2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十七

1 :愛蔵版名無しさん :2022/07/22(金) 12:52:26.44 ID:PzI/XzxHa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十五
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1651494476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百九十六
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1654659820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa39-le4c):2022/07/22(金) 13:26:46 ID:PzI/XzxHa.net
てんぷらたのむ~

3 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 899f-Vb2/):2022/07/22(金) 13:58:06 ID:fVfJRWDr0.net
別に>>1で十分やろ

4 :愛蔵版名無しさん :2022/07/22(金) 15:34:19.63 ID:PzI/XzxHa.net
保守はいるの?

5 :愛蔵版名無しさん :2022/07/22(金) 19:44:44.44 ID:S+xefspl0.net
ボクは…ほんとうは>>1乙したくないんだ…

6 :愛蔵版名無しさん :2022/07/22(金) 22:10:52.48 ID:qLewKoopd.net
ピーピーうるさいヒヨコたちに>>1乙してやろうかな…

7 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 03:12:26.47 ID:OaQkPk6j0.net
>>1乙が真っ赤だーと、はごろもフーズ以外のCMは忘れてしまったな
バンダイのガンプラのCMもあったかね

8 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 07:46:28.79 ID:vqgNx8TRd.net
Zは1年空けてからアニメ化したらあんなに引き伸ばす事もなかったんじゃ

9 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 11:17:43.31 ID:15Ajc4rA0.net
特に激しい既出ネタ
(これらのネタは解決・未解決に関わらず何度も繰り返し話題に出るループネタなので極力話題に出すのは控えましょう)
・クリリンは鼻が無いのに、匂いを嗅いだりハナクソを飛ばしている
・ピラフが神龍を呼び出した後、1年経ってないのにDBが復活している
・ランチさんはどこに行ったのか?
 (一度は断られたがしつこく言い寄って結局は天津飯と一緒になっているらしい)
・スーパーどどん波出すとき桃白白の手が逆
・ピッコロの指の数
・ラディッツが言っていたサイヤ人の生き残り4人は誰を指すか?
 (→ジャコで星に送り込まれたのが自称エリートのナッパと後付された)
・ナメック星人は水を飲むだけでいいのに、神様は食べ物が無くて辛かったと言っている
・自ら死にかけても、サイヤ人特有のパワーアップは無いとベジータが言っているのに
 悟空は宇宙船で自らを痛めつけてパワーアップしている
・ジースの名前の元ネタはジュースじゃなくてチーズ(名前の由来ネタ全般)
・地球のドラゴンボールは1年以内に死んだ者しか生き返ることができないと神様が言っているのに
 直後ヤムチャが自分達が生き返るのが1年待つ事になった事に対して「たかが1年」とほざいてる
・核がある頭を吹っ飛ばされたのになぜセルは復活できたのか?
・16号の存在は一体なんだったのか? (→ ゲロの死んだ息子がモデルと後付された)
・トランクス現在過去未来ネタ
・未来トランクスの人造人間の呼び名が19号20号から17号18号へ
・嫌々人造人間になったのに番号で呼び合う17号と18号
・ブウ編の界王神とピッコロどっちが強いのか
・セルとダーブラはどっちが強いのか
・ブウに殺された孫悟飯は(実際は気絶していただけで生きてる)DBで蘇ったはずなのに
 それ以降も死亡扱いされている
・悟空に直接会った事の無い17号が「久々」発言
 (ネーム段階ではランチだったが急遽17号に差し替えられたため)
・ドラゴンボールAFネタ全般
・アニメの引き伸ばしネタ
・戦闘力ネタ
・パラレル作品(GT/劇場版など)の矛盾ネタ

10 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 11:18:51.83 ID:15Ajc4rA0.net
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行されました。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されています。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆しています。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっていて、
鳥山が込めた意図が完全版ではより明確になっています。
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されています)

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229~231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更。

11 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 12:06:52.74 ID:HqLojD8wa.net
戦闘シーンは別としてアニオリは一切作らなければよかった。例え5分アニメになろうとも

12 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 12:27:46.65 ID:+KPXITnA0.net
セルって17号を吸収後は基本エネルギー無限+吸収型になったのかね
セルも掌からエネルギー吸えたら厄介だったな。セル戦の展開がかなり変わっただろう

13 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 12:30:57.52 ID:Po04RmJ+a.net
>>7
キャラカーンとか

14 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 13:30:50.75 ID:Juj2XA11d.net
>>12
悟空との戦いで仙豆食って回復してるからエネルギー永久式ではないっぽい
バリアは17号吸収した恩恵だろうが

15 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 13:33:22.99 ID:Juj2XA11d.net
バリアは気の消耗が激しすぎて本来はエネルギー永久式の人造人間か
気を使わない魔術で再現できるバビディじゃないと使い勝手が悪い技なんだと思う
セルもバリアを張らせたと悟空を褒めてるのであまり使いたくなかった

16 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 17:28:01.03 ID:ya0v1+N2r.net
悟飯のシッポ再生に気づいたベジータは腕を振り上げていたが、あれは何をしようとした動作なんだ?悟飯にエネルギー弾でも叩き込もうとしたのか?

17 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 17:32:17.03 ID:HqLojD8wa.net
ピッコロ大魔王は卵産む度疲れてたけどナメック星の最長老は108回以上やってんだな

18 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6989-izEe):2022/07/23(土) 18:33:07 ID:CIvwNtLI0.net
>>16
首折るとかじゃないの?

19 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 19:58:47.51 ID:6zSC0JFv0.net
心臓を貫こうとしたとか

20 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 20:56:24.69 ID:mfUlAo22d.net
>>17
カタッツの子が異常気象で地球に逃れてきたのが数百年とか昔だろうから
最長老は長い期間をかけて少しずつ子供を増やしていったんじゃないかな
それでも数百年かけて100人ちょっとだから相当な負担があるんだろうね

ピッコロ大魔王は神様と分離した不完全なナメック星人だし
封印を解かれて短期間で3回も産卵したから更に負担が大きかったと思われる

21 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-z2nH):2022/07/23(土) 21:44:56 ID:HqLojD8wa.net
ちょっとfateの話になるんだが、サーヴァントを召喚する際、詠唱をいじることでバーサーカーになるみたいだから、ピッコロ大魔王のポコペンもそれに近くて、本当ならもっと苦しまず産めたりするのかもね

と、自分にフォロー入れてみる。

22 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 819f-SXL5):2022/07/23(土) 21:49:32 ID:6zSC0JFv0.net
増え過ぎてもロクなことにならないと思って平和と均衡を保てるような人数に保っていたとか
妄想だけど

23 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 22:17:45.63 ID:FAW8nGEX0.net
ナメック星人1人が産める卵の数は本来10〜20個ぐらいらしい
そこからすると最長老はもの凄い頑張ってる
しかし何で最長老の子供達は卵産まなかったんだろうか
明らかに長老達やデンデとかで大きく年齢の違いあるし長い間ずっと最長老だけが卵産んでたってことになるけどなぜなんだ

24 :愛蔵版名無しさん :2022/07/23(土) 22:39:32.71 ID:bs8vMgen0.net
悪いやつ(バビディ)に操られてたからだけであんなことをはちょっと無理がある明らかに本人も楽しんでたやん
まあどうせもう終わりだしベジータ同様なし崩し改心仲間入りパターンでいいかなお永久コンテンツになった模様

25 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 02:39:58.92 ID:mKgNKdZa0.net
>>24
誰のこと?ブウ?

26 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c910-KxVo):2022/07/24(日) 08:09:24 ID:blqt9CqQ0.net
ナメック星人って水のみの摂取で生きていけるけど、新陳代謝ってどうなってるんだろ?

27 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 08:53:19.91 ID:LZ/BOsX+0.net
悟空がセルに仙豆を与えたのは
格上だと思ってるならいきなり全力では戦い辛いという心理を上手く利用したのか

28 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 12:37:18.90 ID:TyRYSUAqd.net
>>27
どういうこと?

29 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 12:45:48.04 ID:jY6eE341d.net
>>28
仙豆を与えない→ハンデ戦になるから最初から飛ばす
与える→条件は同じ

実際最初手加減してる

30 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 12:56:31.59 ID:TyRYSUAqd.net
>>29
なるほどね
悟飯のためでもあったわけだね
実際、覚醒までに時間がかかったし

31 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 13:32:09.10 ID:ykYBbcpX0.net
悟空はそこまで考えてないだろうな
単に対等な条件でやっても悟飯なら勝てると思ってたから

32 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 13:45:17.11 ID:MeYguKcE0.net
>>7
CMはおめめ真っ赤以外は無印の8分の5チップとあとはゲーム系しか思い出せないな
安達祐実「左へ行くのよ!」

33 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd33-z2nH):2022/07/24(日) 17:58:49 ID:wLsPvSDpd.net
ロートは今鬼滅かな?

34 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b5f-HkBi):2022/07/24(日) 17:59:38 ID:LZ/BOsX+0.net
>>31
なんだかんだで悟空は策があった

悟飯が怒るのに多少は時間がかかると見るから、最初から本気を出しにくくするための仙豆

35 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 20:04:50.14 ID:nHUSs4Ee0.net
悟空めちゃくちゃ頭良いよね
近年のアホ悟空は少年時代のイメージなのかもしれないけど、常識に疎いだけで昔から頭は良かった。常に考えてた。

36 :愛蔵版名無しさん :2022/07/24(日) 20:26:25.86 ID:dzyn4GTx0.net
新作でも思ったけど天然のアホとクールな常識人って組み合わせしか作れなくなってんだなと
悟空に続いてまさか悟飯までこのパターンに嵌めるとは思わなかった

37 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f18b-VsTH):2022/07/24(日) 23:21:28 ID:BrukXhHI0.net
セルへの仙豆はゲームで有名な「さあ、回復してやろう」っぽいな
DS版の音声は若本さんが担当したらしいw

悟空としては戦闘をフェアにしたかったのかも
地球生まれの善いサイヤ人の本能的行動

38 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f18b-VsTH):2022/07/24(日) 23:28:57 ID:BrukXhHI0.net
悟飯のセルへのとどめを巡る場面、あの「もっと苦しめなきゃ」は
幼少期に受けた「マジュニア的厳しさ」の表れだとすると面白いな
服を真似るという事は行動も真似るということだし、「ピッコロ大魔王マジュニアの亡霊」
が「こんな悟飯知らない」と悟空を唖然とさせて結果的に悟空を葬ったのかも知れない

39 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 12:26:55.36 ID:fL6Olj2M0.net
悟空がナメック星脱出の時に乗り込んだポッドは誰のものだったんだろう
なんとなくバータっぽい気がするんだけど

40 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 12:41:56.22 ID:T5WiZBpR0.net
>>39
1人用のポッドにも大きさの違いがあると考えると
悟空が出てきた時のポッドのサイズ感見るにバータやリクームだとギチギチそうな雰囲気あるしギニューかジースのやつかなと思った

41 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 12:45:23.30 ID:Awlik7zra.net
バータって意外に特戦隊で一番でかいんだよな

42 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 13:29:48.41 ID:zI+tRXS/d.net
バータ「マッハ・アタックをお見舞いだ!」

43 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 14:48:28.07 ID:Y3MfQXmC0.net
ギニュー特戦隊、リクーム以外は正直気の毒だったな。
悟空のパワーアップ演出のためとは言え。

44 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 16:08:54.32 ID:Pz6GPz2jd.net
同じ出力なら質量が軽い方がより速度が出るだろうがDBの世界で質量が戦闘に影響与えた場面は重い装備くらいだった

45 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 16:25:21.81 ID:zI+tRXS/d.net
デカいと小回りや的の大きさで不利になりやすい。
ドラゴンボールの世界では

46 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 17:41:10.26 ID:U/Fq7Zvg0.net
サイズの小ささが活かせた場面って餃子がナッパの背中に張り付いて自爆した場面くらい?
飴玉ベジットもこんな小さいんじゃかえって危ないみたいな事言ってたが

47 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 18:26:00.84 ID:YZo+XvUi0.net
ジャッキーチュン戦は足の短さが敗因だったな

48 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 18:37:08.08 ID:Bsso++9C0.net
ベジータになってナッパとセックスしたい

ベジータ「おいナッパ、俺をレイプしろ。さもないとお前をぶっ殺すぞ」

或いはナッパになって文句言いそうにないラディッツをレイプするのもあり

49 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 18:46:41.36 ID:f40cje1M0.net
>>38
いつもボコられるか、攫われるかしてピッコロ悟空のピーチ姫要員だったのが初めて他を圧倒できたから調子こいちゃうだろ

50 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:18:25.68 ID:ux78Fpss0.net
悟空対チェン(足の長さ)
悟空対天津飯(重量装備)
悟空対マジュニア(デカくなりすぎて体内に入られる)
悟空マジュニア対ラディッツ(重量装備)
トランクス対セル(マッチョ化で鈍くなる)
悟飯対セル(同上)

大猿は除外するとして大きさ重さがはっきりと影響したのはこんなもんかな?

51 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:21:42.96 ID:Bsso++9C0.net
猫の喧嘩見てても十中八九デカイ方が圧勝してるけどね
現実では99%大男に勝てないから、小男が大男倒しちゃうDBが受けるわけだ
漫画やアニメにはまる奴ってチビ男が多そうだし

52 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:27:35.89 ID:fR+BTbuCp.net
ジャイアントキリングは神話の時代からのお約束燃え展開なんだよ

53 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:30:12.43 ID:xkgbxN/40.net
大男が巨獣を倒す話なんてザラにあるんだがそれはいいのか?

54 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:30:31.86 ID:yRZ3xCEWa.net
そうなんだよな初登場から悟空はチビ、ガキンチョで、それが大人を倒していくから楽しかった。

まあ、大人になってからも楽しいけどね

55 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:41:30.10 ID:YZo+XvUi0.net
そういやベジータ、最終フリーザ、純粋ブウと、セル以外のラスボスは悟空よりチビなんだな

56 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 19:42:09.80 ID:spyYHNKU0.net
だけどパワーはハンパじゃないぜ

57 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:02:52.54 ID:Xy/NlJIka.net
ピッコロさん...

58 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:14:26.38 ID:9JqBXIzo0.net
膨れ上がった筋肉でスピードが落ちる理論
フルパワーフリーザには適用されんのか?

59 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:17:50.31 ID:xkgbxN/40.net
あれは単なるバンプアップ
第三段階はそういう変身

60 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:36:27.40 ID:U/Fq7Zvg0.net
筋肉トランクスはパワー偏重の戦闘力上昇でスピードは変わらないか逆に落ちてしまったんでしょ
フリーザ100%はすべての能力が上がっているのに対して

61 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:46:20.31 ID:QbGBdQd7a.net
本来なら、パワーが上がると加速度も上がるのでは?
まあ、物理法則が我々の宇宙と違うのかも

62 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:58:22.50 ID:ux78Fpss0.net
小回りが利かなくなるってのはあるだろうけど
そもそも気とか舞空術とかあって大岩でも動かせるような連中にはあのくらいの増量は誤差な気がする

63 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 20:59:51.23 ID:076xRPP3d.net
パワー=力と速度の積だから
パワーは本来ならスピードを内包してる
DBにおけるパワーとは力を指してるんだろうが

64 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 21:22:18.97 ID:1zQ3kQeD0.net
>>54
少年悟空が自分よりも小さい結構強い相手とまともに戦ったのは
第22回天下一準決勝のクリリンだけかな?

65 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 21:26:22.02 ID:1zQ3kQeD0.net
ピッコロの巨身術は戦闘力は変わってないんだよな
重量感は増しているけど間合いが大きくなって懐や足元の死角が大きくなって
戦いにくい感じだったな
体内に入られないぐらいの大きさのときは悟空にその点を突かれていた

66 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 21:35:35.08 ID:T5WiZBpR0.net
ムキンクスとかはやっぱ体型のバランスが悪くなる所為だと思う
あの体型じゃ細かい攻撃は一々肉が動きの邪魔になるし単純なタックルとかなら凄いスピードも出るだろうけど簡単に動きを読まれる
トランクスは自分で動いてて気がつかなかったみたいだし速さ自体は筋力とバランスでプラマイゼロくらいなんだろうな

67 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 23:39:29.63 ID:pK7FBK5/0.net
ムキムキ状態で気弾メインで戦えばいいのに
どっちにしろエネルギー消費が激しいけど

68 :愛蔵版名無しさん :2022/07/25(月) 23:59:23.20 ID:041Ac9M70.net
ムキムキ状態になった悟空がセルを羽交い絞めにして
同じくムキムキベジータとトランクスでタコ殴りにすればセルに勝てたろ

ナメック編まで強敵にはなりふり構ってなかったのに何でフェアプレイがどうとか言い出すようになったんだろうな

69 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 00:02:50.17 ID:UM1EK6+Dd.net
セルの方もパワーに頼った変身可能なんだからムキムキ同士の肉弾戦になったら結局負ける

70 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 00:22:33.16 ID:nMAo5Bj20.net
そもそもムキンクス戦のセルは全然フルパワーじゃなかったからセルゲーム時点でも悟空はともかくムキムキ形態のベジトラは素でパワー上回られて正面からボコボコにされそう

71 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 01:00:45.72 ID:C5szA7Lf0.net
>>63
キュイ戦のベジータ「戦闘力が上がったということはスピードも上がったということだ!」

72 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 01:48:58.27 ID:1FdRaUtb0.net
そういやスピードを落とせば気が見つかりにくいとかわけわからん設定だったな
気配を隠すために気を落とせ、なら分かるんだが

73 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 01:50:35.69 ID:1FdRaUtb0.net
>>72
訂正
気配を隠すためにスピードを落とせ、な   


しかしスピードが下がるなら戦闘力も下がるならセルもムキンクスもそんな形態わざわざ取るわけないし本当に矛盾だらけだな

74 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 02:00:04.44 ID:nMAo5Bj20.net
>>73
気を使ってスピードを上げてるからスピードを下げろ=そうなるように気を下げろってことだぞ

75 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 06:57:30.27 ID:5sNZDao+0.net
あんなカスみたいなヤツをいたぶってうれしいか?

76 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 07:05:19.88 ID:8X3SjLsb0.net
アニメではカエルになったギニューも地球に来れたんだな

77 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 12:17:09.12 ID:2NkE+2BY0.net
悟空とフリーザ以外の者たち全てを地球に送ったわけだからな
クリリン達を助けた魚みたいなやつも地球に移ったんだろうな
微生物とかも全部移ったんだろうか

78 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 12:18:21.87 ID:YsB2es6a0.net
ムキンクスの攻撃は第2形態セルには当たるんだろうけど
セルジュニアは余裕で避けそう
17号も何とか避けて「こいつ遅くなってる、いけるぞ!」と反撃しそうだ

79 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 12:19:59.72 ID:gxj0hjHoa.net
>>77
これはシャレだが、その願いで地球にきたのが悟空の心臓病のウィルスだったらワラメンコ

80 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 12:23:21.00 ID:TFHXtacc0.net
悟空たち一家のパオズ山の大自然って、日本の都道府県で言ったらどれくらいなんだろ?
山梨県くらいか?

81 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 13:33:38.25 ID:YsB2es6a0.net
あいつがウイルスにやられたって?冗談キツイよ

82 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 20:01:44.81 ID:NVNdRR5G0.net
アニメでブウの体内に潜入したときにゲーキとかキャンディとかチョコだらけなのを見て
悟空「こいつ甘いものばっかり食べて体の悪いぞ」
ベジータ「俺たちがあんなに攻撃してもこたえない奴が糖尿病で倒れたらお笑いだ」
とか言ってたな

83 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 22:32:36.28 ID:FGE9ilrh0.net
ベジータは生活習慣病の予備軍全部網羅してそう

84 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 22:34:49.32 ID:WkSBuYETd.net
>>73
下がったスピード以上にパワーで戦闘力を上昇させてるなら何も矛盾はない

85 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 23:04:18.17 ID:hNY94pko0.net
>>77
ポルンガとか神龍のさじ加減って結構適当だから機械的に全部の生物を移動はさせてないと思う
ワープ地点にいた奴らで全部でしょ

極悪人を除く死者を生き返らせたときもべジータ善人扱いで甘甘判定だったし
洗脳状態とはいえ大量虐殺したべジータが善人扱いならヤムーとスポポも生き返らせろよ

86 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 23:14:07.60 ID:hNY94pko0.net
つーか社会インフラ担ってる人物にも極悪人って居るだろうし
地球人絶滅したあとに善人だけ生き返らせても社会回らない可能性あるな
まーそういうことも忖度して「極悪人?あーバビディ一味だけ生き返らせるなってことね、了解」ってポルンガは汲み取ってそう

87 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 23:27:45.08 ID:LKtlMUGW0.net
鳥山は鶴仙人と桃白白は悪人扱いで生き返らなかったかもと発言してるので
最終回までに生き返らなかった人間はそこそこいそうだ

88 :愛蔵版名無しさん :2022/07/26(火) 23:56:41.12 ID:nMAo5Bj20.net
ピラフ一味は生き返ってるんだよな

89 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 00:02:30.32 ID:NmEAaFEL0.net
鶴仙人とかそこまで悪者とは思わんけどね
桃白白と再会してからは兄弟で悪行三昧だったんだろうなと補完しておく

90 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 00:03:52.76 ID:NmEAaFEL0.net
ピラフ一味は小悪党と判定されたかな

91 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 00:08:31.94 ID:pzWIek440.net
神龍は融通が利くんだか、杓子定規なのか、場合によって違うよね
ピッコロをナメック星に飛ばすときは気が利かねーなと思った

92 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 00:09:33.83 ID:NmEAaFEL0.net
スポポは洗脳前はつけ込む邪心はあるにしてもそんな悪い奴なのかな?
元々の姿を見たらそんな悪そうには見えないし
クリリンに挑発してたプンターの方がよっぽど性格悪そう

93 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:01:48.20 ID:HB2cTPQm0.net
ベジータが極悪人から外れたなら、地球人で極悪人はいないかもしれない
ベジータより殺してる地球人がいるとは思えない

94 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:05:58.86 ID:f5c70A5z0.net
>>84
戦闘力上げるとスピードも上がるんだろ
ベジータ曰く

95 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:11:46.03 ID:5hwD5m0hd.net
普通は戦闘力に比例して全ての要素が上がるがパワー偏重での戦闘力上昇はその限りではないという簡単な事

96 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 01:38:16.48 ID:HB2cTPQm0.net
>>85
極悪人とは言えないって程度は善人とは違う
一般人も極悪人は少ないけど善人もそんなにいないし
気になるから突っ込み

97 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 07:22:26.76 ID:sJBw+zVD0.net
「うんと」悪いやつが対象外だから
ベジータはただの悪いやつ扱いだったから生き返ったんじゃない?

それよりセル編でブルマの飛行機?が神様の神殿まで行けたのは神様がいなくなったから?

98 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 07:50:29.77 ID:JjpMWM54d.net
ヤムーとスポポビッチは生き返ってんじゃないの?
どうなん?どっかで死んでるって言及してたの?

99 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMeb-Erzq):2022/07/27(水) 09:13:16 ID:Oi3rZErnM.net
ライフル銃の男と付き人こそ生き返ってないと思う
ていうかあれだけのことやらかした上に前から人を撃ってみたかったとか言ってるから相当の極悪人だったのは間違いないだろう

100 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4198-SXL5):2022/07/27(水) 09:15:01 ID:S4YL/o2r0.net
>>98
バビディに操られるぐらいだから悪人と言う事で復活は出来なかったかも知れない

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200