2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兄として】こち亀264【身内として】

1 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい

前スレ
【中年警官】こち亀263【無謀行為】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1656214874/

477 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 06:32:12.66 ID:ZTQRuqrl.net
クマとアサ

478 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 08:29:55.49 ID:???.net
店員に聞くことかね。本のタイトルとかは聞いても1話完結の漫画の内容まで聞くかね。

479 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 10:53:56.12 ID:???.net
>>474
鉄人レースの話ではマラソン部分もあるけど、マラソンやってる話自体は結構ある気もする。着ぐるみ回でもあったような。

480 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 11:11:00.96 ID:???.net
年寄りってなんでも店員にぶん投げるんだよな

481 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 11:59:58.30 ID:???.net
テガァーまた休載か
単にネタギレで詰まってるのか体調がヤバイのか…

482 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 19:53:46.99 .net
漫画専門店に行って聞くべきだったがそういう店自体があることを知らないだろうな
多分孫に頼まれたのか

483 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 19:56:14.02 .net
>>471
麗子がカセットテープに分かりやすく吹き込んでくれた話があったが普通に考えると
莫大な手間暇を両津にかけているな

484 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:53.91 ID:???.net
何だかんだで派出所のメンバー全員が両津のこと気に入ってるからな

485 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 23:04:13.01 ID:???.net
マラソン大会はユニフォームにスポンサーの宣伝を貼り付けて
まんべんなくテレビに映るように走っていた回を覚えている

486 :愛蔵版名無しさん:2022/10/20(木) 00:21:11.03 ID:???.net
まだ野球下手だったり設定が固まってない時期は麗子に走り追跡で負けて部長に怒られるはなしもあった

487 :愛蔵版名無しさん:2022/10/20(木) 00:50:29.86 ID:???.net
かなり後の方でも麗子が乗ってる電動自転車に千鳥に乗ってハンデ一切無しで負けたりしてたけどな

488 :愛蔵版名無しさん:2022/10/20(木) 04:10:02.58 ID:???.net
>>476
あれは富士登山駅伝に比べたら少しはマシな気がする
あちらはマリアとかボルボとかいたのに助けないで無理させて最後見捨てたから

>>474
一番厄介なのはアニメとかで見たオリジナルや改変だったものの記憶がぐちゃぐちゃになり漫画で見たように勘違いしてしまうこと
これはいくら開いても出てこないw

489 :愛蔵版名無しさん:2022/10/20(木) 06:30:40.37 ID:MBRHAgUd.net
>>486
手を上げてるのに止まらなかったタクシーごとき
なんで警察が追っかけて捕まえにゃならんのだ

490 :愛蔵版名無しさん:2022/10/20(木) 06:32:16.59 ID:zM0k6sQn.net
クマとアサ

491 :愛蔵版名無しさん:2022/10/20(木) 21:37:33.49 ID:???.net
ジャンプ+は「こち亀」と検索してもヒットしない嫌がらせ仕様のアプリ

492 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 06:39:59.60 ID:oZybz0et.net
クマとアサ

493 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 17:58:09.74 ID:???.net
チバでやってる再放送は99年あたりだけど掘り炬燵と缶けりと大富豪以来ずっと昭和の原作ばかり
つまり当時の日曜は毎週昭和の話をやっていたと
やはり昭和原作、面白いと思う反面あそこで使いすぎて2004あたりに使えるのが枯渇して弓道大阪ばかりしかのこらなかったと思うと複雑…

494 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 23:12:08.28 ID:???.net
そのあたりのジャンプはすでに早矢ネタばかりだった、んで秋には纏が

495 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 06:25:47.30 ID:Ji7vWcf1.net
>>493
千葉といえば農園で指導するおっさん
「なるだよ」「なるっぺよ」なんとなく東北弁かと思ってたが
千葉弁だったということに死んだ義父にはじめて挨拶に行った時に気がついた

496 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 09:17:31.82 ID:ZqbL3XpK.net
クマとアサ

497 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 14:20:55.52 ID:0sZ58+J9.net
ADKの社長逮捕でアニメ版の権利はどうなる

498 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 14:28:25.11 ID:???.net
下手したらまたアニメに肩入れ戻してくれるかも
高橋になってから手を広げすぎが原因らしいし
それよりぎゃろっぷのが心配だわ

499 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 15:05:35.27 ID:???.net
>>495
メロンサッカーの?

500 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 16:18:01.34 ID:???.net
千葉だけど「なるだよ」「なるっぺよ」なんか聞いたことないわ
銚子とか房総か

501 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 16:19:46.46 ID:upFaTgYL.net
>>500
千葉は房総じゃねえのか?中央区だがよ

502 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 16:51:50.72 ID:???.net
秋本は北関東を完全にバカにしてる

503 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 17:19:33.85 ID:???.net
千葉なんて漫画世界だと何故かド田舎の代表県みたいなもんだろ
パタリロとかパイレーツとか

504 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 17:45:10.84 ID:o5TwGakx.net
米津玄師(lemonの人)と中川圭一のBLを見てみたいと思っているんだが、どう思う?

505 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 22:53:54.71 ID:???.net
>>500
このバカは何を言ってるのだろう

506 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 22:54:22.32 ID:???.net
あ、なんか誤爆したすまんw

507 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 23:02:54.12 ID:???.net
>>506
あんた悪い事したねやっぱし!
兵隊の位でいうと少佐くらいの悪い事したなやっぱし!

508 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 07:10:23.93 ID:tXk2lYxh.net
>>506
必ずしも誤爆とはいえないよ 大丈夫

509 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 07:44:10.86 ID:???.net
山下画伯の親戚から訴えられてもおかしくない内容だったな

510 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 07:59:47.10 ID:???.net
鳥山明も田舎のくせにさらに田舎の桂正和を馬鹿にしてたし
そういうマウンティングは無限なんじゃない

511 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 08:39:23.13 ID:???.net
障碍者の間でも差別はあるらしいからな
人間の性というか業というかそういうものなんだろうけど悲しいね・・・

512 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 08:55:05.61 ID:???.net
かみに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
どうしても やる つもりですね これも いきもののサガか‥‥
よろしい しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!

513 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 10:03:57.06 ID:yeRutZ/P.net
>>511
うちの子の方がマシだな…と思うことはしばしばあっても
あからさまに態度に出したりはしないよ
健常児でもそれは同じことだしな

514 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 10:06:32.93 ID:TxXRhKWM.net
クマとアサ

515 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 10:29:20.31 ID:02YwCX+v.net
米津玄師(lemonの人)と中川圭一のBLを見てみたい。ああ。

516 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 11:39:31.14 ID:???.net
檸檬のかおり~

517 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 12:04:37.42 ID:02YwCX+v.net
>>516
レモンちゃんと米津玄師を恋人にするのも良いなぁ

518 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2022/10/24(月) 06:01:33.39 ID:64iPSgZ3.net
2021/09/15 15:00
#1
#2
#3
#4
「警察庁長官と警視総監、本当に偉いのはどっち?」日本人もよく知らない"警察2トップ"の違い
https://president.jp/articles/-/49973?page=3

警視総監と県警本部長どちらが偉い? - 警視総監と県警本部長はどちらが偉いので... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419034229

警察の役職の名前を偉い順に教えて下さい! こんにちは... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/1495441799/

519 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 06:37:16.06 ID:ybRYxELe.net
クマとアサ

520 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 06:47:48.81 ID:???.net
総監は階級でも役職でもあるからややこしいな
でも防衛省の背広組と一緒で警察庁のトップの方は階級でははかれない権限がある
警察庁の警視長が総監よりも階級は下だけど権限は上とかね

521 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 07:15:55.59 ID:???.net
石頭鉄岩は巡査部長なのに大原より権限がかなり強そうに見えた

522 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:05:14.26 ID:5NWM+8fA.net
わからんけど
本庁>県警本部>署内(大きいほど強い)>交番勤務
みたいなヒエラルキーはありそう

523 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:25:42.32 ID:???.net
2021/09/15 15:00
#1
#2
#3
#4
「警察庁長官と警視総監、本当に偉いのはどっち?」日本人もよく知らない"警察2トップ"の違い
仕事内容もキャリアもまったく別物
PRESIDENT Online
野地 秩嘉
野地 秩嘉
ノンフィクション作家
https://president.jp/articles/-/49973

日本の警察は、警察庁と都道府県警察という2つの組織に分かれている。例えば警察庁のトップは警察庁長官だが、警視総監は警視庁のトップとなる。そのほかには一体どんな違いがあるのか。ノンフィクション作家の野地秩嘉さんが解説する――。
※本稿は、野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

東京都千代田区霞が関の警視庁本部庁舎写真=iStock.com/y-studio※写真はイメージです
全ての画像を見る(8枚)
「警察庁」と「都道府県警察」
日本の警察はふたつの組織に分かれている。

ひとつは中央官庁である警察庁だ。職員は国家公務員で、霞が関にある合同庁舎内で働いている(図表1)。

警察庁組織図出典=野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』
警察の総職員数、約30万人のうちの8000人前後が警察庁の職員で、東京大学卒、京都大学卒を主とするキャリア官僚の組織である。仕事は各県警を束ねる行政管理、政策を作るための企画立案、広域捜査の指導、連絡、調整など。企画立案というのは法律を作ることなのだけれど、憲法では立法は国会議員がやることになっている。
そこで、企画立案という表現にしたのだろう。しかし、警察関連の法律は実際のところは警察庁の人間が作っていることは間違いない。

もうひとつの警察は都道府県警察だ。各都道府県には警察本部があり、地方公務員の職員が働いている。数は28万8000人。そのうち、警視庁(東京都警察本部のこと)に所属するのが4万6000人(図表2)。

都道府県警察組織図出典=野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』

「ノンキャリア」と呼ばれる警察の道
都道府県警察の職員は高校や大学を出て、各都道府県で採用され、警察学校を出た人たちだ。なかには東京大学、京都大学を出た人もいるけれど、ノンキャリアと呼ばれる。

都道府県警察に勤める警察官のうち、一部の人は警察庁に異動することもある。ただし、地方公務員として採用されているので、最終的には採用された都道府県に戻る。都庁や県庁に採用された職員が国の官庁に出向するケースと同じである。

また、県警本部で長年勤め、警視正となった場合、本人が望めば地方に勤務しながら国家公務員になることができる。この場合、県によっては給料が下がってしまうこともあるのだが、たいていの人は給料より国家公務員になる方を選ぶという。

524 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:26:13.20 ID:???.net
巡査部長、警部、警視正…階級は数多い
前項で警視正という階級呼称を使ったので、ここで階級とそれに対応する役職について整理しておく。

階級は巡査から始まり、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監となっている。

ノンキャリアの場合、巡査で入る。巡査から警部までの昇任はすべて筆記試験の成績や勤務成績等の総合評価で決まり、年功序列ではない。ノンキャリアの警察官は仕事と試験に追われる生活だ。

ただ、警部から上の警視、警視正、警視長に昇任する場合には筆記試験はないが、一方でポストに空きがなければ昇任しない。

そして、ノンキャリアの昇任は警視長までだ。警視監、警視総監にはならないというか、なれない。たとえ警視長まで昇任したとしても、その時にはすでに定年年齢の60歳に限りなく近くなっている。そこで定年を迎えることになるから警視監、警視総監にはなることはできない。もっとも警視総監は東京都にある警視庁のトップ、たったひとりだけの階級だ。


高学歴卒でも官僚の道を選ばない人間もいる
目安で言えば都道府県警察の警視正とは大規模署の署長もしくは本部の部長にあたる。県警本部の部長とは本部長のすぐ下の職位だから、県の治安を預かる大きな権限を持つ。ノンキャリアで入って都道府県本部の部長まで行けば大したものと言えよう(図表3)。

警察官の階級出典=野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』
なお、東京大学、京都大学を出ても地方採用として警察組織に入る人間がいるのは自分が生まれた町の治安をよくしたい、加えて、現場で犯人を追いかけたいというふたつの気持ちが主ではないかと思われる。

警察庁で法律を作ったり、管理職になるよりも「オレは一生、現場の刑事として事件を解決したい」という人の気持ちはよくわかる。刑事は休みも少ないし、大変な仕事だけれど、人のために尽くす仕事だ。やりがいという意味では命を救う医師、消防士に匹敵する。

次ページ

525 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:26:35.84 ID:???.net
県警本部長を経て部長、局長…と上がっていく
さて、階級の話に戻る。

警察庁に入ったキャリアのスタートは警部補だ。以後の昇任にも試験はない。警察庁内と全国各地の警察本部を異動しながら経験を積んで地位は上がっていく。

警察庁に入った後、地方に出て交番や捜査の現場を経験する。その後、警察庁に戻り、係長として行政業務を担当する課長になる。

式で敬礼する警察官写真=iStock.com/akiyoko※写真はイメージです
30代中ごろになってから現場の警察署長、もしくは県警本部の部長になる。

50歳前後で警視長になるので警察庁の課長や小規模県の県警本部長をやり、その後警視監として大きな県の県警本部長になる。

その後、警察庁に戻ってきたら、警察庁本庁の部長、審議官、局長を務める。

本庁の局長職は5つ。別に長官官房がある。5つとは生活安全、刑事、交通、警備、情報通信の各局だ(図表3)。

各県警本部には地域部(交番のおまわりさんや白バイ警官が所属する)、公安部(国家体制を揺るがすような事案に対応する警備警察で、東京都のみにある)があるけれど、警察庁にはそれに該当する局はない。地域部は現場の仕事だから、中央官庁の警察庁には必要ないのだろうし、公安は警備局のなかに含まれている。

また、警察庁は2022年から、サイバー攻撃やサイバー犯罪に対処する体制を強化するため、「サイバー局」を新設することにした。警察庁が直轄する「サイバー直轄隊」も設置する。これにより、現場の捜査権限は都道府県が持つ従来の警察のあり方が変わることになる。


警察庁長官と警視総監、本当に偉いのはどっち?
テレビのクイズバラエティでは「警察庁長官と警視総監はどちらが偉いのか」といった問いが出る。ためらうことなく、「警視総監」と答える人がいるくらいだから、世の中の大半はどちらが偉いのかよりも、まずは警察庁と警視庁の違いがわからないのではないか。

国税庁、資源エネルギー庁、海上保安庁、公安調査庁など、「庁」が付くのはほぼ国の組織だ。警察庁もしかりである。そして、「庁」は、府や省の「外局」として置かれているものを言う。

ところが、警視「庁」は国の組織ではない。東京都に属するのに、庁が付くところが、ややこしい。警視庁は東京都にある都道府県警察のこと。神奈川県警や北海道警と同格だけれど、呼び名が警視庁となっているだけだ。

どうして? と問われたら、明治以来の由緒正しい呼称だから変えられない、と答えるしかない。長官は国税庁にも海上保安庁にもいるけれど、総監と名の付く人物は日本に数少ない。

「総監の方がいかめしそうだし、偉いんじゃないか」と誤認する人がいても仕方のないことだろう。

次ページ

526 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:52:33.30 ID:???.net
階級序列は「長官、次長、官房長、警視総監」
だが、事実は警察庁長官がもちろん警察組織全体のトップだ。

警視総監は東京都の警察組織、警視庁のトップである。警視総監は警察組織全体では序列は2番目と書いてある資料もあるけれど、実際は違うと思う。

というのは警察庁のナンバー2は警察庁次長だ。ナンバー3は官房長。そして、官房長、次長を務めた人は長官に昇任するのが通例だ。また、次長と警視総監の入庁年次や年齢を見ると、次長の方が警視総監よりも年次が古い。つまり、先輩なのである。

ただし、ここにもまた例外がある。95代の三浦正充警視総監(2018〜20年)は「24年ぶりに警察庁次長から就任」だった。そして、彼以外の歴代総監の前職を見ると、警備局長、官房長、刑事局長だった人もいる。つまり、警視総監は局長を務めてから就任するポストだ。

一方、警察庁長官は前述のように別格の局長とも言える官房長になり、そして次長を経てから就く。年齢にすると、2歳くらい、警察庁長官の方が年上になる。

わたしの見たところ、警察組織全体の階級序列は長官、次長、官房長、そして、警視総監となるのではないか。


長官の月収は117万5000円、総監は110万7000円
給料も長官は指定職(※)では最高の8号俸で、総監は7号俸。

指定職の給与出典=野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』
長官は各省の事務次官と同じ額で、事務次官等連絡会議にも出席する。つまり、各省の事務次官と同格だ。一方、警視総監の給料は内閣府審議官、公正取引委員会事務総長、財務官、外務審議官など、各省の審議官、国税庁長官、海上保安庁長官と同じ俸給である。

指定職の年俸とはあくまで本俸で、これに地域手当がつくから本俸の1.2倍くらいにはなる。ただし、フェアな意見としては公務員幹部の給料は民間会社の社長に比べると、安い。

総理大臣でさえ年間4049万円だ。総理大臣の責任の重さ、年中無休の24時間営業を考慮すると、総理大臣の俸給は外資系企業エグゼクティブ、外資系金融マンの給料と比べると、不当とも言えるくらい安い。

次ページ

527 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:53:15.66 ID:???.net
ただし、よほどのインフレにでもならない限り、総理大臣や大臣の俸給は上がらないだろう。国会議員が総理大臣や公務員幹部のそれを増額する法律を提案することは考えられないからだ。ただ、国家公務員幹部ともなれば子どもも成長しているだろうし、趣味を楽しむ時間もない。食事もすべて仕事上の会合と言っていいから、お金を使うシーンはほとんどないと思える。

※指定職とは事務次官、外局の長、試験所又は研究所の長、病院又は療養所の長などが該当し、一般職国家公務員のなかでも最高幹部を指す。

昇進に必要な「入庁年次」と「重大事件に遭遇したか」
ここまで階級、序列について、書いたけれど、わたしの調べたところでは、警察という組織で、階級、序列と共に重んじられているのは入庁年次、任官年次だと思う。旧陸軍では「星(階級)の数よりメンコ(食器のこと)の数」とされ、軍隊で何年、生活していたかが重要だった。メンコの多い古参軍曹は新任の少尉を呼びつけてマウンティングしていたと書いてある本もある。

警察組織も軍隊同様、男子中心のマッチョな世界だから、キャリア、ノンキャリアの別よりも、現場では年長者の意見が通りやすい。

「なぜ、どうして、そんなことがわかるの?」と聞かれたら、長く取材しているし、警察庁長官経験者からもそうした例を聞いたことがあるからだ。

たとえば……。

「若くして警察署長になったとする。殺人事件の捜査方針に対して大学を出たばかりの署長がリードできることはない。地元で長く働くノンキャリアが捜査を進める」

こうしたことは警察内部の人間からも聞いた。

ただ、民間会社でも現場を持つところは同じようなことがあるのではないか。大学を出た若造が、工場へ行って、「鍛造工場のベルトコンベアのスピードを上げろ」と指示したとしても、現場の人間はちゃんとした根拠がなければ従わない。


名長官として名が挙がる後藤田正晴長官
そうしてみると、日本の会社は軍隊、警察に限らず、「星の数よりメンコの数」的な構造がある。

また、わたしは警察関係者と20年近く付き合っているけれど、同じ席で食事をしているうちに感じたのが、やはり「星の数よりメンコの数」だ。退官した後の警察幹部たちが礼節として意識しているのは先輩、後輩の間柄なのである。入庁年次が上の幹部に会ったとする。自分の方が肩書が上であったとしても、「先輩」と呼んで敬う。

それを見ていて、わたしは警察庁キャリアの世界は男子だけの中高一貫校みたいだなと感じた。

そして、警察庁キャリアのなかで、重んじられるのは「星の数より事件の数」である。在籍中、大事件に遭遇した長官、総監は平時の在任者よりも、風格が増すというか、激戦の戦場から帰った老将軍といった気配を身にまとう。

警察関係者が名長官として名を挙げるのが「カミソリ後藤田」「日本のジョゼフ・フーシェ」と呼ばれた後藤田正晴、第6代警察庁長官だ。

次ページ

528 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:53:44.43 ID:???.net
退官後、政界に入って副総理にまでなるのだから極めて優秀な仕事師なのだろうけれど、長官在籍中には大事件が頻発している。

任期は1969年から72年までの3年間だが、その間、起こった事件は以下の通りである。

よど号ハイジャック事件、瀬戸内シージャック事件と犯人射殺、三島由紀夫割腹事件、成田空港建設反対闘争で機動隊員3名死亡、あさま山荘事件、連合赤軍の群馬県妙義山での12人リンチ殺人、テルアビブ空港乱射事件……。後藤田長官は頻発する重大事件に対してパニックになることなく、冷静に対処している。

警視庁本部庁舎 玄関前の石碑写真=iStock.com/mizoula※写真はイメージです
「暗い夜道の一人歩きはやめましょう」の看板に憤慨し…
しかも、舌鋒ぜっぽう鋭いというか、人を食った発言が残っていて、それがまた彼の魅力と奥の深さともなっている。

以下は長官時代の発言からだ。

「新聞は警察官が過激派の火炎びんを浴びて殉職すると『死亡』と書く。どうして『殺人』と書かないんだ。あれは誤報だ」(鈴木卓郎『警察庁長官の戦後史』ビジネス社)

この発言を聞けば第一線の警察官たちは快哉かいさいし、後藤田正晴を尊敬し、信頼するだろう。

ただし、一方で、身内に対しても遠慮はしない。叱る時は厳しい。

「『暗い夜道の一人歩きはやめましょう│警視庁』というあの看板、あれはなんだ。暗い夜道を一人で歩いても大丈夫なようにするのがわれわれの役目じゃないか。警察の無能、無策を宣伝するようなあの看板はすぐに撤去せよ」(同書)

政治家に対してもひるまない。

「きょう、某大臣に会ったら『後藤田クンのゴルフは、よくボールが飛ぶそうだが、どんなショットをするのか』と聞かれたんだ。そこでセンセイ、ゴルフなんて簡単ですよ。あの小さなボールをバカな政治家か、意地悪な新聞記者の頭だと思って力いっぱい殴りつけるんですよ。よく飛びますよって答えてやったよ」(同書)

次ページ

529 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 08:56:17.20 ID:???.net
阪神大震災、地下鉄サリン事件を指揮した國松孝次長官
もうひとり名長官と呼ばれている第16代長官、國松孝次もまた災害、大事件に遭遇した。

長官時代の1995年には阪神・淡路大震災があり、さらに地下鉄サリン事件を始めとする一連のオウム真理教事件が起こった。そのうえ、警察庁長官狙撃事件の被害者となった。3発の銃弾を浴びながらも復帰し、警察トップの威信を守った。普通の人間なら1発でもショック死するところだけれど、彼の場合は気力と体力があったのだろう。
殺されずに生き残ったことが警察官全体の士気を高めたと言える。

野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』(朝日新書)野地秩嘉『警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔』(朝日新書)
「狙撃犯を捕まえられなかったじゃないか」と猛烈な批判を浴びたけれど、死ななかったことが警察の威信を守った。それが第一の勲功ではないか。

ただし、撃たれてしまったことについては、彼と警察組織の不徳だ。同情の余地はない。しかし、狙撃事件以降、警察全体が警護を見直すきっかけとはなった。

彼もまた後藤田正晴と似て、そして、歴代長官の常として、正義感が強い。不羈ふきでもある。

阪神・淡路大震災の時は誰よりも早く現場に姿を現して、現場を督励するとともに被災者を見守った。暴力団対策法を作り、また、被害者救済の道を開いたのも彼だ。

※編集部註:初出時、リードと本文に事実と異なる記載があり、確認の上訂正しました。(9月16日10時45分追記)


【関連記事】
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」 https://president.jp/articles/-/37043
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの" https://president.jp/articles/-/43165
「10代から親の介護で"人生が棒"」定職につけず、恋人に捨てられた30男を鬱病にした身近な真犯人 https://president.jp/articles/-/48834
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問 https://president.jp/articles/-/40680
モンスター親をふるい落とす名門校の質問 https://president.jp/articles/-/27067

530 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 12:25:52.43 ID:???.net
>>510
あれは本気で馬鹿にしてた訳じゃないだろ…
お前こそあれで本気で馬鹿にしてると思ってるならアスペだよ

531 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 12:38:49.92 ID:qQoPxIWj.net
アロハシャツ来てる表紙が多くない?

532 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 13:27:03.02 ID:???.net
麗子やマリアが謎のピチピチセクシー未来服来てる表紙よりはマシだからOK

533 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 15:51:40.36 ID:???.net
>>521
巡査部長でなく役職部長なんじゃね?

534 :愛蔵版名無しさん:2022/10/24(月) 22:43:02.55 ID:???.net
それで法条は両津が遊んでいるときもずっと勉強していたのか
ああいう真面目な人間がトップにいれば警察も安心だと思う

535 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 04:36:15.94 ID:???.net
私の顔は知的じゃないとおっしゃるんですか?

536 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 06:03:58.57 ID:???.net
アニメってなんですか?
ニューメディアの一種ですか?

537 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 06:37:26.17 ID:CmDxqEAr.net
クマとアサ

538 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 10:50:52.58 ID:???.net
>>534
喧嘩になっても東大エリート流の容赦無い鉄拳で一人で解決できるからな
板池や恵比寿よりずっと外勤警察官に向いてるよ法条は

539 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 12:55:38.77 ID:58O7edaq.net
寺井=丸井ヤング舘
北条=凄苦残念

540 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 18:16:26.98 ID:???.net
出番増えたりしたし、いてもいなくてもいい残念よりも大レギュラーな丸井がな…
モデル人物や林家正蔵あたりとけんかしてむかついたけど死亡させるわけにもいかないし、大レギュラーだから消すに消せないからこんな扱いをしたとしか思えないわ
出番減りすぎ、読み切りにもいない
最後まで丸井で消えたけど、最後に寺井に戻してほしかった
THE FINALやゴールボールなどアニオリで寺井呼びでも良かった

541 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 18:43:52.16 ID:Kwb7qKOe.net
米津玄師とレモンちゃんを恋人にしたい!!
lemonカップル!!!!

542 :愛蔵版名無しさん:2022/10/26(水) 06:36:36.65 ID:p+Vry+EI.net
クマとアサ

543 :愛蔵版名無しさん:2022/10/26(水) 17:04:00.07 ID:V9ROTIYv.net
北条はアニメだと3回しか出番無し。

544 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 00:17:55.62 ID:???.net
チバテレはモガンボ両津で再放送最終回
また変なタイミングだ
サンテレビは星逃田で終わるというジャンプ版最終回みたいなことやってのけた

>>540
原作最終回にもいないんだからな…
チバテレ、こぶ平で再放送ができたから対立説はなさそうだが…

545 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 00:38:46.53 ID:???.net
映画第二作のエンディングが一番最終回らしい感がある

546 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 01:30:44.61 ID:???.net
映画といえば1作目は
はっはっは、両津が爆弾で死ぬわけないだろ!で部長だけは余裕かましてほしかったな

実際爆発喰らっても死ななかったわけだし

547 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 02:37:26.74 ID:???.net
せんだ、内海、香取の映画の落ちってあまり話題にならないな

548 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 04:50:11.49 ID:???.net
>>547
内海版は部分改変ありだったらしいが老人会ニセハワイ旅行と花山初登場をオムニバスにしてたらしい

549 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 06:45:19.02 ID:RgyIl5is.net
クマとアサ

550 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 07:31:50.18 ID:6EOKRX4c.net
内海版は中川と麗子が恋仲なんだっけ

551 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 08:52:02.95 ID:???.net
>>543
しかもタメ口の同僚Aみたいな扱いだったよね(板池も)
「おい両さん、なんとかしてくれよ」的な
ああいう場面こそ股崎あたり使えばいいのに
戸塚ほどアクが強くなくそういうのに使えそうな野口はタメ口でも呼び捨てだし

552 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 12:11:09.50 ID:dxE9vqv1.net
板池や恵比寿がブチギレるシーンも
無かった。

553 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 12:19:02.00 ID:???.net
>>547
部長が心底両津の身を心配する場面、ベタな演出だし軽いギャグ要素入れてるのもアレだったけど個人的には嫌いじゃない。
変なロボットとの友情話よりそっちのが感動できたわ。

劇場版2作目は特報PVでビキニの麗子とか妙に押してたが、まず話がつまらなすぎて最後まで観られなかったな…

554 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 12:21:49.40 ID:5CbKTzMw.net
おとなしい新人が豹変するというパターンが多い時期だったよな
ハチャメチャ→実はおとなしい→またハチャメチャ 
の本田初回の二番煎じでしかも明らかに劣っていた

555 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 12:30:51.40 ID:???.net
そのモブは部長が寮を詩吟で破壊する話?
後に初登場とされてる話があって少年課早乙女と後のモブ婦警並みに不思議
人物設定が固まらず監督や流れ次第で変わるのがいかにも昔のアニメだなと
THEファイナルの戸塚恵比寿、麗子中川寺井の赴任時期もそれ
ドラえもんサザエさんちびまる子ちゃんコナンキテレツでもたまにこんなことがあるorあったけど今はがちがちに設定固めて臨むからこれも古いネタになりそうだ
正月の勤務交代シーンも誰かわからない使い捨てにするなら戸塚水谷にしたら良かったのに

556 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 16:22:37.82 ID:TZJWxuAJ.net
https://i.imgur.com/6akrGw5.png
https://i.imgur.com/HpNWerX.png
ここら辺のモブ警官

557 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 16:52:51.13 ID:???.net
名無しモブ所員は1桁巻だけに見えるけど平成なってもたまにいることがあった
100巻過ぎたら勤務交代自体を見なくなったから無くなった

558 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 21:19:23.62 ID:???.net
自衛隊志望だった顔が長いやつが水谷
やさしい顔だが部長の側近っぽいやつだったのが南

他に永井ってのもいたはず
いまは消されただろうけど掃除当番表ってのがあった
歯なしにならない話で歯ブラシスタンドがあるのは部長中川麗子寺井両津
地震保険でアンケートをとられたのは戸塚寺井

559 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 02:26:15.61 ID:zbIgJ81H.net
>>558
いたね 
登場はわずか数コマなのに
防大落ちて仕方なく警官になったことを両津の独り言でバラされてたやつw

560 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 03:28:14.33 ID:???.net
女だらけの派出所で引き継いだ夜勤や非番日はあの女臭い雰囲気、内装のまま勤務したのか?
つーか、なんで両津を夜勤にしなかったw

561 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 06:48:00.60 ID:KDTVoh/i.net
クマとアサ

562 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 10:20:23.74 ID:???.net
モブ警官の扱いも大概だが、毎回従業員が固定されない超神田寿司のブラックさよ

歴代の板長とか何処行っちゃうんだよ

563 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 10:52:37.24 ID:???.net
檸檬とゲパルトで成り立ってるだけだし
檸檬が味見しなくなったらヤバいって檸檬がいなかった頃はどうしてたんだよと

564 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 12:22:50.78 ID:???.net
>>560
怒るやつが誰もいなくなるから野放図にならないように敢えてこうしたんじゃなかったか?
早乙女・小栗(小町・奈緒子)はまだしも交機の乙姫を借り出して来るとかよほど人がやばい段階だっただろうしよく治安持ったわ

565 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 14:09:16.87 ID:???.net
>>562
板長と三平と飯炊きぐらいしか覚えてないわ
アニオリだと独立して秋葉原に出した人がいたけど

566 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 18:12:18.64 ID:???.net
寿司屋が出てから両津の夜勤話がないのが
残念だった

567 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 18:48:55.44 ID:???.net
両津麗子中川部長が全員旅行や特別任務や別業務、あとは懲罰左遷されてる日の派出所を見てみたいもんだと思うw
寺井(アニメでは↑側にいる場合が多数)、戸塚(案外↑側にいることも多々)、法条、雑、マリア、板池、纏、早矢、あたりで回してるのか?
転勤が公言されたのは南だけだから水谷がやめないでまだいたり>>556のようなのや早乙女(小町)、ボルボとかも?

568 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 18:56:39.31 ID:CC8BEl+t.net
米津玄師とレモンちゃんを恋人にしたいです。

569 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 19:51:24.64 ID:???.net
>>567
戸塚「今日はこの時間なのか」
所員x「そういえば今日から両さんたちの班はしばらくいないようで」
戸塚「またあいつらなんかやらかしたのか!あーあ、また両津はハズレ馬券を増やしてるわ」
所員y「こっちも麗子さんの私物が」
x「なんでも、特殊刑事とSSチームの共同任務でみんなアメリカだそうです。大原部長も付き添いだとか、夜には水谷さんと法条さんが来るみたいです」
婦警「はい、お茶。まあ、あのうるさい原始人がいなくて静かだからよしとしましょうよ」
戸塚「どうせまた向こうで問題起こすだろうけど」

あかん、つまらん!

570 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 20:33:58.57 ID:???.net
00年代の夜勤はミレニアム回とバイト入れ替わり回ぐらいか?
どっちも法条が出てるな

571 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 21:56:41.03 ID:???.net
両津が日勤のあと夜勤してまたすぐ日勤してたのは笑った

572 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 23:09:29.37 ID:???.net
>>569
両津と麗子の机を引き継ぐやつは定時制高校の気分だろう
自分の席に夜や土曜なると定時制の人が座っていたのが懐かしい

573 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 01:23:32.89 ID:???.net
左近寺とボルボが代理に入り道たずねオヤジをビビらしたという話は何話なんだ?アベマでは出てこない

574 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 06:47:46.61 ID:ChFZvn7f.net
>>573
劇場版2作目

575 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 10:11:44.02 ID:sAwRAHPN.net
クマとアサ

576 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 18:42:31.73 ID:???.net
両津の夜勤なんて休憩所でゲームしたり映画を見ていたりするだけだから楽だろう
部長もいないしやりたい放題でAVも何本も持ち込んで見るのもよくあること

577 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 18:44:17.19 ID:wfLgnips.net
少年編回で東京スタジアムの照明ライトに当たるホームランて飛距離何メートル?あり得ないだろ。
あと落ちたガラスが綺麗でしたとか言ってるけど下の観客危なすぎだろ
と連載時に思った

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200