2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魁!!男塾 第百八十二の凶【なん度でも往復する!!】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/08/15(月) 00:20:55.89 ID:MIu2Xs0v0.net
  /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  百 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  八 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/ 
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  十   i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
    二  /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:   .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

233 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 19:09:08.73 ID:S79+noxl0.net
>>232
伊達は意外とお茶目な搦手が使えるので
(例:梁皇「きゃばっ!」 後、うろやけぬまとかも)
多分マハール相手でも行けると思う

234 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 19:16:09.14 ID:uKOUOySQ0.net
伊達は作者補正があるからな
ただマハールもネスコンスも強敵なのは間違いない
ネスコンスを相手に普通の闘場ならまだしもあの闘場で遠距離攻撃の手段が無い男が勝つのは極めて難しいだろう
(遠距離攻撃の手段があっても難しいが)

235 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 19:18:57.12 ID:S79+noxl0.net
マハールは相手が桃や塾長や邪鬼じゃなくて良かったと思う

桃ならラーマヨガをマスターしてた設定が生えてくる
他の二人なら塵も残さず消される

236 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 19:21:23.00 ID:nbAFuDA20.net
Jや赤石もマハールを倒せる必殺技が出てくるんだろうなあ

237 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 19:25:00.95 ID:ZX4BhPyj0.net
いつものage坊主の世迷い言にこれほど乗っかるとはよほど話題に飢えておると見えるのう

238 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 19:31:46.19 ID:jK25/Ubj0.net
正直オレは伊達はあまり好きなキャラではないから、何故ミヤレがあんなに伊達贔屓なのかわからん。

239 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 20:39:43.12 ID:LZPJCgt10.net
ゆたぼんVS田沢の九九対決

240 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 21:02:29.04 ID:58WvU5cu0.net
ちなみにジャンプだと前田太尊も九九を間違ってる。たしか4x8を30とか言っていたりで

241 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 21:18:45.66 ID:Mc5/7zAua.net
>>228
ああいうふうに空中で固めて地面に激突させる技は超人レスリングに近い

242 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 21:32:41.14 ID:uKOUOySQ0.net
センクウが八連での富樫との戦いで使った足技だが何故上が死角に見えるのかよく分からない

243 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 21:47:29.86 ID:giH8aQMv0.net
それな
普通に考えて全方位死角ないだろあの闘場

>>238
コンスタントにアンケート票が取れるから

244 :愛蔵版名無しさん :2022/09/09(金) 21:49:26.10 ID:Utoxo7AOa.net
伊達がマハールに千峰塵をやったらターちゃんのフニフニ避けみたいな避け方をするのだろうか

245 :愛蔵版名無しさん :2022/09/10(土) 08:41:36.43 ID:uDQZNeLpa.net
>>239
先を越されたぜ、ちくしょーw

246 :愛蔵版名無しさん :2022/09/10(土) 21:05:26.64 ID:nadY6s9j0.net
>>244
それだと主頭様の蛇の群れや蓬傑の蜂の群れもその避け方が出来るかね?
しかし伊達の千峰塵を桃は避けるの苦戦してたけど、鎮獰太子は余裕で避けてたから、体術は鎮獰太子の方が遥かに上かも知れない。

247 :愛蔵版名無しさん :2022/09/10(土) 21:14:07.95 ID:I1Y+gelY0.net
鎮獰太子は伊達の槍を最初余裕をもって躱していたけど早くなるにつれて焦りが出てきて当たり始めたから
伊達が最初は手加減していたけど段々本気になってきたら対応しきれなくなったというだけだろう

248 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 08:17:43.42 ID:pueI8iDu0.net
驚羅大四凶殺では、Jも富樫も相手の攻撃を受けまくって一撃で引き分けに持っていったけど、Jのマグナムスチールを着けたマッハパンチの威力は周知の通りだが、富樫の蹴りの威力は凄い破壊力だな。 飛燕の寿命蝋を消すくらいの威力だから、男塾メンバーで武器無しの素手のみの闘いになると上位狙えるかね。

249 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 08:43:39.89 ID:ZGPo+DWY0.net
道を書きしてる
をやらせようと
している

250 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 09:59:51.44 ID:/MSVuf1w0.net
落下する富樫と飛燕を救ったのは蝙翔鬼のコウモリだったりしたんだろうか

251 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 11:24:39.31 ID:sIB9VhzKa.net
影慶先輩が布を張って待ち構えてた可能性も

252 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 11:37:30.03 ID:/MSVuf1w0.net
いずれにしても飛燕が8人の中でいちばん軽傷だったなとは思う。

ところで「肌に触れてもそれほど害は無いけれど吸気するとめっちゃ
やばい物質」なんて理論的に存在しうるのだろうか

253 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 12:00:57.71 ID:2YoHVIKv0.net
>>252
「肺に作用」するタイプや
「胃腸で消化するとアウトな毒」はそうなるんじゃないかな?

254 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 12:06:42.51 ID:rAHE1hgF0.net
一酸化炭素

255 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 13:24:38.97 ID:bWY/cWtia.net
>>240
語呂を考えろと
森田まさのりに言いたいわ

256 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 13:34:40.05 ID:0V3p38sS0.net
ただのミスか作者のギャグなのか未だに不明だが九九八十八はいいなw

257 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 14:23:58.67 ID:8cYMxO+na.net
>>252
混ぜるな危険の表示のある洗剤なんてそうなんじゃね

258 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 16:02:05.26 ID:2YoHVIKv0.net
胃酸と反応して毒ガスになる植物の種
とかもあった

259 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 18:13:07.45 ID:Lqz+nEvc0.net
有名どころならシアン化カリウムだろうな
それそのものの毒性でなく酸によってシアン化水素が生成することで死に至る
あと吸気からの吸収効率は半端ないので有機溶剤のような揮発性物質については基本的に触るより吸う方がヤバい

260 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 18:18:55.06 ID:J85+tKD80.net
そういや現実には触るだけで死に至る毒物って結構あるんだが
男塾世界には出てこないな

261 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 18:31:45.34 ID:0V3p38sS0.net
バトル漫画であまり簡単に毒で死なれたら話にならないからだろうけど影慶が八連で使った毒がそれに近いかな

262 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 20:17:48.86 ID:dTF/SXp20.net
透明なブーメラン飛ばしてた人が手に毒塗るって
違和感あったな あれ相手に毒かけた方が合理的なんじゃないの

263 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 21:01:11.48 ID:/MSVuf1w0.net
>>252だけど皆様レスありがとうございます。結構普通にあるんですね。
そういう物質

>>262
藤堂兵衛の毒手裏剣も塾長だったらそもそも無傷で白刃取り出来るだろとか
物陰に隠れたら一発で無効化出来るよねとか、そんな毒を塗ったナイフでも
持って斬りかかった方が早いんじゃないかとか色々と…

264 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 21:43:34.76 ID:OC67iHLl0.net
それ以前に透明ブーメランに毒塗っていたら最初の一撃で月光は死んでいた。
さらに原作では月光を倒す際に使った2枚同時投げを手の内を知られる事なく桃相手に使えるので、
心眼剣の意表を突けたかも知れない。

265 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 21:48:59.57 ID:0V3p38sS0.net
そういうことを言うと作中の武器使いは全員武器に毒を塗っておけばよいという話になるな
武器を振り回しているうちに毒が落ちないかとかよく分からないが
毒については各々ポリシーのようなものがあるのかもしれない

266 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 22:48:38.12 ID:J85+tKD80.net
そういや手裏剣の実用毒って一番コンスタントなのは糞尿だったらしいな
あの時代なら敗血症で簡単に死ぬから

男塾キャラが毒を使いたがらないのもそういう感覚なのかもな
有用ではあるが汚い手っていう

267 :愛蔵版名無しさん :2022/09/11(日) 22:54:44.60 ID:Q7Z/li8oa.net
糞尿が毒になるというのはよく聞くが
それじゃあ切れ痔の人なんかは毎回傷口に自分のが付くんじゃね
それって害にならんのか?

268 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 00:11:02.92 ID:WfAOBWOx0.net
道を書きしけて
をやらせようと
している

269 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 01:09:42.36 ID:nTgwYDEC0.net
>>267
表面だけだが膿むよ
中にがっつり入るとさらにアウト

270 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-d7Yu):[ここ壊れてます] .net
>>252
一酸化炭素なんかドンピシャ

271 :愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-d7Yu):[ここ壊れてます] .net
>>260
毒手さんの立場…

272 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 14:08:12.79 ID:+Tre843pa.net
毒手には蓬傑の剣の毒が効かない理由がよくわからん
影慶の毒は普通に倒れて死亡する、蓬傑の剣の毒は身体の内部から血が噴き出して死亡するから毒の種類が違うように見える
毒手にはあらゆる毒が無効になると言うことなのだろうか?
と言う事は影慶の血はあらゆる毒に対しての血清となるかもしれん
ゼウスが自害する前に影慶が名乗り出て血を提供したらゼウスは死ななかったかもしれん

273 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a989-642u):[ここ壊れてます] .net
影慶は毒まみれの体だから結婚できなかったのかな

274 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a610-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
中華ファンタジーでおなじみ毒姫の嫁を探せばいいんじゃね

275 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7524-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>272
蓬傑の蜂に3回刺されたら影慶も死ぬということだったから耐性があるのは毒手の部分だけだろう
(毒脚の部分もかもしれないが)
手を毒手にする時に耐性ができたのだろうがそれ以上の理屈はもちろん分からないw

276 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 21:14:45.52 ID:HzzEBE+Qr.net
作者的には毒手だから毒は効かないというだけだろうが何か理屈をつけられるかな

277 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 22:24:12.17 ID:860kLI880.net
影慶の毒手(または毒足)自体、実際にこれで死んだのは囀笑法師ただ1人。
後は毒がきかなかったり素早く毒抜きして助かっている。
影慶自身も八連で自ら傷を負ったはずなのに生きていた辺り、致死毒と言うふれこみも結構怪しいものがある。

278 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 22:47:07.72 ID:kxU9jXT70.net
八連の時は毒手が触れてしまった胸の傷を邪鬼先輩が削ぎ落としてくれたので
それ以上は毒が回らず助かったのであろう

279 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 22:56:36.00 ID:og+W+k3O0.net
囀笑法師だけでも掠り傷で死んだのは確かだから致死毒なのは確かだろう
まさかハッタリか影慶の勘違いということもあるまい
ただ颱眩法師の実際に皮膚に傷がついて血が出ているのに筋肉を硬質化できるから毒手が効かないという理屈もよく分からない

280 :愛蔵版名無しさん :2022/09/12(月) 23:39:03.67 ID:/rrBfExJ0.net
>>276
八連以降タイプ:どくに覚醒して
どく攻撃が効かなくなったって事だと解釈してる

281 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 01:02:51.61 ID:SgMddkcy0.net
>>272
理屈としては無茶苦茶だけど、影慶の血でゼウス助かるとかミヤレ感を感じる

282 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 09:30:42.21 ID:4HygSDA4a.net
烈指翔で小指を噛みちぎる時に、毒手を口に入れたのは影慶自身大丈夫だったんだろうか

283 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-VPyq):[ここ壊れてます] .net
>>282
最初から死んだふりするつもりだったんだし
あのとき指を食いちぎったのはフェイクだった可能性も
だから颱眩法師に毒手が効かなかったのかもしれない、あの指は作り物だったなら

284 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 11:40:02.69 ID:mA9nrdeG0.net
書いてこのように
をやらせようと
している

285 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 19:21:08.24 ID:TA6bk2Ls0.net
どうせ次に登場した時は生えてるんだしな、指
普通の漫画家ならそこで翔霍=影慶と確定させるだろうに

286 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 19:28:39.54 ID:61YKKocS0.net
毒手を使った時点で読者に対しては隠す気なかっただろうし
読者視点で翔霍の正体が影慶だと丸わかりなのを作中で毒手の使い手は一人ではないとか言ってごまかしてるのに
それをまた指の有無で「やっぱりお前は影慶」とかやっても茶番にしかならないだろうな

287 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 21:20:22.26 ID:nHw+ZKPm0.net
あそこで影慶と分かる様に胸に傷があったから、槍で刺された痕だと言う事だったのね。
確かに影慶も含め、即効性の毒と言いながら、大概は毒抜きで助かってる辺り遅効性な気がする。
ホルスも毒抜きで大丈夫だったし、ジェミニも瞬時に象を殺せると言ってたけど、毒抜きすれば助かったのではなかろうか?

288 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 21:22:58.14 ID:QtOUmiV+0.net
>>287
あの傷って真空旋風衝の傷痕じゃないの?

289 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 23:19:27.23 ID:TA6bk2Ls0.net
今単行本手元にないんだがそれだと傷痕腹じゃなかったっけか

290 :愛蔵版名無しさん :2022/09/13(火) 23:30:20.39 ID:61YKKocS0.net
傷が塞がるのが早すぎる気はするけど位置的には槍で刺された傷跡だと思う

291 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 06:49:01.85 ID:9y2oy3XHa.net
殲風衝の傷跡だと思い込んでいたけどよく見るとあの位置、真空殲風衝とも槍とも違うような気がするな

292 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 09:05:05.45 ID:l0fxLZE+0.net
西崎投下している
をやらせようと
している

293 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 14:16:26.60 ID:FUqqXRjg0.net
よく見ると形もおかしい気がするがそこまで正確に再現する作者でもないだろうし槍の傷じゃないかな
しかし作中では戦いの後桃達に自分が影慶であることを否定して去るも邪鬼に見破られるが傷跡については触れられない
読者目線だと毒手を使った時点で影慶だと確定だろうし邪鬼とのやり取りがあれば尚更だけど
あの傷跡はそれとは別の作者から読者へのやっぱり本当は影慶だというメッセージだったのか?

294 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3ac9-+Wio):[ここ壊れてます] .net
ミヤレのことだから、過去に邪鬼に殱風衝食らったことも颱眩法師に槍で刺されたことも覚えてるか怪しい
単にちょっと見た目にアクセントをつけようとして思い付きで描いただけって線が一番強いと思う
意味あるならどっかしらで傷跡について触れないと変だ

295 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 19:58:23.26 ID:2hWnk4jr0.net
大きなビール出した事も忘れたんだな

296 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 20:17:37.25 ID:bonAQH+IM.net
ホウケツを倒して去っていく影慶、自分の正体を明かせない事を悲しんで泣いていたけど
あの大会の間だけのことだし大げさすぎない?

297 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 20:42:47.10 ID:LFoelDPwa.net
基本的に天挑五輪は死亡者が大量に出るから無理もないと思うがのう
男塾が強すぎたから実感がないが、同程度の実力のチームがいたら死天王や邪鬼先輩とも今生の別れになったかもしれん

298 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 20:44:03.20 ID:0ISz2TlY0.net
>>296
下手したら今生の別れな状態だから…

299 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 20:58:38.51 ID:25ssdUE40.net
>>296
あれは邪鬼様が正体を明かせない自分の気持ちを察してくれて
嬉しかったんじゃないか?

300 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 23:40:50.45 ID:BHd5JPeN0.net
だろうな
今生の別れと仮定すると自分が死ぬ=おい助っ人だろ任務真っ当しろよ
邪鬼が死ぬ=帝王が死ぬと思ってんのかああん?とツッコミ殺到案件だし

301 :愛蔵版名無しさん :2022/09/14(水) 23:53:53.33 ID:wLLy5q49r.net
邪鬼が正体を明かすこともできず仲間と再会の喜びを分かち合うこともできないのをつらかろうと考えているからそういう気持ちもあっただろうけどね
影慶がその理由で泣きそうな気はあまりしないが

302 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 05:38:28.56 ID:i/SKPlwP0.net
カードダスだと1弾の影慶と2弾の翔鶴、合計戦闘力も戦闘ポイントの
配点も同じなんだよな。

てか、男塾のカードダスはきちんと特殊カードの効果とか明記されていて
ゲームとして遊ぶことがよく考えられていたと思う。死天王より三面拳の
方がポイントが高いとか富樫虎丸ちょっと低すぎとか頭突き野郎が異常に
強いとかツッコミどころはあったけれど

303 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 07:11:31.65 ID:VvcxnV/60.net
頭突き野郎はあの決闘法で正統派のキャラがかなわんからのう
たぶんスパルタカスも紫蘭も藤堂豪毅もあれには勝てん

男塾も、塾長以外だと
伊達に豪学連時代の兜をかぶって行ってもらうとか
邪鬼先輩に巨大化してもらうとか
おかしな手を講じないと無理っぽいぞ

304 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 07:21:06.31 ID:rhRCyzb/0.net
>>303
>伊達に豪学連時代の兜をかぶって行ってもらうとか
塾長はあの男と戦う時当たり前のように兜を外したけどもし兜をかぶったままなら流石に外せと言うだろうな
塾長の場合実際には兜など必要無かったわけだが

305 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 07:23:51.89 ID:H5QniFaD0.net
>>303
桃なら氣功闘法を使えば勝てるのでは?
あの真空殲風衝さえ無傷になるほどの堅砦体功を頭に使ったり
硬布拳砕功を髪に使えば相手の頭を斬る事もできるかもしれん

306 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 07:26:49.30 ID:FfiyUrMJM.net
頭だけ固くなっても首が折れて死ぬな

307 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 10:41:37.24 ID:HSdVs0Dr0.net
>>303
邪鬼や桃なら氣でいけるんじゃね?

308 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 12:43:14.43 ID:tyC/N5M60.net
>>301
辛いからの涙と言うより、辛かろうと思いやられた事への感涙じゃないかね
あの帝王が自分に黙って別行動取ってる部下を思いやってくれてるんだぜ
てか邪鬼地味に情が深いよな

309 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 13:46:38.48 ID:TuY2n9O/a.net
富樫も帽子に石入れてれば相当硬い
そして血糊で足滑らせて二人一緒に落ちると思う

310 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 14:52:52.55 ID:YZflVOml0.net
だろな

311 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea34-OdF3):[ここ壊れてます] .net
雷電2号に行かせて激突寸前で三匹に分離し、相手は突進の勢いのまま転落していく
という勝ち方を思いついた

312 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 20:07:50.94 ID:+wqOQSOZr.net
>>308
邪鬼の考えからすると影慶にも辛い気持ちはあっただろうが
涙の理由はそれとは別で君の考えてるようなところだと思う
でも男塾選手は皆情深いべ
味方になった後はだけどw

313 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 21:34:41.37 ID:7CawSUM60.net
>>309
あれでミッシェルの鉄球が割れるのはおかしいと思うけどな
ところであの頭突き男は頭の固さだけでなく塾長に頭突きで吹っ飛ばされても
あの丸太の上から落ちるのを足で防ぎ体勢を立て直したのは物凄い離れ業だな

314 :愛蔵版名無しさん :2022/09/15(木) 23:19:46.19 ID:rAOdjiuj0.net
塾長が手加減してくれてたんだろ

315 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 00:10:12.07 ID:EGNTUlrz0.net
乗務員それぞれに名前がある
をやらせようと
している

316 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 13:44:01.90 ID:Hox3pFHb0.net
モヒカンにブーメランを隠してる卍丸が戦うか、桃か邪鬼が出て気功闘法で髪の毛に気を注入してトゲトゲにするとか。

317 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 13:52:41.68 ID:dpsCos+t0.net
「そういう手を使わなきゃ勝てないのか」というイメージが付いた時点で負けという気がする

相手は特殊な決闘法でそれに徹底して特化した奴を出して来て
男塾側は標準的な人が行って特に対策も無く普通にやって普通に勝つ
それができずに「相手に合わせた対策を取る」時点で男塾の負けと言うか

318 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 13:58:01.70 ID:dpsCos+t0.net
そう言えば塾長が「わしも頭の硬さには自信があるぞ」と言い出したから、相手が「ならば受けてみるか」と決闘法を持ち出したんだった
特に頭突きに自信があるわけでは無いのだったら、あの決闘法無しで普通に戦ったのかもしれん

その場合、あの頭突き男にいったいどんな勝算があったのか全く分からなくなるが……

319 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 14:22:50.68 ID:AVzTPmePr.net
おそらく本来頭突きは状況次第で使うあの男の技の一つで通常の戦いをしてもそれなりに強いのだろう
並の相手ならともかく塾長相手に弟のやられ方を見た後でそれでかつ自信があったのかはわからんが

320 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 20:02:16.92 ID:0wS2t66E0.net
>>317
その決闘法に慣れてるというのはあるにしてもセティとか特に自分有利でもなさそうな決闘法を挑んできた相手もいるけどね
いきなり真っ向から打ち破った塾長は流石だが相手有利の決闘法でもそれを打ち破って勝つのが男塾
逆に自分に不利なルールを持ち出してきたのは鎮獰太子と泊鳳くらいか

321 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 20:21:18.83 ID:IG7V7Dse0.net
漫画は違うけれど、自分に有利なフィールドを意図的に用意しておきながら
大惨敗した某相撲の超人とかもいたなあ

322 :愛蔵版名無しさん :2022/09/16(金) 23:47:16.51 ID:RLK+TRPV0.net
男塾の場合は敵方がそんなんばっかだけどな

323 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 00:33:45.44 ID:qQVwjLAd0.net
手堅い実力勝負描き続けられるほど作者の引き出しないし
読者が求めてたのもそういう路線ではないし

324 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 06:03:50.51 ID:4e5ciBzk0.net
・武器なし
・特殊道具なし
・動物なし

この条件に当てはまる対戦相手、泊鳳とマハールしかいなかった…

325 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 06:28:50.80 ID:ZS7K45wn0.net
>>323
天挑終盤や七牙ではネタ切れ感もあったがあれだけ特殊な技の使い手や特殊決闘法を描き続けたのが凄い

>>324
マハールは武器も動物もあっただろ

326 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 06:30:44.95 ID:4e5ciBzk0.net
>>325
寝起きでボケてました。そうなると、マジで泊鳳だけになるのか…まあ、
藤堂豪毅は桃もダンビラ持っていたし、それに近いのかもしれんけど

327 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 06:37:03.30 ID:ZS7K45wn0.net
まあ特殊道具や動物はともかく天挑みたいな大会に武器も無しに参加しようというのはかなり少数派だと思う

328 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 06:53:13.57 ID:4m2XdMO80.net
豪学連の頃からして武器ありが当たり前なのにマイナーな素手の闘士がいないのを嘆くように言う意味がわからん

329 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 07:49:50.78 ID:ST7lFq5p0.net
>>324
仏のキルギス・カーンというただの汗かきデブは武器を使っていなかったような…

330 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 07:54:36.93 ID:TVqmeqY9a.net
>>324
泊鳳だってお絵かきセットという特殊道具使って戦うだろ

331 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 08:18:07.50 ID:spIF+UdH0.net
戸松に名前がある
をやらせようと
している

332 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 10:11:26.95 ID:4e5ciBzk0.net
>>329
キルギスカーンは戦場が自分に有利に特殊すぎるからなあ…
てか、あの土俵で男塾相手に10連戦くらいするつもりだったん
だろうかあのイボイノシシは

333 :愛蔵版名無しさん :2022/09/17(土) 10:29:37.11 ID:gQVnNbLja.net
自分に有利な闘場、有利な武器を用意するのは冥凰島十六士の常套手段だろ
自分だけ象や騎馬戦車使って戦うなんて普通は男塾側がクレームつけていい案件だ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200