2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 320【野田サトル】

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2220-dSCr):2022/08/01(月) 22:54:18 ID:MP5ErgS80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
週刊ヤングジャンプ 2014年38号~2022年22・23合併号連載(全314話)
単行本 全31巻

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
※※荒らしはスルーして下さい!!※※
ここは年齢制限が無い「懐かし漫画板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★319【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1658554754/

前々スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★318【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1658165115/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

408 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 01:12:18.82 ID:EIKV1fn3a.net
鬼滅の刃のアニメは作画キレイだねえ
アニメも見るし他の作品も読むし漫画以外にも娯楽はあってその中のひとつがゴールデンカムイだよ

409 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 02:01:12.55 ID:5AR5BxRD0.net


410 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 06:57:53.07 ID:uLwCEpPPd.net
>>404-405
キャラ設定がブレたんだと思った
鶴見に「キョロキョロ~」「やっぱり全部わかってくれてた」辺りは子供みたいな表情にしたかったんだろうなと
あと単純に手癖もあるんじゃね
「世界が俺を正しいと言っている」とかインカラマッみたいな顔になってるし

411 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 08:55:41.46 ID:t1CBnJsb0.net
白石が樺太でアシリパと逃げようとするところって尾形の事は別に疑ってないのに高熱が出てるのにキロランケに押しつけて逃げようとしてたんだな
尾形への信頼無くて草

412 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 09:23:29.10 ID:GZ7aT2DQa.net
だって高熱出されたら寝かしとくしかやることねーし
お子さまじゃあるまいしつきっきりでいろってか

413 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3320-3ekd):2022/08/09(火) 09:54:18 ID:YSqP09mj0.net
儀式頑張りすぎてうるせぇ言われてたし、静かになって尾形的には快適なんじゃw

414 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 10:25:18.28 ID:akJy1WVH0.net
その微妙に信用できない、裏切るか裏切らないかみたいなとこが面白いじゃないですか

415 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 12:43:28.46 ID:wSZThhAk0.net
白石は最後あるいみ裏切るなんだよねw

416 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b26-aDwJ):2022/08/09(火) 13:21:40 ID:t1CBnJsb0.net
この漫画ってしょっちゅう裏切りが発生するけど「よくも私/俺の心を裏切ったな!酷い!死ね!」みたいなのって無いんだよな
「よくも鶴見中尉を裏切ったな!酷い!死ね!」は結構あるけど

417 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 13:51:53.64 ID:aVjy4fMg0.net
自業自得だとか、どっちが先に手を出してきたとか、そういうこと一切不問なのがこの漫画の好きなところ

418 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 14:20:26.73 ID:MVyoksMV0.net
でもちょっと前まで仲良く旅してたのにその後殺し合いするのがちょっと悲しい
だからこそ面白いのもあるけど
チンポ先生くらいか?杉元と仲良くなったあと敵対したり殺し合いしなかったの

419 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 14:50:00.43 ID:wSZThhAk0.net
樺太から帰ってきて再会したときちょっともめてなかった?
房太郎ががんばってた記憶

420 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 15:09:48.20 ID:8OMwaBRk0.net
杉元はアシリパ以外の主要キャラほぼ全員と戦闘してるのか
尾形、白石?、二階堂、谷垣、牛島、土方、月島、鯉登、
房太郎、トニその他

421 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 15:10:39.34 ID:TjU+yeyB0.net
>>420
牛島ぁ

422 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 15:13:57.52 ID:DWRUGitja.net
>>416
自己レス
キロランケ→ウイルクと
尾形→家族3人とアシリパがこれだったわ
殺された側があんまり裏切った感じない(キロランケや尾形の方が勝手に殺意を募らせた感ある)から思い浮かばなかったわ

423 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 17:11:11.92 ID:R4VQY7ASr.net
尾形→アシリパは理不尽すぎる

424 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 17:45:40.05 ID:LhnuIV26M.net
精子探偵の場面菊田さんと宇佐美がおめかししてたのは師団の人間であることを隠すための変装?
にしてもオシャレすぎでは?
菊田さんハットまで被っちゃってさ

425 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 18:11:06.80 ID:bGUemMdz0.net
>>419
土方が裏切ったから牛山もグルだと誤解してたけどあの場で驚いてるの見て違ったんだなと誤解は解けてるっぽい
土方に関してもアシリパさんから引き剥がす意図はあったけど殺す意図はなかった風な回答だったからまあ再び手を組むのも受け入れられたのかもな
網走で土方が引き剥がすつもりだけじゃなく杉元を始末する気だったなら和解は無理だったろうなメタ的に

426 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 18:49:28.48 ID:81UGQnqI0.net
>>424
シャーロック・ホームズとワトスンのオマージュじゃなかったっけ
切り裂きジャックに合わせて精子探偵側も英国紳士コーデにしてみたのでは

427 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 18:57:45.57 ID:xklc3YPzd.net
>>424
明治時代の洋装って帽子必須じゃなかったっけ?
カジュアルな洋装ってのがまだ無かったような?

428 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 19:01:23.83 ID:kMVNUbLh0.net
あの辺の菊田は不憫過ぎて笑える
てか菊田がいないと宇佐美の変態行為が笑いに昇華しないまである

429 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 19:34:49.41 ID:0COlH7Dda.net
>>424
着物だと宇佐美が股間さわるところがむき出しになってしまう…

430 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 19:35:49.18 ID:TjU+yeyB0.net
>>429
そこには突如謎の光(影)が…!

431 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 20:11:17.90 ID:3V8RDbDc0.net
>>425
土方は「杉元が死んでも別に良かった」だから微妙なラインではあるけど積極的に殺しにはいってないから許された感はあるな
というかあの時何気にインカラマッも裏切ってるのにキロランケと尾形の裏切りがドデカ過ぎて他の連中の裏切りが霞んでる感ある

432 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 20:19:37.68 ID:29mCBCJt0.net
>>431
結局網走のときに杉元を騙す意図が一切無かったのは白石谷垣牛山の三人だけで
そう思うと物語の中で各キャラの立ち位置や性格が色々変わったようでも意外とブレてないんだな

433 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 22:25:14.00 ID:R4VQY7ASr.net
龍が如くとコラボってマジか

434 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 22:28:00.37 ID:VMzuouRXa.net
「死にてぇ奴からかかってこい!」
「俺は不死身の杉元だ!」

435 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 22:52:36.81 ID:TjU+yeyB0.net
大型企画…?

436 :愛蔵版名無しさん :2022/08/09(火) 22:54:59.06 ID:3V8RDbDc0.net
調べたけど龍が如くのソシャゲとのコラボ...?
リアルタッチのポリゴン絵はちょっと見たい

437 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 01:15:55.43 ID:x5yIZtWB0.net
杉元って辺見を倒した直後は二瓶と辺見のこと「猟師のオッサン」「連続殺人鬼のオッサン」と名前覚えてない様子だったのに樺太では二人のフルネームちゃんと述べてたんだよな
誰に教えて貰ったのか
白石か鶴見か

438 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 01:34:49.76 ID:01Z5NQAb0.net
>>437
二瓶のことは谷垣から聞いたんじゃね

439 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 01:49:42.24 ID:KOT7Tb4ja.net
>>437
あれは「酒で人生狂ったオッサン」から始まってるからそれに合わせただけじゃない?
最後に白石のこと「脱獄しては捕まるドジなオッサン」って言ってるし

440 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 07:39:51.33 ID:x5yIZtWB0.net
>>439
それにしても連中のフルネーム覚えてるの凄いなって

441 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 08:19:02.69 ID:/NxAM+2J0.net
顔の見える距離で殺した奴のことは覚えてるんだよね

442 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 08:44:39.60 ID:ipfOWyuta.net
生来の誠実さか真面目さのせいか、覚えてるからこそ心の傷がちっとも薄れず苦しんでたが
「全部忘れず生きていく」という新たな価値観を見つけたおかげで救われていく話の作り方が上手い
アシリパさんの教えがベースになってるのも熱い

443 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 08:47:05.70 ID:F/y2wYZGr.net
ゴールデンカムイってフルネームで呼ぶ事が多いね。
杉元の「白石由竹、また会ったな」はすごく好きだ。
尾形の「谷垣一等卒~」も好きだけどw

444 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 08:56:25.21 ID:Syb0CHME0.net
名字+下の名前1文字入れるとキャラのフルネーム結構出てくるんだけど、上ヱ地と岩息は名字すら変換されない

445 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 09:19:42.24 ID:/BfJTkhr0.net
>>443
読者に向けてのキャラ紹介も兼ねているのでは

446 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 09:31:50.27 ID:3FDuB+hi0.net
>>442
生まれたときからウイルクにサバイバル人生を歩まされたアシリパさんは特に凄いけど
フチもオソマもマカナックルもその嫁さんもあのコタンの人達って基本的に肝が座ってるよな
伊達にヒグマさんがうようよいる山奥で暮らしてないわ

447 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 10:23:20.08 ID:PQhXwvBed.net
>>446
ウイルクがリパに弓やらサバイバル教えるのはウイルクに目的があるからだけど
フチやコタンのアイヌはなんでそんなウイルクを放置してリパに刺繍とか教えなかったのか謎
山で戦えるように仕込んだからといって24人の死刑囚をリパに仕向けるのも謎
オストログやウエジや辺見ちゃんがリパを殺すかもしれなかったのに

448 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 10:53:44.40 ID:OgfD6hRH0.net
>>447
アシリパが泣いて嫌がるのに無理やり狩りに連れ回してたならともかく、喜んでついて行ってるなら余計な口出ししなかっただけでは
女の仕事も全く教えてなかったんじゃなくてアシリパが乗り気じゃなかったみたいだし
アシリパの存在は土方にしか教えてないから、脱獄囚を小樽に集めて土方にだけ暗号を伝える気だったんだろ
杉元がアシリパと出会ったことで遠回りした上にアシリパの危険度が増した気する

449 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 11:19:18.75 ID:3FDuB+hi0.net
>>447
男子がつける習わしのホホチリを着けさせてたから女として平凡な道を歩ませる選択肢はウイルクの計画からは抜け落ちてそうではある
父親が子に教えること決めたなら周囲はあんま口出ししないんじゃないかな
ウイルクと暮らしてた時のアシリパさんは行動範囲が広かったみたいだから村にもたまにしか帰ってないのかもしれない
ウイルクがいなくなった後にキロランケが会いに来てもアシリパさんはいつも留守にしてたらしいし
フチやマカナックルは狩猟も一人前以上の腕を持って自立してるアシリパさんの生き方を心配しながらも認めて見守るような姿勢だったんじゃないかな
囚人は土方以外をアシリパさんと接触させるつもりはなかったろうけど
ウイルクは鶴見が金塊を追ってるの知ってたから必ず土方やアシリパさんとぶつかるのは予想ついてそうだよな

450 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 11:31:03.18 ID:O0U5pc2wd.net
狩猟民族で狩りが人並み以上に出来るなら女の仕事が出来なくてもコタンにとってはありがたい存在だろう
日露戦争後で男が少なくなってる可能性も高いし

451 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 11:43:29.20 ID:ipfOWyuta.net
弓や罠に秀でる優秀な猟師で山菜にも詳しいなら
正直刺繍や裁縫できない事なんかどうでも良く思える

452 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:06:56.25 ID:/NxAM+2J0.net
でも杉元じゃなくて土方だったらアイヌのジャンヌダルクルートだったよね?

453 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:15:48.74 ID:KOT7Tb4ja.net
>>452
アイヌのジャンヌダルクはまさにウイルクが望んでいたことじゃないかな

454 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:26:25.06 ID:+LXgWbGA0.net
>>433
スマホゲーかな?
これが大型企画なら残念だな
どんな感じだろう?

455 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:28:34.33 ID:3FDuB+hi0.net
樺太帰還後もアシリパさんにジャンヌダルクルートが浮上しそうになるたびに杉元の顔が凶悪になってたな

456 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:31:10.37 ID:3FDuB+hi0.net
>>454
大吾と谷垣のヒロイン対決

457 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:33:01.43 ID:O0U5pc2wd.net
龍が如くONLINEだな
https://gamebiz.jp/news/354557

458 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:49:47.54 ID:ipfOWyuta.net
>>455
アシリパさんの「自分だけ安全な所にいられない」にも物騒な顔してたから
アシリパさんの教育方針に限って言えばウイルクや土方とは徹底的に合わないだろうな

459 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 13:01:07.48 ID:1gH+e7/l0.net
>>457
アニメ二期までって感じか

460 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 13:10:09.17 ID:tOY8+Cew0.net
雀魂って麻雀ブラウザゲームと
タイアップしてほしい

461 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b26-aDwJ):[ここ壊れてます] .net
>>445
鯉登が目上からも目下からも「鯉登少尉」って呼ばれるの謎だったんだけどキャラ紹介だったのかな(目上からは「鯉登」目下からは「少尉」で事足りるはず)

>>457
8人の枠に月島鯉登がいないの珍しいと思ったけどラスボス枠の鶴見以外(2期までの)味方で固めてるのか

462 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 14:01:36.58 ID:T6LOX7HJ0.net
大型企画は別にあると思うよ。ゲームのコラボはアニメの方でしょう。

463 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-h+Nc):[ここ壊れてます] .net
>>447
中川裕さんの解説本にも兄たちが殺されたので狩りの名手として育てられた女性が実際いた
と書かれてあるのでそんなに変なことではないらしい

464 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 15:56:03.11 ID:KOT7Tb4ja.net
このゲームとのコラボはどういう感じなの?
サンリオコラボみたいのだったらすごくわかりやすいんだけど
いかんせんゲームぜんぜんやらないものだから
お互いのキャラでバトルするとかそんな感じ?
>>457も読んでみたんだけど全くわからなくて
このメンバーでマッちゃん?!と思ったけど知ってる人にはなるほどって感じなのかな

465 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:01:07.65 ID:65EyljVl0.net
普通の龍が如くならわかるけどソシャゲの方どんな感じなんだろう
あんま面白くなさそうに見えた

466 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:05:27.96 ID:rbL7g06V0.net
やった事ないけど多分一枚絵が出たあとは
延々文字だけで話を進めるストーリーものっぽい

467 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:21:37.48 ID:2zwpcfIg0.net
ゲームの本スレ行ってみたけどコラボの時は大したストーリーないみたい

468 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:33:50.57 ID:65EyljVl0.net
なるほど

469 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 17:18:08.98 ID:z8EV7p7U0.net
>>457
白石の顔ひどくない?w

470 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 17:23:58.72 ID:z8EV7p7U0.net
杉元と出会わずに土方と出会っててもジャンヌダルクルートになるかどうか選ぶのはアシ?パだからなあ
子供の人生は親の夢かなえるための道具じゃないんだが

よく毒親に育てられた子供を親の人生二週目て表現するけど
テロがうまくいかなくて日本へ逃げてきて自分のテロ人生の修正にアシ?パの人生使おう臭がして
アシ?パをサバイバルに育てたことも入れ墨囚をアシ?パの元へ放ったのもすごく不快
頭良い設定のわりにキロランケの裏切りに気付かずに殺されてるし

471 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:07.52 ID:3FDuB+hi0.net
囚人だけなら土方に守ってもらえるだろうが
土方は爺さんで老い先も短いから遠くない未来にアシリパさん単独で重荷を背負わされそうではある
なによりも鶴見や政府に追われるの確実なのに土方だけに守らせるとか計画として厳しすぎる
アシリパさんが自力で不死身の英雄を仲間にしてウイルクが切り捨てたキロランケがソフィアとの縁を繋いでくれなけりゃ鶴見と師団に狩られて終わってた可能性大だろ
鶴見が杉元&アシリパチームを追いかけてるから土方チームが自由に動けてた部分もあったろうし
杉元がいなくて土方だけだとアシリパさんも庇護下に置かなけりゃ駄目だからずっと鶴見と追っかけっこになってジリ貧だ

472 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:00:31.11 ID:PXDIya5n0.net
ちんぽ先生がいるから大丈夫だろ。
アシリパさんが大人になったら高確率で両思い

473 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:04:04.74 ID:PQhXwvBed.net
リパにとっては実親だからいろいろ思い出補正あるだろうけど
客観的に見たら毒親だよねウイルク

474 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:16:51.63 ID:IfUTotHS0.net
>>472
チンポ先生がチーム土方に合流したのも偶然だしなあ
門倉みたいに土方に思い入れがあるわけじゃないし

土方とアシリパの間の年齢の同志がいないと計画が立ち行かないのは同意
ウイルクの計画だと袂を分かったキロランケもアシリパがアイヌの為に立ち上がれば合流してソフィアにも繋いでくれると思ってたんじゃないかな
実際順番は逆だけどそんな流れになったし
キロランケが自分を殺すほど憎悪かつ愛していたのは計算外だったろうけど

475 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:32:08.55 ID:cze29Kodd.net
>>474
売春宿を張ってりゃかなり簡単に見つかるんで偶然の要素は低いかと

476 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:33:13.57 ID:3C0wNQVv0.net
長文で自分の感情を整理してるのか

477 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:40:55.84 ID:vSivPElEa.net
15歳をテログループに引き入れるって当時はあるあるだったんだろうか
10代は繊細だし影響もされやすい
14歳で自分がしねばよかったと言った少年もいたし

478 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:51:27.93 ID:KOT7Tb4ja.net
>>465
まず私はその二つ違うんだ・・・から始まる
>>466
絵が・・・出る?(杉元風)

二人ともありがとう

479 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:04:37.17 ID:0BwOkzA/0.net
つべとかで探せばプレイ動画あると思う

480 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:08:36.63 ID:0BwOkzA/0.net
>>477
日の丸特攻隊には15歳の少年もいたし
現代の自爆テロは子供もいるし
小学生くらいの少年も銃持ってる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4897.php

481 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d124-2+m5):[ここ壊れてます] .net
>>473
少数民族なんだからその辺察せよ……

482 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 614b-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
ムネオが
アシリパさんはジャンヌダルクのようだって言ってる記事が出てたね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a6ac50fddb6f5e6fb10433982239b9de780885

483 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:42:52.82 ID:ipfOWyuta.net
アシリパさんが主人公…ジャンヌダルク…うっ

484 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:51:22.31 ID:AtO4ijAda.net
>>480
リンクは踏まないけどだいたい察する
せめて比較対象は一律にして?
誰かにリプほしかっただけならこれでかなったね

485 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:55:42.27 ID:01Z5NQAb0.net
>>473
アシリパは初っ端の1話から皮を剥ぐことを前提に彫られた入れ墨を見て
なんて冷酷なことを…と言ってたし
114話で父親かもしれないのっぺら坊が囚人たちを脱獄させなきゃ
犠牲もでなかったはずと言っているので父親の毒には気付いている

486 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 20:05:07.12 ID:KOT7Tb4ja.net
大好きなアチャだけどいろいろ思うところはあるんだろうな、というのは感じる

487 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 20:08:05.64 ID:KOT7Tb4ja.net
>>479
なるほど!
やっぱ実際に遊んでみないとわかんないかな…と思ってたけど
まず入り口としてその手があったか
ありがとう

488 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 21:08:59.33 ID:NMrMZtjiF.net
>>485
尾形が囚人を射殺した時囚人が死んだことよりも絵が台無しになった事を気にしていたので結構ドライな人間かもしれない

489 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 21:42:20.89 ID:AgnzvHCe0.net
ふとテロとクーデターってどう違うん?と思った
結果的には判らないけど
少なくともアチャや土方の手段はテロではないみたい

490 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 21:42:39.42 ID:3FDuB+hi0.net
杉元と出会った初日はヒグマに食われたかもな杉元にもドライだったな
それでもヒグマに襲われてるとこ通りすがりなのに助けてくれたりと十分親切なんだけどね
杉元にドライなアシリパさんはレアだから好きな場面だ

491 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:01:49.11 ID:H4nybDaBa.net
いやアチャは皇帝ころしてるしテロリスト
あとアイヌ人がこつこつ貯めた金塊をあてにしたアイヌ以外の人間たちはみんな厚かましいぞ

492 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:09:23.57 ID:KOT7Tb4ja.net
>>489
クーデターっていうのは政府転覆とか直接そういうのを指すんじゃない?
テロは例えば車に爆弾を仕掛けて爆破させる爆弾テロとか
直接じゃなくてその行動によって自分たちをアピールすると同時に相手を脅かす行為という感じがする

493 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:15:56.94 ID:65EyljVl0.net
>>489
アチャや土方がテロで鶴見達がクーデターとして見てた

>>490
確かにレアだ
だいぶ早い段階から杉元のこと気に入ってたし気も合ってたけどいつからあんなに好きになったんだろ

494 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:20:41.01 ID:z5dhvjnN0.net
>>489
クーデターは支配階級内部での覇権争い
テロは政治目的を達成するための暴力行為
つまるところフランス革命やロシア革命は反政府テロ

495 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:23:54.14 ID:PQhXwvBed.net
>>482
ムネオはウクライナへの発言で大嫌いになったからゴールデンカムイに近づいてきてほしくない
ゴールデンカムイファンが戦争賛美者だと思われたらかなわん
ただでさえ最終回でアイヌ差別がたりないてギャーギャー言ってる左翼が野田先生のこと歴史修正主義者とか酷いこと言ってるのに

496 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:29:43.12 ID:CQHN8/Uc0.net
>>482
宗男さっさと死ねばいいのに

497 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:30:41.85 ID:l+UxJxPKr.net
アシリパさんがジャンヌダルクって本当にこの爺さん読んでんのか

498 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:31:57.82 ID:z5dhvjnN0.net
ウイルクやキロランケはロシア帝国による侵略への抵抗活動だからパルチザン

499 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 23:13:17.10 ID:3FDuB+hi0.net
現代から見るとウイルク、土方、キロランケ、鶴見という列強二国に喧嘩を売る好戦的な大人よりアシリパさんの方が現実的かつ堅実で冷静な選択には見えるんだよな

500 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:12:43.08 ID:HK2rWmivd.net
女読者が増えたのはジャニーズのコスプレとサンリオコラボしたから?

501 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:21:44.26 ID:C1Gotae+0.net
全く関係ないと思います

502 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:23:28.65 ID:4ZstiAqia.net
多分性差別や多民族への偏見がなく子供を大事にするしビジネスだと対等に扱うからでは
昔の大人の男性漫画誌ならアシリパは絶対尾形にレイプされてるし鯉登は樺太アイヌを侮辱してる

503 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:29:25.61 ID:uyoej4K00.net
宗男に教えちゃったの、誰だよ

504 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:34:51.98 ID:BNuk4Idd0.net
>>503
どうせ国から助成金たっぷり貰ってウポポイとかやってるアイヌの団体でしょ
プーチンに「日本に虐げられてるアイヌを助けて」って書簡を送ったのもアイヌの関係者らしいじゃん

505 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:36:24.96 ID:ffCtIHY50.net
>>500
師団周りの愛憎劇の描写に力を入れ出したからでは
あの辺は少女漫画っぽい雰囲気がある

506 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:17:17.00 ID:A3/sDMPra.net
>>500
自分は12巻まで出てる時にハマったけど
そのころから女性ファンは多かった感じがする

507 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:45:10.77 ID:SMFjcKAW0.net
>>505
ワイ女だけど少女漫画的だから好きなわけじゃない
むしろ恋愛要素が少ない作品のほうが好きなんで師団の愛憎(恋愛と違うが)は気持ち悪い

そんな女も多いよ

508 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:46:12.35 ID:SMFjcKAW0.net
あ、アシリパさんと杉本が恋愛関係じゃないのがすごく良かった

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200