2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 320【野田サトル】

1 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2220-dSCr):2022/08/01(月) 22:54:18 ID:MP5ErgS80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
週刊ヤングジャンプ 2014年38号~2022年22・23合併号連載(全314話)
単行本 全31巻

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
※※荒らしはスルーして下さい!!※※
ここは年齢制限が無い「懐かし漫画板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★319【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1658554754/

前々スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★318【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1658165115/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

458 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 12:49:47.54 ID:ipfOWyuta.net
>>455
アシリパさんの「自分だけ安全な所にいられない」にも物騒な顔してたから
アシリパさんの教育方針に限って言えばウイルクや土方とは徹底的に合わないだろうな

459 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 13:01:07.48 ID:1gH+e7/l0.net
>>457
アニメ二期までって感じか

460 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 13:10:09.17 ID:tOY8+Cew0.net
雀魂って麻雀ブラウザゲームと
タイアップしてほしい

461 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b26-aDwJ):[ここ壊れてます] .net
>>445
鯉登が目上からも目下からも「鯉登少尉」って呼ばれるの謎だったんだけどキャラ紹介だったのかな(目上からは「鯉登」目下からは「少尉」で事足りるはず)

>>457
8人の枠に月島鯉登がいないの珍しいと思ったけどラスボス枠の鶴見以外(2期までの)味方で固めてるのか

462 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 14:01:36.58 ID:T6LOX7HJ0.net
大型企画は別にあると思うよ。ゲームのコラボはアニメの方でしょう。

463 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-h+Nc):[ここ壊れてます] .net
>>447
中川裕さんの解説本にも兄たちが殺されたので狩りの名手として育てられた女性が実際いた
と書かれてあるのでそんなに変なことではないらしい

464 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 15:56:03.11 ID:KOT7Tb4ja.net
このゲームとのコラボはどういう感じなの?
サンリオコラボみたいのだったらすごくわかりやすいんだけど
いかんせんゲームぜんぜんやらないものだから
お互いのキャラでバトルするとかそんな感じ?
>>457も読んでみたんだけど全くわからなくて
このメンバーでマッちゃん?!と思ったけど知ってる人にはなるほどって感じなのかな

465 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:01:07.65 ID:65EyljVl0.net
普通の龍が如くならわかるけどソシャゲの方どんな感じなんだろう
あんま面白くなさそうに見えた

466 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:05:27.96 ID:rbL7g06V0.net
やった事ないけど多分一枚絵が出たあとは
延々文字だけで話を進めるストーリーものっぽい

467 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:21:37.48 ID:2zwpcfIg0.net
ゲームの本スレ行ってみたけどコラボの時は大したストーリーないみたい

468 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 16:33:50.57 ID:65EyljVl0.net
なるほど

469 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 17:18:08.98 ID:z8EV7p7U0.net
>>457
白石の顔ひどくない?w

470 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 17:23:58.72 ID:z8EV7p7U0.net
杉元と出会わずに土方と出会っててもジャンヌダルクルートになるかどうか選ぶのはアシ?パだからなあ
子供の人生は親の夢かなえるための道具じゃないんだが

よく毒親に育てられた子供を親の人生二週目て表現するけど
テロがうまくいかなくて日本へ逃げてきて自分のテロ人生の修正にアシ?パの人生使おう臭がして
アシ?パをサバイバルに育てたことも入れ墨囚をアシ?パの元へ放ったのもすごく不快
頭良い設定のわりにキロランケの裏切りに気付かずに殺されてるし

471 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 17:56:07.52 ID:3FDuB+hi0.net
囚人だけなら土方に守ってもらえるだろうが
土方は爺さんで老い先も短いから遠くない未来にアシリパさん単独で重荷を背負わされそうではある
なによりも鶴見や政府に追われるの確実なのに土方だけに守らせるとか計画として厳しすぎる
アシリパさんが自力で不死身の英雄を仲間にしてウイルクが切り捨てたキロランケがソフィアとの縁を繋いでくれなけりゃ鶴見と師団に狩られて終わってた可能性大だろ
鶴見が杉元&アシリパチームを追いかけてるから土方チームが自由に動けてた部分もあったろうし
杉元がいなくて土方だけだとアシリパさんも庇護下に置かなけりゃ駄目だからずっと鶴見と追っかけっこになってジリ貧だ

472 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:00:31.11 ID:PXDIya5n0.net
ちんぽ先生がいるから大丈夫だろ。
アシリパさんが大人になったら高確率で両思い

473 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:04:04.74 ID:PQhXwvBed.net
リパにとっては実親だからいろいろ思い出補正あるだろうけど
客観的に見たら毒親だよねウイルク

474 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:16:51.63 ID:IfUTotHS0.net
>>472
チンポ先生がチーム土方に合流したのも偶然だしなあ
門倉みたいに土方に思い入れがあるわけじゃないし

土方とアシリパの間の年齢の同志がいないと計画が立ち行かないのは同意
ウイルクの計画だと袂を分かったキロランケもアシリパがアイヌの為に立ち上がれば合流してソフィアにも繋いでくれると思ってたんじゃないかな
実際順番は逆だけどそんな流れになったし
キロランケが自分を殺すほど憎悪かつ愛していたのは計算外だったろうけど

475 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:32:08.55 ID:cze29Kodd.net
>>474
売春宿を張ってりゃかなり簡単に見つかるんで偶然の要素は低いかと

476 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:33:13.57 ID:3C0wNQVv0.net
長文で自分の感情を整理してるのか

477 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:40:55.84 ID:vSivPElEa.net
15歳をテログループに引き入れるって当時はあるあるだったんだろうか
10代は繊細だし影響もされやすい
14歳で自分がしねばよかったと言った少年もいたし

478 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 18:51:27.93 ID:KOT7Tb4ja.net
>>465
まず私はその二つ違うんだ・・・から始まる
>>466
絵が・・・出る?(杉元風)

二人ともありがとう

479 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:04:37.17 ID:0BwOkzA/0.net
つべとかで探せばプレイ動画あると思う

480 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:08:36.63 ID:0BwOkzA/0.net
>>477
日の丸特攻隊には15歳の少年もいたし
現代の自爆テロは子供もいるし
小学生くらいの少年も銃持ってる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4897.php

481 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d124-2+m5):[ここ壊れてます] .net
>>473
少数民族なんだからその辺察せよ……

482 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 614b-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
ムネオが
アシリパさんはジャンヌダルクのようだって言ってる記事が出てたね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a6ac50fddb6f5e6fb10433982239b9de780885

483 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:42:52.82 ID:ipfOWyuta.net
アシリパさんが主人公…ジャンヌダルク…うっ

484 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:51:22.31 ID:AtO4ijAda.net
>>480
リンクは踏まないけどだいたい察する
せめて比較対象は一律にして?
誰かにリプほしかっただけならこれでかなったね

485 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 19:55:42.27 ID:01Z5NQAb0.net
>>473
アシリパは初っ端の1話から皮を剥ぐことを前提に彫られた入れ墨を見て
なんて冷酷なことを…と言ってたし
114話で父親かもしれないのっぺら坊が囚人たちを脱獄させなきゃ
犠牲もでなかったはずと言っているので父親の毒には気付いている

486 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 20:05:07.12 ID:KOT7Tb4ja.net
大好きなアチャだけどいろいろ思うところはあるんだろうな、というのは感じる

487 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 20:08:05.64 ID:KOT7Tb4ja.net
>>479
なるほど!
やっぱ実際に遊んでみないとわかんないかな…と思ってたけど
まず入り口としてその手があったか
ありがとう

488 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 21:08:59.33 ID:NMrMZtjiF.net
>>485
尾形が囚人を射殺した時囚人が死んだことよりも絵が台無しになった事を気にしていたので結構ドライな人間かもしれない

489 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 21:42:20.89 ID:AgnzvHCe0.net
ふとテロとクーデターってどう違うん?と思った
結果的には判らないけど
少なくともアチャや土方の手段はテロではないみたい

490 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 21:42:39.42 ID:3FDuB+hi0.net
杉元と出会った初日はヒグマに食われたかもな杉元にもドライだったな
それでもヒグマに襲われてるとこ通りすがりなのに助けてくれたりと十分親切なんだけどね
杉元にドライなアシリパさんはレアだから好きな場面だ

491 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:01:49.11 ID:H4nybDaBa.net
いやアチャは皇帝ころしてるしテロリスト
あとアイヌ人がこつこつ貯めた金塊をあてにしたアイヌ以外の人間たちはみんな厚かましいぞ

492 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:09:23.57 ID:KOT7Tb4ja.net
>>489
クーデターっていうのは政府転覆とか直接そういうのを指すんじゃない?
テロは例えば車に爆弾を仕掛けて爆破させる爆弾テロとか
直接じゃなくてその行動によって自分たちをアピールすると同時に相手を脅かす行為という感じがする

493 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:15:56.94 ID:65EyljVl0.net
>>489
アチャや土方がテロで鶴見達がクーデターとして見てた

>>490
確かにレアだ
だいぶ早い段階から杉元のこと気に入ってたし気も合ってたけどいつからあんなに好きになったんだろ

494 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:20:41.01 ID:z5dhvjnN0.net
>>489
クーデターは支配階級内部での覇権争い
テロは政治目的を達成するための暴力行為
つまるところフランス革命やロシア革命は反政府テロ

495 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:23:54.14 ID:PQhXwvBed.net
>>482
ムネオはウクライナへの発言で大嫌いになったからゴールデンカムイに近づいてきてほしくない
ゴールデンカムイファンが戦争賛美者だと思われたらかなわん
ただでさえ最終回でアイヌ差別がたりないてギャーギャー言ってる左翼が野田先生のこと歴史修正主義者とか酷いこと言ってるのに

496 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:29:43.12 ID:CQHN8/Uc0.net
>>482
宗男さっさと死ねばいいのに

497 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:30:41.85 ID:l+UxJxPKr.net
アシリパさんがジャンヌダルクって本当にこの爺さん読んでんのか

498 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 22:31:57.82 ID:z5dhvjnN0.net
ウイルクやキロランケはロシア帝国による侵略への抵抗活動だからパルチザン

499 :愛蔵版名無しさん :2022/08/10(水) 23:13:17.10 ID:3FDuB+hi0.net
現代から見るとウイルク、土方、キロランケ、鶴見という列強二国に喧嘩を売る好戦的な大人よりアシリパさんの方が現実的かつ堅実で冷静な選択には見えるんだよな

500 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:12:43.08 ID:HK2rWmivd.net
女読者が増えたのはジャニーズのコスプレとサンリオコラボしたから?

501 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:21:44.26 ID:C1Gotae+0.net
全く関係ないと思います

502 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:23:28.65 ID:4ZstiAqia.net
多分性差別や多民族への偏見がなく子供を大事にするしビジネスだと対等に扱うからでは
昔の大人の男性漫画誌ならアシリパは絶対尾形にレイプされてるし鯉登は樺太アイヌを侮辱してる

503 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:29:25.61 ID:uyoej4K00.net
宗男に教えちゃったの、誰だよ

504 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:34:51.98 ID:BNuk4Idd0.net
>>503
どうせ国から助成金たっぷり貰ってウポポイとかやってるアイヌの団体でしょ
プーチンに「日本に虐げられてるアイヌを助けて」って書簡を送ったのもアイヌの関係者らしいじゃん

505 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 00:36:24.96 ID:ffCtIHY50.net
>>500
師団周りの愛憎劇の描写に力を入れ出したからでは
あの辺は少女漫画っぽい雰囲気がある

506 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:17:17.00 ID:A3/sDMPra.net
>>500
自分は12巻まで出てる時にハマったけど
そのころから女性ファンは多かった感じがする

507 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:45:10.77 ID:SMFjcKAW0.net
>>505
ワイ女だけど少女漫画的だから好きなわけじゃない
むしろ恋愛要素が少ない作品のほうが好きなんで師団の愛憎(恋愛と違うが)は気持ち悪い

そんな女も多いよ

508 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:46:12.35 ID:SMFjcKAW0.net
あ、アシリパさんと杉本が恋愛関係じゃないのがすごく良かった

509 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 01:59:41.27 ID:tEOiPL7k0.net
>>502
流石に12歳をレイプはないでしょ
アシリパが10代後半とかになってたかもだが

510 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b14c-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>500
勝手にBL妄想を膨らませやすいからでは
おそ松的人気

511 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-Ovtx):[ここ壊れてます] .net
>>509
12歳をヤル奴は昔のほうが多かったよ

512 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 08:25:55.88 ID:giI1A1Wy0.net
>>500
そんなことで増えるかよアホ舐めとんのか
アニメの公式イベントもゴカム展も女の方が多いで
男さんは口ばっかで経済回さんのや

513 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 08:31:08.34 ID:xZbxZs5c0.net
>>480
最後の行の意味が分からんが
お前が当時はあるあるだったのかと言ってるので
昔から現代にいたるまでずっと続いていると
思いつく例を言っただけ
あ、大石主税は16歳だったな

514 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 08:31:39.98 ID:xZbxZs5c0.net
>>513
>>484宛だった

515 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 08:55:02.74 ID:rEZZanhir.net
さすがに尾形に失礼だろ

516 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 08:57:25.33 ID:JOZcyrVcd.net
一番怖いのは少年兵ってのはミリオタの共通認識だと思うが
過激思想に染めやすく経験が乏しいゆえに躊躇しない
最近でも「同志少女よ、敵を撃て」が話題になってたろ

517 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 09:24:01.19 ID:2WN3FReW0.net
>>507
同じく師団周りのあの感じ苦手で敵陣営として魅力的に思ってた師団も後半はもう興味もだいぶ失せちゃったけど
やっぱりあの辺の愛憎劇が人気なんじゃないかな
女性多そうなここも師団の話、しかもまたそれかって話をしてる時によく回るし

恋愛というと谷垣とマッちゃんも綺麗な流れだったし稲妻夫妻も悪党ながらかっこいい夫婦だったし
アシリパさんの杉元への気持ちもずっといじらしくて可愛かったからそれも女性人気に貢献したはしたんだろうけどやっぱり勢力の差を感じるw

518 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 09:26:35.25 ID:2WN3FReW0.net
あ、動物の表情が魅力的だったのはある程度女性人気に繋がったかもな
初期のレタラゴロワンシャキーンとかかわいくて入りやすかった

519 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 09:56:39.08 ID:rEZZanhir.net
アシリパと杉元は結婚したと思うけどな
あの最終回でその後も単なる相棒とか杉元不誠実すぎるだろ

520 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:05:18.19 ID:giI1A1Wy0.net
>>519
そこは読者のご想像に……でいいんだろうけど
なんか否定しないと気がすまない人がいるみたい

521 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:10:24.85 ID:2WN3FReW0.net
>>519
まあ普通に考えてアシリパさんから杉元への気持ちが変化でもしない限りはそうなるよね
なのでそれが自然と考えるけど否定派が怖すぎるから強くは言わない

522 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:22:43.93 ID:cSAEkwSKa.net
スカッとした恋愛よりも悲恋やら片思いやらのほうが盛り上がるからどろどろの人間関係も需要あるんじゃないのか
自分的には尾形と勇作はくどかったけどそもそもあれ全部尾形の妄想だよな

523 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:23:00.19 ID:JOZcyrVcd.net
そういえば杉元とアシリパは結婚するだろみたいな書き込みあるとすぐ杉元ロリコン!って騒ぐヤツいたよなあ
>>472はスルーしてるあたりお里が知れてるけど

524 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:25:15.08 ID:tEOiPL7k0.net
>>517
前半の囚人たちが割とカラッと死んでいったのに対して結構終盤の囚人たちは悲惨だったり
前半は少年漫画っぽかった男性陣がバトル漫画史上稀に見るメンヘラの宝庫みたいになっていったりとキャラが大分変わってるしね

525 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:30:45.85 ID:SMFjcKAW0.net
女は恋愛ものが好きと思われがちだが、リアルで惚れた腫れたにうんざりしてるから、せめて創作物ではベタベタした恋愛描写は抜きの方が嬉しい層もいるんだよ

ゴルカムは女がなかなか漢前だし依存的でないからフィクションとして読んでて楽しい

526 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:33:29.64 ID:b1LsWHxx0.net
師団がドロドロしてただけに杉元アシリパ白石トリオや土方陣営のワチャワチャ感は癒やしだった
師団も樺太で鯉登月島谷垣の顔ぶれだけだとのびのびと楽しそうなんだけどな

527 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:34:21.53 ID:3ArPW7p+d.net
リパと杉元が結婚するしないは荒れるし話題にする奴は荒らし認定で

528 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:36:22.91 ID:3ArPW7p+d.net
>>526
そこに月島入れたらあかんやろ
師団がぐだぐだしてたのは月島の鶴見へのクソデカ感情が原因で鯉登は巻き込まれたようなもん

529 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:38:14.48 ID:ffCtIHY50.net
師団のドロドロは尺を取った割には掘り下げが不十分で謎も多いので議論が湧きやすい気がする
多分少女漫画だったらもっと丁寧に描写できるんだけど金塊争奪戦がメインの青年漫画なので難しかったと思う

530 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:38:38.99 ID:giI1A1Wy0.net
>>527
ほらこういうのな
連載中もウザかった
自分の希望通りの展開にならなくて残念やったねw
梅ちゃん梅ちゃんガー言うとったのはどこに消えたんやろ

531 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:38:50.69 ID:tEOiPL7k0.net
>>528
だから「樺太」って言ってるじゃん
大泊までは月島がヤバいやつだとは鯉登も読者も思ってなかったと思うぞ

532 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:39:35.72 ID:b1LsWHxx0.net
>>528
月島は鶴見と離れてる場合はいご草ちゃんを引きずってる真面目で面倒見のいい普通のおっさんな印象だわ

533 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:43:17.97 ID:X+rPHqVTa.net
鯉登も加筆でクソデカ感情追加されたやんけ

534 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:45:56.57 ID:JOZcyrVcd.net
鯉登が巻き込まれって、まともに会話も出来ないレベルで傾倒してたのは見ないふりか?

535 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:49:17.08 ID:tEOiPL7k0.net
月島も鯉登も敵幹部なのにそこのグダグダにそんなに尺割く必要あった?ってのはある

536 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:49:44.17 ID:/doSCAS3a.net
師団はキャラ人気は高いのに
(終盤に比べ)師団の出番が少なかった網走までの方が完成度高いって言ってる人がいて自分もそれに同意

537 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:52:47.81 ID:giI1A1Wy0.net
クソデカ感情とか言って師団の行動にこだわってるのはだいたい腐

538 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:53:19.91 ID:JOZcyrVcd.net
>>535
連載当初から「相棒」ってのにこだわってたから作者が描きたかったんだろ
主人公側の信頼で結ばれた相棒関係と、敵側の破綻した相棒関係の対比ってのを

539 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:53:31.34 ID:b1LsWHxx0.net
恋愛描写は少ない割に過去の恋愛を十年以上引きずってるキャラが多いなとも思う
インカラマッ、キロランケ、月島、ソフィアなんかは人生の選択まで恋愛が影響してるくらい想いが深いよな
妻子を欺いたまま死なせた鶴見が引きずるのはまあわかるが
新しい出会いで幸せ掴めたのインカラマッくらいなんだよな

540 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:55:01.56 ID:2WN3FReW0.net
>>536
わかる
網走で蹂躙していく様は怖くもありかっこよかった
樺太の鯉登と月島は面白かったけど北海道に戻ってからのねっちょり感は正直胸焼けした
絶賛されてる鯉登の成長もそんなに思い入れが…w
やっぱり主役勢と先生や永倉とかその辺が好きだなあ
永倉に枕なげつける杉元とか笑った

541 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:55:45.97 ID:tEOiPL7k0.net
>>538
結構初期からアシリパ→杉元の恋愛感情が明らかになってたので正直あんまり相棒って感じはしなかった

542 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 10:59:15.27 ID:b1LsWHxx0.net
>>540
永倉はメンバ中で一番常識人でツッコミ役なのに戦闘になると判断も攻撃力も機動力もメンバー一、二を争うヤバさなの好き

543 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:00:59.24 ID:JOZcyrVcd.net
>>541
見たいものしか見たくないのね

544 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:05:47.06 ID:giI1A1Wy0.net
>>541
またリパンチに発狂されるぞ
……と思ったらもう絡まれとった

545 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:13:19.49 ID:JOZcyrVcd.net
作者が恋愛関係で見て欲しくないからアシリパを子供にしたってはっきり言ってるんだよね
作者の意を汲む気は一切なく、自分の見たいようにしか見ないし受け付けないってんならツイででも言ってれば?って思うわ

546 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:17:16.58 ID:2WN3FReW0.net
>>542
永倉の戦闘めちゃくちゃレアだけどほんとかっこよかった

547 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:19:14.24 ID:aY6h8NnE0.net
ただの相棒じゃなくいずれ人生の伴侶になる相棒だと思って見てたな
アシリパさんからの恋心は描かれてるんだからそれを無視しろは無理でしょ

548 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:29:08.86 ID:xhjlROqea.net
鯉登はドキュンが更正しただけなので成長と言われてもピンとこなかった

549 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:31:03.84 ID:ieBNyNava.net
鯉登に関しては脇役の成長とか主人公っぽいとかハードル低いなとは思った

550 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:33:51.57 ID:2WN3FReW0.net
>>545>>545でちょっと曲解してるな
アシリパさんが少女なのは現在進行形で目的がブレないようにする為だから
目的がブレないようにというか、アシリパさんが大人の女性だと杉元が必死こいて守る姿に別の感情が入ってくるのではとかそんな感じだったっけ
アシリパから杉元に恋愛感情が芽生えるのは自然と思ったからそうしたとも作者言ってたしな

551 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:36:03.94 ID:tEOiPL7k0.net
>>545の言ってる意味が分からなかったんだけどそういうことか
杉元とアシリパが恋愛関係にならないこととアシリパ→杉元に恋愛感情があるのは両立するじゃん

552 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:36:27.42 ID:JOZcyrVcd.net
自分も将来的にはくっつくだろうなと思いながら読んでたよ
でも恋愛感情あるから相棒って感じはしないってのも変じゃね?
恋愛感情あったら相棒にはなれんの?
普通に相棒にもなれるだろ?

553 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:42:15.09 ID:b1LsWHxx0.net
確か賞をもらった時のインタビューで恋愛漫画だと答えてもいたはず

554 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:47:44.55 ID:JOZcyrVcd.net
殺人へのアシリパの葛藤とか、対等の相棒になっていく過程を丁寧に描いてきたように、師団が破綻していく過程も尺をとって丁寧に描きたかったんだろってこと

555 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 11:58:18.81 ID:giI1A1Wy0.net
>>547
そうなんだけどここのリパンチは過去の発言やインタビューをアクロバット曲解して自説を言い張るんだよなあ……
ほんとしんでほしい

556 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 12:00:51.15 ID:AUrr9BEla.net
>>480(ワッチョイ d124-fvDw)と>>513(ワッチョイ 0124-fvDw)
同じ人か

557 :愛蔵版名無しさん :2022/08/11(木) 12:51:47.02 ID:MxAeXurCa.net
この話題は荒れるから〜とか言いつつ話題出す馬鹿ウゼェ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200