2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鷲の】こち亀253【土地】

1 :愛蔵版名無しさん:2020/12/22(火) 19:30:13.75 ID:???.net
みんなよろしくな

前スレ
【はいおまけ】こち亀252【ひゃぽぽぽ〜!!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601676222/

2 :誘導:2020/12/22(火) 22:36:57.25 ID:bcZTSOpq.net
このスレッドは重複しております
以下のスレッドに統一してください

【このやろう海!】こち亀252【海のぶんざいで!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601552490/

3 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 08:19:02.60 ID:???.net
保守

4 :こち亀S:2020/12/23(水) 23:26:47.63 ID:???.net
最強ジャンプで連載再開してほしい
二ヶ月毎の発売なので秋山先生の体力的にも余裕
ぬ〜べ〜も最強ジャンプで復活してるお

5 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 07:42:00.92 ID:???.net
40巻代から60巻代の絵柄とノリ再現のら連載再開してほしい

ダメ太郎の一人称は私じゃなくてボクだろ…
台詞のフォントが普通なのは本庁異動時もそうだったしいい加減なものだが
作者も編集もアシどもも誰も指摘しないんだな

6 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 18:29:30.78 ID:jrC1k4ZD.net
フジカラーに白鳥出ます
ニューススター以外でやりました?

7 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 20:23:08.99 ID:???.net
めり〜くるしみます

8 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 21:07:20.97 ID:???.net
>>5
いちいち報告しなくていいよ

9 :愛蔵版名無しさん:2020/12/26(土) 14:47:29.80 ID:???.net
ううっ、ボクの事を覚えてくれたんですね!
ダメ太郎 好きだったなあ。

10 :愛蔵版名無しさん:2020/12/26(土) 19:07:43.44 ID:???.net
池上彰、最近は小1の校内暴力が激発だと
まさかの弱木先生か

11 :愛蔵版名無しさん:2020/12/27(日) 00:13:13.51 ID:???.net
ガンプラでも作らせるのか

12 :愛蔵版名無しさん:2020/12/27(日) 17:26:56.21 ID:???.net
こち亀に出てくる「ム〜ン」って元ネタ何だろう。
ゲローズより

13 :愛蔵版名無しさん:2020/12/27(日) 20:59:17.71 ID:vdigerR0.net
クマとアサ

14 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 08:31:40.35 ID:???.net
150巻以降もちょくちょく面白い回あるな

15 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 11:22:00.95 ID:???.net
https://m.imgur.com/38ok8lH
寿司屋の事かな

16 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 11:59:15.12 ID:LyFjaH6U.net
クマとアサ

17 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 15:47:32.11 ID:R2vYEPFi.net
こち亀読むと、95年くらいから現在に近くなってくる
そしてこち亀そのものがダメになってくる

18 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 21:25:25.58 ID:???.net
むかし白鳥さんが中川とフェラーリ代理店の店長が知り合いで店長が
中川に頭を下げているのを見て
「わかった、駐車違反で知り合ったんだな」
とか言っているのがあった。子供のときは言っている意味わからなかった
けれど、あれ双方にものすごく失礼なこと言ってたなあと

19 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 22:11:45.38 ID:dckazkuX.net
>>18
なんのこと?

20 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 22:14:29.63 ID:???.net
>>19
在日無職童貞の君にはわからない話w

21 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 22:54:21.67 ID:???.net
>>19
マジレスするとスーパー貧乏(と勝手に白鳥が思ってる)中川相手なんぞに
フェラーリの代理店の店長が面識があってしかも下手に出るのは店長が前に
交通違反をやらかして、それを中川が揉み消したと勘違いしたって場面があった。
両津が「ちがうちがう」と軽くスルーして流していたけれど、かなり失礼な勘違い

22 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 23:07:34.46 ID:Ifts/2Ik.net
>>21
そういうことね

23 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 23:19:15.62 ID:???.net
子供のとき読んで理解できたけど

24 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 23:53:35.38 ID:???.net
>>19は出来の悪い在日底辺高卒無職童貞47歳ヤマモト一成
ググることすら出来ない低能w
知らない
とわざわざageレスする恥知らず馬鹿

25 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 08:40:22.79 ID:???.net
雛野の初登場って何巻?

26 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 12:42:18.04 ID:NLrZi0gd.net
クマとアサ

27 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 20:36:49.83 ID:???.net
麗子さんは虫酸が走る良い子ちゃん

28 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 23:22:24.65 ID:???.net
ピエールエロダン氏が亡くなったらしい

29 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 07:25:45.16 ID:rkxAwALU.net
クマとアサ

30 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 08:35:51.24 ID:???.net
>>21
まあ白鳥としては自分は金持ちで偉い認識だから店長に失礼なこと言うのも自分が言うなら怒らないだろうって自信の表れかと

31 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 20:50:04.40 ID:fFa0mqoW.net
>>10
怖いんです

32 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 21:58:13.78 ID:6/cDGJBw.net
>>28
ピエール西川口?

33 :愛蔵版名無しさん:2020/12/31(木) 12:11:58.52 ID:okAqJZEE.net
クマとアサ

34 :愛蔵版名無しさん:2020/12/31(木) 18:47:13.41 ID:???.net
つまらないカキコに草

35 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 10:38:50.51 ID:W9MfSwqD.net
ガキ使いに両津と白鳥出ました
アニメの奥さんも出ました

36 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 10:48:07.08 ID:???.net
知らなかったんですか?
今年はコロナで部長宅の新年会はやらないことになったんですよ

37 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 11:53:49.43 ID:???.net
部長は、お中元でもらって古くなったそうめんを両津に食わせてたが
調理する手間を考えたら、そのまま捨てた方がよっぽど楽だろうと思った

38 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 12:42:36.85 ID:HP/bOZCc.net
クマとアサ

39 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 15:20:42.59 ID:???.net
「正月料理のオンパレードだ。遠慮なく食べてくれ!」

40 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 18:33:44.69 ID:???.net
こち亀はアシを50人くらい雇って毎週交代で描かせて、秋本先生はどういう話を作るか指示するだけで良かった。

そうすればそれなりにクオリティを保てたのではないか。

41 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 18:47:37.75 ID:W9MfSwqD.net
所に過去モエコ様出ました

42 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 10:38:22.34 ID:???.net
絵をいつまでもあわせるつもりがないアシスタントが複数長くいたのが作画面での違和感、働いている人に多趣味な人が少なかったのかネタがインドア+アニメ、ゲームなどの特定の趣味に偏ってきたのがストーリー面の不幸

43 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 12:56:54.88 ID:1YeLR631.net
クマとアサ

44 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 15:12:06.41 ID:xsVYBQ+F.net
2000年以降は絵が下手になったせいか、
90年代前半よりも古くさく見える

45 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 16:25:58.63 ID:???.net
世の中にはもっとカタギの仕事がある

46 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 21:48:13.71 ID:???.net
>>44
線が細い、デッサンが歪んでいる、やたらとパステルカラーを使う・・・。

古くさい以前に「見るに堪えない」だ。

47 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 22:56:25.70 ID:LW+KcDhK.net
やっぱ2000年ころから急激に絵まで劣化する
それまでは絵はまだサガ絵が多いとはいえ、メインキャラは普通だった

48 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 23:19:26.56 ID:???.net
http://blog-imgs-17.fc2.com/r/a/k/rakusyasa/view_tstnrh7.jpg

これ見ると120巻くらいまでは見られると思う

49 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 00:54:14.28 ID:???.net
最近見つけたのか

50 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 08:05:30.39 ID:???.net
ちがうけど?

51 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 11:03:21.37 ID:???.net
両津の顔だけ見てるとわかりにくいが、やはり90ぐらいからおかしくなり始めてるな

52 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 15:04:34.98 ID:7dlV18rD.net
クマとアサ

53 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 18:56:04.67 ID:???.net
>>52
スレの流れを読まない馬鹿w

54 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 21:08:14.08 ID:???.net
102巻あたりから目の下の線が消えて簡略化されだした

55 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 07:38:10.63 ID:???.net
1巻から50巻辺りまで
まとめ買いしたい衝動にかられてる
誰か止めて

56 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 08:27:05.62 ID:???.net
>>55
買うが良い。買え。買うべし。

57 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 11:01:04.30 ID:49fcdeyK.net
クマとアサ

58 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 18:53:19.56 ID:6M7YFdDo.net
U何に過去モエコ様出ました
3月21日に城里町に丸井ヤング缶来ます
今日広告ありました

59 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 20:00:36.38 ID:ghA2Kuef.net
>>51
自分は90頃はパワーは落ち気味だけど
それほどおかしくはなってないと思ったが
このまま100まで続けて終わればベストだったと思う

60 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 12:54:59.49 ID:???.net
絵や話の質はともかく漫画自体の知名度が爆上がりしたのは100巻ごろだったな

61 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 13:58:35.27 ID:pC75l8I0.net
>>60
ジャンプに載ってたから誰でも知ってるけど
熱心なファンは少なかった

62 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:22.41 ID:???.net
こち亀って知名度は高いけど、「一番好きな漫画はこち亀です!」って人はあんまいなさそう

63 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:29.42 ID:???.net
作品がつまらなくなった理由は国民的な漫画と言われるようになって
無茶ができなくなったと言うよりか、作者が個人的な趣味に走りすぎたからだな
誰も興味ないラブコメより同じ趣味でもサブカル路線をいったほうが
オタク層の受けは良かったと思う

64 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:48.92 ID:???.net
子供が娘だけだったからってのが作品の傾向に影響したかもしれないってのは時々言われる話だな

65 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:52.30 ID:???.net
10年位触ってない部屋の本棚片付けをしていたら、
カメダス1、2と超こち亀が出てきたのでしばらく読んでたら1時間経ってた

66 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 15:34:34.27 ID:???.net
まあ、とは言っても当時小学生だった俺の認識だからもっと広い目で見たら随分前から有名だったのかもしれない
ジョジョも名前は知ってたけど小学のガキにあの内容は頭がついていかなくて面白さわからなかったけど世間からは絶賛されてたわけだし

67 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 19:46:04.06 ID:???.net
こち亀の面白さは万人向けとは思えないんだな
わかる人がウケればよいという感じで

68 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 20:19:34.69 ID:???.net
こち亀展の描き下ろしとジャンプの描き下ろし入れてカメダス3だせよ。

69 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 22:48:40.37 ID:???.net
個人的趣味というか、たまごっちとかシューズのあたりで
アシの趣味でネタを作ることを覚えてしまったんじゃないか

70 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 01:00:34.45 ID:???.net
>>63
1巻から作者の趣味全開じゃないか

71 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 01:02:09.97 ID:???.net
>>69
レトロな玩具のネタが尽きたのか、リアルタイムで流行してるものの紹介になってしまったからなあ

72 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 01:12:41.38 ID:???.net
それの何がダメなんだよ
どうせレトロだけ描いても文句付けるだろ

73 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:11.19 ID:???.net
俺もその辺は関係ないと思うわ。当時小学生だったけどそのころはリアルタイムネタ楽しく読んでたもん
他にもモンスターファームとか色々やってたよな、もんちっちに至ってはデジモンのヒントみたいな内容だったし
これはたしかこち亀の方が先にアイデア書いてた認識

74 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:43.40 ID:???.net
今読み返すと100巻以降って子供向けという意味ではちゃんと上手に作られているんだな
時事ネタで高血圧オヴァンゲリオンとかやってたが今では物凄いシラケた反応しかないけど
ガキのころはこれで結構ウケてた記憶がある

子供はブームになれば大概飛びつくというのとそのブームが過ぎて当時小学生だった読者が大人になって
子供向けのノリについていけなくなったからどんどん離れて作者は同じノリで書くのが体に染みついてしまったから
200巻まで同じノリが続いたってのが現状かな?次の子供世代はブームじゃないから当然こち亀読まないし

75 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 08:20:01.67 ID:???.net
中川と麗子が結婚しても離婚しそう

76 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 10:45:47.26 ID:???.net
あの2人が結婚するどころか良い関係なんて話すらこれっぽっちも出てなかったはずだが急にそんな妄想始めてどうしたの?

77 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 13:17:33.50 ID:???.net
>>70
だからおもちゃとかミリタリーとかオタク受けしそうなものはまだ良いんだって
そういうのは知らなくてもこんな世界があるのかっていう面白みがあるけど
ボインやら萌キャラがわちゃわちゃしてるのなんて需要ないと思うぞ

78 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 13:23:30.48 ID:???.net
中川と麗子が一緒に出勤して偶然会っただけですよ!って必死に弁解してたのはあったな

79 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 19:20:22.37 ID:0szrRJTi.net
リミックスで追ってたけど正直もうきつい
こち亀は頑張る女性を応援していますって標語が見えそうなくらい
フェミニズムに溢れていて不快

80 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 19:44:10.42 ID:0szrRJTi.net
金持ち寿司屋の生意気娘とかシンプルにビッチな早乙女の話とか読みたくない

81 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 21:32:06.18 ID:???.net
コンビニコミックはもう早矢や纏が出てくる辺りまで来たのか

82 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 23:05:48.86 ID:???.net
フェミ臭きついのは150巻くらいまでだからそれまでの辛抱だぞ
そこからはまた別の地獄が待ってるからな

83 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 08:59:30.69 ID:???.net
大人になった読者が楽しめなくなっただけ、かどうかは結局人気投票のランキングランキングで分かると思うんだよな
ランキングが良いまま連載終了まで行ったんだったら、ずっと良い漫画だったんだろう

84 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 11:50:58.52 ID:???.net
以前とのギャップってのも確かにあるけど前のこち亀を知らない読者でもきついんじゃないか
秋本のセンスでラブコメは無理がありすぎる

85 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 11:53:16.72 ID:???.net
主張をまとめる力、もしくは主張自体が無い
その癖、何か言ってみたい
って感じかな
フェミ臭も単なる不条理ギャグに主張っぽいモノを後付けしてみたんじゃないかと

ノンアルコール酒の回なんかマスコミ批判とかの着眼点はちょっと感心したけど
両津がノンアルで満足してるという前提がおかしい
一話完結のギャグ漫画とはいえ何か主張したいならその時くらいは整合性をそれなりに取らないと

86 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 12:47:31.81 ID:???.net
>>84
そもそも新規の世代は寿司屋以降だろうが全盛期だろうが読まないかと。
俺は小学のころに話題になったから見たけどそういうきっかけがないと若い子って読まないと思うんだよ俺の場合。
美味しんぼとか大人になってから読んでめちゃくちゃハマったけどこれもガキのころからあったし名前も聞いたことあったけど当時は全く読まなかったからな
この漫画も全盛期と衰退期があるって面ではこち亀に似てるかと

87 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 13:23:53.72 ID:sZ6AXiwR.net
もうアニマックスとかでアニメ再放送してないの?

88 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 17:23:35.13 ID:???.net
>>86
美味しんぼは昔からああいう漫画だったけどこち亀は
同じキャラクターがでているだけで別の漫画って印象が強い

89 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 21:41:02.52 ID:???.net
時代劇は面白かったな
両津が泥棒で麗子と夫婦のやつ
最後は部長が中川の足を引っ掛けて両津を助けた

90 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 06:14:42.13 ID:???.net
>>89
「金・・全部くばっちまうんだろな、きっと。」
とか町奉行大原と圭ノ介の会話がかっこいいよね。

91 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 17:24:25.84 ID:oXfG7iTr.net
あいつには少々
おきゃんなとこがある
これだけは一生なおらんだろう

とっぽいんだよ、おまえ

もっとナウさをもってよ、おじさん

これらのセリフ今もそのままかな。

92 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 17:43:04.77 ID:???.net
おきゃんぴー

93 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 18:29:32.64 ID:???.net
>>89
記憶にない・・・何巻辺りの話?

94 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 19:38:58.64 ID:???.net
wowowで映画やってたな
初放送らしいけどあんなゴミ映画やらなきゃダメなくらいコロナでネタがないんだな

95 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 20:15:42.04 ID:???.net
21巻の最後の話でしょ その次が未来の宇宙の話

96 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 22:43:14.16 ID:???.net
>>95
ありがとう

97 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 07:26:15.95 ID:???.net
>>88
美味しんぼも基本的に山岡、栗田、雄山、編集部メンバーがメインでこれがこち亀で言う派出所メンバー
そしてたまーにデパートの社長とか中松警部みたいな準レギュラーがいて他はだいたい使い捨てキャラ
あの漫画で最初登場してなかったのに出番増えたのって山岡が結婚してできた子供くらいかと

98 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 09:17:33.42 ID:XBE93eOn.net
初期山岡の行状は両津に匹敵する。
鼻につく感じでは両津の比じゃないし。

99 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 09:46:20.78 ID:???.net
こち亀はメンツは同じままでもキャラ変とストーリーの質の変化が激しいって言いたいんでしょ

100 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 10:01:47.09 ID:XBE93eOn.net
はい。わかります。
なんで両津にあんな疑似家族与えたんかなあ。
まともな進境があればまた違う世界になったのに。

総レス数 784
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200