2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 321【野田サトル】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/08/17(水) 13:20:56.95 ID:Atvu7JQ50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
週刊ヤングジャンプ 2014年38号~2022年22・23合併号連載(全314話)
単行本 全31巻

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
※※荒らしはスルーして下さい!!※※
ここは年齢制限が無い「懐かし漫画板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 320【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1659362058/

前々スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★318【野田サトル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1658165115/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

313 :愛蔵版名無しさん :2022/08/23(火) 22:51:28.23 ID:cRjf9b6v0.net
>>307
陸のスポーツならわかるけどな
水中なら褌ほどけてしまいそうだし絡みそうだし余計勝手が悪そう
水着ならいいけどね

314 :愛蔵版名無しさん :2022/08/23(火) 23:08:24.44 ID:8jF6kZRMx.net
ひとーつ人よりいいチン×ン

315 :愛蔵版名無しさん :2022/08/23(火) 23:48:47.18 ID:bkJme4jra.net
日清戦争に行った人は支給されたズボン下?が便利だったので帰ってきてもそれ履いてたとか
鶴見と月島と鯉登平二か

316 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f2c-g8bM):[ここ壊れてます] .net
>>312
横フリ

317 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 07:57:41.52 ID:NWUkElAUd.net
>>309
実際そういう思想でしょ
弱いもの、隙を見せたものから殺される。戦わなきゃ生き残れないし守れないっていうスタンス
だから最期はキロランケにお前こそ衰えた狼だってことで殺されたわけで

318 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 08:15:33.97 ID:OUlXpSDcd.net
>>313
越中やもっこはともかく六尺はほどけないと思うよ
江戸時代にも水練はあったしね

319 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 09:13:24.56 ID:JXjzhMhz0.net
ウイルク苦手だけどあの時代のパルチザンでどうにか生き残ろうともがいてた連中に
いじめられる方が悪いとか言いそうってなんかな
そりゃそうだしだから何なんだろ
他のキャラだって大抵そうなんじゃない?いじめられっ子頑張れよというかさ

320 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 09:38:00.00 ID:HWO8/6aAa.net
今の世は生活が豊かになってきたから弱者を守ろうになってきてるけど生きるのに必死な時代じゃ
弱肉強食だろうからウイルクの考えもありだったんだろ
好きではないが時代にはあってたのかもな

321 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 09:46:52.59 ID:eH/96Ckza.net
まず作者が弱いやつは食われるって考えみたいだからな
そっちは現代日本の和人だから言えることかも知れないが

322 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 10:45:11.88 ID:GzN7/l+H0.net
そもそもあの怪我狼が迎えに来た群れにいたのかどうかも分からないからな
狼の群が弱者を切り捨てたっていうのは見たものをウイルクなりに解釈した結果でしかない

323 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa63-lKpb):[ここ壊れてます] .net
狼の集団は階層社会で一番下はいじめ抜いてもいいことになっているという説や高齢や病気の狼を仲間がいたわるという説もあるしどれが本当かわからない

324 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 16:29:23.79 ID:D591FfMV0.net
新作映画予想スレに愛知の変な人来てるんだけど
回収してもらえませんか?

325 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fe8-Puqg):[ここ壊れてます] .net
最近ではカラスとともに旅をして狩りをする一匹狼の存在とかも発見されたし狼の生態はまだまだ謎が多いな
群れごとに個性も違うみたいだし

326 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 17:29:46.29 ID:8dVevajU0.net
>>324
なんでもいいけどあそこで尾形ガー鯉登ガーするなよな
あそこはせいぜい出演者とスタッフ、スケジュールなんかを話す場なんで
そろそろ実写のスレが必要になるかな?

327 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 18:26:28.13 ID:uHtgayHpa.net
何で自殺したあいつのヲタはおぼっちゃまのヲタと犬猿なの?キャラ同士が仲悪いから?
杉元もやつが大嫌いだしアシリパは思い出したくもないだろうしキロちゃんに至っては高熱出したあいつの前で涼しい顔でタバコ吸ってたよ

328 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 18:28:14.15 ID:JXjzhMhz0.net
変なやつ呼び込みそうな話題はやめてくれ

329 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 19:12:48.02 ID:INHNNxb1d.net
>>327
おそらく人気の問題かと

330 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 19:26:09.88 ID:m6TocreM0.net
アシリパが一番人気あるかと思った

331 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 19:29:46.34 ID:ZcfEfFWj0.net
生き残ったからでしょ

332 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 19:40:44.48 ID:JjNL6tXV0.net
アシリパさんはレベル100主人公だからな

弓のスキルや野生生物、サバイパルに関してはリュウが一目置くほどの手練でまさにウイルクの傑作

多少の心の葛藤はあってもパニクったりビビったりなんかしない
実は不安だったってのは対杉元で描写されるけど

変顔パートで緩和されるがアシリパさんにあんま人間性感じないんだな

333 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 21:38:52.84 ID:U6HM1xbq0.net
アシリパさんはじっさいのところ虐待を受けて育ち、ボロボロで、人格的統合がなされ得ない(それは都市ゲリラコマンドとしての理想だ)かたちで放り出され、その癒しとしての杉元との生活があるからな
16-18歳になるまで杉元が彼女を支えきることができたら、彼女は一人の人間として杉元を愛することができるようになるだろうし、杉元もまたそれに応えることができる人格を有するようになるのだろう

334 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 21:42:42.74 ID:pCZhKpBJ0.net
実際ウイルクによる英才教育を最後まで受けた場合のアシリパさんを怖いもの見たさでみてみたい気持ちはある

335 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 21:49:34.36 ID:RZAlKGln0.net
リラッテが都合よく(といっては語弊があるが)早死にしてるのが気になる
リラッテが健在ならウイルクの教育方針に賛同したかどうか

336 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 21:54:03.70 ID:FKShHWk0a.net
>>333
3年後のアシリパさんもう17才ぐらい
何も問題なく楽しそうに過ごしてるから大丈夫だろう

337 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 22:21:53.59 ID:JXjzhMhz0.net
虐待??

338 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 22:29:13.65 ID:GzN7/l+H0.net
昔の時代設定で描かれたものを現代の価値観で語っちゃうオソマ人

339 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 23:16:45.70 ID:cusIsu6J0.net
モス父に死んでくれという残酷な決定打を吐かせず
兄さんの様になれず申し訳ない自分は
居なかったものと思ってくれ
と遮った鯉登の優しさにグッときてる

340 :愛蔵版名無しさん :2022/08/24(水) 23:38:08.60 ID:e/6uDKc0a.net
アシリパさんはアチャには学校に行けって言われてたのに
自分の意志で行かなくて文盲になったからな
余計な思想を入れないために行かせなかったとしたら虐待とも言えるけど

341 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 00:06:59.83 ID:otNDh9qE0.net
>>340
同化政策で学校では明日子呼びされるんやない

342 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 00:15:47.46 ID:TQwi5FSC0.net
3年後のアシリパさん、正面からのカットが一コマしかないけど
鼻筋が通ってるというか鼻が高くなってるよね
でもあんまり大人っぽくなったようには見えない
安達祐実みたいにいきなり熟女になるタイプか

343 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 01:34:31.38 ID:Q+zvBQF40.net
1コマでヒロインの容姿をネガる自死ヲタ

344 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 01:51:12.48 ID:EXe8Eo9Oa.net
人気なら杉元と鯉登の2強だろ
アイツのファン人気ナンバーワンとか堂々と嘘ついてっけど人気投票で1位になったことないだろアイツ

345 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 02:05:14.57 ID:8gygiBae0.net
https://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/backnumber/20210218/

346 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 02:11:09.08 ID:Q+zvBQF40.net
ころした弟があの世で仲良くしてくれるとガチで思ってるだろうけど弟は天国行ったからね

347 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 06:52:04.44 ID:qveGDdg20.net
>>325
何その浪漫いっぱいの狼さん

348 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 09:36:53.57 ID:Auv/mYns0.net
>>347
調べたら「世界各地で見られる」って書いてあって本当かいな...って思った

349 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:07:44.01 ID:PtLO8flZF.net
>>333
気持ち悪い

350 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:12:36.16 ID:nmv5dpNzd.net
何このスレでは尾形嫌われてるの?
尾形って意外と銃を人に教えるのうまそうなんだけどな

351 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:16:57.75 ID:K+2YrTmz0.net
>>350
尾形じゃなくて尾形に執着してる一部のファンが嫌われてる。

352 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:39:47.96 ID:ks+/g+9ua.net
尾形もトップクラスにアンチの多いキャラではあるよ
それ以上に例の怨霊とその仲間が害悪過ぎて嫌われてる

353 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 12:54:03.88 ID:Auv/mYns0.net
>>350
銃を他人に教える描写なかった気がするけど...

354 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:03:51.22 ID:0qDC6l7e0.net
>>350
ここは公式について書くスレなんだから、そういう二次妄想のノリで書くから嫌われるんだよ

355 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:15:02.52 ID:uVmDok98a.net
うまそうとしか書いてないから別にいいと思うが
銃の蘊蓄はあったよね時々

356 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:19:42.51 ID:iEWLjr1Sr.net
杉元と尾形が組んだら最強だよね
遠近隙がない

357 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:19:46.69 ID:XbrFbYNuH.net
銃を教えるのが上手そう、程度すらダメなの?

358 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:22:55.31 ID:kSsNyQRqa.net
二瓶や谷垣の方が教えるのうまそうじゃん
実際心構えや生き方を作中でも教えてるしな

359 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:24:06.32 ID:PJBrQgRW0.net
尾形に物教わるとかめちゃくちゃ嫌味言われそうなイメージある

360 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:27:07.62 ID:0qDC6l7e0.net
>>358
尾形は頼まれてもそんなことして俺に何の得がある?とか言って教えてくれなそう

361 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:29:35.43 ID:t46pbdbxd.net
狙撃手としては一流でも後ろから味方を撃つ人でなしから学びたい奴がいるかというと疑問
それこそ教わるなら二瓶の方がいい

362 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:29:58.36 ID:Auv/mYns0.net
尾形 嫌味言われそう
杉元 なんか擬音とか使いそう(勝手なイメージ)
谷垣 優しく教えてくれそう
二瓶 何かにつけ「勃起!」って言いそう
月島 淡々としっかり教えてくれそう
鶴見 くどそう
アシリパ ちゃんと教えてくれそう
房太郎 ついでにプライベートを根掘り葉掘り聞かれそう
キロランケ 普通に教えてくれそう

363 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:35:47.71 ID:tk9cfEfR0.net
>>362
房太郎草

364 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:39:47.79 ID:otNDh9qEH.net
>>354
二次に過敏に発狂するのもオソマや

365 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:41:40.68 ID:otNDh9qEH.net
>>360
すぐ後で自分も二次的妄想に参加してて草

366 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:51:35.95 ID:kJtuZegHH.net
教わるなら月島かなあ
軍曹だし

367 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:57:45.76 ID:Vz6XkK3A0.net
階級的に指導役みたいなポジションなのかな
軍曹時代の菊田さんも士官学校で候補生達の指導やってたね
菊田さんも親切に教えてくれそう
でも肝心なところがちょっと抜けてそう

368 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 13:58:22.14 ID:AzXZU3J90.net
>>362
バーンでブクブクがあるしな
相手が言葉通じないから仕方ないけど杉元のそのイメージわかる
物を教えるとなったらやっぱりアシリパさんが一番だな
わかりやすく私情も絡めず嫌味も言わず普通に丁寧に教えてくれそう

369 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 14:03:54.90 ID:HYItInG8H.net
尾形はゲンジロちゃんに何度も銃を携行してないことをネチネチ言ってた記憶あるけどあれは別にネチネチってほどじゃなかったな

370 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 14:15:06.28 ID:7ha2FOWva.net
アシリパは連載のはじめの方で身体がまだ小さいから銃を扱えないって言ってたからあの最終回の頃には使えるようになってるんだろうな
てか昔一度だけ銃で撃ったことあるけどあれは撃つことより持って移動するのが辛そう
重かった

371 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 14:18:39.76 ID:YtT/tfolr.net
遠距離狙撃の戦術的効果を上官に何度も進言したり遠隔射撃に特化した部隊を作れば死者を減らせるのにとやたら建設的な意見を言ったりしてたよな昔の尾形は

372 :愛蔵版名無しさん (JP 0H63-FX6e):[ここ壊れてます] .net
>>371
(明らかに前半と後半でキャラが変わってなどのメタ的な事情を除くと)ぶっちゃけ銃しかよりどころがないからそういうことも言うんだろうな
つか今思うと言ってた相手の上官って誰?って気になる
鶴見?

373 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 18:43:50.52 ID:S1rXUeriH.net
>>370
キラウシに弓使うの変わってると言われて獲物を無駄に苦しめずに仕留められると弓使いのプライド見せるアシリパさん好き

374 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:00:14.26 ID:gv8rODGlH.net
>>369
水に濡れた銃を撃って壊した杉元に軍で何を学んだんだみたいなこと言ってるシーンがあったようななかったような

375 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:04:19.61 ID:F6Km6W72H.net
>>372
>明らかに前半と後半でキャラが変わってなどのメタ的な事情を除くと

初期の飛影がお喋りだったことを思い出した

376 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:04:50.81 ID:Vz6XkK3AH.net
>>372
鶴見にそこまで権限ない気がする
鶴見も二〇三高地の無駄な攻略に否定的だったが上に従うしかなかったという記述があるし
二〇三高地山頂に鶴見が立てた旗を支えてるのは月島かな

377 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:05:32.43 ID:YN2x4sXgH.net
>>370
あれは一人で狩りする前提の考えだっただろうから
杉元が銃使ってくれるならアシリパさんは弓のままで良いんだよな
実際3年後もまだ弓持ってるようだから

378 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:07:53.11 ID:Auv/mYnsH.net
>>374
このシーンOVAにもなってなくて残念
杉元って尾形の発言は尾形だからムカつくらしいけど尾形も杉元がくってかかってくること期待して碌でもないこと言ってんじゃないかって気もした

379 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:09:20.01 ID:Auv/mYnsH.net
>>376
じゃあ和田大尉や淀川中尉あたり?<上官
尾形って表向きは鶴見の部下じゃなくて和田大尉の部下だったみたいだしそっちかな

380 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:11:50.71 ID:FzK49kDOH.net
杉元はビール工場で銃に水入った後はちゃんと水抜きしてたな
失敗をちゃんと活かしてる

381 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:12:01.67 ID:iiU7WrXR0.net
あんなに死なずに済んだのに
の後の無言のコマ
完結したあとだと深読みしてしまう

382 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:14:04.03 ID:Auv/mYnsH.net
>>380
水抜きをしてる杉元のほっぺたかわいい

383 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:19:59.06 ID:gv8rODGlH.net
>>378
調べたら姉畑の後らへんかな
アニメだといつのまにかアシリパさんが踊ってるけど踊らにゃいられない理由があったわけで、そのへん含めてアニメでやってくれたらよかったにと思う

384 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:48:14.33 ID:Auv/mYnsH.net
>>383
踊る直前の4人での食事カットされてるからアニメだと尾形が杉元の惚れた女=親友の未亡人とわかるシーンがないのに樺太ではいつのまにか知ってることになってるという

385 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:51:53.04 ID:0omYYEK20.net
中尉だったら小隊長あたりで規模は50人程度だからなあ
中尉は少尉とは権限的にそこまで差が無い
大尉になると中隊200人くらいになるけど

386 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 20:12:12.32 ID:QK6wiNq60.net
送り込んだスパイ←二人とも殺されました
権利書←取れませんでした
金塊←持っていかれました
鶴見←逃げられました

奥田閣下もう軍部では生きていけないんじゃないかな…

387 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 20:44:24.09 ID:H6U72Yaya.net
モス含め海軍に亡くなった人沢山いるしね

388 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:04:14.81 ID:Auv/mYns0.net
>>386
鶴見は多分表向きには死んだ扱いだから...
でもあんな常に額当てしてる人なんてめちゃくちゃ目立っててすぐ生きてる噂立ちそう

389 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:16:33.60 ID:z03Yc/a70.net
武装した外国のテロリストが大勢カチ込んできてるって時点で大概だしそっちと鶴見に全部おっかぶせればなんとか・・・

390 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:17:17.22 ID:irtUMhpE0.net
奥田閣下は見るからに悪役顔だから心は痛まないな…

391 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:19:22.29 ID:z03Yc/a70.net
登場人物の八割が殺人経験者か脱獄囚か狂人じゃねえかこの漫画

392 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:23:43.22 ID:4vbPxWfia.net
和田ちゃんは鶴見のフォローしてくれてたのにころされたなあ
遺族にはちゃんと恩給出して

393 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:28:56.83 ID:ASXybbkM0.net
戦艦4隻と司令官を失った海軍の方が痛手が大きい
だが元はといえば陸軍の工作が原因なのでどちらも事を荒立てたくない
そこに鯉登達の付け入る余地があったんだろうな

中央のスパイの暗躍や鶴見に下された密命については全て口をつぐみ鯉登司令官の遺児の立場を利用して海軍との事態収拾に尽力する
そんな感じで交渉して鶴見配下が賊軍として吊るし上げられるのを防いだんだろう

394 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:51:09.53 ID:E7i9HYODa.net
狂言誘拐の被害者で父親亡くしてる鯉登がやること多すぎて
アシリパも権利書手にしたことで苦労多いだろう
どっちも相棒いるからまあ大丈夫か

395 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:59:29.63 ID:0omYYEK20.net
刺青人皮集めは脱獄囚の捜索及び確保
網走監獄は囚人暴動の鎮圧
五稜郭は敵国スパイと国内不穏分子の掃討
金塊争奪戦&クーデターは無かったことになって、騒擾を未然に防いだって功績にすり替え可能

396 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 22:04:55.21 ID:YN2x4sXga.net
杉元のように代謝が活発過ぎる人間は体質的に早死にしやすいと聞いた事があるが
そもそも不死身のモデルとなった軍人が普通に長生きしててなんか笑った
実在の人物だが金カムキャラみたいだな

397 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 22:14:17.62 ID:ASXybbkM0.net
>>395
そんな感じで取り繕って宇佐美や二階堂やモブ兵士達の遺族にもなにがしかの補償が出るといいな
日露戦争で血を流した将兵が報いられなかったことが鶴見達が決起したそもそもの動機なんだし
杉元やアシリパさんが真実を明かせばアウトだから谷垣経由で相互不干渉の約束も取り付けたと思う

398 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 22:45:28.28 ID:Auv/mYns0.net
樺太でクリスマスも正月も過ごしてるはずなのにスルーされて残念

399 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 23:55:12.62 ID:k7RUVZkra.net
金塊巡って正月どころじゃないかもしれないけどおめでとうくらいは言ったかもね
ヴァシリやイリヤたちはお祈りでもしたのかな
ロシアのクリスマスは一月らしい

400 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:01:30.09 ID:ZnW+BL6o0.net
>>399
宿に泊まったりしてるから正月料理食べれたんじゃないのかなあ

401 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:03:00.03 ID:yCGGsBR80.net
アイヌ人はお正月お祝いするのかな

402 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:24:52.63 ID:wZmPQunI0.net
新年がアシリパなんとかって言葉だとか

403 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:28:52.25 ID:yCGGsBR80.net
新年という言葉があることと祝うことは同義と思ってなかった

404 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:58:58.48 ID:cX5YHClA0.net
>>394
単身海外行って建国して自分の顔彫られたコイン作らせて
それを北海道に郵送する白石も結構やること多い

405 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 01:24:41.85 ID:/HVGhEsm0.net
>>404
まずあの量の金塊を海外に持ち出すのも大変だよな

406 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 01:45:34.24 ID:1n29LjXMa.net
そもそも使命感からやることと自己の欲求が最重要なこととを同一視するのはふざけて書き込んでるからなの
海賊の遺志を継ぐためだけにやったとか書いてまだ笑わすのかな

407 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 01:53:08.34 ID:ttPuDs5/0.net
こういう辻褄合わせも
尾形が銃の扱いを教えるのが上手そう
と同じ妄想だよね

408 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 05:40:19.32 ID:VFZYfoOk0.net
妄想で、書き込む材料としてそれの何が悪いのか

409 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 05:54:19.13 ID:Fnjhfm+9a.net
自さつさんのキャラスレ立てたら?

410 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 06:22:24.01 ID:fjxdgyny0.net
金塊争奪戦のその後は鯉登が中将まで昇進してるということが提示されてる
白石は王になってコインを鋳造してることが提示されてる
尾形が銃を教えるのが上手そうってのは作中でなんか提示されてんの?
上二つは作中で提示されてることに対することへの考察だけど、尾形のは単なる妄想でしょ

411 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:25:00.48 ID:osTlnDIH0.net
尾形は利害関係でしか人と繋がれない人物と思っていたが
人望もあまり無さそうだし
弟にちょっと分けてもらえよその辺の能力を
何かを教わるなら玉井伍長がいいな
師団ネームドはクセが強いの多いから普通に教えてくれそうなのが少ない

412 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:32:49.90 ID:iV+/Usf4a.net
谷垣とか鯉登のパパとか杉元のパパとかアチャとかフミエ先生とか

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200