2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鷲の】こち亀253【土地】

593 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 16:34:38.18 ID:???.net
疑宝珠家信者なんぞ俺だったら絶対関わりたくないわw
仮に実際存在していても連載終了後の新作でろくに出番も無いキャラだし
今後放っといてもそんなカルト層は勝手に滅んでいくだけ
下手に刺激して根暗大学生やデボネア男みたいな通り魔に変貌されるのも嫌だし
このスレ以外では徹底的に無視あるのみ

594 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 16:37:32.46 ID:???.net
ヤクザ女の父がサーファーの大学教授だったっけ?
ストーリーにまったく絡んでこないし何の意味もない設定としか言いようがない

595 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 16:40:48.36 ID:???.net
>>593
だったら信者がこのスレに沸いた時は袋叩きにするくせになんでヤフコメやアニヲタWikiの信者は野放しにするんだ
教えてくれ

596 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 16:45:57.54 ID:???.net
君に届けの作者は風波出された時点で秋本に鉄拳パンチ喰らわしてもよかった
末期キャラは最早元ネタの作品にすら失礼な存在

597 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 16:54:22.14 ID:???.net
>>595
>>530に付いてるレスは一つのみ
袋叩きにしているという前提が成り立ってないし、お前がどこでやられようと他人には関係無い

598 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 17:08:21.05 ID:???.net
>>597
いや過去スレでも信者が湧いた時に袋叩きにしてたじゃないか
忘れたとは言わせない

599 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 17:15:25.20 ID:???.net
シラ切られたら困るから証拠貼っておく
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1586655829/
このスレ以外にも信者が湧いた時はみんなで袋叩きにしてた

600 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 17:21:51.41 ID:???.net
自分が当時叩かれたからって変なマウント取りに来ないでくださいよ疑宝珠家信者さん

601 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 17:22:35.83 ID:???.net
>>598
第一の問題
一人でいくらでも連投できるのに袋叩きとかいう発想に意味が無い

第二の問題
アニオタwikiとかいうのを特別視するのはお前の事情で他人に関係無い

602 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 18:04:04.56 ID:???.net
もういい
最後にこれを見てくれ
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40619.html
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/37083.html
擬宝珠家信者だらけだろ?
みんななんとも思わないか?
もう俺はここに来ない

603 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 18:14:41.45 ID:???.net
アニヲタWikiはあんまり過激な事書くと消されるから当たり障りない意見しか残らないのは仕方ない

604 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 19:21:30.91 ID:???.net
>>602
だからそのサイトを特別だと思ってるのはお前だけなんだよ
ツイッターでも電子書籍サイトでも感想なんかいくらでもある
お前がそこでどんなお気持ち表明しようが自由であって、他人に叩かせようという発想がバカなの

605 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 19:43:50.32 ID:E0Ac5sC7.net
>>592
まっこと同意
特に下4行・・・

606 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 20:41:36.54 ID:???.net
ジョニーも落ち度のない設定で面白くならなかったな
両津よりサーフィンが上手く泳ぎが早いっていう、後期定番の両津の長所を持っていくキャラ作り

両津に大学に乗り込まれた時に唯一焦るシーンがあったけど結局弱みにはならず
ただ二重生活してるのかっこいいだろってだけのキャラ

607 :愛蔵版名無しさん:2021/02/25(木) 22:51:43.66 ID:???.net
秋本先生の感覚では

・細いシールド型サングラスをかけてるキャラ=男でも女でも
キレ者・野性的・運動能力に長けてる・未来的… と
あらゆる”カッコイイ”イメージを演出できる

・カイゼルヒゲ=ハゲマッチョキャラに装着させれば
大人も子供も大爆笑必至の面白変態ネタ

・ツインテールヘア+メイドコス=設定年齢が
20代後半のキャラでも最強に萌え萌え可愛いコスプレ
書き文字で小さく「にゃん」とか添えちゃうくらい

・今風の不良=ワシっ鼻に下瞼の無い細い目、金髪で
いつも怒ってる(本田の弟参照)

いっそ感性が古いなら古いで吹っ切れてしまえば
ネタにもなるんだが、秋本先生は実に半端な感じで
「分かってる」つもりの勘違いさんなので救いようがない。
こち亀中期くらいまでのがあらゆる面でセンス良かったな。

608 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 00:03:07.12 ID:???.net
漫画家が時代の壁、年齢の壁にぶつかるのは手塚治虫以来の宿命だと思うけどこち亀は乗り切って来たと一般的に思われてしまったのがな。実際は乗り切って無くてボロボロになっていたし

609 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 02:48:08.72 ID:???.net
末期だけどネガティブの奴だけは昔風のキャラだった
エリートだけど極端な欠点があって、たまに長所として見せ場もあるっていう

610 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 03:55:56.59 ID:???.net
>>609
まあ最初期ボルボ西郷の焼き直しですけどね

ソオボルボも突然大した意味も無く忍者の家系を持ち出したり
当初両津や中川には先輩帝王で警護を使ってたのに
いつの間にか両者呼び捨て&部長にもタメグチと落ち着かない
キャラだったから根画手部はそこを仕切り直すのかと思ったのに
初登場回の途中から両津にタメグチとより酷くなってたw

611 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 05:31:50.17 ID:???.net
忍者設定はボルボじゃなくて小金丸を出した副産物だな
敬語は左近寺と並んだ時におかしいからだろう

612 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 10:16:47.21 ID:Msh8DBAP.net
クマとアサ

613 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 14:17:05.30 ID:???.net
お前らいい加減にしろよ
かまってちゃんはリアルでもネットでもスルーってのは常識だろうが

614 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 15:11:27.08 ID:???.net
>>613
かまってちゃんはスルーは逆効果ってのは常識なんだけどな
かまってちゃんはスルーするんじゃなくてみんなで完膚なきまでに叩きのめして追い出すべきなんだよ

615 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 15:25:19.59 ID:???.net
思う壺

616 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 16:18:09.56 ID:???.net
>>610
誤字だらけで意味不明

617 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 16:32:04.03 ID:???.net
>>613がかまってちゃんなのか?

618 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 16:39:58.45 ID:???.net
神聖かまってちゃんなんだろう

619 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 22:13:39.29 ID:???.net
>>608
本人はどんどん加齢していくのに、若い女ばかり量産するんだから、そりゃおかしくなるよ。

620 :愛蔵版名無しさん:2021/02/26(金) 23:15:11.67 ID:???.net
中川や麗子を際限なくセレブ化していった結果世界No1&2の
大富豪なんてバカげた設定になりキャラクター性も見失ったのに、
彼等と対比する庶民代表だった両津までそれに続かせてしまった
100巻台中盤以降は作者も何描いてんだかよく解らなくなってたろ

警察官も寿司屋もメルマガ副業も全て上手く回ってて
個人事業は中川グループの資金や人材をほぼ自由に使える
実質世界一の金持ちキャラになった両津に魅力なんて無い

621 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 00:04:18.63 ID:???.net
後半は金を持ってる設定が多くなったから、月50万の支払いがあるとか現金にしか興味が無いとか
何とか金に執着する理由を付けてた

622 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 00:24:12.90 ID:???.net
確かメルマガ収益でも年間数百万円だったし、寿司屋のボーナスも
物凄い額が出てたから月に50万円の支払いくらい楽勝じゃね?
商店街の取り立てもなくなったし

623 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 06:03:07.80 ID:???.net
>>620-622
本当に本当にそう思いますな
両さんといえば麻雀パチンコ競馬
これだよな
まったく株だのメルマガだの何考えてたんだろう
こんな設定面白いと思ってた人っているのかな

624 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 06:52:26.51 ID:???.net
両津、麗子で成り立って
中川と部長が2人を引き立てる四人体制でアニメ再始動してほしい
現代人にこの四人は重要

今は30代半ばで独身の昇進できない平警官だけどハイスペックな両津

金髪ハーフで御令嬢だけど気が強くておっちょこちょいな麗子

の2人をメインに

同じ富豪でイケメンの中川
同期ではイマイチだけど孫に愛される部長

こち亀アニメこそ今本当にやるべき作品なんだよ
ちびまる子ちゃんの生涯は確定したしサザエさんみたいな世界観も現代人には全く共感できない
下手したらクレヨンしんちゃんでさえリア充だ

公務員という立派な職業の連中が庶民ビジネスにこだわり大失敗するこち亀こそ実は日常アニメ最強だったと断言する
フジテレビはもう一度作り直してほしい

625 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 09:20:44.08 ID:Cd1WbguX.net
クマとアサ

626 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 10:16:32.80 ID:???.net
>>624
こち亀はリバイバルブームに引っかからなかったし、漫画もアニメも
徒に長引かせたせいで今わざわざ復活させる価値も無いって
判断されてるのでは
たま〜に漫画でこち亀が復活してもさしてジャンプやコンビニ本の
売り上げに繋がってるわけでもなさそうだし

前のアニメでも飛ばされた話って、実存商品をネガったり
ウンコだエロ本だエロビデオだと下ネタが過ぎたり
寿司屋・弓・大阪の作品タイトルとは乖離してるものだったからで
その基準は今も変わらん どころかより厳しくなってんだろ

627 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 10:30:38.63 ID:???.net
昔、ジャンプ連載作家陣が交代で読み切り作品を描いて、人気投票する企画があって、
秋本先生は、バスを改造した事務所で電線を勝手に引いてる盗電してる探偵(?)を描いてた

こち亀の何巻かに載ってると思うんだけど、何巻か知ってる人いる?

628 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 11:31:28.30 ID:???.net
>>626
原作はめちゃくちゃだけどアニメはよく頑張ったと思う
神田寿司は推したくなかっただろうし麗子がすっかり良い先輩ポジションになってしまったからな
纏は声優も下手だし本当になんのメリットもないキャラだった

629 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 11:38:23.83 ID:???.net
>>624
兆単位の借金でも後輩が肩代わりしてくれるし、肩代わりなしでも何故か人間性が好かれて借金取りにも一目置かれるからダメだよ
ボーナス争奪戦回読むと、あのプラモ屋の親父ですら何度もプラモツケで売っている訳だしな

630 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 12:02:47.94 ID:???.net
アニオリを作ってキャラを逆輸入して原作を厚くする形にしたら良かったにもsagaがかけないからかしらないがそれやらなかった

631 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 12:07:05.49 ID:???.net
>>627
「ひまつぶし探偵団」かな? 
週刊ジャンプの愛読者賞企画じゃなくゲッカンジャンプ掲載の
単発読み切りで、こち亀の単行本ではなく文庫版などの
秋本治短編集に収録されてる

632 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 12:28:16.98 ID:???.net
>>630
秋本先生がアニメ用に設定したと言われる早矢や大阪も
邪魔くさかったのかキャストの費用が嵩む問題かで
削減されたのに、それをまた増やす方向に持っていくのは
絶対OK出なかったでしょう
純粋なアニメオリジナルキャラだった小町・奈緒子コンビすら
中盤以降は殆ど出番削られてたのに

633 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 16:06:05.93 ID:???.net
アニメに早矢とかギャグにできないキャラが増えるだけで出す意味無いからな
纏が実際そうなってて、ゲパルトも両津家は信用できないって言い続けるキャラにするのが精一杯だった

634 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 18:29:55.33 ID:wLYLObEJ.net
けっきょく秋本とケンカする甲斐性のなかった
サラリーマン編集部が悪いのよ。
あまりにも長くナアナアで読者不在にしすぎた。
創業期は漫画家連中と激論しながらやってたはず。

635 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 19:01:21.51 ID:???.net
少なくとも大阪組が出始めた時の大阪編が編集の意見で短縮したり戸塚再登場があった辺りってなんか編集が意見してたよなとは思う。

636 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 19:17:18.67 ID:???.net
文句つけると粛清する集英社の社風が悪い

637 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 20:06:21.51 ID:???.net
大阪ネタを多用する割にはにわか過ぎる
阪神競馬場を大阪と言ったり甲子園球場を地元と言わせたり

638 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:26.90 ID:???.net
真偽は分からんけど、大阪連中は前にもスレで話が出てたように
もうレギュラーメンバー絡みの派出所ネタも尽き寿司屋ネタも
早々に枯れた秋本が安易に新キャラを増やすがごとく
主人公を両津からおにゃのこに変更した「新・こち亀」として
リブートさせるつもりだったのかなあ。

実業家マイホームパパ化してしまった両津や金持ちインフレの
派出所メンバーを一度リセットするのは良い案だったかもしれんが
全ての登場人物が不快でつまらない大阪連中はご勘弁。
恐れ苦編集部からも難色を示されたろうが、わざわざ
亀有派出所の隣に通天閣署を引っ越させるなどしつこく
強引な手に出たのは、秋本が意地になって反抗したのかも。

639 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:54.54 ID:wLYLObEJ.net
亀有派出所の隣に通天閣署を引っ越させるなどしつこく
強引な手に出たのは、秋本が意地になって反抗したのかも。

たぶんそうだと思う。老害極まれりw

640 :愛蔵版名無しさん:2021/02/27(土) 23:44:23.73 ID:???.net
>>637
ハルが人生で行った一番東が、修学旅行で行った京都ってのは
ギャグとしても糞過ぎた。

大阪から見ると京都は北隣で東というイメージはないし、
京都の大阪より東のエリアは通勤通学圏内で修学旅行で行く場所じゃない。

641 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 00:53:10.53 ID:???.net
ホント昔は何を適当に描いても秋本先生物知り〜で通せたのに、
ネット検索で誰でも専門知識を調べられるようになってからは
何のネタにつけてもろくに下調べすらしないニワカ出任せ親父
だったのがバレる末路になるとはね
そういう意味でももっと早い時期に連載を終わっておけば
端かかずに済んだのに

642 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 01:11:20.07 ID:???.net
sagaしか参謀いなかったのかね?
あれだけホワイト自慢してるなら少なからずいてもおかしくないのに
小池一夫や方倉陽二みたいな人が

643 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 02:33:38.37 ID:???.net
こち亀ってドラえもんみたく何となく不気味に感じる1コマやシーン、エピソードってあるっけ?
ハムスター話みたいな狙いすぎてるトラウマ回みたいなのは別として

644 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 07:43:45.86 ID:???.net
>>629
もうさ…こういう話しはどうだろう?

大原部長夫婦と娘一家が謎の事件に巻き込まれ死亡
両津が大介と桜の養子になるために麗子と籍を入れる
しかし麗子一家も謎の事件に巻き込まれ飛々丸が失踪財産を強奪され無一文に
中川は既に警察を引退している

40過ぎの両津、貧乏になった三十路の麗子、中学生になった大介と幼い桜の共同生活を描いた涙溢れる物語

645 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 08:58:51.14 ID:ZaIYT6Ig.net
クマとアサ

646 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 10:16:52.77 ID:???.net
>>643
初期の1コマで、背景に謎のメイク姿のおっさんがピースして写ってる指名手配写真は子供心に何か不気味な恐怖感を覚えた
けどカメダスの特集で「この人が何の罪で手配されてるのか理由を知りたい」みたいな解説には笑ってしまった

647 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 11:06:43.67 ID:???.net
部長の孫がいつの間にか3人に

648 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 11:54:26.84 ID:???.net
>>643
有名なところでは派出所が花火やガソリンの爆発により
破砕されてしまう初期の話で、誰も居ない派出所から
お別れの声が聞こえる展開はもとより派出所の絵に
顔のようなシミがあると話題になったことはあった。
それが意図的な演出家どうかは知らんし、俺にはそんな風に
見えなかったけど。

>>642
sagaは単に作画に係る部門のチーフ級アシだったというだけで、
シナリオやネーム専属担当は各々別に居たと思うよ。
さいとうプロでも永井豪のダイナミックプロでも所属スタッフは
社員扱いで細かく部署に分けられてるし。

649 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 12:27:31.49 ID:???.net
あんな画力でチーフか

650 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 12:53:36.59 ID:???.net
>>646
片岡しげ子?モデルは当時のアシスタントの片岡成人(とみさわ千夏やうすね正俊の同僚の眼鏡の人)

この人30〜40巻あたりでチョイ役やモブキャラで出てたね!んで39〜40巻では痔を患った際に作中の派出所の掲示板とかで近況が書かれてた
優しい読者から手作りの座布団が届いたり秋本プロのトイレを新しくしたり

あの頃は作者と読者のコミュニケーションは結構取れてた時期かも

651 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 16:47:32.46 ID:???.net
>>650
イカルスのしげかw
「いくらAB型のボクちゃんでも怒る!」

652 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 18:39:36.51 ID:???.net
>>651
そうです
大学で国語の教員免許を取得して秋本プロではいい声で朗読を担当していた日野市の片岡さんです

653 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 21:47:15.25 ID:???.net
>>642
苦労してネタを探すより、楽に一本作れる環境を選んだんでしょう。

654 :愛蔵版名無しさん:2021/02/28(日) 23:12:16.56 ID:???.net
楳図かずお先生が若い編集者に「先生、手の描き方はこうですよ」
など失礼な対応をされたのを機に引退を決めたのは物議を醸したが、
最終作の「14歳」を読む限りもう絵は相当崩れてたし話も途中から
グダグダで往年の輝きは見る影も無し。
あの件は実の所誰がもう使い物にならない楳図先生に引導を渡すか
編集部内で協議した結果、若い編集者がその任務を押し付けられた
結果にも見える。

楳図先生が引退(休筆)を決めたのはもっと高齢になってからだと
思ってたが、1995年の出来事なので26年前。先生は現在
84歳なので58歳の時であり現在の秋本先生より10歳も若い。
見ようによってはこち亀終盤やブラックティガーなど
ダメと判断された時点の楳津先生より遥かに劣っている代物を
記録頼りで連載継続させた集英社は送り手の立場で質より量を
選んだわけで、出版社の姿勢としてはどうなのかな。
こち亀が終盤でも売れてる作品で切れなかったというならまだしも。

655 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 00:58:49.21 ID:hn+aMc/V.net
だよなあ。
梅酢だって一般の知名度は秋本と変わらんわけで。
メジャー誌掲載作品でその辺の葛藤いっさい逃げたって
ロクでもない話だよな。創業期なら大御所にも苦言言ったはずで。
怠惰の極み。

656 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 06:11:13.49 ID:NBKOZGYv.net
クマとアサ

657 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 10:41:04.87 ID:???.net
>>655
こち亀が50巻高超えた際に集英社のパーティーで
秋本が壇上に立ち、大御所含む漫画家や編集者たちを前にして

「これからも少年ジャンプは伸び続けるでしょう。
しかし我々漫画家はその時それに相応しい漫画を
描けているでしょうか?日々競い合い感覚を磨き続けなければ
いけないのです!」なんて上から目線の説教じたことを
ぶっちゃけたというエピソードは見事なブーメラン過ぎて

今、秋本先生に向かって若手作家が同じこと言ったら
先生どんな顔すんだろなw

658 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 20:25:29.95 ID:???.net
>>657
「あとりえビー玉は漫画を競う気すらないサラリーマンアシの集いですけどね。21世紀になってから何人漫画家輩出したよ?」



そんな感じの編集部の苦笑じみた愚痴が聞こえてきそう

659 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 20:30:33.26 ID:???.net
ホワイトな環境と言えば聞こえは良いが
つまりぬるま湯なんだろ

660 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 20:32:08.38 ID:???.net
最近はプロダクションを設立する漫画家ってあんまいないな

661 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 20:47:34.93 ID:???.net
ご本尊に胡麻をすればホワイト環境になれる会社の間違いじゃねーの?
sagaとか見てれば
寿司や大阪について忠言したら冷遇されたりとか
誰か内幕を暴露するやついないのかね
画壇のブラック化が問題になってるのが出版社のせいでもあるから、秋元の自画自賛とsagaの洗脳トークを鵜呑みにして褒める流ればかり

662 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 20:57:33.55 ID:???.net
読者からすれば制作環境がブラックでもホワイトでもどうでもいいんだよ
要は面白い作品さえ読ませてくれればいいんだよ
ホワイト自慢なんか馬鹿じゃないかと思う

663 :愛蔵版名無しさん:2021/03/01(月) 21:00:15.59 ID:???.net
諌言が出せないようなホワイト企業よりなら愚痴が言えるブラック企業のがずっとマシ

664 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 00:11:37.53 ID:???.net
>>660
長期連載作品は10年20年続くから節税目的でプロダクション化も
有効だけど、その逆に比較的短期間で終わる作品は
版権管理の必要もないし(それだけなら身内でもやれる)
定期的に複数仕事を抱えられる環境でもないかぎり
アシや事務員を社員登録で受け入れなければならないプロダクションは
余計な金がかかるからね

665 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 05:57:34.38 ID:Aop5VOvR.net
クマとアサ

666 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 07:27:58.90 ID:???.net
>>662
ホワイトな体質から出てきた作品があのクオリティだもんな。
まあ、中にいる人は向上心を求められないし楽だろうけど。

667 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 07:54:18.31 ID:???.net
こち亀が好きで入社してきて寿司や大阪や海老みたいな名前の西部劇の仕事ばかりやらせられる
画力は無いのに胡麻擂りだけでナンバー2にされて威張ってる画家が君臨して

はたして本当にホワイト環境か?
なにか大切なもんを失ってる気がするわ

668 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 08:26:45.16 ID:XEtO5zqe.net
ウチの会社もここ5年でコンプラ重視、ウソみたいに
楽になったけど俺自身は新規開拓もやらず叱られず
受け身仕事ばっかり。若い頃こうなりたくなかった
中年になりつつある。もう他所でやる自信ないわ。

669 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 11:50:58.43 ID:???.net
秋本の女重視路線が駄目駄目なのはこの辺りか

・女活躍路線の場合、こち亀に限ればレジェンドで主人公の両津がヘタレ傲慢小悪党でコケにされる。両津の影が薄いのはまだマシな方
・そもそもギャグ漫画として面白い場面がない
・デザイン、キャラ共に魅力も可愛げもない
・お色気も絵的に無理、そもそも少年漫画のエロとしては年増が多い
・基本人の言う事聞かない、自分が正しいとしてゴリ押しして成功する展開多いし挫折や成長イベントがない

670 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 12:23:44.84 ID:???.net
最近令和納豆の件を知ったけど
やり口が両津の商売じみてて…
やっぱああいうのはフィクションだから笑いになるんだなと再認識

671 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 13:24:46.79 ID:pNMnXgai.net
このスレを読み込んだこち亀ファンの才人が
タイトルも新しくこち亀Zみたいな公認続編を描いて欲しい。

672 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 13:37:54.54 ID:???.net
幸いにも超優良環境な職場と暇を持て余してるアシ専門員が多数いそうだし
60〜90巻の時期の絵と話再現できる作家主導でスピンオフ描かせた方がいい

利根川やハンチョウみたいにバズればそれで良しで

673 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 17:01:46.92 ID:???.net
所長の息子を浅草花やしきに連れて行った時
アトラクションの乗り物をバカにされてブチ切れていた
何もそんなに怒らんでもと思ったが、アレって自分が子供の頃
楽しかった思い出を汚された気がしてキレたのだろうか

674 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 17:55:46.75 ID:???.net
この麗子可愛いな
https://i.imgur.com/fucGBc6.jpg

675 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 18:44:47.45 ID:???.net
昨日のアベマの放送で清原出てたの吹いたわ

676 :愛蔵版名無しさん:2021/03/02(火) 20:12:36.78 ID:6BfRmvk4.net
>>671
別に。

677 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 04:56:53.76 ID:OGEVwG5s.net
クマとアサ

678 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 12:46:11.02 ID:rBUlhebr.net
>>676
後期の女で抜いてりゃいいんだ
おまえなんか。

679 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 15:33:51.66 ID:???.net
秋本センセの絵を真似るって、全盛期のb絵は
特にこれといった特徴があるわけでなく単純に完成度の高い
漫画絵だからな
カイジや刃牙、原哲夫系のスピンオフ作品みたいに
ポイントを掴んで似せるのがネタになるわけじゃない

田中圭一みたいのが頑張って真似たにしてもただの
オッサン漫画雑誌によくある風の劇画にしかならんと思うよ

680 :愛蔵版名無しさん:2021/03/03(水) 16:23:16.31 ID:???.net
>>679
超こち亀のキン肉マンコラボは両津らもゆで作画だと過去スレで誰かが言ってたような

681 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 00:43:07.51 ID:???.net
終盤はなんか色々と描写が雑だったせいで、両津やサブキャラ達が
今現在どんな位置なのかよく解らんかった

両津は寿司屋に住んでるのか結局ニコニコ寮に戻ったのか?
ボルボとジョディーの関係はどうなったの?
中川は親父の跡を継いでグループ総帥になったんか?
寺井の家は現在何処なんだ?クルーザーは?
擬宝珠憂鬱って何の為に出てきたの? などなど

そういう細かい部分がおざなりなので、作者が読者の皆には
お馴染みのつもりで描いてても話が頭に入り難かった

682 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 02:55:19.31 ID:7xSpYvdH.net
クマとアサ

683 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 07:36:53.98 ID:???.net
中川と春はヤッてそう

684 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 10:15:51.60 ID:o+ZCAnJ7.net
いくら美人に飽きても
ゲテモノ趣味に走る奴はいない。

685 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 20:15:15.28 ID:???.net
>>681
本当にそうだよね
結局両津は早矢の父に実家は呉服屋だとだまし通せたんだっけ?

686 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 20:27:51.52 ID:???.net
下町表紙絵+扉絵が続いていた頃って何巻までだっけ?
ある回で突然もう契約がきれるからとストーリー関係なしに大量放出した回があった気がする。あの回より後は絵も話も急激に劣化したような気がする

687 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 20:35:49.56 ID:???.net
>>644
シナリオ上手い人が書いたら相当面白そうですね。こち亀if’s シリーズで1エピソード1巻でまとまる話で今まで設定上不可能だったif 世界のこち亀描いて欲しいな

688 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 21:36:17.19 ID:1pZX4gCZ.net
結局人気投票で寿司組はきちんと人気あるったってわかって良かった
そりゃ人気あるから優遇されるよな

大阪組が全く人気なくてワロタw

689 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 22:14:07.37 ID:???.net
後期作風の一つである寿司屋が受け入れられるなら連載時の百巻以降肯定スレとか終了後の新作ももっと読まれて良さそうな気もするんだけどな

690 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 22:24:47.92 ID:???.net
こち亀がアンケ免除扱いでなかったら擬宝殊家登場直後くらいで人気急落終了だったな
いやアニメが終わる04年までは無理くり続けてたか?

691 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 22:38:56.77 ID:1pZX4gCZ.net
>>689
所詮は5ちゃんたからね
世間とは乖離してる>>690みたいな奴とかね

692 :愛蔵版名無しさん:2021/03/04(木) 22:52:26.26 ID:???.net
「こち亀 寿司屋」で検索すると「つまらない」「嫌い」てサジェスト出るの可哀想


ちゃんと面白かっただろ!!大尽寿司

693 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 00:37:30.46 ID:ZvmPWo85.net
阪神金本の2010-2012を
20年やっちまった感じ。
自分の城築いた人間に甘い社会。

694 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 01:04:26.95 ID:???.net
>>685
早矢には中川がチクり、早矢から母親には伝えたけど
親父は最後まで知らなかったんじゃなかったっけ

両津が寿司屋で浅草一郎の偽名を使ってたせいで纏と結婚寸前まで
なだれ込んだのと違い、越前屋はあまり意味のない仕込みネタだったね

695 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 01:12:14.74 ID:???.net
>>686
背景シリーズの扉放出は契約切れ云々でなく、単純に
使わなかった在庫が溜まってたからだったような

要は大量に雇いこんでたアシが暇だったからそんな状況に
なったんだと思うが、風景の写真トレスにキャラを後から
描き足すのは背景部分のパースがきっちり取れてるので
案外難しいんだよな
特に中盤以降、デサンがガタガタになった秋本先生の絵では

696 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 02:34:28.53 ID:???.net
>>695
あの扉絵回は原稿が降りてこないと扉絵ばかり溜まってくって作中で自分から暴露してたな

697 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 04:27:57.88 ID:sPDtiebe.net
クマとアサ

698 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 07:50:52.78 ID:???.net
中川ヤバいだろ
ムカデ食わされて
https://i.imgur.com/aT4Fl2X.jpg

699 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 08:27:03.61 ID:Q4gs9xQ6.net
どういうデッサン力してるの
あんた

700 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 09:02:31.48 ID:Q4gs9xQ6.net
変顔もフォントも全部むかつく

701 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 10:04:25.61 ID:???.net
両津にこれだけ尊厳破壊されといて別の話では擬宝殊家の旅行費用全額立て替えてくれる中川はマジの聖人

俺が中川の立場なら全員サハラ砂漠に放置してるわ

702 :愛蔵版名無しさん:2021/03/05(金) 10:32:45.66 ID:Q4gs9xQ6.net
両津は伏龍鳳雛を得た劉備のような
ものなのになにも成していないw
寝てても中堅企業の社長くらいなれるのに。

703 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 08:15:26.86 ID:???.net
そういえば前に擬宝珠家を援護しながら早乙女のマンセーするなって発狂してた馬鹿がいたけど早乙女もプリクラの件とかで滅茶苦茶叩かれてるのに文盲なのかな

704 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 10:56:00.39 ID:???.net
中川って早乙女抱いたのかな

705 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 11:13:48.47 ID:mnrKcdIk.net
こち亀女は仰向けなっても
乳がお椀型保ってんだろう。

706 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 11:52:02.59 ID:???.net
>>701
それで「中川は金持ちだからな!」とかほざいてる纏はほんと糞
バイクから降りた本田とか高級ホテルに仮住まいさせられた両津の両親みたいにみたいに
「ちょ、ちょっと両さん!中川さんに悪いよ…」みたいにオロオロさせてりゃ可愛げもあるのにな
頭抱えてしゃがみこむオチはあったけど、餃子パンといい何かと手心加えられるお客さん扱いだから嫌いなんだ擬宝珠家その他
餃子アイスやししゃもアイス食わされて(吐き出す為に)奥にダッシュしてた中川や麗子を見習え

707 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 12:41:13.84 ID:???.net
>>706
豪快さと頭の悪さを取り違えてる気がする。

708 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 14:41:30.64 ID:???.net
昔は時代の先を見てたんだよね
デボネア男なんて昨今の煽り運転みたいなモノだし

709 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 16:29:00.21 ID:???.net
いやま、デボネア男みたいな案件は昔からあったものに
近年「煽り運転」と名前が付いただけのものなんで
先見の明みたいに言うのはどうかと

710 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 16:31:06.29 ID:CbYe5v9r.net
クマとアサ

711 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 19:59:57.73 ID:lBWuYqz0.net
中居君に寅次郎出ました

712 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 20:02:50.45 ID:???.net
>>708
今ほど連日の様には聞かないけどな

713 :愛蔵版名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:49.70 ID:???.net
>>692
「じゃあその客が勤務してる交番まで行って懲らしめてきたのかい?」
「あたぼうよ!やられっぱなしで黙ってられっかよ」

714 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 05:02:40.69 ID:???.net
悪ガキトリオの豚平の家の寿司屋や最初に両津が纏の家と
間違えて入ったすぐ隣の寿司屋、老舗の有名店超神田寿司の麓で
よく今まで営業してこられたな
というか両津が入ってから超神田はより営業規模拡大してるし
豚平の家を潰してしまったのでは…

715 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 06:14:19.99 ID:MhX5gj0r.net
クマとアサ

716 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 09:44:45.12 ID:/8Y9Tk3P.net
>>708
デボネア男、カギ男、イライラ狂太
このへんのキャラの性質は今だと何らかの精神疾患に分類されそうだ

コロナ禍でマスク警察や自粛警察が現れたときは、石頭課長を思い出したな

717 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:09.50 ID:???.net
石頭はバイカー集めて曲乗りみたいな事をさせてたのだけ覚えている

718 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 15:21:13.81 ID:???.net
「クマとアサ」としか書かない無能者にはなりたくねえなぁ〜
面白いと思ってんのかね?

719 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 16:53:39.28 ID:???.net
アストロ球団スレがどうのとか在日がどうのとか必死こいてコピペしまくってるキチガイよりはマシだと思うようになった

720 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 17:05:38.33 ID:???.net
隈と麻の元ネタてまんが野郎の時だっけ

721 :愛蔵版名無しさん:2021/03/07(日) 19:57:43.92 ID:???.net
>>626
いうてまだ完結から5年しか経ってないしリバイバルするというほど時間空いてないでしょ

722 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 01:12:57.83 ID:???.net
>>708
やっぱりあれスピルバーグデビュー作『激突!』の影響もいくらか受けてたんかなぁ?

723 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 03:07:55.83 ID:kMZ7qItO.net
クマとアサ

724 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 04:15:21.63 ID:???.net
>>721
「少年漫画雑誌のターゲット読者層は6年でほぼ完全に入れ替わる」
説を唱えてたのはマシリトだったかな?
その論で行くとこち亀は現役読者がジャンプで連載していたのを
見た事ない古典作品に入りかかってるんで

リバイバル的な者は偶に描かれてるけど、もう単行本に纏める分
くらいは原稿が溜まってるだろうに出る気配も無い
集英社としてももっと掲載回数を増やせば200巻終了以降でも
単行本は続々出せるのにそれをしないって、新しい読者へ向けての
展開は半ば諦めてるんじゃないかと

725 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 12:10:17.27 ID:???.net
>>716
デボネア男の執念深さとイライラ狂太の短気さ
この2つを兼ね備えたのがRC仏具店に就職が決まった根暗男

726 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 20:53:14.47 ID:???.net
>>719
中島さんは黄金のバンタムが残念だった
俺は好きだったけど打ち切られたな

727 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 20:55:14.21 ID:???.net
なんだかんだで終了から5年経ったんだな
年取ったせいでいつの間にかの5年間というのはあるが作品の顔ぶれは結構変わったな

728 :愛蔵版名無しさん:2021/03/08(月) 21:04:40.72 ID:???.net
この5年間のハンターハンターとこち亀の連載回数はどっちが多い

729 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 02:37:26.74 ID:???.net
長すぎる連載をようやく終えたこち亀なのに、なんでしつこく復活するかね
百巻以降はみんなうんざりしてた印象なのに誰が望んでるんだよ

730 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 02:54:46.38 ID:???.net
とっくに層が入れ替わってる前提で描いてたんだから
おじさんが気に入らないものをみんなとか言うのは的外れ

731 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 07:50:26.22 ID:jZeqFi40.net
クマとアサ

732 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 10:03:22.61 ID:RLLNAgMN.net
タイトルもあたらしく葛飾署庶務二課で。
婦警たちの女社会、日常を描くといい。
画もサザエさんやクレしん程度でいい。
成功者にはやさしい社会だから。

733 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 10:07:01.92 ID:8moHa3kr.net
スッキリに寅次郎出ました

734 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 17:56:55.48 ID:???.net
誰かが出ていったらスッキリするんだがな

735 :愛蔵版名無しさん:2021/03/09(火) 21:04:31.11 ID:???.net
50年後辺りこち亀はどれくらい認知度あるのやら
ちょうど50年ぐらい前の巨人の星、明日のジョー、初代ライダーとかは自分みたいな30代ぐらいだと原作やアニメはまともに観てないけどまだ有名なネタとかは分かるんだよな それでも10代とかには忘れ去られつつある感じ

736 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 07:32:56.75 ID:r8aX6BHX.net
クマとアサ

737 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 07:44:36.65 ID:???.net
中川と麗子の漫才の巨乳いじりは
中川がネタを考えたのかな

738 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 07:45:33.76 ID:???.net
>>735
あしたのジョーとか巨人の星、北斗の拳なんかは国民的知名度を
誇っているにも関わらず全20巻や27巻で割とあっさり
終了してるのがポイント
同じく名作の誉れ高い永井豪のデビルマンなんて、最初の変身から
世界滅亡まで僅か5巻で描き切ってるもんなw

その程度の酌だから再販も多いし他者にもおすすめし易く
共通認識が生まれやすい
寿司屋で子煩悩家族ごっこと感覚ズレまくりの萌えキャラ
アピールを後半90巻近くもダラダラ垂れ流した代物はちょっと…

739 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 09:23:49.60 ID:ArGx1haf.net
こち亀の81-200巻は
エッセンシャルベストで20巻に短縮し、
全100巻扱いでいいかな。
1/6なら普通に読めるだろう。
書店でも不振在庫で邪魔だろうし。

740 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 11:08:04.00 ID:???.net
もうこち亀全巻揃えてるところは大型書店でもほぼ無いね
コンビニ本を出してるからには増刷もとっくに止まってんじゃないかな?

>>739
同じネタの使い回し(新キャラ加入→そいつの変わり者両親が登場
→更に兄弟姉妹が追加 というマンネリ引き延ばし含め)を
削れば、実はこち亀って全40巻くらいに纏まるんじゃないかと思う

741 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 13:56:03.75 ID:ArGx1haf.net
ハハッ
しかし25-75巻あたりは残置してほしいな。
あとはガンガン切ってもらって結構。

742 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 21:10:13.33 ID:???.net
>>739
こち亀みたいな1話完結型の漫画は1話30円ぐらいでバラで買えれば嬉しい
終盤も稀に面白い回はあるんだよな。じいさんチームで海峡横断レースに参加する話とか

743 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 22:23:05.13 ID:???.net
120巻から読み返してる

744 :愛蔵版名無しさん:2021/03/10(水) 22:28:43.35 ID:???.net
>>739
しかし、作者自身のお気に入りは81〜200巻だという・・・。

745 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 00:28:34.13 ID:t4hx1EhM.net
クマとアサ

746 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 01:22:54.86 ID:kiqDjafz.net
ぬっ

747 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 04:22:12.60 ID:???.net
しばらくしたらこち亀傑作選とか適当なタイトルつけて五十巻セットとか発売しそう

748 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 07:39:06.69 ID:???.net
そのタイトルならコンビニで並んでた気がするんだが
50巻セットではないけど適当に抜粋した話を1冊に収めてる感じで

749 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 07:45:25.46 ID:r/ixwIRq.net
120巻以降は、一冊も読んでない。
近所で廃品回収に出している人がいたけど
取らなかった。

750 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 07:56:09.84 ID:???.net
実は120、121だけは佳作が多い。読んでも損はない

751 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 08:55:53.48 ID:???.net
121巻はコンビニ交番や麗子ウォッチングか
たしかにあの時期としては面白いね

752 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 10:00:28.91 ID:???.net
>>751
あれらはそんな後の方の話だったか
100巻以前のもっと古いネタかと勘違いしてた

ただ120巻台の話はデータベースで粗筋だけ追ってみると、
昔描いたネタのリテイク的な内容が多いな

753 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 15:48:58.39 ID:???.net
派出所の4人で回ってる話は基本面白い
たこ焼きの話も120だったはず

754 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 16:43:29.53 ID:Phi+9d0V.net
>>753
よく覚えてますな。

755 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 17:05:17.40 ID:???.net
タコヤキの話しで
「いいかげんにしろ! 食べ物で遊ぶんじゃない!」
と怒りを爆発させた部長はかっこよかった

756 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 17:43:48.66 ID:???.net
鮪と将棋が集中している158巻は本当につまらんかった

757 :愛蔵版名無しさん:2021/03/11(木) 22:52:44.60 ID:???.net
今回の千葉県知事選挙で、道楽党の回を思い出したのは私だけではないはず。

758 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 00:37:56.97 ID:???.net
両津が火事のどさくさに紛れて、書かされた始末書を燃やすっての複数回あったけど
そんなことをしても不祥事の事実が消えるわけでもないし
何の意味があるんだろうと思って読んでた

759 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 01:14:15.22 ID:IZ+9MHgZ.net
120から読み返して今160
150過ぎから微妙な回もあるね

760 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 02:00:02.53 ID:???.net
>>757
選挙を遊びや宣伝に使われないようにするために供託金制度が強化されたのにお金ある人多いんだなあって印象

761 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 02:02:53.78 ID:???.net
>>760
供託金が安いから、広告費よりもずっとお得だと感じちゃうんだろうね
かと言って高すぎると真っ当な人が立候補できなくなっちゃうから難しい所

762 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 04:27:36.75 ID:x/g195sk.net
クマとアサ

763 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 10:21:14.59 ID:???.net
こち亀は劇中で連載期間の長さをネタにするとき、よくゴルゴ13を引き合いにだすけど
月刊連載だから比較にならないんだよな

764 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 11:30:52.61 ID:???.net
てかもうそろそろこち亀の巻数記録はゴルゴに抜かれるはず…
と思ってたら、既に記録そのものはシリーズ作品扱いで
「ドカベン」(全205巻)に抜かれてたんだな

ギネスは漫画家の全集も1作品とカウントするようだから、
手塚や不二子石ノ森らのそれを含めればこち亀は
ランキング10位間際まで落ちるんだけど

765 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 16:39:27.47 ID:???.net
薄い全集をたくさん出したらギネス更新できるな

766 :愛蔵版名無しさん:2021/03/12(金) 16:40:36.06 ID:???.net
こんなストレートに政権批判した漫画は初めて見たしこれからも出ないと思う

767 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 00:40:30.02 ID:???.net
>>765
アメコミは30ページくらいの薄いのを「1巻」として
カウントするシステムだから(ギネスもそれを認めてる)
日本の単行本巻数記録は案外評価低い
中国あたりが人材確保してそのシステムに乗れば、毎週
100巻でも200巻でも出せる意味のない記録だしな

日本でも月刊誌連載の漫画が手抜き大ゴマ連発でページを稼ぎ
毎月1冊ずつ単行本を出す試みをしたことがあったけど、
発光ペースを3倍にしたら売り上げが半減してすぐ取り止めになったよ

768 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 08:57:01.00 ID:qCNUrryY.net
クマとアサ

769 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 09:14:24.59 ID:???.net
>>764
そういう話題に刺激されて、「こち亀本格再開!次は300巻!」ってならなきゃいいがw

770 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 12:36:50.73 ID:???.net
>>769
おさぴょん先生ももうさすがに「こち亀以外何描いても受けない」
現実を受け入れざるを得ず。またそろそろこち亀再開したい
気持ちにはなってるんじゃないかな。
受け入れてくれる先があれば、だけど。

今の飯の糧は隔週連載の上3勤1休のブラックティガーさけで
こち亀連載時より収入激減だろうし、こち亀もコンビニ本で
優遇されているがあれはコミックスと違い印税安いから
さして金にならない。
ティガーも以前よりはGJ市場での扱いは悪くなってるし、
想定と違い実際連載してみたらおさぴょん的にも
つまらなかったのか既にこの手のウェスタン物の最終目標たる
主人公の復讐劇はあっさり片付いて今はただの消化試合。
いつでも終了できる状況に陥ってるから。

771 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 12:41:33.24 ID:???.net
ついにアトリエびーだまが駐車場と化す日が来るか

772 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 13:22:01.00 ID:???.net
一層晩節を汚すか、多少は残っている名誉を守るか。

773 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 13:26:07.03 ID:???.net
>>158
読んでみたら確かに鮪はしつこいな
話が続いてるパターンは結構あるけどああいうのは間を空けないと焼き直し感が強すぎる

774 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 15:59:10.12 ID:???.net
>>771
通販業者、アプリ開発会社、直筆サイン色紙販売などを経て最終的にたどり着くのが駐車場

775 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 17:57:03.18 ID:???.net
>>760
別に遊びや宣伝に使ってもいいんだよなぁ最後に選ぶのは有権者だぞ
不当に高い金額の供託金を設けて被選挙権を金持ちのものにしてることのほうがそんなことよりよほど重大な欠陥だよ
供託金もうけてもそういうのが出てる時点で意味がないんだよ
まぁスレチだしやめとくけど

776 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 18:48:51.95 ID:???.net
野党共闘で自民の支持率より低い候補が寄せ集めだけで1対1になり、自民に勝つ選挙増えてきたから共闘潰しのために緩和しそうな気がする

777 :愛蔵版名無しさん:2021/03/13(土) 21:31:56.36 ID:???.net
>>770
こち亀の出戻りをなんで作者の責任と決めつけるんだよジャンプ編集部だろ
発行部数を伸ばしたいがために過去の遺物を引っ張り出すって出版社の常套手段
そんな怠慢から目を背けて秋本がーアキモトガ―って喚くな
頭おかしいんじゃないか

778 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 02:30:37.34 ID:???.net
>>777
だから編集側の意向で「仮に秋本が戻りたくても戻れる場所が既に無い」
という話をしてんじゃないの
むしろあんたがなんでそこまで感情的になって他人を罵ってるのかが不思議だわ

779 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 12:05:09.85 ID:qFuWr2Po.net
戻りたいって意思を示した確定できるソースはどこにあるんだよ
全部お前の妄想だろ、秋本憎しで幻想が見え始めたか

780 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 12:26:11.36 ID:???.net
秋本「あの後ティガーもこち亀新作も短期で打ち切られ集英社からお払い箱さ!
ビーだまも潰れてスーパー貧乏破産漫画家になってしまったよ」

両津「目障りだ、消えてなくなれ」

781 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 13:23:35.29 ID:???.net
>>779
いや俺は戻りたがってる説の人とは別人だけど、どっちの意見も
明確なソースが無い以上お互い妄想だろ
ティガーの連載が振るわないのは推測材料かもだが

あとこち亀中盤以降の秋本のダレた仕事ぶりが嫌いって人はいても
憎いなんて感情を抱いてるキチはいないんでないか

782 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 17:47:31.08 ID:agAohSp9.net
クマとアサ

783 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 21:16:26.26 ID:???.net
>>781
憎いとは思わないけど、もうこち亀はスポットでも描かないでほしいねえ。
見た目も中身もホントにひどいと感じてるから。

784 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 21:30:18.00 ID:???.net
商業雑誌は漫画家の日記帳じゃねぇんだ、掲載する側に載せる意思が無ければ
こち亀なんてジャンプに二度と載らない。その現実から目を逸らすな

総レス数 784
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200