2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 321【野田サトル】

371 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 14:18:39.76 ID:YtT/tfolr.net
遠距離狙撃の戦術的効果を上官に何度も進言したり遠隔射撃に特化した部隊を作れば死者を減らせるのにとやたら建設的な意見を言ったりしてたよな昔の尾形は

372 :愛蔵版名無しさん (JP 0H63-FX6e):[ここ壊れてます] .net
>>371
(明らかに前半と後半でキャラが変わってなどのメタ的な事情を除くと)ぶっちゃけ銃しかよりどころがないからそういうことも言うんだろうな
つか今思うと言ってた相手の上官って誰?って気になる
鶴見?

373 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 18:43:50.52 ID:S1rXUeriH.net
>>370
キラウシに弓使うの変わってると言われて獲物を無駄に苦しめずに仕留められると弓使いのプライド見せるアシリパさん好き

374 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:00:14.26 ID:gv8rODGlH.net
>>369
水に濡れた銃を撃って壊した杉元に軍で何を学んだんだみたいなこと言ってるシーンがあったようななかったような

375 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:04:19.61 ID:F6Km6W72H.net
>>372
>明らかに前半と後半でキャラが変わってなどのメタ的な事情を除くと

初期の飛影がお喋りだったことを思い出した

376 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:04:50.81 ID:Vz6XkK3AH.net
>>372
鶴見にそこまで権限ない気がする
鶴見も二〇三高地の無駄な攻略に否定的だったが上に従うしかなかったという記述があるし
二〇三高地山頂に鶴見が立てた旗を支えてるのは月島かな

377 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:05:32.43 ID:YN2x4sXgH.net
>>370
あれは一人で狩りする前提の考えだっただろうから
杉元が銃使ってくれるならアシリパさんは弓のままで良いんだよな
実際3年後もまだ弓持ってるようだから

378 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:07:53.11 ID:Auv/mYnsH.net
>>374
このシーンOVAにもなってなくて残念
杉元って尾形の発言は尾形だからムカつくらしいけど尾形も杉元がくってかかってくること期待して碌でもないこと言ってんじゃないかって気もした

379 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:09:20.01 ID:Auv/mYnsH.net
>>376
じゃあ和田大尉や淀川中尉あたり?<上官
尾形って表向きは鶴見の部下じゃなくて和田大尉の部下だったみたいだしそっちかな

380 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:11:50.71 ID:FzK49kDOH.net
杉元はビール工場で銃に水入った後はちゃんと水抜きしてたな
失敗をちゃんと活かしてる

381 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:12:01.67 ID:iiU7WrXR0.net
あんなに死なずに済んだのに
の後の無言のコマ
完結したあとだと深読みしてしまう

382 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:14:04.03 ID:Auv/mYnsH.net
>>380
水抜きをしてる杉元のほっぺたかわいい

383 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:19:59.06 ID:gv8rODGlH.net
>>378
調べたら姉畑の後らへんかな
アニメだといつのまにかアシリパさんが踊ってるけど踊らにゃいられない理由があったわけで、そのへん含めてアニメでやってくれたらよかったにと思う

384 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:48:14.33 ID:Auv/mYnsH.net
>>383
踊る直前の4人での食事カットされてるからアニメだと尾形が杉元の惚れた女=親友の未亡人とわかるシーンがないのに樺太ではいつのまにか知ってることになってるという

385 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 19:51:53.04 ID:0omYYEK20.net
中尉だったら小隊長あたりで規模は50人程度だからなあ
中尉は少尉とは権限的にそこまで差が無い
大尉になると中隊200人くらいになるけど

386 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 20:12:12.32 ID:QK6wiNq60.net
送り込んだスパイ←二人とも殺されました
権利書←取れませんでした
金塊←持っていかれました
鶴見←逃げられました

奥田閣下もう軍部では生きていけないんじゃないかな…

387 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 20:44:24.09 ID:H6U72Yaya.net
モス含め海軍に亡くなった人沢山いるしね

388 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:04:14.81 ID:Auv/mYns0.net
>>386
鶴見は多分表向きには死んだ扱いだから...
でもあんな常に額当てしてる人なんてめちゃくちゃ目立っててすぐ生きてる噂立ちそう

389 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:16:33.60 ID:z03Yc/a70.net
武装した外国のテロリストが大勢カチ込んできてるって時点で大概だしそっちと鶴見に全部おっかぶせればなんとか・・・

390 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:17:17.22 ID:irtUMhpE0.net
奥田閣下は見るからに悪役顔だから心は痛まないな…

391 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:19:22.29 ID:z03Yc/a70.net
登場人物の八割が殺人経験者か脱獄囚か狂人じゃねえかこの漫画

392 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:23:43.22 ID:4vbPxWfia.net
和田ちゃんは鶴見のフォローしてくれてたのにころされたなあ
遺族にはちゃんと恩給出して

393 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:28:56.83 ID:ASXybbkM0.net
戦艦4隻と司令官を失った海軍の方が痛手が大きい
だが元はといえば陸軍の工作が原因なのでどちらも事を荒立てたくない
そこに鯉登達の付け入る余地があったんだろうな

中央のスパイの暗躍や鶴見に下された密命については全て口をつぐみ鯉登司令官の遺児の立場を利用して海軍との事態収拾に尽力する
そんな感じで交渉して鶴見配下が賊軍として吊るし上げられるのを防いだんだろう

394 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:51:09.53 ID:E7i9HYODa.net
狂言誘拐の被害者で父親亡くしてる鯉登がやること多すぎて
アシリパも権利書手にしたことで苦労多いだろう
どっちも相棒いるからまあ大丈夫か

395 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 21:59:29.63 ID:0omYYEK20.net
刺青人皮集めは脱獄囚の捜索及び確保
網走監獄は囚人暴動の鎮圧
五稜郭は敵国スパイと国内不穏分子の掃討
金塊争奪戦&クーデターは無かったことになって、騒擾を未然に防いだって功績にすり替え可能

396 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 22:04:55.21 ID:YN2x4sXga.net
杉元のように代謝が活発過ぎる人間は体質的に早死にしやすいと聞いた事があるが
そもそも不死身のモデルとなった軍人が普通に長生きしててなんか笑った
実在の人物だが金カムキャラみたいだな

397 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 22:14:17.62 ID:ASXybbkM0.net
>>395
そんな感じで取り繕って宇佐美や二階堂やモブ兵士達の遺族にもなにがしかの補償が出るといいな
日露戦争で血を流した将兵が報いられなかったことが鶴見達が決起したそもそもの動機なんだし
杉元やアシリパさんが真実を明かせばアウトだから谷垣経由で相互不干渉の約束も取り付けたと思う

398 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 22:45:28.28 ID:Auv/mYns0.net
樺太でクリスマスも正月も過ごしてるはずなのにスルーされて残念

399 :愛蔵版名無しさん :2022/08/25(木) 23:55:12.62 ID:k7RUVZkra.net
金塊巡って正月どころじゃないかもしれないけどおめでとうくらいは言ったかもね
ヴァシリやイリヤたちはお祈りでもしたのかな
ロシアのクリスマスは一月らしい

400 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:01:30.09 ID:ZnW+BL6o0.net
>>399
宿に泊まったりしてるから正月料理食べれたんじゃないのかなあ

401 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:03:00.03 ID:yCGGsBR80.net
アイヌ人はお正月お祝いするのかな

402 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:24:52.63 ID:wZmPQunI0.net
新年がアシリパなんとかって言葉だとか

403 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:28:52.25 ID:yCGGsBR80.net
新年という言葉があることと祝うことは同義と思ってなかった

404 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 00:58:58.48 ID:cX5YHClA0.net
>>394
単身海外行って建国して自分の顔彫られたコイン作らせて
それを北海道に郵送する白石も結構やること多い

405 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 01:24:41.85 ID:/HVGhEsm0.net
>>404
まずあの量の金塊を海外に持ち出すのも大変だよな

406 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 01:45:34.24 ID:1n29LjXMa.net
そもそも使命感からやることと自己の欲求が最重要なこととを同一視するのはふざけて書き込んでるからなの
海賊の遺志を継ぐためだけにやったとか書いてまだ笑わすのかな

407 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 01:53:08.34 ID:ttPuDs5/0.net
こういう辻褄合わせも
尾形が銃の扱いを教えるのが上手そう
と同じ妄想だよね

408 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 05:40:19.32 ID:VFZYfoOk0.net
妄想で、書き込む材料としてそれの何が悪いのか

409 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 05:54:19.13 ID:Fnjhfm+9a.net
自さつさんのキャラスレ立てたら?

410 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 06:22:24.01 ID:fjxdgyny0.net
金塊争奪戦のその後は鯉登が中将まで昇進してるということが提示されてる
白石は王になってコインを鋳造してることが提示されてる
尾形が銃を教えるのが上手そうってのは作中でなんか提示されてんの?
上二つは作中で提示されてることに対することへの考察だけど、尾形のは単なる妄想でしょ

411 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:25:00.48 ID:osTlnDIH0.net
尾形は利害関係でしか人と繋がれない人物と思っていたが
人望もあまり無さそうだし
弟にちょっと分けてもらえよその辺の能力を
何かを教わるなら玉井伍長がいいな
師団ネームドはクセが強いの多いから普通に教えてくれそうなのが少ない

412 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:32:49.90 ID:iV+/Usf4a.net
谷垣とか鯉登のパパとか杉元のパパとかアチャとかフミエ先生とか

413 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:44:54.58 ID:xexQZ6H90.net
>>412
はい はい はい はい いいえ

414 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:50:27.38 ID:Lm2PIcyu0.net
>>411
チカパシへの対応を見ると谷垣は結構教え上手だと思う
他にも吹雪で遭難したときにせっかく着けた火を何故埋めるのかと焦る杉元に理由を説明したりとか
一刻を争うような場面でも何故そうすしなければならないかをきちんと説明できるのはコーチ向き

415 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 07:52:17.69 ID:fjxdgyny0.net
月島は軍曹だから教えるの上手そう
軍曹の役目の一つが兵の教練役
先任軍曹が新卒少尉の補佐につくのも実務教育の一環だし

416 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 08:02:07.50 ID:/Bj1VcZyd.net
初期の「きぇぇぇい!月島ぁ!!」の頃の鯉登のお世話係してたことを考えると月島は名コーチなのかもしれん

417 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 08:14:09.70 ID:y0VkAoWqd.net
士官学校の教官って階級は伍長や軍曹で、さんざんしごかれてきた鬼教官たちに「ご卒業おめでとうございます、少尉どの」って
最敬礼で送り出されるときはめちゃめちゃ感動するってさ
経験も知識もはるか上の教官たちが若造に礼を尽くしてくれる、それにふさわしい将官にならねば!って身が引き締まると

418 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 09:03:25.55 ID:qNCxnLTx0.net
>>416
鶴見がいなくてモチベ下がり気味の江戸貝に偽物づくり最後までやらせたし江戸貝が死んでショック受けてるのも読者としては好感度高い

尾形が嫌味なく他人になんか教えてくれたのって「示現流を使うぞ」ぐらいしか思い出せない

419 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 09:14:26.94 ID:TrXd5JVr0.net
>>386
奥田中将の名前や出身のモデルは小倉生まれの奥保鞏(おく やすかた)かな?
この人、幕末は賊軍の佐幕派だったのに元帥にまで昇進してて、
有能で謙虚な大人物だったみたいだね

420 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 09:20:07.84 ID:2rSY+AB4d.net
>>414
賢吉との遭難経験が活きているのが感じられていいよね

421 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 09:52:53.68 ID:/HVGhEsm0.net
キロランケもアンチ化さえしなければわりかし親切に教えてくれる

422 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 10:37:59.46 ID:/Bj1VcZyd.net
あと谷垣のボンヤリとあったマタギへの回帰願望を見抜いて阿仁に帰るように促したの二瓶も割とコーチングの才能あるように見える
谷垣から更にチカパシに勃起ミームが継承されたし

423 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 10:57:13.67 ID:RETGKjcB0.net
改めて作者からのアンチ呼ばわりウケるキロランケ
キロランケと白石のコンビ何気に好きだったな

424 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:01:51.18 ID:v6HzE4Ga0.net
フミエ先生のモデルっているのかな
シンクロの井村さん思い出すわ

キロちゃんは真面目だったんだよ…って、最後の旅を共にした白石に言ってもらえたのは救いだよね

425 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:11:16.68 ID:1wQpVcqva.net
むしろ白石以外は残念ながら誰もフォローしていないと言う
白石はなんのしがらみもないから言えるけどほかの連中はアシリパさん含め皆あるからなあ
ほかの連中の立場からだと必ずしも同じ意見はでないな

426 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:21:08.31 ID:wHPk7zfH0.net
杉元と白石なんてもう親友と言ってもよさそうな関係だけど、あの二人の間でもキロに対しては意見が一致してないのいいよな
無理やり同意させようとしないのがいい

427 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:21:46.00 ID:/8c+5N5yM.net
京都のゴールデンカムイ展行ってくるわ
確か月島の仮面貰えるのが金曜日だったはずだから今日にした

428 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 11:45:50.82 ID:T3mO8qFN0.net
レス待ち構ってちゃん!

429 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 12:24:01.16 ID:4rpUVPPJr.net
>>418
月島と前山が江渡貝くんに付けられたのは気難しめの江渡貝くんのモチベを削がないタイプの人選ってことなのかな
比較的威圧感がなくて優し目の人間
前山は戦力に難があったけど

430 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 12:50:08.79 ID:Hpi+mwVba.net
長距離狙撃に戦力もくそもあるかい
むしろ前山より階級高い月島狙撃すべきだったのにあそこは意味わからん

431 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:03:17.07 ID:qNCxnLTx0.net
>>430
言われてみるとわざわざ月島の不在を狙ってるのか
なんでだろ...

432 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:15:33.49 ID:UZPlUtDvM.net
しかし鶴見と月島の関係って悲惨だよな
連載中はずっと月島が鯉登の前で鶴見の悪口言いまくるだけに長々と尺を費やしていたかと思えば

右腕属性とか最後は全部奪われてかわりに鯉登と月島につけられて
鯉登と月島は鶴見がおらんくなったから幸せになりましたーみたいや終わりだったの草

鶴見と月島ってなにひとつエモくない
何がやりたかったのってなった
真の主従関係な鯉登と月島の前座ってか引き立て役よね

433 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:18:22.41 ID:KS0lsvgfa.net
腐臭の漂うキモいスレ

434 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:27:57.00 ID:Sm4YdSkua.net
エモいとかどうでもいいわ
ピンク板池よ

435 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:36:49.55 ID:y0VkAoWqd.net
こっちのオソマはひさびさだな

436 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:41:36.05 ID:y0VkAoWqd.net
鶴見にとっての重要性が前山<<<自分<<<月島だとわかってたんだろう
前山くらいならまだ鶴見を利用出来る可能性は残るけど、月島を殺ったら洒落にならんと

437 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:42:52.72 ID:QkDqk5JOa.net
軍隊で上官と部下が信頼関係築く事をエモいと表現すんの…?

438 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:45:08.60 ID:1k0wbCbT0.net
オソマは触らずNGで

439 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:45:25.78 ID:OV5ekxQFd.net
>>417
あの厳しかった月島にそれ言われたら泣いてしまうな自分なら

440 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:46:34.97 ID:qNCxnLTx0.net
尾形って列車に乗る直前で馬を奪う時に殺したのって谷垣とか鯉登とかじゃなくモブなんだよな
それもわざわざ鶴見に気をつかってたのかな

441 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 13:56:12.71 ID:y0VkAoWqd.net
ワントンキンが出たから次はワンミングクが出てくるかな?

442 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 17:53:07.15 ID:t8QZYQYVp.net
月島って鬼軍曹的なイメージあるけど、実際のところ顔が怖いだけでみんなに優しいよね?
誰かに厳しく注意したりキツく言ってたことあったっけ?

443 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 17:56:38.31 ID:qNCxnLTx0.net
>>442
「あなた達は救われたじゃないですか」

444 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f56-34Hh):[ここ壊れてます] .net
偽装誘拐で腐ったアンパンを鯉登に食わせた尾形は、後でコッテリ絞られたと思う
明治時代は食中毒で死ぬリスクも高いし、医者が必要になると結構ややこしい事になったはずだから

445 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp73-TPXV):[ここ壊れてます] .net
>>443
あれこそ顔が怖いだけじゃね?

446 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 19:29:49.49 ID:FL+2vHnmp.net
>>442
そもそも死刑囚だし

447 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 19:31:27.82 ID:Zm1Qkk5L0.net
樺太先遣隊メンバーと二階堂と尾形あたりは月島がよくフォローしてたかな
仲間である限りは面倒見はいいと思う
職務を忠実に遂行しているともいう

448 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 19:41:03.29 ID:qNCxnLTx0.net
>>447
谷垣も結構先遣隊のムードメーカーだったと思う
考えてみると鯉登のボンボンムーブに杉元が突っかかってるだけなんだよな

449 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 19:55:25.22 ID:CJ3IRccL0.net
>>445
言い方はあれだがあなたを殺したくないからバレないようにしててくださいってことだからな

そんな月島でもあんなのブッ殺して当然で後悔もないって言わしめた親父ってどんだけクズだったんだ

450 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 20:23:00.97 ID:+UpezY/a0.net
月島の悪童時代を作った男だしロクなものではないのは想像つく
父親で思い出したが上ヱ地のお父さんはどうすれば良かったんだろうね

451 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 20:51:19.31 ID:qNCxnLTx0.net
よくヴァシリが尾形に対抗するために突然生えてきたとか言われるけどちゃんと初登場時のカッコいいエピソードもやってるし味方になる際のエピソードもあるしそんな唐突とは思わん
真に唐突に生えてきたのはマンスールだと思うしちゃんと初登場エピソード見たかったな

452 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 20:51:41.73 ID:fjxdgyny0.net
死刑囚ったって父親の嘘でいご草ちゃんが自殺したことへの怒りでしょ
自分への被害は我慢出来てたけど、いご草ちゃんが被害にあったからブチ切れた

453 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:09:31.55 ID:Zm1Qkk5L0.net
月島の父殺しはさすがに鶴見の仕込みじゃないと思ってるんだけどどうなんだろう
いご草ちゃん周りは鶴見のシナリオ・月島の解釈・真実の三者に少しずつズレがありそうでよくわからない

454 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:19:35.05 ID:1k0wbCbT0.net
マンスールは本当に愛着も何も湧かないまま終わった
マンスールというかパルチザン全体がそうだな
師団の方はずっと存在感あったけどパルチザン全体ぽっと出感すごかった

455 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:33:06.19 ID:Rq9uw5qja.net
>>453
鶴見にそこまでやる万能感があったら尾形も鯉登ももっとうまくタラせただろ
宇佐美や鯉登のケースみたいに思わぬ拾いものみたいな感じで監獄からじゃないか

>>454
ロシアにおいては大義があっても日本においては素でテロリストだったからなあ
ノリとはいえ列車タダ乗りで銃ぶっぱなすのもいまいち嫌悪感あった

456 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:34:52.77 ID:qNCxnLTx0.net
>>454
パルチザンのうち誰か一人ぐらい海賊にとっての権堂みたいなのがいても良かった
結末から逆算するとそれがマンスールであれば良かった

457 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:36:44.54 ID:MNwpTgoe0.net
鶴見は三菱関係者にツテがありパイプがあるとかの凄腕の情報将校に思えないかな
勇作の童貞作戦の存在とカエコが関わってたのを知らなかったみたいだし
もし作戦の情報をとっくに掴んでたらうまく解決して花沢中将に恩を売れてたんじゃないあれ

458 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:43:13.25 ID:5IHNxTscd.net
月島は任務に私情を挟んだり喜怒哀楽を
避けるタイプに見えるけど冷血なのではなく
スヴェトラーナの件で自分の痛みを他者への
共感に変えられる人間なのがわかった
足とか爪とか臭そうだけどね

459 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 21:53:41.92 ID:+UpezY/a0.net
金塊の産地を特定して隠し場所を暴こうとした海賊の調査能力は正直すごいと思う
何気にキムシプの兄弟まで自力で見つけ出してるし

460 :ヽ(´∀`)ノ :2022/08/26(金) 22:22:11.90 ID:8F+04IR10.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!

461 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 23:06:25.68 ID:wZmPQunI0.net
でも海賊の方法じゃ「北海道の大体この辺」くらいまでが限界だな
五稜郭の埋められた馬用の井戸とか刺青暗号解かなきゃ特定しようがない

462 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 23:34:05.19 ID:qNCxnLTx0.net
杉元は鯉登のボンボンムーブに腹立ててるけど鯉登も杉元を「馬鹿だから」とか煽るようなこと言ってるな
網走までの杉元と尾形のやりとりを気持ちマイルドにした感ある

つか杉元って
網走まで 尾形
樺太 鯉登
札幌まで 海賊

こいついつも仲間にムカついてんな

463 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 23:40:47.36 ID:F3nfJ1WZd.net
そもそも仲間とは違うんじゃない?

464 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 23:47:52.92 ID:qNCxnLTx0.net
>>463
「旅の仲間」みたいな感じで広義の仲間ではあるんじゃないの
真の仲間はアシリパ白石谷垣ぐらいだけど

465 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 23:49:58.98 ID:yCGGsBR80.net
それあなたの個人的な考えでは

466 :愛蔵版名無しさん :2022/08/26(金) 23:55:27.48 ID:qNCxnLTx0.net
じゃあなんなの?パーティーメンバー?<尾形鯉登海賊

467 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:03:36.45 ID:1pc1akPB0.net
個人的にそう思っていればよろしいのでは
同行者としか思ってないから後でころしあいできたんだけど信頼を分かち合う朋輩という定義たる仲間と考えてるなら好きにすればいいんじゃない

468 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:31:23.84 ID:zBWy6+020.net
>>455
月島がまるで鶴見のせいでいご草ちゃんを失ったみたいな被害者ムーブしてるのが引っ掛かってて
もしかして父親殺しから鶴見に仕組まれていたと月島は解釈してるのかなとちょっと思ってさ
でも月島の父親は尾形や鯉登の父親と違って鶴見と利害関係がないしそこまでするのは不自然だよね
多分日清戦争で月島に目を付けて戦後に監獄で再会してえごねり嗅いだところから鶴見の仕込みが始まるんだろうな

469 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:34:10.75 ID:WB17cjh/0.net
鶴見のせいでいご草いゃん失ったムーブしてるようには全く見えなかったから、読み方ってホント人それぞれなんだなあと実感した

470 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:44:55.98 ID:6rxDt5qEa.net
単に月島はいご草ちゃんを利用した嘘が嫌だっただけだね
そこで腹を立てて離れるかまだ傍にいるか鶴見は忠誠心を確かめてた
月島が貴重な人材で失いたくないなら尚更悪手だったね

471 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:45:43.57 ID:Ck73OiMt0.net
鶴見中尉がした事は死刑囚の月島を救う為に月島の父親の印象操作の工作をしただけでは

472 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:51:36.20 ID:ll/VTlMaa.net
不信感募らせるし本当に忠実な部下にするんじゃなく後戻りできなくさせて依存させたね
そういうところだぞ鶴見

473 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:52:51.29 ID:EMtSA9U10.net
それが愛だよ愛

474 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 00:54:55.83 ID:Sctf8HT50.net
そこに愛はあるんか?

475 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 01:30:50.76 ID:7Ld10Qaq0.net
鶴見は自分がヤンデレムーブしてる自覚あるのかな?

476 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 06:22:55.13 ID:Ttp/W3xJa.net
>>444
自分のような胃腸弱めの人間としては深刻な病気以前にトイレ事情が気になってソワソワする

477 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 07:22:26.32 ID:KW71NR2oa.net
顔隠してたら分からないって思うだろうけど体臭でわからんかな
ロシアで主に生活してるロシア人と日本人って匂い違うよ

478 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 07:39:43.25 ID:8qXQhVgQ0.net
>>472
鶴見が欲しかったのは職務に忠実な部下ではなく自分の為ならどんな汚れ仕事も厭わない駒だからね
そのプロトタイプが鶴見に認められることが自分の全てというほど依存していた宇佐美少年なんだから相手の心の拠り所や自己肯定感を破壊して鶴見に依存させるよう仕向けるのも分かる

479 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 07:47:24.28 ID:WB17cjh/0.net
素の月島は汚れ仕事には向いてないもんな

480 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:02:31.04 ID:fnUdSEeb0.net
まぁ宇佐美が汚れ仕事やるのは鶴見への敬愛の念より単にそういうのが好きな気質ってだけな感じもするが

481 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:07:28.23 ID:vAC/TUFL0.net
忠犬と狂犬が同居する宇佐美

482 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:08:48.12 ID:w0IV2kj/a.net
宇佐美ねぇ
一般人には紳士だし強いしアニメなんか声爽やかなのにめちゃくちゃ怖い

483 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:12:40.59 ID:8qXQhVgQ0.net
宇佐美といえば前にこのスレで見た主役トリオは多分宇佐美の名前すら知らないというレスが目から鱗だった
読者目線だと家族や生い立ちや最期や人に言えないような性癖まで知っているのに杉元やアシリパさんにとっては師団モブと変わらない存在なんだなあと

484 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:15:26.30 ID:Sctf8HT50.net
>>482
それが宇佐美の真髄というか
家族や智春くん含め級友からも変態なんて微塵も思われてなさそう

485 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:18:14.51 ID:zBWy6+020.net
愛を試さずにいられないのかもしれないけど鶴見が宇佐美のいるところで尾形を褒めたのは得策じゃなかったと思う
あれのせいで宇佐美→尾形→鯉登→月島の満鉄伝言ゲームが始まって側近たちが瓦解した
そもそも部下を愛で誑す着想を鶴見に与えたのも宇佐美
宇佐美の影響は大き過ぎる

486 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:34:47.29 ID:k7ipIXhYa.net
>>485
後半の部下を愛でたぶらかす着想を与えたのが宇佐美てどういうこと?
お前上の月島といい変な妄想膨らませ過ぎじゃね?

487 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:38:08.10 ID:Lg8Iqa8Md.net
>>486
愛で誑かすっつーか、羊を犬にするには愛が有効って閃いたのは宇佐美がきっかけでしょう

488 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:52:40.24 ID:Qr2TxRhja.net
なんと宇佐美影のラスボス説
ああいうそこそこいい暮らし向きの家に育って温かい家族がいて表向き紳士で感じが良いけどじつは物凄くやばいやつどこかにいそう

489 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 08:59:43.25 ID:fnUdSEeb0.net
関谷とか結婚して子供にも恵まれて獣医として真面目に働いてたのに天災で人生まるっと狂っちゃってて少し可哀想だったな

490 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 09:19:09.43 ID:vAC/TUFL0.net
>>485
ちゃんと漫画読んでる?
ただの自説披露になってない?

491 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 09:58:59.38 ID:3jEyvVfc0.net
薩摩弁て今もあんな感じなの?鹿児島のひとわかる?

492 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:08:10.53 ID:tnvefwOya.net
武田先生に話しているように「愛」の有効性については日清戦争ですでに承知済みだったんじゃない?

493 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:21:02.36 ID:Lg8Iqa8Md.net
日清前に宇佐美が自分への執着から智春を殺したことが「愛です」のきっかけだと思うけど

494 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:22:50.93 ID:FjbD0gtg0.net
話蒸し返して悪いけど>>462のやつ
杉元が仲間にいつもイラついてるとか思ったことない
信頼しきれない仲間に対して当たりが強かっただけじゃないかな
実際尾形海賊には裏切られたし樺太序盤の鯉登は読者目線では面白かったけどとても褒められるような行動取ってなかった
ボンボンムーブにキレてたというよりあっちこっちフラフラよそ見寄り道してたらそりゃ一刻も早くアシリパさん見つけたい杉元からしたらイライラするのが普通じゃないかな
イライラって気が焦るって意味で

495 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:23:07.02 ID:zBWy6+020.net
宇佐美でヒントを得て日清戦争で確信したという流れだと思ってた
普通の考察だと思っていたがお前とか妄想呼ばわりされるレベルに的外れだったのか
本当に感じ方は人それぞれだね

496 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:25:05.52 ID:FjbD0gtg0.net
宇佐美はそれで合ってると思って読んでたけど師団側の過去編そんなに読み返してないからあやふやだわ

497 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:35:31.16 ID:Lg8Iqa8Md.net
>>495
宇佐美については自分も同じ
月島が鶴見に対して思うところがあるのは、第二師団の兵を仕込んでまで自分に嘘をついたこと&その嘘にいご草ちゃんを利用したことだと思ってる

498 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:44:30.09 ID:yvFjWF38M.net
宇佐美は小さい頃から重労働の野良仕事を手伝ってるし、温かい家族がいるとは言え、智春との身分差を考えるとなかなか辛い
まあ結局そういう問題じゃないぶっ飛んだ結末だったんだが…
でも何事もなくあのまま別れられたとしても、お互い二度と連絡とらなそう

499 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:56:52.76 ID:Sctf8HT50.net
智春くんの無邪気さって最近ちょっと話題になった、経験は唯一お金で買えないもの・学歴ではなく経験重視の世の中が格差をなくすって掲げてたお嬢様女子大生に通ずるものがある

500 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 10:58:56.54 ID:tnvefwOya.net
>>492だけど時系列間違ってたね
智春くん殺し→日清戦争→宇佐美との再会(武田先生)
智春くん殺しが2年前であることがすっかり抜け落ちていた

501 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 11:32:52.74 ID:Qpv+/Om8a.net
智春って被害者でしかないのに定期的にdisられるよな
智春はお前がリアルで憎んでる人間じゃないぞ

502 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 11:38:52.24 ID:79gEb6XKr.net
いくら息子の命を奪った(と知らされた)はいえ他人の馬を撃ち殺した智春父の凶暴性がちょっと気になる
たとえばモスなら鯉登が同じ目に遭ってもやらないような気がする
いご草ちゃんの命を奪ったと思って父を殺した月島と同じ理屈かもしれないがあれは父への積年の恨みも主因のひとつなので事情がまた違う

503 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 11:45:31.27 ID:Sctf8HT50.net
>>501
ディスってないよ
たまたま宇佐美と友達だっただけで、良家出身故の無邪気さが究極の狂気を引き出してしまって単純に可哀想だと思う

504 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 11:49:57.49 ID:Qpv+/Om8a.net
智春のことは気に食わなかったけど殺意まで持ったのは智春ではなく鶴見の行動が原因って
宇佐美本人が懇切丁寧に説明してるのにね

505 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 11:53:23.26 ID:Lg8Iqa8Md.net
智春の性格からして馬に変ないたずらすしたからとは出来ないし、鶴見の説明にもよるけど、事故であっても暴れて人を蹴り殺してしまうような馬なら
殺処分、ってなっても仕方なくない?
ペットの犬が他人を食い殺したら殺処分になるようなもんでさ

506 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 11:55:46.24 ID:QpKSWAZs0.net
相手が人間ならともかく獣だよ
殺処分されても仕方ないと思うけど

507 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:09:15.07 ID:BDXOj2Qe0.net
嫌われランキング選出おめでとうございます


https://ikujipapa.net/archives/33147
嫌いなアニメヒロインランキングワースト26!性格が悪い・あざといと不人気なキャラは誰!
「特別かわいいとかスタイルが良いということもなくて、華がなく、あまりヒロインという感じがしません。」

508 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:18:35.24 ID:iEtYpPcJM.net
順当に杉元とくっつきそうな終わり方になった途端
各所でアシリパさんを攻撃し始める腐ってまじ終わってるな
一生ピクシブに篭もってればいいのに

509 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:21:23.52 ID:1pc1akPB0.net
そこはピクブラとか言っとけば
ゴールデンカムイでググってでてくる汚い虹絵はしまえって

510 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:21:50.92 ID:7Ld10Qaq0.net
智春くんや勇作殿が無神経だから宇佐美や尾形の癇に障ってっ殺されたって言い分こそ理不尽すぎるよな
善良に生きてる人間は恵まれた環境で歪まず育ったから歪に育った人間に配慮しろってそんな無茶な

511 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:22:40.65 ID:XORLEkgx0.net
個人がまとめたわけわからんランキングトップ26の26位なんか引っ張ってきて
何がしたいんだ

512 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:24:02.90 ID:zpNAe+a70.net
>>507
うっかり開いちゃったけど個人ブログじゃん
こんなことやってないで育児しろよ、育児パパ

513 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:28:06.35 ID:mWUDhNa40.net
鶴見が宇佐美の特異ぶりを見抜いている前提で
着想というより愛の実践対象者第一歩
という印象を持ってる
それまではフィーナとの経験も踏まえた
愛について自分自身内であれこれ思案を
巡らせてたんでは

514 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:43:49.35 ID:BDXOj2Qe0.net
杉元とくっつくくっつかないじゃなくてアシリパ単体で嫌われてるだけじゃん
ブスでゲジ眉でちんくしゃドチビでまず見た目が魅力ないのに
役たたずの足ひっぱりのくせに偉そうにクビつっこんで講釈たれて状況悪化させる
好意でアドバイスしてくれるインカラマにも謎の嫉妬心逆恨みで意地悪パワハラでお返し
加害者家族のくせに被害者遺族の鶴見やアリコにこれっぽちも申し訳なさそうにしないどころか謎の上から目線
言葉使いも悪いし連載開始が平成だったからしかたないけど暴力ヒロインなんて令和には受けないよ

515 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:49:19.79 ID:BDXOj2Qe0.net
>>510
恵まれた環境で歪まず育った善良に生きてる金持ち「君の家は貧乏だけど世の中金じゃないよ」
恵まれた環境で歪まず育った善良に生きてるイケメン「君はブサイクだけど世の中顔じゃないよ」
恵まれた環境で歪まず育った善良に生きてる高学歴「君は高卒だけど世の中学歴じゃないよ」

てことだろ
それを
無神経ていうんだよ

516 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:50:38.18 ID:kVe2X0Ara.net
>>514
アンチスレですら誰も相手にしてくれないからわざわざここにくんの?
ウンコして寝ろよゴミが

517 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:52:47.41 ID:RDQxlFDxa.net
鶴見にとっての愛とは依存 
それを違うとはっきり言ったのが愛情が何なのか知っている鯉登
鶴見が歪んでることはソフィアやアシリパもすぐ気づいたけど

518 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 12:55:11.30 ID:7Ld10Qaq0.net
小説や漫画でヒロインをやっかんでクズ行為に走るモブ糞女ってフィクションの誇張かと思ってたけど
現実でもアイドルのガチ恋勢だけじゃなく漫画のキャラにさえ嫉妬で般若みたいになった夢女子や腐のアンチが湧くんだな
自分たちがそういうフィクションでのモブ糞女の役割と言動かぶってる自覚あるのかな?

519 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:00:44.22 ID:1pc1akPB0.net
勇作がアレのために泣いたときも勇作が恵まれてるから無神経なことを言うとかおぼっちゃまは悪気なく人の地雷踏むとか散々ぐう聖にケチつけてたよ

520 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:11:46.69 ID:ThO5nBCLd.net
能力や資力に恵まれた人間が
やっかまれるのを恐れて萎縮してたら
世の中良くなるものも良くならないんだが
なんでそんなアイツの機嫌取らなきゃいけないんだ
しかも架空の人物なのに

521 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:15:58.17 ID:yvFjWF38M.net
>>501
智春と宇佐美にはどうしようもない身分差があるってだけで、disってないし、だから殺されたとも言ってない
念のため

522 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:21:59.56 ID:jtkNJfbyd.net
>>520
オリンピックでLGBTの男が女性選手として出場したために
金メダル常連女性がメダルとれなくなったことどう思ってる?

523 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:22:49.35 ID:Lg8Iqa8Md.net
あの当時の人たちにとっては身分の差ってのはあって当然ってものだと思うんだけどなあ
はなから住む世界が違う人みたいなもんで

524 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:25:22.29 ID:Lg8Iqa8Md.net
>>522
それ全然問題が違うw

525 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:26:56.70 ID:FjbD0gtg0.net
オソマに構うな

526 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:32:07.84 ID:x71lO4TAM.net
>>523
ただ宇佐美と智春は親友だったんだよな(少なくとも鶴見の目にはそう映ってた)
まあ宇佐美は見下されてたと感じてたみたいだが…

527 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:37:45.29 ID:v27oCYlRr.net
人の嘘を見抜くのが得意な鶴見が宇佐美の本心を見抜けなかったのか
まあ日清戦争前だから今ほど得意じゃなかったかもしれないけど

528 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:38:59.54 ID:fnUdSEeb0.net
鶴見が勇作は利用価値あるから殺さないって決めたことに不満たらたらだったり鯉登をボンボンと見下してたりと富裕層出身にやたら辛口だよな宇佐美

529 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:42:11.56 ID:LABiBWFXa.net
宇佐美だっていい暮らししてた
メンヘラのあいつの実家のほうが貧しそう

530 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 13:56:06.00 ID:FjbD0gtg0.net
奴のとこも金は別に貧しくないんじゃない?

531 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 14:02:19.07 ID:PtI8us2Lr.net
宇佐美は鶴見が価値を見出した相手は満遍なくディスる印象がある
具体的には智春くん・勇作殿・鯉登・月島・尾形
でも出自に絡めた見下しは確かに多い

532 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 14:24:58.92 ID:BDXOj2Qe0.net
>>529
なんとかして尾形実家を貧乏にしたいみたいだけどどうみても中より上の生活してるよ
残念だったね

アシリパは地べたで犬と一緒に生活してるね

533 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 14:27:42.32 ID:BDXOj2Qe0.net
>>531
勇作には殺さないことを不満に思っても見下してはいなかったんじゃない?
高潔とまで誉めて(?)たし
鯉は見下してたけど
月島も眼中なかった感じ

534 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 14:33:24.00 ID:Wf73/sXG0.net
そういや札幌?で宇佐美がその辺の馬殺してたっぽい描写あるけどイライラするとやっちゃう癖みたいなもんなのかな

535 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 14:47:57.88 ID:PtI8us2Lr.net
>>533
勇作殿「あんなの単なる親の七光」
月島「本当の鶴見中尉殿を理解できていない」

536 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 14:47:59.02 ID:M599RfzQ0.net
推しは知能高くて何やらせても万能で
演技もうまくてぐう聖で純粋で育ちも良くて
であってほしい願望がよく分からないんだよな
鬼滅で字が書けない設定後付けされた時の
賢いはずなのに作者はクソ!みたいな
一部風オタの発狂見ても思ったけど

537 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:02:17.48 ID:h+0SRi8Xa.net
演技上手くいぐう聖ってこの漫画にいたか?

538 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:02:56.45 ID:ucdbxor20.net
>>529
娘が芸者までは兎も角、妾稼業に売るくらいだから元は貧しいんだろうな

539 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:15:19.17 ID:kPGoW9xx0.net
貧しいバトルは食うに困ってからが本番かなぁ
白石が一番下?

540 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:21:27.47 ID:BDXOj2Qe0.net
>>538
自宅に古いスペンサー銃があるから水戸藩の上士だよ
戊辰戦争で没落しただけ
かりにも爵位を持ってる花沢が出入りする座席にその辺の芸者が呼ばれるわけないじゃん
妄想書き込んでる暇あったらちゃんと漫画読めよ
あの作者がスペンサー銃を意味も無く書くわけないじゃん

541 :sage :2022/08/27(土) 15:28:10.44 ID:gg6sVvL5d.net
>>537
氷の上の演技が大根だったって言われたら
演技は下手じゃない!って擁護してもらえたり
貧しい生まれ説が出るとなぜか必死で否定してもらえるヤツはいるな

542 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:36:10.66 ID:KyfdNSlY0.net
特定のキャラを下げるのはなんで?そのファンに鬱憤が溜まってるのか知らんけどキャラを叩くのは違うでしょ

543 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:40:27.56 ID:/8Bpcxana.net
>>542
そうだよね、ヒロインアンチは別の場所に行って欲しいよ

544 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 15:49:27.42 ID:KyfdNSlY0.net
>>543
尾形のアンチもだよ

545 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 16:22:25.37 ID:o59I0G5da.net
宇佐美においては門倉と菊田もいれてやって
二階堂とは意外に仲良くやってたな

546 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 16:28:57.16 ID:1pc1akPB0.net
>>544
あいつよりお前みたいのがみんな大嫌い

547 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:12:39.32 ID:NlD4Bb4D0.net
>>507
一位禰󠄀豆子草
呪物の子は結構好かれとるんね

548 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:18:28.27 ID:8qXQhVgQ0.net
>>539
猫の餌に手を出すまでになった杉元が最底辺
ただ元々はそんな悪い暮らしだった訳でもないからなあ

549 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:26:07.86 ID:XORLEkgx0.net
明治期に書かれた日本の下層社会って本読んだけど
東京都心でも貧困層はほんとにシャレにならない暮らしだったみたいだね
食べかすや生ごみをさらに(食用として)売る店があったり
農村部はまた違った貧しさだっただろうが

550 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:34:00.57 ID:Lg8Iqa8Md.net
講談社学術文庫の「最暗黒の東京」?

551 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:38:51.47 ID:XORLEkgx0.net
>>550
岩波の横山源之助の本
最暗黒の東京とよく並べて紹介されてたりするの

552 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 17:51:17.50 ID:Lg8Iqa8Md.net
ありがとう
青空文庫で作業中のやつか
面白そうだな

553 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 18:01:22.13 ID:tt2Io8Md0.net
何度読んでも勇作殿がスパダリすぎる

554 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 18:33:55.33 ID:LQ9qGfCBF.net
食い詰めて兵士になる人は珍しくなかったんだろう

555 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 18:39:20.76 ID:fnUdSEeb0.net
網走監獄壊滅事件と五稜郭での攻防はゴールデンカムイ世界の歴史学者が頭抱えてそう
特に後者はロシアの革命組織が密入国してて第七師団とドンパチしたとか歴史の教科書に載ってそうだ

556 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 19:04:09.79 ID:Lg8Iqa8Md.net
読者は経過を知ってるけど、中央政府がすべてを把握しているとは限らない、ってのをけっこうな人数が忘れてるよね

557 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 19:12:58.26 ID:Lg8Iqa8Md.net
鶴見が聯隊を動かしたのも「クーデターにつかう金塊奪取のための出動」なんて馬鹿正直に書くわけなくて、
なんかもっともらしい理由をつけた行動計画書を出してるわけでさ
後世に残るのはそのもっともらしい理由の方でしかないよ

558 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 19:17:20.46 ID:d7YlnbfE0.net
>>534
史実のジャックザリッパーも馬とか殺してたんじゃ
なかったっけ
だからあれを宇佐美がやったのか自分は
判らないままだ

559 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 22:07:47.68 ID:Wf73/sXG0.net
>>483
杉元も多分二階堂の名前は知らないけど「俺が片割れを殺した双子の生き残り」っていう認識はあるんだよな
宇佐美は本当に「大泊で戦った兵士の一人」でしかない

560 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 22:51:21.14 ID:Sak/XWu+a.net
>>559
浩平と洋平って名前は覚えてるかも

561 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 23:50:17.48 ID:KyfdNSlY0.net
>>546
どうしてそんなに攻撃的なのか知らないけどあなたみたいな人こそアンチスレ立ててそっちに思う存分書いたらいいと思うよ

562 :愛蔵版名無しさん :2022/08/27(土) 23:58:43.26 ID:hq4lUuB0a.net
>>561
おが屑スレ立ててそっちいけば

563 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 00:25:06.10 ID:dOAjKksn0.net
>>546
わいもそう思う

564 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 02:18:30.03 ID:msbDsmTn0.net
>>544
作者とアプコメに嫌がらせばかりしてるお前ら嫌い

565 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 06:40:44.58 ID:5em/lubo0.net
結局八つ当たりしてるだけかしょーもな
こんなのしか残ってないならそりゃ過疎るわ

566 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 07:12:22.43 ID:ySBmFicx0.net
昨日江渡貝くん誕生日だったのか

567 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 08:41:59.59 ID:radE7/XI0.net
江渡貝君もカーチャンに去勢されてたり
なかなかの家庭環境だったね

568 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 08:53:39.57 ID:lAZdltaKa.net
言葉でちょっと説明されただけでも相当狂った環境だと分かるよな
あれで囚人みたいな殺人鬼にならず鶴見のために頑張ろうと思えるエドガイ君は強い人だと思うよ
死体の窃盗と損壊はあれだけど

569 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 08:57:26.08 ID:cUk2KzeO0.net
エド・ゲインは殺人まで行っちゃったもんな

570 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:03:18.52 ID:PO9a3gb60.net
似た境遇の人の名前が思い出せなくて
でも調べる程でもなかったんだけどエド・ゲインか
ありがとうw

571 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:04:05.90 ID:z1u82fi+0.net
江渡貝くんは炭鉱事故に巻き込まれて死んでしまったが
偽物人皮が完成したら証拠隠滅のために結局は殺すしかなかった気がする
実際証拠隠滅のために工房燃やしてるし

572 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:08:21.13 ID:oMD7JXeda.net
あれは杉元たちにコピー作ったのがバレたから燃やしたんじゃないのか
そこまで悲観的に考えんでも

573 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:24:49.96 ID:59S1fcjU0.net
偽人皮の判別方法の漏洩を防ぐために第七師団と同行することにはなってたかもね
まぁ死ななきゃいけないほどだったかと言われると首をかしげるが亡骸を弄びまくってた時点で善人とは程遠いんだが

574 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:32:35.59 ID:j1cz+wVEa.net
アイツのファンはいつまでもアシリパさんに粘着してアイツ以外のキャラ全部叩くから他のファンから嫌われて当然なんだよなあ
作者からもミザリー呼ばわりされて嫌われてるし

575 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:40:36.58 ID:dOAjKksn0.net
>>574
しつこいよ
ここはファンに対する感情をぶつける場じゃないし

576 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 09:57:31.12 ID:cUk2KzeO0.net
あそこまで鶴見に心酔してると殺されることはなかったろうと思う

577 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 10:21:22.25 ID:rHfmgMu10.net
いつまでもレスバ続けてるアシリパアンチと尾形アンチを一緒にミンチにした合挽き肉を平太師匠に食わせてあげたい

578 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 10:23:41.38 ID:25mluSIH0.net
江渡貝くんがあそこで死なず生き残ったら家でのびのび剥製屋続けてたのかな
そうすると墓荒らしはより過激になりそうだし生きてても罪人まっしぐらだし寂しいけどやっぱりあそこで亡くなって良かったっちゃ良かったのか

579 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 10:55:59.90 ID:XwgCy36La.net
母親の呪縛から解放されたのだから普通に外界と交流して生活していけたんじゃないかな
そうなればもう剥製のお友達は必要なくなるだろうし

580 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 10:56:02.93 ID:Js3w/j4M0.net
宇佐美なら嫌いなシイタケに
どんな辛辣な事を言うか聞いてみたかった

581 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 10:56:39.39 ID:D5KgR4UD0.net
対抗勢力に贋物人皮とその造り手の存在を知られるわけにはいかないから金塊争奪戦が一段落するまでは敵の手が届かない場所に保護するか
北海道を離れた遠い場所(故郷の奈良とか)に移ってもらうかくらいの計画だったのかな
あれだけ鶴見を慕っていて鶴見も才能を評価していた江渡貝君を用済みになったとたん口封じで消すつもりだったとは思いたくない

582 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 11:09:40.80 ID:z1u82fi+0.net
江渡貝くんを殺さずに済む方法を色々教えてくれてためになる
自分の発想が乏しくて殺すしかないんじゃないかと悲観的になってしまった

583 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 11:16:02.08 ID:D5KgR4UD0.net
協力者で思い出したが最新の兵器やお薬を鶴見中尉に横流ししていた有坂閣下は大丈夫だったんだろうか
金塊争奪戦後の鶴見一派がお咎めなしで済んだなら有坂閣下のやったことも不問かな
しかし技術屋で中将まで上り詰めるって考えてみたら凄いな

584 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:29:21.23 ID:es8hOW7p0.net
有坂閣下って花沢父と同じ階級だったのか

585 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:35:39.32 ID:25mluSIH0.net
>>579
母親の呪縛自体はそう思うけど剥製作りは大肯定されたからそのまま作りそうじゃない?
職人としてのこだまりまであるし剥製作りそのものは悪くなくていい商売になってたみたいだし
墓荒らしや人間の遺体使うのはやめようね江渡貝くんとかありゃ別だけどそんなん言える流れじゃないしw

586 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:37:23.68 ID:25mluSIH0.net
鶴見が江渡貝くんを口封じに始末するなんかは全く考えてもなかったな
鶴見像は人それぞれなんだな

587 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:40:56.65 ID:ENA63k+Ka.net
長谷川さんは任務終わったらどのみち妻子○すだろスパイだしって思ってた

588 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:44:21.85 ID:59S1fcjU0.net
鶴見にガチ恋させたフィーナさんは間違いなく傾国の美女

589 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:44:30.30 ID:es8hOW7p0.net
囚人でも師団でもない江戸貝くんって勢力図分けでいつも(分類する側が)困ってる印象ある

590 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 12:48:51.97 ID:z1u82fi+0.net
>>586
「殺して家探せば?」「鶴見中尉に殺すつもりがあったなら玄関開けた時点で殺してる」という二階堂と月島の殺伐としたやりとりがあったので…
でも江渡貝くんが鶴見側の協力者となった後はまた話が違ってくるね

591 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 13:24:16.07 ID:4u4kNzHyr.net
誰かが言ってた「スパイ活動で得た妻子は始末しないといけないからウイルクが長谷川さんの手間を省いてあげた説」が妙に印象に残ってる

592 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 13:47:27.30 ID:T24cognB0.net
仮にウイルク一行が訪れなかった場合、
妻子を里帰りさせ自分は逃亡したとしても奥さんと実家の人たちは当局に拷問されたよね

593 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:11:50.02 ID:25mluSIH0.net
>>591
同じく
鶴見はそんな事しなくないから田舎に帰らせたんだけどね
ウイルクらしいというか

594 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:23:04.40 ID:cFZLUGzCd.net
宇佐美はどうして尾形をファーストネームで呼ぶんだろう
仲良しでもないし単に下に見てたから?

595 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:30:43.69 ID:Ogws9e0Ya.net
嘘ついて結婚したくせに
相手は理解してくれたはずと言っちゃうとこ
おめえにフィーナの何がわかるんだよ
フィーナ舐めんな

596 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:52:02.20 ID:2jT0SNc8M.net
>>585
エド・ゲインの墓荒らしと芸術作品を外部の人は面白がったし、多くの映画の元ネタにもなったけど、現地の街の人達は激怒して家を焼いたらしい
江渡貝くんも殺しはしてないとは言え、死体であれこれ作ってるのバレたらただじゃ済まなさそう

597 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:56:19.12 ID:K/rTWb35r.net
>>594
これも誰かが言ってたんだけど「鶴見が百之助呼びなのが気に入らないので百之助呼びの特別感を緩和させるために宇佐美も百之助呼びする説」がなるほどと思った

>>595
菊田さん乙

598 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 14:59:03.67 ID:8qcbntMA0.net
>>596
向こうは土葬だから墓を暴かれたらそりゃ怒るよな
書いてて今更気づいたけど作中時代はまだ土葬なんだな

599 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 15:20:27.83 ID:es8hOW7p0.net
>>598
火葬のところもあるけど火葬施設がないところは土葬

600 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 15:26:08.51 ID:5VcAaQEPa.net
遺体損壊罪が日本ではいつからあるかわからんけど
土葬の墓場なんてヒトダマ飛んでることもあるのにエドガイくんもようやるわ

601 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 15:40:12.75 ID:IkVSJ0B3a.net
思い込みだけでキャラを必要以上に悪く見て勝手に自己完結してるやつの日記帳かよここは
そういう見方もあるとか言うレベルじゃないのだが

602 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 16:06:16.14 ID:AIouGYa6d.net
>>597
なるほど

603 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 16:13:26.93 ID:cUk2KzeO0.net
江戸時代には処刑された罪人の遺体は刀の試し斬りに使われたり、肝臓を薬にしたりしてたしなあ

604 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 17:14:43.79 ID:8qcbntMA0.net
>>599
なるほど

605 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 17:55:34.78 ID:Ma9kT/y90.net
たぶん24枚くらいは偽物の刺青皮作らせる気だったんだろうと思ってる
手先器用だからその後も何かしら役にたったでしょう江渡貝くん

606 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 18:18:34.48 ID:y0nkI6ch0.net
江くぅんは生かして後々まで都合よく使われるやつやろ
鶴はわりと愛情豊かなタイプかと思うとる
ただめっちゃ割り切れるし捨てられるタイプでもあるかなと

607 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 18:47:12.33 ID:Ma9kT/y90.net
鶴見より宇佐美あたりに目の仇にされるかもね

608 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 18:51:55.63 ID:2JRrWHJJ0.net
素材は網走にいっぱいあったからねw

609 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 18:55:53.16 ID:bkUkDzrc0.net
江渡貝は剥製屋として自立しているしたまに鶴見が会ってやれば喜んで寄付もしてくれるかもしれない
そこそこ品もある坊っちゃんだから鶴見と合うんじゃないかと思うけど、やっぱり宇佐美がなぁ

610 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 19:05:05.98 ID:z1u82fi+0.net
鶴見に落書きされてる宇佐美にギリギリしてた初期の鯉登も江渡貝くんと競合するかな
でも鶴見への想いに滅茶苦茶気合が入ってれば素直にリスペクトするまっすぐさがあるので大丈夫かな
やっぱり問題は宇佐美か

611 :愛蔵版名無しさん :2022/08/28(日) 20:05:25.91 ID:eZNFIrP7a.net
江渡貝と宇佐美だと持ってる技能も立場も使われ方も違うからなあ
有坂閣下の作った武器を鶴見がべた褒めしても宇佐美は敵愾心を持たないのでは

612 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 09:11:40.03 ID:wMI1Igbjd.net
>>611
有坂は別に鶴見に心酔してるわけじゃないんじゃね?
たぶん自分の武器にしか興味なさそう

613 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 10:43:16.77 ID:O5dwxJru0.net
心酔はしてないだろうけど自ら試作品の武器持って北海道の鶴見を訪ねてくるくらいには親しい関係
鶴見愛用のボーチャードピストルも有坂にねだって手に入れたものらしい
思えばモスも有坂も鶴見に必要なものを提供するだけして消えた(モスは死亡)便利な将官だったな

614 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:25:45.40 ID:lekQa7Kzd.net
有坂は芥子の栽培も満鉄も積極派だったからな

615 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 11:45:50.30 ID:j7Tcipi7a.net
アヘンでボロボロになった昔の中国人の映画見たことあるからエグいなこいつらって思ったよ

616 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:10:21.47 ID:+aS76Jf20.net
アフガニスタンの橋の下のはアヘン?コカイン?

617 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:19:45.97 ID:Qjnf1tuM0.net
その後有坂はどうなったのかな

618 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:33:25.32 ID:FxDM/tCQd.net
そして満州アヘンスクワッドへ

619 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:45:24.70 ID:lekQa7Kzd.net
ぎゅぎゅっとのもぐもぐver.
杉本・脳みそ
アシリパ・オソマ
白石・ビール
鶴見・団子
谷垣・カネモチ?
尾形はチタタプ?あん肝?
鯉登はフレップワイン?
月島はのなんだアレ、ボルシチか?

620 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 12:55:56.69 ID:Qjnf1tuM0.net
>>619
つかこれって缶バッジは既に会員向け?に発売済みっぽいな

621 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:00:07.25 ID:VOX3l4o/d.net
>>617
中将の定年が62らしいからあと数年で普通に勤めあげてそうだな
鶴見のクーデター計画は表向き無かったことにされるだろうし
もしも計画が実現されていたら賊軍に武器を供給したということでただでは済まなかっただろうけど鶴見は有坂閣下にどこまで腹案を明かしていたんだろう

622 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:01:25.13 ID:Qjnf1tuM0.net
>>621
下士官の定年40に比べると結構定年長いのね

623 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:26:51.22 ID:K9zOTPQW0.net
>>619
商品一覧見たら
月島はボルシチ
杉元はリスの脳みそ
尾形はトナカイの脳みそ
らしいよ

624 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:33:33.55 ID:wMI1Igbjd.net
なんであんこう鍋じゃないの?

625 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:36:16.05 ID:wMI1Igbjd.net
定年制と平均寿命
てサイトによると

明治時代・大正時代は、男性の平均寿命は43才前後

て書いてあるから今の感覚でいうと定年80歳くらい?

626 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:45:30.83 ID:VhUtoLPQa.net
月島はストーリーのラストで30代だから出世して鯉登の補佐やることになるのか
てか鶴見もキロちゃんも当時にしちゃ見た目若いんだろうな

627 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 13:58:08.54 ID:XDBx4oTZ0.net
>>624
それを言ったら月島もなんで白米かえごねりじゃないの?って話になるからな
実際に作中で食べてるシーンがあった食べ物で統一したんだろう

628 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:03:29.72 ID:Qjnf1tuM0.net
>>626
月島がいくら出世しても特務曹長止まりだから40歳で定年

629 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:27:41.47 ID:VOX3l4o/d.net
>>627
4期始まってたら鯉登は月寒あんぱんだったかもね
まだ回想やるかも確定してないけど

630 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:35:43.49 ID:wMI1Igbjd.net
>>630
ああ!月寒あんぱんの方がいいよね!
無理してアイヌ食文化に寄せようとしてる?
月島がボルシチだからそうでもないか

631 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:37:47.70 ID:1naMXIRy0.net
ラインナップ的に設定上の好物ではなく本編の旅でキャラクターが実際に食べたものが選ばれてるんじゃないか

632 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:41:38.50 ID:M4CjP5Qz0.net
>>627
実際に食べた物となるとトナカイの脳みそは食べてなくない?
シロイルカ鍋の方がヒンナも言ってるし良かった気が

633 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 14:43:10.67 ID:M4CjP5Qz0.net
>>632
ごめん脳みそ食べてたわ

634 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 15:09:15.51 ID:lekQa7Kzd.net
>>628
定年は40歳だけど予備役があるから55歳まではいけるはず

635 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 15:51:41.60 ID:bRykrtmp0.net
こういうの買うのはキャラオタ勢なんだから
作中食べてたとこかより作者が設定した好き嫌いに合わせたほうがオタは買うんじゃないかな
別にいいけど

636 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 16:03:28.36 ID:tU9DaFqY0.net
4期始まるからかグッズ展開の勢いが凄いな

637 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 16:31:04.61 ID:1naMXIRy0.net
>>635
物語の舞台を聖地巡礼したり作中でキャラクターが食べた同じものを食べたがったりするからそれと似たような理由じゃないか?

638 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 16:37:16.68 ID:2Voo3lUhp.net
だとしたら脳みそチョイスは無いわ

639 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 17:42:01.68 ID:Qjnf1tuM0.net
今更柴田亜美が描いた尾形見たけどあんま美形じゃなくてわろた

640 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 17:51:58.18 ID:wVNmo6fy0.net
>>637
グッズ眺めてあの場面で脳みそ食べてたなあ.フフ…ってなる感じだろうか

641 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c989-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
アニメ見直したけどやっぱめちゃくちゃ面白いな
なぜ3期になって作画気合入れだしたのか不明だけど

642 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-SWP3):[ここ壊れてます] .net
>>639
いくら尾形が嫌いだからって他作家の書いた絵の悪口とかやめなよ
野田先生から見て大先輩なのに

643 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 826d-deyC):[ここ壊れてます] .net
被害妄想強すぎ

644 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8610-SyR9):[ここ壊れてます] .net
>>641
北海道が応援のために投資したとかなんとかって聞いたけど

645 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d10-eMkP):[ここ壊れてます] .net
>>642
いや尾形って美形〜キモまで幅があるけどなんでキモ寄りで描いたのかなって思っただけ

646 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-deyC):[ここ壊れてます] .net
相手にすると暴れるからやめな

647 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 19:22:19.10 ID:Qjnf1tuM0.net
>>646
わかったNGにするは

648 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 19:24:56.86 ID:wMI1Igbjd.net
>>645
あれが柴田亜美先生の絵柄だよ
あと、他作家には先生かさんとか敬称つけろよ
どういう育ち方したんだ645は

649 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 19:39:43.45 ID:K9zOTPQW0.net
いつもの人だから触ったらダメ

650 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 19:50:18.97 ID:T3BvrWs20.net
漫画のスレで作者にさん付けとか先生とかつけてる方が稀だろ

651 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 19:58:07.21 ID:D+QQg6nOa.net
スプッッだしお察し

652 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:07:27.31 ID:clKl6gn10.net
月島は月島にしかならんのなw

653 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:09:03.96 ID:+cTLV8+P0.net
月島は死刑囚だった過去は軍人としてのキャリアにあまり響いてないのだろうか

654 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:12:24.60 ID:65DZNebPa.net
一事不再理が明治にあれば問題なしでは

655 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:20:44.74 ID:Qjnf1tuM0.net
よく見たら柴田亜美って尾形を2回描いてたわ
外套着てない方は美形寄りで外套着てる方はキモ寄りだったわ
外套着てる方は片目失った後で着てない方は失う前っぽいのかな
網走まではメンタル普通で樺太以降はメンヘラっぽかったからその内面を外見に反映させてたのかな

656 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 20:45:31.53 ID:HDwkI3fQ0.net
うん、心底どうでもいい

657 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 22:28:05.18 ID:5dQP8lcmd.net
>>650
松井優征先生とかジャンプ作家のスレでは敬称付けをテンプレに入れてある
他作家に敬意払えないほうが非常識

658 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 22:35:00.91 ID:5dQP8lcmd.net
敬意払えないてことは
アイヌをア犬、アシリパを明日子て呼ぶのと一緒だよ
このスレではアイヌやアシリパをそう呼ぶルールにする?

659 :愛蔵版名無しさん :2022/08/29(月) 23:00:10.08 ID:8LcI2NXC0.net
最終章の無限列車バトルの辺り映画化しないかな
もちろんアニメでね

660 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 00:51:58.05 ID:/MPki5/p0.net
柴田って人の尾形の絵ぐぐってみたけど普通によくない?
なんならそのキモい方の尾形の方がかっこよく見えたわ
尾形は元々特殊な顔してるしアニメのがブッサイクな時あるような
それより杉元とかも描いてくれてて色々見るの楽しかったわ

661 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 01:24:48.55 ID:9kwZMy+S0.net
プロが描いたとはいえファンアートの話を本スレで続けるのはあんまり良くない

662 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 02:29:36.77 ID:/MPki5/p0.net
そうなのかごめん、その辺疎かった

663 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 10:25:37.50 ID:38PZSnNI0.net
MXの再放送見たけど例によって尾形が一言も喋らなくて草
つか最後に多分大塚さんが「鶴見篤四郎」って言ってるのにスタッフロールには長谷川さんの声優しか書いてなかったのはなんでだろう

664 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 10:32:20.12 ID:QZF/5yGTa.net
>>663
長谷川さんの声優さんが言ったからだよ

665 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 10:39:02.50 ID:WDEP75/P0.net
中野泰佑さんの素の声は芳忠さんに似ているので
ハセガワさんの演技の際は声を変えてたんじゃなかったっけ

666 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 11:02:51.78 ID:38PZSnNI0.net
>>664
マジか〜てっきり大塚さんだと思った〜似てる

667 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 12:50:18.67 ID:jzY++0I2a.net
二階堂くんの役の人の名前をほかのアニメで見た気がするけど声が違うので似た名前の別人か

668 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 13:00:43.48 ID:2z83P0fxd.net
>>667
銀魂の主人公を筆頭に有名な声優だよ
二階堂は異色の演技だけど同じ人

669 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 13:11:57.88 ID:jtwG6ksP0.net
なんかまたコラボカフェ的なの来たな

牛山のフルーツポンチティー

今回これ作りたかっただけだろw

670 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 13:33:09.41 ID:Y4CUGltva.net
>>668
マジで?
ほかの声優さんも有名な人ばかりらしいしほんとにアニメはすごいキャストだね

671 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 14:54:07.83 ID:b9HBAIXz0.net
>>669
これか
https://www.edith.co.jp/lp/kamuy_e-diner/

鶴見のデザインに悪意を感じる
オソマカレーなのに味噌入ってなくてキーマカレーとはこれいかに
イートイン無しでテイクアウトのみ
フードやドリンクに付いてくるグッズは無し
飲食物買わなくてもグッズ買える

1000円近く払って飲食物注文する必要なくね?

672 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 15:00:18.19 ID:Jd2HI8mSa.net
カレーもオソマ判定だから

673 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 15:01:36.53 ID:jtwG6ksP0.net
>>671
メニュー一品に付きコースター一枚貰えるよ
でもアニメ準拠のデフォルメイラストのみだから行こうとは思わないな

674 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 15:16:12.21 ID:f9/S1Yuid.net
的外れなこと書き込むヤツはやっぱりまともに読んでないんだな
カレーはヒンナすぎるオソマなのに

675 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 15:21:44.90 ID:b9HBAIXz0.net
>>673
あ、本当だ見落としてた
ありがとう

食べ物も飲み物もコラボカフェての差し引いても量少なそう

676 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 15:47:06.92 ID:/MPki5/p0.net
既にあぼんされてて話が見えないけどオソマは触らずNG登録で

677 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 16:12:29.04 ID:eeRHXD+70.net
エディーダンの件はどっちもどっちだよね
ふっかける方もアレだけど30円で買ったからって同じ値段で売ってやる道理はないし

678 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 17:30:13.72 ID:efW6i8Sea.net
でも大事な衣装を素肌の上に着るのはどうかと思う

679 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 18:23:15.31 ID:R3umlT3m0.net
アニメ絵より原作絵のが欲しい
もうあんまり先生の新規絵出ないのかなあ
名場面集の結果のは書き下ろしでるのかな

680 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 18:54:37.98 ID:aaZI3ElT0.net
>>670
あの社会現象になった国民的アニメ鬼滅の刃に出てる声優が多いからな
二階堂の声だってそう

681 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-Jew3):[ここ壊れてます] .net
アニメはゴールデンカムイのほうが先でしょ

682 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c989-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
鯉登少尉と宇髄さん合ってていいよね

683 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 19:38:48.46 ID:BgTJhnB+a.net
鯉登と宇髄同じ人って最初気づかなかった
あとマタギと某巨人のライナーの声の人

684 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 19:42:08.60 ID:Y+CHtxP00.net
9月のアマプラの新着にゴールデンカムイOAD3が載ってる!

姉畑先生の話だっけ?

685 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 19:43:50.33 ID:eeRHXD+70.net
限定版特典って配信されるもんなんだな

686 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 19:57:57.71 ID:38PZSnNI0.net
>>684
親分と姫の方じゃない?

>>685
1と2はもう配信済み
カットしていいから地上波でも放送してほしい
姉畑は無理だろうけど

687 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 20:03:21.77 ID:ohOBwWvK0.net
情報ありがとーー

688 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 20:11:04.10 ID:Y+CHtxP00.net
>>686
そっちかー笑
なんにしても視聴できるのありがたい

689 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 20:23:21.71 ID:UlwTBIYi0.net
宇佐美と伊之助は?

690 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:00:08.97 ID:Etxy560f0.net
>>689
松岡くん〇〇探偵やるのかな

マタギの中の人は鬼滅でもアニメ化が進めば
結構な重要キャラだよね

691 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:03:38.13 ID:CO1o5NPu0.net
というか師団のめぼしいキャラはほぼ鬼殺隊だよね
インカラマッは伊之助母だっけ

692 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:06:56.99 ID:0V+ZfKHO0.net
鶴見も鱗滝さんだし

693 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:09:52.90 ID:4d2fyyIH0.net
そんなん言い出したらヒロアカにも大体出てる
登場人物の多い人気アニメは声優もいっぱい出てるってだけ

694 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:12:13.45 ID:Qjv0xnDva.net
アニメ見てないが人気の声優には仕事が沢山あるから被るというだけでは

695 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:18:53.49 ID:Etxy560f0.net
白石 煉獄さんが無限列車に乗る前に始末した鬼
月島 鉄穴森
辺見ちゃん 無惨様
海賊 風柱

杉元の中の人も鬼滅にはちょろっと出てるんだっけ

鬼滅には関係ないけどトニさんが水島裕って知った時はビビったわ

696 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:21:44.10 ID:38PZSnNI0.net
逆にゴールデンカムイのメイン格で鬼滅にまだ出てないのは尾形ぐらい?

697 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:24:24.15 ID:Etxy560f0.net
>>696
だね
新キャラ登場する度に予想に名前はあがるが

698 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:24:24.60 ID:Etxy560f0.net
>>696
だね
新キャラ登場する度に予想に名前はあがるが

699 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 21:24:51.83 ID:Etxy560f0.net
二重ごめん

700 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 22:49:25.04 ID:FmbjEwcZa.net
えええ辺見って無惨様なんだ
声優ってすごい
パワハラ会議あのやわらか変態がやったんだ

701 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:13:16.46 ID:Y+CHtxP00.net
辺見で無惨様であと有名どころだと土井先生だね
全然キャラ違うw

4期の声優は菊田・有古・海賊まで出たけどまだ続報あるかな
声優発表なにげに楽しみになってる

702 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:31:39.23 ID:38PZSnNI0.net
>>701
後は関谷平太師匠ウエジオストログぐらいしかいなくないかなあ
それ以外だとオソマの母とかオソマの母に酒飲まされて寝こけてた第七師団モブとかのモブになる

703 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:33:29.27 ID:GmWUZsX9a.net
いきなり夏太郎がレギュラーで入ってきたりして

704 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:36:10.93 ID:38PZSnNI0.net
>>703
一応OVAには既に出てるんだよな
いないと五稜郭以降ちょっと困るしいきなりいて欲しい
でも関谷の回では原作からしていないんだよな
TVアニメ勢にはのら尾形の回からいきなり出てくる謎の人になりそう

705 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:39:33.56 ID:CO1o5NPu0.net
稲妻とお銀の息子もいつの間にかフチの元にいる謎の赤ん坊か

706 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:42:31.67 ID:FmbjEwcZa.net
なんでアニメは夏太郎省いたんだろう
重要キャラなのに
三島みたいに顔はいいけどすぐやられるモブだと思っちゃったのかな

707 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:43:01.16 ID:vyEBpCPl0.net
そういえば石川啄木もアニメ未登場だっけ?
ジャックザリパーの謎解きどうするんだろう

708 :愛蔵版名無しさん :2022/08/30(火) 23:54:40.62 ID:38PZSnNI0.net
>>707
謎解きの時だけ出てくる謎の新聞記者になるかもしれない
ところで石川が破った地図を宇佐美が拾い上げる描写が本誌ではあった気がするんだけど記憶違いかな

709 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 05:43:53.37 ID:JR3lKwQD0.net
グッズのアシリパさんの弓を構えたり射る姿ってかっこいいな
他の漫画やアニメでも弓使いキャラは止め絵とかでも締まって見える

710 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 08:48:33.71 ID:TdVNJN1Vd.net
夏太郎好きだけど重要キャラではないな
いてもいなくても物語は成り立つ
梅ちゃんは抹消したら物語成り立たなくなるはずだけど

711 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 08:54:39.78 ID:YkrSOaYha.net
夏太郎はただの土方ファンなのでいなくても話は通じるな残念ながら
啄木もスポットのモブ記者で済みそうだけどガムシンの悪態がなくなるとちと寂しいな

712 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 09:43:53.04 ID:MElz30I80.net
鯉登少尉は宇髄さんだね
人気漫画のアニメには人気の売れっ子声優宛がうし被るのは当然の話
他の人も言ってるけど、鬼滅だけじゃなくて他のアニメとも被ってるわ

713 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:02:31.56 ID:bdDZ9VfV0.net
鬼滅も見てないし他のアニメの話とか声優の話はようわからんわ

714 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:02:54.02 ID:d6ECujjeM.net
>>710
トラジが抹消されない限り梅ちゃんいなくても話は進むからな
ただトラジと梅ちゃん夫婦の結びつきはもっと出しておけばよかったのにとは思う

715 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:21:59.47 ID:naQ4jWwDd.net
夏太郎はメインで活躍した稲妻編がアニメでカットされたのが痛かったな
似たようなポジションのキラウシは姉畑がOAV・関谷が4期で最終決戦前にそれなりに出番を作れそうだが

716 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:31:55.21 ID:oaeHDiYL0.net
トニって土方の仲間になったら一気にモブ化したな

717 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:39:58.51 ID:10DiN6iNr.net
夏太郎キラウシはいなくてもストーリーに支障ないよね

718 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:45:14.15 ID:oaeHDiYL0.net
土方組のキャラって初登場エピソードはいいけどそのあとモブになりがちなんだよな

719 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:49:32.84 ID:E//zWI3V0.net
夏太郎はOVAでは羽田野だっけか
ちょっとおっさん声で低いよね
夏太郎は若いやんちゃな青年なんだからもし四期で出すならもう少し声の若い声優さんに替えて欲しいな

720 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:49:57.05 ID:bdDZ9VfV0.net
まあどれもこれも目立たせてたら間延びするし作品の印象ボヤけそうだしな
主人公の杉元一派が人少ないのもそれじゃないかな
少ないけどそれぞれが居なくてはならない存在

721 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:54:15.29 ID:oaeHDiYL0.net
>>720
それにしても口調ぐらい差別化できないものだったのか
ただ会話してるだけだと牛山さえ他と同じになるんだよな

722 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:57:14.17 ID:TdVNJN1Vd.net
羽田野さんはヒロアカの心操やスタミュでアイドル歌手やってるからおっさん声ではないよ
わざとおっさん声にしてるだけじゃね?
土方役も声優さんは渋くやりたいのに監督の意向でわざと若めに演じてるらしいし

723 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 10:59:44.38 ID:bdDZ9VfV0.net
人数増えるとどうしてもな
増やして個性保とうとするとワンピースみたいにガチャガチャしそう
それでも各キャラちゃんと個性あったと思うけどな
ボソッと盲目爺ギャグ挟むトニとか毒舌永倉とかキラウシも子供っぽい独特の口調してたし
土方組は各自面白かったよ

724 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 11:21:52.75 ID:wGEH26ndr.net
キラウシは唐突に門倉とセットになってて???ってなったわ

725 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 12:23:10.15 ID:gs9LX2MYa.net
キラウシって若者かと思ってたけどアニメ見てもしかしておっさん?ってなった

726 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 12:31:12.97 ID:dmSOMxFea.net
おっさんずモブだからな

727 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 12:42:02.71 ID:naQ4jWwDd.net
>>724
役立たず同士を組ませれば何とかなるかもという永倉の配慮じゃなかったっけ
何となく出稼ぎして何となく金塊争奪戦に参加して何となく渡米して映画を撮っちゃうキラウシ凄いな

728 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 12:45:28.05 ID:SWbk+9Kz0.net
キラウシは30歳ぐらいかと思ってた
オッサンではないけどピッチピチってわけでもない感じで

729 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 12:53:09.53 ID:CoXoEFU40.net
キラウシとアリコはアイヌなんだしもっと出番あってもよかったろうにね

730 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 12:58:24.68 ID:YKL4Ejv0a.net
アイヌ人みんな年頃になると周りからの結婚しろの圧で所帯持ちになるかと思ったらそうでもないんだな

731 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:17:48.08 ID:PtwIg9iL0.net
キラウシは目尻の皺が結構あるから40はいってそう
昔の人は老けてるって前提は無視して

732 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:20:37.83 ID:brpeDWYO0.net
40代でもキロちゃん若々しかったのに

733 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:44:49.10 ID:PtwIg9iL0.net
そういやキロちゃんも40過ぎてたな

独身なのも相まって腐ではないがキラウシにはゲイっぽさを感じる
茶化しちゃ駄目なガチのやつ

734 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:47:00.90 ID:oaeHDiYL0.net
最初キラウシ20代かと思ってたけど10年前二瓶に会ったことがあって容姿が今と変わってなかったもんな

735 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:47:34.79 ID:2pYlInIZa.net
宇佐美のは茶化していいのかよー

736 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:53:51.18 ID:oaeHDiYL0.net
>>733
というかこの漫画って当時にしては異常に独身率高いからな
メイン陣で登場時点で既に妻子がいるのキロランケだけだしそれも影薄いし
途中で結婚したのも谷垣だけだし

737 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 13:53:55.45 ID:bE5omT660.net
宇佐美はあそこまで行くとファンタジーだし

738 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 14:08:52.35 ID:TdVNJN1Vd.net
子供の数も少ない
当時は七人兄弟とかザラなのに

739 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 14:11:27.37 ID:yHvgpT/A0.net
実際にも加齢で容姿があまり変わらない男いるしキラウシリアルだなと思った

740 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 14:40:03.21 ID:XBHWC+3od.net
子供が多いのは労働力が必要な農村部
北海道の開拓民だと子供を養う余裕すらないから子供は少ない
貧乏人の子だくさんとは言うけど、それは食っていけるレベルの貧乏の話だから

741 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 15:09:51.46 ID:naQ4jWwDd.net
>>736
金塊争奪戦なんて危険かつ胡散臭い賭けに身を投じるのは失うものがないおっさんと失うことの怖さをしらない若造だけだからな
谷垣を見れば分かるように守るべき妻子ができれば足抜けしたくなる
家庭があるのに昔の仲間との約束や愛憎を優先したキロちゃんの生き方が真面目というかロックすぎるだけで

742 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 15:21:39.93 ID:TdVNJN1Vd.net
昔の仲間との約束守るためのカモフラージュの妻子だから

743 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 16:15:26.15 ID:PR64037Z0.net
作中で必要ないから省いてるだけでみんな妻子いるんだろ
似たような顔の嫁と同じような顔の子供が5〜6人いるんだろ

744 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 16:26:20.23 ID:EV/LwWyla.net
そこはなんとも言えない
ヴァシリとかイリヤは妻子持ちかもしれないけど

745 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 16:40:34.62 ID:8Y+Mv4230.net
>>742
カモフラもあるのだろうがウイルクが死を偽装したあと家族を持てば
ウイルクの気持ちが理解できるようになるかもと思って結婚してみたが
ウイルクと同じ答えにはたどり着かなかったという話を
269話で鶴見がアシリパとソフィアにしてた

746 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 16:47:29.29 ID:8Y+Mv4230.net
>>745
鶴見じゃなかったわ
ソフィアがアシリパにキロランケのこと訊かれて答えてたんだった

747 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 17:57:13.92 ID:MaL9IIs8d.net
頭巾ちゃん妻子いるイメージなかったわ
ヒゲだけど凄く若い(20歳ぐらい)って思ってたら尾形とタメだった

748 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 18:06:58.93 ID:TsxPbVW20.net
ヴァシリとか二階堂とか何なら尾形や宇佐美だって妻子がいないとは明言されてないから実は家庭持ちだった可能性もゼロではないが
こいつらにもし妻子がいたら家族放り出して何やってんだと思ってしまう

749 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 18:10:08.48 ID:vKgdIMqB0.net
兵役なら家族から離れて暮らしてるのは当たり前かとー

750 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 18:13:41.07 ID:9azwPxRva.net
明言されてないならいないんじゃね
いる設定ならファンブックに書くだろう
生き残り組でこれから作る可能性は大いにあるだろうが

751 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 18:16:42.06 ID:9azwPxRva.net
配偶者や子供の有無は物語のテーマに関わってくるから妻子いるなら明言すると思うぞ

752 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 18:21:15.15 ID:oaeHDiYL0.net
妻より先に亡くなったのはキロランケモスパパ花沢父寅次ぐらいか

753 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 18:22:19.80 ID:0YOZ6sPO0.net
妻はいなかったけどどこかで牛山の子供が産まれてる可能性はある

754 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 19:09:10.66 ID:rUmHIUZca.net
好みの女と結婚はしたが結局キロランケが心から愛してたのはソフィアだからな
最愛の女と結婚し子供も産まれた事で変化したウイルクの気持ちが理解出来るわけがない

755 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 19:35:11.06 ID:fHuLKc/X0.net
キラウシあの声で門倉わぁーやんのか…

756 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-SWP3):[ここ壊れてます] .net
結婚した当時はあくまでロシア追手からの隠れ蓑と子供をテロリスト2号に育てるためでしょ
アシリパが育つうちに変わったんじゃないの?

757 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:23:58.95 ID:vrVSqcTN0.net
「俺は子供が生まれても絶対腕に抱かん!」と息巻いてた強面上司が子供産まれたら「嫁より先に新しいおんぶヒモ使ったった!」てデレデレの赤子おんぶ写真送ってきたことあったてで

758 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:25:09.69 ID:DMa+5pA30.net
それより白石からのプレゼント応募したんか?

759 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:28:51.94 ID:oaeHDiYL0.net
>>758
今日郵便局から送った
もう今からだと21時に閉まる新宿郵便局に飛び込むしかないな

760 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:34:21.68 ID:/b6sIFCB0.net
個人的にはキラウシがバリトン系の声で
アレッとなった
キロランケと交代でもいいなと思ったけど
各声優さん達の演技をアニメでは楽しみにしている

761 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:37:24.13 ID:PtwIg9iL0.net
ウイルクがヤバいやつなのは公然の事実だけどキロちゃんも大概よな
作中で妻子に愛があったのかいまいち明言されてないのがキツい
走馬灯くらいか?

762 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:40:26.91 ID:8Y+Mv4230.net
>>756
埋蔵金の情報を集めるのにアイヌの生活に馴染むために結婚したけど
アシリパが生まれてからウイルクは変わってしまったと
キロランケの手紙にあったとソフィアは言ってたね

763 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:41:41.85 ID:rUmHIUZca.net
>>761
妻子に愛はあっただろうが最愛はソフィア
しかもアシリパにもしっかり感づかれてる

764 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:44:22.87 ID:aOCMcq8k0.net
谷垣出産の時、オソマと遊んでる少年はキロランケの息子であってる?
走馬灯の妻子の絵と若干印象違うけど、鼻が奥さんそっくりになってる

765 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:46:04.21 ID:JMB82tb/a.net
>>761
ウイルクと同じ答えにはたどりつかなかっただけで「俺にも愛する家族ができたが」って言ってるしそれは嘘ではないと思うよ

766 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:52:34.90 ID:/gMoDj8ua.net
死ぬ間際に子供のことも思い出してるしカモフラージュだけじゃないだろ
鶴見の妻子のときといいわざわざ悪く考えるやつなんなん

>>758
ビールの皿も応募した

767 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 20:54:46.57 ID:brpeDWYO0.net
テロリストのキロちゃんもスパイの鶴見も妻子については自分に都合のいい解釈するよな
お前らの所有物かよ

768 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 21:24:01.26 ID:mY6UAYIRd.net
>>766
だからカモフラージュから変わったんだろみんなそう言ってるじゃん

ただし変わったあともキロの一番はソフィア二番がウイルクで三番が妻子くらいか
ウイルクはウイルク的には愛情あるのかもしれんが
アイヌ女性として幸せになるのに必要な刺繍より自分の思想にあわせて育てるし
極悪死刑囚を娘に差し向けるし
独特よな

769 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 21:34:58.11 ID:lJkWPJtG0.net
>>767
門倉~チカいっぱいもらった~
も聞きたいw

770 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 21:43:23.60 ID:TsxPbVW20.net
>>768
どう考えても年齢一桁のアシリパさんにヒグマをソロ撃破させたりとか中々スパルタよな
アシリパさんが男ならそれこそモスみたいに試練を乗り越えて立派な指揮官になれと我が子に期待を掛けるのもわからんでもないが

771 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 21:49:25.61 ID:rUmHIUZca.net
ホホチリ付けて狩りや罠スキル叩き込んでと
娘というより男のように育ててた感じだな

772 :愛蔵版名無しさん :2022/08/31(水) 22:08:23.35 ID:VFS/9zuh0.net
>>770
アシリパさんが男だとウイルクみたいな
ピュアな少年ゲリラの再生産になったかもしれんね
女だとそれプラス(いや男でもあり得るが)性的な目的で襲われる危険性もあるから
護身的な意味でも英才教育に気合が入ったのかなとか勝手に想像した

773 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 00:57:10.16 ID:6jVWOcqj0.net
100分de名著

知里幸恵“アイヌ神謡集” (1)「アイヌの世界観」
初回放送日: 2022年9月5日

「アイヌ神謡集」を読み解いていくとアイヌ文化の豊かさ、奥深さが浮かび上がってくる。
例えば、神謡はすべてアイヌが畏敬をもって接する「カムイ」の視点から描かれる。

「神謡集」に出てくる「カムイ」は「神」と訳されるが通常思い描く「神」とはまるで違う。
アイヌにとって「カムイ」とは、動物、植物、鉱物など自然界のほぼすべてのものを指す。
また人間が作った道具や衣服、住まいなども「カムイ」だ。
そして「カムイ」は超越的な存在ではなく人間と全く対等にやりとりする。
あらゆる存在がつながり、支え合い、時に罰し合う有機的な世界観がアイヌの豊かな文化を支えているのだ。

【講師】千葉大学 名誉教授…中川裕
【司会】伊集院光,安部みちこ
【朗読】木原仁美
【語り】宇梶剛士,俳優/アニメーター…仲井陽

9/5放送 第1回 アイヌの世界観
9/12放送 第2回「語られる物語」としての神謡
9/19放送 第3回 銀の滴降る降るまわりに
9/26放送 第4回 知里幸恵の想い

774 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 00:59:02.27 ID:6jVWOcqj0.net
>>773

https://bangumi.org/tv_events/AgVAQIH2IAM
100分de名著 知里幸恵“アイヌ神謡集” (1)「アイヌの世界観」
「アイヌ神謡集」を読み解いていくとアイヌ文化の豊かさ、奥深さが浮かび上がってくる。
例えば、神謡はすべてアイヌが畏敬をもって接する「カムイ」の視点から描かれる。

9月5日 月曜 22:25 -22:50 NHKEテレ1東京

775 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 19:32:52.12 ID:SmrMoPb+H.net
Twitterにレイヤーさんが杉元と尾形のコス載せてるけど漫画から出てきたのかと思うほどの出来でびびった

杉元は言わずもなが、尾形の顔色の悪さと人を小馬鹿にした半笑いぶりがよく表現されてる

776 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 19:42:02.16 ID:T5jTopNOa.net
いくらネタがなくてもTwitterの話なんぞ持ち込むなボケ

777 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 19:54:30.48 ID:gjmFf2Yv0.net
言わずもがな

778 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 22:08:15.12 ID:6MJv/74Ma.net
海賊はもうグッズ情報出てるけど菊田さんはまだグッズ情報出てこないな...グッズ出てほしい

779 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 22:51:16.14 ID:7qg2uiNt0.net
平太師匠のグッズでええやろ

780 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 22:54:05.38 ID:Jdr0oYD00.net
菊田わりとオッサンだけど女さんオタクついてるの?
グッズは女さん人気で出すからオッサンキャラは厳しいかもよ
宇佐美も人気かと思えばトレーディングじゃお荷物扱いらしいし

781 :愛蔵版名無しさん :2022/09/01(木) 23:00:48.86 ID:verFISB70.net
>>780
菊田さん単体はともかく他の師団連中や杉元とかとセットで欲しいって需要はあると思うんだ
土方のグッズが出てるんだし菊田さんグッズを諦めない

782 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 01:02:57.63 ID:gFf7Y0r10.net
単体はともかくカップリングで人気なんだろう
本編で絡みがあったのは杉元とか宇佐美有古あたり?

783 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 01:29:05.72 ID:iN9OL+wHa.net
菊田さんは終盤に出番が多いからグッズもこれから出るんじゃないか
ノラ坊のエピソードもあるし

784 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 05:10:56.68 ID:51eWzXym0.net
イポプテと谷垣をセットでほしいです

785 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 08:30:15.92 ID:U6YALG0sr.net
ホモ婆気持ち悪いわ

786 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 826d-deyC):[ここ壊れてます] .net
アフガニスタンとか禰豆子とかキモいよ

787 :愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM65-WjwS):[ここ壊れてます] .net
作者自身がちょっとした回想にまでホモネタねじ込んでくる人なんだから仕方ない

788 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 13:58:06.24 ID:5tLDzhht0.net
仕方なくないわ
姫と親分とかならわかるけど作中描かれてないとこまでここで妄想すんな他所でやれ

789 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 14:00:35.56 ID:51eWzXym0.net
イポプテと谷垣は何話目かであやとりしてたしミニポスターで隣同士だったからセットでほしいと書いたがそれが何の妄想に繋がるのか明言してくれないかな

790 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 14:15:58.00 ID:U6YALG0sr.net
>>789
君には特に何も言ってないです
菊田のカップリングがてところです

791 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 14:28:31.81 ID:Bazi4vCwF.net
カップリングというワードをNGに入れたら?

792 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-y80L):[ここ壊れてます] .net
腐ババア調子乗んな

793 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:03:51.25 ID:b/nWciDR0.net
https://youtu.be/8usuFOSVV7Y

アマゾンプライムビデ】
アニメ情報に特化した公式Twitterアカウントを開設

あわせて、9月2日(金)より3日連続で見放題独占配信作品を発表

第1弾ではアニメ『ゴールデンカムイ』第四期の見放題独占配信を発表

794 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:28:43.69 ID:Pa4kI89m0.net
OP&EP発表やら、キャスト出演同時視聴会やら、一気に情報来たな

795 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:34:46.42 ID:RL2X9YXx0.net
>>793
菊田さんと関谷の声初めて聞けたけどどっちも渋くて格好いいな

796 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:44:43.26 ID:/yfaTK23a.net
四期PV、登別の宇佐美の入れかわるっはあるみたいだね
精子探偵はやるかわからんな

797 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:47:29.69 ID:k3Ayt0jva.net
PV第2弾来たね
牛山のトリプルアクセルw
個人的にゾクゾクしたのは月島の「鶴見劇場をかぶりつきで見たいんですよ」のところ

798 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:48:25.28 ID:SoF+TXUca.net
精子探偵やれるだろ
所々謎のモザイク入れれば問題ない…

799 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 18:49:24.19 ID:Pa4kI89m0.net
作画はそんな悪くなさそう

800 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 19:16:08.81 ID:Z518GBaQr.net
関谷デッドプールの人かいいね
相変わらず映画吹き替え多めのキャスティングが良すぎる

801 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 19:46:52.16 ID:LI2VcZuj0.net
>>797
白石のイイ台詞のところでちんぽ先生のシーン流れるのほんと笑うw

802 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 19:51:41.91 ID:NRjcAfRU0.net
>>780
菊ノラ、菊杉、菊有つって腐に人気だよ

803 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 19:56:10.82 ID:8Q+txJ2j0.net
腐まめちしきは要らないから

804 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 20:00:18.62 ID:SoF+TXUca.net
腐はお呼びじゃないから巣に帰って

805 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 20:11:47.63 ID:Qy88+7Xd0.net
鯉登誘拐事件やるよな?

806 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa85-oMMu):[ここ壊れてます] .net
>>805
PVに一切映像が無いのが不安
でもやらないとバルチョーナクにも鶴見劇場にも繋がらないからやって欲しい

807 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d10-FY7O):[ここ壊れてます] .net
誘拐事件は何か放送コードに引っ掛かるかな?
精子探偵と智春くん圧殺はきわどい気がするが

808 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 20:27:12.02 ID:D+zKHVZh0.net
3期までにアニメ化されなかったエピソードの中でも
親分と姫、マムシ夫婦、姉畑の回はわりと話題に出てくるけど
関谷回ってあまり語られないよね
変態度が足りないから?
4期にぶち込んでくるあたりスタッフはかなり推してるみたいね

809 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 20:32:49.02 ID:LI2VcZuj0.net
>>808
関谷よりちんぽ先生、門倉とキラウシ、土方の勝負強さの方が印象強い

810 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 20:47:29.32 ID:RulUiWgq0.net
>>793
やった
さんきゅーアマプラと793

811 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 21:01:15.96 ID:RL2X9YXx0.net
>>806
誘拐事件が無いとあなた達は救われたじゃないですかが意味不明だしなあ
宇佐美の過去もPVに一切出て来ないんだけど12歳の少年が同い年の幼馴染を踏み殺すというショッキングな場面を放映できるのか

812 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 21:06:14.12 ID:CgARa1e3a.net
>>808
おっさんずモブを印象づけるためにやるんだと思う

813 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 21:45:08.70 ID:bX4VLbgj0.net
>>807
きわどいけど鶴見のキッカケみたいなもんだしな
第七にも通じてる
探偵の方がごっそりカット改変かもしれない

814 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 22:04:03.11 ID:gFf7Y0r10.net
>>805
それはやらないとむしろヤバい
鯉登の出番を削りまくるか辻褄合わせに終盤アニオリだらけのどっちかにするしかなくなる

815 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 22:18:18.06 ID:OtLZ9jPh0.net
>>813
今回の話じゃまだ宇佐美死にそうにないから宇佐美が死ぬ五期送りになるかも<宇佐美過去

816 :ヽ(´∀`)ノ :2022/09/02(金) 22:43:36.03 ID:xUvsCEn80.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!

817 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 22:59:11.71 ID:JqRC3byBa.net
愛ですやっとかないと間が悪そうだから宇佐美過去もぶっこんでほしいな
札幌にいくぜでおわるかな

818 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 23:09:14.26 ID:CgARa1e3a.net
1期と2期の時みたいに4期終わって3か月後くらいに5期やって終わりそう

819 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 23:45:59.95 ID:zcjCXVdw0.net
ん?アマプラの見放題独占ってどういう意味?
地上波でも普通に見れるよね?

820 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 23:51:28.63 ID:VAT3zAd9M.net
菊田は鶴見に「俺のほうが杉本に詳しい」マウント取っただけのキャラ

821 :愛蔵版名無しさん :2022/09/02(金) 23:56:35.90 ID:LI2VcZuj0.net
>>819
動画サイトで見られるのはアマプラのみ
もちろん地上波もあるけど放送は一度きりだしTVerで見逃しをいつでも見れるわけではないってことでしょ

822 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 00:01:44.34 ID:fWaTBCyj0.net
あーなるほど
そういうことか
どうもありがとう

823 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 00:34:34.52 ID:RDdjBu8wa.net
じゃあ地方民はアマプラ入らないと観られないのか…

824 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 00:36:50.33 ID:CCypmPl40.net
>>823
BS見れる環境にすれば...

825 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 01:11:03.79 ID:OAu8t5ao0.net
次の主題歌渋いな特にスペルバウンドなんかくるとは思わなかった楽しみ

826 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 01:24:14.48 ID:aJFP1hg/0.net
MXよりちょっと遅れてフジかTBSで深夜に放送予定じゃなかったっけ
記憶違いだったらごめんなさい

827 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 01:31:31.38 ID:aJFP1hg/0.net
読売テレビだった
すいません

828 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8709-d5Dt):[ここ壊れてます] .net
>>818
某人気作品のように引っ張りまくるよりそっちの方がいいな

829 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 08:11:26.39 ID:OKqi7RJjr.net
ステマみたいになるけどアマプラは入っとくべきだぞ
500円で映画も本もアニメもいっぱい無料で見られるぞ
カムイ目的で入っても損はしないはず

830 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 08:30:07.56 ID:RfvS/iCs0.net
主題歌ロスティンペリダイの人か

831 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:09:15.51 ID:/zu25UOm0.net
>>829
カムイ以外に特に見たいものないから...

832 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:18:09.86 ID:WV1kxwFy0.net
ちょっと古い名作映画を見まくると金カムのパロディの元ネタが今より理解できるようになる気がするけど映画は興味ないんだよな残念ながら
レザボア・ドッグスだけは個人的に好きだったので元ネタがわかったけど

833 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:23:57.28 ID:g9mPLaeqa.net
>>831
じゃあ我慢するしかないんじゃ…

834 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:26:50.32 ID:yzRTgyAYM.net
元ネタ気になるけど 昭和の戦争映画やそれ以外のドブ臭そうな日本映画はトラウマになりそうなのが沢山あるから気になりつつも観れない

835 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:30:22.10 ID:/zu25UOm0.net
Twitterで菊田さんのちんぽでかいって話題になってるけど
多分あれって本当の大きさより黒塗り部分が大きいだけであれが原寸大ってわけじゃないと思うんだが

836 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:37:20.30 ID:Rbgg8ZAv0.net
>>831
カムイに500円も払えないとか

837 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:39:42.54 ID:/zu25UOm0.net
>>833
>>836
いや実はアマプラ入らなくても普通に視聴できる環境にいるんだわ

838 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:41:27.15 ID:6hYwOuQ00.net
>>839
作者も菊田のデカいって言ってたじゃん
あと他にもデカいキャラ3人いるけど

839 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:42:12.58 ID:6hYwOuQ00.net
安価ズレた
>>838>>835宛て

840 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:49:13.96 ID:/zu25UOm0.net
>>838
原作よりもなんかデカくなってる気がするし常時あの大きさだったら普通に邪魔じゃないかなって

841 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 12:58:45.97 ID:g9mPLaeqa.net
黒塗り部分がでかい=実物がでかい
という表現方法でしょう

842 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:15:19.78 ID:22t6gC/q0.net
なんの話で揉めてんのw

843 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:25:10.16 ID:HLBX3HDL0.net
>>838
デカチン四天王って菊田以外は誰?

844 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:26:17.90 ID:TqFFkoXz0.net
>>793で初めてこれのアニメに触れたけどアシリパの声に違和感なかったな
ここで合ってないって見たけど尺が長くなると感じるのかね
アニメとは関係ないけど杉元のスケールフィギュアなんか残念
無難にねんどろいどで良かったのにまだ出てないんだよね?

845 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:36:32.69 ID:Gi3CCBP+0.net
実物に合わせた黒塗りサイズにしないとアンガールズ田中みたいにはみ出ちゃうからね

846 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:43:22.35 ID:hZmaR1mo0.net
>>843
菊田谷垣家永
あと一人はしらん オストログかな
もっというと家永は作中屈指のきょこんだそうです

847 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:43:33.37 ID:RfvS/iCs0.net
キャスト出演同時視聴会に小西が二回登場するし
四期もそれなりに鯉登の出番あって誘拐事件は削らないと希望的観測
単に三期で出番が多いとか
小西のスケジュールがうまく空いてたとかかもしれないが

848 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:45:37.42 ID:22t6gC/q0.net
>>844
アニメ声に馴染みがある人とない人の差かな
自分もアシリパさんの声キンキンしててすごい苦手だった
もう慣れたけどそれでもアシリパさんはこの人じゃないとって程しっくりも来てないな

金カムは吹き替え声優多いって上にあったけど映画でもたまに1人だけやたらとアニメ声の人紛れてると違和感凄いもんな
芸能人棒読み吹き替えより遥かにマシだけど

849 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:51:49.30 ID:r9C+8o3A0.net
>>793
それだけ見てると関谷編にものすごい時間かける印象受けるけど
そんなにのんびりやれる時間あるの?

850 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 13:59:32.55 ID:r9C+8o3A0.net
アシリパの声優さんの声はかわいいし聞き取りやすいけど
かわいすぎて原作のアシリパ像ではないな
あの可愛い声でオソマ言われてもギャグというよりスカトロ好き男オタク向けの
萌えアニメ臭がして笑えない
ほーらこんなに可愛いキャラにスカトロさせましたよ
萌え豚はブヒブヒ喜べよ的な

アイヌなのになぜか山で迷う足手まといなアシリパ像には合ってる

851 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:01:36.67 ID:RfvS/iCs0.net
きた

852 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:06:37.63 ID:hZmaR1mo0.net
オガクズの襲来?

853 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:09:54.82 ID:COjXjdLOa.net
家永があの外見で谷垣並のイチモツ持ってんのマジかよと思ってキャラブック確認したが
巨根四天王は谷垣牛山キロランケ菊田だったぞ
ガッカリしたわ

854 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:11:44.15 ID:LaLM3/8Ca.net
>>849
たぶん1話は頭巾ちゃんに襲われる所から始まり杉元達の顔見せておいてBパートで登別かな?
菊田さんを先に出しておかないと誘拐編も出来ないしね
登別がBパートだけで終わるか分からないけど
関谷の話は2話の中で終わらせる感じと予想

855 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:13:25.79 ID:l0dyYVJM0.net
>>846
キロランケもデカかったような…

856 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:18:07.21 ID:0f9o0LF00.net
>>853
質問箱には書いてないけど家永のキャラ紹介ページの最後には
作中のキャラでもかなりの巨根と作者からひとこと書かれてるぞ

857 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:18:22.68 ID:j4nPtO9Na.net
>>853
四天王はそいつらだが家永もデカチン
同じくファンブックに載ってる

858 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:32:23.39 ID:COjXjdLOa.net
>>856>>857
マジかよそこは見逃してたわ最高じゃん

859 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:34:49.24 ID:Rbgg8ZAv0.net
>>850
(俺の思う)原作のアシリパ像ではないな

ってちゃんと言えよ

860 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:35:15.89 ID:Rbgg8ZAv0.net
と思ったらただのリパンチか

861 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:35:31.80 ID:WV1kxwFy0.net
家永は誰かのイチモツを食べて大きくなったわけじゃなくて元から大きいのだろうか

862 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:36:03.05 ID:mZPzLcREa.net
自家手術でちょん切ったりはせんのかな

863 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:40:15.17 ID:j4nPtO9Na.net
家永が最高だと思ってる顔が母親というだけで
別に女そのものになりたいわけじゃないから身体は変えないんだろ
牛山の強さやアシリパの目や髪が欲しいのはたぶん本人の趣味

864 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:42:54.51 ID:PAUIiDMGa.net
家永あれでデカい方なの?
白石と杉元は流石に小さすぎると思ってたけど

865 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:49:01.97 ID:0f9o0LF00.net
家永は月島に撃たれた腹からの血溜まりが憧れの妊婦のようになってた最期が印象的

866 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:55:11.64 ID:r9C+8o3A0.net
若い肌保つために夏太郎食べようとしてたから男も食べるはず
若い男だべたらうっかりいちもつも大きくなったとか?

867 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 14:57:34.39 ID:WV1kxwFy0.net
家永が鯉登の腕を食べようとしていたのは自顕流の使い手なのでまあわかるとして血は一体何の目的で採ろうとしていたのか
飲むのか

868 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 15:02:14.73 ID:PAUIiDMGa.net
単純に若くて血の気の多い薩摩隼人の血を飲んで精力をつけたかったのでは

869 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 15:30:05.40 ID:NWNvG0I10.net
あの柔軟性やバランス感覚は欲しがるような気がする
何の役に立つかは分からんが

870 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 15:36:57.82 ID:l0dyYVJM0.net
しかし鯉登を食べたら肌が浅黒くなりやしないか?

871 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 16:22:04.34 ID:hZmaR1mo0.net
鯉登はどっちかというとあのポジティブさとメンタルの強さが羨ましいけど

872 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 16:37:25.07 ID:r9C+8o3A0.net
じゃあ食べる部分は脳みそか

873 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 17:39:11.75 ID:rGgYKAB80.net
昨日京都のカムイ展行ってきたけど
一部以外は撮影OKだけどスマホ撮影はOKでデジカメ撮影は禁止だなんでルールの展示会は初めて見た
大抵は禁止にしろOKにしろ三脚やストロボ使わなければ同じ扱いなのに

874 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f15-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>865
そう考えると妊娠させたのは月島か

875 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-WGd2):[ここ壊れてます] .net
>>867
普通に若さのためだろ
杉元の血も飲んでたりしてたのかな

876 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-73a6):[ここ壊れてます] .net
鯉登の脳みそ食べたら
家永「キエエエエエ!!」
ってなるじゃん

877 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-zA0R):[ここ壊れてます] .net
アニメでアシリパさーん!って吠えてたじゃん家永

878 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 18:11:51.64 ID:/zu25UOm0.net
>>877
脳だけじゃん
血は名言されてないじゃん

879 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 18:21:35.98 ID:E/ttceMka.net
必要もないのに若い患者から血を抜くのはやめろって月島に注意されてたから血をもらってたのは鯉登からだけじゃなかったと思われる

880 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 18:27:56.69 ID:WV1kxwFy0.net
医師がする採血を「必要もない」と断じるのはそれなりの根拠があるんだろうな
家永が軍病院にいる目的とまで言い切ってるし
家永が若い患者たちの血液を集めまくって飲んでいるところを月島は実際に見たのかもね

881 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 18:35:03.61 ID:3kFrw6Zp0.net
鯉登って籏手を意識してたってことはそうなの?

882 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 18:46:27.72 ID:0f9o0LF00.net
>>874
その発想はなかったw
あの扉絵には「貴方の完璧は、きっと現在、この瞬間。」というアオリが付けられてたから
実際には妊婦になれなかったけど身を挺して妊婦のインカラマッを守ることで
精神的には憧れの妊婦になれたということを表しているのでは

883 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 19:07:53.47 ID:22t6gC/q0.net
>>874
きもい

884 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 19:23:48.69 ID:RPlPe8hG0.net
鯉登は家永に不信感を持ってないのかな
採血は治療の為と言われて信じてるかもしれないが、腕を食べられそうになってるのに振り払いもしないし文句も言ってない

885 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 19:42:56.85 ID:Dk0mjl5Z0.net
>>880
そもそもあの頃に血液分析検査なんてなくね?

886 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 20:11:11.74 ID:3kFrw6Zp0.net
超壁面ポスターがあの数日間のお披露目だけ
なんて勿体無い
何か大型本の縮小折り畳み付録になったらいいのに

887 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 20:22:51.56 ID:WV1kxwFy0.net
>>885
家永は「採血します」と言っているので検査のために血を抜くという概念が少なくとも家永にはある
当時採血が一般的だったかどうかは不明だが家永は一般的な医師ではないので日常的に採血してる可能性もあるかなと思った

888 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-SFZD):[ここ壊れてます] .net
>>887
検査のための採血なのか、瀉血のための採血なのか
採血=検査とは限らなくね?

889 :愛蔵版名無しさん (アウウィフ FF8b-WGd2):[ここ壊れてます] .net
>>888
瀉血のためだったら瀉血って言って採血とは言わないと思う
一応可能性としては採血した血の色を見てそれで健康状態を見るのかも知らない

890 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 21:37:58.98 ID:Dk0mjl5Z0.net
>>889
いや昔は瀉血も採血って言ってたんやで

891 :愛蔵版名無しさん :2022/09/03(土) 22:02:02.52 ID:IeRS9/BD0.net
>>884
育ちがいい奴ってなんかあんまり人を疑ってかからない無防備なとこあるじゃん
苛められてた坊っちゃんも記憶喪失の牛山を全然恐がらなかったし多分そういうことだよ

892 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 00:14:14.44 ID:EpvPqzbTa.net
長谷川さん声変わりすぎだろw

893 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 00:40:58.84 ID:/zhkASOBa.net
長谷川さんでいる間はずっと声色使ってたと思うと結構大変だな

894 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 00:47:36.49 ID:DsQyTxmCa.net
アニメではそうだけど実際(?)には声色変えずに普通にしゃべってたんじゃない?

895 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-yFwy):[ここ壊れてます] .net
>>884
杉元の作戦をいつまでも信じていた鯉登は家永の治療もいつまでも信じる

鯉登誘拐の時のロシア語は普通の月島と尾形で喋るのだろうか
少し声色変えるのかな

896 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-zig7):[ここ壊れてます] .net
>>882
そのアオリ知らなかった
最高だね!
教えてくれてありがとう

897 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 10:33:02.90 ID:ATS++9pV0.net
正史で土方が死んだとされる五稜郭戦の時土方って34歳なんだな
爽やかニシパのとき月島とほぼ同年齢とは

898 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 10:54:06.49 ID:RE1jE9Zo0.net
アオリつきの愛蔵版とか出ないかな

899 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 11:01:27.44 ID:ATS++9pV0.net
愛蔵版じゃないけどドラゴンボールで当時の煽り付きのジャンプサイズの総集編が出たことあるな

900 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 11:26:15.53 ID:7DL8rR520.net
そんなんあるんか
めっちゃいいな

901 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 12:56:32.72 ID:QCPGuM/70.net
名場面発表おっそ
なんか調整でもしてんのか

902 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 14:30:45.50 ID:KGwiUd4H0.net
発表するタイミングってわかる?

903 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 15:37:29.37 ID:b7FlAHlU0.net
>>884
わりと日常茶飯になってたとかw

904 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 15:49:34.28 ID:ATS++9pV0.net
尾形の回想だと勇作が死んだ時尾形は普通の軍服なのに杉元の回想だと尾形はいつもの外套を着ている
どっちが正しいんだ

905 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 16:22:15.88 ID:7DL8rR520.net
そんな
人の記憶なんて疎らなもんじゃない?
しいて言えば尾形の回想が正しいか
杉元目線で尾形の格好とか絶対覚えてられないよ

906 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 18:09:01.91 ID:PYIWeIyIa.net
そんなどうでもいいこと考えたこともなかった

907 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 18:10:50.16 ID:pP1zMtat0.net
勇作撃ったときは攻撃中だから暑くて外套脱いでたか動きにくいから脱いでた
杉元が勇作見てたときは攻撃タイム終わって引き上げるときだから
荷物にならないよう外套着てた

そんなとこじゃね

908 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 18:26:21.60 ID:BUI+9h3y0.net
マタギが人の形は特徴的で標的になりやすいので何かを被るって言ってたような

909 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 20:38:54.76 ID:KCApSmLa0.net
>>904
第165話の尾形の回想でもフードは被ってないけど外套は纏ってるように見えるけど
別の箇所のこと?

910 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 21:05:30.87 ID:ATS++9pV0.net
>>909
読み返してみたら
撃った瞬間のページ 外套着てない
勇作が振り返ってる(多分尾形の幻覚)ページ 外套着てる
だから尾形の記憶の中でも一致してなくてわからなくなってきた

911 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 21:28:43.50 ID:KCApSmLa0.net
>>910
撃った瞬間は頑張って目を凝らして見たけど確かに着てないかなぁという感じだね
作画ミスかもしれないけど尾形の精神錯乱が進行してきているという解釈でもいいかな
30巻加筆の鯉登の聯隊番号がない理由も意図的なのか作画ミスなのか知りたい

912 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 22:23:49.20 ID:17s2HLjI0.net
まあ細かいこと言ったらラッコ鍋回で倒れ込んで谷垣と杉元が脱がしてるコマの
尾形の顔に顎の縫い傷が描いてなかったりするw

913 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 22:34:18.38 ID:BUI+9h3y0.net
頭巾ちゃんのシャツがボタンの位置で女性物みたいになってるけどロシアの服はそうなの?とか

914 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 23:27:19.23 ID:DsQyTxmCa.net
>>911
鯉登少尉の連隊番号は
31巻の「オイは皆んために・・・もっと沢山の誰かんため」のコマのところで襟の27がアップになってるから
意図的だと思う

915 :愛蔵版名無しさん :2022/09/04(日) 23:54:58.31 ID:KCApSmLa0.net
>>914
意図的だとする場合の見解はそれが多数派だと思うけど本当のところはどうなのか知りたいなって

916 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 00:24:16.12 ID:2txeeWdy0.net
海賊ってもうグッズ出るの色々決定してるから来年のビールコラボにも出るかな

917 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 08:08:37.35 ID:obk9G5I3d.net
>>834
日本鬼子(リーベングイズ)っていう映画トラウマなったは

918 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 11:31:59.67 ID:gagYQsKR0.net
話題に出た165話あたり読み返してみたら
外套より芸者遊びに慣れてる風を装う演技で襟元緩めてはだけてるのが尾形的には遊び慣れてる人のイメージなんだなと思うと草
あと一緒に逃げようとアシリパさんを誘う白石はやたらシリアス二枚目な表情だなチンコはポークビッツのクセにイケメンじゃないか

919 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 11:48:07.64 ID:dxdI0qYoa.net
初歩的な質問なんだけど(日露)戦争中って寝る時は野営してる場所?に戻って朝になったら塹壕に行って陽が沈むまでドンパチしてるの?
それとも塹壕の中で寝起きしてるの?

920 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 11:56:18.45 ID:gagYQsKR0.net
>>919
塹壕戦始まったら終わるまでずっと塹壕で持久戦じゃね?

921 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f2c-5FwX):[ここ壊れてます] .net
>>919
塹壕は敵方の銃砲撃から身を守るために陣自の周りに築く土居
こちらの攻撃が相手に届く距離に作るのが当たり前なので、戦力が拮抗してるならもちろん相手からのもこちらに届く
砲撃が止んで睨み合いが続く間に気絶、みたいなのはあるだろうけど、基本、煮炊きしたり眠ったりっていう場ではない
よくある夜に兵士達が塹壕に背を預けて語らってたりっていうシーン、あれは休んでるんじゃなくて見張り&次の攻撃に備えて待機してる

922 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 14:34:08.87 ID:Pr0PYBVH0.net
ずっと靴脱げないって聞くね
空腹だし寒いし休めないしメンタルにもくるだろう
昔戦場で麻薬が流行ったのもわかる気がする

923 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 18:01:32.67 ID:obk9G5I3d.net
203高地の最前線に配備されてるのに、尾形があんまり自分の死を意識してた様子がないのが不思議なんだよな
そりゃ先陣きって突撃する勇作や歩兵よりはマシだけど
向かいに頭巾ちゃんいたら尾形だって旅順で戦死じゃね

924 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 19:15:51.34 ID:s0G7sg3xa.net
>>920-921

あんなところで24時間過ごしてたら不健康そうだもんね

>>923
尾形って調子に乗る時はすごく調子に乗るから己の生死に関しては調子に乗ってた時期なんじゃないのかな

925 :愛蔵版名無しさん :2022/09/05(月) 21:09:19.06 ID:2txeeWdy0.net
アニメだと杉元175センチ月島164センチで原作からして同じ体重だけどあの体格なら75キロぐらいあるかな

926 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 00:09:07.98 ID:No+JxLH/0.net
>>925
あの筋肉の付き方なら妥当
身長も土方が167だか168あったことを考えりゃみんなそこそこでかいんだよな

927 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 09:05:06.22 ID:5moEj6Tma.net
https://twitter.com/sorryforcringe/status/1566775655940759552?s=21&t=XpR5bgDIc5BhTkabEV1iHQ
(deleted an unsolicited ad)

928 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 09:05:43.47 ID:5moEj6Tma.net
塹壕足 で検索

929 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 10:52:51.85 ID:2HIr1GST0.net
(アウアウウー Sa8b-W5FZ)NG推奨

そういやもうだいぶスレの進み緩やかだけど次スレ立てるの970のままでいいんかな
980でも全然間に合いそうだけどこの板はそんなに保守しなくても次スレ落ちるようなことはないのかな

930 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:12:14.51 ID:ZWfnZ1zqM.net
アニメが始まればアニメ板にスレ立つの?
ここはファンブック2でも出ない限りはゆったり進行だね
実写版の情報もとんと出てこないし

931 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:18:45.95 ID:Zda4jWPtF.net
1880~1900年代の日本人男性の平均身長が158~159センチ、ロシアは167~169センチだそうだ
陸軍教導団の募集が158センチ以上、楽隊150センチ以上らしい

白石や尾形が平均とすると、頭半分でかい勇作殿や杉元は170センチ超ぐらい?
逆に小兵と言われる月島は152~153センチぐらいかな

女性の平均は147センチぐらい
インカラマッはスラッとしてるので多少高いとしても、せいぜい月島ぐらい
並んでお似合いな身長差だったからマタギは165~170センチないぐらい?
土方は史実通り167とか168ととして、鯉登もこのぐらいか、もう少し高いかな

現代換算で+12~14センチぐらい
みんな背高いな

932 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:18:49.01 ID:89bLysJra.net
>>929
なんでわい
相変わらず仕切り屋がおるんやなここ

933 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:21:07.56 ID:nDmae2rm0.net
実写映画、エグザイル一族だらけになるんでしょ
福田雄一の福田組映画、ジャニーズまみれ並に嫌だわ

934 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:26:35.51 ID:2HIr1GST0.net
>>931
基本的に漫画キャラって全体的に背が高くなるよね
るろ剣も剣心だけチビであとはほとんどでかいしあの世界の平均身長高そう

935 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:31:17.81 ID:pVWAtO290.net
とりあえず実写化詳細出たら実写化スレ立ててそっちでやれと

936 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:32:56.03 ID:bYPznmOf0.net
勇作殿が思ったよりガタイ良くて草

937 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:45:52.04 ID:XgdBdQmv0.net
>>933
グループメンバーは酷いもんだけど劇団EXILE俳優ならそんなでもないよ
少なくともヒョロガリチビ体型じゃないのはまだマシ

938 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 12:47:39.81 ID:ZLKTs27M0.net
>>936
漫画の中のみんなの身長体重はどのくらいとか抜きにしても勇作さん見るからに大柄じゃない?

939 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 13:10:26.60 ID:qMn/WhmOa.net
>>933
見ろなんて強制されとらんし嫌ならスルーすればええやん

940 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 13:53:02.63 ID:No+JxLH/0.net
>>931
ファンブックによると白石>土方>キラウシ
白石170、マタギ180あるんじゃねえの
最初アニメの設定見てでけえと思ったが土方167から見たら大体合ってるわ

941 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 13:56:19.71 ID:SNjVIKJoa.net
アニメ設定と明治時代当時の日本人男性からの推察を混同してる

942 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 15:33:03.89 ID:fuEnwkty0.net
作中比でキラウシそんなに小さかったんだ
もうちょっと大きいイメージだった

943 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 17:07:19.06 ID:1+AU4Txv0.net
キラウシは顔がでかいイメージある
トータス松本みたいな

944 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 17:20:47.19 ID:YZ7yLv5+0.net
現実の明治の軍服の最小サイズが159センチだか157センチ未満だったことを考えるとアニメゴールデンカムイの世界は現実の明治より平均身長が5センチぐらい高い世界なのかもしれない
逆に現実の令和と比較すると平均身長が5センチぐらい低い世界なのかもしれない

945 :愛蔵版名無しさん (スップ Sdff-5FwX):[ここ壊れてます] .net
>>938
ミニポスター見てクッソ笑った

946 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 21:26:19.37 ID:No+JxLH/0.net
>>942
165前後じゃね
当時なら十分でかいわ

947 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-WGd2):[ここ壊れてます] .net
第七師団って全部で数百人ぐらいの組織かと思ってたら普通に1万人近くいるんだな
白石奪還作戦の時に旭川に数千人もいたんか?

948 :愛蔵版名無しさん :2022/09/06(火) 23:45:56.65 ID:Fa0/5Hic0.net
鶴見たちは第7師団歩兵第27聯隊(1500~2500人)
聯隊長は佐官クラス
和田が私の部下をって言ってたから、鶴見が動かしてたのは27聯隊内の中隊(200人程度)だろう

949 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 00:09:23.54 ID:uksZVwN1a.net
網走のときに27連帯68名って言ってる
菊田さんみたいに他所で療養してる人数を合わせても100名前後なのかな?

950 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-Xjpq):[ここ壊れてます] .net
聯隊長の淀川中佐は鶴見に弱味を握られて言いなりだったと作中で言われているが
だからといって千人規模の兵士を通常の軍務から外れた囚人狩りやその他の工作に動員することは不可能だろう
土方達にも言えることだけど本当に金塊二万貫を手に入れたとしてそこからどうやって北海道独立に足りる人材を集めるつもりだったんだろうな

951 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-SFZD):[ここ壊れてます] .net
網走のときは63名の部下を連れて来たってるだけ
多分鯉登が隊長になってる小隊が出てる
そもそも中尉は中隊長までにしかなれない

952 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 08:34:23.62 ID:hixD6Baya.net
劇中で第七師団ってよく言ってるけどほとんどの場合正確には第七師団第27聯隊だよなと思ってたけどそれでも大きすぎるのか
正確には第七師団第27聯隊鶴見中隊とかになんのかな

953 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 08:55:17.54 ID:BAQnUWMBa.net
五稜郭戦以降の師団のモブ多かったね
応援に行くはずだった汽車の兵隊加えるとどのくらいなんだか
鯉登はパパのカードあるからだろうけど師団にあれだけ人材いて選んだメンツがあれかよ鶴見
宇佐美や尾形より三島たらしこめばよかったのに

954 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 10:04:59.72 ID:IbXbcHAca.net
鶴見が誑し込めるのは特定の人間だけ、頭はキレるが人望あるわけじゃないので
初対面の杉元に珍しく真正面から「お前みたいな勇猛な人材が欲しい」と持ちかけたのに
少しも心に響かせられなかったからな

955 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 10:14:33.44 ID:5ByZIvF50.net
三島もたらしこんだんじゃないの?
裏切り者の追跡任せるくらいだし

956 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 10:33:15.67 ID:VufdallC0.net
29巻の第289話のト書きで「歩兵155名」が三箇所の橋に同時に詰め寄せた、とあるね
155名の内訳は、元々函館近辺にいた現地組・駆逐艦で鶴見と来た組・臨時列車第一便で鯉登と月島と同乗組、の3つだろう
先立つ第285話で杉元が(樺太からの帰還時のイザコザにより駆逐艦の定員を知っていたから)
駆逐艦1隻に乗れる水兵以外の定員は16名だから4隻だと64名、と見積もってる
なので現地組と臨時列車の第1個便組の合計が90名程度になる

以上に含まれない臨時列車のおかわり第2便の兵の人数が不明だけど、あくまで仮に50〜100名とすれば、
函館に集結した歩兵の総人数は200〜250名程度となる

ソフィアの部下は小樽待機組120名(第283話)+札幌帯同組だから、これに杉元&土方組をプラスすると、鶴見の155名の歩兵と戦うにあたり、別に無謀ではない人数だったんだな

957 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 11:28:39.08 ID:LnG7Osgna.net
おおー凄い 
土方ソフィア組は無謀かと思ったけどそうでもないのか
夏太郎とかキラウシとか非戦闘員がメインキャラに混ざってるから無理っぽく見えたけど

958 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 11:32:55.71 ID:bSraNKul0.net
鶴見は大尉を暗殺するくらいだから他の大尉の持ってる隊の人間も取り込んでたんだろうな中佐の弱みも握ってたくらいだし

959 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-NodX):[ここ壊れてます] .net
SLGで引き抜きには相性と義理の数値が影響するの思い出した

960 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-zA0R):[ここ壊れてます] .net
鶴見よく暗殺されなかったよね
まあ深く眠れた日は無かっただろう

961 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 19:14:48.11 ID:V8q5fOqWd.net
鶴見は部下を愛でコントロールしようとしたけど、結局誰一人として完全掌握できてなかったな
第1号の宇佐美でさえ、最初から「共犯ですね」とかナチュラルに脅しにかかってきてたし

962 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-zA0R):[ここ壊れてます] .net
鯉登とか月島は深く傷つけてたからいずれ離れていっただろうし尾形や二階堂は自分のことしか考えてない
宇佐美はやべえやつだし
てか手が込みすぎて効率悪くないか?とは思った
鶴見もう40過ぎちゃったじゃん爺じゃん

963 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6710-WGd2):[ここ壊れてます] .net
他の愛ですメンバーは日露戦争で死んだのかもしれない

964 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 20:17:57.49 ID:04GUy1P00.net
月島が9年で鯉登が3年(陸軍入隊までなら7年?)
一人にこれだけ手間暇掛けてたらそんなに何人もたらしこめると思えない
鶴見のやり方なら大勢の味方を作るより権力者を落として意のままに操る方が向いてると思う
金塊争奪戦の反省からそっちに方向転換した結果が31巻の加筆なんだろうけど

965 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 20:18:43.77 ID:JOTBshO70.net
第7師団歩兵第27聯隊→〇〇大隊→(鶴見)中隊→(鯉登)小隊→△△分隊→□□班
聯隊長は大佐まれに中佐、大隊長は少佐、中隊長は大尉または古参の中尉、小隊長は少尉、分隊長は曹長や軍曹、班長は伍長や上等兵
鶴見はもともとは和田中隊の中隊付き中尉で、和田が死んだから中隊長にって流れのはず
淀川中佐は聯隊長なのに大佐に昇進できず、中佐のまま留め置かれた不満につけ込まれたんだろう
尾形や谷垣は玉井伍長の玉井班だけど、月島は鯉登の補佐に付く前は分隊長やってたんだろうか

966 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 20:44:45.70 ID:38B0g6yC0.net
身の上話聞いてカネ餅食べただけでたらしこめた谷垣は間違いなくチョロイン

967 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 20:52:33.20 ID:5ByZIvF50.net
対1人で考えるから効率悪く感じるんじゃない?
前頭葉吹っ飛んだ時も谷垣のカネモチ面談もだけど普段のああいう鶴見劇場でモブ達も心酔していったり
鶴見の思想に染まったり鶴見の為なら命かけられるようになっていくのかなあと思ってた

968 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 20:53:10.58 ID:keG0KbfR0.net
>>966
その分忠誠心もそこまでじゃなかった感じはある
谷垣って全方位に真面目だから鶴見だけが特別って感じは別にないんだよね

969 :愛蔵版名無しさん :2022/09/07(水) 21:02:43.38 ID:bSraNKul0.net
>>968
鶴見より二瓶とフチに恩義感じてたしな
特に二瓶は人生の師匠になってそう

970 :ヽ(´∀`)ノ :2022/09/07(水) 22:39:41.83 ID:ff0xZUZL0.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!

971 :ヽ(´∀`)ノ :2022/09/07(水) 22:47:13.25 ID:ff0xZUZL0.net
次スレ

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 322【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1662558295/

972 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 13:39:12.36 ID:y2bu6e35d.net
また>>971に助けられた
オレばっかり…

973 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 13:56:12.98 ID:G7FkfIqta.net
>>971


974 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 14:46:56.06 ID:cdvL7yqpr.net
杉元のフィギュア4万近いとか
誰が買うん?

975 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 15:06:39.84 ID:6zP5NmMN0.net
それは杉元が大好きな人とか
個人的にはアシリパとかキロちゃんとかインカラマッとかアイヌ系のならほしかったな

976 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 15:50:52.92 ID:tckmgG0r0.net
銃を構えさせる意味がわからんし、オソマ置いときゃええやろ感が透けてるのも好かん
そもそもアニメ絵の立体化だからあまり顔も好みじゃない

977 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 16:33:54.49 ID:6VNlHyCC0.net
銃構えても命中率が低いの知ってるからいまいちカッコつかないなw
杉元は近接戦闘のイメージだわ

978 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 17:08:27.29 ID:pS9R16HZ0.net
>>976
銃は尾形が構えてる方が良いと思うんだけどあっちは持ってるだけなのな
作った人漫画読んでんのかな

979 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 17:15:05.70 ID:qcsZeYdF0.net
ちょこのせフィギュアの方は杉元も尾形も比較的イメージに近かったからあの人に今回のフィギュアも担当してもらいたかった

980 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 17:27:04.23 ID:FbqFPbIG0.net
作画微妙なアニメの描き下ろし絵をベースに造形してるから…
同じ人が個人的に作ってた鯉登のフィギュアはいい感じだったよ

981 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 17:32:37.89 ID:VBlFRgym0.net
顔の印象は塗装で変わる

982 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 17:52:17.70 ID:K5UA47Gna.net
ベースの絵の問題やないで

983 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 17:52:52.94 ID:b/gjMMBL0.net
どっかで安全装置外してないって見たような気がするんだが直ってたか?

984 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 18:16:52.49 ID:vv8VoQlPM.net
網走までならともかく樺太以降は活躍もなくなって人気下降したのに4万も出すファン残ってるのかね
尾形なら売れるから尾形を出すために主人公も出さざるを得なかったんだろうけど
尾形に銃を構えさせない意味もわからん

985 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 18:43:40.91 ID:YrqdYF0F0.net
きたぞ!

986 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 18:52:38.61 ID:V6/hgnIda.net
「あなたなちは救われたじゃないですか」って月島の顔のおっかなさにしか目がいってなかったけど鯉登のこと止めてくれてるいい部下なシーンだったんだな
つかこの場面って何気に
鯉登之月島への好感度が低くて月島に事前相談せず直接鶴見に話に行ったら詰み
月島の鯉登への好感度が低くて鶴見に告げ口したりしたら詰み

で結構危うい場面だったんだな
互いへの好感度で助かったな

987 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 18:53:42.99 ID:s8/3uJBfa.net
個性的な絵だが原作の画力が高くパワーも有りすぎるから
アニメもフィギュアもこれじゃない感が凄い

988 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-zA0R):[ここ壊れてます] .net
>>986
月島は他者への共感力が高く
鯉登は基本的に素直で穿った考えをしない
たまたま相性がよかった上司と部下
親から虐待されていたのにあの性格に育った月島が奇跡かな

989 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 19:35:45.55 ID:aqzV8mGi0.net
>>988
親や周囲と険悪でも髪の毛を揶揄されていたいご草ちゃんだけは偏見なく
月島に優しく接してくれていたのが大きいね

990 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 19:46:39.75 ID:F0vTGruq0.net
金もらって偽情報ばら蒔いただけでぶっ殺された月島パパン可哀想

991 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 19:49:26.80 ID:fjGHwZ4V0.net
月島はからかわれてたいご草ちゃんを助けようとできる性格だからいご草ちゃんからも好かれたわけで元々の人間性が良かったんだよ

992 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 20:32:15.88 ID:BpqW4jR20.net
月島は荒んだ環境で育った割には知性と社会性が高い気がする
月島の父親は人間性はクソっぽいけど意外とインテリなのかも
社会性はいご草ちゃんが育てた部分が大きいと思う
ただ三菱の幹部に見初められる位なので容姿だけじゃなく知的レベルも高いのかもしれない

993 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 20:34:45.68 ID:jpLwCp5F0.net
>>990
子どもの頃から虐待(虐待の明記話ないけどそういうことだよね)受けて周囲からの評判も悪いろくでもない親父だから、溜まった鬱憤が爆発したんだろ

994 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 20:44:55.90 ID:H/sqcuxt0.net
月島からしてみりゃ親父の嘘のせいで恋人が死んでるわけだしな
子供の時から村八分扱いされてたのも親父のせいだし

995 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 20:47:55.67 ID:OPAHu6D2a.net
>>990
虐待したり親父の噂のせいで村八分だのいろいろ人生の邪魔ばっかしとるといっとるやんけ
尾形母よりわかりやすいタイプの毒親じゃね

996 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 20:49:22.33 ID:yqOtAARu0.net
>>992
知性は母親からかもよ
インテリ女が糞男に引っかかるのは割とある話

997 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 21:01:51.10 ID:OPAHu6D2a.net
すさんでるときにめっちゃかわいい女子と付き合ってんだからそら踏みとどまれる
女子居なくなったら途端にだったが

998 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 21:04:52.47 ID:2mCDOoex0.net
月島がいごちゃんと別れる挨拶してる時っていくつくらいなんだろ
帰ったら結婚しようって言ってるからいい歳?
ちんちくりんすぎてまだ子供に見えてた

999 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 21:06:46.73 ID:BpqW4jR20.net
>>996
月島は父親以外の家族の話が全く出てこないので他の家族は早々に離散したか死に絶えてしまったようなイメージがあった
迷いなく駆け落ちを思い立ったのも父親を殺したのも止めに入る家族がいないからこそのような気がして
ある時期までは母親も一緒に暮らしてたのかな

1000 :愛蔵版名無しさん :2022/09/08(木) 21:07:00.74 ID:6zP5NmMN0.net
月島は生まれつき持ってるものがよかったお陰かな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200