2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤子・F・不二雄総合スレ143

1 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 14:27:32.60 ID:JDgwxgYoa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事
(1行目はレスに書き込まれません)

※藤子・F・不二雄「まんが作品」全般について語るスレです
アニメは個別にスレがあるので、そちらにお願いします

▽公式サイト
藤子・F・不二雄大全集 第1期 http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全33巻完結 絶賛発売中
藤子・F・不二雄大全集 第2期 http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2ndseason/index.html .全33巻完結 絶賛発売中
藤子・F・不二雄大全集 第3期 http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/index.html ..全34巻完結 絶賛発売中
藤子・F・不二雄大全集 第4期 http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/4thseason/index.html ..全14+1巻完結 絶賛発売中
  (第4期:追加刊行=名犬ラッシー、別巻=藤子・F・不二雄の異説クラブ完全版、漫画ゼミナール・恐竜ゼミナール)

Fライフ http://www.shogakukan.co.jp/pr/flife/index.html vol.1~4発売中(続刊未定)

藤子・F・不二雄ミュージアム http://fujiko-museum.com/pc.php
藤子プロ  http://dora-world.com/
TVドラえもん  http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん http://dora-movie.com/top.html

▽テンプレ・過去ログ
藤子・F・不二雄総合スレまとめwiki
http://www40.atwiki.jp/fujikoffujio/ ←* 更新停止中、過去ログは80まで掲載 *

※前スレ
藤子・F・不二雄総合スレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1638600607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 16:14:06.48 ID:OkSoVnOka.net
おつかれ

3 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 16:30:35.91 ID:5h+RynwP0.net
>>1

4 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 20:10:40.65 ID:m5qEWKFVp.net
>>1
いちもつ!

5 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 21:40:39.43 ID:gN9T5cSz0.net
ミノタウロスの皿の主人公って別に「自分と同じ姿をしたウスを食べるのはやめてほしい」なんて主張してないですよね…

6 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 22:10:31.94 ID:CcZVBlJ40.net
ミノアがそう言ったのですか?

7 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 22:13:48.27 ID:UhTVBezkp.net
あそこでズン類の真の姿を見た気がする

8 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 22:15:33.14 ID:/YNaNYTod.net
>>5
そう、ミノアだから磐梯熱海した
他のウスだったらほっといただろう

9 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 22:16:25.39 ID:/YNaNYTod.net
ミスった
ミノアだから反対した

10 :愛蔵版名無しさん :2022/05/10(火) 22:46:51.01 ID:gN9T5cSz0.net
ありがとう
ネット上ではどうもそんな誤解がされていることが多いみたいでモヤっていましたが、落ち着きました

11 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 00:34:29.13 ID:XEfgRcKx0.net
>>8
猪苗代、じゃなく勝手にしろと

12 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 11:14:03.58 ID:ITS1kkkj0.net
待望のビフテキをほおばりながら、俺は泣いた。

これが強烈すぎる。

13 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 12:01:57.91 ID:tomrQGVqd.net
結局食うんかい!ってな

14 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 12:16:16.67 ID:LkJiqat1M.net
視点を逆転させたらってのはF先生が好むテーマだったな

流血鬼しかり南極物語を原住民(アザラシ)から見た侵略者(犬)と捉えて猛烈に皮肉ってた映画のやつとか

15 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 12:19:20.01 ID:+xjIZCQ+d.net
主人公のウスを食べることは残虐である理論はミノアを殺させないための方便で本心ではないよね
まあそのせいで理論展開がズタボロでズン類の反論に全く返せていなかったわけだが

16 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 12:20:19.02 ID:tomrQGVqd.net
絶滅の島が秀逸だな

17 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 12:30:45.63 ID:ITS1kkkj0.net
>>15
ミノタウロスの皿の風呂入ってたズン類

気楽に殺ろうよの医者

2大論破王

18 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 12:32:33.04 ID:ITS1kkkj0.net
>>16
あのオヤジはムカシイモリの化身なんだろうなと思ったら、何でもなかったw

19 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 13:16:05.33 ID:NqnZKYxCa.net
>>14 人類が全部ゾンビになるやつとかな

20 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 14:31:21.18 ID:ITS1kkkj0.net
>>19
何それ?

21 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 14:46:55.62 ID:tomrQGVqd.net
流血鬼と勘違いしてるんやろ

22 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 17:41:53.47 ID:gWifMiqz0.net
>>15
つまり「俺の好きな子を殺すな」
と21エモンは述べてるわけやけど
いみじくもウスの一人がゆうてた
「地球では食べませんの?」が全ての結論出してますわな。

23 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 17:54:26.65 ID:15XIYNlCd.net
あれ宇宙パイロットの夢叶えた21エモンが
ミノタウロスの経験で幻滅して
地球に戻って家業の旅館継ぐとかになるのかな

24 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 18:12:27.46 ID:KubI/dD4M.net
劇画オバQみたいな辛い続編が好きだなF先生

25 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 18:42:49.07 ID:RLcsnOJg0.net
>>22
いえ、私が言いたいことは少し違いますね

主人公目線では「(自分の好きな)ミノアを助けることだけを大目標として食ウスをやめさせるのはあくまで1手段」なのに対して、ズン類目線では「(食われるウスの代表として)ミノアを例に出して普遍的に食ウスをやめてほしい」かのように見えてるのではないかと思ったんです
主人公にとっては自分らが牛を食うか否かなんてマジで関係ないんですよ、思考の中心がミノアの生死だから

あとズン類の反応を見るに主人公はミノアが好きだということは言ってないと思います、たぶん

26 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 19:18:33.01 ID:dxUj2QRyr.net
ズン類は他の先進文明の人間である主人公に好意的なんだから、やめろではなく、友好の証にミノアくれ(あるいは対価出すから譲ってくれ)って言ったらワンチャンあったかも

そもそも人類とウスは交配可能なんだろうか
見た目が似てるだけ?

27 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 19:28:31.27 ID:3v8U1Tcjd.net
>>26
いやいや、そんなことしたらミノアに半端なく恨まれることになる

28 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 19:48:18.91 ID:LWR0Wuf8p.net
そこが1番この話の怖いとこだよな
生存本能さえ否定するレベルの洗脳教育
太平洋戦争における特攻隊と同じ

29 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b924-oYRD [126.36.68.203]):2022/05/11(水) 21:30:52 ID:uftHboqF0.net
>>27
美味しくいただけばいいじゃない
違った意味で

30 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 21:46:41.72 ID:+JU67uoqa.net
ちゃんと首だけで自分が美味しく食われる様を見ている様子も描いて欲しかったが発禁になってたかも知れないからあれでいいのか

31 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロロ Sp91-Umko [126.253.25.43]):2022/05/11(水) 22:26:08 ID:LWR0Wuf8p.net
というより、全くの蛇足

32 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ee2c-Pa2q [153.240.214.3]):2022/05/11(水) 22:30:35 ID:HgAkdFD00.net
ノスタル爺もだけどオチはシンプルにして想像の余地を残すから楽しいんじゃん

33 :愛蔵版名無しさん :2022/05/11(水) 22:56:06.26 ID:AdWFslTl0.net
セックス=食べること
F先生の漫画はそう訴えかけている

34 :愛蔵版名無しさん :2022/05/12(木) 07:16:48.21 ID:MOX2x2JIM.net
気楽にやろう、もそういう視点で描いてたしね
ナニをするにも人それぞれだし

35 :愛蔵版名無しさん :2022/05/12(木) 11:41:08.50 ID:y2EPcBC00.net
A先生、死因は多臓器不全か

36 :愛蔵版名無しさん :2022/05/12(木) 12:23:34.57 ID:xWlrbggZ0.net
それってコロナとかワクチンとかのアレ?

37 :愛蔵版名無しさん :2022/05/12(木) 12:23:56.84 ID:9Sskr0o70.net
頭悪そう

38 :愛蔵版名無しさん :2022/05/12(木) 16:45:10.56 ID:JPUVC7HN0.net
>>37
揉めるような事を書くのは止めましょう。

39 :愛蔵版名無しさん :2022/05/12(木) 16:54:51.87 ID:66VedrZ7a.net
「藤子不二雄A」が姪に初めて見せた涙 「藤子・F・不二雄先生の訃報を伝えると」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3091cc54f908d15a40b433a04a85c4f430c109

座右の銘は「明日にのばせることを今日するな」。「今を楽しむ」がモットーだった。
が、松野さんはそんな藤子A氏の涙を見たことがあるという。

「藤本先生(藤子・F・不二雄)が亡くなった時です。訃報を伝えると、かみしめるように
涙を流していましたね。叔父の涙を見たのは初めてでした」

40 :愛蔵版名無しさん (スフッ Sda2-T3/W [49.104.51.230]):2022/05/12(木) 22:19:24 ID:qxvkFDAad.net
光陰のような老後をおくりたかったんだろうな

41 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b924-oYRD [126.36.68.203]):2022/05/12(木) 23:21:35 ID:CZJEyjlt0.net
>>40
光陰の二人って
お互いが禿げたことも知らないくらいかなり久しぶりに会ったんじゃなかったか?

42 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 00:57:19.50 ID:/ibfe84E0.net
ミノアの名前の由来は
ミノタウロスではなくて
部位のミノだったのかな

43 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 01:06:14.58 ID:TUC6DIKF0.net
>>42 そうだったのか

44 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 11:24:45.27 ID:3VeLrcuG0.net
>>42
目から鱗

45 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr91-90PZ [126.156.215.165]):2022/05/13(金) 18:59:17 ID:xPV55JP7r.net
光陰は時間じゃなく自転が速くなったんじゃね?

46 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 20:27:36.89 ID:bcXWVmGy0.net
見直してみるとミノタウロスの皿の主人公ヒーロー願望やばいですね
ミノアにキスを迫るところから始まり温和そうなオバケ牛をいきなり殴りつける、「残虐な風習をやめさせるためだ!!」、四時間半にわたる大演説
ミノアに救かる意思がないことを悟って諦めたのはいいけど、懲りたかと思えば終わり方は「俺は泣いた」で最後まで自己中心的
船員が全滅するような事故で生き残ったからそう思い込むのも無理ないかもだけど

47 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 20:44:21.20 ID:kMp7VMPK0.net
ミノアとやりたかった
ミノアを食べることになった
結局は願望は叶えてるんだよな

48 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 22:16:25.77 ID:ARRYe68l0.net
>>47
あれ別にミノアの肉じゃないんじゃ?
迎えの宇宙船に乗ってからの肉だから
地球からの迎えが出してくれた普通の牛肉だと思って俺は読んでた

49 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ee2c-Pa2q [153.240.214.3]):2022/05/13(金) 22:36:10 ID:18eK4voF0.net
あれだけズン類にウス食うな!って言ってたくせにお前は普通に牛食ってるじゃんってオチだしね

50 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 22:52:39.44 ID:e8go+DPe0.net
別にどころか絶対違うだろ

51 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 23:14:32.72 ID:pVOfkhDcM.net
それだとエモンはヒーロー面してたくせにミノアとの最期の約束を破ったってことになるがいいの?

52 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 23:15:51.75 ID:7lizEbuLM.net
エモンじゃねえだろ
顔は同じだけど

53 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 23:23:59.03 ID:+H84MoBId.net
ヒーローの否定がFのライフワークだからな
だから欧米に嫌われる

54 :愛蔵版名無しさん :2022/05/13(金) 23:29:09.81 ID:6Fbkw4i50.net
最後の約束ってなんだよ
キモい解釈してるやつ

55 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 01:25:42.30 ID:MHzpoNtf0.net
ミノアの肉だったらビフテキじゃなくて人肉の味だろ

56 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 01:34:28.28 ID:MMV50hk10.net
ウスはガワが人間で知能が高いだけの牛なのか人間と交配可能な程度に近い生物なのか

57 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 01:48:01.10 ID:MpgdK8/ud.net
ウスはウスであり、人間とは似ても似つかない全然別の生物だ。
ミノタウロスの皿を発禁にしたいのか?

58 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 02:00:42.17 ID:MHzpoNtf0.net
むしろズン類が雑食化で大脳が発達した牛だろ
ウスはズン類にとって肉が美味なように改良されたヒト

59 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 12:01:37.54 ID:4i+0N8Y6r.net
ジャイ子顔のウスだったら助けようとしましたか?

60 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 12:04:04.66 ID:4i+0N8Y6r.net
猿の惑星のパロディーでもあるわけか。

61 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 14:19:20.28 ID:aBDc2oCl0.net
>>59
むしろ食おうとしたかもね。

62 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 14:22:39.49 ID:K9uuAiP40.net
>>61の異常なセンスw

63 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 22:35:52.12 ID:oeG6PoKB0.net
>>59
ウスならいいがブスはちょっと

64 :愛蔵版名無しさん :2022/05/14(土) 22:39:48.43 ID:Us4MqnkM0.net
>>63
うまいことを

65 :愛蔵版名無しさん :2022/05/16(月) 11:28:57.85 ID:4taooL8Ca.net
>>64
たあいないダジャレをお褒めくださったおかげで止まってしまったなw
さすが上品な藤本先生のスレには「つまんねえよボケ」とか言う手合いがいないようだ

66 :愛蔵版名無しさん :2022/05/16(月) 16:44:13.06 ID:Gr6aaHk10.net
>>63
面白いでっせ。

67 :愛蔵版名無しさん :2022/05/16(月) 21:09:01.37 ID:qIvdj8QI0.net
>>66
ハゲしく寒い。

68 :愛蔵版名無しさん :2022/05/16(月) 21:36:33.21 ID:D/iQvoTt0.net
>>65
間に合わなかったからってそんな長文垂れ流して痛々しいよ

69 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 02:29:52.28 ID:eDlo1kdjr.net
せわしくんの時代には路線は違っても終点同じ理論で小さな変化しか無いんだろうけど、のび太の嫁が変わったせいで生まれて来れなくて存在消された人がいるのも事実。

70 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 16:41:15.08 ID:ruQmjPGkp.net
違うのよ 初めから存在しないことになるのよ
存在しないものを消せるわけないわ

71 :愛蔵版名無しさん (ガックシ 0646-ORMF [133.5.11.10]):2022/05/17(火) 17:20:52 ID:O5FsfL7q6.net
消されてたまるか

72 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 17:57:54.33 ID:VTNLkezC0.net
ジャイ子とのび太の間に生まれるはずだった子供たちが哀れ

73 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 17:59:22.22 ID:U4fkbz6Ba.net
>>72
生まれる方が哀れだろう

74 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 18:01:40.92 ID:8AN0ytcna.net
「未来の国からはるばると」の写真には6人も写ってるんだよね

75 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 18:37:13.45 ID:Y2hveOwj0.net
>>72
別にあの未来がシュン!て消えたわけじゃないだろ
セワシとドラエモンが失踪した扱いになってるだけ

76 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 19:29:35.08 ID:f+9N6CpLa.net
>>75
え、消えるよ?
藤子Fファンならわかるはずだが

77 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 19:30:15.80 ID:f+9N6CpLa.net
でもセワシは生まれてくるらしいけどね

78 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 19:31:46.55 ID:l4CuXq5Md.net
俺はわりとマジであれはセワシたちのハッタリ説ありえると思ってる

79 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 19:40:38.43 ID:6E1nBSB8M.net
Fワールドはそのへんの倫理観が低い
リームがぼんを消すよう命令された時は暗い顔したけど逆らわずに命令遂行しようとしてたし

80 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 19:48:50.87 ID:Y2hveOwj0.net
>>76
ルパン3世の摩毛京介の話みたいに、過去のものを抹殺して、
未来のものがシュン!って消えるみたいな展開が一度でもドラに合ったか?

81 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 19:55:58.63 ID:sD5IMRdq0.net
あの世界ってタイムパトロールあるはずなんだがこれはアリなんだ
しかし現在の世界ってノビスケが生まれる方向の世界でどこかにセワシは存在してるかもだけれど、
1話でセワシとドラエモンがやってくる関係ではないのか
なら何故ドラえもんはやってきたんだってパラドクスが生まれてないか?
多分こんな疑問は過去スレに何度もやってきてはいるんだろうけどさ~。疑問

82 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:02:42.85 ID:jmukmpo00.net
https://i.imgur.com/V48SIcq.png

83 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:05:21.75 ID:8DzFf9hip.net
そもそもセワシはジャイ子の子孫なのでは?ってなる

84 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:06:32.92 ID:8AN0ytcna.net
セワシとリルルのやってることは同じ

みんなセワシのために泣くべき

85 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:17:40.13 ID:sD5IMRdq0.net
つまり現在のルートでもセワシは存在しててドラえもんの未来の家はセワシの家ってことか
ならまぁ・・・

>>82氏画像ありがとう

86 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:19:58.28 ID:tMkGgrWs0.net
どちらのルートでもセワシまでにしずかとジャイ子の血が混ざるんだろう

87 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:21:51.43 ID:BIi2aPXC0.net
のび太みたいなボケと結婚させられるしずかがかわいそう

88 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:23:46.47 ID:sD5IMRdq0.net
セワシの陰謀
というかしずかちゃんアゲマンやな~

89 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:25:54.54 ID:sD5IMRdq0.net
>>86
貧乏ルートじゃしずかちゃんの血は混ざらないな

90 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 20:32:25.24 ID:IRs1nLdjd.net
ていうか>>82は原作者の考えだと保証はされてないんでしょ?

91 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa23-DCVW [106.132.76.196]):2022/05/17(火) 21:04:27 ID:bn4lN8C4a.net
>>80
鉄人兵団

92 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8602-z4C4 [118.83.123.200]):2022/05/17(火) 21:13:30 ID:f1SBENaH0.net
俺の説
セワシは最初からのび太としずかの子孫
だからセワシは自分の存在を守るためにドラえもんを送りこむ必要がある
そうしないとのび太はジャイ子と結婚してしまい、産まれてこないことになる
お年玉のくだりはまあ脅しのためのウソということで

93 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 21:37:05.30 ID:Zk96gnQXd.net
今更ながら静香ちゃんって静御前から取った名前だったのか
源静香ってF先生は義経と静御前をキャラの名前の中でくっつけてあげていたのか

94 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 21:52:20.80 ID:Wh8WoTY20.net
>>82は『ドラえもん深読みガイド』って小学館が出したいわゆる謎本の一節
セワシの理屈を成立させるにはこうなるだろうという「推理」

95 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 21:55:10.69 ID:dVR6Omvt0.net
>>72
のび太の結婚相手がジャイ子から静香に変わったことで
のび太からセワシの3代の間のどこかで歴史の修正能力が働いて
本来静香の子孫と結婚するはずだった誰かがジャイ子の子孫と結婚した…と考えると

いちばん哀れなのは静香の子孫と結婚するはずだったのにジャイ子の子孫と結婚するハメになった奴だな

96 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 21:58:50.67 ID:bn4lN8C4a.net
>>95
なんでシズカ子孫と結婚しないとジャイ子子孫と確定なんだ?別に他がいるだろ

97 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 22:07:13.39 ID:lF+YXBFJ0.net
>>93
えびはら史観だが
しずちゃんは藤子スタジオアシのシズヨさんから取った名前
(髪型も)

名前も元々は静香じゃなくてしず子(これは事実)だったから
苗字を考えるあたりで静御前→源静香になったと思われる

98 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 22:09:28.55 ID:rXRXFo0Xd.net
>>94
そしてそれはF先生が亡くなった後の刊行物ね
F先生が生きてる間に出された家系図にはそんなの一切書かれていない
つまり原作者はとにもかくにも血とか関係なく修正力でセワシが同様に生まれるとしか考えていない

99 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 22:22:04.64 ID:9b4ceI5yM.net
>>91
鉄人兵団は大長編だろーが
大長編はパラレルワールドだから認められない

100 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 22:30:56.18 ID:bn4lN8C4a.net
>>99
通常ドラもパラレルワールドだがw

101 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 22:34:28.67 ID:yjPE2ZeMr.net
初期のアニメでは骨皮スネ夫みたいに波野しずかって語呂合わせ名だった気するんだけどね。

102 :愛蔵版名無しさん :2022/05/17(火) 22:42:14.89 ID:c9Vj7fKB0.net
>>76
ドラエモンなんて書く奴が藤子ファンなわけがない
日本人かも怪しい

103 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 08:20:44.07 ID:7Y4IOQTm0.net
>>102
ちなみに台湾では「多拉A夢」だったなあ
しかもしっかりあの字体にしてるもんだからもうなにがなんだか

104 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 09:45:45.19 ID:NtgfKk8T0.net
これか
https://i.imgur.com/7ZZs94x.jpg

105 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 10:02:38.51 ID:btVp8GQF0.net
ベトナムあたりだと「ドレモン(DOREMON)」になってるんだっけ。
あちらの言葉の性質上、「アエ」という母音が発音しにくいからだそうだが。

106 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 11:51:33.02 ID:xDQPcfNkM.net
当時F先生が力を入れて描いていたのはモジャ公の方なんだよな

ドラえもんはいつもの学年誌案件でこれを自分の最高傑作にするだとかライフワークだとか全然思ってなかったから設定もろくに詰めてなかった

107 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f115-Dwqz [60.36.74.177]):2022/05/18(水) 17:07:03 ID:pg56PBEr0.net
>>79
リーム怖い。

108 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 21:13:40.71 ID:3ehaOwEod.net
シン・ウルトラマンを観てると人類から見たらチート過ぎる能力を持ったウルトラマンを
なんとか我が陣営に引き入れて諸外国への牽制にしようと考えてる政府の思惑なんかは
異色短編集に収録されてた『超兵器ガ壱號』を思い出した

109 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 21:18:40.34 ID:E+4YWpraM.net
ガ壱号は海の底へと沈んでいったし
ウルトラマンも居場所がなくて山の中に潜んでる姿が哀しかった
あのあとも光の国で罪人として裁かれる運命だし

110 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 21:40:06.10 ID:By7xVB0A0.net
>>107
未熟な日本語語彙力の馬鹿w
安定の幼稚な感想書き込みw

111 :愛蔵版名無しさん :2022/05/18(水) 21:43:13.00 ID:E+4YWpraM.net
ぼんだって秘密がバレたのがユミ子でなく黒沢のような奴だったら歴史から抹殺していたさ

112 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3c89-tmIb [14.9.2.128]):2022/05/18(水) 22:09:52 ID:Vzq6Hcn/0.net
>>109
ガ壱號は仲間が迎えにきた
海に沈んだのは鉄人

113 :愛蔵版名無しさん (ワキゲー MM9e-KF5o [219.100.28.225]):2022/05/18(水) 22:10:55 ID:E+4YWpraM.net
素で間違えた

114 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2df6-Hrmj [114.174.32.248]):2022/05/18(水) 22:13:27 ID:rDKL8fMx0.net
>>111
自分が消されそうになったやつがそんなことするか
アホやなー

115 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 08:34:15.76 ID:KxD6j68Td.net
>>114
悪口書かれたやつは他人の悪口を絶対に書かないもんな

116 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 08:49:31.23 ID:5LewREbKd.net
んな訳あるか
いじめられた奴はより弱い奴をあじめるし
虐待された子が自分の子を虐待してしまう虐待の連鎖だって起きている

117 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 10:32:13.43 ID:Ntt6Gw8b0.net
>>115は皮肉を言ってるのに、>>116が全くわかってないのが悲しいw

118 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 10:36:35.55 ID:5LewREbKd.net
全く皮肉になってないが

119 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 10:39:11.08 ID:wSboGdTRd.net
人にされて嫌なことは自分が攻撃する時にはやるに決まってんだろう

120 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 12:02:37.07 ID:Ntt6Gw8b0.net
>>118
やっぱわかってないのかw
>>114がアホやなって書いたから>>115が悪口を〜って皮肉を入れたんや

まあ>>114はワイやけどなw

121 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 12:16:29.97 ID:5LewREbKd.net
全く皮肉になってないが

122 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 16:50:51.11 ID:hGTLFdTV0.net
>>84
嫌や。

123 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 20:53:32.43 ID:eGEgtkpu0.net
>>122
都合が悪くなると無意味なバックパスレスする単細胞馬鹿w

124 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdc2-KF5o [49.97.24.149]):2022/05/19(木) 20:59:31 ID:NjjFk4dFd.net
なにが都合が悪いのか謎だが
全く皮肉になってないな

125 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 22:14:40.05 ID:AsoDUSoFa.net
ガ壱號ってある意味宇宙小戦争のスネ夫の逆パターンだな

126 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 22:20:32.81 ID:oLuPdTQ00.net
ガ壱號がピリカに行ったらとんでもないことになるな

127 :愛蔵版名無しさん :2022/05/19(木) 23:03:07.37 ID:AsoDUSoFa.net
ブロブディンナグ人がリリパット国に行くようなもんだわな

128 :愛蔵版名無しさん :2022/05/20(金) 03:42:55.23 ID:Febd1xeS0.net
>>125
同じこと言ってたような

129 :愛蔵版名無しさん :2022/05/20(金) 14:32:00.67 ID:Febd1xeS0.net
スネ夫「聞いた?ぼくのこと大男だって!」

ガ壱號「帝国最大ノ巨人!?今ノトコロ、モウ一回読ンデクダサイ!」

130 :愛蔵版名無しさん :2022/05/20(金) 17:12:30.39 ID:w/2HE5qe0.net
>>87
当人が嫌がってないからセーフ。

131 :愛蔵版名無しさん :2022/05/20(金) 17:50:37.25 ID:5d8rnSd5a.net
>>130
当人はボケナスでもバックにドラがいると考えれば
キコみたいに100パー打算じゃあねえの

132 :愛蔵版名無しさん :2022/05/20(金) 21:56:07.63 ID:w7Nr5YOTp.net
もう未来帰ってるっての
アホなニワカや

133 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 01:01:18.78 ID:hNyCmLiB0.net
>>132
ほんとにまずくなったらまた救済にくるだろ
ニワカとか言葉知らんやつだね

134 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 04:02:12.98 ID:49inFr6Q0.net
そんな描写作品中に無いし
それは君の創作

135 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 08:33:37.32 ID:DdDWv0MQd.net
確か故障して押し入れに放りっぱなしになってたような…

136 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 10:35:12.74 ID:hH/aylaSr.net
結婚前夜にはいないから未来には帰ったんだろうが45年後···でもパパママやしずかには感動してるのに対しドラえもんには普通に接してるので、多分未来帰ったあともちょくちょく会ってたんでしょ

137 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 13:29:32.40 ID:H2fSY1zh0.net
>>>>131
女性不信なやっちゃな。

138 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 14:45:54.59 ID:49inFr6Q0.net
アンカーくどすぎ

139 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 18:56:20.63 ID:iCH9oob9d.net
藤子F作品でのび太静香以外に主人公ヒロイン結ばれたのってたぶんないよね
Aなら怪物くんと怪子ちゃんがあるけど

140 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 19:04:39.40 ID:JCh5ThLld.net
アニメ込みならキテレツ

141 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 19:44:21.53 ID:6iBsxwSt0.net
基本的に小学生の話だしな
タイムマシンとかが出てこないと結婚まで行かない

142 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 19:51:35.94 ID:NltDXQNtd.net
チンプイもエリちゃんの子供は出て来るがパパは?だな

143 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-QovN [106.132.76.37]):2022/05/21(土) 21:42:27 ID:0W5lDAMZa.net
21エモンはルナとは無理だったか
パーマンはスミレとは無理ぽい
待ってるけど
魔美と高畑は大丈夫だろ
魔美がやらかさなきゃ

144 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 22:16:05.64 ID:vKsdJPCf0.net
>>143
アニメじゃルナとの間に22エモン生まれてたな

145 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 22:24:58.28 ID:z3GmGva3d.net
ていうか未来のことならほぼ全部結ばれる前提でしょ
少年マンガだし、ドラえもんの例からしてもね
キテレツや21エモンも結婚の許可とってるだろう
まさか原作にないメインキャラ同士の結婚についてF先生側にお伺いをたててないわけがないのでは

146 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 22:46:24.88 ID:I5URWYEH0.net
>>142
それは殿下とエリの子とハッキリしている

147 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 23:37:20.19 ID:aNnF8sX90.net
正太とよっちゃん

148 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 23:38:14.12 ID:aEGLl2rYr.net
オバQは一応劇画オバQが正史じゃないの?

149 :愛蔵版名無しさん :2022/05/21(土) 23:39:12.98 ID:NltDXQNtd.net
パラレルと思いたい

150 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 02:08:54.62 ID:V7NCHY9iM.net
パラレルだろさすがに…

151 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbd9-LaQe [202.76.213.210]):2022/05/22(日) 03:20:14 ID:NFLYBpBy0.net
F先生の学年誌初期作品って主人公の男の子にヒロインの女の子がずうっとくっついてくるんだよね
まるでゲームのNPCのように
なんかいい

152 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMee-JmMz [133.106.208.211]):2022/05/22(日) 03:25:18 ID:V7NCHY9iM.net
てくぶろてっちゃんとか?

153 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 03:43:20.03 ID:NFLYBpBy0.net
そうそう
すすめロボケットとか、とびだせミクロとか、ロケットけんちゃんとか
そして彼女達はよくパンツを見せる
これはウランのパンツをF先生が引き継いだのだろうか

154 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 10:39:25.68 ID:2TudTXaX0.net
>>142
エリがルルロフ殿下と結婚するのは確定事項だぞ

155 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 10:59:27.72 ID:NiaCzuDA0.net
綺麗な高畑さんこと内木さん、エリ様にフラれるんか

156 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 11:01:49.88 ID:Ejva58Ud0.net
>>137
アンカーもまともに付けられないのは認知症の兆候

157 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 11:13:48.78 ID:15dY+E+ed.net
>>153
そういえばスミレのパンチラはあったがミチ子は無かった

158 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 11:21:43.36 ID:6VXRz9eo0.net
新説を思いついた

科法でエリちゃんを2人にして、それぞれが内木・殿下と結婚したってのはどうか

159 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 12:40:17.18 ID:juw9vjly0.net
クローニングの話がその伏線ともいうな

160 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 12:44:51.31 ID:DiEoHRZrd.net
全然新説じゃねえ
むしろ旧説だな

161 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 826d-lb3p [27.143.184.226]):2022/05/22(日) 12:55:27 ID:juw9vjly0.net
ミステリーゾーンの「帰ってきた宇宙船」

やはり「旅人還る」の元ネタかな

162 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 13:46:56.89 ID:OcGFfZDy0.net
>>139
それは結ばれたゆうか
結ばれる予定ですがね。

163 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b02-65v4 [122.217.125.247]):2022/05/22(日) 13:52:38 ID:6VXRz9eo0.net
あぁ思いついた勢いで書いたがやっぱ既にあるか、そりゃそうだな

164 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 17:02:33.74 ID:0KxLnl5Va.net
>>158
それよく言われてるやつ
SF短編の恋人製造法?もそうだったな

165 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 17:17:17.63 ID:EZ1jeRI9a.net
山寺グラフィティもある意味そのパターンといえる
かぐやロボット+山寺グラフィティで恋人製造法という感じか

166 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 18:07:21.56 ID:15dY+E+ed.net
どこかに似たような物語はあるものだよ

167 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 18:13:58.52 ID:fXBOAHuLd.net
クローンだとするとエリちゃんが会ったのはオリジナルなのかクローンなのか気になる

168 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 18:25:55.04 ID:xdgNGOXpd.net
>>166
大人になってドラえもん以外のマンガに手を出すと「あれ?これドラえもんでやってないか?」「このエピソードアニドラで流用した?」「キテレツのあのエピソード原作にないじゃん」ってのばっか

169 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 19:55:11.35 ID:15dY+E+ed.net
魔美が殺し屋に撃たれたエピソードはアニメパーマンの流用じゃんとは思ったな

170 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 19:57:55.68 ID:0RhUpiMz0.net
ポコニャンなんて流用だらけじゃないか

171 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 022a-u/kF [59.85.135.51]):2022/05/22(日) 21:18:28 ID:C/Z72uF70.net
>>168
キテレツ原作は文庫2冊分しかないのだからそりゃそうなるだろう
エスパー魔美でさえエピソードが足りなくなったんだから

172 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 21:36:30.51 ID:Td70I8TSM.net
話数少ないキテレツの原作漫画自体が、ドラえもんのエピソードの流用をしてるとか知らないんだろな…

173 :愛蔵版名無しさん :2022/05/22(日) 21:47:58.29 ID:kTnB2GgA0.net
宇宙大魔神の焼き直しみたいのあったね

174 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 826d-lb3p [27.143.184.226]):2022/05/22(日) 23:28:08 ID:juw9vjly0.net
ウルドラマンの方が後だったか

175 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdc2-1ab1 [1.72.6.244]):2022/05/22(日) 23:49:45 ID:xdgNGOXpd.net
>>172
大人になってネットに触れないと気づくわけ無いだろう

176 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 00:02:28.81 ID:ZyWbaBqZd.net
初期のアニメのドラえもんでポコニャンのエピソードが流用されたのはかなり驚いたわ
あのポコニャンが売られる話

177 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 00:17:21.05 ID:w6OP3QL30.net
キテレツの「ボール紙の町」とドラえもんの「夢の町ノビタランド」

キテレツの「宇宙怪魔人」とドラえもんの「超大作特撮映画宇宙大魔神」

178 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 01:08:53.56 ID:uJxdUmg40.net
>>168
古典落語や海外の古いSFを読むと
「あれ?これってドラえもん・・・」
みたいなのがゴロゴロあるぞ

179 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 01:19:48.04 ID:Fk/Holxia.net
胴切りや壺算なんかは、ドラもだけど同じく落語ネタを使うパタリロにも出てきてたな

180 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 12:23:26.94 ID:X1ayiHASa.net
21エモンのアニメもモジャ公からエピソード使ったりしたんだっけ

181 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 12:40:39.22 ID:BIwhVjgdd.net
>>180
お陰でモジャ公がアニメ化されたときに大幅に設定変更するしかなかった

182 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 13:16:13.74 ID:2S6KQCSgd.net
正直、モジャ公のスタッフに使われるより21エモンのスタッフに使ってもらって良かったと思う。

183 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 13:52:52.67 ID:3ViNVypJM.net
あれでもアニメモジャ公はF先生が1、2話の脚本担当したり深く関わっている

184 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 13:56:44.27 ID:hGmkaOEfa.net
モジャ公の設定大幅変更は、宇宙への家出という設定を
子供向けTVアニメでやりたくない事情もあったのでは?

185 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 14:04:04.30 ID:UkIGQs57a.net
そこまで変えてアニメ化して意味あるのかね?キャラだけ借りた別物オリジナルみたいな

186 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 14:10:27.86 ID:RSoR8NtUd.net
キテレツはそうだよな

187 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 14:10:48.80 ID:2S6KQCSgd.net
森田芳光「ホントそれ」

188 :愛蔵版名無しさん :2022/05/23(月) 21:33:28.21 ID:f+WaIvn40.net
>>168
モジャ公のテレ東でのアニメ化は娘さんがテレ東に入社したお祝いだもんなぁ

189 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 10:01:02.87 ID:1gUJTEuvM.net
モジャ公は先生がとても楽しんで描いた(けど打ち切られた)お気に入りだったからな
Wiki見るとアニメ化に際した漫画版もご自身で描くつもりだったらしいし

190 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 10:04:40.53 ID:eafrRpt40.net
WikiをWikipediaの略だと思ってるバカ発見w

191 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 10:13:11.59 ID:xetZTGwWd.net
Wiki警察が来ました

192 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 11:54:39.38 ID:hT0clOfz0.net
モジャ公って
カミカミ星での人間天ぷらとか
フェニックス星での自殺フェスティバルとか
タコペッティの宇宙残酷物語でまんまベトナム戦争描いちゃったりとか
最終話の地球への隕石衝突詐欺でエッフェル塔から飛び降り自殺が大流行りとか
色々とやばかったよな

ゴールデンはもちろん無理だろうけど
ワンチャン深夜枠でどっか原作まんまのアニメ化してくんねえかなあ

193 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 12:12:38.61 ID:iM+KB+2ga.net
悪いけどF先生は本当にモジャ公がヒットすると思ってたのかな

194 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 12:20:14.44 ID:QEdDSF6Xa.net
モジャ公の作風は掲載誌のぼくらマガジンの誌風にも影響されたような気はする

195 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 12:22:00.31 ID:gJpKtD8Q0.net
どれだけ確信してたのかはわからないけど、ご本人が面白いと思って描いていたのは間違いないでしょう
他誌で打ち切られたマンガの設定をほとんどそのままやってるんだし

196 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 12:27:47.78 ID:Cf8Xrw0HM.net
みんな思ってるよりF先生はブラックユーモア好きよな

197 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 12:48:37.18 ID:hT0clOfz0.net
>>196
「絶滅の島」とか「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」とか
きっとウッキウキで描いていたと思うよ

198 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 12:58:49.66 ID:Cf8Xrw0HM.net
>>197
このオチみんな爆笑してくれるだろうな、と思いながら描いてそう…

199 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b02-65v4 [122.217.125.247]):2022/05/24(火) 13:38:50 ID:t0teVLN10.net
SF短編とは違うブラックさというか怖さがあるモジャ公は

地球で飛び降り自殺多発(しかも無駄死に)が1番ヤバい

200 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 14:01:38.63 ID:QEdDSF6Xa.net
井上陽水の「都会では自殺する若者が増えている」も同じ頃だし
そういう世相だったんだね

201 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 15:34:20.31 ID:xetZTGwWd.net
空夫たちは格好悪くて地球に帰れないレベルの話じゃないな

202 :愛蔵版名無しさん (スププ Sda2-JHxC [49.98.94.210]):2022/05/24(火) 17:04:27 ID:ERSSrCH6d.net
知ってるつもり今週は『藤子・F・不二雄』

『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF異色短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF異色短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック~」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに~。最悪~」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ~~」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」

203 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-mmaO [60.90.78.191]):2022/05/24(火) 17:14:36 ID:5TVEm85M0.net
また古いコピペを

204 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 17:24:25.31 ID:WLJF6TnFM.net
そのコピペの全員が故人になってるの怖いな
そして今思うと藤子A先生がそんな場に居合わせたら誰がどう言おうと聞きゃしないで
「彼はねえ、ずっと子供の心を持ち続けた男なんですよ。ええ」とマイペースで言い続けてそう

205 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa5a-o584 [111.239.182.235]):2022/05/24(火) 17:29:31 ID:QEdDSF6Xa.net
今、これ系の番組あったっけ?
A先生の人生を振り返る番組を是非

206 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr4f-Bxvj [126.253.239.38]):2022/05/24(火) 17:31:31 ID:vH8P+dser.net
ファミリーヒストリーとかやってほしかったな

207 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-mmaO [60.90.78.191]):2022/05/24(火) 17:35:48 ID:5TVEm85M0.net
関口宏まだ生きてる

208 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 20:02:55.00 ID:Fuyvz5Lhp.net
パーマンも結構ブラックだったよな

爆弾自宅に届けて、爆死するところをバスでみんなでウキウキで見に行くとか

209 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 21:08:12.86 ID:+Ashjns0a.net
童心と大人の心両方を上手く出せるのがいい所なんだよなぁ
最近、2010年代以降で観てなかった新ドラを立て続けに観てるけど
如何せん、いかにも大人が作った子供向けの話だなと感じる面が強い

210 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 21:36:17.17 ID:pVGzM+yWM.net
初期パーマンはパーやんの「人間働かないでブラブラしているとろくなこと考えなくなる」とか通り魔犯の動機が「弟妹を養わないといけないのに就職できず世の中がよってたかって自分達をいじめてるようで腹が立った」とか所々に子供向けとは思えない暗い感情の生々しさがあった

211 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 21:45:23.14 ID:H8GrgvbAa.net
>>210 エスパー魔美の三郎は鉄砲玉でもヤクザの手下のチンピラとそのイロになってしまった上京した田舎娘とかな

212 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 22:04:40.46 ID:6jfi+Tc4M.net
>>209
ねんどろんで、誰も彼もドロドロにしちゃうとかな
ああいう暴走をF先生はノリノリで描くよな

213 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 22:48:03.81 ID:E86hN03w0.net
なんでもいいからバラバラにしたいぞ

214 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 22:56:47.67 ID:6jfi+Tc4M.net
分かいドライバーの巻!?

215 :愛蔵版名無しさん :2022/05/24(火) 23:12:31.36 ID:+Ashjns0a.net
ムシャクシャタイマーのオチは、改変前もおっさんの行動の地味さがありそうで良かったし
改変後は改変後で漫画的ノリノリさも良かったな
あと、「じゃあ君を壊しても?」と椅子持ってやる気マンマンのび太のナチュラル畜生ぶりも笑える

216 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 00:38:00.80 ID:WN/pWdtN0.net
>>208
初期の設定では、正体を知られたら脳細胞破壊銃でキチガイにされるしな。
後に改変された設定では動物に変えられるようになってたけど。
あと、「狂わせ屋」の話も、後の単行本からは削除されてるんだっけ。

217 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 00:41:38.48 ID:Mk+XhSpj0.net
ムシャクシャタイマー、話の都合とはいえのび太が5回目使ってたらどうする気だったんだドラえもん

218 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 01:41:59.04 ID:GRbtvgEa0.net
>>210
パーマンと言えばガン子がドラえもんにゲスト出演した「のろいのカメラ」の回も
ブラック全開だったよな

ガン子がジャイ子と一緒にドラえもんの人形の首を「手術」とか言ってノコギリで切断しようとしたり
挙句の果てに「手術ができなくて死んじゃったのね」とか言って「火葬」という名目で火炙りにしたり

しかもその元凶を作ったのが
のび太からもらった人形を単に「かわいくないなあ」ってだけの理由で
あっさりガン子にあげちゃった静香だったってのがなんとも…

219 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 02:11:21.81 ID:Q5IB4dtkM.net
>>218
のび太がスネ夫にいじめられたと聞いた途端に火の玉になってすっ飛んでいく初期ドラの猪突猛進ぶりもすごいよな

220 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 06:47:58.09 ID:Dw1IeyIYa.net
>>209
コロコロでたとえると
前者が金メダルマンで後者がゴリポンくん

221 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 12:12:05.02 ID:HJc7iPfJd.net
泣くなゆうれいって話自体ははいつものなんてことないF調なんだが
子供が友達裏切る場面が無駄に強烈で
そこだけ印象に残って読後感が極めて悪い作品だわ

222 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 13:15:03.04 ID:PhJhTaoqp.net
あんな勧善懲悪ですっきり終わってる作品の読後感が悪いって、珍しいやつだなw

223 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 15:30:06.88 ID:1j3EpeZdM.net
『なくな!ゆうれい』なぜSF短編集に入ってるか分からないくらい
キャラもお話もかわいらしい普通の児童漫画だと思うけどw

224 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93f6-JmMz [114.174.32.248]):2022/05/25(水) 16:32:46 ID:oSyyOeaa0.net
それはないw

225 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 18:09:38.44 ID:zNWqBGDI0.net
>>220
よう わからん?
俺は前者が好きでしたが。

226 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 20:43:25.61 ID:HJc7iPfJd.net
Fって情熱だとか友情だとか正義だとかことごとくバカらしいものだと思ってるから
時折極めて不快な表現するんだよな
この不快さはバケルくんの殴り屋に感じたのと同じやつ

227 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 21:08:34.23 ID:veW7RK8zd.net
>>219
その割にはスネ夫の人形は良心の呵責に耐えきれず、その場では逃走するものの
道具の効果を説明するためとは言え
のび太の呪い人形はあっさり作って
いきなり腕に針をぶっさすドラえもんもなかなかなシュール

228 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 21:15:48.60 ID:I/o2DbCO0.net
>>226
俯瞰目線なだけで
バカらしいとは思っとらんだろ

229 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 21:20:35.83 ID:ynIfm8sq0.net
>>225
わからない?と言いながら、
前者が好きでしたって馬鹿なの?

230 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 21:24:28.32 ID:lHh3Vk/j0.net
>>220の例えはよく分からないけど金メダルマンは好きだったということだろ

231 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 21:48:28.15 ID:hOKrr9pAp.net
>>226
何をどう読んだらこんな勘違いするんだ?

232 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMee-JmMz [133.106.51.50]):2022/05/25(水) 22:14:23 ID:Led5Ccc2M.net
>>227
あの情緒不安定さが魅力よな

233 :愛蔵版名無しさん :2022/05/25(水) 22:18:54.65 ID:Br7Muawh0.net
>>225
前者は芦田伸介や梶原一騎・新間寿モデルなんて登場させる時点でお察し
後者は本来達者な人が子供が喜ぶのはこんなところだろうと描いているイメージ

234 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 00:36:04.09 ID:G7qVxk480.net
>>197
鈴木先生ごめんなさい

235 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-mmaO [60.90.78.191]):2022/05/26(木) 07:38:58 ID:MVHO6Qcz0.net
>>233
ロボッ太くんは?

236 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 09:48:13.01 ID:ycyDgi+Za.net
>>235
そうひとつひとつまでは知らんわw

237 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 11:51:12.44 ID:IEOP9CfeM.net
児童漫画では使い所の無い黒いネタをSF短編で消化できるのは精神的にもバランスが取れて良かったんだろうな

だからこそ健全で明るい児童漫画に対してSF短編の方は暗くて救いのない話が多くなるんだろうけど

238 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JmMz [126.35.75.159]):2022/05/26(木) 13:26:44 ID:DqZBM3FXp.net
言うほど多いか?

239 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbd-JmMz [180.49.91.245]):2022/05/26(木) 14:32:29 ID:nc+zC9ot0.net
児童漫画に辟易としてたのはF先生本人なのかもしれんね

240 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 14:40:13.46 ID:RG0IJb8mp.net
アホなことを
ドラえもんの終わりの方なんて完全に毒は消えて、まるで幼い孫の為に描いてるようであった

241 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 15:23:54.41 ID:FtVRle2ua.net
なんか勝手な解釈したがるやつが湧いてるな

242 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 22:52:32.71 ID:9yEV07fD0.net
また>>202に戻すおつもりか

243 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 23:01:53.44 ID:W1H0pI4x0.net
知ってるつもりも見たことないやつが書いたとしか思えんw

244 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 23:03:48.92 ID:vzzbbNIqM.net
それはない

245 :愛蔵版名無しさん :2022/05/26(木) 23:10:33.38 ID:evEkNJpOd.net
まあ全くリアリティないし、ネタとしてもつまらないし
ガセネタならロブスターの方がまだマシ

246 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b01-1ab1 [122.133.67.64]):2022/05/26(木) 23:16:39 ID:ywljcZ+S0.net
>>240
ガラパ星から来た男とか児童向けの枠じゃないだろう

247 :愛蔵版名無しさん :2022/05/27(金) 07:10:31.34 ID:l1F25g7C0.net
>>239 これのことか

知ってるつもり「藤子・F・不二雄」
『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック~」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに~。最悪~」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ~~」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」

248 :愛蔵版名無しさん :2022/05/27(金) 07:11:54.50 ID:l1F25g7C0.net
すまん
ちょっと前に出てたのね

249 :愛蔵版名無しさん :2022/05/27(金) 17:29:49.17 ID:6b6zM0LJ0.net
>>246
枠でしょう 児童漫画をなめすぎやで。

250 :愛蔵版名無しさん :2022/05/27(金) 18:38:53.30 ID:Yguamh5jp.net
>>249
児童漫画しか読めないコドオジ号泣w

251 :愛蔵版名無しさん :2022/05/27(金) 22:50:30.63 ID:QvVHLfMh0.net
意味わからん煽りはバカに見えるぞ

252 :愛蔵版名無しさん :2022/05/27(金) 23:18:59.78 ID:87ZoIj65a.net
意地でもsageない脊髄反射関西弁クソ馬鹿がそいつに粘着してるクズでワンセットだから
どっちも目糞鼻糞のゴミ
まとめて3Dシュレッダーにでも放り込みたいわ

253 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 00:01:12.22 ID:0g0Tn6FHr.net
藤子F SF短編集が全て破滅暗いエンドなわけないだろって。アニメのドラえもんにスト─リ─転用されてるのも多いし希望エンドも結構ある。
人間社会に対する皮肉が効いてるってだけ。小説家で言えば星新一だろ。

254 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 00:14:00.39 ID:XSfWH6Yl0.net
希望系はやはり老年期の終わり

255 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 00:14:48.99 ID:ZHEA3VxUM.net
「ジャイアンの家って八百屋だよね?」F先生「乾物屋だよ」 元アシスタントの三谷先生が語る剛田商店の八百屋化現象と一斉に誰かを思い出すファンたち


80年代。誰か「ジャイアンの家って八百屋だよね」F先生「乾物屋だよ」。現在は「雑貨店」や「商店」になってるようですね。てんコミ何巻かで、店に野菜が並んでいるコマは、忙しかったのでAチームに書き変えを依頼したら、その先輩が勘違いで野菜を描き、先生が知ってか知らずかスルーしたものです。

256 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 11:04:31.93 ID:XNRXc2ph0.net
アシスタントってその序列によって画面のどこの仕上げをするのか決まってるんだってね
藤子プロではドラえもんの仕上げをするのがアシスタントトップのチーフアシスタントだったらしい

真偽の程は不明だけど
その昔、チーフアシの出社がなんかの理由で遅れたとき
ちょうど手が空いていたF先生がドラえもんのトーン貼りなどの仕上げをしたらしいんだけど
その後到着したチーフアシがそれを見て
自分の仕事を他のアシが勝手にやったと勘違いして
「だれじゃあ!この下手くそなトーン貼りをしたやつわあ!?」って怒っちゃって
F先生も他のアシもどう反応してよいかわからずフリーズしてしまった
って話を聞いたことがある

257 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 12:00:00.42 ID:Ho2l1t1ja.net
そんな話聞いたことないなー

258 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 12:17:55.61 ID:VM0gm+59d.net
そもそも何をやるかは適材適所
羽中ルイはカラー担当

259 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 12:25:46.88 ID:0I3y/xfla.net
自分も聞いた事ないな
ただ、「倍速」でF先生がオアソビでドラの手を描いたのに対して
「これ描いた奴誰だ!」みたいな事をチーフアシ(しのだひでお?)が言って
F先生がおずおずと手を挙げたという話は聞いた事がある

260 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 12:27:22.23 ID:AZUTOBFFa.net
「倍速」でF先生がドラえもんの手を描いて「誰だ!こんなイタズラしたのは!」って怒られた話と似てるなぁ

261 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 12:27:44.34 ID:mM5FUk2Np.net
>>257
倍速でドラえもんの手を勝手に描いたのは誰だ!の改変だろw

262 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 12:28:08.11 ID:AZUTOBFFa.net
あ、被ってたスマン

263 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 13:27:31.67 ID:yYVrjqpY0.net
>>251
バカはほっときましょう
何でもかんでも絡んでくる
意味不明な基地外と認識されてる事にも
気づかないようやし。

264 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 13:30:11.54 ID:ZZE0KQ6v0.net
基地○と書きたいだけの無職在日登場w

265 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 14:08:54.35 ID:0I3y/xfla.net
中身の無い脊髄反射レス止めろとかsageろとかって意見には聞く耳持たないくせに
そういうのだけはいちいち反応するのな
死ねよ関西弁ageカス

266 :愛蔵版名無しさん :2022/05/28(土) 15:25:04.30 ID:EJdh0KBgd.net
>>263
マジでお前が下げたらこのスレ平和なんだけど
意味不明なのはお前も同じ

267 :愛蔵版名無しさん :2022/05/29(日) 01:04:16.21 ID:dc9VsQhZ0.net
複数回線契約してまで自作自演しないと最早相手にしてもらえないかわいそうな人なんだよ

268 :愛蔵版名無しさん :2022/05/29(日) 08:56:54.84 ID:jL9cKSUi0.net
>>255
タイムフロシキで卵を届けさせられる場面があったな

269 :愛蔵版名無しさん :2022/05/29(日) 13:44:24.00 ID:7nhJFtfc0.net
>>253
分かるなあ 共通点も多いと思いますわ。

270 :愛蔵版名無しさん :2022/05/29(日) 13:53:59.91 ID:h0G3V5Ejp.net
わかってないくせにw

271 :愛蔵版名無しさん :2022/05/29(日) 19:03:46.89 ID:6E52VvnXa.net
>>269
ネタかぶりもしてる

272 :愛蔵版名無しさん :2022/05/30(月) 17:19:53.15 ID:3469/4YN0.net
>>271
どんなのがです?
色々ありそうですが。

273 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b309-WYYa [14.193.227.131]):2022/05/30(月) 20:10:54 ID:ImJNImJV0.net
自分ではネタ振れないから便乗レス狙いか

274 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e2c-cLk4 [153.240.151.136]):2022/05/31(火) 03:02:25 ID:rD52fOC+0.net
>>271
うーん
星新一と藤子Fは
そんなにネタかぶりしてないと思うよ?

どちらかというとね
星新一は藤子Aの方に近いと思う

275 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 03:36:32.27 ID:fE4ZQGyba.net
Fと星新一はネタ元が被ってるよ

276 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 04:18:00.92 ID:ZYyvacu80.net
昔から星新一はネタ元って言われてたじゃない
F先生は週刊誌とか単行本小説とかペットのお茶とか詰め込んで
パンパンになった重いバッグを持ってスタジオに通ってた
文字好きなタイプ

277 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb4b-6+h+ [118.12.71.245]):2022/05/31(火) 08:24:52 ID:WWeDkAUp0.net
F先生すごい読書家だったらしいね
質問したら何でも教えてくれそう

278 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 10:52:38.14 ID:8v3ZvuE20.net
>>276
そう言われがちだが、実は全然被ってない
元ネタのSFは被ってるかもしれんが

279 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 14:13:38.54 ID:v0SvHo1c0.net
F先生のSF短篇と星新一先生のショートショートは読み味は結構近いものがあるけどそれだけじゃない?

280 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMd3-9phV [36.11.224.213]):2022/05/31(火) 16:07:43 ID:lucq6DocM.net
Fと星の作品が似ているのと同じぐらいにはお互いに似ている作品を書いてた人がいっぱいいたんだよ

281 :愛蔵版名無しさん (アウアウクー MMd3-9phV [36.11.224.213]):2022/05/31(火) 16:09:40 ID:lucq6DocM.net
お茶はペットじゃなくてポットだろうな

282 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7e2c-cLk4 [153.240.151.136]):2022/05/31(火) 22:19:08 ID:rD52fOC+0.net
実際に、星新一の作品は結構読んだけど
ネタ被りってのが思い当たらない

イヤなイヤなイヤな奴みたいなネタは星新一もやりそうだけど
だいぶシチュエーションが違うだろうし

283 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 22:59:52.75 ID:WWeDkAUp0.net
ネタ被り具体的にどの作品のどこかあげてくれないと
又聞きや印象だけで適当に言ってるだけなら難癖つけてるのと同じになるが

284 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 23:08:36.21 ID:8v3ZvuE20.net
>>282
よくある悪魔との契約ネタでさえ被ってない
メフィスト惨歌を星新一がもし読んでたら、唸っただろうな

285 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 23:11:02.13 ID:RH+7UmeXa.net
印象だけで雑にまとめてるだけだよね

286 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 23:24:39.31 ID:8v3ZvuE20.net
カンビュセスの籤を読んだ作家が、これは絶対元ネタがあるだろうとSF評論家の知人に問い合わせたら、自分の知る限りないと言われて驚き、疑った自分を恥じたとか言ってたな

287 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 23:34:32.30 ID:Rwf54WyWa.net
>>286
評論家の瀬戸川さんだね

>藤子不二雄は、壮大な夢想家である。コリン・ウィルソンいうところの“夢見る力”の塊りであり、
>ホルヘ・ルイス・ボルヘスいうところの“一流の夢想家(ソニヤドール)”である。
>ただ、普通の人とちがうのは、その夢を常に理性のフィルターを通して見るということだ。
>これほど、醒めた夢を見る人も、あまりいないのではないだろうか。

288 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 23:39:38.19 ID:VPmpkx7Od.net
ストーリー回しとか因果報応気味で皮肉のきいた落ちとかの読後感は似てる気がする星新一とエフ氏

289 :愛蔵版名無しさん :2022/05/31(火) 23:40:26.55 ID:uJBpr1vGd.net
>>286
それ星野之宣の手塚賞入選のエピソードだろが

290 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa6d-kt8p [27.143.184.226]):2022/05/31(火) 23:57:36 ID:9DpCMe6P0.net
>>284
星作品でもこの悪魔ー!と最後に叫んでたな

291 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 02:11:39.15 ID:8iZ90A5+a.net
>>290
それは覚えがないな
願いを叶えてくれるという悪魔に「おまえ死ね」というのは記憶にある
星さんにしちゃ乱暴なオチだなと違和感あったので

292 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 03:02:59.09 ID:JH/IY5hC0.net
>>289
いや、諸星大二郎だろ

293 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 03:08:38.33 ID:M2LMUynw0.net
いまちょっと星新一をいくつか読んでみたけど分かったんだが
セリフ回しが似てる

どことなく説明調で淡々としてるんだけど
そこにユーモラスを感じるというか

294 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b24-6yhv [60.90.78.191]):2022/06/01(水) 06:17:31 ID:GgsRS2qD0.net
F先生は落語好きで台詞回しも落語っぽいけど
星新一も落語好きだったりしたのかな

295 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 10:01:00.44 ID:oBShhQ9q0.net
端正にして簡潔 そして気の利いたオチ
読後にはなにも残らないかと思いきや 後から爽やかな毒が追いかけて来る…

296 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 16:51:31.89 ID:BQVp7GVj0.net
>>292
ですね しかも
それを言った人も筒井康隆氏だったと思う。

297 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 17:02:51.15 ID:Fjx9Y0d60.net
>>282
南極物語の立場を逆にした話(タロとジロが侵略者側)というのが思い当たる
F氏のは『裏町裏通り名画館』に出てくる
星氏は時代を越えて話が通じない時事ネタを描いてしまったと後悔したという

298 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 20:33:30.10 ID:rGO1CNGZp.net
>>297
素材と視点は被ってるが、星新一は宇宙人ものにアレンジし、藤子F氏はただ視点を変えただけでそのまま現実を描いてるのが個性だな

あとあれはスターウォーズパロディの方が秀逸だったw

299 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 20:35:23.44 ID:YAKTxznza.net
https://web.archive.org/web/20160821043249/http://fujiko-f-fujio.com/hyouron/hyou15.html

とりわけ、『カンビュセスの籤』という作品には驚かされた。これは、ヘロドトスの史書に出てくる故事に材をとり、
人類の生と死の意味を壮大な時空間の中でとらえた鬼気迫る傑作である。まず感じたのは、あまりに話が
出来すぎている、ということだった。さほど筆力のない作家が、これをそのまま小説化しても傑作になるのではないか、
と思えるぐらい見事なプロットなのだ。てっきり、これはもとネタがあるにちがいない、と愚かにも考えてしまった。

ひどい下司の勘ぐりをやったものだ。ちょうどそのころ、ぼくの知る最高のSFのオーソリテイであり同時に漫画狂でもある
鏡明氏に会い、藤子漫画の話をしたのだが、『カンビュセスの籤』に関して彼は、「いや、あれに似たSFなんかないと
思うよ」と保証してくれた。が、そうした言を待つまでもなく、かの作が純粋のオリジナルであることは、藤子不二雄の
短篇を数多くお読みになった人なら、おのずとわかることだろう。

300 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 21:33:39.86 ID:iPcIgjx90.net
>>299
今ググった。
もう見たことある作品かと思ってみると全く初見だった。
凄い話だね。
似た様な話自体はいろんな人が書いているかもしれないがここまで徹底した話は
ないだろう
藤子不二雄(AもFもなく)自体の存在の巨きさに驚愕!!
ウィキの粗筋だけでも背筋が凍る

一仕事終わったらググって電子で買えるか見てみるわ

本当に紹介ありがとうございました。

301 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 21:36:36.84 ID:wtjA9TGra.net
>>292
星野之宣のは疑われなかったの?

302 :愛蔵版名無しさん :2022/06/01(水) 22:47:18.50 ID:soyWE7Pe0.net
>>299
これだこれだ
探したけど見つからなかった 作家じゃなくて評論家だったか
改めて読んで凄いなこの考察
ありがとう

303 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 01:18:00.00 ID:kOMrcOjy0.net
>>297
南極物語はたしかにネタ被りしてるけど
どちらもパクリではなく、その時代の空気を読みながら同じ発想に至った、という感じだね
作品にしていく上でのアプローチが全くことなるから

304 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 04:10:09.49 ID:kspSTg/80.net
ウルトラQでもワタシはカモメがあるし

305 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 13:24:44.16 ID:6nZ135Y9d.net
ドラえもんのバイバインはウルトラQのバルンガだな
まああれも元ネタあるんだが

306 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 13:30:36.58 ID:hJVX/tPWM.net
バルンガは更なるエネルギーを求めて太陽へ行っただけだし全然違うだろ

307 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 13:39:08.03 ID:NFbYH0qt0.net
バイバインは5分で倍だと1日でどうなるかという数学の面白さがメインであって、全然別ものだと思う

308 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 14:10:49.47 ID:5kbPYJaxa.net
ドラえもんを読んだ子どもは指数関数の恐ろしさを
2時間後ドラと8時間後ドラの違いで理解するのである

309 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saff-xepL [106.131.61.137]):2022/06/02(木) 15:13:26 ID:FwHTtXINa.net
ドラえもんだらけって本来ならややこしいタイムパラドックスなのに、あんなドタバタギャグに落とし込んでるの凄いよな

310 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 16:06:30.94 ID:NFbYH0qt0.net
あのページ数であのテンポであれだけの内容をまとめられる神業はホント凄い

若い漫画家は皆学ぶべき

311 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebc0-yO3c [118.241.16.200]):2022/06/02(木) 16:15:21 ID:s8XtqlVU0.net
子供連れて初めてミュージアムに行ってきた
ミニ映画の最後で不覚にも泣きそうになった
展示物は大人向けだったね
もう一度行って今度はゆっくり観賞したい

312 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa22-ibT7 [111.239.182.235]):2022/06/02(木) 16:21:21 ID:5kbPYJaxa.net
ラストページの「ついにおこった」は絵と釣り合ってないよね
どう見ても狂ってる

313 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77f6-Xav8 [114.174.32.248]):2022/06/02(木) 16:35:04 ID:NFbYH0qt0.net
あれは誰が変えたのか…当時のまま載せておりますって付けときゃいいだろうに

314 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 17:04:55.42 ID:2ED8gBOJ0.net
>>312
今はセリフが変わってますか

つまらん言葉狩りだわ。

315 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b309-WYYa [14.193.227.131]):2022/06/02(木) 17:44:24 ID:B3ZzTMNa0.net
言葉遣いを知らない人間が言葉狩りを批判するのは間違ってると思います。

316 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff10-uKFR [106.172.76.26]):2022/06/02(木) 18:06:33 ID:TiB0pwww0.net
モジャ公の「藤子不二雄は狂ってる」が改変されてるのはマジで学刈

317 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp93-WYYa [126.233.235.189]):2022/06/02(木) 18:11:12 ID:1f/ylZ52p.net
>>316
基地●を乱発するのは下賤の馬鹿だとおもうけど、狂うはやり過ぎ。

318 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saff-98RB [106.132.150.220]):2022/06/02(木) 18:11:15 ID:sMpPM9Fma.net
自分のマンガで自分に言ってるのにな

319 :愛蔵版名無しさん :2022/06/02(木) 23:22:54.69 ID:kspSTg/80.net
>>309
きゃあ自分殺しー!

320 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 11:20:04.69 ID:woinED6s0.net
>>307
最初は1つで1分間ごとに2つに分裂し、60分で入れ物を満たす細菌がある。
もし2つある状態からスタートしたら入れ物を満たすのに何分かかるか。

多湖輝の「頭の体操」だが
苦もなく引っかかったのはバイバインの印象があまりにも強烈だったからと言い訳

321 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 12:12:12.66 ID:Qq8+aG0Fd.net
>>320
どう引っかかるのだろう

322 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 12:31:06.01 ID:MjMk7RuCa.net
>>320
パタリロでもその問題あったなぁ

323 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 13:27:23.72 ID:jV/o/92y0.net
>>321
それがわからない方が問題wアスペかも

324 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 13:32:32.85 ID:jV/o/92y0.net
>>320
似たパターンで、ちょうど半分になるのは何分後か?ってのもあるな

325 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 13:47:37.14 ID:Qq8+aG0Fd.net
>>323
なるほど、正解者はアスペという問題か

326 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 13:47:45.61 ID:bp87O3BAa.net
30分だと答えてしまうってこと?

327 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 13:54:22.61 ID:jV/o/92y0.net
>>326
1個で1時間かかるなら、2個なら半分の時間で済むじゃん(ドヤァ

328 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 16:57:46.31 ID:Zfp1zIpt0.net
>>313
ですよね。

329 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 17:00:44.41 ID:Qq8+aG0Fd.net
Fさんはスタートからゴールまで10歩かかります。
スタートから1歩歩きました。
あと何歩かかるでしょう?

330 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 19:22:03.02 ID:Sbo7ikgf0.net
>>320
59分で合ってる?

331 :愛蔵版名無しさん :2022/06/03(金) 19:48:30.89 ID:sW8M7z+Xp.net
>>330
合ってる

332 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f6d-m5EP [59.171.112.11]):2022/06/04(土) 09:21:55 ID:qkpIs8/A0.net
「ドラえもんだらけ」の話は、1時間後、2時間後、3時間後…の未来から自分を連れてきたら後々どうなるか、
のび太ならともかくドラえもんの頭で予想がつかないもんだろうかと思ってた。
つーかほかにもっといい方法あっただろ。 あれだけ便利な道具をたくさん持ってるんだから。
そもそも、のび太の学校の宿題なんだからのび太がやらなきゃ意味がないのに、なぜ全部引き受けた。
のび太がダメ人間にならないために来たやつが。

333 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 10:27:41.01 ID:VS2F1YJ10.net
>>332
尤もだがそんな事言ったら話終わる
のび太に未来の道具渡して見届けずに出かけるとかも毎度繰り返して無責任すぎるがそれでトラブルが起きてネタになる構成だし

334 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 12:05:48.34 ID:stJf2a/2a.net
一度解いた問題を何度も苦労して解くポンコツロボットだからな
2時間後が完成したノート持ってくれば済むというw

335 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 12:11:04.60 ID:hd5nH6e5a.net
>>310
『カンビュセスの籤』なんかもわずか42ページなんだよね

「どこから話せばわかって貰えるかしら」
「終末戦争があったのよ」

みたいな説明も抜群に上手い

336 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 12:35:33.81 ID:10fXiU5j0.net
今なら単行本5冊くらいかけて描くよね

藤子Fは引き算の天才

337 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 14:39:05.89 ID:e2IhwKwQ0.net
>>335
簡潔の見本みたいな2行ですな。

338 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf92-E0n7 [121.86.208.140]):2022/06/04(土) 15:07:52 ID:22ZA0ush0.net
>>332
ドラえもんってもともとああいう頭の悪いロボットの設定だったのに
「ドラえもんなら…」って言われちゃうのは後期の小賢しいドラの印象が強いからだろうか

339 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa47-ypq2 [106.131.111.226]):2022/06/04(土) 15:42:12 ID:WY+wR1yQa.net
>>332
その手の不毛なツッコミ入れるようになった自分にイヤけがさし
身を引くようにお別れをしたもんだが

340 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 15:43:23.39 ID:a9k4PptQd.net
>>332
元々バーゲンセールで売られていたポンコツだからな

341 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13d9-S1qG [202.76.213.210]):2022/06/04(土) 16:03:46 ID:y9fSsgo+0.net
ドラえもんっておそ松くん的なギャグマンガなのに、いつしか少年の成長物語のように誤解されるようになったせいで不毛なツッコミがはびこるようになった
アンチはのび太がいつまでも成長しないのでイラつくって言うし
バカボンが成長しなくても誰もツッコまないだろうに

342 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 17:05:47.96 ID:EkttpPo6d.net
>>341
いつまでもって、ドラえもんが来てからどのくらいたったんだ?

343 :愛蔵版名無しさん :2022/06/04(土) 20:56:11.90 ID:KM4fEYeQ0.net
>>337
そうですね。
簡潔で的確な表現と
簡単で幼稚な表現との
差は大きいと思います。

344 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 00:24:28.16 ID:Ephtt3Tc0.net
なんか漫画を漫画で割り切れないような人増えたよね
ギャグ漫画なんて因果応報とか考えずガハハ首つりだで笑って済ませばいいじゃんな

345 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 00:57:48.49 ID:Q3TKZK2T0.net
そういう話ではない

346 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 11:00:30.00 ID:mCQW21Og0.net
>>332
正確にはのび太が未来に借金を残さないようにするため

347 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 11:01:52.90 ID:mCQW21Og0.net
>>335
老年期の終わりとかも上手い

348 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 13:33:41.92 ID:aWQKN16r0.net
>>341
それでイラつくとは
下らん阿保がいますな。

349 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 13:52:40.37 ID:9R5hohI1d.net
>>344
赤塚なんかは作品の世界観自体がおかしくなってる漫画だが
藤子はリアル社会ベースでそれをやるから問題なんだよ

350 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 15:38:27.54 ID:Q3TKZK2T0.net
問題って、なにが?

351 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 16:39:38.81 ID:yUnc2Dmda.net
異形のものが日常にいるのは別にドラえもんが初でもないし
野暮な突っ込みして喜びだしたのって後からだし

352 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 18:55:11.19 ID:VI4FGZ6Ed.net
そもそも親の借金なんて相続しなければいいだけの話

353 :愛蔵版名無しさん :2022/06/05(日) 21:07:40.49 ID:VlOtlMjT0.net
そうぞくじいさん ほっといたればあ

354 :愛蔵版名無しさん :2022/06/06(月) 17:07:30.91 ID:yjv/Oe3X0.net
>>353
はなさかじいさん
ね。

355 :愛蔵版名無しさん :2022/06/06(月) 17:17:45.16 ID:b3dMCU89p.net
凄い!天才!感動したw

356 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f6d-Ir1o [27.143.184.226]):2022/06/08(水) 07:03:19 ID:WxoC3VNM0.net
昨日の星ドラマで白い服の男をやってたがこれも藤子漫画に出来そう

357 :愛蔵版名無しさん :2022/06/08(水) 18:26:18.57 ID:bamY9Bcb0.net
>>356
午後の恐竜を
f先生の絵で読みたかった。

358 :愛蔵版名無しさん :2022/06/08(水) 18:29:35.54 ID:oShx3JWqp.net
イニシャルFを小文字で書くセンスの素晴らしさ!

359 :愛蔵版名無しさん :2022/06/08(水) 19:24:41.14 ID:EpgpuBGK0.net
藤子・F・不二雄が小説書く際のペンネームが星新一ってだませそう

360 :愛蔵版名無しさん :2022/06/08(水) 20:06:19.59 ID:9hyowleMa.net
>>291
契約者

361 :愛蔵版名無しさん :2022/06/08(水) 20:56:04.79 ID:Cu/7r/TF0.net
悪魔じゃないけど、中崎タツヤのじみへんで、焼肉屋で家族が「私が焼いたの取らないでよ〜」とか喧嘩してたら、タレの瓶から魔人が出てきて、「出してくれた礼に、何でも願いを叶えてやろう」と言われて、お父さんが「焼き肉を焼く係をやってくれ」って言うやつ、めっちゃおもろかった

魔人「あ、それ焼けてます…」

362 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 17:00:41.16 ID:hJRr2rTM0.net
>>359
じゃあ
星さんが漫画描くときはА先生役は
筒井康隆氏になってもらおう。

363 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 17:40:30.56 ID:VZw6bx20p.net
>>359面白い。

でもそれに被せたボケはくどくてうざい。

364 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 19:01:16.28 ID:avw0s0f40.net
>>361
幾ら読んでも面白くないんだけど

365 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 20:25:08.90 ID:aEP1rF5kp.net
>>364
読んでないくせにw

366 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 22:06:17.54 ID:avw0s0f40.net
>>365
バカ?
そのスレ文言のことだよ
日本語分からん奴は国に返れ

367 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e36d-yVJG [110.135.238.147]):2022/06/09(木) 22:50:00 ID:ojJXV8b10.net
???

368 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 22:57:25.54 ID:Ffq8R7Vaa.net
スレとレスの取り違えでは

369 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 23:02:52.60 ID:VZw6bx20p.net
この板で基地●とか挑発的な言葉で絡んでくる
荒らしが目につくけどアク禁にする方法有るかな?

370 :愛蔵版名無しさん :2022/06/09(木) 23:31:24.01 ID:xPvfKKFy0.net
方法があるのか知らんがageレスとそれへの返信を消せれば綺麗サッパリ見えなくなるよ

371 :愛蔵版名無しさん :2022/06/10(金) 02:10:06.72 ID:vyVQvAKn0.net
>>368
ネトウヨのアホさが滲み出る自己紹介でしたなw

372 :愛蔵版名無しさん :2022/06/10(金) 07:12:00.74 ID:wfn7iSa50.net
>>362
笑うな

373 :愛蔵版名無しさん :2022/06/10(金) 17:07:27.14 ID:CJKHz5wJ0.net
>>372
上手いで

374 :愛蔵版名無しさん :2022/06/10(金) 17:09:42.74 ID:L2hFb6Gzp.net
>>373
回り回って自己レスにヨイショw

375 :愛蔵版名無しさん :2022/06/11(土) 14:06:15.58 ID:xxdisNZd0.net
間引きのカップラーメンが
悲しいな。

376 :愛蔵版名無しさん :2022/06/11(土) 14:21:28.95 ID:dBA1gmHl0.net
何でも悲しくなる病

377 :愛蔵版名無しさん :2022/06/11(土) 15:28:19.06 ID:AslkKMynp.net
あれはタイミング悪かったな

あんな新聞記者の話聞かなかったら、なんで朝はカップ麺渡しといていきなり弁当なんか?…怪しいぞこりゃってなってたかも

378 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 14:27:30.16 ID:D7x0Pfm30.net
>>377
いや あの親父さんは
聞いた後でも
ただただ感動してたからね

そんな夫を無表情で見下ろす奥さん・・・

379 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 14:39:21.78 ID:7CZvt3vUa.net
F先生の作品に出てくる奥さん怖い

『間引き』
『コロリころげた木の根っ子』
『老雄大いに語る』

380 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 16:10:56.39 ID:PXFLpOhh0.net
>>378
だから、あの話を聞いて絶望してるところに奥さんが現れたから、思わず泣くほど嬉しくて油断してしまったんじゃんか

381 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 16:15:34.60 ID:DnPcLNgBd.net
分岐点も怖い

つーかあの男は誰と結婚しても後悔してるよな

382 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 16:16:08.89 ID:VFjsBCE60.net
>>380
物語の展開を読み取る力が無く、登場人物の人情の機微がわからない人には理解出来ないのでしょう。

383 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 16:21:14.39 ID:PXFLpOhh0.net
>>381
あの男というか、世の男なw

384 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 17:39:00.74 ID:yrAjVuqpa.net
おいしい? うん→ポト
ここがなんというかね

385 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 20:55:20.53 ID:uaFAeajF0.net
>>379
最後の奴で世界中が引っ繰り返るのが見たかった

386 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 21:41:27.05 ID:4yLAhr6qa.net
>>381
現実での奥さんへの不満を元に話を展開しつつも、仮に別の道を選んだとしても
結局何かしらの不満や後悔は付きまとってた事であろう、という達観なんだろうなぁ

387 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 21:53:37.08 ID:uaFAeajF0.net
一番怖いのは自分会議

388 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 22:14:44.65 ID:HDxvaThp0.net
>>381
昔から人生の墓場と言いまして

389 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 22:35:31.77 ID:MyWZwNh1M.net
一番怖いのは征地球論

390 :愛蔵版名無しさん :2022/06/12(日) 23:10:25.75 ID:8PvcohzuM.net
一番怖いのはドラえもん

391 :愛蔵版名無しさん :2022/06/13(月) 01:40:12.60 ID:5OJKnvc/0.net
>>388
男の価値は歳とともに上がる傾向があることが多いけど
女の価値は例外ほぼなく歳とともに下がるもんなw

392 :愛蔵版名無しさん :2022/06/13(月) 02:10:58.62 ID:J1t7zXMr0.net
>>391
ないよwじいさん

393 :愛蔵版名無しさん (スッップ Sd1f-E261 [49.98.174.82]):2022/06/13(月) 05:24:03 ID:svA+vZJld.net
>>386 388
でも男の子なら将来A短編のニートみたいになるかもしれんけど
女の子でまあまあの容姿ならそっちの方が良いかもな

394 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-ICoF [60.36.74.177]):2022/06/13(月) 17:16:59 ID:UgN0R5vU0.net
>>381
ジャイアンも何度も
あの男に会ってるんやろなあ。

395 :愛蔵版名無しさん :2022/06/13(月) 18:42:06.66 ID:od7OBmcGp.net
あの男にこだわり過ぎの間男w

396 :愛蔵版名無しさん :2022/06/13(月) 22:29:48.10 ID:72iDAwDN0.net
>>390
ネの字に反応する青い体の男

397 :愛蔵版名無しさん :2022/06/15(水) 17:47:36.33 ID:3VjzBHs+0.net
>>383
わかる 俺も偉そうに言っても
結局分岐点をうろうろしてるかと。

398 :愛蔵版名無しさん :2022/06/15(水) 18:17:45.82 ID:7Wq8dpxkp.net
家の中に引きこもって電車にも乗れない男の苦しいミエに泣けたw

399 :愛蔵版名無しさん :2022/06/16(木) 17:12:12.06 ID:x52ID4rL0.net
>>384
おにぎりが美味しかったのが
せめてもの救いか・・・

いや
全然救いやないな。

400 :愛蔵版名無しさん :2022/06/16(木) 17:19:14.67 ID:tSJuioo60.net
青酸カリってもっと苦しむと思うけど、あんなポックリ逝けるもんなのか

401 :愛蔵版名無しさん :2022/06/16(木) 17:22:33.52 ID:bggZe6Shd.net
後にグレンラガン見たときラストシーンを思い出したわ

402 :愛蔵版名無しさん :2022/06/17(金) 17:54:33.46 ID:1L3BWK6x0.net
>>401
そんなえげつない話なの?

403 :愛蔵版名無しさん :2022/06/17(金) 17:55:51.62 ID:8ZN4tggM0.net
そんなにえげつないって言いたいのw

404 :愛蔵版名無しさん :2022/06/17(金) 18:42:13.44 ID:sZzs1HGAd.net
地球をバックに「45億-1、+1+1…」てカウントされる場面
グレンラガンが地球人が百万人だったかを超えると地球人を殲滅するシステムが働くストーリーで人口増加がカウントされる場面があったから

405 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf15-3qFl [60.36.74.177]):2022/06/18(土) 14:49:24 ID:iNQ3+LSf0.net
>>404
へえ じゃ
おそらくリクペストしてるな。

406 :愛蔵版名無しさん :2022/06/18(土) 14:55:06.61 ID:ejs1Kl4D0.net
リスペクトの意味を本当に知っているか怪しい馬鹿がこのスレにいますw

407 :愛蔵版名無しさん :2022/06/20(月) 18:01:18.12 ID:0JWlx67g0.net
>>406
お前も一生ストーカーて
情けなくならんのか?

まあ キチガイはほっといて
今日もやすらぎの館でも読もう。

408 :愛蔵版名無しさん :2022/06/20(月) 18:12:52.09 ID:f1Yv7u3rp.net
リスペクトの意味も言えない馬鹿が必死の誤魔化しw

409 :愛蔵版名無しさん :2022/06/20(月) 20:54:00.52 ID:GKCQlaL/0.net
リスペクトの意味がわからないageレス馬鹿。
指摘されてから1日経過しても答えられず泣きながら退散w

410 :愛蔵版名無しさん :2022/06/20(月) 20:58:39.12 ID:pl80H/Ac0.net
もしかして手塚スレでAI、AI言ってる人と同一人物かい?

411 :愛蔵版名無しさん :2022/06/20(月) 23:09:20.13 ID:ktkWli560.net
しずかジャイアンスネ夫ってドラえもんについてどこまで知ってるんだっけ?
のび太の子孫が派遣してきたことは知ってる?
のび太の未来変えるためにきたことは?

412 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-+QDt [106.132.150.101]):2022/06/21(火) 00:31:09 ID:3tkHvr3ma.net
駄目すぎてひどいのでお守りにきたぐらいで通してるだろう

413 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 00:46:18.13 ID:rO+dUxuZ0.net
そういやあの3人のドラを初めて見たリアクションはなかったな
未収録であったりしたのか

414 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 00:53:11.44 ID:lMcxO4NP0.net
タイムマシンを知ってるんだから未来から来たってことは知ってるんだよな
自分の将来について知りたがらんのは不思議だが

415 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 01:04:35.30 ID:MZkR8xuKa.net
その3人に限らずドラを見て驚いた描写が記憶にないな

416 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 01:15:26.85 ID:AVaZHx4f0.net
左江内氏が忘却光線を発しているように、実はドラえもんからは「自然と受け入れ光線」みたいなものが出ていたりして

417 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 01:15:27.94 ID:rO+dUxuZ0.net
>>415
小学何年生だかにのった第1話では、のび太がドラえもんに耳をつけて猫として紹介し、パパママが「ばけねこ!」と驚いている

418 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 01:23:49.26 ID:JBfPYQY00.net
スネ吉兄さんは電話口で「あああののび太のところにいるロボット。」ってすんなり受け入れてる描写があるんだよな

419 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 02:27:42.51 ID:4I1Gecog0.net
ドラえもん以上にチンプイのがシュールだったな

「ぼく宇宙人だよ」に驚くジャーナリスト

420 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 02:31:27.92 ID:pMvP6apar.net
>>419
名作

421 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 02:35:35.11 ID:RmfeTgKl0.net
オバQの頃から街を普通に歩いていても誰も驚かないじゃないか

422 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 10:00:53.06 ID:lJBpJg550.net
「オー ヤパーナ」
いやいや日本人こんなんちゃうから!フロイライン

423 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 10:16:57.27 ID:6v2yWIBea.net
言われてみると確かに、ロッテさん何納得してんだって感じだな

424 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 11:48:51.76 ID:AVaZHx4f0.net
かんしゃく紙の話では「野比さんとこのへんなロボット」って言われてたな

425 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 21:17:25.31 ID:1ZGISi7Oa.net
ベラボーって見た覚えがあるな
カタブツの父ちゃんが「なかなかよくできた人形だ」とか頑なに認めないやつ
当時だったらなかなかどころじゃないと思うんだが

426 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 21:35:08.60 ID:9kvrrp4Ya.net
まあドラえもんはあまり気にせず深く追求しなくなる的な効果の道具を使ってるんだろ

427 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 22:14:30.44 ID:rUDfKW1rM.net
のび太以外で未来の世界に連れて行ってもらったのは出木杉くんだけなんだよな

428 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 22:35:37.34 ID:fPysAo4U0.net
ドラたちは
あんなに適当にタイムマシンを使いまくつてて
よくタイムパトロールは許してたな。

429 :愛蔵版名無しさん :2022/06/21(火) 22:39:42.18 ID:2sb+osw1M.net
だから強制的に帰らされたんじゃないか

430 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d62c-4JNg [153.240.214.3]):2022/06/21(火) 23:14:42 ID:QmuJMyGp0.net
多分事前に許可申請みたいなのがあるんだろう
それやらないと違法になる

431 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7789-W1xm [14.11.5.64 [上級国民]]):2022/06/21(火) 23:17:52 ID:6yHNvmRP0.net
>>427
何気にあれは物語の世界観を変えかねない事態だったと思うw

432 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 01:09:39.44 ID:FUWRBPY40.net
前もって言っておく

ドラえもんは過去を変えるために未来から来たのではない
失恋と耳を失った傷を癒やすためにやってきた
(ここまで公式)

だからあのアルバムはのび太を騙すためのセワシ捏造だと思っている
(これは推測)

433 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 04:56:09.65 ID:1LN8npKq0.net
>>428 ていうか ドラ&セワシ以外にタイムマシンで
20世紀にやってくるやつはいないのか?

ジャンイアンやスネ夫や出木杉の22世紀の子孫が
セワシと同じ様にやってこないのか? 

434 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 16:42:19.69 ID:95FqvtTT0.net
耳も新しいの付けて貰えばいいのにとかドラえもんが短足デブ扱いなのにほぼ同じ体型のドラミちゃんは美少女扱いなのも子供の頃は納得いかなかったな

435 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 17:53:36.57 ID:TUTiv3+lM.net
美少女扱いは片倉設定だろ

436 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 18:18:21.20 ID:POicZY7e0.net
>>434
まあ 別に目くじらを立てる事も無いし。

437 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 18:26:38.94 ID:IYxXg02Gp.net
子供の頃の話だと言っているのにw

438 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 176d-ShCo [110.135.238.147]):2022/06/22(水) 19:29:19 ID:lcFlrjk40.net
片倉設定のドラミの謎彼氏

439 :愛蔵版名無しさん :2022/06/22(水) 22:09:06.73 ID:gzW+6w/sa.net
そんなかたくらしくならずに
…まあなんだ 片倉さんの描いたオカマのドラはちょっと好きだったなw

440 :愛蔵版名無しさん :2022/06/23(木) 16:32:32.17 ID:4TvGTniT0.net
>>439
ドラがオカマになるオチの話しも
ありましたね

ぞーっ。

441 :愛蔵版名無しさん :2022/06/23(木) 18:06:40.73 ID:tzc0hI9Qp.net
オカマ趣味の持ち主には外せない回かw

442 :愛蔵版名無しさん :2022/06/24(金) 17:50:50.93 ID:EwEtqVLm0.net
>>441
なんや そのわけのわからん妄想?
アホ丸出しやん。

443 :愛蔵版名無しさん :2022/06/24(金) 17:53:10.90 ID:xi8a3U4Ap.net
ごめん。オカマ趣味って言うと怒るの忘れてたw

444 :愛蔵版名無しさん :2022/06/24(金) 18:08:13.70 ID:9BSW2hvZ0.net
ドラえもんの女装にのび太がゾ~っとしている落ちなんかも今では使えないのか

445 :愛蔵版名無しさん :2022/06/24(金) 19:34:16.34 ID:PJ4texK+0.net
大量生産のロボットに
兄妹もクソもあるものか

と、思ったけどな

446 :愛蔵版名無しさん :2022/06/24(金) 19:34:48.88 ID:I/gs1n+Qp.net
>>442
そいつに構わない方がいいぞ

447 :愛蔵版名無しさん :2022/06/25(土) 10:09:49.48 ID:XapiOuCy0.net
>>440
ロボ子が愛してる?

448 :愛蔵版名無しさん :2022/06/25(土) 14:48:50.22 ID:8PLNEiZ60.net
>>447
はい。

449 :愛蔵版名無しさん :2022/06/25(土) 17:48:03.03 ID:XapiOuCy0.net
オカマネタの代表はやはりジャイアン?

450 :愛蔵版名無しさん :2022/06/26(日) 14:58:55.63 ID:N7ixUzqN0.net
>>449
しずかくんもか

451 :愛蔵版名無しさん :2022/06/26(日) 20:12:54.85 ID:memKGIVa0.net
「女の子って、すぐめそめそするからきらいさ」「なあ」
こんなカッコつけのやつはおらんわなあと当時も

452 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6589-JyXI [14.9.96.32 [上級国民]]):2022/06/26(日) 20:17:44 ID:VJK6kOS90.net
>>451
小学生なんてそんなもんだよ

453 :愛蔵版名無しさん :2022/06/27(月) 17:30:15.43 ID:DFxcGIAX0.net
>>451
いや おったよ。

454 :愛蔵版名無しさん :2022/06/27(月) 18:07:34.80 ID:UFD2r81qp.net
おまえかw?

455 :愛蔵版名無しさん :2022/06/27(月) 20:41:39.59 ID:W9vsN4aB0.net
格好つけたつもりでドン臭くてバカにされるパターンwww

456 :愛蔵版名無しさん :2022/06/28(火) 00:57:41.08 ID:B5p3Hnan0.net
別に完全にリアルにしてほしいとは言わないが 現実から離れ過ぎてるのがちょっと
「女ってすぐ泣くからやだよなあ」「あー オレもきれえ」
特にガラ悪い子じゃなくてもこんなもんだろ

457 :愛蔵版名無しさん :2022/06/29(水) 16:51:26.17 ID:GY530sXU0.net
>>456
藤子不二雄キャラのしゃべり方やないなあ。

458 :愛蔵版名無しさん :2022/06/29(水) 16:52:32.71 ID:zAK8HSHgp.net
普通の日本人の喋り方じゃないなw

459 :愛蔵版名無しさん :2022/06/29(水) 18:00:35.71 ID:0QhSW6iKM.net
そうかしら

460 :愛蔵版名無しさん :2022/06/29(水) 18:03:33.91 ID:0PKqkfrYd.net
リアルって
何年前の作品で、作者が何年生まれかわかってるのかしら

461 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23fa-CyMF [59.84.116.156]):2022/06/29(水) 19:36:29 ID:37VCxvCp0.net
当時の価値観や文化なんかが分かって興味深いじゃないか

462 :愛蔵版名無しさん :2022/06/29(水) 19:43:35.82 ID:RN8mcJcHM.net
「そうかしら」は元々「そうか知らん」で男も普通に使っていたといわれてるね

463 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b2c-iCO3 [153.240.151.136]):2022/06/30(木) 02:36:48 ID:Bo5K/G3i0.net
ごはんがこわくて

464 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 13:06:14.39 ID:9FkhdUwM0.net
>>462
歴史小説なんかみんな言ってるぞ
〜かしらん

465 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 13:10:58.59 ID:cJ5ugyRHa.net
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050001202558709888

本稿では明治初年から現在までに発表された小説を用い、終助詞「かしらん>かしら」という
語形変化の流れの中での男女の使用差を調査した。昭和前期頃に語形が「かしら」に定着するとともに、
女性的な表現として定着していることが分かった。また、明治後期の男女の使用差を考察したところ、
明治後期の作品では、女性の発話に丁寧体と共存して終助詞「かしら」を使用する用例が多く見られた。
これは、直接的な問いかけや依頼を避け、柔らかな丁寧さを示しており、明治以後形成された発話の
仕方における男女差の反映と見られる。小説の世界では、明治後期から「かしら」を使用する女性の
ステレオタイプが形成され、大正期・昭和期をへて、現在に至り「かしら」が女性的表現として定着してきたと考えられる。

466 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 15:53:01.38 ID:WvP87B0Ea.net
俺、かしら普通に使うわ

467 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 15:54:19.69 ID:ARjtd4/z0.net
かしらの話題何順目だよw

468 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b515-U4Hw [60.36.74.177]):2022/06/30(木) 17:45:38 ID:+aOWKVzS0.net
>>467
別に
ええがな。

469 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 18:04:32.32 ID:h8ihAAuUp.net
かしらで過去に炎上させた男が話題そらしに必死やなw

470 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 20:35:35.41 ID:PqjPgtMs0.net
ヘイ、かしら!

471 :愛蔵版名無しさん :2022/06/30(木) 23:09:57.69 ID:9As09vOF0.net
>>449
そーいや、ジャイアンにはお人形遊びという隠れた趣味があったっけな…
のび太がドラの道具でいろんなやつのプライベートを覗き見する話で描かれてた。(もちろん最後にはしっぺ返しが来る。)
あのジャイアンがなよなよした女言葉で部屋で一人でおままごと。
親が買ってくれるわけないし、自分の小遣いでこっそり買ったんだろうか。 それともジャイ子のをこっそり借りてか。
それ以外でもジャイアンのオカマ・女装ネタはあったっけかな。
ちなみに同じ話でとあるモブの少年はハナクソを溜めてボールにしてるのを見られてたが。

472 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 00:35:25.99 ID:cldHML6x0.net
お人形遊びじゃなくて、ままごとな

473 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 00:35:56.11 ID:cldHML6x0.net
ああ、ままごととも書いてた スマヌ

474 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 00:37:15.53 ID:cldHML6x0.net
あとほんわかキャップやな

475 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 00:46:52.35 ID:BV7Gw4890.net
アベンジャーズいわく、
例え過去を変えたとしても起きてしまった未来の
出来事は変えようがない。という結論だからな。
のび太が静香と結婚できたとしても、
ジャイ子と結婚した未来はそのまま
パラレルワールドとして残っていく。
ドラえもんのいた未来はあくまでも、ジャイ子と
結婚した未来で間違えがないのだ。

476 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 01:04:02.42 ID:bR/Dhdtr0.net
曲のタイトル
「乙女の愛の夢」

477 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 07:04:11.32 ID:FUBFeK2c0.net
>>474
ジキルハイドも

478 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 16:48:20.97 ID:499UIMrn0.net
>>470
威勢がいいねえ。

479 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 16:50:15.14 ID:LycF+nRC0.net
寒い馬鹿ハゲが通りましたw

480 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-nAs1 [111.239.180.6]):2022/07/01(金) 19:31:32 ID:+kdLQJd9a.net
ジャイアンはあんまりしずかに執着しないところを見ると、うまく行けば今の氷川きよしになり得たな だが歌がね…

481 :愛蔵版名無しさん :2022/07/01(金) 19:48:45.61 ID:+seM59rxp.net
ジャイアン7月20日にリアルデビュー決まってるぞ

482 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 01:01:02.61 ID:xju1+j/A0.net
ジャイアンスネ夫の嫁って出てきたっけ?
出木杉は外国の美女だったよね

483 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 03:05:39.80 ID:soVQbikR0.net
外国なんて誰が言った?

484 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 10:29:49.41 ID:zn4r/ockM.net
スネ夫の嫁は初期にすっごいキツイのが出てきた

485 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 14:09:51.70 ID:v+gGFapL0.net
>>480
ひかわきよし?

486 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 14:12:27.98 ID:d50/X7qW0.net
漢字を読む力が絶望的に無いバカに泣けるw

487 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 14:32:07.61 ID:wy+pauxVa.net
>>484
キッ のび太が「あんなのいやだよ」とか言ったやつか
向こうだっていやだろうよ心配いらん

488 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 14:34:07.02 ID:b0BwYWlWp.net
なんで氷川きよし?って意味やぞアスペよ

489 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 14:38:03.50 ID:e5OhX3aW0.net
女に執着しないから
おねえキャラになる素質があるという事だろうか

490 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 16:21:07.52 ID:CCvR2/Or0.net
ジャイアンで一番好きな台詞

うらやまし、いややらしい奴め。おれにもやらせ、いややめさせよう

491 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 16:49:41.19 ID:X8taGk+i0.net
スネ夫は河井伊奈子とは結婚出来なかったんだろうか

492 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 17:29:11.59 ID:rw6fZfcNp.net
何気に1番色んな女追ってたのはジャイアンだよな

493 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 17:56:21.49 ID:RGwDNx/4d.net
ドラえもんじゃね(なお、オスを含む)

494 :愛蔵版名無しさん :2022/07/02(土) 18:08:25.22 ID:1aOTi7cEp.net
>>488
そうですか。
言語道断が読めなかった人なので心配しました。

495 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 06:08:20.38 ID:ZVcFzGRA0.net
改めて見るとロボ子ってめちゃくちゃ時代を先取りしまくってたな
ヤンデレロボット娘とか

496 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 09:19:58.97 ID:zTTA+7p0a.net
こち亀とかもだけど、色々アイデア詰め込んでたら時代と合致するものも出てくるわな
逆に「女には売るものがある」なんかは割と滑ってる感がキツい

497 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 13:34:42.79 ID:whV0E4Ns0.net
>>492
グンニャリジャイアン?

498 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d189-O9to [14.9.96.32 [上級国民]]):2022/07/03(日) 13:50:09 ID:ZVcFzGRA0.net
ジャイアンが隣町の道場か何かの娘に惚れて、入門してボコボコにされるのってアニオリだっけ

499 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2915-3Gr6 [60.36.74.177]):2022/07/03(日) 13:55:11 ID:a2hw17cP0.net
>>488
まあ ストーカーするのに必死な
アスぺには意味も分からんのでしょう
哀れな。

500 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d109-nt9E [14.193.227.131 [上級国民]]):2022/07/03(日) 13:57:02 ID:VCho/ToC0.net
アスペの意味を知らず調べることも出来ない無能がマネしてアスペと書いていて
泣けるw

501 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 14:45:21.39 ID:piGhmGt9d.net
>>498
少なくとも大全集には入ってない
ジャイアン恋愛回だと犬の散歩してる子に惚れるやつはあるけど

502 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 16:44:50.94 ID:ys9KbZvAp.net
>>499
アスペの正式名称と意味を答えよ

503 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 17:35:09.10 ID:whV0E4Ns0.net
>>501
あの回のジャイアンの笑いがAっぽいんだよな

504 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 19:25:19.99 ID:zTTA+7p0a.net
大ベンジーと小ベンジー

505 :愛蔵版名無しさん :2022/07/03(日) 22:21:47.72 ID:GzSJz2PUa.net
なんだか汚いなあ

506 :愛蔵版名無しさん :2022/07/04(月) 18:02:46.12 ID:6iRVKkUI0.net
>>489
そ そんなもんで?

507 :愛蔵版名無しさん :2022/07/04(月) 18:14:15.81 ID:m7Af7zlNp.net
アスペの正式名称を言えないのにアスペとか書いた馬鹿w

508 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4d-20YE [106.132.104.147]):2022/07/05(火) 00:06:47 ID:xt3IiWHra.net
>>503
そういうのは絵柄を真似してるだけでAが描いてるわけではない

509 :愛蔵版名無しさん :2022/07/05(火) 00:31:22.99 ID:JYpeiLgM0.net
え?当たり前じゃんw何言ってんの

510 :愛蔵版名無しさん :2022/07/05(火) 01:00:28.10 ID:1/MOO6pLa.net
プロゴルファーサルだって?
うそつけ!

511 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4d-20YE [106.132.103.239]):2022/07/05(火) 02:42:05 ID:VoG4ZjsBa.net
前にAが一部描いてるとか描いてないとかで議論になってたから先に釘指しただけだ
ドラえもん以外なら明らかにAが一部のキャラ描いてるのも見かけるけどな

512 :愛蔵版名無しさん :2022/07/06(水) 10:28:40.41 ID:ve0SaurCH.net
最後の世界大戦チックなタイトルやな...

513 :愛蔵版名無しさん :2022/07/06(水) 16:56:09.85 ID:aENeOk+O0.net
>>495
のび太が羨ましかった

もっともそれじゃ
しずかちゃんの立場が無いが。

514 :愛蔵版名無しさん :2022/07/06(水) 17:43:32.85 ID:DOZVtIE40.net
童貞中年目線だとそうなのかw

515 :愛蔵版名無しさん :2022/07/07(木) 17:15:32.15 ID:PROt9AkC0.net
>>496
いやあ 今のフェミニスト連中に読ませたいですよ。

516 :愛蔵版名無しさん :2022/07/07(木) 17:33:53.95 ID:jtniyVrUp.net
童貞の女性への恨みが恐ろしいw

517 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e589-erTR [106.73.68.97]):2022/07/07(木) 17:54:25 ID:gyNOvngA0.net
そろそろB5版のまんがセレクションの時期だが今期(今季?)はまだかいな?

518 :愛蔵版名無しさん :2022/07/07(木) 21:37:50.16 ID:RrTKVPX70.net
>>496まで遡って反論している人は余程女性に恨みの有る生活を送っているのかな?
恐怖を感じる。

519 :愛蔵版名無しさん :2022/07/08(金) 16:58:47.32 ID:WFHNqpWS0.net
>>517
そろそろでは?

520 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spf9-A/OY [126.233.98.44]):2022/07/08(金) 17:33:58 ID:JpBowY8qp.net
オウム返し馬鹿に泣けたw

521 :愛蔵版名無しさん :2022/07/09(土) 14:17:54.88 ID:QMDv/FlM0.net
>>520
ストーカーこそオウム返しやろうよ
妄想基地外くん。

522 :愛蔵版名無しさん :2022/07/09(土) 15:25:43.02 ID:mmvUIwdqp.net
オウム返しやろうよ?
お断りします。

523 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d15-aP0v [60.36.74.177]):2022/07/10(日) 11:23:12 ID:Wd72vQd40.net
>>522
結局オウム返ししとるやないか
ストーカーくんは
アホやなあ

マイロボットは怖いで。

524 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6509-AdqS [14.193.227.131 [上級国民]]):2022/07/10(日) 11:25:42 ID:uYFXxwla0.net
どちらかと言うとあなたの方が怖いです。

525 :愛蔵版名無しさん :2022/07/10(日) 11:43:36.70 ID:y58SbINVd.net
ササクッテロはNGした方が良いな

526 :愛蔵版名無しさん :2022/07/11(月) 17:27:50.79 ID:rWkAs6Xp0.net
>>525
じゃあ せえよ
毎年毎日ストーカーしてる
妄想基地外くん

さあ おれ夕子でも読もう。

527 :愛蔵版名無しさん :2022/07/11(月) 17:33:39.90 ID:AtPjI+620.net
>>525
良いと思います。
でもあなたに切れてる人がいる理由わかりますか?謎です。お知り合い?

528 :愛蔵版名無しさん :2022/07/11(月) 18:13:15.57 ID:a7Fals+Ad.net
何で味方にキレてるんだ?
ササが敵だろうにw
カオスすぎる

529 :愛蔵版名無しさん :2022/07/11(月) 18:57:03.14 ID:+8o8n+lSH.net
先日就活で最終面接を受けた
エントリーシートの趣味欄に漫画を読むことと書いてたら面接官にどんな漫画が好きかと聞かれたので藤子・F・不二雄作品のファンですと答えた

530 :愛蔵版名無しさん :2022/07/11(月) 19:49:01.92 ID:KQdgRaKWp.net
>529
いやそこで終わるんかいw

531 :愛蔵版名無しさん :2022/07/11(月) 20:14:40.19 ID:AtPjI+620.net
>>528
ですよねw
善意の>>525がストーカー基地外呼ばわりされて気の毒過ぎます。

532 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac1-cLuh [106.131.111.80]):2022/07/11(月) 21:12:32 ID:RBiZof+/a.net
>>529
そこでゴングが乱打され即採用おめでとう
というのは週刊プロレスのCM

533 :愛蔵版名無しさん :2022/07/12(火) 15:26:55.99 ID:sOshL22p0.net
あ、>>529ですが内定は出ました

534 :愛蔵版名無しさん :2022/07/12(火) 18:33:07.58 ID:jIj6nAdSa.net
ミステリーゾーンの夢の世界を見てどことなくなんとなくを連想

535 :愛蔵版名無しさん :2022/07/12(火) 23:15:42.23 ID:I8ai5CQQp.net
>>533
んなこたどーでもいいんだよ

藤子・F・不二雄が好き→ほーん好きな作品言ってみな(ヒョンヒョロにミノタウロスの皿とかやろ…)→山寺グラフィティです→採用や!

みたいなやり取りはなかったのかよ!

536 :愛蔵版名無しさん :2022/07/13(水) 08:24:50.38 ID:RT345zZba.net
「あなた、いざという時同僚に食われるぐらいの覚悟がある?」とか
どんなブラックやねん

537 :愛蔵版名無しさん :2022/07/13(水) 16:46:27.89 ID:Cbs8r2hq0.net
>>533
そりゃよかったですな

538 :愛蔵版名無しさん :2022/07/13(水) 16:58:51.73 ID:ldHDgijDp.net
無職の人も見習って欲しいな

539 :愛蔵版名無しさん :2022/07/13(水) 22:17:57.85 ID:huWM3AHS0.net
このスレに無職の人ってあまりいなさそうだけど

540 :愛蔵版名無しさん :2022/07/13(水) 22:20:01.60 ID:/21YGZynM.net
定年退食して無職の人はいそう

541 :愛蔵版名無しさん :2022/07/13(水) 22:36:04.67 ID:k/nmxk5+0.net
就職経験無く無職の人も若干いそう

542 :愛蔵版名無しさん :2022/07/14(木) 17:23:44.94 ID:EQ3HlERO0.net
>>534
どんな話で?

543 :愛蔵版名無しさん :2022/07/14(木) 17:31:05.18 ID:JsyAOpEUp.net
それを聞く前に>>526にお詫びするのが礼儀じゃないか?

544 :愛蔵版名無しさん :2022/07/15(金) 16:43:50.81 ID:8k5t/+RJ0.net
>>543
なんで自分で自分にお詫びせなアカンの?
妄想基地外ストーカーさん。

545 :愛蔵版名無しさん :2022/07/15(金) 16:53:37.88 ID:urRsw5B30.net
>>544
君は本当にワッチョイを理解していないの?
天然w?

546 :愛蔵版名無しさん :2022/07/15(金) 16:55:10.57 ID:urRsw5B30.net
>>525だったな
レス番間違えた
ごめん

547 :愛蔵版名無しさん :2022/07/15(金) 17:00:42.78 ID:VzQWWf6iM.net
525 愛蔵版名無しさん (スップ Sd2a-TBWg [1.75.159.65]) sage 2022/07/10(日) 11:43:36.70 ID:y58SbINVd
ササクッテロはNGした方が良いな

527 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6509-BXm0 [14.193.227.131]) sage 2022/07/11(月) 17:33:39.90 ID:AtPjI+620
>>525
良いと思います。

545 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6509-BXm0 [14.193.227.131]) sage 2022/07/15(金) 16:53:37.88 ID:urRsw5B30
>>525
君は本当にワッチョイを理解していないの?
天然w?


何が言いたいんだコイツは

548 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6aa6-+OX+ [221.121.235.98]):2022/07/15(金) 17:26:57 ID:RU3CXOgA0.net
他人のふりしてワンワンワンw

549 :愛蔵版名無しさん :2022/07/15(金) 20:26:44.81 ID:urRsw5B30.net
>>548
よく見て欲しいな

522愛蔵版名無しさん (ササクッテロロ Spdd-BXm0 [126.253.56.99])2022/07/09(土) 15:25:43.02ID:mmvUIwdqp>>523
オウム返しやろうよ?
お断りします。

523愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d15-aP0v [60.36.74.177])2022/07/10(日) 11:23:12.56ID:Wd72vQd40
>>522
結局オウム返ししとるやないか
ストーカーくんは
アホやなあ

マイロボットは怖いで

550 :愛蔵版名無しさん :2022/07/16(土) 14:06:50.43 ID:waISCHp20.net
>>547
妄想基地外ストーカーは
ただ誹謗中傷したいだけですから
f漫画にも一切興味ないですしね。

551 :愛蔵版名無しさん :2022/07/16(土) 14:08:21.65 ID:jV4BBmpe0.net
漫画しか興味が無い無職童貞ハゲ中年よりはいいんじゃないかなw

552 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 13:55:59.81 ID:y89Q2nSSM.net
ドラマ「まんが道」地上波再放送です! 歓喜!

【放送予定】
2022年8月10日(水) 午後11時45分から 第1回から第8回
2022年8月11日(木・祝) 午後11時45分から 第9回から第15回
19分30秒×全15回を2日にわたり一挙放送

総合
https://www.nhk.jp/g/blog/eqtj8qt-u8k/
>>1

553 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 13:57:32.14 ID:y89Q2nSSM.net
>>552 はA先生のスレにも張りました。

藤子不二雄A総合スレ53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1651910401

554 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 15:21:14.21 ID:qWkce/mP0.net
F先生はまんが道についてどう思ってたんだろう

555 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 17:46:41.32 ID:8IGUvnsAa.net
こういうリアルな作品は自分には描けないとは言ってたね

556 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:27:37.45 ID:3lRC1ZDqM.net
株式会社藤子・F・不二雄プロも公式チャンネルを作って手塚プロのようにイベントしないと忘れ去られたり既存のファンも離れていくよ。
既存のファンは高齢化で徐々に少なくなっていく。新しいファンを引き込まないと。

途中で広告がはいるからそれで収益を稼げるし。

手塚プロダクション公式チャンネル
"【夏休み特別配信】タイムスリップ10000年 プライム・ローズ 期間限定配信"
を YouTube で見る
https://youtu.be/XrF9Ggl6FxU

557 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 22:17:56.34 ID:TQWxe2iLM.net
>>552
NHK あの人に会いたい
藤子・F・不二雄
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6275616

A先生のは、2022年7月30日(土)午前5:40 〜 午前5:50 に放送予定。詳しくはA先生のスレで。

558 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 23:08:14.47 ID:aJ3QsZWY0.net
ドラえもんはやっぱりでかいよ
著作権フリーになる70年持つかもしれん

559 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 04:23:00.39 ID:hpXjpKLZ0.net
>>558
ディズニーのミッキーとどっちが早く著作権がフリーになるか・・・・日米の競争になるかもなぁ・・・

560 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-drRo [60.90.78.191]):2022/07/26(火) 05:52:55 ID:1YRvHRlK0.net
ミッキーが出た最初の映画の著作権は既にフリーになってる
他の古いディズニー映画なんかも
アメリカの国内法では著作権が延長されてるけど他の国には適用されないし
そのアメリカ国内でも来年で著作権が切れる

くまのプーさんも著作権が切れたことが最近ニュースになってたな

561 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 06:38:18.59 ID:bfizmHCwa.net
>>555
ドラえもん誕生秘話などはじゅうぶん面白いけど
続きものの半実話は難しいのかモチベーションが保てないのか

562 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 07:14:15.47 ID:ujzoQOrKd.net
F先生はアスペの気があるコミュ障
そもそも自分をさらけ出すことが好きじゃない
(風呂屋や温泉嫌いなのもそのせいだろう)
そういう人が私小説みたいなものは描けないだろ

563 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMb2-u3Dp [153.234.131.28]):2022/07/26(火) 09:44:49 ID:9k83pYfgM.net
>>560
デジタルリマスターや新たに声を吹き込んだ作品は手を加えているから新作になる。1から著作権が発生するよ

564 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMb2-u3Dp [153.234.131.28]):2022/07/26(火) 09:49:58 ID:9k83pYfgM.net
>>562
創作に打ち込みたいだけかもよ。
手塚治虫も私小説は描いてない。

565 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 10:18:22.62 ID:fFoNRCXNd.net
>>563
手を加えていない作品には影響しないだろ

566 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 11:54:03.21 ID:5ZQSyFcd0.net
ていうかF先生はいつ終わるともしれぬ大河的なストーリー漫画は描けないだろ
手塚治虫と同じで読み切りの連載か単行本一冊くらいの長編が得意な人
まんが道的なのは無理

567 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 19:28:24.75 ID:k24iNmTJa.net
>>564
ぽい短編は描いてるが

568 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 19:46:56.11 ID:uBHk8CW40.net
手塚治虫は結構自伝的なのは描いてるな
紙の砦とかが有名

569 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 19:49:11.61 ID:1YRvHRlK0.net
空襲の真っ直中で漫画描いてたとか流石に創作だろうが

570 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 00:43:16.57 ID:HX0UZC4z0.net
でも自分を模したような
漫画家を作中にはよく出してるな

日常系漫画家
マンガ内に漫画家キャラ必ず出してくる説

571 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:03:36.67 ID:GT6gtpM/M.net
>>566
手塚治虫は火の鳥など長編を幾つもの描いてるぞ

572 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:07:18.76 ID:GT6gtpM/M.net
>>568
自著伝というか自分をネタにした読み切り。

573 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:13:24.47 ID:GT6gtpM/M.net
>>570
1960〜1980年はアメリカの映画やTVドラマで監督のカメオ出演が流行ってたからかな。
影響を受けて自分の漫画のなかに出演させたんだね。

574 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 11:17:34.96 ID:WebnNw0M0.net
>>571
火の鳥は単行本何冊にも連なる終わりが分からない大河まんがじゃないだろ
長編といってもそれぞれの編は独立してて単行本1〜2冊くらいのまとまった話やんか

575 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 11:50:38.14 ID:gGkzlb78M.net
まんが道で満賀よりずっと才能あるように描かれるのは嫌だったろうな

共同ペンネーム時代で知らない人から自分でこれ描いてると思われるとなおさら

576 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 16:56:01.46 ID:gjvbMf3x0.net
>>569
日常生活の中に空襲があったから
ある意味 真っ最中で描いてたとも言える。

577 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 16:58:12.23 ID:ah3/hmQrM.net
>>574
>火の鳥は単行本何冊にも連なる終わりが分からない大河まんがじゃないだろ

なぜそういえる?
おまえは手塚先生になったつもりか?

578 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 17:19:20.00 ID:hRwoXGyG0.net
>>576の解釈力の低さに呆れる

579 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 14:38:53.91 ID:pibubipuM.net
>>577
壺カルト発見

580 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2b-2pNv [106.133.202.40]):2022/07/28(木) 15:15:35 ID:bx3oCa5za.net
火の鳥はすごいね
ああいうのはF先生でも描けない

581 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 16:51:11.39 ID:OpbJRAiG0.net
>>580
実際 F先生も火の鳥のような物語を描きたかった
と述べられてたしな。

582 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 17:26:56.03 ID:BKCCwEeh0.net
断片的過ぎる伝聞だな。
手塚を称賛するための言葉なのか?長編を描きたかったのか?壮大な物語を書きたかったのか?
発言の意図が情報不足で不明。

583 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 17:44:56.63 ID:ElQTf7HF0.net
SF短編集のどれかに載ってたんじゃなかったかな
火の鳥のような長編を描きたい気持ちもあるけど自分には無理だが
ミノタウロスを描いたとき同じように無理だと思っていた大人向けの作品が自分にも描けて
新しいオモチャを手にしたような気分になったって
そんな感じの文章だったと思う

うろ覚え

584 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 17:47:31.56 ID:BKCCwEeh0.net
>>583
情報有難うございます。
スッキリしました。

585 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 18:23:55.25 ID:mcL3OH/da.net
SF短編は長編にならない作り方をしてるんだという文脈での発言ですね

>僕にとってのSF短編は、どちらかというと、プロ作家の意識よりも趣味的に描いていた
>ジャンルです。そのためか、何か一つ「タネ」を思いついたら、そのタネをいかに効果的に
>見せるかという、そこいらあたりが、僕が短編まんがを描くときのポイントになるわけです。
>それは土壌の選択、タネをまく土を選ぶことです。
>(中略)
>そういった自然の展開を考えながら、この枝は本来の意図に沿っているかどうか、
>この葉は本来の意図に必要であるかどうかを見ていきます。最初のイメージを基準にして、
>SF短編としておさまりがいいように刈り取っていくわけです。言ってみれば「盆栽」を
>育てているようなものなのです。
>手塚治虫先生の『火の鳥』のような大長編を、一度でいいから描けたらと思わないわけでは
>ありません。しかしいまの段階では、それは一つの夢として、もっと将来のことにしまっておきたいと
>思っています。
>1989年 藤子不二雄ランド『少年SF短編』3巻

586 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 20:37:53.14 ID:BKCCwEeh0.net
>>585
「火の鳥のような物語を描きたいか」については二重否定ですね。
積極的に「火の鳥」のような物語を描きたいとは言ってないですね。
と言うよりこの文を読んで「火の鳥」のような物語を描きたいと解釈して
しまったとしたら文章読解力に・・・。
正確な情報有難うございます。ソースを示していただけて実態がよくわかりました。

587 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd42-nJ6U [1.66.104.22]):2022/07/28(木) 21:15:34 ID:Znkluornd.net
いや、現状積極的ではなくても日本語的に描きたいとは言ってるだろう
将来の夢と言ってるわけだし
自分勝手な解釈だな

588 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 21:47:51.36 ID:BKCCwEeh0.net
是非描きたい→100
描きたい→80
ちょっと描いてみたい気持ちもある→60
※描きたくないわけでもない→40←ここ
描きたいとは思わない→0

このぐらいかな。
完全否定はしないが弱い願望ですね。
さらに言えば「描きたかった」(願望はあったけど無理だったと
いう諦めのニュアンス)ではないのは明らか。

589 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f09-zUqW [14.193.227.131 [上級国民]]):2022/07/28(木) 21:51:46 ID:BKCCwEeh0.net
>>586を訂正します。
積極的に「火の鳥」のような物語を描きたいとは言ってないですね。

描きたかった(描けないで人生を終えるだろうという意味)とも言っていない。

590 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-drRo [60.90.78.191]):2022/07/28(木) 21:53:05 ID:ElQTf7HF0.net
全然明らかじゃねえ

591 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f09-zUqW [14.193.227.131 [上級国民]]):2022/07/28(木) 22:01:48 ID:BKCCwEeh0.net
>>590
>手塚治虫先生の『火の鳥』のような大長編を、一度でいいから描けたらと思わないわけでは
ありません。しかしいまの段階では、それは一つの夢として、もっと将来のことにしまっておきたいと
思っています。
「将来のことにしまっておきます」発言を額面通りに受け止めて諦めてはいないと
読んだけど違うかなあ?

592 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-drRo [60.90.78.191]):2022/07/28(木) 22:10:03 ID:ElQTf7HF0.net
違うだろ
「一つの夢」「もっと将来のこと」なんて言い方してる時点で実現の可能性は限りなく低いと分かってるって事だろ
その文章を書いた時には既にご自身の健康面にも不安を抱えていただろうしなあ

593 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 22:20:58.75 ID:66Af7iou0.net
なんだ?
センター試験の国語のスレかここは

594 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 22:24:52.13 ID:BKCCwEeh0.net
>>592
1989年。後から見ればそうとも取れるね。
引退前年のアスリートがタイトルや記録を夢として語ったようなもの。
本当のところは本人しかわからないね。
可能性は低くくても願望は有ったと個人的には思う。願望を捨ててしまえば漫画家終了じゃないかな。

595 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 22:36:48.06 ID:ElQTf7HF0.net
こういう噛みつけそうな部分だけ噛みついて
都合の悪い部分は無視する人とは会話にならんね

596 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 22:59:43.95 ID:UinV5vTbp.net
ソースも示さず「F先生も火の鳥のような物語を描きたかった と述べられてた」みたいなこと書いた奴が諸悪の根源だな。手塚ageしたいだけ。

597 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4701-VAiE [60.236.76.166]):2022/07/28(木) 23:55:25 ID:kvnmMmDW0.net
手塚治虫がすごいのはマンガ読むやつなら誰もが認めることだろう

598 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 03:25:44.53 ID:Boh3I+1W0.net
火の鳥のようなマンガを描くには重い絵柄も必要
藤子のは「ぼくの絵はお子様ランチだから」って軽い絵柄だから

599 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 13:39:35.51 ID:mDIphGm1d.net
お前らF先生がガチガチの手塚信者だということを忘れてないか
神の仕事にはあまねく崇敬を抱くだろうよ

600 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 16:16:44.89 ID:jxNDZgexa.net
「カンビュセスのくじ」は火の鳥の世界観に影響受けてると思った

601 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 16:23:09.92 ID:1JPYPDiea.net
本気で長編を描くつもりがあったかどうかは分からないけど
F先生にとって大長編漫画といえば「火の鳥」だったんだなと

602 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 21:47:32.42 ID:wXEdwe4Ba.net
まんが入門?的な本で竜の騎士描くときも先を考えないから敵か味方か分からんようにシルエットで描いたとか言ってた

603 :愛蔵版名無しさん (ワントンキン MMbf-N70J [153.148.65.246]):2022/07/30(土) 20:36:22 ID:stBvn+KzM.net
>>569
作品名「紙の砦」
「手塚治虫 THE BEST」の第1巻
集英社ジャンプコミック

604 :愛蔵版名無しさん (ワントンキン MMbf-N70J [153.236.208.98]):2022/07/30(土) 22:19:50 ID:q1h/FZkDM.net
>>603
「手塚治虫 THE BEST」の第5巻 の「百物語」のスダマちゃんカワイイ。

この作品と「アポロの歌」はラストで震えてマジに感動して涙を流した。
ドラえもんの鉄人兵団もよかったがそれよりも泣いた。

605 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-uyZC [126.152.84.107]):2022/07/30(土) 22:28:28 ID:imY+Rg/up.net
みなさん見逃してあげてください

606 :愛蔵版名無しさん :2022/08/01(月) 00:44:54.09 ID:mypTUVrG0.net
F版火の鳥的長編だったら創世日記があるだろう
https://i.imgur.com/jtQZ956.jpg
構想通り出来てない当たりも

607 :愛蔵版名無しさん :2022/08/01(月) 10:27:57.22 ID:ib6k0aB2a.net
「こんな終わらせかたじゃあ、あとがこまるじゃないか!」

608 :愛蔵版名無しさん :2022/08/02(火) 01:54:59.18 ID:f8PHZulNM.net
めちゃくちゃ貴重な映像じゃんか…!
優しい眼差しで聴いているのが良いなぁ…
#ドラえもん
#のび太の宇宙開拓史
https://twitter.com/RdA7R8L5uYhWrPr/status/1553739568431607808
(deleted an unsolicited ad)

609 :愛蔵版名無しさん :2022/08/04(木) 21:42:59.06 ID:WoGAzINCM.net
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0106.jpg

610 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a789-L0v6 [14.9.2.128]):2022/08/04(木) 23:10:08 ID:tA5sK7Hl0.net
猫の皮被った熊かな?

611 :愛蔵版名無しさん :2022/08/05(金) 00:37:01.90 ID:nOxnKD2L0.net
ポコえもんかよ

612 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM52-XH6k [153.235.234.59]):2022/08/06(土) 02:32:40 ID:e1jJ3ub/M.net
>>603
「あたしってバカよね、まるっきり損するのに、この魂だけは自由にさせてあげたいの」

613 :愛蔵版名無しさん :2022/08/06(土) 03:03:45.77 ID:e1jJ3ub/M.net
https://pbs.twimg.com/media/ETzeaLnU0AEzLNe?format=jpg

https://pbs.twimg.com/media/EIbRcF8WsAAAbZH?format=jpg

614 :愛蔵版名無しさん :2022/08/06(土) 17:18:31.78 ID:ZCYX8iFK0.net
元アシの三谷氏のツイから
何の作品だろうか…?
https://mobile.twitter.com/uBTpfEAU2cEZucx/status/1553947405397028864
>80年代。何の作品か忘れたが、矛盾点のある作品があった。たぶんドラかSF短編。気が付き、報告した。
チーフ「どうしましょう?」F先生困った表情。「う〜ん・・・・・とぼけちゃえ。」
あのF先生が矛盾を知りつつスルーしたのでびっくりした。大を生かすために小を捨てることもあるのだなあと思った。
(deleted an unsolicited ad)

615 :愛蔵版名無しさん :2022/08/06(土) 21:59:41.33 ID:Mno4aLWEa.net
気になる

616 :愛蔵版名無しさん :2022/08/06(土) 22:36:05.59 ID:a+szDXumd.net
じっくり聞いタロウ ~スター近況報告~
(テレビ東京、2022/8/11 24:00 OA) https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202208/23365_202208112400.html

セクシーラブコメ漫画家SP
「BOYS BE…」シリーズの作者が手にした衝撃の稼ぎ
「まいっちんぐマチコ先生」作者の師匠 藤子・F・不二雄の素顔

617 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 19:39:21.95 ID:D3Cw3qEPM.net
「ドラえもん」「エスパー魔美」など藤子・F・不二雄の肉筆カラー原画展示
2011年08月22日 GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20110822_1fc_fujiko_f_fujio_museum/

藤子不二雄マンガの第1話を生原稿で読める贅沢過ぎる展示室
2011年08月23日 GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20110823_2fn_fujiko_f_fujio_museum/

618 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 19:43:10.51 ID:D3Cw3qEPM.net
https://pbs.twimg.com/media/FZjIuPjacAACn-c?format=jpg

619 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 19:44:16.52 ID:D3Cw3qEPM.net
https://twitter.com/FUJIKOMUSEUM/status/1556082703396528128
(deleted an unsolicited ad)

620 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 19:47:10.29 ID:D3Cw3qEPM.net

本日8月7日は、のび太くんの誕生日!

621 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 20:23:04.79 ID:D3Cw3qEPM.net
>>617
藤子先生
https://i.gzn.jp/img/2011/08/22/1fc_fujiko_f_fujio_museum/DSC_5509_m.jpg

622 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 21:02:35.67 ID:dREuEcMh0.net
>>620
わかった、パーなのび太という意味だな

623 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 22:15:42.45 ID:KuvgRMjoa.net
カジサックと同じか

624 :愛蔵版名無しさん :2022/08/07(日) 22:25:36.00 ID:D3Cw3qEPM.net
>>622
>>618 の漫画の抜粋を見てるか?

625 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 11:17:19.94 ID:WbIhay1xa.net
>>624
何が言いたいのかわからんが
ただのパロだよ わからんのならスルーしな

626 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 17:01:28.17 ID:BxcVli2U0.net
>>587
そいつに構わん方が良いですよ
因縁付けたいだけのストーカーやし。

627 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 17:14:20.32 ID:FC3GuIyHM.net
>>625
>>622 と同一人物だろ?

おまえも何が言いたいのかわからんな

628 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 17:14:26.28 ID:gqDyraZr0.net
↑意味不明なバックパスをする糖質注意w

629 :628 :2022/08/08(月) 17:15:49.79 ID:gqDyraZr0.net
>>626のことなw
わざわざ遡ってレスする糖質荒らしw

630 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 17:17:18.03 ID:BxcVli2U0.net
>>627
妄想お疲れさん
f漫画も語らずストーカーするだけの
基地外人生やねえ。

631 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 17:25:15.65 ID:gqDyraZr0.net
イニシャルの頭文字を小文字で書き続ける無職ハゲ中年童貞底辺高卒在●に泣けるw

632 :愛蔵版名無しさん :2022/08/08(月) 17:31:23.87 ID:LLIFWacap.net
>>630
>>627をいきなりストーカー呼ばわりする
思い込みがハゲしそうなあなたこそアタオカっぽい

633 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 02:08:04.83 ID:UhUvqhdF0.net
>>627
たしかに同一人物だが
わざわざ、いちいち、確認するすばらしい小心さw

634 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 13:01:35.49 ID:D3ycqFfIa.net
ブービー ブタゴリラの
大竹宏さん亡くなる

635 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 13:02:29.29 ID:Rvot/HUW0.net
ボスに004と思い出深いキャラが沢山だ

636 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:07:12.77 ID:3aPExvJGM.net
>>1
「トキワ荘は男性ばかりの殺風景なアパートではなかったのです」“伝説”のアパートの“ほとんど触れられていない部分”
彼女たちのトキワ荘#1
2022/06/05 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/54797

●“漫画の聖地”「トキワ荘」

●トキワ荘“伝説”の「ほとんど触れられていない部分」
ところで、トキワ荘の“伝説”には、ほとんど触れられていない部分がある。

それは、何人かの漫画家には、漫画に打ち込む彼らの家事の世話をするために、母や姉が実家からやってきて同居していたことだ。

637 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:08:06.56 ID:3aPExvJGM.net
>>636 >>1
1958年(昭和33年)、石森章太郎、赤塚不二夫との合作のため、7か月ほどトキワ荘で暮らした水野英子は、自費出版した『トキワ荘日記』に次のように記している。


「私はトキワ荘には男性のまんが家ばかりがいると聞いていたのですが、このように
赤塚さんにはお母様が、
石森さんにはお姉さまが、
また藤子不二夫(ママ)コンビの藤本さん、安孫子さんにもそれぞれお母様やお姉さま
が生活のめんどうを見るためにいっしょの部屋に住んでいらしたので男性ばかりの殺風景なアパートではなかったのです」

では、彼女たちはいつ頃、どのようにトキワ荘で暮らしていたのだろうか?

638 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:08:43.96 ID:3aPExvJGM.net
>>636 >>1
●ピンクのカーディガンを着たとてもかわいらしい女性」がトキワ荘に来た理由
もっとも存在が知られているのが、石森章太郎の姉、小野寺由恵だろう。『愛…しりそめし頃に…』ではトキワ荘のマドンナ的な存在として描かれていた。『トキワ荘の青春』にも登場している。

●彼女を襲った突然の発作

●机に向かう石森の背後に由恵の姿が…
「トキワ荘マンガミュージアム」に展示されているトキワ荘図解ジオラマ(作・山本高樹)では、机に向かう石森の背後で洗濯物を畳んでいる由恵の姿を見ることができる。

639 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:10:45.39 ID:3aPExvJGM.net
>>636 >>1
「僕はマザコンだ。かあちゃんが大好きだ」四畳半に3人暮らし、喫茶店で働き…まんが家と母親の知られざるアパート生活
彼女たちのトキワ荘#2
2022/06/05 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/54798

水野英子の言葉にあるように、藤子不二雄の二人の母親もトキワ荘にやってきていた。
ただ、時系列的にもっとも早くトキワ荘に来ていたのは、藤子不二雄の一人、安孫子素雄の姉・松野喜多枝である。
上京したのは55年(昭和30年)12月初頭だから、石森章太郎が宮城から上京(56年4月)するより早くトキワ荘に来ていたことになる。

藤子不二雄はこの年の1月、いくつもの雑誌の原稿を落として干されていたのだが、年末にはまた忙しくなっていた。
安孫子と相棒の藤本弘が二人で暮らすトキワ荘14号室にやってきた喜多枝は、当時を次のように振り返っている。

640 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:11:53.22 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
「四畳半だから、机があって、二人が居て、素雄さんも弘さんも眠る時間もなく机に向かっていて、スペースがないから私は押入れの際に寝ていたの。いつ目が覚めても、二人は布団を被って描いてました」(サンエイムック『まんが道大解剖』松野喜多枝インタビューより)

藤子不二雄の二人は前年の忙しかった頃、73時間もぶっ続けで描くことがあった(その反動で正月に脱力してしまって連載を何本も落とした)。
もちろんゆっくり食事をする時間などなく、パン、メンチカツ、シューマイなど、片手で食べられるものと水を傍らに置いて、ペンを走らせながら食べていた。

藤本の回想によると、もともと無精だった彼らはほとんど料理を作っていなかった。
実家にいるときに家事を手伝ったことなどなかった藤本は、百科事典で炊き方を調べ、米と水をきっちり計量して目ざまし時計で時間を計りながらご飯を炊いていた(藤子不二雄A、藤子・F・不二雄『二人で少年漫画ばかり描いてきた』より)。
喜多枝が弟らの食事の世話をするために上京を決意するのも無理はない。
(※編集部注:藤子不二雄Aさんの「A」は○の中にA)

641 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:13:43.90 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
喜多枝は二人の食事を用意したり、洗濯をしたり、空いた時間は本を読んだりと過ごした。
二人があまりに忙しいときは、ベタやホワイト、線引きなどの手伝いをすることもあったという。
当初は一部屋で三人が暮らしていたが、間もなく藤本が15号室を借りて入居。12月31日には三人で故郷の富山県高岡に帰省している。

なお、喜多枝は藤子不二雄Aの自伝的作品『まんが道』と『愛…しりそめし頃に…』、映画『トキワ荘の青春』のいずれにも登場しない。
藤子スタジオ設立後、藤子不二雄(後に藤子不二雄Aのみ)のマネージャーを務め、その後も裏方に徹していた。自分の存在を伏せておきたかったのかもしれない。

642 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:14:55.00 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
●常に穏和である。ぼくは一度も叱られた記憶がない」藤子・F・不二雄の母は…
次にトキワ荘にやってきたのは藤本弘の母だった。上京したのは56年(昭和31年)1月。
藤本の母は高岡で着物を仕立てて生計を立てていたが、漫画の仕事が軌道に乗った藤本が東京に呼び寄せたのだ。

藤本の父は藤本が中学2年生のときに亡くなっており、故郷でも母子二人で暮らしていた。
藤本は母について「常に穏和である。ぼくは一度も叱られた記憶がない」と回想している(ドラえもんルーム編『藤子・F・不二雄の発想術』より)。

新たに借りた15号室で藤本母子の生活が始まった。安孫子の日記には、藤本の母がたびたび登場している。
56年2月1日の日記を見ると、昼食について「もうまた完全に藤本氏母上にまかせっぱなしでわるい」と記されていた。
ちなみに、この日の昼食はごまよごし(ごま和え)。藤本母子と安孫子の三人で昼食をとることもたびたびあったようだ。

643 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:15:30.88 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
藤本の母は周囲とも交流があり、森安なおやからの伝言を承って編集者に伝えたり、後から上京してきた赤塚不二夫の母と談笑したりすることもあった(藤子不二雄A『トキワ荘青春日記』より)。

藤本はエッセイなどに母の名前を記していない。よく探せばどこかに記されているのかもしれないが、藤本と母の写真が掲載された『Fライフ』1号にも母の名前は載っていなかった。
だからといって、藤本が母をないがしろにしていたわけではない。むしろ逆で、とても大切にしていた。

61年(昭和36年)10月、藤子不二雄の二人がトキワ荘を出て、川崎市生田に購入した隣同士の家に引っ越したときも藤本は母と一緒だった。
翌年、正子夫人と結婚後も同居を続けている。
もともと寡黙だった藤本は、母のプライベートなことを大っぴらに語る必要を感じていなかったのだろう。

644 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:16:38.20 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
●『マガジン』『サンデー』の創刊とアパートの窓から「ご飯ですよ」と呼ぶ母たち
安孫子の母ふみが上京したのは、藤本の母より少し遅れて58年(昭和33年)のこと。
59年(昭和34年)1月1日の安孫子の日記には「母と二人で初めて東京で迎える正月」と記されている。姉の喜多枝は出産のため、この時期はトキワ荘を出ていたようだ。

富山県の氷見市にある大きな寺の長男として生まれた安孫子だったが、10歳の頃に住職だった父がこの世を去る。寺を出なければいけなくなった安孫子の一家は伯父を頼って高岡市に転居。母は喫茶店「ピジョン」の店長として働き、家計を支えていた。
藤本と同じく、安孫子も漫画の仕事で収入にゆとりができて、母を東京に呼ぶことができたのだろう。

645 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:17:55.51 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
59年3月、『週刊少年サンデー』と『週刊少年マガジン』が同時に創刊。漫画界の主流が月刊誌から週刊誌へと移行し、さらに多忙になった藤子不二雄の二人は、同年5月、トキワ荘の目の前にできた新築アパート、兎荘に仕事部屋を借りる。

二人はトキワ荘から兎荘に毎朝出勤して、机を並べて一緒に漫画を描き、昼になると二人の母がトキワ荘の窓から拍子木を鳴らして「ご飯ですよ」と呼ぶと、それぞれの部屋に戻って母と食卓を囲んだ。

この年のある日の夕食のメニューは「刺身、貝の酢の物、ねぎとさらし鯨の和え物、マカロニグラタン、白魚のすまし」。パンやコロッケをかじっていた頃から比べると大きな進化である。

藤本母子と同じく、安孫子母子も61年10月にトキワ荘から出て、川崎市生田に引っ越している。
藤子不二雄の二人は、どこからどこまでよく似た境遇だった。

646 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 05:19:02.62 ID:3aPExvJGM.net
>>639 >>1
●「フジオが大変だ、あんたすぐ行ってこい!」赤塚不二夫の母を呼んだのは…

●なかなか漫画の芽が出ない赤塚が寝ている間、リヨは…

●最後までトキワ荘に残っていたのは…

647 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 19:12:21.53 ID:BP7d3T2FM.net
【漫画】「マチコ先生」作者・えびはら武司氏 師匠・藤子不二雄さんの違い解説「F先生はまじめ」「A先生は遊ぶために漫画を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660288728

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/12/kiji/20220812s00041000366000c.html
2022年8月12日 15:49

お色気漫画「まいっちんぐマチコ先生」などで知られる漫画家のえびはら武司氏(68)が、11日深夜放送のテレビ東京系「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」(木曜深夜0・00)に出演し、「ドラえもん」などを手掛けた藤子・F・不二雄さんとの思い出を語った。

648 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 19:13:33.50 ID:BP7d3T2FM.net
>>647
漫画家を志していたえびはら氏はある日、Fさんの元へ。「普通に電話して“会ってくれ”と言っても、会ってくれないと思ったので、自分で漫画を描いて、自分の漫画を見て欲しいと電話をして、タイミングを見て、“アシスタントになりたいんですけど、ダメですかね?”と言ったら、“やめておいた方がいいよ”と言われましたね。“大変だから。漫画は自分で楽しく描いていれば一番楽しいよ”と」。Fさんは当時、ヒット作に恵まれず、アシスタント希望者が少なくなる中でも、新人の採用をためらっていたという。

それでもえびはらさんは、Fさんがお気に入りの作品名を出して説得。「『21エモン』、『モジャ公』が大好きで」と話したところ、「先生の顔色が変わって。そうか?って。アシスタントやめろやめろと言われてたのに、“その漫画が大好きで、単行本全部持ってて、こんな漫画を描きたいんです”って言ったら、“やるか?”みたいに言われて」と一転、採用が決まったという。

649 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 19:15:19.60 ID:BP7d3T2FM.net
>>647
当時はFさんと藤子不二雄Aさんが同じ仕事場で執筆活動をしており、えびはらさんは2人の性格の違いを目の当たりにしていたという。「F先生はギャグ漫画家なので、『オバケのQ太郎』から『パーマン』から楽しいのを描くから、どんなに楽しい人かと思ったら、おもしろくも何ともない。本当にまじめな人で。まじめすぎる。全然しゃべらない」。そのぶっちゃけぶりに、一同は爆笑していた。

一方のAさんは、「笑ゥせぇるすまん」や「魔太郎が来る!!」など、人間の暗部にスポットを当てる作品が多かった。「おどろおどろしい漫画を描いていたんで、どんな暗い人だろうと思ったら、めちゃくちゃ明るい人で。漫画と違うんですね」と驚いていた。また「遊びが(Aさんは)メインなので、遊ぶために漫画を描くみたいな。ちゃんと仕事はやってますけど、ゴルフ行ったり、夜は漫画家と飲みに行ったり。だけど締め切りになると原稿がちゃんと置いてあるんです。バサッと」と説明していた。

650 :愛蔵版名無しさん :2022/08/12(金) 20:26:08.81 ID:31fQ0UYEM.net
>>1
小学館版 学習まんが人物館 藤子・F・不二雄
藤子プロ
https://www.shogakukan.co.jp/books/09270111

〈 書籍の内容 〉
子どもの夢を描き続けたドラえもんの作者、藤子F氏の一生を最新情報も交えて紹介。

定価 935円(税込)
発売日 1997.09.18
判型/頁 菊/160頁
ISBN409270111X
https://www.shogakukan.co.jp/thumbnail/books/09270111

651 :愛蔵版名無しさん :2022/08/13(土) 07:40:55.17 ID:yw4UJbmM0.net
>>517 自己解決
https://dora-world.com/contents/2557

652 :愛蔵版名無しさん :2022/08/13(土) 07:55:23.65 ID:ItLMHgxZM.net
>>1

●少年時代からずっと続いた友情

お二人は、1978年「コロコロデラックス1 ドラえもん 藤子不二雄の世界」で、

安孫子「そういえば、ぼくらの漫画は、主人公二人っていうのが多いな。」
藤本 「『ドラえもんとのび太』『オバQと正ちゃん』……」
安孫子「やっぱり、何でも打ち明けられて、信頼し合えるっていう友だち関係は、すごく好きだなぁ。」
藤本 「ぼくたち同士、なが年の友だちだし、そういったことが自然に作品に反映されるのかもしれないね。」
安孫子「ジャイアンみたいないじめっ子だって友だちなんだというのっていいなあ、やっぱり。」
藤本 「これからも二人で一人、仲良く描き続けていきたいね。」
安孫子「楽しい漫画を力いっぱいいっしょうけんめい描こう!」

と、語り合っておられ、

653 :愛蔵版名無しさん :2022/08/13(土) 07:57:51.62 ID:ItLMHgxZM.net
>>652 のつづき

実際、コンビ解消後も、藤本さんは、海外旅行に行くたび、我孫子さんにお土産をプレゼントされ、我孫子さんもまた、自宅の応接間にそのお土産を飾っておられたほか、
子供の頃から映画好きだったお二人は、しばしば、映画の試写会で顔を合わされるなど、交友関係は続けられたのでした。

さて、いかがでしたでしょうか。

自身の死を感じ、家族のしがらみでコンビを解消されたとはいえ、それまで、36年もの間、圧倒的な「ドラえもん」の収入を折半にされてきた藤本さんの無欲さは凄すぎるの一言。

ただ、そんな真っ直ぐ過ぎる藤本さん(白い藤子不二雄)だからこそ、ちょっと世俗にまみれた我孫子さん(黒い藤子不二雄)という相方も、「ドラえもん」の大ブレイクには不可欠だったに違いありません。

この機会に、親友を思い浮かべながら、『お二人』の傑作「ドラえもん」をご覧になってはいかがでしょう♪

654 :愛蔵版名無しさん :2022/08/13(土) 08:00:15.70 ID:ItLMHgxZM.net
>>1 >>652

ちなみに、安孫子さんは、

「藤本君は繊細で優しい線で、日常的な世界からポンと四次元の世界を描く。これが彼の大きな特徴でした。

漫画家というのは、いくら努力して描いても読者に喜んでもらえなければなんにもならない。だから、多かれ少なかれ読者を意識して描くものですが、彼にはそれがなかった。自分にとって描きたいもの、楽しいものを描く。それが結果として子供たちに受け入れられたんです。

そういう意味でボクは彼を天才だと思います。彼はイメージの中のファンタジーの世界を自由に描いていく。読者である子供たちは、のび太と一緒に“どこでもドア”を通って、その四次元世界にドップリひたることができるのです。」

と、藤本さんの想像力や純真さを誰よりも理解されており、コンビ解消後も、やや社交性に欠ける藤本さんを亡くなるまでフォローし続けられると、藤本さんも、そんな我孫子さんを生涯信頼し続けられ、二人の友情はずっと続いたのでした。

655 :愛蔵版名無しさん :2022/08/13(土) 08:04:40.84 ID:ItLMHgxZM.net
>>652 >>1

当初は、全員仕事がなく、ラーメンが一杯30円だった時代に、そのお金さえもあるかないかという情けない生活だったそうです。

ただ、みんな同じだったため、昼間からみんなで酒盛りをやったりして、毎日が楽しくてたまらなかったそうで、

安孫子さんは、当時を振り返り、

「地方から優秀な人が集まって。普通は嫉妬するもんだけど、誰かが売れると嬉しいというか、兄弟みたいな感覚で、嫉妬心とか一切なくて、50歳、60

歳になろうがその関係が続いたのが嬉しかったですね。」

と、その後も、「トキワ荘」のメンバーとは、ずっと変わらない友情が続いたことを明かされています。

656 :愛蔵版名無しさん :2022/08/20(土) 14:09:20.25 ID:1zI1nHJf0.net
赤塚氏とは遊んでた形跡があんまりないんだけど
ただ赤塚氏がふらりと藤子プロにくることはあったみたい
あとA先生とタモリは仲良かったみたい

657 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-tEjH [111.239.182.205]):[ここ壊れてます] .net
衛星で探せ ヘビースモーカーズフォレスト -ドラえもん のび太の大魔境から-
https://www.restec.or.jp/knowledge/column/20220318.html

アフリカ大陸で2021年の1年間ずっと雲に覆われていた場所が2か所あったらしい

658 :愛蔵版名無しさん :2022/08/23(火) 18:32:34.22 ID:iY17eu8u0.net
>>657
ヘビースモーカーズフォレスト?
なんだいそりゃ

659 :愛蔵版名無しさん :2022/08/23(火) 20:04:42.42 ID:eCPR8UaS0.net
あれ本当にあると思ってたが創作だったんだな

660 :愛蔵版名無しさん :2022/08/23(火) 20:12:41.26 ID:dRxQ1F7vp.net
だって出木杉がNASAとか言うからさーw

661 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 20:35:52.68 ID:aQbx+ozj0.net
大量生産のロボットに
兄妹もクソもあるものか

と、思ったけどな

662 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 10:20:02.60 ID:fxkEnMYN0.net
まあまあ 学校や都市で兄弟だ姉妹だいってるぐらいだから

663 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:20:31.22 ID:MpsKdR0va.net
同じオーイルを使ってるからな
他の同型ロボットは量産オイルを使ったけど、ドラえもんだけどっかに置いてあった沈殿したオイルの上澄みを使ったんだろう

664 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:55:27.15 ID:eAZ1y6vyp.net
そもそも機械用オイルに上澄みとかあんのか?w

665 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:56:56.98 ID:eAZ1y6vyp.net
>>659
今だったら、※実際には存在しません。とか付いてるのかな?

666 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 17:17:32.49 ID:CvHZvyOtH.net
>>661
人類みな兄弟
やからロボットも兄妹なんやろ。

667 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 17:21:26.19 ID:KmrN7kOyH.net
馬鹿過ぎて話にならない

668 :愛蔵版名無しさん (JP 0H79-wT4W [122.133.211.31]):[ここ壊れてます] .net
>>662
一度ヤったら友達で毎日ヤったら兄弟だ

669 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 09:42:32.41 ID:soV35HqL0.net
世界は一家 人類はみな兄弟

でも戸締り用心 火の用心

670 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:22:35.47 ID:JnVfy/mTd.net
火の用心は良いだろw

671 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:56:17.71 ID:EMTq2lJPp.net
>>670
お前には、火の用心がダメだと書いてるように見えるのか?

672 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:57:20.52 ID:EMTq2lJPp.net
火の用心は関係ないだろwならわかる

673 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 14:55:00.34 ID:JnVfy/mTd.net
変な絡み方されてると思ったら例によって「ササクッテロ」か。

674 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 16:52:09.65 ID:W1TJhSNm0.net
>>673
そいつには関わらん方がいいですよ
基地外ですから。

675 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 16:56:39.46 ID:6zvVZhZH0.net
露出狂ID表示差別用語大好き荒らし現るw

676 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:19:13.07 ID:vAGVuIsr0.net
と人のいうこときかず、まったくSAGEないヤツがいっています
どっちかがヒケばおさまることなのに、幾人もに言われてもやめない
のはどっちもどっちのメクソハナクソなキチって認識しような

677 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:58:37.36 ID:UTqPBBC60.net
どうせ構ってもらえなくなった本人が自演してるんでしょ?

678 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa1-rWil [106.133.206.233]):[ここ壊れてます] .net
Fはあなたを見つめてる~

679 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 18:08:41.24 ID:yYE6pnIWM.net
>>552
北海道北部の大地震発生による報道で延期になった放送回。

いよいよ明日放送
NHKの公式サイトと広報Twitter

NHK まんが道
藤子不二雄A原作 富山で育った2人が漫画家を目指して上京するまで

お知らせ
(10)〜(15)は8/28(日)午後3:50から午後5:50の放送になります。


なぜかNHKのURLを貼れない。

680 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 20:58:49.57 ID:9NFzQpJWM.net
【銀河テレビ小説】NHK💭まんが道(10)🈑 28(日) 15:50〜 ※地震報道による編成変更 #藤子不二雄 [チュー太郎★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661506845/

681 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 21:03:13.24 ID:Sz9adoYUM.net
だからいちいち両方に貼るな

682 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 22:28:01.63 ID:XhxNvwKq0.net
調べれば簡単にわかることを調べようとせず何でも人に頼ろうとする馬鹿よりも好感

683 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 04:26:55.08 ID:y/cLCCR1M.net
>>681
両方とは?

684 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:42:15.86 ID:LzdFWblPM.net
>>679
>>680

NHK板に本スレが建った。

まんが道 (10)から(15)最終回まで
- 5ちゃんねる掲示板
番組ch(NHK)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1661645854/

685 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:44:27.02 ID:TMdbQjYud.net
だからいちいち両方に貼るな

686 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 23:12:18.87 ID:PTZOuUP5a.net
>>599
A先生はそうでもないのかな

魔太郎が8ミリカメラ壊した男の鼻に針を刺した時の顔が手塚先生にしか見えなかったが…

687 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 14:20:31.50 ID:k8BNLZn7a.net
>>686
尊崇してるからこそいじりたくなるのでは おびんずるみたいな

688 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 19:34:41.42 ID:MsYHOYOZ0.net
石ノ森章太郎先生の追悼漫画は面白かった。
手塚=タコ型宇宙人で思いっきりおちょくってる。

689 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 23:21:22.08 ID:iOvZo4h40.net
こいつ、許せねえ・・・
トレス盗作が露見したら、普通はもうやめるだろ
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/yuya-hashizume-interview-2022-08

藤子プロは正式に抗議すべきだよ。これが許されたらおしまいだ

690 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 05:57:16.35 ID:twXNfk0a0.net
やってることサザエぼんと変わらんな

691 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 14:58:50.48 ID:u8eblruD0.net
田中某もなし崩しで許されてるし

692 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 15:15:36.79 ID:xLEZY4Jx0.net
>>691 唐沢なをきはどうだろうか?

693 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 15:43:16.86 ID:dMt/cfHj0.net
村上隆に対しては怒らないの?
こっちの方がまだ好きだな
記事の中にあった「パンドラの箱」ってのは分かるけど

694 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 23:29:24.83 ID:JXv93BmqM.net
【映画紹介】宇宙人のおもちゃになった人間たち
を YouTube で見る
https://youtu.be/guhZgkUEKxQ

多くのクリエイターに多大な影響を与えたフランスの革新的アニメーション大作。

製作年:1973年
アニメ初のカンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞作。

【ストーリー】
物語の舞台は宇宙のどこかの星。
進んだ科学を操る巨大な人型宇宙人ドラーグ族と、彼らから虫けらのように虐げられている、地球人によく似た人類オム族。
ドラーグ族による大規模な掃討作戦を前に、ついに二つの種族の全面対決が始まる……!

映画『ファンタスティック・プラネット』のネタバレあらすじ結末と感想 | MIHOシネマ
https://mihocinema.com/fantastic-planet-33406

695 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 03:09:43.63 ID:cV6jVIRR0.net
>>692
「膣(なか)よし」はさすがに怒られた方がいいんじゃないかと思った

696 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 20:11:41.65 ID:s/VliL900.net
>>691
田中は作風を真似てるだけで、トレスじゃないからなあ
>>689はトレスのくせにわざわざ絵を崩して「パクリじゃなくてインスパイア」感を出そうとしてる卑怯者
つーかF先生の画風ならトレスじゃなくてもっと上手く真似てる人はいる

697 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 08:52:49.53 ID:04cbaYeQ0.net
F先生の二次創作はいくつか見たけど上山道郎先生のが一番好き
F先生の清廉さが感じられる

698 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 23:10:04.82 ID:14S+Nxb90.net
リスペクトあるかないかの違いだよなー
田中にもかろうじてあると思うがこれは個人の見解なのでご意見無用

699 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 01:01:45.85 ID:eSTnv+SM0.net
リスペクトだとか愛だとか、基準もないし他人が判断できないからね
それでもファンから見て許せる許せないの線引きはあるよね
それもまた個人によって違うけど

700 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 12:31:23.85 ID:XwpZMe9La.net
言うても藤子不二雄も最初は手塚治虫絵だったんだし別にいいんじゃない

701 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 14:05:10.39 ID:RMQmlo7K0.net
まあモノマネ芸みたいなもんだからな
本家のファンからすれば許せるものも許せないものもある

702 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMd3-AOzj [153.234.97.187]):[ここ壊れてます] .net
「次はどんな原画展をやるのかな?」と気になっている方も多いのでは?
藤子・F・不二雄先生が描いた“すこし・ふしぎ”な世界『SF短編』作品に焦点を当てた原画展を、10/22(土)より開催します!今後の情報をお楽しみに!

※展示替えのため10/17(月)〜10/21(金)は休館します。
https://twitter.com/FUJIKOMUSEUM/status/1570246025561997312
(deleted an unsolicited ad)

703 :愛蔵版名無しさん :2022/09/19(月) 20:32:33.30 ID:2WLi/J3P0.net
コンビニドラもキシダインフレで330円(込)から400円(込)に値上げ

704 :愛蔵版名無しさん :2022/09/20(火) 13:11:25.19 ID:tsxpD/iSM.net
いい話し

だいぶ時間がたちましたが藤子不二雄A先生追悼の「こうだったらいいのになぁ」的妄想マンガです。
1/2
https://twitter.com/norino_tamasuke/status/1571457070435827713
(deleted an unsolicited ad)

705 :愛蔵版名無しさん :2022/09/20(火) 13:14:59.55 ID:U+gj+CJdd.net
F先生が大作の構想というのに違和感

706 :愛蔵版名無しさん :2022/09/20(火) 13:45:15.78 ID:uqHdXrz90.net
ネオユートピアみたいなのまた一緒に描こうってことでは?

707 :愛蔵版名無しさん :2022/09/20(火) 14:32:30.65 ID:MxbKMc+jd.net
ネオじゃ同人誌になってまう

708 :愛蔵版名無しさん :2022/09/20(火) 14:38:50.24 ID:rDCURb/Pa.net
ねおユ

709 :愛蔵版名無しさん :2022/09/20(火) 18:04:01.83 ID:UybROtXdM.net
常盤莊紀錄片~~わが青春のトキワ荘 〜現代マンガ家立志伝〜
を YouTube で見る
https://youtu.be/ao_QOUAVvfk

ナレーション藤子不二雄F先生。
テラさんも写ってる。
手塚賞受賞時の荒木飛呂彦も出てる。

710 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 07:22:07.23 ID:/9JyNrOCa.net
>>709 荒木先生、現在と風貌が変わらずw

711 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 09:46:32.33 ID:gGT/L4Po0.net
荒木飛呂彦は五稜郭で生き延びて不老不死になった土方歳三って説があるからな

712 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 12:43:01.37 ID:+lh9x+M80.net
>>711
生存説はいいとして なんで不老不死になるんだよw
火の鳥圭介の血でももらったか?

713 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 14:26:13.20 ID:+2orAjNn0.net
荒木先生は石仮面までがワンセットだよ
じゃなくても吸血鬼設定の乙女ゲーもある。ググれ

714 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c515-+7kw [60.36.74.177]):[ここ壊れてます] .net
>>711
じゃ シュマリにも出てたのか?

715 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 17:24:21.91 ID:P7FNkpUW0.net
文章理解力が低い馬鹿は疲れるw

716 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 17:44:51.98 ID:UGcGjEOX0.net
文章理解力なんて長ったらしい言い方するより
読解力って言った方が早いよ

717 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 17:49:37.74 ID:P7FNkpUW0.net
普段他人と全く会話しないか会話しても話が噛み合わない馬鹿だろうなw

718 :愛蔵版名無しさん :2022/09/21(水) 23:32:57.21 ID:Cyhb3PLO0.net
ageレスってだけで噛み付いてるだけだから

719 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 03:31:30.54 ID:SQ8sd3U4M.net
文章理解力www

720 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 08:38:24.24 ID:qanJTdg9M.net
>>1

[NEWS]手塚治虫さん死去のニュース 1989/2/9"
を YouTube で見る
https://youtu.be/8H2rbA2x5WY

藤子不二雄F先生が外でインタビューに応えてる。
病院の外なのか自宅か事務所の外なのか。

721 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 09:59:48.74 ID:IMyd+wZM0.net
パンツのクロッチ描くところがたまらなくえっち

722 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 16:57:52.03 ID:pHYqKgTS0.net
>>718
妄想キチガイストーカーを
続けてるだけの人生やからね。

723 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 19:11:21.16 ID:YohHEBzO0.net
>>722
あんなんおちょくるのが生き甲斐になったらおしまいだよ

724 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 19:15:03.64 ID:qa1qe+zF0.net
あの二人はNGしときなよ
せっかくIPついてんだから

725 :愛蔵版名無しさん :2022/09/22(木) 21:43:29.64 ID:OZ4MKooB0.net
>>709
今さら…
このスレにいてこれ見たことない奴なんていないだろ

726 :愛蔵版名無しさん :2022/09/23(金) 01:27:24.29 ID:j2XGs2KM0.net
>>725
あーゴメン おれ見てねえわw

727 :愛蔵版名無しさん :2022/09/23(金) 06:48:20.12 ID:qwTZ1JkZ0.net
80年代。「倍速」。チーフ出勤。人物ペン入れ開始。いきなり激怒。「誰だ!こんなとこにドラえもんの手を描いた奴は!!」F先生「僕です」「あっすみません」と照れ笑いするチーフ。サラッと神出鬼没なギャグをはめ込む先生のセンス最高。
https://twitter.com/uBTpfEAU2cEZucx/status/1572612631009333248
(deleted an unsolicited ad)

728 :愛蔵版名無しさん :2022/09/23(金) 13:08:13.61 ID:aSm1XWAl0.net
えびはらの漫画では作品名まで出してなかったように思うけど『倍速』だったか

729 :愛蔵版名無しさん :2022/09/23(金) 19:38:25.99 ID:74MsbL7oM.net
あ、今日は命日じゃないか。

730 :愛蔵版名無しさん :2022/09/23(金) 20:51:22.20 ID:TYSiK0J/0.net
>>729
その日の夕方に訃報が報道

731 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 09:50:28.85 ID:uoX8X9LY0.net
お彼岸と命日をいっぺんに済ませてくださる律儀なお人柄

732 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 13:07:27.70 ID:/eZzPa86M.net
#もう二度と撮れない並び写真

AでもFでもない #藤子不二雄 先生
https://twitter.com/takaprin/status/1572576322400190465

https://pbs.twimg.com/media/FdLpj1SacAY1Lvp?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

733 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 13:36:41.39 ID:/eZzPa86M.net
>>1

藤子不二雄先生が作画をされ、不二家から出版された冊子「注意ぶかいペコとポコ」がついに僕のもとに届きました🥳✨
長年、藤子先生コレクションをしてきましたが、初めて見た一冊!
絵のタッチからF先生とA先生の合作だろうなというのも素敵過ぎます✨
#のびろべえコレクション
https://twitter.com/nobirobe/status/1571265982106337281
(deleted an unsolicited ad)

734 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 14:06:21.67 ID:5/FB7kIH0.net
>>724
ですね その方がいい。

735 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM0b-DWE/ [122.24.158.122]):[ここ壊れてます] .net
>>1

レジェンド漫画家の先生方が表紙を飾る少年マガジンの表紙のみ
https://twitter.com/nobirobe/status/1504054488206024704

https://pbs.twimg.com/media/FN95kyWaIAIqTrQ?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

736 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 15:42:26.19 ID:/eZzPa86M.net
>>1

藤子・F・不二雄のアシを長年務めた「三谷幸広」氏のtwitterは、貴重な証言が満載。
2022-09-24
https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2022/09/24/025801

きのう、9月23日は藤子・F・不二雄先生の命日でした。

そんなことで、ただの紹介なのですが

「1981年7月1日〜1988年9月30日まで藤子スタジオ在籍。代表作「ドラえもん学習漫画」「ザ、ドラえもんズ」「論語くん(毎日小学生新聞 月〜金毎日連載中)」他。」…という経歴の、三谷幸広という先生がおられます。
この方のtwitter開始は最近のこと…2019年末からなので、単純にまだ広がっておらずフォロワーも、本来ならフォローする筈の人がフォローしてないから、」まだ少なめだといえるでしょう。

737 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 15:44:27.75 ID:v9B7tUJTa.net
>>732
インク瓶も無しに新品のペン軸を持たされてポーズをとらされるw

738 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 15:47:09.88 ID:v9B7tUJTa.net
>>732
あ、よくよく見たらハットリ君の原稿だしw インクを垂らしたら大変だからインク瓶は退けてあるんだね

739 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 16:00:38.80 ID:XP0cGQoEd.net
トーンも貼ってある完成原稿に今更なにを描くんだ

740 :愛蔵版名無しさん :2022/09/24(土) 20:04:03.54 ID:8ph6juxj0.net
後ろの高橋名人が泣ける

741 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 06:21:58.63 ID:guFWe9tt0.net
>>740
孫悟空の輪っか?ハドソンハドソン言うと締まるのか?

742 :706 :2022/09/25(日) 08:34:50.07 ID:MfvNGtgp0.net
「コマーさる」の猿に似たいじめられっ子が登場する作品って、何でしたっけ。前髪が逆三角形で、目玉がクリッとしてる弱虫の男の子。

743 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 09:09:37.51 ID:tSX4Kbfo0.net
>>742
「泣くなゆうれい」?

744 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 10:42:58.72 ID:aGczjdY70.net
>>733
こういうの見ると
不二家のペコちゃんはやっぱり藤子不二雄がデザインしたのか・・・?と勘違いしてしまう

745 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 11:45:17.64 ID:lw/VLgsH0.net
ペコちゃんの元ネタは米国ゼネラルフーヅのキャラクターだよ

746 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 13:20:01.91 ID:/XtLG2kX0.net
>>745
へー 勉強になる。

747 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 13:32:00.18 ID:7MLDxnTbp.net
明日には忘れてそうで草

748 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 14:48:55.23 ID:xT6U9Zcqd.net
30年前のことは覚えていても昨日のことは思い出せない奴ばかりだしな

749 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 18:01:04.11 ID:AplMzoAO0.net
スーパーマンの脳細胞破壊銃は覚えていても昨日何食ったか思い出せんわw

750 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 18:37:23.25 ID:cZKhG5W70.net
勉強になるって思考停止ワードだね

751 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 18:40:08.47 ID:xT6U9Zcqd.net
興味が無い時お茶を濁すワードだろ

752 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 18:46:30.45 ID:YPMzK4XDa.net
>>744
さすがにデザインが違いすぎる

753 :愛蔵版名無しさん :2022/09/25(日) 19:10:03.22 ID:j8EJ5+bva.net
>>742
キテレツ大百科にも出てた記憶がある

754 :742 :2022/09/25(日) 19:43:54.34 ID:MfvNGtgp0.net
>>743 >>753
なくなゆうれいには出てこなかった…キテレツ? そうだ、ゆうれいを発生させて恨みを晴らす話だ! お二方どうもありがとう。

755 :愛蔵版名無しさん :2022/09/26(月) 01:23:22.56 ID:0e2F1pYA0.net
この蛙の置物はお父様があげたもんだとか3兄弟が唐突に説明しだす奴か

756 :愛蔵版名無しさん :2022/09/26(月) 09:45:27.67 ID:ZnoDuUs90.net
原稿描きながらあー俺死ぬんだな…あー…な心情考えると割とつらい

757 :愛蔵版名無しさん :2022/09/26(月) 14:27:10.45 ID:ri/Fm9Xy0.net
短編集のころりころげた木の根っこ
怖いストーリーだけど違った視点で見るとこのコント思い出してしまうw

https://youtu.be/qCP-yGSg8mg

758 :愛蔵版名無しさん :2022/10/01(土) 14:08:52.10 ID:D0aXvjVb0.net
>>757
奥さんの目が怖い。

759 :愛蔵版名無しさん :2022/10/01(土) 14:12:03.80 ID:O8G5iWAy0.net
ズレた感想書いている馬鹿が怖いwww

760 :愛蔵版名無しさん :2022/10/03(月) 16:40:03.67 ID:imNxuN7+0.net
妄想キチガイストーカーが一番このスレからズレてるで。

761 :愛蔵版名無しさん :2022/10/03(月) 16:44:13.70 ID:7uHUyWaY0.net
差別用語を書きたいだけの荒らしか。
不快感を与えたいだけの嫌がらせ。

762 :愛蔵版名無しさん :2022/10/03(月) 17:10:39.85 ID:Kl/jZ+FHp.net
誹謗中傷の書き込み。
知性の無さが伝わってくる。

763 :愛蔵版名無しさん :2022/10/03(月) 17:27:31.28 ID:yLQxK30ad.net
宇宙パトロール対ハッピーのスピンオフを誰か描いてくれんかね

764 :愛蔵版名無しさん :2022/10/05(水) 16:44:02.43 ID:OX2tQszs0.net
>>763
描かんでしょ
それならチンプイの完結を読みたい。

765 :愛蔵版名無しさん :2022/10/05(水) 16:46:58.53 ID:MHBz8w8Fd.net
F先生以外の描いた完結編なんて要らんわ
ダルーサを主役にしたスピンオフなら読みたい

766 :愛蔵版名無しさん :2022/10/05(水) 16:52:35.16 ID:ui9OXzqFH.net
1番完結が見たいのはTPぼん

767 :愛蔵版名無しさん :2022/10/05(水) 17:37:17.32 ID:YJiyGxNJ0.net
チンプイの完結なんていらねw

768 :愛蔵版名無しさん :2022/10/05(水) 20:27:55.94 ID:DS995bDDM.net
ぼんは一度最終回やってるしなあ
ぼんとユミ子は正隊員になったし同時代同士だから別れる必要ないし完結と言ったって何やるの?

769 :愛蔵版名無しさん :2022/10/06(木) 00:19:43.03 ID:sR+zY9Vy0.net
正確には完結というか全集の3巻の解説に書いてある「あと1本」

770 :愛蔵版名無しさん :2022/10/06(木) 00:45:30.80 ID:mMSBtm4v0.net
>>769
何の話をする予定だったんだろ

771 :愛蔵版名無しさん :2022/10/08(土) 10:34:34.76 ID:ig69N4NL0.net
>>770
あと1話で次の単行本6巻が出せるからあと1本描くって意味で
そこまで具体的には決めてないんじゃないか?

三谷が言ってた神武東征の話は
TPぼんで調べてて話が膨らみそうだから別の連載にしたいって
言いだしたのかなと俺は勝手に妄想してるが

772 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-kJTP [49.97.22.149]):[ここ壊れてます] .net
高さ500mの津波が…「使ったら世界が終わる」ロシアの“終末兵器”ポセインドンとは

https://news.yahoo.co.jp/articles/05b69a4a05a1f2dedac2d886f5e7e1ca4547f14c

773 :愛蔵版名無しさん :2022/10/11(火) 20:02:45.08 ID:BL5IXLOOa.net
すまんが教えてくれ
おそらく大人向け短編集で、主人公とその上司がタクシーかなんかに乗ったとき、
「やると思いましたよ、部長はタヌキだから」
って言う作品なんだっけ

774 :愛蔵版名無しさん :2022/10/11(火) 20:11:06.70 ID:XhNJKJoWH.net
>>773
宇宙人

775 :愛蔵版名無しさん :2022/10/12(水) 14:01:18.73 ID:Lu2VJo6ua.net
>>774
ありがとう!確認してみるわ

776 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a0d-kHT+ [133.114.218.101]):[ここ壊れてます] .net
短編集を電子書籍で買って読んでるけど女の子いちいち可愛いな
萌えアニメ少女にいいかげん飽きてきたキモオタの俺でもときめくわ

777 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sab7-NPl3 [106.146.95.159]):[ここ壊れてます] .net
>>776 いじらない、かざらない、それでいて素敵なんだよな

778 :愛蔵版名無しさん :2022/10/12(水) 23:16:59.78 ID:fcIxdqwr0.net
不自然な萌えアニメキャラの何がいいのか全くわからんなぁ
気持ち悪さを先に感じてしまう

779 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 01:53:57.24 ID:KFTWaHNy0.net
人の感性はそれぞれ違うんだし、時流ってものもある
無理解で否定ガチになるのはよろしくないよ。老害って言われちゃうぞw

先に言っとくけど、感性の方向性が違うのに、ヨサを説明しろって言われても
のれんに腕おし、糠に釘確定なのでしません

780 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 11:56:54.97 ID:Jt+UN86w0.net
別に説明なんかいらねーw

781 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 12:13:47.27 ID:beLyJG2jM.net
>>779
きっしょ

782 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 12:40:05.52 ID:8cLO6Z5k0.net
原画展見に行きたいけど、Fミュージアムかあ

783 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 16:54:15.02 ID:wLYJkbWx0.net
>>776
おれ夕子は良い。

784 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 16:55:37.33 ID:4HY9gF7B0.net
どう良いのか具体的に説明出来ないけどなw

785 :愛蔵版名無しさん :2022/10/13(木) 19:07:08.92 ID:A9k0j5iJ0.net
正しいタイトル指摘する知識もないくせに

786 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a01-jZ0I [133.207.3.32 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ユミ子って別にぼんに恋愛感情ないよね
あの二人がくっつくことはなさそう

787 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 04:49:19.27 ID:LUi+O4PA0.net
>>778
胸が不自然にデカすぎるのがとにかく気持ち悪い

788 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 16:34:47.70 ID:gJz8uzyD0.net
>>786
まあ そんなテーマのマンガちゃうしね。

789 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 16:42:24.15 ID:16XXC49d0.net
はあ?死ねとか怖いwww

790 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 16:47:29.43 ID:mrfE+hGg0.net
>>788
エスパー魔美はほんのりとそんな感じもあったが
あれとはまた違うんだな

ぼんがユミ子のビキニの紐を引っ張るシーンが好きだった

791 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 16:56:17.91 ID:3GQaw49hp.net
>>790
残念ながらあなたほどきちんと読んでなさそうです。無理に話を合わせようと同調レスする可能性は有りますw

792 :愛蔵版名無しさん :2022/10/15(土) 14:04:23.71 ID:3YHAo8Ya0.net
>>790
魔美は、ほのかに恋心あり
と思うが、ぼんは皆無だと思う

死にそうな時に
助かって嬉しそうにしてたのはありましたが。

793 :愛蔵版名無しさん :2022/10/15(土) 14:06:16.88 ID:F3tvwWKQ0.net
他人がすでに指摘していることを新発見のように書かれてもw

794 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-GP2r [111.239.180.169]):[ここ壊れてます] .net
>>793
説教爺さんは嫌われるぞ

795 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 16:22:07.18 ID:xCtHbEd20.net
そいつageレスだからってケチつけてるだけだよ

796 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 17:08:27.84 ID:qRP8yLI40.net
>>794
793は無視しとき
ただの妄想キチガイストーカーが現れてるだけや。

797 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 17:09:01.01 ID:xCtHbEd20.net
>>796
ほらーそうやって餌やるー

798 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 17:15:06.03 ID:KgDHHA2op.net
ご覧のように夕方になると発作で5ちゃんに書き込みたがる病の可愛そうな関西弁糖質ですw

799 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 17:23:52.32 ID:FqdkESdC0.net
匿名掲示板でストーカーされているという妄想は
かなり重度のネット依存症患者に見られる症状
やばくないか?

800 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 19:24:47.94 ID:xCtHbEd20.net
>>798
お前もお前だよ
やっぱ両方自演なんじゃない?

801 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d709-beke [14.193.227.131 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
795愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f2a-Jfgl [59.85.130.238])2022/10/17(月) 16:22:07.18ID:xCtHbEd20
そいつageレスだからってケチつけてるだけだよ

796愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-dmy8 [58.95.185.131])2022/10/17(月) 17:08:27.84ID:qRP8yLI40>>797
>>794
793は無視しとき
ただの妄想キチガイストーカーが現れてるだけや。

797愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f2a-Jfgl [59.85.130.238])2022/10/17(月) 17:09:01.01ID:xCtHbEd20
>>796
ほらーそうやって餌やるー

怪 し い w

802 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 15:26:44.95 ID:/ZsTJeK00.net
AIに藤子キャラを描いてくれと頼んだ結果。
2022/10/14
http://private200913.blog.jp/archives/16158428.html
変なん星野スミレありw

パーマン一号をAIに書いてもらったよ!
2022/10/14
http://private200913.blog.jp/archives/16162870.html

AIに星野スミレちゃんを描いてもらうようにお願いしてみる!
2022/10/15
http://private200913.blog.jp/archives/16171167.html

803 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:09:33.53 ID:HMZDzH1n0.net
>>802
まだまだ人間にはかなわんな。

804 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:48:33.79 ID:1a/5dLlQ0.net
明らかに>>802のリンク先の絵の足元にも及ばない池沼絵を描く無能な人間もいるけどなw

805 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:06:40.16 ID:oazXEZEhp.net
AIの正式名称が分からず調べることも出来ない人は完全に負けてる

806 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 14:55:19.01 ID:ONOJOfHl0.net
80年代の藤子アニメは、テレ朝でオンエアしてたのに。
なぜか、キテレツ大百科だけは、軽チャー路線真っ只中のフジテレビでオンエアしたのが超珍しかった!

807 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 16:35:05.83 ID:xJ2IzFoF0.net
>>806
8年も続いたもんなあ。

808 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 17:04:39.87 ID:cdRh6ZQna.net
今話題のADK

809 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 17:14:49.92 ID:gQtFNJR40.net
>>807
F先生も認めたアニオリ作品だしな(脚本も雪村ほぼひとりで書いてたらしいし)
なお反対に旧ドラは・・・

810 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 18:06:21.31 ID:i0fixYy2d.net
ブタゴリラのキャラが受け付けなかったが一般受けしていたからな
大竹宏氏が亡くなられた時の代表作にも上がっていたし

811 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 18:33:57.73 ID:gQtFNJR40.net
声的認識度は後任の龍田直樹のほうが上だろうけどな
というかあの3人交代前の声覚えてヤツ少ねーだろw
(コロスケは別)
大竹宏っていえばブービーだろうに

812 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 18:36:39.17 ID:i0fixYy2d.net
いやマジンガーのボスだ

813 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:07:05.78 ID:gQtFNJR40.net
限定なければ当然その名前は上げるのは分かるけど
藤子アニメに限って言えばって話だよ
そう書かなかったけど空気読もうよ

814 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:10:42.84 ID:i0fixYy2d.net
勝手に後付けで条件つけて空気読めとかアホか
なんでお前ごときに忖度しなきゃならないんだよ

815 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:15:50.81 ID:gtb0GZF60.net
>>814
自閉ガイジで草
今すぐ自殺しとけよゴミカスwwwwwwww

816 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:21:38.06 ID:i0fixYy2d.net
草の数は頭の悪さを表す事がよく分かるレスだ

817 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 02:03:26.63 ID:iIVSmISX0.net
空気読めないバカはなんでも貶すな
逆に頭が悪い証左

818 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 05:14:28.42 ID:nudwTu2O0.net
>>806 昔の藤子アニメはTBSだったのかな?

819 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 05:46:36.61 ID:vXMwSMzyd.net
>>817
お前の後出し条件なんか知るか
何故お前ごときに忖度しなきゃならないんだよ

820 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 07:42:11.55 ID:hpFs9f5m0.net
横だけど自分都合の空気を読む事を人に求めるのはやめた方がいいと思うよ
自分に都合の良い空気を
しかも後から

そういう鬱陶しい事を人に要求する態度の方が空気を悪くする

821 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 09:55:37.19 ID:mjD6KBqW0.net
>>816
効いてて草wwwwwwww
今すぐ自殺しとけよゴミカスこどおじwwwwwwww

822 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 10:07:02.03 ID:vXMwSMzyd.net
自ら>>816を証明してどうする

823 :愛蔵版名無しさん :2022/10/22(土) 08:33:55.46 ID:bNKnxuxd0.net
>>815の沸点低すぎだろ…なんでこの程度のことで言い争いになるんだ
しかも原因は自分が相手に伝わらない文章書いたからじゃん

824 :愛蔵版名無しさん :2022/10/22(土) 09:06:30.21 ID:bcbRisBXM.net
そう書かなかったけど空気読もうよ

今すぐ自殺しとけよゴミカスwwwwwwww


この手の発狂の仕方をするキチガイにつける薬は無い
スルーするしかないよ

825 :愛蔵版名無しさん :2022/10/22(土) 13:37:13.51 ID:r8uRe6bK0.net
>>809
そうそう 原作者のお褒めがあるしね。

826 :愛蔵版名無しさん :2022/10/22(土) 13:38:45.90 ID:dTNXcEQk0.net
「お褒めがある」なんて日本語初めて聞いたw

827 :愛蔵版名無しさん :2022/10/22(土) 23:51:43.80 ID:+Bc6+aY3M.net
高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリ−
https://twitter.com/FujikoFFujioFG/status/1582892131139452928

F先生の高校時代。
2022年10月20日

常設展示の中央では、F先生が高校時代に描いたまんが作品を展示しています。
その中から、F先生の本名「藤本弘」の名で掲載されたものをいくつかご紹介しましょう。
https://fujiko-artgallery.jp/blog/archives/8870
(deleted an unsolicited ad)

828 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 00:02:29.78 ID:SQMoGfNNa.net
氷見市もA先生版のこういうのを作ってほしい

829 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 03:03:09.58 ID:xdc+SKPi0.net
>>824
どうでもいいってほっといたら、なんでキチ扱いになってんねん
別人や
空気読めって書いたのはあのままやったら、
オタク特有のこれ知ってる?って知見お披露目状態になるからや思たからや
ストップしたやろw

830 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 06:12:19.63 ID:GV0YBTy6M.net
>>1

パーマンの元ネタは藤子不二雄Aだった?「わが名はXくん」とは?
2022.05.01 2021.08.16
https://jj-stand.com/anime/58/

831 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 06:45:19.44 ID:WD0E9+vld.net
>>829
その話は終わったよ
空気読め

832 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 09:19:09.53 ID:sv0le6NJa.net
>>827
当然といえば当然だけど、手塚チルドレン全開な作風だな

833 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 12:37:46.64 ID:g5YoWND/M.net
F先生の書く絵は元々手塚先生よりの丸っこいテイストだとA先生も言ってたな

834 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 13:53:29.75 ID:CF/JUVlCp.net
>>831
自閉ガイジで草
今すぐ自殺しとけよゴミカスwwwwwwww

835 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 13:56:15.23 ID:rEHm9eGP0.net
>>833
かくゆうA先生も丸い。

836 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 13:57:26.00 ID:7juXKxI/0.net
嫌な揚げ足取りだな。

837 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 16:22:04.58 ID:677oZ1oT0.net
>>832
俺には手塚治虫よりも
長谷川町子に近いように見える

838 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 19:32:38.42 ID:zJRF07cM0.net
>>837
と言うか横山隆一とか倉金章介とかの「手塚以前」の漫画っぽい気がする

839 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 02:16:31.80 ID:qE8iGvJT0.net
>>831
キチガイと身に覚えのない非難されて黙ってるほど人間できてないんでね
忖度って即キレなレスを2回もするほどじゃないけどw
空気読めって面白いと思って書いてるなら人としてどうしようもないな

840 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 06:42:32.59 ID:xkbhqf1P0.net
結局、空気読めなんて言う奴が一番空気読めませんでしたというオチ。
お後がよろしいようで…。

841 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 08:15:07.97 ID:d6Qs8vpjp.net
>>839
人間ができていない不良品が社会に出てくんなよボケ

842 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 08:52:28.72 ID:ITdut7fEM.net
だな
人に空気読もうよなんて言ってる奴が一番タチの悪い発狂をしている

843 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 11:55:37.05 ID:xrbuomHo0.net
>>838
長谷川町子もあれで田河水泡の弟子だからな

844 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 16:51:16.43 ID:qCSs5WpD0.net
>>843
てゆうか そんな似てるかな?

845 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 16:54:29.44 ID:dFSo8/Z8p.net
てゆうかだってwww

846 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 17:39:57.46 ID:z+3Awu0H0.net
スレの流れを止めるレスばかりしている馬鹿をよく見かけるがまさか全部同じ奴w?

847 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 22:13:29.83 ID:nIOXSAo90.net
相手してもらえなくなったから自演するしかないんだよ
哀れな奴

848 :愛蔵版名無しさん :2022/10/26(水) 00:29:54.99 ID:FbQUD4j+M.net
 
懐かし漫画板を追われたからって、懐アニ昭和板のパーマンスレに来ないでくれる?
誰にも相手にされないからって過去スレ読めばわかるような事で自作自演して独語りしないでくれ。

懐かし漫画板のパーマンスレやF先生のスレを追われて懐アニ昭和板にやってきたんだろ?
お前は来なくて良いからね。
>>1
 

849 :愛蔵版名無しさん :2022/10/26(水) 16:48:23.73 ID:eDc2N4g+0.net
ミノタウロスの皿は何度でも読み返してしまう。

850 :愛蔵版名無しさん :2022/10/26(水) 17:18:56.20 ID:oHDz6gAEp.net
何度読んでも内容を理解出来ず読んだこと自体忘れてしまうのかw

851 :愛蔵版名無しさん :2022/10/26(水) 18:03:05.94 ID:vwjKA0aVd.net
相変わらずの ササクッテロ

852 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd09-Jo/K [14.193.227.131 [上級国民]]):2022/10/26(水) 20:00:59.06 ID:5xBpjlph0.net
無職ハゲ童貞って漫画何度も読み返す程ヒマなんだなw

853 :愛蔵版名無しさん :2022/10/27(木) 10:50:37.93 ID:5CbKTzMw0.net
>>849
のび太がおやつの皿まで舐めまわしてたけどね

854 :愛蔵版名無しさん :2022/10/27(木) 16:44:23.99 ID:sYRK/W1v0.net
21エモンも
最後にステーキを食べてはアカンわな。

855 :愛蔵版名無しさん :2022/10/27(木) 16:57:15.69 ID:fPCT2gkD0.net
アカンわなw
馬鹿そうw

856 :愛蔵版名無しさん :2022/10/27(木) 18:17:55.27 ID:7Ghoduq80.net
漫画家の永田竹丸さん死去 88歳 「トキワ荘」通い組 豊島区長が追悼(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf3863f4378ef06b234f9d6615cfafe11277d21

857 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 00:01:36.56 ID:HoyF1ab40.net
「気楽に殺ろうよ」が好き

858 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 00:45:10.11 ID:NjXG8dv20.net
>>856
あかん、泣きそうだ

ドラえもんのあれだけの大ヒットって永田先生なくしては不可能だった
永田先生がチーフになってからF先生の色彩が圧倒的にきれいになったし
石毛さんが入ってから描写が細かくなって、それに合わせて大長編もできるようになった
この二人なくしてドラえもんは成立しない

永田先生はタチキリとスクリーントーンで漫画の表現方法まで変えた
ご冥福をお祈りします

859 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 09:25:01.73 ID:wrrJUkUW0.net
漫画家しのだひでおさん死去 わかとり国体のキャラデザイン 伯耆出身
nnn.co.jp/news/221026/20…

伯耆町出身の漫画家、しのだひでお(本名・篠田英男)さん=東京都杉並区=が8月20日、病気のため亡くなった。82歳だった。

860 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 09:56:57.65 ID:fxSr/EXf0.net
子どもの頃フータくんで見たヒッチハイクするモブの女の子
違う人が描いてるのかしらんがずいぶん端正(もちろん当時そんな言葉は知らないが)な絵だと
合掌

861 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 13:36:43.96 ID:t6E22ptQa.net
晩年に近いと思われる永田竹丸氏の写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ea5771241b701e4db4b0593436992282f3af1e/images/000

862 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 16:57:46.75 ID:obzGQER70.net
>>857
ハジの素は良かった。

863 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 16:59:18.05 ID:AWuMWDeup.net
どう良かったか具体的に語れないくせにw

864 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 17:38:24.43 ID:GF8ceswE0.net
スレのしんみりムードの空気を読まずに「良かった」とかいきなり書くコミュ障に対して
呆れてモノが言えない。

865 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 19:43:12.72 ID:guig73pt0.net
少なくともageってだけで貶してる人が言うことではないなぁ

866 :愛蔵版名無しさん :2022/10/28(金) 21:09:32.16 ID:GF8ceswE0.net
このスレでageてるのはバカが大半だけどなw

867 :愛蔵版名無しさん :2022/10/29(土) 13:48:30.59 ID:aTf2xWwd0.net
>>865
無視しときなさい
マンガを読んでれば分ることも知らない
妄想キチガイストーカーやし。

868 :愛蔵版名無しさん :2022/10/29(土) 13:49:42.37 ID:5Dw5XktK0.net
また統合失調気味の荒らしが意味不明な日本語文章で荒らしているぞw

869 :愛蔵版名無しさん :2022/10/29(土) 16:24:54.37 ID:QY96X9bkp.net
いつも支離滅裂な書き込みの荒らしは何がしたいんだw?

870 :愛蔵版名無しさん :2022/10/29(土) 19:16:07.13 ID:XC6QnXmT0.net
なんでお前らそんなにギスギスしてんの?

871 :742 :2022/10/29(土) 20:32:18.33 ID:LpDkp4nQ0.net
永田竹丸の「おにいちゃん」はトキワ荘競作本でほんの少しだけ読んだことがあるけど普通に面白かったな。
長期連載で終わりの方ではお兄ちゃんは結婚して子供が生まれるんだって。
このまま消えるのは惜しいなあ。

872 :愛蔵版名無しさん :2022/10/30(日) 14:00:42.39 ID:UxdtV3QS0.net
他のも読めばおもしろいよ。おっとおよめちゃんも、ロボットS1号も、モンガーちゃんも。
絵も嫌われない最大公約数みたいな絵だから嫌いな人はいないと思う。
漫画の潮流が昭和20年代のままなら藤子先生と立場が逆転しててもおかしくない
ただパンチがないから雑誌のなかで映えるけど単行本は売れないだろうな。

せめて絵本か童話に行っていればやなせたかし、前川かずおあたりの立ち位置だったかもしれん
俺は永田先生大好きだし、買えるものは「アトミーノ」も「海のなぞ」も全部買ってる上で
言ってるのは付け加えておく

873 :愛蔵版名無しさん :2022/10/30(日) 14:58:59.23 ID:q48gmiH/M.net
永田竹丸は漫画家としては超絶エリートなんだよな

874 :愛蔵版名無しさん :2022/10/30(日) 22:52:56.57 ID:UxdtV3QS0.net
寺田ヒロオがようやく講談社で仕事をポツポツもらえるようになった…って時期に
寺田より若いのにもう幼年クラブとかたのしい2年生とかで連載持ってるもんな
漫画少年の加藤編集長が一番期待してた若手ってのも頷けるよ
あとお父さんがドンキホーテ翻訳者で慶大教授の永田寛定だろ。
子供の頃から情操教育もいろいろ受けていそう

いろんな雑誌から細かい仕事が来すぎて
永田に来た仕事を新漫画党、どんぐり会とかいくつかの集団に振り分けて
若い漫画家はそこで生計立ててたらしいし

875 :愛蔵版名無しさん :2022/10/30(日) 23:34:36.69 ID:/brS6VmJ0.net
田河水泡の弟子でのらくろ執筆権まで与えられた立場だし
さらに嫁さんが芳賀まさおの娘でしょ
戦前だったら押しも押されもせぬトップ漫画家でしょうな
でも漫画少年も廃刊になり戦後マンガが主流の時代になって…

876 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0315-8Xvr [58.95.185.131]):2022/10/31(月) 16:53:14.22 ID:jDCYi/7H0.net
>>870
妄想キチガイストーカーが
無意味にギスギスしてるだけですよ
こちらは関係ない。

877 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp27-4hnT [126.35.78.219]):2022/10/31(月) 16:55:41.60 ID:FKW5d6ump.net
糖質がいつものように脳内妄想でブツブツ言ってるw

878 :愛蔵版名無しさん :2022/10/31(月) 17:41:09.55 ID:hrhueGA40.net
頻繁にキチガ●とか書く時点で荒らし気質ということがわかっていないのか

879 :愛蔵版名無しさん :2022/11/01(火) 09:18:34.43 ID:RqhCmEEbM.net
>>878
それだけキチガ●の書き込みが頻繁にあるからだろ

880 :愛蔵版名無しさん :2022/11/02(水) 15:13:59.68 ID:mX+ACFCs0.net
なぜあの場面で
「ABCD」なんてわかりにくいギャグを入れたのだろう
高畑さん、そういうキャラ?
大蛇に襲われてるんぞ!?

881 :愛蔵版名無しさん :2022/11/02(水) 15:20:15.71 ID:dzO1pYeLd.net
まず高畑は襲われてる事を信じてない

882 :愛蔵版名無しさん :2022/11/02(水) 16:50:39.14 ID:wdcQKc1p0.net
>>880
魔美をからかつてるんでしょう。

883 :愛蔵版名無しさん :2022/11/02(水) 16:52:27.21 ID:RVZDLIaBp.net
からかつてるw

884 :愛蔵版名無しさん :2022/11/02(水) 18:11:42.01 ID:mX+ACFCs0.net
>>881
そうだったね
おぼろげに思い出した俺がわるかった

しかし
ABCDのギャグは理解できん

885 :愛蔵版名無しさん :2022/11/02(水) 22:37:09.20 ID:RkVtqMGo0.net
「からかつてる」という非日本人の言葉がわからない

886 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-qfuU [126.63.176.161]):2022/11/02(水) 22:56:04.82 ID:61LUdQW10.net
>>884
ギャグじゃなくて落語の枕、志ん生の

こういうところで教養があるかどうかがわかる

887 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4ba6-BRTv [210.203.211.248]):2022/11/02(水) 23:13:21.38 ID:mX+ACFCs0.net
>>886
ほんとだ!!
知らなかった
ありがとう
落語ネタとかわかりづらいな

888 :愛蔵版名無しさん :2022/11/03(木) 00:06:02.17 ID:jmF1Qwrs0.net
まあ、火焔太鼓の枕を使って、
最後のオチが火焔太鼓のオチ(絶対売れないなんてものはない、何が起きるかわからない)
と同じオチにするっていうF先生のネタ、確かに少年誌でやるのはどうかと思うよ
わかりにくすぎるもん

889 :愛蔵版名無しさん :2022/11/03(木) 03:07:09.70 ID:Xf/pYJDO0.net
>>888
そなんや
それも知らなかった
インターネットがなかったら
(ご飯がこわくて~)のオチも勘違いしたまんまだったろうな

890 :愛蔵版名無しさん :2022/11/03(木) 06:17:49.51 ID:ts3SZVNFd.net
火焔太鼓は何回も聞いたこと歩けどその枕は知らなかった

891 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aba5-7Dts [216.153.97.56]):2022/11/03(木) 22:29:37.15 ID:SpTXm0x70.net
ネトウヨって教養もないし日本語も不自由だもんな

892 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 03:42:34.56 ID:vpLvk+WcM.net
藤子不二雄先生の両名ともノリノリの表情w
こんなの初めて見た。貴重だわ。


パーマン6⃣
初期TVアニメも大人気となった少年サンデー1967(昭42)年連載時より。
漫画の他、「週刊パーマン」も連載され、藤子不二雄両氏も出ておられた(パーマン大探検=お二人の頭の中?など)。…追加あり
https://twitter.com/OXvjAl5sfXpfgal/status/1587254607713284097
(deleted an unsolicited ad)

893 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 07:43:39.61 ID:N6wAQGIia.net
>>892 ちゃんと藤本先生のページと我孫子先生のページで
それぞれ両先生が描いてるんだね、絵柄がそうなってる
最下段のところの藤子先生の一日の部分はアシスタントが描いてるみたいな絵だね

894 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 09:22:33.35 ID:9mPL6uvCa.net
A先生がバナナ好きでカエル嫌いで居合抜きが自慢というのは
初めて知った

895 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 12:01:24.60 ID:D4pDuVaMM.net
ハットリくんもカエル弱点だったな

F先生は大根嫌いだった
出前を取った時についてくるおしんはアシスタントに押し付けたとか

896 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 12:31:44.45 ID:FZtYFDBR0.net
小林綾子を…!

897 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 16:54:29.77 ID:1iPpZiDK0.net
>>884
魔美を怒らせたいだけやね。

898 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 16:55:15.36 ID:Nr9kOq9A0.net
間の悪いタイミングでレスする馬鹿にワロタw

899 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:24:25.35 ID:sr318cI80.net
>>895
だからダイコンをラジコンに変えたんだな

900 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:25:43.96 ID:8Ysnbiufp.net
何故スレで終わった話題を蒸し返すのかな?
馬鹿なの?

901 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:31:01.91 ID:8Ysnbiufp.net
897のことね。
空気読んで欲しい。

902 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:45:21.43 ID:KoFvxdFUH.net
>>899
でもカツ丼はダイコンに入ってんだな

903 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 19:25:46.63 ID:jt20jEpo0.net
>>896
田中裕子なら食っちまうけど F先生はそれもないな

904 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 20:27:21.58 ID:nB1muEPDM.net
>>895
おしん???

905 :愛蔵版名無しさん :2022/11/11(金) 00:53:19.74 ID:rRM1axHa0.net
「最後のレストラン」という漫画の最新巻に
藤子Fっぽい風貌のキャラが夜間学校の国語教師「納戸先生」として出てきてた
この漫画はこれまでも有名人から風貌を取ってくることが多かったけど
今回は名前のチョイスが渋い

906 :愛蔵版名無しさん :2022/11/11(金) 01:09:33.69 ID:3J7BjojJ0.net
調べてみたけど予想以上に似せてた
普通なら藤本にしそうなところを納戸とは確かにいいとこ付いたな

907 :愛蔵版名無しさん :2022/11/11(金) 01:23:38.62 ID:WSp0pch9a.net
作者は1971年の生まれだから
もろに藤子不二雄世代だね

908 :愛蔵版名無しさん :2022/11/11(金) 06:43:47.23 ID:m7t1TMsWa.net
あれの名前の由来、このスレでえ「何度もリピート」って聞かされるまで気付かんかった
アホや・・・

909 :愛蔵版名無しさん :2022/11/12(土) 17:08:47.12 ID:Y1Fe0uxPa.net
ハットリくんがカエル嫌いって元々の設定じゃないよな?
新版アニメからの設定だよね?

910 :愛蔵版名無しさん :2022/11/15(火) 00:35:25.52 ID:vJRwdb1X0.net
Aスレで聞いた方が・・・

911 :愛蔵版名無しさん :2022/11/15(火) 11:05:05.65 ID:phGBYPNgM.net
>>1

二人で一人の若き漫画家が歩んだ波乱万丈な人生を描く「まんが道〜青春編」
公開2022年11月14日
https://www.nhk.jp/g/blog/y201c3fmxc/

「まんが道〜青春編」 今年8月に再放送した「まんが道」の続編! 上京後の二人が困難を乗り越えて漫画家として自立する姿を描いた。全15回を2日にわたり一挙放送!

【放送予定】
2022年12月19日(月) 午後11時50分から翌午前2時30分 第1回から第8回 (月曜深夜)
2022年12月20日(火) 午後11時50分から翌午前2時10分 第9回から最終回 (火曜深夜)
19分30秒×全15回

912 :愛蔵版名無しさん :2022/11/17(木) 12:11:38.36 ID:t8CYRJ2Ca.net
人口80億突破
ウ~ッウ~ッ

913 :愛蔵版名無しさん :2022/11/17(木) 22:07:43.88 ID:z9jgtMZHM.net
【#トキワ荘マンガミュージアム オリジナル商品 記念刻印メダル シリーズ第5弾!】「藤子不二雄Ⓐのまんが道展」にあわせて2種類のメダルが新たに追加‼🏅2階21号室にて販売、お名前・日付を刻印することが可能です(1枚700円)✊ご来館記念にどうぞ🙌
#記念メダル
#まんが道展
#藤子不二雄A
https://twitter.com/tokiwaso_mm/status/1593046263121027074
>>1
(deleted an unsolicited ad)

914 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 16:52:41.15 ID:ng66lXKS0.net
>>912
−1 +1 +1 +1・・・

915 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 17:05:32.78 ID:g4xy3WCG0.net
日本語が下手で文章が書けない馬鹿の叫びw

916 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 18:58:17.00 ID:Ez5QHdAm0.net
やたら粘着してる奴って何なんだろうねー。
以前、ドラえもんのコミックスくらい買えよとか言ったらマジ切れしてハゲだの罵ってきた低脳くんかな?www

917 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 19:32:01.29 ID:k7odDwu50.net
Amazonの聴く読書ってやつを見ると、どうしても本を被された出木杉を思い出してしまう

918 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 22:06:49.69 ID:GuDhwb250.net
あれ、出木杉がやる必然性が全く無いよな

919 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 22:47:57.61 ID:iBjdyhmi0.net
新井さんは今のところテレビの仕事やりすぎ以外は満点に近い監督ぶりだな
しいていえばもっと補強おねだりしろ

920 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 22:48:34.53 ID:iBjdyhmi0.net
>>919
すまん誤爆した

921 :愛蔵版名無しさん :2022/11/18(金) 22:52:13.57 ID:S7c4zrwjM.net
広島も大変だな

922 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 07:05:45.82 ID:CKRs9NL+0.net
アライサンには悪いが来季の広島は結構厳しいと思う
そもそも指導者経験が全く無いOBをいきなり監督に据えるというのはどういう発想なんだろうね

923 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 13:34:57.73 ID:fbbiob3c0.net
>>918
のび太が出木杉嫌いやったとか?

924 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 13:37:01.80 ID:pvzeZ2OL0.net
万年劣等生の発想に草w

925 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 17:09:39.05 ID:BSYcqmeA0.net
バケル君て何でアニメ化されなかったんだろ?

926 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 21:09:06.42 ID:9DF72LxCM.net
TPぼんもTVアニメにしてほしかった 特集1話でなく

あの特集の、白木さんが背乗りされたようなユミコの設定には違和感があるが
あの設定だとふたりの間に恋愛要素を絡められるなとも思った

927 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 21:29:00.62 ID:wlDd0In50.net
このキャラデザで見たいわ

https://i.imgur.com/3bf2qzL.jpg
https://i.imgur.com/fm6wzRP.jpg

928 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 22:11:28.43 ID:wd6Fh0zq0.net
アニメカ? ぼくフータだけど

929 :愛蔵版名無しさん :2022/11/19(土) 22:17:44.19 ID:vmK5wg/MM.net
ぼんはF先生の歴史へのこだわりが強すぎて毎週のTVアニメは無理だったろうな

歴史物の映画見ててもその時代には無い色の服とかが出てくるとしらけると言ってた人だし

930 :愛蔵版名無しさん :2022/11/20(日) 00:56:59.52 ID:HCnmWKxVd.net
ぼんのアニメは評判悪かったな
ユミ子がブチ切れて規則破ったりしてたし

931 :愛蔵版名無しさん :2022/11/21(月) 02:37:15.54 ID:R9IsaS6Q0.net
もろに捕鯨禁止の世界的風潮に迎合してたのがなぁ
雲の王国とかにも言えるけど

932 :愛蔵版名無しさん :2022/11/21(月) 10:42:46.50 ID:uNaKLiRPM.net
任務中に首はねられたりガチ死んでるからあれで無給だとやってられないよな
試験前に圧縮学習してもおとがめなしとか特典でもあるのかな

933 :愛蔵版名無しさん :2022/11/21(月) 10:54:11.79 ID:P6rTh64Gd.net
首を落とされるなんて得難い体験だよな、ユミ子は志願して隊員になったから贅沢言えないしな

934 :愛蔵版名無しさん :2022/11/21(月) 11:35:20.58 ID:qVAqW5fnH.net
ぼんがあれを仕事と呼んでる以上、何かしらサラリーはえると思いたい

935 :愛蔵版名無しさん :2022/11/21(月) 14:44:00.85 ID:WZkCYiV50.net
モデルはテラさん
https://i.imgur.com/9LtEVlX.jpg

936 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 07:32:36.49 ID:gswD+Dkma.net
>>935
見た目は小池さん、言動はテラさんなのか

937 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 09:37:37.26 ID:9czHVw4N0.net
あの東京都のマークがワイセツというのは考えすぎだな
おれの住んでる千葉市章にくらべたら

938 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 11:15:26.61 ID:oeRhfvR70.net
まいっちんぐマチ子の作者がジャイアンの名前のモデルになってたらしいけど
それだけお前のモノは俺のモノみたいなクズ野郎だったのかな

939 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 12:55:50.11 ID:LwnbYTtc0.net
まいっちんぐマチ子読んでてもいたずらが陰湿だもの
絵柄は似ててもそれで読み進められなかった

940 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 13:47:53.33 ID:oJXEjfu9a.net
え、Fも陰湿なシーンぐらいあるが

941 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 13:55:59.39 ID:MkMliJVPd.net
>>938
一年かそこら手伝っただけで藤子先生のことは全部知ってるようなマンガ描いたからってクズ野郎は酷いぞ

942 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 15:01:47.34 ID:Lg6MiPNl0.net
小池さんは小池って苗字じゃないって説あったよな?

943 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 15:42:21.86 ID:zXyaTD5e0.net
トリビアの泉が広めたガセだな
オバQ読めばちゃんと小池さんと呼ばれているのに

944 :愛蔵版名無しさん :2022/11/22(火) 15:59:14.96 ID:5IjZ54s3a.net
モデルがどうだろうと小池さんは小池さんだ

945 :愛蔵版名無しさん :2022/11/23(水) 10:45:10.77 ID:IOi2ldau0.net
マー鈴木さんよりは小池さんの方がキャラが立って良かったんちゃう?

946 :愛蔵版名無しさん :2022/11/23(水) 11:35:59.52 ID:LJ51cMLf0.net
>>934
時間を止めてクラスメートの着替えを覗くのを見過ごされるとか

947 :愛蔵版名無しさん :2022/11/23(水) 11:37:53.21 ID:LJ51cMLf0.net
>>937
でも当時はよく言われていた
女性器マークにしか見えないって

だから緑色イチョウのシンボルマークを新たに作ったんだ
法令で定められた正式なマークは今もこの太陽だけど
全く使われていない

948 :愛蔵版名無しさん :2022/11/23(水) 15:05:33.52 ID:0YQAJTk00.net
>>946
これが「T・P隊員の犯罪」か

949 :愛蔵版名無しさん :2022/11/23(水) 15:18:12.08 ID:Fgom3kEOd.net
>>947
いやマンホールで使われてる
マンホールってのがまたアレだが

950 :愛蔵版名無しさん :2022/11/23(水) 20:26:09.96 ID:j3KOOx370.net
>>949
オチつけんなw
前述の千葉市章もアレなんで
ほんまに風呂の中で屁こいたようなマーク作ってごまかしてる

951 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 00:22:00.59 ID:rWS8ap4x0.net
>>949
マンホールで使っているというより
昔使ってたのがそのまま使われているだけだろ

952 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 10:37:03.76 ID:jSVOe1bL0.net
TPぽんってタイトルからしてガキ向けかとスルーしてたけど
ヒロイン結構エロかわいいなパンツ見える?見えるなら買う

953 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 11:47:18.17 ID:sjBdG5RFM.net
千葉市の「コミュニケーションマーク」、ジャイアンが定規でオナラの大きさを測っているシルエットかと思った。

954 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 16:49:56.09 ID:hGP8j76m0.net
>>927
いえ けっこうです
けばい。

955 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 16:55:11.44 ID:o7htgZVh0.net
5日前の書き込みをぶり返すスレ主気取りの勘違い爺さんw

956 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 18:26:13.44 ID:dr9Vgpw+p.net
老化が進んでいる孤独な爺さんが脳がやられても5ちゃんをやめられず、色々なスレの古い書き込みにレスしている珍現象w

957 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 21:11:41.77 ID:/1ehXkXia.net
>>952
パンツどころか裸にひん剥かれて奴隷として買われるぞ
二代目ヒロインは裸を見られて首が飛ぶ

958 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 21:16:45.16 ID:li58GLFNH.net
>>952
あとレギュラーヒロインじゃないけど「魔女狩り」の回では美女が裸で拷問されちゃう

959 :愛蔵版名無しさん :2022/11/24(木) 22:39:29.87 ID:QWlm3WbZ0.net
>>655
最近見ないと思ったがついにちょっかい出すのも気分次第に落ちぶれたか

960 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 07:49:19.29 ID:G69woJopa.net
>>957
あの全裸断首のシーンはすごかったエロくて

ドラえもんでも土人に捕まったしずかちゃんが同じような目に遭いそうだった

961 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 08:59:59.19 ID:D+3lSQmQ0.net
TP初代ヒロインはパンツさえなかなか見せてくれなかった
首斬られそうになった方はあの描写はやばいが堂々した水浴び遊びを見せてくれた

962 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 16:29:50.75 ID:8O58HIaxM.net
捕まるシーンはしょっちゅうだし女子中学生なら普通にレ○プされてもおかしなくないんだよな

963 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-DxOB [58.95.185.131]):2022/11/25(金) 17:05:40.00 ID:LiTzgLl10.net
>>929
それは厳しいな。

964 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb09-w/TG [14.193.227.131]):2022/11/25(金) 17:07:33.91 ID:NKoOlnXh0.net
今更6日前の書き込みに下らない相槌w

965 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 17:15:34.57 ID:b9RRI2GUa.net
>>962
F先生の「まったくふるいつきたくなるような女だぜ」はなw

966 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 19:02:57.88 ID:HD6v+64O0.net
ヌードシーンがある話ばかりをまとめてコミックにしてほしい

967 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 20:27:41.54 ID:qLQjAXYfd.net
DxOBはわざと古い書き込みにレスしてるんだね
Aスレにもいるし

968 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 20:44:43.50 ID:NKoOlnXh0.net
まともな書き込みが出来ないから普通に相手にしてもらえず、一方的に古い書き込みに
相槌や「知らない」などの幼稚な内容のレスをして会話気分を楽しんでいるみたいで笑えるよw

969 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 22:52:55.36 ID:s6O6PEQNd.net
>>965
F先生は人格者でA先生はダークとか言われるけどF先生のがヤバみを感じる

970 :愛蔵版名無しさん :2022/11/25(金) 23:17:38.04 ID:TiOLgBBx0.net
>>967
それは>>964のような反応が引き出せればそれでいいから

971 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 11:11:16.33 ID:VHd1gYoIM.net
TPは未来人の自己満足だから嫌いだわ
必要によっては存在抹消するのがその証拠
見られたのは本人のミスなんだからそいつを消せや
そんでこのTPとドラえもんのTPを混同してる
糞ニワカどもはもっと嫌い

972 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 11:17:53.66 ID:vv95FdK90.net
>>970
なるほど。単なる愉快犯の荒らしということか。

973 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 11:31:03.18 ID:YByxZ06J0.net
>>972
近頃は反応がないことに勝手に腹を立てた自作自演かもよ
本気でやりたい人は複数回線契約くらい平気でやるから

974 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 11:39:58.77 ID:vv95FdK90.net
>>973
一年以上前の質問書き込みにレスするって相当ズレた思考回路の持ち主か愉快犯で
なければ出来ない行為だと思った。
自分の書き込みが拙くてレスがつかないことに腹を立てているとしたら相当幼稚ですね。

975 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 13:39:49.26 ID:Xv2l4sgF0.net
>>961
良かったねえ。

976 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 13:41:21.80 ID:vv95FdK90.net
これだけ釘を刺しても同じことを繰り返す馬鹿。
まさに馬鹿の一つ覚え。
糖質認定しましたw

977 :愛蔵版名無しさん :2022/11/26(土) 20:27:18.54 ID:I086rLPiM.net
 
41作品を振り返り!「映画ドラえもん展」杉並で開催、最新作の特設コーナーも
https://twitter.com/comic_natalie/status/1595668822362443777

藤子・F・不二雄原作によるアニメ「映画ドラえもん」シリーズの企画展「映画ドラえもん展」が、
12月17日から2023年4月2日まで東京・杉並アニメーションミュージアムで開催される。
https://natalie.mu/comic/news/502499
>>1
 
(deleted an unsolicited ad)

978 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 03:16:36.17 ID:AUyZKVeQ0.net
今日たまたま久しぶりにドラえもん見たら
ジャイアンがコンサートやってて驚いた
リサイタルやめたんか

979 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 07:43:08.19 ID:ptfO9+BO0.net
そのうちライブになるな

980 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 08:01:42.31 ID:XXeUho8J0.net
ネコシャクシウィルスの時代ですから

981 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 10:03:37.94 ID:vsMfVGOM0.net
ジャイアンのインスタライブ

982 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 13:49:09.83 ID:yYsHJUt80.net
>>966
それは買いやな。

983 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 13:52:22.88 ID:vsMfVGOM0.net
無職童貞のまま49歳を迎えエロ漫画に飢える底辺老害にはなりたくないw

984 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 16:10:26.40 ID:hbDeVNoFp.net
エロ漫画が数少ない楽しみのコドオジ童貞中年
嗤えるw

985 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 22:14:09.10 ID:3POqy06Ea.net
>>978
リサイタルって死語だろ

986 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 22:49:46.14 ID:sdwV5Fe5d.net
>>985
コンサートとかライブはジャイアン的になんか違う
ディナーショウはジャイアンシチュー回だけだからいいんだけど

987 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 23:00:52.45 ID:Y19FAQJAM.net
リサイタルって言葉ジャイアンリサイタル以外で殆ど聞いたこと無いしな

988 :愛蔵版名無しさん :2022/11/27(日) 23:12:45.44 ID:vsMfVGOM0.net
「リサイタル」。ガキ大将が土管のある公園で開催していそうなイメージですが、こちらは独奏会や独唱会のこと。ひとりのアーティストが公演します。アーティストがふたりだと「ジョイント・リサイタル」「ジョイント・コンサート」と呼ばれ、3人になると「コンサート」といわれるようになります。(ひとりで演奏するリサイタルを「ソロ・コンサート」とも呼ぶことから)ほとんどの演奏会・音楽イベントがコンサートになります。

989 :愛蔵版名無しさん :2022/11/28(月) 11:23:55.75 ID:IFLGFGs8M.net
気になるが、おっさんだから恥ずかしくて行けない。

【冬コミ出ます!】
藤子ファンによる完全オリジナル一次創作アンソロジー‼

漫画・イラスト・小説など多彩なクリエイターの作品が掲載しております‼
C101 12/30(金)東ハ50aでお待ちしております!よろしくお願いします🤲
#フジ魂
https://twitter.com/yjmtomoaki/status/1596852026847395847
(deleted an unsolicited ad)

990 :愛蔵版名無しさん :2022/11/28(月) 17:11:33.98 ID:r8a5PmnM0.net
>>969
判るわ。

991 :愛蔵版名無しさん :2022/11/28(月) 17:13:00.87 ID:h9/CEsLc0.net
何もわからない無学無職の恥ずかしい書き込みw

992 :愛蔵版名無しさん :2022/11/28(月) 17:19:52.52 ID:k4jkXiTba.net
次スレ

藤子・F・不二雄総合スレ144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1669623504/

993 :愛蔵版名無しさん :2022/11/28(月) 20:01:09.43 ID:5c7vxxLSd.net
コミケなんてオッサン沢山いるんじゃないの?
俺はもう行かないけど

994 :愛蔵版名無しさん :2022/11/29(火) 20:41:59.53 ID:AP1NlJRn0.net
>>985
リタイサルだよな

995 :愛蔵版名無しさん :2022/11/30(水) 16:59:23.84 ID:yW2IQLXr0.net
>>979
冷めるなあ。

996 :愛蔵版名無しさん :2022/11/30(水) 17:00:44.03 ID:IPf71hCv0.net
今頃糞レスしている無職童貞ハゲ49歳糖質w

997 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-RPwI [111.239.182.205]):2022/11/30(水) 17:44:56.76 ID:VlJ3XdqFa.net
次スレが進行しているので埋めます

998 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-RPwI [111.239.182.205]):2022/11/30(水) 17:45:06.65 ID:VlJ3XdqFa.net
998

999 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-RPwI [111.239.182.205]):2022/11/30(水) 17:45:14.55 ID:VlJ3XdqFa.net
999

1000 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-RPwI [111.239.182.205]):2022/11/30(水) 17:45:25.56 ID:VlJ3XdqFa.net
次スレ

藤子・F・不二雄総合スレ144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1669623504/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200