2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魁!!男塾 第百八十二の凶【なん度でも往復する!!】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/08/15(月) 00:20:55.89 ID:MIu2Xs0v0.net
  /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  百 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  八 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/ 
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  十   i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
    二  /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:   .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4f48-jOBt):[ここ壊れてます] .net
>>674
あれは刀の打ち損じの部分だ、分かったな?

676 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca34-kHT+):[ここ壊れてます] .net
それはそれで自分の負けを刀のせいにしてたわけで……

と言っても刀匠の方もダイヤモンドより硬く500kgの御影石を木っ端微塵に粉砕する変態武器と真っ向から勝負せんでくれと言いたいだろうなあ
それはもう一般的な剛刀クラスで太刀打ちできる物体では無い
あれを破壊した卍丸の指はいったいどうなっとるんじゃ

677 :愛蔵版名無しさん :2022/10/11(火) 21:51:52.77 ID:Pd9X0Riaa.net
よく考えてみたらビルの建設工事現場であんな御影石なんて何に使うのかのう
鉄骨とか鉄筋とかならわかるが

678 :愛蔵版名無しさん :2022/10/11(火) 22:34:52.78 ID:0wHUcdym0.net
舞台見に行ったやついないのか?

679 :愛蔵版名無しさん :2022/10/11(火) 23:32:51.51 ID:bYy2qLoo0.net
レビューが見たいなら舞台扱ってる板探した方が早いんじゃね?
芸能系になんのかな

680 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca34-kHT+):[ここ壊れてます] .net
「男塾」で検索してみてもそれらしいスレは見当たらんのう

681 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ca34-kHT+):[ここ壊れてます] .net
ツイッターを #舞台男塾 で検索してみると感想が見つかる
おおむね好評なようじゃ

682 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 17:52:09.53 ID:m22D2pfA0.net
女版男塾で
江田島が和田あきこ じゃきが上沼とかでやってほしいな
四天王に中尾みえ、泉ピン子、デビ夫人 十勝花子
ひえん 由美かおる 赤石 北斗あきら

683 :愛蔵版名無しさん :2022/10/14(金) 18:24:52.60 ID:GZGv3Vxy0.net
舞台オンライン配信で見るなら明後日までな
三千円だけどなんか特典つくやつだと五千円

684 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 04:45:03.62 ID:t06CdUHb0.net
レンガ
をやらせようと
している

685 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 09:24:36.15 ID:z4YqtidE0.net
Jが泊鳳に自分をマットに沈めたのは貴様が初めてと言っていたが桃のことは忘れてるのかね

686 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 12:00:37.32 ID:yko55EcB0.net
リング外まで殴り飛ばされたからとか?

687 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 12:04:23.66 ID:JHIYe+J60.net
男塾一号生Jとそれ以前ではもはや別人だということかもしれぬ

688 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 16:17:33.64 ID:h6gMUecb0.net
キング・バトラー・ジュニアとジャック・レディングが入れ替わったのかもしれんのう

689 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 18:01:13.91 ID:n6huli4u0.net
邪鬼が無敗みたいなこと言ってたけど
お前過去塾長にボロ負けしたやんけ的ないつものあるある
探せば他にももっとありそうだ

690 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 20:55:27.41 ID:A5ex7a8h0.net
マハールも血を流したのは初めてとか言ってたな
あとスパルタカスは騎馬戦車から降ろされたのは初めてと言ってたかな
この辺の真偽は実に怪しい
この技を破ったのは貴様が初めてだ的なセリフも多かった気がするし、なんかみんな盛りがちじゃないか

691 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 21:01:21.42 ID:z4YqtidE0.net
邪鬼が言ったのは自分から血を流させたのは初めてだったかな
その時点では塾長に敗れた設定は無かっただろうし他のキャラのも大体セリフで少し触れたくらいのものだけど
Jが桃に敗れたくらい明確に作中で描いておきながら後で本人に矛盾したことを言わせるのは意外に少ないんじゃないかな

692 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:04:39.40 ID:lwlnOEsG0.net
>>690
オリンポスのケンタウロスも「5年ぶりの地だ」とか言ってたよな
過去5年の全ての対戦相手が馬に乗って戦うことに異を唱えなかったと思うと何か可笑しい

693 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:05:41.84 ID:0F5YCIJe0.net
伊達を手こずらせたディーノのおっさん

694 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:31:40.54 ID:jmQiT0m90.net
>>692
飯とか睡眠とかトイレどうしてたんだろう?
性行為もw

695 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:32:14.00 ID:yOAVqrgM0.net
流石に「戦いで地に降りるのは5年ぶり」って意味でしょう…w

696 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:32:59.95 ID:z4YqtidE0.net
>>693
それはうっかりしてたわw

697 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:52:57.24 ID:AlYLeKTC0.net
あれは伊達のリップサービスだろう

だが、死天王の誰かが「伊達に惨敗はしたが奴の真価はあの程度では無い」とか言ってあげるべきでは無かったか
「伊達との戦いでは出さなかったが、ディーノの奴はヘルズマジックという切り札が……あっ」
とか

698 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 22:58:08.83 ID:VZyR+Apz0.net
それどこで言うんだよ
天挑だとしたらわざわざ伊達戦に触れんでもいいだろ
卍丸のあのセリフで充分

699 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 23:05:43.92 ID:z4YqtidE0.net
あまりフォローしすぎてもそれはそれで直後の鎮獰太子との戦いの結果に余計惨めになるな

700 :愛蔵版名無しさん :2022/10/16(日) 23:07:02.31 ID:dxCNzveC0.net
あのヘルズマジシャンのキャラは連載当時はディーノの前回の戦いが前過ぎて違和感感じなかった

701 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 00:24:08.92 ID:F24y6bmQ0.net
>>692
戦地とひと文字足してりゃ済んだのになw

702 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 00:33:21.43 ID:Dsln6VFi0.net
それだと自分の足か馬かと関係なくただ5年ぶりに戦地にやってきたという意味にとれそう

703 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 00:44:21.00 ID:KXX991ql0.net
気絶したディーノの顔を見たときとか、酔傑に一撃で首をはねられた(かと思った)時とか、
基本的に桃はディーノのこと弱キャラだと思ってるよねと

704 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 00:47:05.24 ID:KXX991ql0.net
連投失礼。宮沢賢治の童話「北守将軍と三人兄弟の医者」に三十年間ずっと
馬上の人だったから鞍と足がくっついて離れなくなった将軍がいたな

705 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 01:38:33.76 ID:F24y6bmQ0.net
神話キャラじゃなく童話キャラだったというオチ

706 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 09:52:21.25 ID:iKEAXt9I0.net
民明書房は小学生の頃は信じてたが
話が進むごとにギャグとしか思えない引用が出てきてやっとギャグだなと気づくようになったわ。

707 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 10:06:45.90 ID:VF9USiH20.net
プルッツフォン・ポイントと錯距効果は今でも信じてる

708 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 10:07:00.38 ID:Dsln6VFi0.net
民名書房解説が嘘だと気づいたのはいつだったかな?
内容もさることながら引用文献の書名も途中まではそれらしいものが多かったが
信じる読者が多かったせいか段々いかにも嘘っぽい名前のが増えていったんだよな

709 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 10:20:09.66 ID:oAeDJAiVd.net
ベラミスの剣とか本当だとしてもおかしくないと今でも思ってる

710 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 10:32:41.54 ID:Dsln6VFi0.net
当時ギリシャ神話好きだったのにベラミスの剣は知らなかったから読んだ時こんな話もあったのかと思ったなw
ベラミスの剣と錯距効果は名称はともかく現象としては本当にありそうな気がする

711 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 10:45:14.61 ID:/aqogeJha.net
闘いの神の名前がマルスだからギリシャ神話と言いながらローマ神話から持ってきているんだよな
ミヤレが民明書房がフェイクだと匂わせる為にわざと仕込んだのかも知れぬ

712 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 10:59:29.85 ID:d9dv0IPWa.net
>>703
卍丸はディーノのことけっこう評価してるようだが
彼が男塾チームの中では弱いとはほぼ全員が思ってるのではなかろうか

713 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 12:34:15.22 ID:gXIR4t120.net
民明本はたまに以前出した書名をまた出すこともあったけど、基本毎回違うの引用してたな
どれもこれも他のページには何書いてあんだと思うようなのばっかり
そんなにたくさんの逸話ないだろうにいったい何冊出してんだろうな

714 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 13:08:24.11 ID:kQQ7K3ntM.net
作中の民明書房のページだけをまとめた本なんてのが出てるんだな

715 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 13:36:00.13 ID:iKEAXt9I0.net
抜娉万・・・

716 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 13:37:42.37 ID:Dpyla9fE0.net
>>707
> 錯距効果
言葉にはないけどこういう現象はある
野球選手にソフトボールの球を打たせる(あるいは逆)やると
タイミングあわないそうだ

目の認識って面白い

717 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 14:42:28.80 ID:W1zhMoXAa.net
ずっと高速道路を100km/hオーバーで走っていて
一般道路に出たら50や60でもやたらトロトロ運転に思えてしまう
これも錯距効果の一種だろうか

718 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 15:11:48.57 ID:pDHyNs0s0.net
リーグとトーナメントの違いすらわかってなかった作者が
ギリシャ神話とローマ神話の呼称違いなんて知ってるわけないやん

719 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 15:34:39.01 ID:E/5GVsFQa.net
>>707
ダイヤモンドをノミの一撃で砕く話はゴルゴにも出てきたような

720 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 15:58:30.79 ID:Dsln6VFi0.net
>>718
一応ギリシャ神話関係の敵を出してるのだからそれくらいは調べたかもしれない

いや、自分もこれについては単に間違えただけと思うがたまに意識的に間違えて書いてるのではないかと思える場面もある

721 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 16:59:44.68 ID:AechOnvh0.net
男塾の舞台見に行った人たちってどういう人たちなのかね?
ここの住人は誰一人行ってない予感

722 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 17:18:22.80 ID:4J3g3em+d.net
>>719
カリナンのカットの伝説とかもあるからね
こういう真実も混ぜ込んだような話はすごくそれっぽいし、「同じ話を別の場所でも聞いた」ってのはデマを信じてしまう一因らしい

723 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 17:26:35.51 ID:F24y6bmQ0.net
>>721
見に行ってはいないが配信は滑り込みで見た
見ての印象だから当たっとるかどうかは解らんが
主な客層は俳優の兄ちゃん目当ての若い姉ちゃんじゃないのかね
男塾のメディアミックスとしては面白かった

724 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b6d-7iBv):[ここ壊れてます] .net
最近は非オタ女性でも二次元に抵抗ない人昔に比べれば増えたし、
役者ファンの内の極少数は原作のファンになるのもいるかもな
ビジュアルイメージ的には泥臭い初期より、耽美さすらある天挑の方が強いし

725 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f10-dQGL):[ここ壊れてます] .net
それで増えんの女ファンだけだろう
このスレの進行に影響はなかろうよ

726 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 23:34:58.04 ID:3BcNybXf0.net
カード編になってからの技の説明に写真つきの解説あるけど
あれ作者の変装か。さすがにガチに実在する人物じゃないよな
アメトークでそこいじらなかったのオウムの麻原っぽくみえるからか

727 :愛蔵版名無しさん :2022/10/17(月) 23:49:27.52 ID:KXX991ql0.net
>>718
ワインで大切なのは何年寝かせたかよりも、当たり年のブドウを使ったかの方が重要で、
しかもそれは白ワインじゃなくて赤ワインだっていうのもね…

728 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 07:23:09.46 ID:sVN7kZpn0.net
連載当時は気づかなかったがワインの名前からして出鱈目だからな
自分もワインについては全く詳しくないが
敢えて作者でなくディーノが知ったかぶりしていたと解釈してみる

729 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 10:44:26.67 ID:gsNHHn8i0.net
本物のイタリア人ではなく
ハッタリこいて後で恥をかく田舎者という事だな……

伊達や細目に完敗した事よりも、こちらのほうがもっと恥ずかしい
戦いは「敵の方が強かった」という理由があるが、酒の知識は本人の責任しか無い

730 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 13:44:30.72 ID:6o/om/pM0.net
男塾の授業で習った知識だからしゃーない

731 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 14:06:12.05 ID:sVN7kZpn0.net
そもそも日本で男爵などという肩書付きで名乗っているのが何か怪しい・・・

732 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f34-7iBv):[ここ壊れてます] .net
男の爵位だからのう
地位の上下では無く名前で選んだに違いない

733 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 19:01:43.84 ID:VHwZvKjs0.net
>>728
おそ松くんのイヤミみたいなもんか

734 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 19:11:43.49 ID:RKwARpsV0.net
>>731
シーランド爵位だったら笑う
国籍問わず凡そ三千円で爵位があなたのお手元に
伯爵だと五千円

735 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 20:03:06.53 ID:uwNMCWO60.net
ディーノはイタリア旅行とかしたら
「異国への旅では気取らず、通ぶらず、その地で人々が常日頃食べているものを
食するのが肝要です。では、私は本場イタリアのナポリタンを」
「…先輩、ナポリタンは日本生まれの料理です」
「…フッフフ分かっていますよ剣君、軽いジョークです。では改めてミラノ風ドリアを」
とか、そんな感じになるタイプだったりしてな

736 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 21:08:51.25 ID:E5CROcI50.net
なんで桃も一緒にいるんだ
男塾の修学旅行か…と思ったが異学年ではありえんな

737 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 21:19:42.49 ID:bQbFjOWC0.net
男塾のテキトーさを考えると「天挑参加戦士で一まとめ」くらいの緩い条件かもしれん

738 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 22:16:10.86 ID:gsNHHn8i0.net
卒業できぬまま桃が三号生になってしまったのかもしれん
つまりディーノ、江戸川、桃が同じ学年に……

739 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 22:42:13.48 ID:E5CROcI50.net
最終回を否定するのか

740 :愛蔵版名無しさん :2022/10/18(火) 22:45:49.87 ID:RKwARpsV0.net
>>736
修学道場破り(ワールドワイド)の方がまだ有りうるな

741 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 07:22:43.95 ID:M9Fd1AhEa.net
あの桃たちの卒業式のときも江戸川先輩は留年してまだ男塾にいるんだよな

742 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 10:12:41.12 ID:2iTTN/rZd.net
正直、号のシステムがどうなってるのかよくわからん
学年だとしたら邪鬼&三号は何年も留年して一向に卒業できてない事になるし、ランクとかだとしたら全員一斉に上がるのが不可解だし

743 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 11:14:30.57 ID:n6RDMjgX0.net
学年は学年だろう
続編や外伝の描写を除くと邪鬼と他の三号生が男塾に入塾したのが同時期かどうかは不明確だが
塾長が16人の選手を揃えて天挑に挑む時に邪鬼の力が必要になると考えてわざと留年させていたのではないか?

744 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 11:54:19.87 ID:Bcrc+RuY0.net
ヒドイ…

745 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 12:12:57.16 ID:Tph5/WZT0.net
邪鬼たちに関しては当人たちに卒業する気がなさそうだったしな
他の三号もろくに授業受けてないから単位不足で強制的に留年させてたわけじゃないだろ

746 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 12:23:13.32 ID:MdSFve8ha.net
今考えれば天挑じゃなくても男塾から総理大臣を出せば藤堂に会える機会はあるだろうからその方法じゃ駄目だったんだろうか
真男塾だと田中角栄が塾生だから総理就任時に藤堂暗殺を依頼しておけば…まあ、返り討ちにあう可能性が高いか

747 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb20-Zb0H):2022/10/19(水) 12:53:17.85 .net
藤堂は飛び道具が豊富な男塾軍の前にヘリで現れたり前線の武幻城に視察に来たりとお茶目なところがあるので実際は暗殺の機会はいくらでもあったのではなかろうか

748 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 13:38:58.98 ID:eB0K5Ubnr.net
>>747
七牙では塾長を人質にとって油断していたのか無防備なところがあったけど
本来とても用心深い性格ということだしなかなかそうはいかないんじゃないか?

749 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 14:40:13.03 ID:eKDUcRt4a.net
邪鬼と死天王、その他塾長が見込んだやつ以外は普通に卒業させてたのかもしれん
でないと次から次に三号生に進級してくるやつらばかりで卒業するやつがいないから
三号生だけで何百人とか1000人以上とか収拾がつかなくなる

750 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 16:39:07.33 ID:3zdvphRZ0.net
三号生は授業受けてたのかね?
教官より上目目線だったけど

751 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:38:57.91 ID:PLMVGmhed.net
九九を唱えてた時代の邪鬼とか想像できん

752 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:58:44.01 ID:PuWNuf210.net
木の上で寝てたんだろ

753 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:23:46.72 ID:Gt3TAVGS0.net
邪鬼と言えど入塾時は根性バッタ食らったり直進行軍や島巡りでしごかれたんだろう

754 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 19:35:46.68 ID:bVy/+N2q0.net
>>752
どんな巨大な世界樹だよ

755 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 20:11:13.02 ID:+BLMVBhd0.net
邪鬼死天王赤石は基本桃と同じじゃね
一応シゴキは受けるが余裕でこなして他の連中みたいに苦悶の表情など浮かべることはない

756 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 21:10:05.14 ID:z6Celzzk0.net
>>753
島巡りでラジコン鮫に騙された塾生たちはどんなメンツだったんだろうか。
赤石以外の二号生はそこそこ騙されそうだけれど、三号は…

757 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 21:11:35.59 ID:ZjhLZHWY0.net
迫力溢れるモブ三号生も最初は松尾や田沢みたいな感じだったのだろうか?

758 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 21:15:17.67 ID:Z0v3Z79q0.net
>>757
ディーノが自信満々に「本場フランスのフランス語をお見せしますよフフフ」とか言って大失敗する姿が浮かんだ

759 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 21:28:48.23 ID:C24tRBUd0.net
モブの二号生と三号生では根性など精神面の出来が全然違うように思える
邪鬼と赤石ではモブからの慕われ方に大きな差があるし三号は邪鬼の影響で叩き直されたのだろう

760 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb10-40n0):2022/10/19(水) 22:04:17.99 .net
そもそもモブ二号生は赤石に会うのも初めてだったのでは?
赤石が3年前に血の二・二六事件を起こして停学、江戸川を二号生筆頭代理に指名
赤石と江戸川以外の当時の二号生は既に卒業してもおかしくない
丸山はもしかしたら前年の一号生筆頭だったりして

761 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b48-89TZ):2022/10/19(水) 22:06:58.45 .net
ところで暁の強キャラ、袁紹と魁の格下キャラ、鎮獰太子、この二人の
能力って大差ないよーな

762 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:22:57.03 ID:bVy/+N2q0.net
スキルカテゴリは同じだけど
ランクが違うんだろ、袁紹神拳寺だし

>>758
当時の田沢枠かもしれんな

763 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b24-dQGL):2022/10/20(木) 10:17:11.44 ID:mlS0PObT0.net
>>760
なるほど
江戸川が普通に進級していれば赤石が戻ってくる頃には三号生か場合によっては卒業していたが
留年したので赤石が戻ってくるまで筆頭代理を続けることになったわけか

764 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:18:32.93 ID:YlonZQVQa.net
そういえば丸山からも江戸川さんってさん付けで呼ばれてたもんな
江戸川は筆頭代理の責任から留年して丸山らは普通に進級してきたのかもしれん

765 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 20:39:47.72 ID:5USSRX2N0.net
オレ、狼髏館の鎮獰太子の辮締旋風大車輪の時に出てきた
「借金で首が回らない」の語源の話を
会社の朝礼の3分間スピーチで話してしまったよ

766 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:07:16.66 ID:+AtZJctt0.net
暁で赤石の扱いがどうなってるんだか俄然気になりだした
江戸川が居残ってるなら死んでるんだろうと思いたいところだが息子が登場している
魁のまま死んだ扱いの邪鬼が入塾前にガキこさえてた件に関しては
大豪院家ってそういう家なのかへーで済む感があるが
赤石が同じことしてたら流石にちょっとお前そこ座れ感があるぞ

767 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:17:45.75 ID:GzF7TBBQ0.net
二世ものの息子世代は「家庭」とか「夫婦」というものが存在せず、
まるで弟子でもあるかのように使う技は親子で伝承、息子の生きる目的は「親を超える」しか無い
不自然すぎるので実子では無く養子ではないかとも思うが、血筋も重要視されるので養子説は成り立たない……

768 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:21:20.57 ID:s4+gFu7W0.net
既に本編と変わらぬ容姿になった息子を鍛えてるシーンがあるので生きているとしか考えられぬ

769 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:24:00.60 ID:lXa7WZHca.net
邪鬼死亡設定は暁だけで天より高くも極でも生きているし、赤石や鎮守やゴバルスキーは死亡設定自体がなかった事になっている

770 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:29:02.90 ID:mlS0PObT0.net
多分赤石も七牙の後王大人の秘術で生き返って江戸川は獅子丸の代まで残っているくらいだから赤石と関係無く卒業できなかったのだろう

771 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:31:03.93 ID:fs0eJ0Ev0.net
>>766
赤石は息子の十蔵の回想シーンで自ら十蔵をシゴいていた程だから、下手すりゃ暁の時代でも存命かも知れん。
邪鬼は魁で死体が粉々になったからさすがに生きてはいないだろうが、
赤石はそこまでの傷ではないので実は気絶しただけで生きていた云々と後付けで何とでもできる。
実際同じ第三の牙で死んだはずの富樫がちゃっかり生きていたことを考えたなら、赤石も生きていたとしても不思議はない。

772 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:47:23.24 ID:Yn6sfUSO0.net
まあ続編描くときにミヤレ自身がキャラの生死わかんなくなってたって言ってるぐらいだし

773 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:50:21.87 ID:s4+gFu7W0.net
赤石が生きてることより桃が念の手ほどきをしたってことの方が謎だな

774 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:48:11.94 ID:+AtZJctt0.net
赤石生存設定かサンキュー
暁ささっと斜め読んだだけだから忘れてた
つか新作出るごとに設定変わってて
もうどの世界線で誰が生き返ってたか覚えとらん

>>767
獅子丸は桃とは違うキャラづけで面白かったし
違う路線を選択したって良かったのにな

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200