2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ340【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 20:12:03.86 ID:qDXphbDg0.net
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号~1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ
スラムダンク総合スレ339【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1656927722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 20:13:07.22 ID:qDXphbDg0.net
どあほー

3 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 21:19:02.82 ID:qDXphbDg0.net
海南の武藤さんはアニメでダンクしてる

4 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 512c-Bw+f):2022/07/27(水) 21:41:11 ID:qDXphbDg0.net
映画は一体何をやるのだろうか

5 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 512c-Bw+f):2022/07/27(水) 21:41:37 ID:qDXphbDg0.net
二回は見に行きたい

6 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 22:10:54.59 ID:qDXphbDg0.net
頑張れよ三井

7 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 23:01:28.22 ID:qDXphbDg0.net
全国制覇

8 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 23:01:43.36 ID:qDXphbDg0.net
優勝

9 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 03:11:55.40 ID:IGpZsBNP0.net
ゴキブリ大魔王ことミネオのやらかしwww

0708 愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMe9-Weqd) 2022/03/16 23:08:59
>674
高砂にダンク描写はねーよバーカw
アニメ?それ「原作」じゃないですよ?
アニメの話をするのは結構だが考察に於いて「非原作」を取り上げるのは無し

0048 愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMbb-2lZ1) 2021/05/06 23:25:19
>>38
女顔寄りだが藤真や神ほど女女した顔ではない
仙道が一番近い
流川とか清田とかの目つき悪い系ではない

率直に言って「かなりのもん」ですわ
すまんな、顔でもお前に圧勝で
「スラムダンクの世界に入試がない君」よ
クククッw

0431 愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMc7-XWK0) 2022/06/14 15:15:05
沢北が止められたのはたった1回のみ
それ以外沢北の攻めは「なんと見事に全て通っている」のだ
これは本当に凄いことだよ、信じられない得点力
最後の山王のオフェンスも沢北が赤木流川のブロックをかわして点をもぎ取った

沢北は本当にスーパーエース
絶対なる個の力
揺るぎ無き高校No.1

10 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 03:12:20.32 ID:IGpZsBNP0.net
ゴキブリ大魔王ことミネオの計算力は幼児以下w5ヶ月入院にどう計算したらなるのかwww

0480 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa39-3+h2) 2022/07/16 18:33:19
>>478
リョータや三井の成績考えたら、リョータが入院した時期は花道達が入学する2、3ヶ月前だろうから、試合には結構出てるだろう。じゃないと留年してる

0487 愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMad-MiPx) 2022/07/16 19:48:32
>>480
それだと入院から退院まで4〜5ヶ月になるだろ
どんだけ入院してんだよw
複雑骨折や粉砕骨折でもそんな長くないわ
考察が浅過ぎる、有り得ない

11 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 03:12:46.47 ID:IGpZsBNP0.net
ボゲジジイゴキブリ大魔王ことミネオwお前、ダークホース優勝説、博多優勝説どちらも否定してバカだろw
ただ構ってほしいガキが屁理屈こねてるだけだろwww

0784 愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM55-uJRb) 2022/07/23 13:52:09
>>781
え?
「湘北のような突然出てきたダークホース的な高校があったってことですね」?

え?
なんで?
なんでそう解釈したの?
別に「そうだと決まった発言などイノタケは一切してない」のに?

どういう思考回路をお持ちだとそんな「謎解釈で断定」出来るの?
全く意味が分からない

そう「断定」した理由とは?
具体的に教えてくれないか?
具体的にな

0818 愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM55-uJRb) 2022/07/24 12:28:28
>>813
は? 「優勝の可能性のある高校は23校もある」
なんで「それしかない」の? のに何故描写皆無で「博多しかない」の?
何なら「まさに才能というチームが優勝は違う」というイノタケの発言から、才能ある選手が集まる強豪が優勝の可能性は低くなるというのに

12 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5d-TRCu):2022/07/28(木) 15:12:08 ID:UJ5+eNvXa.net
花道はパワータイプ目指すべき。ゴリのような
流川は沢北仙道のようなテクタイプだろ
パワー+テクなら、センター+フォワードが河田兄でガード+フォワードが牧だな

13 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 15:44:05.60 ID:Xu8ujP8I0.net
彩子はバスケ上手いかな

14 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 16:11:54.76 ID:CdMkjb900.net
>>13
経験者だと思われるし少なくとも晴子よりも上手いのではないかな(笑)
ボールハンドリングのシーンくらいしかないけど

15 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 16:33:00.72 ID:UIbrQ3iLa.net
ドリブルとパスの基礎は彩子さんが教えたようだからな
中学では選手だったのではないだろうか

16 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 16:44:32.58 ID:CdMkjb900.net
実際の部活で男バスと女バスってどんな関係?
一方が県予選レベルで一方が全国レベルとか差があると辛そう(出身校で異なる競技だがそんな状況起きてるw)

17 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 16:49:15.96 ID:LrIq9hTW0.net
>>16
一緒に練習することもあったよ

18 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 17:15:41.10 ID:POG2TUhia.net
高頭は花道のどこを気に入ったの?
翔陽が負けた時に
花道を見て「凄い逸材が出てきたな」って言ってたけど

19 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 18:05:54.63 ID:CdMkjb900.net
>>18
リバウンドとムードを変えてしまうところじゃない?
試合のどの辺りから観ていたか分からないがダンクのシーンだけでもインパクトを受けて逸材と感じたのかも

20 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 18:06:53.65 ID:HnACZwBDa.net
質問があります。
スラムダンクのストーリーは西暦何年の出来事ですか?
話の中で明言はされてますか?

21 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 18:19:36.10 ID:SF2Sp3MV0.net
翔陽戦の翌日の新聞によると1992年だとWikipediaに書いてある

22 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 18:20:05.00 ID:POG2TUhia.net
海南が全国2位だと言う事を考えると、
神奈川4強は既に全国制覇狙える位置に居ると言って良いのではないか

23 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 18:27:12.46 ID:aEKlRxsna.net
>>21
ありがとうございます

24 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM55-uJRb):2022/07/28(木) 18:36:22 ID:A7NnjD9bM.net
>>22
もちろん、その通り
時の運次第でどの高校も全国制覇狙える
しかし前スレでの話題通り、その中でも海南は頭一つ抜けて「チームとしての強さ」を持っていると言える

25 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM55-uJRb):2022/07/28(木) 18:38:55 ID:A7NnjD9bM.net
>>12
間違いない
桜木は「バスケのセンス自体は壊滅的」だからな
それのセンスの差がこの先必ず壁としてブチ当たる
桜木が「自身の才能」を正しく理解すれば別ベクトルで流川と並ぶことが出来るだろう

26 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 20:02:41.64 ID:I0XKdY24M.net
>>20
原作だと翔陽翌日に1992年、アニメだと1994年とあるけどどっちも現実の暦とは日付けと曜日が一致しないから矛盾する
ちなみにこの近年で日付と曜日が重なるのは1993年
海南戦の6/20と陵南戦の27が日曜日、武里戦の6/26が土曜日

27 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 20:14:03.50 ID:gR5Uh+5J0.net
まだチェッカーズが人気だった
時代のはずだよね

28 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 20:26:15.09 ID:I0XKdY24M.net
日付云々でいうならそもそも2巻で桜木の飲む牛乳の日付が1991年1月となってたし1992年説と1994年説はあてにならないと思う
それなら実際に暦が一致する1993年がしっくりくる
1999年だと当時とはルールが変わってるし1993年以前にこの暦だったのは1982年まで遡ることになるし

29 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 20:44:31.81 ID:gR5Uh+5J0.net
ダンコたる決意が出来た桜木に対して
周りが止めても桜木は動かないに対して
水戸の言った台詞はなるほどっと思った
確かに流川の一言がなかったら
桜木はあのまま棒立ちだった

30 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 21:06:59.94 ID:gR5Uh+5J0.net
「選手生命に関わるわよ」の
一言でビビるくらい桜木はバスケを
続けたい意思があった

「バスケットは終わりって事ですか?」
と恐怖と絶望に絡まれてる

それでも晴子との出会い
いずれお前を倒すのは俺だと言うくらい
流川を目標にしたり

それでも、山王戦が栄光の時と言ったのは

ヤマオーを倒す!!事が今の桜木に取って最大の目標だったんだろう

31 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb5d-1M2B):2022/07/28(木) 21:36:59 ID:CdMkjb900.net
だろうね

32 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 23:05:02.91 ID:gon3rY7va.net
神奈川NO1なのに、ネタ的にも超級な牧はマジで凄い

33 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 23:29:52.41 ID:cwjJqv0Ga.net
最後に出てきた花道が一度はポジション取られたミキオをブロックした時はマジ泣いた。
その後もヤバいんだけど、あそこで花道の根性を見せつけられた

34 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 23:33:03.51 ID:LrIq9hTW0.net
>>28
牛乳なんて、よく読んでるなw

35 :愛蔵版名無しさん :2022/07/28(木) 23:35:10.71 ID:gon3rY7va.net
身体能力NO1は桜木かねー?
あのジャンプ力は鍛えて出来るもんじゃないし
沢北はバスケの実力センスは突出してNO1
だけど身体能力のみの点だと
一番でもないし桜木には及ばないし
流川や清田と比べてどうなんだろ?

36 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 07:41:48.43 ID:7SXPIulJ0.net
身体能力だけが突出していたから
花道は活躍できたのでしょ
ある程度テクニックも褒められるようになったけど最後まで主にスタミナと瞬発力が超人扱い

37 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 10:10:31.62 ID:7SXPIulJ0.net
>>28
話としてはどのあたり?
新装版で読んでいるので
巻数だとイマイチ分からなくて…
2巻というと青田が出てくるあたり?

38 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb5d-1M2B):2022/07/29(金) 10:54:43 ID:7SXPIulJ0.net
>>37
18話の表紙絵ね
あの日付は消費期限かな
ただ新聞の日付と違って
表紙絵はストーリーと無関係だしね

39 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 12:30:03.10 ID:QTDHnkIDa.net
山王の選手達は決して油断せず、湘北の選手達を徹底的に解剖していたのに桜木に対してだけは他校の連中と同じような反応をしていて、流石桜木と思った

40 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 13:00:51.33 ID:lmton4O6M.net
表紙絵とストーリーが別物なのはわかるが新聞の日付もたまたま連載された時期が1992年だったからそうしただけの可能性が高い気がする
1992年は6月20日が土曜日だから当初はその設定にするのかもしれなかったけど連載時期がさらに進んだ結果1993年の暦を採用することになりスラムダンクは1993年の物語になったのではと思う

41 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 13:30:33.94 ID:WkgLDxtgM.net
>>38
なるほど、その解釈は納得がいく
確かに表紙絵はストーリーとは無関係だ

>>39
まあ実際には油断と慢心に満ちていたんですけどね

>>40
しかし「作中で日付が描写されたこと」は事実
「作中描写」に忠実に考えるなら1992年となるだろう

42 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 13:41:57.82 ID:WkgLDxtgM.net
だが作中で描写されている唯一の日付「5月19日」を基準に考えると「1991年で確定」となる

つまりだ、スラムダンクの世界は「現実世界の暦とズレている」ということになる
この件に関してあまり深く考えても仕方がないのかもしれない

43 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 13:45:03.77 ID:WkgLDxtgM.net
正確にはインターハイ参加申込書やIH初日で日付は出ているが曜日の特定は出来ないので除外
他にも俺の見落としで作中のどこかで日付は出ているかもしれない
続報求む

44 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 13:50:47.45 ID:7SXPIulJ0.net
>>40
遠回しに当たり前の話に読めるが…
特定の年にストーリーが必然ならともかく連載時点では特にいつの話かは意味がないからリアルタイムの日付と思ってて良かったのでしょう
現時点で92年の話を書くならルールの件などで明示は必要でしょう
スラムダンクが今でも面白いのは
ルールの変更に気になる人以外は
時代の違いを感じないからでしょうね

45 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 15:03:29.68 ID:yaSCPzuVd.net
>>37>>38
この自演なんなの?

46 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 15:08:59.63 ID:I/Zdn/F4a.net
連載漫画なんて基本的に連載してるときの年でしょう
ろくブルは8年くらいやってたけど、卒業式は連載終了時の年度になっていた

47 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 15:11:08.20 ID:7SXPIulJ0.net
>>37で質問したけど
読んで自分で見つけた
だけの話

48 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 19:33:04.40 ID:SVJWiiOO0.net
楽しさ

バスケットボール>>>>>>サッカー

49 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 19:33:37.61 ID:SVJWiiOO0.net
楽しさ

バスケットボール>>>(30倍)>>>サッカー

50 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0988-VsAj):2022/07/29(金) 20:03:05 ID:SVJWiiOO0.net
面白さ・楽しさ・奥深さ

バスケットボール>>>(30倍)>>>サッカー

51 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0988-VsAj):2022/07/29(金) 20:06:04 ID:SVJWiiOO0.net
面白さ・楽しさ・奥深さ・(反射神経・筋力・スタミナ)強化度

バスケットボール>>>(30倍)>>>サッカー

52 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd73-T8XB):2022/07/29(金) 21:22:20 ID:tUB/+oMrd.net
森重少◯院上がりだから誰も知らなかった
チンピラが裏ルートで情報入手と戸籍偽造
他の部員はチンピラにすら関わりたくない
こんな感じだろ
あの顔は典型的な裏社会の人間(監督就任も同校教師の性癖で恐喝)

53 :愛蔵版名無しさん :2022/07/29(金) 23:30:47.71 ID:HtIukFPoa.net
アニオリの翔陽・陵南混成チームが海南と試合したら前者が勝つかな?
流石の牧も藤真・仙道の2人を相手するのはキツそう

54 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 00:13:57.66 ID:gObYsekja.net
>>53
そんな簡単な世界なのかな?
それぞれが実力者でも、チームとしてまとまるだけの練習する時間がないと太刀打ちできない気がするが…

55 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 00:25:05.98 ID:1ISrBN2ga.net
>>54
木暮曰く「仙道と藤真、良いコンビ」
彩子曰く「初めて組んだとは思えない」
弥生曰く「仙道君と藤真君、2人ともPGとして間違いなくトップクラス」

56 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 01:28:09.36 ID:+8Yd4rjFM.net
湘北、海南vs陵南、翔陽なら面白そう

牧、清田、神、流川、赤木
宮城、三井、木暮、小菅、武藤、桜木、高砂

藤真、仙道、長谷川、花形、魚住
伊藤、植草、越野、池上、永野、福田、高野

57 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 01:56:37.93 ID:U3SZQahs0.net
山王って何?と言った森重が
山王のゾーンプレスに眠ってた場面は
凄まじいな

>>52
酷い妄想
常誠戦で充分なインパクトだし

井上曰くまさに才能って男なんだから
インターハイ優勝出来なくても
充分な才能見せつけたんだろ

58 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 02:01:33.65 ID:gObYsekja.net
>>55
アニオリの中の話だし、そうしとかなきゃ話が盛り上がらないってのも大きいと思うんだが…つまらん思想でごめん

59 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 05:20:03.11 ID:jIPEDJ6Wa.net
>>53
藤真−牧
長谷川or池上−神
仙道−清田
花形−武藤
魚住−高砂

60 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 08:11:29.08 ID:hb28HaZgM.net
>>53
意味不明
なぜ牧が藤真仙道二人を相手にするの?
まるで意味が分からない

61 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 08:13:23.35 ID:hb28HaZgM.net
>>59
はい出ました1対1を5回やる死ぬほどくだらない大将戦理論
お前も懲りない奴だ
俺にツッコミ受けるのを待ってるドM体質か?

62 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 08:16:51.00 ID:hb28HaZgM.net
>>57
その場にいる全員が息を呑んで冷や汗流す圧巻のゾーンプレスなのにな
そして後半始まって数分で帰るおっちゃん

おっちゃんにとって山王は「特に見る必要のない相手」
森重にとって山王は「見ても興味をそそられない退屈な相手」だということだ

63 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 08:26:55.09 ID:hb28HaZgM.net
山王のゾーンプレスに動じなかった人間

おっちゃん森重
唐沢杉山
そして海南

この「海南が動じていないという描写」からイノタケが何を伝えようとしているか
賢いお前らなら分かるな

まあ「圧巻だよ、スゲエ」とか宮益の冷や汗とかはあるが、高頭や牧は終始余裕顔
これが「何を意味」しているか
賢いお前らなら分かるな

64 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 09:22:49.42 ID:0h3dPH5w0.net
前年負けて今年も冷汗かいてたらそりゃだめだろw

65 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 10:45:35.12 ID:Bj8h/K7XM.net
>>64
そうではなく「終始余裕の表情である」ということに「意味がある」と言ってるんだぞ?
賢くない人間にはそのニュアンスの違いは分からんか

66 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 12:10:40.82 ID:0h3dPH5w0.net
知らんわw

67 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 12:17:29.30 ID:Bj8h/K7XM.net
>>66
「知らん」なら「無理に発言」しなくていいんだぞ?
別に誰も「お前の理解に対する期待」などしていないんだから

68 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 12:28:46.99 ID:0h3dPH5w0.net
妙な謎掛けも要らんけどなww

69 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 13:15:00.73 ID:Bj8h/K7XM.net
>>68
な、「知らないことは無理に発言しなくていい」という「お前の話」を何故か「謎掛け要らない」という「明後日の方向に話題を転換させる」頭の悪さ
これぞ「賢くない人間のレスには期待出来ない」という確たる証拠

70 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 14:00:48.56 ID:0h3dPH5w0.net
w

71 :愛蔵版名無しさん :2022/07/30(土) 23:00:44.37 ID:QOy+y8lka.net
翔陽は海南に勝つ為に190cm台4人をスタメン起用しているという説がある

72 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5d24-3uJm):2022/07/31(日) 03:01:43 ID:6Cc1Krav0.net
桜木「流川!やっとオレにパス出したな」
森重「うおおおお!」
桜木「マグレでも何でもいいから決めろ!」
流川「え?」

73 :愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMbd-CPSM):2022/07/31(日) 10:01:52 ID:oCSw92L3M.net
>>71
そんな「説」はありません
妄想家が無根拠に妄想言い放っているだけで「説」として一切成立していない

74 :愛蔵版名無しさん :2022/07/31(日) 19:40:44.25 ID:PcLRWfQaa.net
>>71
藤真が牧を、長谷川が神を抑えられるかにかかっている

75 :愛蔵版名無しさん :2022/07/31(日) 20:11:26.88 ID:2JfOwqPfM.net
>>74
いつもの自演コピペ野郎にツッコむのも野暮だが、あえて言ってやろう
バスケットボールというオフェンス偏重のスポーツに於いて「○○を抑えられれば~」とかいう発想自体が大的外れ

基本的にエース級選手のオフェンスを抑えることは「無理」なんだよ
バスケはルール、システム、性質があまりにもオフェンス有利
野球やサッカーと違って点がモリモリ入りまくるところからもそれは分かるだろう

バスケは「得点効率を相手よりも良くするスポーツ」
これが近代バスケットのアンサー
NBAではディフェンス頑張らない選手なんて沢山いるぞ
特にエース級

まあ二流選手はディフェンスで「頑張ってるアピール」しないと使ってもらえないし、ディフェンス頑張らないエースに勝てる唯一のポイントだから頑張ったりしてるがな
だがオフェンス正義の真理は揺るがない

よって「○○を抑えられれば~」などといった「ディフェンスがカギ」になるという考え方は大きく勝利効率を下げる考え方

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200