2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイルド7 首【26】ープ

1 :愛蔵版名無しさん:2019/11/14(木) 08:13:32 ID:???.net
希代のアクション漫画家・望月三起也先生に思いを馳せ、
傑作漫画『ワイルド7』について、熱く語らい合おう!

前スレ
ワイルド7 まだ【25】才だってこと
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1553761912/

ワイルド7 朝食【24】を
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1535769338/
ワイルド7 飛葉の【23】はいんちき茶坊主
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1507128411/
ワイルド7 コルトウッズマンは【22】口径©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1482597077/
ワイルド7 追【21】悼・望月三起也©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1460392809/
ワイルド7 回る銀輪【20】と一本©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1449704590/
ワイルド7 バ【19】騎士事件 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1434691042/
ワイルド7【18】(一八)とばっちりな死に方 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1418423049/
ワイルド7 B-【17】は社長のおもちゃ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1396708417/l50

535 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 09:22:58 ID:???.net
鼻血ブー

536 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 10:14:57 ID:???.net
誘かいのおきての最後の晩餐(じゃなかったけど)でもムジ鳥が料理になってたw

537 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 12:15:51 ID:???.net
とにかく緊迫した場面でギャグを入れたがるよなw

538 :愛蔵版名無しさん:2020/05/24(日) 00:39:26 ID:???.net
「落ちるのです」

539 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 05:00:57 ID:JeMqlk7k.net
https://twitter.com/sennmusann/status/1264598241099669504
https://twitter.com/sennmusann/status/1264963042929807361
先生、本当に多才だ
(deleted an unsolicited ad)

540 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 20:30:26 ID:???.net
海洋堂はコロナでやばそうだが こんなん見せてる余裕あんのかな

541 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 21:06:15 ID:/Rrj8hl+.net
>>539
スゴイねコレ。モデルアートとかに載ってるプロモデラーの色使いと全然違うね。
濃淡のつけ方が画家(漫画家)のそれだな。上手く言えないけど。

542 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 22:19:28 ID:???.net
>>541
以前「アーマーモデリング」で望月先生製作のディオラマを
見たことがあったが、
本当に望月漫画を立体化したような構図だったw
(例えばオバサンがホウキで敗残兵を殴ってたりとかw)

543 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 22:22:08 ID:???.net
トラクター改造バイクなんかもプラモいじりから着想したのかな

544 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 22:24:51 ID:???.net
望月先生はカラー原稿も色使いが独特で文字通り異色w

545 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 21:27:31 ID:???.net
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68328222&tr=m

草波グッズが気になる
眼鏡とワルサーかな

546 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 21:32:52 ID:???.net
シマシマの覆面とか

547 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 21:38:42 ID:???.net
通信機つきネクタイとか

548 :愛蔵版名無しさん:2020/05/27(水) 23:36:01.92 ID:???.net
シールがはがせるサッカーボールあたりが怪しい。

549 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 08:34:19 ID:CRKwfTjI.net
映画版がマズったのは映画屋と俳優どもが、ヘルメット嫌がったからじゃね?自分が目立ちたいからッて
撃ち合いのシーンまでノーヘルじゃあねぇ。もっとも、望月先生が描くヘルメットはキャラクターが区別できて
カッコいいんだけど、実際に作ると難しいんだろうな。アライのライダーヘルメットだと違和感がでるね。

550 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 12:17:23 ID:???.net
映画見たんだけど内容ほぼ覚えてないわw

551 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 12:26:14 ID:???.net
>>549
映画版はマズってなんかいないぜ。
オレにとってはな。
邦画の円盤の中で一番繰り返して観たのがその証拠だ。

552 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 13:30:47 ID:???.net
不満がないわけじゃないが、別にマズくもないと思う、映画
傑作以外はすべてゴミという考え方もあるにはあるが

553 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 14:29:45 ID:???.net
レビューを読むと、ワイルドの制服が防弾になっていることに気がついてない者が結構いるようだな。

554 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 14:53:20 ID:???.net
>>553
映画?

555 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 15:45:26 ID:???.net
>>554
映画の流れだろ。
原作の制服が防弾じゃないから気がつかなかったってのもあるかも知れない。

556 :愛蔵版名無しさん:2020/05/28(木) 23:05:28 ID:CRKwfTjI.net
>>551
へぇ?確か、公開当時(もう10年近くになる)は映画スレはじめ掲示板がいっぱいできたが、
みんなボロクソに言っていた記憶がある。オレ、としてはアメリカ製大型の7レーラからの出動シーンは
カッコよかったね。

557 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 01:33:30 ID:???.net
叩かれない映画を撮ろうと思うなら、誰も興味を持たないようなものにするしかない。

558 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 01:42:47 ID:???.net
面白い映画を撮ればいいんじゃないかな?

559 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 06:30:19 ID:???.net
>>545
>草波グッズが気になる
>眼鏡とワルサーかな

チャップビーフじゃないかな

560 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 07:53:49.50 ID:???.net
指を洗ったボウル

561 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 08:24:16.82 ID:jBfblVTl.net
谷岡ヤスジのムジ鳥だけじゃなく、「嗚呼、花の応援団」青田赤道と「まことちゃん」まで出てたんだ。
望月センセってほんとはギャグ漫画を描きたかったのかも。

562 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 10:07:20 ID:???.net
>>558
だよねえ、安倍総理もさっさとウィルスを撲滅して経済を活性化させて税金下げりゃ支持率上がるのに、何でやらないのかねえ。

563 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 10:17:35 ID:???.net
安倍総理は面白い映画撮れないからね

564 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 10:37:35 ID:???.net
>>563
なぜそう言いきれる?
やってみなきゃわからんだろ。
やりもしないうちからできないと泣きごと言うのは男じゃねえ!

565 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 10:54:57 ID:???.net
はなしにならんな 世の中はおまえの(ry

566 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 12:15:11.70 ID:???.net
>>559
疑ってやがる…

567 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 15:06:37 ID:g4aDhQ6F.net
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888584500/episodes/1177354054894015869

568 :愛蔵版名無しさん:2020/05/29(金) 20:22:11 ID:???.net
サッカーボールのミニチュアで、フタを外すとミニ望遠鏡になるんですな。
http://imepic.jp/20200529/728760


「水に溶けるもの…… そうだ。それを使えば!」
http://imepic.jp/20200529/728750

569 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 00:43:00 ID:???.net
>>561
ときどき「ビタミンC」とか、
短髪的にギャグを描いてなかったかな?

570 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 01:30:29 ID:???.net
劇画?いやいや、ボクが描いてるのはマンガですよ。

571 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 09:49:54 ID:???.net
劇画より前から漫画描いてるしな
劇画の影響あるかな?
殺しやすくはなっただろうけど

572 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 13:55:56 ID:???.net
>>569
「ごくろう3」とか

573 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 15:13:17 ID:???.net
ビッグコミックにずーっとギャグ路線を連載していたんだぜ
それこそ何十年も

574 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 15:20:00 ID:???.net
・・何十年は言い過ぎた(^_^;)
「ビタミンI」「ウルトラSHE」「ごくろう3」
「ヘイお町」「Oh刑事パイ」あたりで述べ10年くらいかな

575 :愛蔵版名無しさん:2020/05/31(日) 15:25:49 ID:???.net
この中でも特に「ごくろう3」は名作と信じている
第二次大戦中の日独あたりを痛烈に描いていて
これは望月先生にしか描けなかった作品だと愚考する

576 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 13:49:33.27 ID:???.net
私は、すべて告白する
私は……殺人者なのだ

577 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 18:32:00.12 ID:???.net
望月先生とはマンガ家という以外何の接点も無いだろと思ったが享年は同じだな。
合掌…

578 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 19:15:59 ID:???.net
ムーンが 泣いている

579 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 20:03:04 ID:???.net
>>578
あれはオイルが漏れているのさ。
整備をサボったために事故って死んだやつを大勢知ってる。

580 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 20:47:31 ID:???.net
結局オイルを燃やす2ストに乗ったことがないまま2ストが消えた。

581 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 21:31:59 ID:???.net
チャンバーも踊る

582 :愛蔵版名無しさん:2020/06/01(月) 21:56:14.74 ID:???.net
>>577ヤフーの遺影やけに若いね 合掌

583 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 06:00:49 ID:???.net
望月漫画で、女性が主役の作品は何が有りますか?

584 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 08:33:09 ID:???.net
ああっ!
オッパイでかいって意味だったのか!
今、気がついた。

585 :愛蔵版名無しさん:2020/06/02(火) 12:53:55 ID:???.net
>>583
ひまわりっ子

586 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 21:50:06 ID:???.net
>>583
サインはV

587 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 21:51:08 ID:???.net
ダウト!

588 :愛蔵版名無しさん:2020/06/03(水) 21:53:42 ID:???.net
ジャパッシュの主人公は女みたいだぞ

589 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 01:58:36 ID:???.net
>>587
どこが?

590 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 02:35:51 ID:???.net
うるとらSHE
最初は男が主人公だと思った。

591 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 16:54:16 ID:???.net
沖田総司は女だった!?

592 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 20:50:50.73 ID:???.net
女だったのは山崎丞

593 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 21:09:05.57 ID:???.net
https://i.imgur.com/tJ5nw2q.jpg

594 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 22:45:43.32 ID:???.net
沖田総司はBカップ

595 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 23:09:16 ID:???.net
総司は主役でないしな

596 :愛蔵版名無しさん:2020/06/04(木) 23:26:37 ID:???.net
草餅、美味しそうだった

597 :愛蔵版名無しさん:2020/06/05(金) 00:08:54 ID:???.net
先生は下戸で甘党、コーラ大好き。
コーク派らしくコカ・コーラとコラボしてるんじゃないかと思えるくらいよく出てくる。
反面この人ほどコーク瓶を武器に使ったマンガ家もいない。

598 :愛蔵版名無しさん:2020/06/05(金) 23:01:24.44 ID:PPf1RQgC.net
コ〜カ コーラを〜飲もうよ! ブンブンブンブン♪

599 :愛蔵版名無しさん:2020/06/05(金) 23:04:42.53 ID:???.net
>>598ようつべで見たら60年前のCMじゃん そんなん知ってんの!?

600 :愛蔵版名無しさん:2020/06/05(金) 23:54:39 ID:PPf1RQgC.net
>>599
確か千金のロードで飛葉ちゃんが米兵に歌わせていました

601 :愛蔵版名無しさん:2020/06/06(土) 01:39:29 ID:???.net
>>600
飛葉がヤクザ数人に
「♪もしもし亀さん♪」を
歌わせてはいたが...?

602 :愛蔵版名無しさん:2020/06/06(土) 23:11:38 ID:???.net
熱砂の帝王で、バイク族の「コカコーラの歌」に飛葉が「古いね」と言った後、「シャンメンの歌」をコーチしてた。

603 :愛蔵版名無しさん:2020/06/06(土) 23:36:55 ID:???.net
そう言えばキングで「優しい鷲」読んだときクライマックスの出動シーンでラーメンのCMのパロディがあって、当時「ここでギャグ入れる?w」と思った覚えがあるんだが、コミックス読むとそのシーンが無い。
記憶違いかな…

604 :愛蔵版名無しさん:2020/06/06(土) 23:46:02 ID:???.net
単行本文化のない時代から漫画描いてるから
修正入れる発想とかなさそうだけど、どうかな

605 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 00:08:37 ID:???.net
掲載紙そのままのようでいて微妙に修正はあるんだよな。

606 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 00:59:47 ID:???.net
>>603
「この体の芯から込み上げてくるものはなんなんだ?少なくともラーメンではない…」ってやつですか?

607 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 01:17:18 ID:???.net
>>606
そう、それ!

608 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 02:09:41 ID:???.net
>>607
単行本でも読んだ記憶はあります

609 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 05:20:07 ID:???.net
>>608
じゃあ、版か出版社で違うんですね、
ありがとう。

610 :愛蔵版名無しさん:2020/06/07(日) 07:51:19 ID:???.net
>>593
大薮春彦が寄稿していたのか。
少年誌でエロ描写どうしていたんだ?

611 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 07:55:29 ID:???.net
>>599

クレージー・ケン・バンドがカバーしててカラオケにも入ってるからナウでヤングな俺も知ってる イーネッ!

612 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 01:36:39 ID:???.net
キャリアだと20代で警視になれるらしい。

613 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 13:47:36.64 ID:???.net
キャリアだと最初から警部補で7年で一斉に警視になる(新宿鮫除く)そうだね
22歳で入れば29歳で警視か

614 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:09:42 ID:???.net
ニセモノめ。

615 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:17:38 ID:???.net
国家公務員っぽい飛葉が、同窓会や合コンにいったら勝ち組。
 

616 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 17:27:34 ID:???.net
警察の階級はあるけど公務員かどうかはあやしいな

617 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 20:14:45 ID:???.net
見なし公務員という奴だろうな

618 :愛蔵版名無しさん:2020/06/12(金) 23:52:48 ID:???.net
警視高峰

619 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 07:29:12 ID:JUUIB2az.net
草波が確か「ワイルドが認められれば金は国家から出る」と言っていたようだから一応公務員なんだろう
立場的には今のSATのようなものになるのかもしれないが

620 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 09:59:23 ID:???.net
仲間が死にまくる魔像は見たくないから
ワイルド7は実質ガラスの城まで!と思っていたのだが
改めて読むとガラスの城も結構微妙なデキだな…

621 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 10:52:00.03 ID:???.net
クロスや水戸やエンゼルは死んでないって認識でいいのかな
退職して平穏に暮らしていて欲しい

622 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 12:23:05 ID:???.net
神話の次男坊が「議員を買収してワイルドの存在そのものを認められなくしてやる」みたいなことを言ってたけど、
新ワイルド以降はもはや認められてないと思えるほどマイナーな扱いになっていったようだ。

623 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 13:31:40 ID:???.net
ただ、「プラチナ警視長バッジをつけた警察官」が何人かいて、逆らってはいけないと通達されているようだな。

624 :愛蔵版名無しさん:2020/06/14(日) 11:00:56.22 ID:???.net
既に諸説出まくってるだろうけど結局秘熊は飛葉とワイルドそっくりさん部隊によって
暗殺出来たって解釈でいいのかな

あとこれも有名だろうけど秘熊のデザインがハゲから
ヒトラーに変わった理由ってなんなんだろうな
またいつもの忘却癖が出たか
個人的には初登場の時のハゲの方が良かった
望月先生のヒトラー顔は正直見飽きてる

625 :愛蔵版名無しさん:2020/06/15(月) 13:13:58 ID:???.net
>>624
飛葉一行は囮で、別隊が暗殺成功したのだろう

ワイルド世界では、ハゲ頭はどのような悪党か詳細は述べないが悪い奴という記号なのだ
のちに詳細がわかってくると、そういう風貌になってくる
首にロープの木奈だって最初はハゲだっただろ

626 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 00:56:12 ID:???.net
両国が死の間際にメットの裏に貼り付けたプラ爆弾で
秘熊を吹っ飛ばせなかったの?

627 :愛蔵版名無しさん:2020/06/16(火) 15:00:34 ID:???.net
最終回の一回前だったかな
そのタイミングで仕込む望月先生、さすがです

628 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 13:27:57.40 ID:???.net
>>620
灰になるまで以降は駄作

629 :愛蔵版名無しさん:2020/06/17(水) 13:33:15.14 ID:???.net
同意〜

630 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 15:08:35 ID:???.net
新ワイルド7は蛇足でツマランと思ってたが、最近読み返したら面白かった

631 :愛蔵版名無しさん:2020/06/18(木) 21:36:43 ID:???.net
御大の漫画ってそういうとこある

632 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 01:01:06.64 ID:???.net
魔像をあらためて読み返してみるとやっぱり無駄話が異様に多いな
秘熊を直接叩きに行かずいつまで手下の手下連中と前座バトルやってんだって感じで
40〜45巻くらいまで見るべきところって草波の裏切り疑惑と八百の死くらいしかない
飛葉たちの敗北とワイルド全滅は最初から考えていたと思うけど、
9冊かけて秘熊どころか扇や遠井までしかたどり着けなかったのは計算外だったのかな?

思ったより部下との戦いが長く続いてしまい、ワイルドも全滅してしまい
ストーリー的にも望月先生の体力的にももう続けられないみたいな

633 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 01:57:14 ID:???.net
終わりたい、終わりたくないの葛藤がああいう迷走を生んだんじゃないかな

634 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 04:23:43 ID:???.net
「最後だから少し不思議多元宇宙をやるけど」「それはやめましょうよ先生」の葛藤だったかもしれない。

635 :愛蔵版名無しさん:2020/06/19(金) 14:54:37.92 ID:???.net
望月先生はもっとジックリとメンバーを殺していきたかったのに編集長の意向でぶったぎられたんだろ。
当時は長編でもコミックス20巻くらいが当たり前だったからな、今なら許されたかもね。

総レス数 962
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200