659 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 09:51:57.15 ID:???.net
剃った後を見てひげが生えていないと思い込んでるんだな

660 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 10:01:04.29 ID:???.net
ヒゲ生えないってハッキリ言う根拠が知りたい。ロボだからって事?

661 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 10:28:12.44 ID:???.net
>>660
はい
あと父親はどうやって子作りしたんだ?

662 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 11:00:25.69 ID:???.net
アレはどこにヒゲ生えるんだ

663 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 11:05:22.71 ID:???.net
>>661
ロボ超人と人間の間に産まれたのがウォーズマン。
子作りの方法なんて知りたいの?

664 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 12:12:31.28 ID:???.net
ひげどころか髪の毛も生えてるんだけどな  メット部分の下はふさふさ

665 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 13:01:59.06 ID:???.net
ジョリジョリ言って髭剃りの気分を味わってるだけなのかもしれない

666 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 14:36:03.60 ID:???.net
安全カミソリ型のクリーナーでマスクの裏を手入れしてるのをそう表現してるだけだ

667 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 14:37:27.66 ID:???.net
>>665
そんなとこ見たら動揺するわな

668 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 14:46:13.93 ID:???.net
髭云々よりあの構造だからな
てか何の役割であの不細工配列なのか意味わからん
ロボなんだからかっちょよく改造すれば良いやん

669 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 14:55:15.53 ID:???.net
サイボーグみたいなもんではなくて、生まれつきああなんだって話じゃないのかいな

670 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 14:55:27.48 ID:???.net
二世超人オリンピックの時のウォーズマン
「俺は年を取らないからいつでもかかってこい」みたいな事言ってたけど
究極タッグ編の未来から来たウォーズマンは
「俺は耐用年数の過ぎたポンコツ」って言ってた

どっちが正しいんだ?

671 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 15:04:05.24 ID:???.net
歳を取らないがゆえに時代遅れになるということが悲しい
老兵は死なず、ただ時代遅れになるのみ

672 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 15:11:40.28 ID:???.net
デバイスだけ取り替えてニューボディってのは何かで見たことあるな

673 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 15:17:09.16 ID:???.net
30分連続稼働しただけで煙を吹く制御装置しか持ってないんだから(49日間連続稼働するとバグるWin95並)
パーツ交換するにしてもいろいろと限界がある

674 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 15:38:41.57 ID:???.net
簡単に克服できそうな機械的な弱点を放置して苦戦したり負けたりしてるから
余計舐められるんだよな。宿命的に絶対克服できないような弱点だったら
そうだとはっきり理由を説明してもらいたい

名医に相談して「実はこれこれこういう理由で君は30分以上戦えない身体なんだよ」
と説かれるシーンがあったなら、こっちも諦めがつく
2世でそういう理屈っぽいシーンはいくらでもあったんだからその時に済ませて欲しかった

675 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 15:44:20.23 ID:???.net
>>672
どの話か忘れたけど、大量の手や足がベルトコンベアー式に流れてくるシーンがあったな

676 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 16:58:56.43 ID:???.net
>656
煽り返し「だけ」で変えてるわけじゃなく
馬鹿君がどう馬鹿であるかの指摘でも通常アンカーのこともあれば
普通の話題や引用でも>やアンカーなしもあるけどな
(>654内での656へのアンカーはどっちもあるわけだし)

そういえばピチャが演じ分け1日目でバレる原因になってしまったような
よそでの勇み足を馬鹿君がまたやってるな
突っ込まれるまでにどこまでやらかしを積み上げるか見ておこう

677 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 17:00:00.85 ID:???.net
>>672,675
ベルトコンベアだっけ
いくつか並んだ収納されてた箱から出してたようなイメージもある
究極タッグの頃かな
パーツ交換で老いないという理屈

>>637,674
30分限界設定は一人歩きしてしまってるところもあるな
実際は最初はそういうプログラムの想定を越えたがゆえのショートだっただけで
あれは戦闘プログラムが更新されれば解決する問題
実はその後のウォーズはマンリキ戦を除けば30分ショートという設定にはなってない
バッファ戦やポーラ戦は(究極タッグは記憶が薄い)30分を越えての肩ケムリではなく
負荷がかかりすぎたがゆえの肩ケムリ

マンリキ戦の使い方がある意味まずかったが
あれも藪医者のせいで一時的にデータがリセットされたあと
ロビンがその場しのぎで復旧しただけだから
バラクーダに仕込まれた時代の30分制限に戻ってしまったと考えれば
実は辻褄は合ってる

678 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 17:09:01.06 ID:???.net
ウォーズマンの髭って銅線のほつれじゃないの?

679 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 17:14:53.32 ID:???.net
ヒゲはアゴなどに部分的にある「生身のニクの部分」に生えてる、と

ゆで自身がコメントしてたか
あるいは77の謎(2世開始前後に出た謎本、ゆで公認ではあるがゆで著ではない)に書いてあったか
どっちかだったと思う

ニクがカタカナだった記憶がある

680 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 17:27:43.35 ID:???.net
銅線のほつれとかひげ剃りで処理したら電気工事士の試験とか一発アウトだろうな

681 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 18:07:16.13 ID:???.net
生身の肉体というか、ビギンズのニコライ君時代見る限り機械の体が生身みたいなもんだしなぁ
しかもちゃんと子供→青年って成長してるし 機械から毛が生えてても何の不思議じゃない

682 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 18:42:15.60 ID:???.net
ウォーズマンにも精子あるん?

683 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 19:16:01.13 ID:???.net
ウォーズって体のどこまでが機械なのか謎だわ
昔、図解があったけどそんなに詳しく描いてなかったような記憶がある

684 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 19:37:52.60 ID:???.net
というかマスクを外してその位置にある肉って剥き出しの筋線維みたいな質感で
たとえ安全カミソリだとしても刃物で触れるのがなんだか怖いんだが

685 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 20:34:44.41 ID:???.net
>>679
やっぱウォーズの素顔ってキモいわ

686 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 20:40:50.27 ID:???.net
https://i.imgur.com/jkTvYcC.jpg

右下のウォーズマンのクチの形はこれが最初で最後じゃなかろうか

687 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 20:47:50.22 ID:???.net
>>686
キン肉マンがパロスペシャルを返そうとした場面でもこんな口してた気が

688 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 21:08:51.43 ID:???.net
バラクーダが「今ひげを剃っておる」と言ってる以上、
ひげはある前提で話すしかないだろJK
それとも
ひげが無いのにジョリジョリしてた根拠を示せるのか?

689 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 21:17:03.27 ID:???.net
まだヒゲの話を続けるのかよ

690 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 21:18:54.03 ID:???.net
>>652
ゆでの気持ちって何だよ
みんなだぁ〜いスキ&#10084;&#65039;って事か?

691 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 21:22:50.55 ID:???.net
>>689
お歳暮でココアさんでももらったんだろう 

692 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 00:03:18.44 ID:???.net
キン肉マンもサイボーグみたいな図解あったよな

693 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 00:07:23.08 ID:???.net
アタル以後のブロならわからんが
それ以前のブロがウォーズに勝てる要素ないよな

694 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 00:08:06.15 ID:???.net
>>692
あったな筋肉ビーム出る場所とか
ちんことか

695 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 00:11:32.36 ID:???.net
>>693
アタル以後ってなんだよ

696 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 00:46:38.55 ID:???.net
>>693
バッファ以後のウォーズは劣化してるからどうかな

697 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 01:00:56.06 ID:???.net
タッグ偏時なら2人とも同レベルで一進一退の攻防しそう
最後は両者ダブルノックアウトで引き分け
ウォーズ→死亡・超人墓場行き
ブロッケン→重傷・超人病院行き

698 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 01:17:25.37 ID:cLAVXus9.net
ブロは地獄のねじ回し食らってよく死ななかったもんだ

699 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 02:17:13.63 ID:???.net
ウルフはブロを貫通したネジを食らったせいでナチスガス用の猛毒(ブロ自身には免疫あり)でKOだったという解釈がある

ちなみに試合後はしばらく生きててパパラッチと戦ってるんだよな

700 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 11:24:21.88 ID:???.net
テリーマンかわいい

701 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 11:25:07.10 ID:???.net
テリーマンの肛門に住みたい

702 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 11:25:35.07 ID:???.net
あ?

703 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 12:54:13.71 ID:???.net
ウォーズマンのマスクの構造が知りたい

704 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 15:25:14.84 ID:???.net
>>703
開閉可能な口で終わるならまだよかった。
マスク単体でベアークロー出るから不思議なんだよな

705 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 16:41:58.13 ID:???.net
>>686
ブロよわっ

706 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 17:24:39.73 ID:???.net
アイドル超人なんて所詮こんなもの
テリーは思ったよりは強い感じ

707 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 17:33:50.06 ID:???.net
>>705
2回オリンピックの時は無抵抗のラーメンマンをKOできずにロメロ一発で仕留められる実力だから相当弱い

708 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 17:40:12.39 ID:???.net
まあブロはカッコよくて闘志があるのはいいんだけど弱いと言う認識

709 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 17:42:39.82 ID:???.net
ベルリンの赤い雨の速さと殺傷力が高いぶん
攻撃に偏重して守勢に回ると脆いタイプだな
だからプリズマンみたく身体の素材が硬いタイプと相性悪い
悪魔超人でもカーメンじゃなくスプリングマンや魔雲天相手だったら
ストレートにやられてたかもしれん

710 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 17:44:38.19 ID:???.net
王位編だってわかったもんじゃないぞ。
少なくとも、ブロが万力に勝つシーンが想像できない。

711 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 17:51:15.92 ID:???.net
専用の落とし技が無いと雑魚にしか見えないよな
このマンガ

712 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 18:01:33.31 ID:???.net
ベルリンの赤い雨は決定打にはならんから

713 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 18:14:41.16 ID:???.net
テリーっていろいろ言われるけど、地味ながら強い技結構持ってるんだよな。
カーフブランディングはアメリカ編のボスクラスの超人をKOしたし、王位編の強敵にも十分通用した。
スピニングトゥホールドは第二の心臓とも呼ばれる太股やふくらはぎを締め付ける強力な殺人技。
テキサスクローバーホールドは悪魔騎士のボスクラスを実質ギブアップに追い込んでいる。

714 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 18:16:23.10 ID:???.net
そういえば、オリンピックの決勝の時、ロビンが肉に対して「ユーにはフィニッシュホールドがない」とかいってたけど、それをいったら、ブロもないよな。

715 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 19:14:31.88 ID:???.net
一応ブレーメン・サンセットとかあるでしょ
ウルフの不知火雲竜投げ同様技を出す前に負けてただけで

716 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 19:28:18.64 ID:???.net
>>708
俺の友達ボーリングすげえヘタだけどマイグローブつけて投げるようなモンかな

717 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 19:41:35.23 ID:???.net
ブロッケンマンってなんで復活しないの?

718 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 19:53:33.49 ID:???.net
本人にその気がないんだろうな
今更出てきても恥かくだけだし

719 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 19:59:35.35 ID:???.net
ブロッケンマン「ラーメンマンが怖くて…」

720 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:11:22.43 ID:???.net
>>スピニングトゥホールドは第二の心臓とも呼ばれる太股やふくらはぎを締め付ける強力な殺人技。

太腿は痛くないだろw
膝やふくらはぎは極まると思うが殺人技というほどでもないw

721 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:19:59.59 ID:???.net
ゆでワールドにおける「切る」「刺す」技は
不当にダメージを与えられない。
「切る」=ベル赤、牛の傷移し、将軍の刀
「刺す」=ロビンのザクザク、牛のホーン突き刺し、運命の糸の報復

ベアクローもスグル戦以降はただのつなぎ技(技ですらないw)

722 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:22:01.05 ID:???.net
>>712
威力ならある
だが決定的な殺傷力を持たせたら今度は
ジェイドみたくクリーンヒットさせてもらえなくなる

723 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:24:40.02 ID:???.net
>>721
敵だとそういう刃物使った小技使える奴は滅茶苦茶攻めにくいけどな
マルス、ノーリスペクト、ヒカルド、時間超人なんかはそんな感じ

724 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:25:26.95 ID:???.net
>>717
ゆで先生が超人墓場にも怠け者はいる
戻ってこないのはそういうことって
書いてあったぞ
超人墓場のブロッケンマンの浮いてる画像付きで

725 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:38:29.77 ID:???.net
超人墓場って強制労働みたいなイメージあるけど、玉が欲しくない人はただ浮かんでてもいい訳か

726 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:41:11.80 ID:???.net
ヒマならサンシャインみたいに背後から驚かすみたいな

727 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:43:03.35 ID:???.net
別に罰則があるわけでなし、
寝てたけり寝てろって、解釈によっては天国だろw

728 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:47:23.83 ID:???.net
キン肉マンで刃物系が弱いのは、ウルトラマンと同じ理由だろ?
要するにガキんちょが真似して危ないからプロレス
空手やボクシングもダメ
って聞いたぞ
まぁセブンやジャックはあんな有り様だがw

729 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:49:23.84 ID:???.net
案外浮遊組は超人閻魔のやり方に
信念を以て反抗しているのかもしれない
命は一つ、生き返ってやり直すなど邪道と

730 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 20:53:00.53 ID:???.net
>>686
握力が強い設定って始祖編で突然じゃなかったのか

731 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 21:15:40.67 ID:???.net
>>728
肉と同年代で放送してた宇宙刑事シリーズは
刀振り回し放題だけどそっちはどうなん?
仮面ライダーブラックRXとかもなw

732 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 21:28:39.91 ID:???.net
刃物や銃は不偏的だからな
小さくなったり、丸くなったり、玩具玩具させられても
ずっと続いてる
セブンが人気なのもアイスラッガーも要因に違いない
昭和ライダーでもRXはトップクラス人気だし
ガンダムは言うまでもない

733 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 21:39:39.31 ID:???.net
プロレスだって危いだろ

734 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 21:47:02.06 ID:???.net
いや、セブンが未だに人気なのは特撮技術や設定とか話の内容やつくりなど他のウルトラシリーズと比べてレベルが違うとかそういうのが要因
だと思うが 
あと、RXのあれは剣じゃない

735 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 22:10:22.27 ID:???.net
ナツコとマリって何で仲悪いの?

736 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 22:26:15.30 ID:cLAVXus9.net
恋敵だから

737 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 22:35:05.55 ID:???.net
ナツコってテリー派じゃないの?後に結婚したし

738 :愛蔵版名無しさん:2018/12/03(月) 22:42:54.76 ID:cLAVXus9.net
ごめん
ピビンバと間違えた

739 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 01:23:18.84 ID:???.net
わけわからん
ビビンバがテリーと結婚したのか

740 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 02:14:42.68 ID:???.net
>>732
RXとガンダムは厳密には刃物じゃないが

741 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 03:53:17.35 ID:???.net
ああいうのはオタクが語る厳密な設定より不特定多数の第一印象が優先される
腹に刃物ぶっ刺して爆発四散させたようにしか見えんなら、リボルケインは剣なんだよ

742 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 07:50:13.54 ID:???.net
>>728
刃物っつーか、刺し系の攻撃はやたら強い印象がある
2世の時間超人の獅子のひと撫でなんて一回食らったら結構致命的ダメージを受けてたしな
マンモスのノーズフェンシングも胴体を貫いたり

743 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 09:07:06.75 ID:???.net
>>721
やられるキャラや話の都合にもよる

ティーパックマンやレオパルドンとかプリクランなら刺突や斬撃が普通に致命的に効くこともあるし
そこそこのキャラでも2世のニンジャ(顔面を切断されて死亡)や始祖編のクラッシュマンみたいに
斬撃で死ぬこともある

744 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 09:09:05.55 ID:???.net
正確にはクラッシュは自害か
胴体が縦にまっぷたつのヒラキにされてたから
あれで自害しなければ普通に生存してたってこともないだろうけど

745 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 10:40:36.62 ID:SXzu556c.net
時間は光も煮えたぎる釜とか強かった

746 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 14:13:19.60 ID:???.net
テリーマンかわいい

747 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 14:13:52.47 ID:???.net
テリーマンのパンツになりたい

748 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 15:13:27.64 ID:???.net
こっちもかわいいや

749 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 16:12:59.18 ID:???.net
ミスターVTRって休暇で映画館に行ったら別の悪徳超人と勘違いされて逮捕されてそうだな

750 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 16:18:09.35 ID:???.net
mp4でくれとか言われそう

751 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 16:21:44.98 ID:???.net
ゲェー、パトランプの超人!

752 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 16:27:06.53 ID:???.net
映画泥棒の新キャラ・ポップコーン男とジュース男ってモブ超人で居そう
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/27/wk_141027eiga02.jpg

753 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 16:44:11.31 ID:???.net
まんま映画泥棒さんだもんな

754 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 16:59:05.32 ID:???.net
悪魔将軍みたいな蝿いるよな

755 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 17:28:26.80 ID:???.net
アタルは子供の頃スグルに会った事あるんだっけ?

756 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 17:34:20.41 ID:???.net
https://i.imgur.com/50NaJTa.jpg

ないと思うけどな

757 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 17:40:30.16 ID:???.net
扉壊してのダイナミックな家出だな
今の冷静な判断できるアタルとは思えない

758 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 17:42:03.70 ID:???.net
喧嘩マン「もっと落ち着いて部屋を出入りしないと」

759 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 17:45:21.44 ID:???.net
>>752
ジュース男はティーパックマンと仲良さそうだな

760 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 17:56:28.20 ID:???.net
>>758
https://i.imgur.com/ZQeDAnV.jpg

なぜドアを開くのではなく破壊するのか長文さんに考察してもらいたいものだ

761 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 18:00:11.41 ID:???.net
しかも壊し方が変

762 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 18:10:46.08 ID:???.net
「引けば開くドア 押して開けるバカ」
という小気味のいい語感

763 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 18:17:54.58 ID:???.net
喧嘩男のダイナミックお邪魔します、拉麺男の悪漢かホラー映画っぽい

764 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 18:32:05.95 ID:???.net
>>760
初期の頃のガニアマスクのことを忘れてないのがなんかイイな回想シーン

765 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 18:36:36.81 ID:???.net
ガニアマスク、髪の毛有るけど覆面なのかな?口が無いのと白目なのが謎

766 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:10:20.06 ID:???.net
喧嘩男は「自分と互角に戦える強者を探しに行く」って言った直後にテムズ川に身投げしたみたいな書き方だけど
本編中に書かれてないだけで世界中を探しに行ったのかな?

767 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:10:44.00 ID:???.net
アタルはスグルに思い入れ無いはずなのに兄として愛情あるのが偉いと思う

768 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:13:30.26 ID:???.net
>>766
アストロ球団の最終話見れば、その捨て台詞の意味が分かると思う

769 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:29:42.60 ID:???.net
>>760
人間の数倍、数十倍以上が普通の超人では
ノック感覚なんだろ

770 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:30:59.82 ID:???.net
悪魔の試練と戦ってくるって言ったバッファローマンが会場を出た直後に死ぬし
強者を探しに行く喧嘩男も身投げして死ぬし、旧作はやたら展開が早いね

771 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:32:54.33 ID:guPcYzN4.net
二世でも、体育館のドアをぶっ壊して入ってきた。

つまり、大きな音を立てないと気づいてもらえないかも、という小心者なんだよ。

772 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:35:07.97 ID:???.net
フラグをたてるのがうまいのだよ

773 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:35:16.40 ID:???.net
注目集めるために戸を壊すってならまだわかる
家出しようとして肩を思いっきりぶつけて怪我するのはドジっ子

774 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 19:44:31.40 ID:???.net
家出当時アタル何歳だよ
結構マッチョなシルエットだったよな

775 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 20:13:31.50 ID:???.net
>>766
「その強敵が…ロビンお前であればいいがな」と言った喧嘩マンだったが
実際その後ロビンはマリポーサやマンモスマンと互角に戦えるほどの強豪になったのだから
中々感慨深いね
>>767
回想でスグルVSバッファローマンの試合を見てたっぽい場面があったが、あんな風にスグルの試合を見て
「本当なら自分がその責任を負わないといけなかったのにそれを押し付けてしまった」みたいな負い目がずっとあったのだと思われる

776 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 20:33:09.20 ID:???.net
思えばオリンピックでロビンが
「嫌な奴は出て行け」って怒鳴ったのは
もっともらしいこと言って結局
正当な手段を踏まえず逃げた喧嘩男の態度が余程腹に据えかねたからかもしれない

777 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 20:38:21.66 ID:???.net
王位の推移的には
ネプ>ロビン
だが
実際どっちが強いんだろうな

778 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 20:43:29.10 ID:???.net
まあ少なくとも互角くらいにはなってただろうな

779 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 20:50:24.49 ID:???.net
>>776
深読みどころかこじ付けだなw
ロビンの出て行け発言は不平を一喝する効果だけで、
ロビンの威厳を示す演出でしかない。

あの時点で喧嘩男構想があったとでも言うのか?ジャンプで?

780 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:11:00.41 ID:???.net
漫喫でイッキ読みしたニワカは時系列とかわからんから
大目に見てやれよw

781 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:15:55.31 ID:???.net
>>774
確か9歳のはず
早熟過ぎるw

782 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:20:47.29 ID:???.net
12位だったら問題ないんだけどな

783 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:24:59.21 ID:???.net
9歳でキン肉星のハイスクールにも入学してるんだぜ。

784 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:36:42.22 ID:???.net
アノアロの杖を盗んだ時のマリポーサといい、アタルといい、年齢設定に無理がありすぎるw
こんな事いったら野暮なんだろうけど

785 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:42:44.65 ID:???.net
年齢や年度は下手に数字出しちゃうと矛盾、破綻の元だわな。
幼少期とか少年期とか濁せば良かった

786 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:51:47.83 ID:???.net
ジャンプの年齢設定は基本矛盾が多い
子供向けであることを編集が強要するから
30代は殆どおらず20代ですら少ない

787 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:57:31.42 ID:???.net
ロビンやラーメンがロートルだからな

788 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 21:58:07.16 ID:???.net
まだ20代なのにw

789 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:03:34.76 ID:???.net
キン肉マンジャンプ読んでたけどそういえば深刻な腰痛になったのって絵描く方じゃなくて話作る方なんだよな
何でだよ

790 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:05:06.50 ID:???.net
脚本書く上で机に長時間向かうかもしれないだろう

791 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:09:02.49 ID:???.net
職業病ってのはあるけど
別に病気や怪我は全部、それ由来では無いからな

例えば、ちょっと運動しただけでぎっくり腰とかヘルニアになる奴も少なくないし

792 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:16:03.68 ID:???.net
30代のジャンプ主人公なんて両さんくらいしか思いつかんな。剣心ですら28か29だったような

793 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:17:45.37 ID:???.net
両津って28だろ

794 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:19:31.56 ID:???.net
キン肉王家って何億年も続いてるのか…
バッファロー王家もかつてキン肉王家と二分したくらい権力があったと言っていたが…

795 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:20:46.22 ID:???.net
>>792
悟空って知ってる?
昔ジャンプで連載歳してたDRAGON BALLって漫画の主人公なんだけど

796 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:24:46.05 ID:???.net
くっさ

797 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:27:53.83 ID:???.net
>>795
こいつめんどくさそうなやつだな

798 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:35:27.08 ID:???.net
絵描く方ってものすごくきちんとしてしっかりしてるイメージ

799 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:55:46.13 ID:???.net
テリーマンかわいい

800 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 22:56:26.86 ID:???.net
テリーマンを皇居のお堀に落としたい

801 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 23:34:09.73 ID:???.net
アメリカ編の人気低迷で打ち切りの危機だったんだなぁ

802 :愛蔵版名無しさん:2018/12/04(火) 23:36:26.89 ID:???.net
終盤で足の不自由な男の子を出して分かりやすいお話に持っててなんとかしようとしたな
それが後でミートくんを救出する悪魔超人との闘いと似てるな

803 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:27:46.83 ID:???.net
>>795
連載開始時は子供だバカが
人気から引き延ばしに陥り
新キャラによる世代交代に失敗して
ああなったってだけの話だ

804 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:30:14.77 ID:???.net
>>792
サイボーグ爺ちゃんが最高齢かな
次点は前田慶次あたりか

805 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:41:49.81 ID:???.net
ダークシュナイダーって何歳だっけ?

806 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:43:33.83 ID:???.net
調べたら400年生きてるみたいだ

807 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:51:40.23 ID:???.net
見た目は若いとか年を取らないって設定はノーカンだろう

808 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:55:08.26 ID:???.net
>>803
で?
御託述べようが30代になってんじゃん
涙拭けよ

809 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 00:56:47.51 ID:???.net
>>808
恥ずかしいからやめなさいおじさん

810 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 01:31:32.39 ID:???.net
このスレのレフェリー、私が引き受けた!

811 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 01:33:55.68 ID:???.net
裁きの紙ジャスティスは続編で出てきたけど
ジェロニモを超人にさせた神様も出てきて欲しいなー

812 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 03:07:03.05 ID:???.net
>>808
バカじゃなきゃ返事しなくていいのに…

813 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 06:28:07.99 ID:???.net
何かまるでガソリンプールで焼けた様な香ばしいのがいるな

814 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 06:54:18.06 ID:???.net
冴羽&#29536;は本人も記憶にない年齢不詳だったが
香に「あんたもう30でいいじゃん」と言われてたな。

815 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 06:56:49.40 ID:???.net
ハードボイルド漫画だから30代にしたのかな
ケンシロウもあれ20代じゃないだろ

816 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 07:14:04.83 ID:???.net
大人リンの頃は30超えてるだろうけど
これ言うとDBおやじが発狂するからやめとこうw

817 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 07:32:40.07 ID:???.net
>>745
鎌が煮え滾るってのも相当変だったけど
鎌と釜をかけてたってことか

>>779
>>776はかなりピントがずれてるから論外ではあるものの
あとの描写を踏まえて古い描写を再解釈・ネタ解釈することは普通にあるだろう

>あの時点で喧嘩男構想があったとでも言うのか?ジャンプで?
そういう意味ではこれはどうかと思う

818 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 07:42:52.99 ID:???.net
>>798
・同じ時期のジャンプ漫画家の中でも
絵画教室に通ったり解剖学の本で筋肉を学んだりでいまだに研鑽を続け画力も上げてる
・原作ゆでの方が渉外担当みたいなこともカバーしてることもあって
2世での著者近影で原作ゆではいろんな場所に行ってる写真も多いのに作画ゆでは仕事場のものが多く
そのせいで「働いてるほうのゆで」という呼び方が2世の頃にできた
・両ゆで共著の自伝の語り口もプライドが高く周囲への遺恨を根に持ってるっぽい語り口の原作ゆでに対し
温和でより常識的な語り口
・アシスタントの雇用体制を早い時期からととのえ、保険なども整備
・老いても長く描いていけるように規則正しい生活に切り替えた

実際真面目でしっかりした人なんだろうな

昔はとんでもない手抜き作画してた時期もあったし
編集部やピンチヒッターのアシ要員にも軽蔑される職場だったこともあったようだけど

819 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 07:45:27.74 ID:???.net
>795-797,803,808,809,812,813,816
相変らず低レベルだな

820 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 07:54:44.07 ID:???.net
>>819
噛み付くお前も低レベル

821 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 08:26:26.33 ID:???.net
キチガイに優しいレスは十中八九自演

822 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 08:44:35.12 ID:???.net
>>815
初登場時は十代後半らしい
あれも人気作品だから出ずっぱりの主人公がおじさんになっちゃっただけで
別に最初から中年の魅力を表現するためにそう設定したのとは違う

823 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 08:53:04.98 ID:???.net
>>819
スレの底辺が何言ってんの?

824 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 09:23:07.92 ID:???.net
>>819
まずアンカーの正しい打ち方から覚えようか?

825 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 10:50:11.92 ID:???.net
なんか荒れてるな ジャスティスマンか中野呼んでこいよ

826 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 11:09:57.96 ID:???.net
カーメン戦の時のブロって故意にレフェリーを身代わりにしたの?
たまたまだよね?

827 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 11:32:23.12 ID:???.net
やったのはブロじゃなくてモンゴルマン

828 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 12:13:58.42 ID:???.net
ひでえwどこが救世主だwww

829 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 12:45:25.73 ID:???.net
作中で一番貧乏臭いコスチュームってモンゴルマンだと思う ※肉襦袢除く

830 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 12:58:52.46 ID:???.net
コスチュームで言うと
ラーメンマンは優遇されてるよな
初期白拳法着
タイツ
モンゴルフードジャージ
肉襦袢
モンゴル黒拳法着
猛虎ショルダーガード
ドラゴン拳法着

831 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 14:26:56.79 ID:???.net
>>826
『私はレフェリー』の張り紙が有ったし確信犯だよねぇw
https://stat.ameba.jp/user_images/20140117/04/momokononiku/fe/54/j/o0600063912816326201.jpg

>>830
バイクマンのコス(中が事前に作ったのかな?)も有るし種類多いなw
http://livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/2/2/2239c647.jpg

832 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 14:44:18.75 ID:???.net
モンゴルの肩当は「猛」じゃなくて「闘」
まあとにかくあのおそろいの肩当はかっこいいのだ

833 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 14:51:42.77 ID:???.net
あの肩当ては肩当て自体よりあのベルトのデザインが良い
モンゴルとバッファに合ってる

834 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:14:14.90 ID:???.net
>>826
ネタ的には故意だが
普通に考えたら回復に時間がかかるので逃げるのがせいいっぱいで助けることができなかった

835 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:21:25.93 ID:???.net
ラーメンマンのキャラデザ考えたやつ凄いな
ところで「なんとかアル!」の「アル」はどこから来たんだ?

836 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:34:33.52 ID:???.net
明確な出どころははっきりしてないけど明治時代の日本語指南書にはすでにそのように書かれていたとのこと
外国人には肯定文は「〜ある」否定文は「〜ない」を使いなさいと指導していたらしい

宮沢賢治の作品でも「〜ある」「〜よろし」が使われてる

837 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:36:27.35 ID:???.net
途中で送信しちゃったので続き

それで満州を占領した時にそういう指導で日本語を覚えた中国人が沢山いたから中国人の話し方はそうだって印象が付いたと考えられているあるよ

838 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:37:45.32 ID:???.net
>>835
知らナイアル

839 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:43:12.76 ID:sfNEp90V.net
>>773
あの程度の傷が20年以上残っているから、相当重症だったらしい。
サファイア製のドアだったとか

840 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:46:04.18 ID:???.net
幼少期の傷はわりと残る
俺も小さい時に付いて残ってる傷跡がある

841 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 17:59:09.33 ID:???.net
>>837
日本の古語だとしたら面白いな。
と言うか元々が漢文の「有」「無」だろうから彼らにはすんなり覚えられたのかも知れんね

842 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 18:07:58.81 ID:???.net
>>835
アルよ〜は>>837と昔の吹き替えかなぁ
拉麺マンの辮髪&髭のアイディアモチーフはカンフー映画、ホンコン焼きそば、中華人?マスク等かな
https://shop.r10s.jp/p-kaneko/cabinet/shohin01/ma0008-pc25-4041.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71bBFeTpM2L._SX425_.jpg

因みに額に文字書いたのって、古くは江戸時代の刑罰(入れ墨刑)で有ったらしい
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/9/09ef2838.jpg

843 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 19:04:06.36 ID:???.net
>>842
額に犬のシュールさw
肉キャラなんて目じゃないな

844 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 19:08:43.18 ID:???.net
るろうに剣心の頬の十字傷は
情念がこもってるから消えないと言われてたな。
ケンシロウの七つの傷も同じノリか?

バスタードの忍者マスターガラは
ちぎれた腕を再生できるのに
眉に傷があったりするな。

845 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 19:33:17.13 ID:???.net
ここ肉スレなんだが誤爆か?

846 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 19:37:43.21 ID:???.net
スレ違いの超人が参戦するのは肉スレではよくある事

847 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 19:47:28.86 ID:???.net
>>844
俺はクロコダインの目が治らないのが気になってた

848 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 20:03:50.14 ID:???.net
俺も昔、前歯抜けて生え変わる時に、学校のドアにぶつけて歪んで今もそのまま
鉛筆芯入れて、ずっと痕残ってる奴居るよな

849 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 20:05:03.81 ID:???.net
クロコダインみたいに、戒めで敢えて残してる傷
ロビンケビン、剣心みたいに怨みが晴れたら消える傷
色々だわな

850 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 20:27:16.52 ID:???.net
スグルが幼少期
三輪車の練習中、竹やぶに突っ込んで
わき腹を負傷した傷も
ビッグファイト以降弱点ではなくなったなw

悪魔超人ですら狙わないというね・・・・・

851 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 20:49:07.81 ID:???.net
>>832>>833
あの肩当て、他のキャラならどの字が当てられるか気になる
テリーなら「激」、ロビンは「巧」、ウォーズは「戦」、キン骨マンは「狡」
問題は彼らに似合うかどうかだが

852 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 20:56:19.63 ID:???.net
漢字一文字シリーズ
モンゴル 闘
バッファ 猛

スグル 肉または炎
アタル 兄または業
ラーメン 中または技
テリー 牛
ロビン 鉄
ウォーズ 爪
ブロ 赤
ウルフ 掌

853 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:16:14.05 ID:???.net
それよりあの肩当て、どっちが用意したんだろ

854 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:18:44.13 ID:???.net
そら漢字書いてあるんだから察すべき

855 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:29:03.96 ID:???.net
タッグ結成のキッカケになったバッファローマンからの手紙
あれの意味分かるマンがいたら教えてください

856 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:40:54.88 ID:???.net
ジャンプに漫画を持ち込みや投稿して、もし編集から電話かかってきたならそれを必ず1回目に取らないといけないらしい
有望な新人は他にもいるからもうそれだけでスルーされるとか
つまりあの手紙はゆでから漫画家志望の若者たちに向けたメッセージってわけ

857 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:44:53.29 ID:???.net
>>854
イギリス超人なのに喧嘩男とか、額に米の字が書いてあるアメリカ超人がいるからなぁ・・・

858 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:50:01.84 ID:???.net
>>856
はーなるほど
えらく上から目線の誘いなんだなw
30年来の謎が解けました
ありがとう

859 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:50:51.85 ID:???.net
>>852
ベンキマン 糞
プリプリマン 尻
BH 穴

860 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 21:56:43.05 ID:???.net
>>855
意訳
俺も達人 お前も達人
この出会いは一期一会
一緒にコンビ組もうぜ

861 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 22:25:13.94 ID:???.net
無印時代のコンビはどれも様になってるのにバリアフリーとイリューヒンだけはありえないわ
江戸家小猫とライオネス飛鳥並みに噛み合ってない

862 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:12:06.76 ID:???.net
何だかよくわからんがとにかくすごい自信だ

863 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:41:36.88 ID:???.net
モスデンも実はかなり怪しい
それこそビッグボンバーズ以上にw

864 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:42:04.52 ID:???.net
>>856
持ち込み経験者だけどどの出版社のどのレーベルでも同じじゃね?
つか漫画家じゃなくても社会人として普通じゃね?

865 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:43:17.96 ID:???.net
テリーマンかわいい

866 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:43:36.38 ID:???.net
テリーマン抱かせろ

867 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:45:32.32 ID:???.net
>>864
仕事中に私用の電話は出れない社会人も多いだろう

868 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:46:05.49 ID:???.net
テリーマン太ってる

869 :愛蔵版名無しさん:2018/12/05(水) 23:48:22.76 ID:???.net
テリーマンよりバリアフリーマン派

870 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:08:14.13 ID:mqQmxw3g.net
>>861
一応デーモンシードの結界を破った仲だし。
にしても、他にメイン張れる超人居なかったのかよ。
チェスに米男、コギャル、脇を固めるキャラがお粗末過ぎた。

871 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:17:55.93 ID:???.net
>>868
>>869
死ね

872 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:27:23.17 ID:???.net
>>867
俺なら第一志望からのTELが来るかもしれないなら15分おきに確認するし出れなくても気付いた時点で即折り返すけどな
本当に文字通りワンコで出ろっていうなら運ゲーだがその時点でその程度の存在な訳だしな

873 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:32:54.50 ID:???.net
お前の心意気なんか知らんしどーでもいいわ
男というものは聞かれてもないことをベラベラとしゃべるものではない

874 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:39:07.66 ID:???.net
>>855
原文どうだっけ?という人のために、コピペ

史上最強の男が
史上最強の男をさそいにきた 
キン肉マンと
組んだのも一度なら
私と組むのも一度
機会が二度
君のドアをノック
すると考えるな
バッファローマン

875 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:45:49.72 ID:???.net
冒頭は「日出処の天子〜」のオマージュなのかな?

876 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:46:44.22 ID:???.net
>>852
ラーメンマンも闘だろ
闘え拉麺マンとかあったし
牛も何か違う

ともかく2000万パワーズのコスはカッコイイ!
あのコスのせいで、モンゴルとバッファローなんて繋がり無ぇじゃん!
という気にならなかった、上手く誤魔化された!

877 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:53:26.69 ID:???.net
実際テリーは肉よりムチっとしてる
https://i.imgur.com/LfNHTsv.jpg

878 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:56:24.15 ID:???.net
精一杯腹引っ込めてる感があっていかにレスラーの宣材写真っぽい

879 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:57:04.79 ID:???.net
もう一通の手紙が

やい、モンゴルマン この手紙でもう十通目めじゃぞ
うらぎり者のテリーマンをはじめ
宇宙中から集まった強豪超人をこらしめるのに力をかしてくれ
いやとはいわさん、早く返事くれ
キン肉スグル

・・・だからなあ
これでもキン肉マンと九部通りタッグ結成を考えてくれたあたり
モンゴルマン優しいよ

880 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 00:58:30.13 ID:???.net
テリー牛って何だよ
バッファローと混同するだろ


誰に割り当てるとか考えてないけど漢字一字でふさわしいのを以下に列挙する







881 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 01:57:28.61 ID:???.net
>>874
記憶よりずっと詩的なんだな。
女口説いてるみたいだ

882 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 02:21:13.81 ID:???.net
バッファローマンは情熱的な詩人でもある。オカマラス的な意味じゃなく
良い男に惚れるって感動を大事にするタイプ。モンゴルマンを誘ったのもそうだしソルジャーについていくのを決意したのだってそう

883 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 07:08:53.07 ID:???.net
>>880
威は闘将の陳老子の肩当だな

仁義礼智忠信考悌なんかよさそう
里見八犬伝ではバラで使ってたし

884 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 07:44:02.89 ID:???.net
>>877
筋肉描写の線が少ないんだな
気づかなかった

885 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 07:53:56.62 ID:???.net
>>851-852
あんま誰も彼もやるとありがたみがなくなるからな(ネタの質が落ちるってのもあるけど)

>>853
そもそもラーメンマンのスピンオフ作品(闘将)からの逆輸入ネタ
逆に昇竜胴着はキン肉マンの方でのコスチューム募集のが闘将でも使われるようになった


>>875
間接的にはそれとシャンフォールの格言だろうけど
ゆでの場合直接原典とかじゃなく梶原漫画や古い劇画などでからワンクッション入ってそうではある

886 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 07:54:57.28 ID:???.net
>>877,884
というより
ゆでが2世で「テリー一族は筋肉がつきにくい」という設定を作ってしまってから
なぜか律儀にその設定を大事にしてるから
旧作ではそうでもなかったのに
2世以降のテリーは「腹筋も手足の筋肉描写もやたら控えめにする」という変なこだわりをゆでが持ってしまってる
テリー以外のキャラはそういうこだわりを見せないせいでテリーだけ変に見えることがある
究極タッグとか見ると結構露骨で悪目立ちしてる

>>882
夢タッグでは「互いが選びあった」というのを実はけっこう大事に描いてるからな
血盟軍はそうでもなさそう
まあ承認欲求を満たされたブロや読みきりで悪魔超人としてのスタンスで描き直されたアシュラや元々悪魔超人の立場で描かれてたニンジャの
帰属がはっきりしてる存在感と比べるとバッファが一番ニュートラルで純粋ではあるだろうけど

887 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 12:30:21.94 ID:???.net
生まれて初めて女子レスリングというのをユーチューブで見てみたんだけど地味だな
実際のプロレスってこんな地味なの?
吉田沙保里がすごいのは分かるが

888 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 12:43:42.52 ID:???.net
むちむちテリーマンかわいい

889 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 12:44:53.00 ID:???.net
https://i.imgur.com/cvoKNVe.jpg
このテリー美人

890 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 12:45:18.90 ID:???.net
男女以前にレスリングとプロレス全然違うし 

891 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 13:02:51.70 ID:???.net
今時レスリングとプロレスを混同してるなんてな

892 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 13:58:03.68 ID:???.net
吉田沙保里と田村亮子が戦ったらどっちが勝つの?

893 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 14:11:06.89 ID:???.net
そりゃ田村亮子(YAWARA!の柔ちゃん似の美少女)だろう
組みついたら怒涛の寝技から一気

894 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 15:10:08.61 ID:???.net
>>877
スグルはボディビルダー体型、テリーはレスラー体型だな
でもアメリカ篇だと全身に刺さったガラスを筋肉の力で押しだすとか
テリーも凄いアイアンマッスルぶりを見せてたりする。そのコマでは体脂肪率かなり低そう

895 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 17:01:51.89 ID:???.net
とれんではないか…

896 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 17:06:47.01 ID:???.net
>>895
あのシーンは肉のギャグの中でも一番好きなシーンかも知れんw

897 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 18:58:48.15 ID:???.net
>>873
死ね

898 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 19:22:16.87 ID:???.net
>>896
あれいいよなw
後はウォーズ前のマスク交換

899 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 21:31:09.17 ID:???.net
大山ハゲ照先生が瓶と間違えて猪木の頭を切ってしまうのが面白い

900 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 21:36:01.36 ID:???.net
ス゜パーンって独特の擬音も好き

901 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 21:47:47.54 ID:???.net
大山ハゲ照先生とかジャイアント雲古とか本人に激怒されそうなネーミング

902 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 21:58:54.46 ID:???.net
実名だったり、変名だったりのボーダーラインは何なんだろうな?

903 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 22:12:05.61 ID:???.net
普通に馬場が出てくる場面もあるしな

904 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 22:19:35.23 ID:???.net
猪木 馬場 山本小鉄
この辺は実名か

905 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 22:56:44.14 ID:???.net
テリーマンかわいい

906 :愛蔵版名無しさん:2018/12/06(木) 22:58:53.55 ID:???.net
テリーマンを背後から変なポーズで抱きしめて耳元で甘く囁いた後手足を全部折りたい
https://i.imgur.com/fNXyb9k.jpg

907 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 00:44:34.55 ID:???.net
見るたびに新しい発見があるな3階のバカ
愉悦成分の無いサディストというか

908 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 01:02:37.69 ID:???.net
>>906
これ首折る方が絶対早いのに

909 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 02:02:27.39 ID:???.net
テリーマン小太り
スーツ着るとブクブクに見えてナツコも若干ひいてる

910 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 04:48:30.18 ID:???.net
この真冬にムカデが出た…地獄だわ
12月なのにあったかいもんな
地獄の暖冬だい!

911 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 07:31:39.24 ID:T4nJE+HH.net
そういえばムカデ超人ってまだ出てないな

912 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 07:40:47.02 ID:???.net
描くの大変だからな

913 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 08:05:55.19 ID:???.net
ムカデマン、誰か投稿しろよ。
超人強度の設定10億パワーで。

914 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 08:18:11.96 ID:???.net
基本的に虫の超人はなぜか少ない

915 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 09:01:25.56 ID:???.net
>>913
ベアクロー100刀流で100万×100で100億パワー!

916 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 09:09:31.45 ID:???.net
みんな思い付くから

917 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 12:57:25.91 ID:???.net
>>915
せめてこんな簡単な計算くらい間違えないでくれ

918 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 13:18:04.55 ID:???.net
>>917
いや、待て。
ウォーズマンとはどこにも書いてないぞ。
バッファローマンやすずりちゃんがベアクロー装備した仕様を想定しているのかもしれんぞ。

919 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 13:30:32.69 ID:???.net
誰がとかじゃなくて単純に計算間違ってるだろ

920 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 13:37:02.20 ID:???.net
ついに読者層から痴呆者が出たか

921 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 13:59:52.38 ID:???.net
>>914
近年のジャポニカ学習帳、昆虫表紙だと怖い言われて売れなくなったんで、
居なくて正解かも

922 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 14:00:57.65 ID:???.net
原作ネタのオマージュじゃないのか?
バッファのあれ

923 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 15:14:07.58 ID:???.net
自分で勝手に混乱して、100万×100に更に100を掛けちゃったんじゃないのか

924 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 15:41:59.57 ID:???.net
キン肉マンだけ超人パワーの基礎以外に
火事場のクソ力ってチート能力が7000万パワーに達してるってふざけてるよな

925 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 15:43:10.70 ID:???.net
そうしないと超人強度の設定自体が必要なくなるもの

926 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 16:05:08.82 ID:???.net
素スグルで1億の奴らとやり合ってたからな
それに7000万が戻った時の絶望感な
あれはフェニックスじゃなくても心折れる

927 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 16:30:35.46 ID:???.net
フェニックスって自分に自信を持てない小さい男だからな
神の助力に無茶苦茶なデスマッチルールと、実力と関係ない要素を
やたらと試合に持ち込みたがるのもそのあらわれ

928 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 16:34:56.02 ID:???.net
戦法戦略戦術としては正しいけどな
強い奴に正面から挑むのは馬鹿がする事

929 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 16:38:53.38 ID:???.net
そもそもスグルの火事場のクソ力を恐れた神々による差金なんだから
正面から戦うこと自体が何かの間違い

930 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 17:08:10.26 ID:???.net
>>909
みんなそうだろ

931 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 17:29:16.36 ID:???.net
>>924
新章設定では後付ではあろうがスグル以外も似たようなパワーを使ってる事が判明した
道理でロビンもマリポーサやマンモスと互角に戦えたわけだ

932 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 17:33:05.37 ID:???.net
超人強度ってどうやって計測するの?

933 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 17:42:00.47 ID:???.net
測定器あっただろ

934 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 17:54:02.42 ID:???.net
>>908
変な意味のある絵にしか見えなくなった

935 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 18:07:22.32 ID:T4nJE+HH.net
超人強度の単位ってあったっけ?

936 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 18:18:23.19 ID:???.net
パワー

937 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 19:29:18.94 ID:???.net
>>928
野試合らまだしもルールのある
レスリングの試合形式でリングに仕掛け仕込むのはただの卑怯もんだろ

938 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 20:04:03.49 ID:???.net
まぁフェニックスは卑怯だが
それより
王位を争ってる挑戦者同士で立場はフラットなはずなのに
何故かフェニックスがボスみたいに舞台やルールを決定したり
勝手にゲーム仕組んだり
それを黙認し、杓子定規に大王夫妻を拘束したりする超人委員会が異常

939 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 20:05:03.22 ID:???.net
>>931
まぁ何かしらのパワーが無いと、数千万とか1億と戦える訳ないからな

940 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 20:26:01.43 ID:???.net
ウォーズマンがバッファ戦で使ったクソ力って本物なの?
友情パワーは不思議な力が湧いてくるのに対して
ウォーズのは残り全パワーを振り絞って出してるだけなんだけど

941 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 20:40:35.61 ID:???.net
所詮は偽物だからな
ウォーズのラーニング糞力
ミート版糞力

これらはスグルのそれには遠く及ばない
ロビンやラーメンはまぁまぁだが
テリーとかあるとしても振るわないし
バッファは知らんが
阿修羅が魔界の糞力使ってたが
あれもただの根性底力だし
スグルの糞力や、アタルの業火だけ爆発力が違い過ぎる

942 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 20:57:30.76 ID:???.net
>>938
公平と言いながらキン肉マンとミートだけで戦わせようとしたのも異常だと思うぜ
悪魔の人形に操られてなくても案外冷たいのかもしれない

943 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 21:04:19.92 ID:???.net
テリーマンが一番かわいい

944 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 21:05:57.72 ID:???.net
テリーマンが一番エロい

945 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 21:06:20.33 ID:???.net
ハラボテは悪魔将軍戦以外は、基本的にクズだし、無能なんだよね

946 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 21:21:23.73 ID:???.net
キン肉マンクイズ!

ネックザキリングは誰の技でしょうか?

947 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 21:42:25.21 ID:???.net
こち亀とジョジョは他の作家に周年記念盛大に祝われたのにキン肉マンは無いの?

948 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 21:51:44.29 ID:???.net
29周年で肉萬が出たんじゃないっけ

949 :愛蔵版名無しさん:2018/12/07(金) 23:00:38.31 ID:NSvThZp/.net
>>942 選手が五人に満たないのに出場を認めてくれたのが委員長の恩情、と思っている。

950 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 01:07:59.39 ID:???.net
誰か946答えてやれよ

951 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 01:29:37.67 ID:???.net
テリーマンかわいい

952 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 01:30:29.47 ID:???.net
テリーマンはどんなエッチな事が好きかなぁ?

953 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 01:55:56.19 ID:???.net
でも委員長はタッグの時のパートナー入れ替えとかも認めてくれたじゃん
肩の星が戻っただけで

954 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 03:53:19.37 ID:???.net
>>928
でももっていきかたが雑というか
一参加者にすぎないのにルールや会場ギミックを勝手に決めてるからな

まあそれでも作中人物が誰一人(大会を仕切ってる委員長も)全くつっこまなかったり
「どうせスグルチームもメンバーの人数ごまかしてるからどっちもどっち」という読者のツッコミが入ったりするのが
この漫画らしさ

フェニックスの場合は「敵は大きい方が倒し甲斐がある」とかかっこいいことを言ってるわりに
実情がそういう卑怯だらけだから戦略的に正しかろうが王者の資質を見せる戦いでもある場で
人望的には失敗だろうな
(まあフェニのひどすぎるダブスタもこじつけようはあるわけだが)

955 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 03:53:43.66 ID:???.net
>>935,936


>>946
果たして「キン肉マン」クイズなのだろうか

>>946-948
周年企画か忘れたが荒木なんかもイラストやコメントを寄せてたろ

956 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 06:18:30.78 ID:???.net
>>954
フェニックスの失敗と言うより作者ゆでの戦略的失敗だな
ゆではフェニの人気を出すため必死に卑怯なギミックを考えたと言うからなあ…
なんかそういう判断ミスひとつ取っても当時のゆではダメダメだった

957 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 06:37:54.56 ID:???.net
変に捻らずに「敵は大きければ大きい程倒しがいがある」
とか言ってた時のままのキャラ付けで行ってれば普通に人気出たやろ

958 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 07:02:10.94 ID:???.net
でもよくよく考えてみると、それより前の時点ですでに
ミキサー大帝に力かしたりしてセコイ事やってたよなw

959 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 07:28:34.11 ID:???.net
>>957
確かに、ネメシスみたいなキャラだったら、大物感も出たろうにな。

960 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 07:34:40.53 ID:???.net
ネメシスは本気でスグルを潰す気だったら勝ててたけど
勝ち方・ポリシーに拘ったが故に負けたと言うバランス具合が上手かったな

961 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 12:20:36.64 ID:???.net
まぁ小物じゃないとスグル大王の正当性が霞むしな

962 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 12:44:48.31 ID:???.net
旧作だと将軍も小物臭かったし今やってるので大物感出しとけばなかったことに出来るやろ

963 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 12:50:46.88 ID:???.net
ネプチューンマン「そやな」

964 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 16:37:53.90 ID:???.net
ニャガ「今日は絶好の海水浴日和ですねえ…って、シルバーマン。あなた、それで泳ぐのですか…?」
シルバー「うん。これはフンドシと言ってね…」
これがキン肉族伝統の水泳スタイルの起源になった

965 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 17:10:42.52 ID:???.net
フェニックスがビッグボディに勝った頃に人気投票が
行われたらフェニックスは急激に上位に食い込んでたろう。
マッスルリベンジャーかっこよかったもの

966 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 17:26:19.24 ID:???.net
フェニックス版マッスルリベンジャー
前半はともかく後半は壁画には描かれてない技だけどご先祖的にはオッケーなの?

967 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 18:01:32.54 ID:???.net
あれはあくまでヒントで、あそこから着想を得て
各世代の伝承者たちがオリジナル・ホールドを完成させてくれればそれでいいという考え

968 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 18:03:29.23 ID:???.net
ビビンバって正式な名前じゃないんだってね
ビビンパらしい

969 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 18:04:20.39 ID:???.net
そうするとマリポーサ版はなぜ駄目だったのか

970 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 18:55:47.37 ID:???.net
そもそも真弓が勝手にご先祖様の罰とか言ったからでしょ

971 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 19:07:59.87 ID:???.net
破られた→ニセモノ
という範馬勇次郎的解釈

972 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 19:14:59.37 ID:???.net
別にロビンが焼いたで良いのに
天罰焼きでフィニッシュだから
ロビンが微妙にDisられてる

973 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 19:16:06.42 ID:???.net
もし全員がマッスルリベンジャーを会得してて、途中から違った場合は勝った奴が正解って事にするのかな?
ギアの奴がやったみたいに持ち上げるだけなら他の奴も出来るし、最後は断頭台でもキン肉ドライバーでもロビンスペシャルでも成立するような

974 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 19:18:42.55 ID:???.net
新作でマッスルインフェルノが背中に乗ってるとき足をロックしてフィニッシュにパイルドライバーみたいなフィニッシュが追加されてるのに
全然強くないのが悲しい

975 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 19:30:06.26 ID:???.net
雷が落ちてこなかったところ見るとゼブラのマッスルインフェルノは正解だったけど
キッドの気持ちが乗り移ったキン肉マンのロデオスキップが絶対破られるない
キン肉王家三大必殺技を超えたということか…
愛馬キッドもゼブラへの友情のために死んだ馬だからな…

976 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 19:40:48.96 ID:???.net
天罰さんは空気が読める奴

977 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 21:34:33.73 ID:???.net
>>969
最近流行りの3×5と5×3は違うみたいな

978 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 22:16:22.35 ID:???.net
>>965
確か卑怯三昧してた立方体リング戦や決勝戦始め辺りでした人気投票じゃ7位だったような?
人気のJr.やウォーズマンより上だって喜んでたフェニックスのコメントが記憶にあるww
確かにキャラは悪役だけどマッスルリベンジャーはめちゃくちゃカッコよかったもんな

979 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 22:37:23.96 ID:???.net
テリーマンにお歳暮に木久蔵ラーメンを送りたい

980 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 23:01:32.40 ID:???.net
裏口入学の受付のやつの後ろの扉に入ると裏口入学出来るのかね?

981 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 23:13:11.12 ID:???.net
荒野にポツンと置かれてるのがシュール過ぎるけどなんかわかりやすく感じたな

982 :愛蔵版名無しさん:2018/12/08(土) 23:21:23.12 ID:???.net
悪魔入りするバッファローマンの眼前にも、変なゲートなかった?

983 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 00:46:25.73 ID:???.net
バッファローマンはストレートな長髪とモコモコ髪の二つのヅラを持ってるづらか?

984 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 01:16:13.31 ID:???.net
いまだにそんなこと言ってるズラか?

985 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 07:31:44.92 ID:???.net
>>957
フェニックスはブレ方に一貫性があるというある意味面白いキャラだからな
>>958も言ってるけど
「大きいほど倒し甲斐がある」発言は
そもそも邪悪友情パワー全開で5候補者+神々が結託してスグル一人のパワーを封じるという
とんでもない大暴挙をやらかした結果
テリーやロビンが立場を捨てて駆けつけることになって
そのときに言ってるセリフだからなぁ…
「クソ力を封じる」という行動と完全に矛盾してしまってるのに
それが原因でかけつけたやつらに度量を見せても

手段を選ばない卑怯さと、王位をかけて争うライバルらしい度量というブレは
早い時期から終盤まで見事に一貫してるわけだけど
実際はゆでが両方の要素を前後のつながりを考えずにぶちこんで
ゆで自身は矛盾を感じなかっただけなんだろうけど
あとづけで辻褄をあわせようとするなら
フェニックスマンの意思と知性の神の意思に分けて考えると
実にうまく辻褄が合う


>>965
実際の順位もそんなに低くないだろ
>>978
それより前では?発表が休載前後だったような

986 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 07:34:45.06 ID:???.net
>>968
正式も何も
発音の違う日本語に落とし込んでる時点で「ビビンパ」よりさらに近い「ピビンパ」でも正しくないといえば正しくないだろうに

>>969,973
始祖編あたりの設定再構築だともうそのあたりはゆでがうやむやにしてそうだけど
あえて理由付けするなら
マリポーサ版は根本的に解釈が違ってたまがい物だったことに加え
「三大奥義を使えることが王位継承者の資質」とはっきり言った上で
その根拠としてまがいものを出したことで
王位の資質自体を侮辱する行為になるからとも考えられる

>>971
というか真弓が真偽の判別基準を「本物なら破られない」ということにしてしまってるからな
実際は本物の三大奥義でもその後何度も破られてるわけだけど

987 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 08:28:05.36 ID:???.net
テリーマンおはよう

988 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 08:28:53.24 ID:???.net
テリー昨日はすごかったね

989 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 09:05:47.59 ID:???.net
ぶよぶよテリーマンおはよう

990 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 11:56:46.73 ID:???.net
キン肉マン「キン肉バスター!」
ロビン「タワーブリッジ!」
ウォーズ「パロスペシャル!」
テリー「スピニングトゥホールド!」

何故テリーだけオリジナルの技がないのよ・・・

991 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 12:05:52.41 ID:???.net
タワーブリッジっても要するにアルゼンチンバックブリーカーだしね

992 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 12:37:08.72 ID:9BPCC3fM.net
テリーの真骨頂はコピー力!
アシュラ戦では竜巻地獄
はぐれ悪魔戦ではアシュラ火玉弾をコピーして勝利した

ちなみにキン肉マンドライバーやキン肉マンバスターはできるが試合ではあえて使わないのだよ

993 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 12:51:42.17 ID:???.net
>>990
テリーはせめてカーフ・ブランディングにしてくれ。
スピニングトゥホールドは本家のテリー・ファンクですら
キックアウトされまくりだし。

994 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 12:56:49.48 ID:???.net
スピニングトゥホールドでKOした事ないしな

995 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 13:18:00.56 ID:???.net
踏み逃げされたみたいだから立てたよ
保守の協力よろしくお願いします

【無印の】キン肉マン225【旧作専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1544328985/

996 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 14:00:08.72 ID:???.net
>>992
キン肉マンバスターにキン肉マンドライバー…?
にわかは他所に行っててくれないか?

997 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 14:08:53.96 ID:???.net
キン肉マンバスターじゃなくキン肉バスターな

テリーマンはキン肉バスターやキン肉ドライバーは使えると思うよ
でなきゃマッスルドッキングも出来ないだろうしね

998 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 14:29:07.15 ID:???.net
俺はマッスルドッキングは上下ともにできるけど
キン肉バスター・キン肉ドライバーはできない説を主張する
テリーが単体でやるのは「モンゴルに角付けたら単体でロングホーントレインができるの?」みたいなもの
なぜそうなるかは説明できん

999 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 14:57:16.74 ID:???.net
テリーマンの骨格じゃ着地ができないんじゃね
キン肉マンのクッションないと

1000 :愛蔵版名無しさん:2018/12/09(日) 15:18:13.48 ID:???.net
>>995


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200