2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ340【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/07/27(水) 20:12:03.86 ID:qDXphbDg0.net
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号~1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ
スラムダンク総合スレ339【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1656927722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

890 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 02:29:33.00 ID:51gCVHO50.net
>>855
おっちゃんも認めてたな
堂本の事
山王の勝ちは確信してた

891 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 02:47:06.70 ID:Z8eGPOyK0.net
山王-湘北戦の結果を見て驚くおっちゃん

892 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 02:55:57.46 ID:okFuJGJ60.net
山王は湘北に負けるまで公式戦何連勝してたのだろうか?

893 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 06:00:56.54 ID:1e0PFw9ia.net
>>889
音量を落として観てるから完全な聞き間違いだったわ…
すまんな

894 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 07:00:32.85 ID:bRzuHy1Xa.net
湘北VS海南の冒頭、神から清田へのパスをカットした花道のトラベリングを、清田は「ボケのおかげで助かった」って言ってるが、
あんなの2歩で止まれないよな?

895 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:55:02.83 ID:prZJicDw0.net
まぁ・・・

とりあえず山王に勝った湘北は強いよ

896 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 16:00:26.82 ID:WKWiwGzXd.net
正確には
山王に勝った時の湘北は強かったよ

897 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:25:52.18 ID:tZrwh4DX0.net
そう考えると・・・・

安西が言うようにまさに桜木と流川は逸材なんだろうな、バスケ初心者の桜木
についていうなら身体能力が流川以上の別格の評価ってことなのかな?

898 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 18:46:08.13 ID:UiDAiSXLr.net
桜木と流川がタッチをするなんて
あれが最初で最後になるんだろうか

899 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 18:55:06.01 ID:hX0ZT+zxa.net
三井にブランク無く
桜木が経験者だったら
湘北は1番強かったな

900 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 19:14:16.94 ID:6Kfdx03ya.net
>>899
その代償として国民的な漫画にもならなかった

901 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 19:20:20.67 ID:hX0ZT+zxa.net
牧は深津を相手にしてかなり顔が必死で手こずっている感じだった。
仙道相手でもあんな顔はしていなかった。
沢北とマッチアップしていた海南の4番は沢北には勝てないだろうし。
神はベンチ入りすらしていなかった。
昨年の海南と今年の海南を比較して「昨年の海南は高さなどを考えると今年より上かもしれん」という作中の発言から、昨年の山王戦はインサイド中心で攻めた可能性が高い。

902 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 20:34:51.00 ID:h1NJ2y240.net
ミッチーの弱点ってスタミナくらい?
山王戦で一番活躍してたし

903 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 20:43:07.28 ID:Z8eGPOyK0.net
>>902
好不調の波が激しい

904 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 20:48:41.40 ID:1e0PFw9ia.net
三井と木暮はデカすぎる
イメージと全然違う

905 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 428a-qglT):[ここ壊れてます] .net
ミッチーを途中で交代させて再投入するパターン見たかったな
不調だった海南戦とかやれば良かったのに
控えが全く使えないわけじゃないから、豊玉戦のヤスみたいに控え投入して意表突くパターンをもっとして欲しかった

906 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 616d-yHRy):[ここ壊れてます] .net
三井は急に3ポイントシューターになったような感じがなんだかなぁ
神みたいにエピソードがあったらよかったのに

907 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1102-CEzw):[ここ壊れてます] .net
ヤスシオカクってどれくらいの実力なんだろうね
ゴリの練習に一年間ついてきてるんだからそれなりになってそうだけど、三浦台には通用しなかったな

908 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e2c-jShb):[ここ壊れてます] .net
宮城三井加入前の陵南戦でも大して足引っ張ってないしシオヤスカクもそこそこではあるでしょ

清田や神の評価からして三浦台が普通に結構強いんじゃね

909 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 22:02:39.51 ID:h1NJ2y240.net
ヤスとカクは豊玉、山王戦で出てるけどシオは印象薄いな

910 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 23:45:09.82 ID:KRhoefGJa.net
青田にトーン貼れば牧になる

911 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 00:15:45.36 ID:uIyzB1Ep0.net
毎日湘北スタメン連中に混じって練習したらそれなりのレベルになってなきゃおかしい

912 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 00:32:56.03 ID:og3ozJRo0.net
ネトフリでアニメあるけど、ユーチューブのほうがCMのアイキャッチがあっていいな

913 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 01:01:37.60 ID:zcJTKDO2M.net
湘北控え組と海南控え組がやったらどうなるかな
湘北
安田 潮崎 石井 木暮 角田
控え
桑田 佐々岡
海南
小菅 宮益 モブ 小嶋 山本
控え
モブ モブ

914 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 01:04:02.58 ID:HEcwb4Yxa.net
魚住って赤木に「牧を倒せ!」とか言ってたのに、海南と試合する時は「うちの仙道がやる」って、その時点で赤木に勝つ気がないんじゃないか?

915 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 01:09:53.28 ID:AO6bwPI20.net
結局赤木も一矢報いた程度で全然牧に敵わなかったからセーフ

自分と互角の赤木でも真木の相手はキツかったけど攻撃面なら流川が無双してたから仙道なら牧でも倒せるというのが魚住の考え

916 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 01:28:30.72 ID:1uYHBp3c0.net
>>914
だから、刺身のツマとなった。

917 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 06:55:08.34 ID:D3Q3elyua.net
湘北の精神的支柱は桜木でも赤木でもなく
安西先生に他ならない

918 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 07:09:17.79 ID:Vs9Snw8l0.net
団子桜木!

919 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 07:20:24.68 ID:Vvo81r+ga.net
山王戦で赤木といい流川といい陵南から結構学んでるんだよな

920 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 11:24:39.20 ID:HEcwb4Yxa.net
河田雅史って身長が1年で25cm伸びたのに、その後の1年では4cmしか伸びてないのは違和感だよな。
あと、河田美紀男は3年になる頃には230cmぐらいになってるかな?

921 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 11:37:41.86 ID:UZZD9QMz0.net
美紀男が野辺と交代して出てくるまで誰も気にしてなかったろ
彼は試合開始前何cmあったと思う?

922 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 11:47:37.09 ID:AO6bwPI20.net
座高が低いんだろ(適当)

923 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:13:01.41 ID:HEcwb4Yxa.net
>>921
>>921
まさか試合前は180cmぐらいしかなかったのにあの時間までに30cmぐらい伸びたのか?

冗談はさておき美紀男があの後も身長が伸びて技術もある程度つけたら、冬の選抜の時山王は沢北がいた時以上の強さになってる可能性があるんじゃないかな!
河田兄弟と野辺の3人で平均身長2mの最強のフロントコート陣になりそう!

924 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 13:46:57.78 ID:I5ISWbI9a.net
三浦台の内藤も後半前にベンチから立ち上がってようやく周りから認識されてたな

925 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 13:53:13.97 ID:bIgdxpn10.net
河田兄弟の一日の米の消費量ってやばそう

926 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:33:42.25 ID:Vs9Snw8l0.net
身長が伸びる時期は個人差がある

927 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 15:10:43.83 ID:/YtTrhX2a.net
冬の選抜を争う神奈川県予選

仙道の居る陵南
3年が全員残る翔陽
全国2位の海南
赤木・桜木の居ない湘北

どれと戦っても湘北はボロ負けじゃね?

928 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 15:16:31.25 ID:Ol9j6qmGa.net
バスケって3年生も冬の大会に出られるんかいな
普通は夏で引退だろうに

929 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 15:26:55.51 ID:og3ozJRo0.net
推薦が決まってたりで受験しない人はけっこう出る
ミッチーもそのつもりなんだろう

930 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 16:11:20.32 ID:Ol9j6qmGa.net
勉強は苦手な上に、2年間素行不良で内申も最悪だろうに…

931 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 16:49:19.72 ID:vPnhp4doM.net
桜木199cm、流川195cm、赤木200cm、宮城170cm、三井186cm、木暮181cm
魚住203cm、仙道193cm、福田192cm、池上185cm、越野175cm、植草171cm
藤真179cm、花形199cm、長谷川192cm、永野193cm、高野196cm、伊藤181cm
牧186cm、清田188cm、神192cm、高砂194cm、武藤188cm、宮益160cm
南187cm、岸本190cm、板倉186cm、矢嶋181cm、岩田192cm、輝男188cm
深津182cm、河田兄197cm、沢北191cm、野辺200cm、松本183cm、一之倉173cm、河田弟220cm
森重212cm
各主要選手の最終身長はこんな感じと予想

932 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 20:50:35.00 ID:3ERpqMrSa.net
桜木がリハビリを経て復帰したとして、来年以降、卒業の赤木と三井、留学の流川を欠いて、弱小部に戻って勝てなくなったら我慢出来るのかね?

933 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 21:08:01.50 ID:HEcwb4Yxa.net
>>932
流川は全国制覇するまでアメリカには行かないでしょ。

934 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 21:20:03.91 ID:3ERpqMrSa.net
>>913
海南控え

935 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 22:17:34.28 ID:fenmXmhF0.net
桜木と流川が終生のライバルと言われるようになるのはいつなんだ?

936 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 23:23:06.87 ID:1uYHBp3c0.net
沢北以外で流川より上は全国に
いたんだろうか
流川がもし山王工業の選手なら
チームを日本一に導いれたか

937 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 23:40:12.19 ID:fV2ewqgca.net
桜木が最初から流川や仙道を倒したら最強過ぎて魅せられてしまうな

938 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 23:46:49.85 ID:zYC9xTx50.net
未知数なのは桑田のバスケ力

939 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 23:50:06.16 ID:fV2ewqgca.net
桜木は仙道や流川みたいなエースの素養があった筈だったし本人もそうなりたがってたのに
ゴリがリバウンドとかしか教えんかったせいで全然エースにすらなれなんだ
ゴリが桜木の才能を潰した

940 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 00:19:12.42 ID:PIYGB01n0.net
>>937
桜木は練習試合で流川の凄さに気付いてたね
凄さを知ったって豊玉戦のナレーション今更かよって感じ

941 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 01:42:21.30 ID:jrrY9/6HM.net
>>939
は?
バカかこのカスw
エースの素養だ?
桜木にそんなもんねーのはサルが見ても分かるだろが

3ヶ月経ってもゴール下のシュートすら入らない絶望的なバスケセンスを見て何も思わんのか?
しかもあの身長で

桜木は根本的にバスケセンスがないんだよ
それは作中ではっきり描写されている
桜木の活躍はほぼ「身体能力によるもの」に集約されている
唯一光るセンスはフェイクくらい
他はガチで絶望的なセンス

こんなことも分からん無能が偉そうに語るな
スラムダンク知識以前に頭が悪いんだよてめーは

942 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 01:46:16.87 ID:jrrY9/6HM.net
>>940
豊玉戦で流川の凄さを知ったのは「ジャンプシュートに対して」だ

943 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 01:50:53.28 ID:jrrY9/6HM.net
>>923
全然「冗談はさておいてない」ぞ?
その妄想が「冗談」みたいなんだからな

>>920
は?
別に違和感無いんですけど
「そもそも違和感のある」特異な成長の仕方なんだし
そしてその特異な成長体質をミキオにも当てはめてる謎
お前の脳内どうなってるんだ一体

944 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 03:08:17.46 ID:wMiVrAoKa.net
>>936
諸星・土屋・博多商のエースとかかな?
流川が山王なら湘北にはいない事になるから余裕で優勝でしょ!

945 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 06:55:27.22 ID:ANa+OsKAa.net
桜木は魚住を追い出したファインプレーに味を占めてファウルを誘ったりファインプレーが得意になれると良いな
というか流川や仙道と渡り合うにはその方面しかない

946 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 10:50:12.78 ID:zOlM+JyQM.net
>>945
は?
なんで桜木のセンスでそんな器用なことが出来ると思うの?
頭大丈夫なのか?

947 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:13:26.38 ID:HlzzYewaa.net
桜木にはリバウンドがあるやん

948 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:14:19.30 ID:iNzrPasi0.net
安西先生はジャンプシュートの次は、何を重点的に教えるつもりだったんだろ?

949 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:31:27.57 ID:2h8nYYwd0.net
ドリブルやな

950 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:41:24.48 ID:FGYn2zpRd.net
宮城もいるしドリブルは伸びしろありそうだな

951 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:42:21.58 ID:zOlM+JyQM.net
>>947
そんなもんがエース陣に対抗出来る武器になるとでも思っているのか?
近代バスケ理論に於いてリバウンドは蚊帳の外の存在と言っても過言ではない

リバウンドは実は重要ではなかったことがバレてしまった
リバウンドは軽んじてもいいことがバレてしまった
NBAではリバウンド頑張らない選手、チームも多い
そんな扱いですよ、リバウンドなんてな

952 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:45:31.99 ID:zOlM+JyQM.net
>>948
後にも先にも安西が桜木に教えたことなどジャンプシュート一つだけなのに、なんで何かを重点的に教える前提で話してるんだ?
ブッダ安西は基本放置で本人の意志による気付きを与えるスタイルなのは作中描写により明白だろ
ジャンプシュートに関しては合宿のタイミングというのが大きいし、一切打てないゼロの桜木に与えることがチーム力の向上として最高効率だから

個人の興味やデビル時の育成意識があるならとっくの昔に桜木や流川にあれやこれや教えまくってるよ

953 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:51:53.13 ID:zOlM+JyQM.net
>>949,950
だからなんでそこでテクニック絡みになるのやら
桜木はバスケセンスは絶望的なんですよ?
スラムダンク読んでそれが分かりませんでしたか?
沢北流川に無い桜木だけの優位性で考えることは出来ないのかねこいつらは

流川や仙道に無い桜木の明確なる優位性は何か考えてみろ
身体能力、瞬発力、足腰、パワー、バイタリティ、アグレッシブさ、などなど
これらを活かしたパワフルさとスピードを両立させたスタイルが最適解であり、真っ先に思い浮かぶものだろ

なんでそこでドリブル()になるんだよw
謎過ぎる
宮城がいりゃドリブルで神レベルになる?
神レベルの奴が身近にいたら皆神レベルになるんですか?
とういう発想なんだよ一体

954 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:04:20.84 ID:n8uOFvXDa.net
桜木ってドリブルしてるイメージがあんまないな
陵南練習試合のときは意外とうまいと言われてたが

955 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:20:02.47 ID:NHxD3qVqa.net
流川の参加した全日本ジュニアのメンツが気になる
陵南、海南あたりからも選抜されたのかな

956 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:56:09.66 ID:lASrmVJWd.net
ドリブルは居残りしてるだけあって始めて数ヶ月にしては上手いだろフェイントからカットインしてたじゃん
ハンドリングの素質あるしこれから前後のクロスオーバーとか習得していくでしょう

957 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 15:13:28.00 ID:Si7iOkZtM.net
>>956
え?
「あんなもん」だぞ?
3ヶ月ってぶっちゃけもうそれ「全く以て素人ではない」んだよ

動物には適応能力というものがある
人間は3ヶ月で環境に完全に適応するようになっている
3ヶ月経ったら体組織全てが「バスケットマンそのもの」になっているというわけだ

958 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 15:17:08.07 ID:Si7iOkZtM.net
>>956
ハンドリングの素質ある?
え?
あのグルグル、近代バスケでは全く意味ないと結論付いているぞ?
あのグルグルをハンドリングなどと称しているが実戦に於けるハンドリングとははっきり言って別物
グルグルが実戦のハンドリングに活きることなどほぼ皆無と言っても過言ではない

今となってはあの「単なるグルグル遊び」をハンドリング練習と称すること自体が俺は嫌いだね
だって「別物」なんだから

よってお前の主張は全く的外れ
クロスオーバーを習得していくとかいう願望もただの妄想と化した

959 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 15:22:18.13 ID:Si7iOkZtM.net
しかし昔の練習というものは本当に非効率の塊
ダッシュ10本とかマジでうんこ
効率の良い練習方法を思いつかない、調べもしないゴミ指導者が思考停止で部員に与えたゴミ練習の頂点

翔陽はひたすらダッシュしまくるというバカ練習をしている
指導者がいない故の悲劇

ま、指導者がいてもダッシュ信奉者ばかりあの時代ならどのみち思考停止ダッシュを指示してるか

960 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 15:22:39.46 ID:Si7iOkZtM.net
ばかりのあの時代なら、の間違い

961 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:40:21.67 ID:/Q74Bu0Fa.net
>>955
【スラムダンクの秘密 完全版】では牧・神・諸星・森重・土屋・深津・河田兄が挙がっていた(沢北はアメリカ行っちゃうから選出されても辞退していたと思われる)

962 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:43:34.28 ID:jyHORY6Zd.net
湘北って安西先生なんか練習にあんま来てないっぽいし、山王のメンバーも知らないぐらいだからバスケ雑誌も読んでないだろうし、自己流の練習してて強くなるわけないわな

963 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:46:13.74 ID:lIEXJf+W0.net
谷沢の件でバスケ熱から冷めたんだよ

964 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 21:00:08.33 ID:sjnHtdBza.net
翔陽って前評判で「今年は海南を食うかもしれんぞ。なんたってデカイ!!」とか言われてたから
去年の豊玉を圧倒してた時より多少は強くなってそうだよね。
赤木並のセンターの花形も居るし。
あとは安西先生並の監督が居たらなぁ。

965 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 22:40:09.26 ID:PIYGB01n0.net
安西先生いなくても湘北は陵南に勝ってるのに
ばかじゃねぇの

966 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 22:47:29.59 ID:PIYGB01n0.net
>>963
むしろ、未練たらたら

967 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 23:10:14.44 ID:Aks+yF230.net
>>931
宮益は、1cmたりとも伸びないのか?www

968 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 23:45:32.25 ID:Vpbl2fTUa.net
深津はディフェンスは良いし黒子として最高なんだろうけど突破力とか無さそうだし宮城系があまり得意じゃないし。
牧は突破力有るけど外があるのかわからんから全国レベルのチームがゾーンしいてくると微妙だろうし。
仙道はスリーポイントシュートが 「入った!」っていうレベルなんだろうし司令塔としてムラがあるのは微妙だし、結局のところ藤真は一番穴が無さそうだなPGとして

969 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 01:21:54.29 ID:DLmCGCMXM.net
>>967
え?
一般的に身長が止まる年齢は18なんだから極自然だろ
ちなみに高校3年間の身長の伸びの平均は2.4cm
大学4年間の伸びの平均は0.1

よって>>931は妄想の中でもとりわけ常識から逸脱したゴミクソ以下
こんなくだらない文章を一生懸命打ってた>>931の異常なる精神状態が不安

970 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 01:24:02.08 ID:DLmCGCMXM.net
>>968
無理矢理過ぎだろ
ツッコむ気すら失せた

971 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 01:39:58.48 ID:4wLduhQKa.net
>>951
アホすぎて返信する気も失せたけど、リバウンドが重要じゃないわけないけどね。んなもん少し考えりゃ分かるだろ。次の攻めの起点になるんだから。
そもそも20年以上前の作品捕まえて、近年のバスケ理論とか引っ張り出してマウント取ろうとしてる時点でクソ寒い。黙ってろ

972 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 02:18:08.08 ID:DLmCGCMXM.net
>>971
お前の考え方を基準に語っても無価値
「バスケ無知のお前個人の考え方」と「長年研究と考察を重ねられて構築されたバスケ理論」
さて、大衆はどちらを信じると思うね?
答えを言うまでも無いよな

お前の考えなんて語るだけ無駄
バスケ無知の一個人のバカ丸出しの考えを語られることこそが正直「クソ寒い」ぞ?

黙っているべきは個人妄想ブチ撒けてるだけのてめえってこった
お前の考え、「クソ寒い」です
プッ

973 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 02:24:31.80 ID:DLmCGCMXM.net
スラムダンクが世間に最も悪影響を与えたことは、「リバウンド信奉者のバスケ無知のにわか雑魚」を大量生産してしまったこと
>>971はその「にわか雑魚の被害者」ということだ

リバウンド信奉者のにわか雑魚共よ、一度しっかりリバウンドについて調べてこい
現代に於いて如何にリバウンドの重要性が下がっているか良く分かるだろう

これは別に「現代に限りリバウンドの重要性が低い」わけではない
本来リバウンドなんて重要ではなかったが、理論的な考察がされていなかった時代では「リバウンド取れたら絶対有利だよね!」という「なんとなくの有利さ」で重要視されていただけ

実際のとこは大昔からそこまで重要ではなかったのだ
それが理論として明るみに出ていなかっただけ
明るみになったのが現代

974 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 02:27:50.21 ID:DLmCGCMXM.net
しかし>>971はほんと「器が小せえ」よな
俺は「事実」を語っているだけなのに「マウント」とか言ってんだからさ
自分の知らないことを語られたら自尊心が傷つくらしい
ち、小せえ~~~~~www

「人間が小せえ」んだよ、てめーは
発想がくだらなさすぎる
そのくだらん発想力じゃバカほざき散らしているのも納得だ

もう貴様は何も「発想」するな
「くだらない」んだよ、お前の発想力は

975 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 02:57:17.28 ID:ATnRsaUd0.net
映画サイトのスタッフインタビュー読むとやはり新装再編版の表紙の絵を動かすことを目指してるようだな

976 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 03:35:18.54 ID:JAwqua0la.net
格闘技させたら強い者候補は桜木・赤木・流川・魚住・牧・河田兄ってとこか。豊玉は喧嘩腰だけと1人1人はそれ程強く無さそうだし宮城は強いけど桜木レベルでもない。翔陽の花形達は背は高いけど細身で格闘技向きじゃない。

977 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 08:39:50.02 ID:IpS2OCf/M.net
>>976
格闘技の殆どはそもそも体重ごとに階級があるから宮城と桜木が同じ階級になるはずもない
宮城並の運動神経ならその階級で桜木並の圧倒的な存在になってもおかしくない
魚住はどちらかというとメンタルの問題でそこまで強くなさそうな感はある

978 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7924-Stsz):[ここ壊れてます] .net
つべでアニメ1話ずつ更新してる
終わるころには丁度映画公開前になる
つまり映画は豊玉戦からの可能性高いだろ

979 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9220-P4RU):[ここ壊れてます] .net
>>978
俺もそんな気がしてる
でも「『SLAM DUNK』という作品の、さらに上に載る何かを作っている感じに近いというか。
“『SLAM DUNK』のアニメ”というポジションじゃなく、割と原作に近いポジションにある作品という気がしています。」とも言ってるし、どうなるかな

980 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 12:11:19.77 ID:3LCiCdzz0.net
四半世紀も前の漫画なのに初見を完全に無視するとは思えんけどな

981 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 14:18:45.46 ID:+NAQAMbf0.net
一つ教えといてやる
バスケットは地理Bじゃねえ

982 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 14:20:21.25 ID:yBD3SOS00.net
冬は海南が神奈川代表の可能性がやっぱり高いよな、
湘北のゴリ、陵南のボスザルがいなくなるのはかなりでかい

983 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 17:23:01.17 ID:FJ+fgeiW0.net
3年が全員残って金平が監督になる翔陽だろ

984 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 17:28:46.99 ID:/HIlIfqca.net
かねだいらさんの技術指導力ってどんなもんだろy

985 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 17:49:22.87 ID:jHVe5HMXd.net
かねたいらに1000点

986 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 19:21:45.07 ID:0/3ruPSqM.net
金平が監督になったからといって高頭の海南とはチームとしての成熟度に大きな差があるだろうしまず海南が勝つだろうな
海南には牧と清田のスラッシャー2枚が高さを崩せるし武藤だってよそならエースを張れる実力者だから得点源には困らないと思う

987 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 20:09:09.06 ID:yBD3SOS00.net
ゴリの代わりは角田か花道
ボス猿の代わりは菅平か

988 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 20:20:55.55 ID:ZAbTG5GYd.net
菅平まだ1年なんだな
仙道、福田、越野、植草は2年だし

菅平が急成長したら強くなるぞ

989 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 04:51:00.94 ID:urymTLYHa.net
最終巻を読んだ時、この漫画は要するに桜木と流川の話だったんだなと思った

990 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 05:44:22.37 ID:P5xz68W20.net
藤真たちが卒業したら、翔陽って急激に弱くなりそう

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200