2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鷲の】こち亀253【土地】

1 :愛蔵版名無しさん:2020/12/22(火) 19:30:13.75 ID:???.net
みんなよろしくな

前スレ
【はいおまけ】こち亀252【ひゃぽぽぽ〜!!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601676222/

367 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 07:41:13.35 ID:???.net
>>347
フェミはないだろ
昔は能天気パァ子とか妖怪田ブス子さんみたいなギャグやっていたぞ。フェミならああいうのはどうやってもかけないはず

368 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 08:18:27.61 ID:4oukQo0F.net
おっドブス

369 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 09:58:01.72 ID:???.net
100近くからなぜか急にフェミを拗らせたんだろ
何の話か忘れたが女性の力で撃退よ!みたいな事婦警に言わせてて寒気がしたのを覚えてる
初期は女嫌いってより馬鹿な若者みんなを叩いてる感じ

370 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 10:38:26.87 ID:SGbO5EsC.net
クマとアサ

371 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 11:53:22.84 ID:???.net
女のほうが話を作るのが簡単なんだよ
両津を凄く見せるためには凄い敵を作らないといけないけど
女なら両津ボルボ左近寺を倒して署長がペコペコするだけで凄さが描写できる

372 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 12:01:20.78 ID:???.net
下手くそな画家を30年近くも飼うカネあるならライター雇えばよかったのに
イエスマンで無いからムリか?

373 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 12:18:42.81 ID:???.net
>>372
ライターは雇ってたと思うよ
結局先生が話作りから資料集め、ネーム制作まで一人で手掛けるんじゃ
何の為に仕事場をプロダクション化するのか分からないし
大手プロダクションになると出版社から出向社員を受け入れたり
元編集部の人員を引き抜きそいつを専属担当にしてる=自社内で
チェックを済ませて以後出版社は口出しできないようにする
ケースも少なくないからね

ただライターがシナリオを挙げてきてもチェックしたり
自らの希望を付加させる(若い読者に受けるよう、ボカロや
ユーチューバーネタ入れて!とか)のは先生だから
頭がバカだと全部ダメになる

374 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 12:25:17.79 ID:???.net
>>373
集英社の天下りなんか入れていたのかこのド腐れアトリエキンタマ!

375 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 13:05:11.27 ID:ZvHtvDYq.net
後期の読者アンケート、どんなランクだったんだろ。
世の中寛容な人も多いし、オールドファンもいたんだろうけど、
あれ送るの少年からせいぜい20代じゃないの?
相当厳しい結果だったように思うな。
社内でも苦笑いでスルーする案件だったとしか。

376 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 14:03:36.46 ID:???.net
一時期こち亀のシナリオを読者募集していた事があったが
結局発表も何も無くうやむやのまま連載終わってたよな
末期はアンケートの総数もジャンプ連載陣の1軍張れるレベルじゃなくなってたと推測される

377 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 14:04:49.31 ID:lrdhKksv.net
バイキングで過去モエコ様やりました

378 :愛蔵版名無しさん:2021/02/05(金) 18:33:27.58 ID:???.net
京子「勘吉おじちゃん、なんで私の事無視するの?」

379 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 08:04:23.33 ID:???.net
>>378
柴又の京子「(金次郎さん、どうしていとこの私の名前を子供につけたのかな…
最近両さんも遊びに来てくれなくなったし寂しいな)」

380 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 11:28:43.87 ID:lBikcUbP.net
両津遺伝子を引き継いだ子供の続編が見たい。
原作・画は力量があって主張しすぎない人。
昔のこち亀が好きで知悉しており、ナウさも持った人。
秋本先生は監修の立場で容喙せず手当だけ受け取る。

381 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 11:57:52.21 ID:???.net
sagaみたいなイエスマンを出世させ、批判すると粛清するソビエトみたいなアトリエキンタマ

382 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 12:23:33.43 ID:lBikcUbP.net
嵯峨は今・・・

383 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 13:49:46.71 ID:???.net
いわゆるsaga絵は本当にひどかった
けど、それがこち亀のつまらない原因だったかって言われるとそれもな
つまらないゆえに、本来どうでもいいようなsaga絵も叩かれたって感じ

384 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 13:57:40.29 ID:lBikcUbP.net
そう。嵯峨など本来問題ではない。
けどもう少ししっかりした人物で
わきを固めてほしかった。
リーマンみたいな働きやすい職場で
刺激を嫌い徹頭徹尾淡々と製造に従事した。

385 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 14:43:35.20 ID:???.net
>>376
麗子の結婚権利争奪戦ネタみたいに、本来受賞しなかった
お仲間(一本木蛮)の応募シナリオを特別に捻じ込んでしまった
秋本スケベの公私混同が表立った時点で企画パーだったな
真面目に採用を夢見てた一般応募者の心情や如何に

それだけの待遇ならまだ誤魔化せたものの、近年も一本木の
単行本の宣伝コメント寄稿したり大御所作家のパーティーに
地震の自分の妻子そっちのけで同伴出席したり金満オヤジが
愛人自慢してるようなノリで環形引っ張ってて(秋本は既に
前期高齢者、一本木ももうすぐ還暦の濃い組み合わせだけど)

386 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 15:51:55.21 ID:ZCakMnBb.net
クマとアサ

387 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 15:57:32.82 ID:lBikcUbP.net
一本木版ちょっと検索してみた

めっちゃキモいな。
ロクなセンスじゃない。
さすが意気投合するだけの事はある。

388 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 17:26:03.47 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EtbtHYTVcAAkcCy.jpg

389 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 19:29:57.53 ID:???.net
>>363
おぉ詳しくありがとう
妄想で片付けるのかw
200巻目前で毎巻増量
表紙の感じも変わってる
根拠十分では。
まぁ、信じられない気持ちも分かるが
ところで194巻の表紙ひどくね?
ラストなのにあんまりだろ!

390 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 19:31:01.24 ID:ohI9XrEU.net
仮想で両津が痰次郎と共演しました

391 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 19:56:19.89 ID:???.net
199巻「笑い上戸の巻」
これは酷い
完全に恵比寿くんの出てきた回の焼き直しじゃねえか
あんな昔の回はどうせ読者は覚えてないだろうとナメているのか

392 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 20:22:16.45 ID:???.net
焼き直しくらいいくらでもあるだろ
家族化の時点で昔の層は卒業してる前提だったと言ってるし

393 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 20:30:51.81 ID:???.net
て事は新規ファンがどんどん入って来てるつもりだったのか秋本。古参ファン以外のファンなんてほとんど居なかったと思うが。

394 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:05:43.02 ID:???.net
一般的な民間企業と違って社員の新陳代謝という物もなかったろうから
アシが齢を重ねるのに従って技術的な練度が低下
結果的にどんどん白く雑になっていく画面…
労働環境を整えるのは良いことだとは思うが
経営者としての冷酷さも持ち合わせるべきだ

395 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:10:29.56 ID:???.net
>>388
スマホのケーブルころころ変わりすぎてむかつく

396 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:12:00.93 ID:???.net
びいだまの労働環境なんて知ったこっちゃねえよな
こっちは面白い作品を読みたいだけだ

397 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:18:00.63 ID:???.net
キンタマのどこがホワイトなんだ
sagaが辞めないから?

398 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:22:18.01 ID:???.net
週5日勤務で残業なしで福利厚生も充実してるんだからホワイトでしょ

399 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:26:05.00 ID:???.net
あんな70~80年代位の古くせぇ絵柄で若い層がついてくるとは思えねー
贔屓目に見てもアニメから入ってダラダラ読んでんのが大半だろう

400 :愛蔵版名無しさん:2021/02/06(土) 21:37:42.12 ID:???.net
うん。あの画で女キャラ乱発された所でという話だ。
秋本は古臭いのしか自然に書けないのだから、嫌でもオールドファンの娼婦に徹していた方がよかったと思う。
今やってるブラックディガーとかさ、色々と爺臭くて酷いもんでしょ。そこら辺のギャンブル雑誌に載ってそうな漫画って感じ。

401 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 00:33:25.94 ID:???.net
>>383
マネキンみたいなモブが増えたのも嫌だけど、メインキャラの描線が明らかに手抜き化
した方がショックだったな。なんだこの一筆書きは?ってのがいっぱい出てきてな。

402 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 06:13:22.51 ID:???.net
>>383
そういや面白い頃も全く違う絵柄のかなり濃いモブが紛れ込んで違和感もあったけど漫画自体に勢いあったから許されていたよな

当時saga絵が紛れ込んでいても今ほどは叩かれなかっただろうな

403 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 06:19:11.30 ID:???.net
>>376
使えそうなシナリオまじでなかったんだろうな。ただ、なんでもパクリ判定する漫画読者がいる以上うやむやに終わらせて良かったのかもな

404 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 08:19:48.69 ID:???.net
>>402
描きたいもの描いて遊んでるなーって感じでむしろ見てて楽しかった

405 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 08:28:38.66 ID:???.net
>>404
やっている事はほぼ同じなのにsagaの方だけ叩かれるのはsagaの頃はもうアシスタントじゃなく社員になってずっと浮きモブ描き続けていたからかな

saga絵も作中のゲームパッケージ等、こち亀ワールドの中の更にフィクション世界のキャラという設定の時は気にならなかったが

406 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 08:47:13.44 ID:9x/MlcNt.net
シューイチで夏子様新人警官観賞しました
サンジャポとお任せで過去モエコ様やるでしょうか?

407 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 10:43:12.60 ID:???.net
>>393
アニメがやってた頃はアニメで入ってきた比較的若い層もいたと同時にまだ黄金期の記憶も持った層もそこそこはいた感じ。後者辺りはジョジョ6部やルーキーズ辺りがジャンプの良心的な感じでこち亀はそれを期待されてなれなかったな

408 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 11:09:09.39 ID:DzfAU7sm.net
今回のクリスは絵が酷かった

409 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 13:12:52.51 ID:???.net
>>402
漫画内のゲームとか扱いの違うものの顔が違うのはおかしくないんだよな
婦警とかメインキャラとsaga顔が並んでる時が不自然すぎる

410 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 14:27:56.62 ID:???.net
>>383
カイジも連載初期の頃はアシも絵柄を合わせる気が全然なくて
あの世界観に綾波レイとかアスカもどきの背景キャラが混じってたり
なかなかカオスだったけどなw
今は福本先生と殆ど区別がつかないレベルのアシがスピンオフ外伝を
何本も連載できるまでになってるのに、肝心の先生による本編が
クソつまらなくて単行本すら出し難くなってるのは因果なものよな

411 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 14:31:24.05 ID:0aP7MB9z.net
クマとアサ

412 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 14:36:01.18 ID:???.net
本当に全盛期の秋本氏の絵を再現できるアシを育ててくれたらどんなによかったことか

413 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 15:07:07.94 ID:???.net
>>412
ただそれが出来ていたとしても、現代にあの絵柄は需要が薄いんで
やっぱ200巻をキリに連載は終わってただろうなとは思う
アシ達も古臭い描画技術を身に着けたところで使い道は無く、
秋本センセと一緒に沈む運命

414 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 21:43:48.81 ID:???.net
>>410
作家のセンスが枯渇して、模倣の上手いアシが残っちゃったんだな。

415 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 22:00:06.32 ID:???.net
saga絵は生きたキャラでもロボットというかアンドロイドやレプリカントみたいに無機質なキャラになってしまうのが最大の違和感なんだろうな。触ったらひんやりしているイメージなんだよ

絵柄が違っても血が通った温かみのあるキャラならばもうちょっと受け入れられていたと思う

416 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 22:04:28.42 ID:???.net
>>413
少年漫画だし一応日本一売れている雑誌でもあるから現実にある警察官という職種の人が、部下のお金横領したり警察署爆破したり詐欺行為したりしていたらクレームくるんだろうなとも思う。昔みたいな無茶苦茶させられなくなったのも作品自体のパワーダウンと関係あるだろう

417 :愛蔵版名無しさん:2021/02/07(日) 22:32:55.06 ID:???.net
>>416
つっても終盤、両津が手を出す金儲け手段の多くは
思いっきり犯罪行為だったけどなw
昔のように粗暴な手口でなく浅草物語の村瀬に感化されたのか、
経済ヤクザの要素も取り入れて以降はより被害の規模も金額も
大きくなってたし

418 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 04:15:04.33 ID:???.net
以前にも書きましたが、昔のこち亀は、
ブラックユーモア、ドタバタ、ナンセンス、シリアス、人情もの、オタク、蘊蓄などの様々な要素があった。
演奏の仕方も、ffからmpまでキチンと区別されていた。だから読む方も、ある程度安心感をもって読めていた。
ちょっと前のスレに書いたけど、新婚早々のひろみ(角田)家に行く話は良かった。
同列として、ヤクザになった転校生と同窓会で会う話。「勘吉……お前、嘘だろ」。「こればっかりはマジだぜ」。

419 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 08:47:28.41 ID:???.net
>>418
金太といったかなあのヤクザ
あの話しは浅草物語よりずっといいと思う

420 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 09:03:44.02 ID:GKjQXrk9.net
クマとアサ

421 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 09:41:45.63 ID:???.net
自分もあの話好きだが、同窓会で旧交を温めようとしてた元クラスの人達が
1学期だけで消えた奴、しかもヤクザが来て、帰りたくなるような心境に
陥ったであろう事を考えるとその視点では少々複雑でもある

422 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 12:24:22.54 ID:???.net
マシリトが漫画家の賞味期限は10年という発言考えると秋本は持った方だと思うけど身の振り方は失敗した部類なんだよな。セミリタイアしたりマイナー誌で人知れず書いたりするのが本当はベストなんだろうが。

423 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 13:00:05.02 ID:???.net
こち亀ってわかる人だけわかるカルト漫画でよかったんだと思う

424 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 14:38:45.19 ID:WYTxSRT8.net
麗子って膣ナラとかすんのかな
こち亀女はシモの毛綺麗に処理してそう。

425 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 17:25:21.40 ID:???.net
背景の絵よりもセリフのフォントが気になる
まあこれは編集の方針だろうけど
ギャグシーンの太字や感動場面の名言フォントみたいなの
さあここで笑えor泣けと言われてるみたいで萎える
昔の淡々とした流れのが伝わる

426 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 17:51:25.95 ID:???.net
40〜70巻台くらいにあった手書きの「ぬおっ」「ぐおっ」などの文字が好き
写植より絵の迫力が一層引き立つ

427 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 18:18:26.32 ID:???.net
誰の生活もかかっていなければ終わりどきミスりすぎてダラダラ連載続けているような漫画は激減するだろうけど、仕事でやっている以上は稼げるうちはやめたくないだろう

諸経費や税金などひいて数億稼げりゃ漫画家としては連載即やめて残りは気が向いた時だけWebでやりますねでも良いだろうけど今度は編集部が引き延ばしにかかるしな

428 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 18:30:02.71 ID:???.net
福本先生とかか

429 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 18:40:37.35 ID:???.net
>>422
何でジャンプで連載するよりマイナー誌にいくほうが成功になるんだ

430 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 19:31:27.91 ID:???.net
やたら福本の名前しつこく出してくる奴うざいし先生とかつけててキモい

431 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 21:13:02.57 ID:???.net
>>430
こち亀と福本作品は共通点ほぼないし、福本先生と秋本先生の接点は特にないから確かにずっといい続けるのはおかしいね。ただ先生つけるのは敬称だし、おかしくないどころかつける方が礼儀正しいので問題ないと思うが

432 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 21:29:17.19 ID:???.net
政治家やスポーツ選手や作家などの公人に、一般人同士でのプライベートでの会話や匿名掲示板なんぞで
それも他作家にいちいち敬称なんぞ付けないのが一般的だし付けてる時点で信者乙としか言えん
特に、ああいう変にメッセージ色を前面に打ち出す作家はおかしな選民意識を持った馬鹿な信者を生みやすい
チャーリー小林のモデルのアレとかもそうだし

433 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 21:50:40.75 ID:???.net
恥ずかしながら自分も元々福本作品好きで信者化して劣化を認めたくなかった時期があったから分かる
しかし既に秋本以下だと今ならハッキリ言える

434 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 21:54:32.17 ID:???.net
そうか!だから秋本先生はアシ達や他の漫画家たちに
自分のことを「先生」と呼ばせても、さいとう・たかをとか
望月三起也とか手塚治虫とか自分よりずっと年上の大御所漫画化でも
頑なに「さん」呼びしてるんだね

何故か少女漫画界の古株には「先生」付けることが多いのが謎だが

435 :愛蔵版名無しさん:2021/02/08(月) 23:36:35.89 ID:???.net
フェミを気取ってるだけだろ

436 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 11:16:53.42 ID:BnoF1h08.net
クマとアサ

437 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 14:10:14.57 ID:???.net
>>429
成功したかどうかの話じゃなく
ジャンプの最前線で使い潰されるよりは適当な雑誌に移籍し休養挟みながら描いてた方が
作家としての寿命が伸びてたって話だろ多分
正直00年代以降の秋本は器用というより無理して話作ってる印象のが強かったし

438 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 15:24:32.20 ID:???.net
ジャンプの最前線で40年連載したこと自体がトップレベルの長寿なのに
使い潰されたってどういうことだよ

439 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 15:29:42.27 ID:???.net
>>438
君が連載後半の秋本見てトップレベルだと信じられるならそれでいいよ
もう好きなように生きてくれ

440 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 15:55:37.89 ID:???.net
>>439
40年一度も休載しない作業を確立してた人に使い潰されたってのは勝手な妄想

441 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 16:24:06.38 ID:???.net
40年一度も休載しないというのは確かに偉い
だがその仕事の内容が問われなければならない

442 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 16:33:15.98 ID:???.net
描かされてたのならそれなりに人気があったってことだし、描きたかったのなら無理してるわけじゃないだろう
そりゃ190あたりになると200前提の惰性だろうけど

443 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 17:42:48.25 ID:???.net
アシを大量に雇い、交代で描いてもらい
作者は指示を出すだけ。これなら45年も夢じゃなかったはずだ

444 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 17:52:15.11 ID:???.net
アトリエびー玉もブラックティガーの連載1本だけで社員全員分の人件費を賄えてるのかね?
人員削減した話も聞かないし数年後取り返しのつかない経営状況になりそうな気がしなくもない

445 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 17:56:02.29 ID:???.net
いつまで粘着してるんだこの基地外

446 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 19:09:50.44 ID:???.net
>>445が超神田寿司で食べた帰りに食中毒で死にました
ついでにクマとアサ、ドラマオタも一緒に中毒死しました

447 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 20:01:50.20 ID:???.net
>>444
こち亀連載してた頃はほかの一般的な漫画制作スタジオの
3〜4倍ほどの人員を雇い(常駐ばかりでなくヘルプも頭数に
入れてたのかもしれんが)2班体制で数に2話ずつ作業を
進めてたのが、今や月2回刊行のGJで3勤1休掲載だからね。

単純計算だと掲載ページ数に違いはあれど、2か月で8〜16話
描いてたこち亀と同じ期間で3話しか描かないティガーでは
仕事量が全然違うからスタッフは減らしてるでしょ
何より年5回の定期的な真慰安単行本印税に頼れなくなった時点で
(コンビニコミックは一般単行本よりずっと印税が安い)
同じ制作体制は維持できないと思うから

448 :愛蔵版名無しさん:2021/02/09(火) 21:59:41.82 ID:cmAFXdmx.net
勘吉が少年時代のお姉さんに咲牙なんて名前の人いないだろ
牙なんて…

449 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 06:05:19.56 ID:???.net
「まあ、漫画ですから!」

450 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 09:17:34.36 ID:+Vran5fp.net
最初の20年ほど主力級だった社員が障碍者になり
中途半端にクローズして役職・手当が高いまま気を遣われながら
実質嘱託みたいな特定の客にしか通用しない仕事してた感じだな。
中興の祖だから…けどいつ辞表出してくれるんだろう、みたいな。

451 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 11:19:10.21 ID:???.net
連載中は震災モニュメントとして残された「奇跡の一本松」に例え
=管理者がドーピングしまくっても既に内部は朽ち果て、
コンクリート注入で無理矢理立たせてる代物 を
有難がってるだけなんて言われ方もしてたな

復興の邪魔になるから切ってしまいたいんだけど
記念碑を有難がってるだけの無責任な外野の声で
それもままならず、一度現場からは撤去して記念館へ
移設する(GJのブラックティガー)という体裁で
厄介払いできたというところか

452 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 15:08:24.88 ID:uJrwuM9S.net
クマとアサ

453 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 15:14:39.52 ID:+Vran5fp.net
グランドジャンプは
夢グループのコンサートみたいなもの。

454 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 15:18:25.81 ID:+Vran5fp.net
キャプ翼もグラジャンなんやな。
人物の体型とか描き分け、幅の狭さ見ると
下には下があるもんだな、と思った。

455 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 18:09:58.94 ID:???.net
ウルトラマンだって見放されていたのが
旬の役者を揃えたら、注目度は復活したじゃないの。
旬の何かが足らないんだよ。

456 :愛蔵版名無しさん:2021/02/10(水) 21:29:37.11 ID:???.net
>>455がウレタラの母の真空飛び膝蹴り食らって死にました
クマとアサとドラマオタもナトリウム光線で体をバラバラにされ死にました

457 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 15:30:46.05 ID:YHH7+f55.net
クマとアサ

458 :愛蔵版名無しさん:2021/02/11(木) 20:41:08.39 ID:???.net
ふと思ったんだが、こち亀が連載終了してからジャンプで単発で掲載された回数と
同期間のハンターの掲載回数って、下手したらこち亀の方が多いのでは?

459 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 07:47:24.26 ID:???.net
マリアって両津とヤッてないから処女のままか

460 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 08:19:28.08 ID:???.net
メジャーな少年誌だからやってる描写とかそれを想像させるコマが基本的にないだけで両津は複数の女性キャラとやっていると思うよ。多分舞台が青年誌だったらかなりの女性キャラとやっているね

461 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 08:30:39.77 ID:???.net
>>455
最後の方(と言っても50巻ぐらいはあるからそれだけでも化け物作品なんだが)こち亀はレトロも最先端もオリジナリティも全部薄めて一緒くたんにした、まずくもないがうまくもない宙ぶらりんな感じだった

ティーガーもそうだけどこの漫画じゃないと味わえない個性が思いつかないんだよね。昔は間違いなくこち亀じゃないと味わえない個性があったと思う

秋本先生が新連載するのなら今の年齢じゃないと描けない目線で何か描いて欲しいと思う。ど偏見だけど、ティーガーとかファインダーは20代前半の一般人が描いたようなストーリーでしょ、もっと濃くドロドロに描いたら面白いんだろうけど

462 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 11:05:34.49 ID:SXeG2N6F.net
クマとアサ

463 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 14:59:35.60 ID:???.net
>>461
おさぴょん先生は「俺の感性はまだまだ衰えていない!
若い読者のハートをがっちりキャッチして老害扱いしてた
馬鹿どもに目にもの見せてくれる納豆マヨラーメン!」って
目論みと変なプライドで新作主人公はぜ〜んぶ女の子キャラに
してるんだから、内容に何を望んでも無駄です

464 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 16:38:22.27 ID:Uu1/1gTi.net
秋本の自己イメージ
アロハウクレレの軽妙なおじさん

465 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 19:07:04.59 ID:???.net
アロハの手の形間違える
大貧民は革命の基本ルールすら知らずに描いてる
100巻前後から真面目な取材を怠るのが当たり前になってたな秋本は

466 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 19:47:45.39 ID:???.net
>>458
2020年に週刊少年ジャンプで掲載された回数

こちら葛飾区亀有公園前派出所 2回
HUNTER×HUNTER 0回

467 :愛蔵版名無しさん:2021/02/12(金) 20:05:40.12 ID:???.net
>>465
まあリカちゃんやGIジョー蘊蓄は他者の書籍ほぼ丸写しだし、
後年の超合金ネタなんかはマニアぶってて全然違うもの描いてる
そんなニワカっぷりは一貫してるけどな

たまごっちの各形体に「〇〇ちっち」と勝手な呼称を付けて
メーカーから注意されたりとかw

総レス数 784
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200