2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兄として】こち亀264【身内として】

601 :愛蔵版名無しさん:2022/10/31(月) 21:12:18.98 ID:???.net
佃さんは後編になると投げやりな扱いにされていた

602 :愛蔵版名無しさん:2022/11/01(火) 07:44:14.57 ID:???.net
きょうがチバテレ最終回

603 :愛蔵版名無しさん:2022/11/01(火) 10:36:22.32 ID:???.net
>>601
1話で締めて翌週以後に改めて釣り巡査とかいう話なら良かった

604 :愛蔵版名無しさん:2022/11/01(火) 11:31:35.60 ID:x5XFt+tP.net
クマとアサ

605 :愛蔵版名無しさん:2022/11/01(火) 19:00:13.17 ID:IakZXXou.net
チバテレのこち亀、今日で終わりなのに普通に次回予告まで流してた

606 :愛蔵版名無しさん:2022/11/01(火) 19:24:05.43 ID:???.net
え、千葉テレのこち亀再放送終わりなの?なんで今日で終わりなんだろ、150話ちょうどだからか
なんで150話までなんだろう、まあ意味なんてないか
アニメ版はどんな感じかって味わうだけなら何百話も観る必要ないもんな、150で充分
次はあたしンちか。本放送とは逆にキテレツ大百科をまたやってほしかった

607 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 02:10:58.54 ID:???.net
>>596
おなじみのコント展開の定番作品とは別に墓場鬼太郎や+の中の人がサトシやったポケモンみたいなアニメをべつに作るとか、ノイタミナで
「こちら葛飾区亀有公園前派出所 下町千両箱」
新制服(麗子は緑制服)、ボルボ以外も拳銃乱射有りと
女マリアや早乙女や早矢が問題なら出る前の原作で終わらせればいい

608 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:27.37 ID:???.net
原作でもすでに銃乱射をしなくなってしまった時期なのに、女見て鼻血から初期の後ろに立つと平気で撃ちまくるキャラに改変された鴫野監督のアニメボルボ

609 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:39.13 ID:???.net
こち亀平成24年

どの話も中川がとんでもなく横柄
雪丸を拾う、寿司屋話はほぼ雪丸
スカイツリー完結
ラジオ、蝶などがなんで唐突に感動落ちに?
名言フォント使いすぎ

新キャラが減る代わりに感動路線が多い

610 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 12:56:12.69 ID:xrz/SkZQ.net
クマとアサ

611 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 19:04:23.14 ID:UK3CeagW.net
米津玄師とレモンを恋人にしたいです

612 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 19:43:39.26 ID:???.net
46巻の倍速視聴回、初期の版だとR・Cが1箇所だけR・Rになってるな

613 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 19:43:39.26 ID:???.net
46巻の倍速視聴回、初期の版だとR・Cが1箇所だけR・Rになってるな

614 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 19:55:35.51 ID:???.net
>>609
ただそうまで詰まらんともおもわなかった
暗黒期は
82~84、93~94、98~00、05~10とヤクザ婦警が出たあたりだな

615 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 20:50:01.29 ID:???.net
82~84 93~94

この辺りってなんかあったっけ?
前者はキン肉マンの全盛期、
後者はドラゴンボールの全盛期って感じだが
この時期、こち亀が衰退してたっけ?
81~95年の間くらいまでは、いつだって面白かった印象なんだが

616 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 21:11:11.15 ID:???.net
>>615
82~84は遺産やアイアンマンの強制寄付など部長が鼻につく話がおおかったりRC仏具店やデボネアや喫茶店の成金など胸糞なやつが多かった
93~94は婦警がムカついてきたあたり

617 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 21:46:53.26 ID:???.net
その頃の部長鼻につくか?

618 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 22:09:18.09 ID:???.net
高慢ちきな女子キャラ
鼻につく高圧的態度
胸糞悪い三下悪役



の不快欲張りセットが漏れなくついてくる擬宝珠家が最強ということで

619 :愛蔵版名無しさん:2022/11/02(水) 23:37:07.44 ID:???.net
後期4キャラ(擬宝珠、磯鷲、大阪、有栖川)絡みの中で一番ひどい回は安全運転コンクールだと思う
擬宝珠磯鷲を上げるために両津中川のパラメータを無理やり下げられてるわ、名言感動への強制誘導、おいしい展開なのに大立ち回りなしとか
二番目が琴姫、三番目が巫女さん修行

620 :愛蔵版名無しさん:2022/11/03(木) 07:42:43.36 ID:9VoWlC2x.net
クマとアサ

621 :愛蔵版名無しさん:2022/11/03(木) 07:50:05.79 ID:???.net
>>619
相棒と科捜研の再放送をずっと見てるけど、やっぱり長くなるとあり得ないぐらいのクソ回があるよね
すべての回が面白いというのは不可能だと思う

622 :愛蔵版名無しさん:2022/11/03(木) 08:17:13.03 ID:???.net
>>590
ハロウィン回は記憶にないがイライラ狂太の話は心に沁みるぞ
両津「はい、しりとりぼくから。かぼちゃ」(ガッ

623 :愛蔵版名無しさん:2022/11/03(木) 13:20:21.83 ID:???.net
巫女はその年に東日本大震災が起きたのも縁起が悪すぎるわ
こいつらが余計なことしたのかと

624 :愛蔵版名無しさん:2022/11/03(木) 13:21:09.20 ID:???.net
94年といえば、どきメモが出た年か

625 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 10:49:35.32 ID:e5DAkfEm.net
クマとアサ

626 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 13:00:53.24 ID:ikXKuk86.net
モデラー女子とかメイド婦警とかボカロ婦警とか…
あの辺のしょうもない♀キャラ全員射殺したい

627 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 13:27:25.68 ID:???.net
このあたり、スピーカー町谷や軽田塁巣や玉虫正治のような枠だからそうまでヘイトはたまらん

628 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 14:39:49.00 ID:???.net
保可炉だけは結構好き

629 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 14:56:47.76 ID:???.net
保加炉や雛野は両津と対立してこないってだけでポイントがかなり上がる

630 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 15:10:08.03 ID:???.net
それじゃ漫画の質関係なくお前らがムカつくかムカつかないかだけじゃん
しょうもな

631 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 16:51:20.12 ID:???.net
最後に名前付きで両津へのアンチをむき出しにしてきた婦警は美咲、剣?
ヲタ軍団や京華はみんな親両津だし

632 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 16:57:36.32 ID:NToOWVc1.net
米津玄師とレモンを恋人にしたいです

633 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 17:00:19.09 ID:???.net
>>630
これ

634 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 19:41:34.29 ID:???.net
好きだの嫌いだのっていう主観の意見すら言っちゃダメなのかこのスレ
じゃあ何話すのここ

635 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 21:36:46.16 ID:???.net
ギャグ漫画なんだから極端な話面白いか面白くないかで語ればいいだけだと思うが
何故か一部の人は納豆マヨラーメンの具が多い少ないかで騒いでるんだよね
どうせ不味いのは変わらんだろうに

636 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 23:30:44.28 ID:???.net
その面白いか面白くないのも結局主観でしかないじゃん
ムカつくかムカつかないかと全く同じレベルだろ
しょうもな

637 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 23:42:21.98 ID:QJWu61lL.net
オリンピックの年にしか起きない、五輪巡査は、
巨乳好きで初登場時はアグネスラムファンに、2回目は宮崎美子ファンになったのに、その後この話題が無くなったのが残念。細川ふみえのファンになるとか、ネタは尽きなかったのに

638 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 23:49:56.59 ID:???.net
後半はドルヲタになっていたそ

639 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 00:28:01.66 ID:???.net
それじゃ漫画の質関係なくお前らが残念か残念じゃないかだけじゃん
しょうもな

640 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 09:31:58.91 ID:YlrF+1jh.net
>>637
初登場時にアグネスラムの名を持ち出したら
両津が現在では宮崎美子にとって変わられたと教える流れだろう
2回目は84年だけど誰かの名があがっていたかな?
だいたい「五輪巡査」じゃ金メダルマンだよw

641 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 09:56:52.25 ID:0rJ+8Hyq.net
クマとアサ

642 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 10:57:02.01 ID:???.net
>>640 84年だと河合奈保子が候補かなぁ

643 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 11:36:09.01 ID:???.net
>>640
金メダルマンって黎明期のコロコロの漫画?

644 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 11:52:35.22 ID:???.net
84年は松田聖子の話してる
回転のない芸能界でヒットを続けてるのは松田聖子くらいのもんだ→あっ、パンチガールの松田聖子!

645 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 12:21:19.50 ID:UyMiOLOu.net
>>644
リアルで小中学生だったけど聖子のそんな前歴は知らなかった覚えが

646 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 13:00:42.23 ID:???.net
俺も知らなかった、気が付いた頃には青い珊瑚礁でバリバリアイドルやってた
三人娘とセットで扱われていたのも、日暮のセリフで初めて知った。でも他の二人は名前も聞いた事もなかった

ちなみに76年生まれの46歳
聖子前史=パンチガール時代を知ってるのはたぶん50よりも上の人たち

647 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 13:41:22.39 ID:rmgLeHLq.net
沢田聖子は知ってたがなあ

648 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 14:11:07.30 ID:???.net
原作だけでなくアニメもやっていた中で唯一の自国五輪だった長野で起こさなかったのが残念
東京もコロナのせいで原作は不発、アニメ復活スペシャルも無かった
こないだのダウンタウンやオリックスのやつは連載していたらあいつらがしゃしゃり出る話作りそうだが、逆を返せば万博でまた何かしらあるんだろうか

649 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 14:26:48.84 ID:???.net
そりゃ冬の五輪なんて911じゃないポルシェみたいなもんだし

650 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 14:42:00.81 ID:???.net
テェガァーは大量の爆弾積んで装甲してる気球って重くて飛ばんだろ
もうくそら並のむちゃくちゃね

651 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 14:42:24.13 ID:???.net
だ、だめだ
今の私は便所への超特急になってしまった

652 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 15:37:36.06 ID:???.net
>>648
万博はつくば花博愛知みんな無視されてるぞ

653 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 16:01:45.20 ID:???.net
>>651
なんでうちのヴァカ家族はクソするとき便所の窓閉め切るんだろう
臭くてたまんねーかったさっき
窓全開&換気扇で臭いを排除するのがマナーってもんだろアタマおかしいんだよ何十年も

654 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 19:47:18.35 ID:???.net
両津のビジネスの手腕は地元商店街の立て直しでアーケード街にするくらいの
レベルが一番面白かった
IT企業とかまでくるとやりすぎになる

655 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 20:46:49.17 ID:???.net
>>654
身内として!は大企業だけど面白かった
下からどんどん成り上がり自爆するまでの過程が
世界征服して国際問題なるからもう潰せないとかいうまでは確かにやりすぎだったかも
本人は最初は真面目だったのに商売敵に煽られてどんどん迷走して潰したパターンも何例かあった、写真屋やコンビニ派出所とか
マルバッテンのオモチャ会社と呉服屋とメガネ式カメラ店が3大哀れなパターン?
オモチャ会社は両津からアイデアを出してもらえずつぶされただけ、呉服屋は完全に広報広告の失敗、メガネカメラは欠陥
ハンバーガーやイチゴ農家は煽ってきた非もあるし、何より立て直し側でない

656 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 21:02:54.44 ID:???.net
>>654
木彫り人形を作って売ってた時に汚ないものを見るような目で見やがってってセリフは笑った

657 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 21:30:02.02 ID:kUjq9O2e.net
>>655
マジレスだが、あれだけのアイデアマンの秋本さんが
もし社会人になってたら、ビジネスの世界で大成したと思うね…

658 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 22:10:30.53 ID:???.net
せんべい屋は割と面白いアイデアだったな
実際にやったら単価が安すぎて商売にはならないだろうけど

659 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 22:11:39.75 ID:???.net
>>652
つくば万博は台詞で触れたことある。金田会長の会社のタワー見て「バベルの塔みたいな建物だな、つくば博にでも出展したほうがいいぞ」

660 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 22:15:03.16 ID:???.net
つくば博の頃ってコミックス45~50巻あたりで、内容的にも絵的にもまさに、こち亀の全盛期だった

661 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 22:37:24.56 ID:ANLGg4hI.net
>>656
学園祭でザリガニ釣りやった時の方が先じゃないか?

662 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 23:23:26.31 ID:???.net
>>647
沢田聖子の方が先にデビューして売れてたから・・・
松田聖子を見た時に「まつだ しょうこ」って読むもんだと思ったよ

663 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 02:41:55.96 ID:???.net
大阪関西万博で復活作るならアニオリ限定にしてくれ
特殊刑事と警備してなぜか日暮起こして爆発落ちでいいわ
漫画は通天閣署に蹂躙されるだけだろうから作らなくていいよ
そういえば、阪神優勝して馬鹿騒ぎする話があったけどあのあとの33-4かかれてないなw
昔ならそこまで落ち入れたはず

664 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 10:59:27.72 ID:QUALz936.net
クマとアサ

665 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 12:10:39.11 ID:???.net
>>663
両津は大毎ファンだからあのシリーズでは33側で通天閣署にマウンティングできたことになる…

666 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:13:32.09 ID:Nm0CnF/f.net
勝てば官軍!ええ言葉や あの球団はファンも単細胞ばっかりやさかいほんまめぐまれとるわ

南海ファンの俺から見たらどっちも似たようなもんだったが

667 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:03:54.07 ID:???.net
男らしくて正々堂々としてさわやかな江川が

668 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:14:17.20 ID:???.net
投げたとたん鼻血が出ました鼻血が…

669 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:27:24.91 ID:???.net
>>666
ホークスとしてならもうその組になってしまった…

670 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:31:52.87 ID:BkYTmSv1.net
>>669
南海末期の5年間とダイエー初期の5年間だけファンだったのか…
我ながらどこで血迷ったんだ うっうう大赤字だ…

671 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:15:03.77 ID:???.net
江頭は日暮のパクりだなとすぐわかった

672 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 06:40:13.54 ID:UdeJSVH6.net
クマとアサ

673 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 09:00:25.99 ID:???.net
>>671
どういうこと?

674 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 17:38:28.67 ID:Dv8XVq3u.net
米津玄師とレモンを恋人にしたいです

675 :愛蔵版名無しさん:2022/11/08(火) 01:14:55.60 ID:???.net
若い起業家のインタビューを読んでいるとこち亀と星新一からアイディアを
得たというのは意外とよく聞く
2人に共通しているのはアイディアの固まりみたいな作品をたくさん書いている

676 :愛蔵版名無しさん:2022/11/08(火) 06:33:10.47 ID:TEiiU4hq.net
クマとアサ

677 :愛蔵版名無しさん:2022/11/08(火) 19:49:18.19 ID:???.net
>>609
マリアがかわいいけどこれじゃない感がある
個人的に麻生かほ里のぶっとい声を脳内再生してるからか?

678 :愛蔵版名無しさん:2022/11/08(火) 23:52:40.87 ID:???.net
>>609
ラジオは闇に流れる声?
あれ後期の中ではすごい好きな話だけど評判悪いのかな
感動ってかしんみりと終わるのが凄くいい

679 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 00:54:33.85 ID:???.net
店に出入りしてるとこ見られて挨拶されただけでブチ切れる早乙女はやはり頭がおかしい

680 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 00:59:06.68 ID:???.net
中川麗子両津でガチ恋愛編初めるとか下らん展開は一切無かったのは評価したい

681 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 03:11:40.97 ID:???.net
「いきそびれたら両ちゃんのところにでもいこうかしら」「変なこというなばかっ!」
あの位がちょうどいい距離で良かったなって思う

682 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 03:59:51.46 ID:???.net
>>677
>>678
全盛期よりはパワーがおちてsagaありな貧弱な作画ではあるけどこの時代今から見たらさほど胸糞な作品は無いな
あとこっから最悪の最終回までは酷い作品って案外ないのかも

683 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 04:34:05.18 ID:???.net
漫画じゃなくて脚本家だけど井上敏樹は60過ぎた脚本家だけど女子高生が年上の男から
蹴り飛ばされたり踏みつけられたり(あくまでギャグ的に)女性の扱いが秋本治とは真逆だった

684 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 06:41:21.24 ID:PkNm0DFO.net
クマとアサ

685 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 11:57:48.41 ID:???.net
・遺産寄付
・特許譲渡
・銭がすべてやあらへんで
・掘り炬燵
・女子寮
・婿取り
・横領
・ハムスター
・誤入金
・お内裏様
・ログハウス
・メロンサッカー

だいたい平均20年近く、長くて40年近く経っても補正がまったく掛からないこれらが本当の糞亀かも
ひねったウンコやMDや角刈りはもう時間がどうでもよくしたわ
個人的には部長が両津の資産に踏み込む話が一番酷い気がする
大昔からある給料管理ネタとか
あまりネタにならないけど管理させといて給料を忘れたとか給料無くしたのを必死にごまかすのもかなり酷くない?

686 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 13:00:35.78 ID:???.net
銭すべは最後の名言フォントがうざいだけでそこまでムカつかない
それよりならプリクラ盗難やカラスや中川浅いぞやドジ強盗やイチキン

687 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 14:10:06.67 ID:???.net
ログハウスは両津がちゃんと復讐してるからまだマシ

688 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 16:44:24.68 ID:???.net
売上寄付譲渡系は超神田寿司が自分達ageの手段で良く使ってるからセーフ

689 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 16:49:41.89 ID:???.net
そもそもログハウスは両津より怪力のマリアに頼めば済む話なんだけどな

690 :愛蔵版名無しさん:2022/11/09(水) 23:22:32.70 ID:???.net
ログハウス頃からか早乙女の生意気な存在が目立ってきた
いつもさんざん両津のことを悪く言っているのに自分達の都合の良いときだけ利用しようとする

691 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 02:56:17.41 ID:???.net
闇に流れる声と霧の中のアリアは末期の中でのかなりの名作だと思う
これらは逆に全盛期では描けない味が出てる話

692 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 04:06:13.71 ID:???.net
初期末期原作アニメ関係なく「こうなるのは両津の自業自得だから私は何してもいい」みたいにかまえてくる話は総じて酷くないか?

693 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 06:24:42.87 ID:scuFEHpv.net
クマとアサ

694 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 11:11:42.84 ID:???.net
単行本で読んだ話だけど、電車か何かが川の上で宙づりみたいになって
両津が男で金づちじゃないやつは飛び込めって言って飛び込ませてたが、あれを
現実にやると泳げるやつでも死ぬ可能性が低くない気がする。

695 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 11:34:31.08 ID:???.net
>>694
まああれは一種のトリアージだから
全員引き上げは絶対ムリだから、落ちたら絶対死ぬ奴は優先的に引き上げる

696 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 15:28:09.23 ID:tU5bM8la.net
>>695
だからってそれで何人も死んだらそっちはそっちでまずいだろ
息子の小学校でわざわざ着衣水泳なんて授業やってたし
「隅田川もきれいになったもんだ」なんてことわり入れていたが
それでも都会の川で泳ぐのはすごくきつそう

697 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 17:56:29.09 ID:???.net
生きるか死ぬかの時にそんな事言ってられんだろ

698 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 21:25:58.54 ID:???.net
海やプールと違って川ってびっくりするくらい浮かないもんな
なんなら海パンで準備体操して歩いて入水しても余裕で溺れる

699 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 21:26:51.40 ID:???.net
個人的には好きな話だが、両津がそば屋再建する話は今の時代じゃ成立しないな。
江戸時代からやってたとかネットで調べたら一発でウソだとバレるし、味のほうも食べログで特別美味しい
わけでもないって投稿出てくるだろうし

700 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 21:31:54.26 ID:???.net
最近は川で泳ぐという発想自体が無いから着衣水泳は一度は体験していたほうがいい

701 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 21:37:01.03 ID:???.net
>>699
テレビの視聴率すら操作捏造する両津だぞ?
SNS程度サクラ雇って囃し立てるなんざ赤子の手を捻るようなもんだ

702 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 21:39:05.61 ID:???.net
15巻〜20巻辺りからキャラが全体的に落ち着く感じがするんだが
ターニングポイントがどこなのか未だにわからん

703 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 22:19:33.97 ID:nmNGs0m6.net
>>702
やっぱり14巻だが本田の登場じゃないかね
中川や麗子までもドン引きして常識側にまわり
冬本もハーレー父さん話で一度からんでフェードアウト
戸塚・寺井とのからみは記憶にないが

704 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 22:51:52.07 ID:???.net
蕎麦屋再建は今の時代の味ではなく見た目や情報で選んでいるという風潮を先取りしていた

705 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 23:18:21.07 ID:???.net
立石おもちゃ会社とか言う売り込み戦略も両津直伝のアドバイスももらえずただ大手にバカにされただけで倒産した会社
大抵のパターンならマルバッテンやおしん人形を両津がステマゴリ押しかますか両津がやりたいものを提案するか
両津の目から見ても立ち直る見込みが0だったからか部長がいて「かわりに売上の何割かはワシにw」という交渉ができなかったからか

706 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 01:04:53.50 ID:???.net
>>699
あれは両津も「〇〇だって事を書くなよな」って言ってるからな
勝手に書いたのはマスコミだって予防線を張ってる

707 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 05:11:08.17 ID:???.net
>>699
大前田先生だっけ?
あんな評論家はいないよな
お金もらってるならまだしも
これをまずいと言う奴は人間じゃねえと言われて評価を変えたからな

708 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 06:25:18.44 ID:FVL7jIBx.net
クマとアサ

709 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 06:47:41.53 ID:???.net
>>707
大前田氏もその場の空気で論評がコロコロ変わるタイプなんだろう
ワーゲンとスバルの自動車相撲を解説していたどっちの味方か分からんおっさんの如く

710 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 10:45:10.69 ID:???.net
あの大前田、評価を変えたのは、まずい奴は人間じゃねえって言われて不安になったのか、
それとも両津のモヒカンとバニー服が怖すぎて態度を変えちゃったのか
漫画だとどっちともつかない感じだったな
アニメだと分かりやすい悪役になってたけど、決め台詞とかもあったりして

711 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 10:53:51.36 ID:1uKfHSoY.net
>>710
モヒカンバニーは店主だろがw
そりゃー両津だったらさらに迫力増すが

712 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 11:07:58.43 ID:???.net
味いちもんめにも似た話があった
話としてはアニメ側に近い
昔バカにした悪徳評論家をリベンジするために、料理の大御所になってからまだ下手な伊橋を呼びまずいの作らせて味のわからなさをさらけ出させて恥をかかせるというのが

713 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 12:48:47.48 ID:???.net
>>711
そうだった、完全に勘違いしてたw
両津は確かあの時は着流しだっけ
昔風のヤ〇ザっぽくはあったから、大前田がビビったとか

714 :愛蔵版名無しさん:2022/11/11(金) 23:14:13.53 ID:???.net
バニー嬢を調理人として前面に押し出してマスコミの注目を集めるのはやりそうな気がする

715 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 13:22:34.77 ID:???.net
連載終了後の最近の定期で書いてるのってコロナに配慮して両津や他の皆がマスクして暮らしてる話描いてたんだってな
両津なら両津免疫で感染しないんじゃないのか?

716 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 14:12:24.74 ID:yNgmgP2O.net
米津玄師とレモンを恋人にしたいです

717 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 14:22:02.92 ID:Obgd1ujo.net
クマとアサ

718 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 16:44:28.27 ID:???.net
>>715
こち亀に関わらず時代設定は常に違うと見ていいわ
少年時代はパラレル設定や1980~90年代据え置きで日暮とか出てくる以外はズレてると見ていい

719 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 19:25:47.43 ID:???.net
>>718
自分も1話ごとに世界観リセットしながら読んでるわ
たまに触れる大昔の話とかも今の話の少し前に似たような話があったということにしてる

720 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 19:35:05.14 ID:???.net
アニメやウエハースやゲームなんか制服自体が昔のままだし

721 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 19:41:36.28 ID:???.net
ある程度テンプレのネタがあってそれを少し変えて組み合わせて作るみたいな
パターンもたまにあった
例えばポルシェ好きのキャラが出てきて後で似たようなフェラーリ好きのキャラが出てくる

722 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:47.14 ID:???.net
こち亀は話毎にリセットされてる部分とされてない部分が曖昧なんだよな
両津の最強の免疫なんかは作者は使い捨てで忘れてそうなのに、
読者側は印象的すぎて全話適用されてると思ってる人多そうだし

723 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 20:24:00.54 ID:???.net
>>721
オチでフェラーリの家をプレゼントされた山田を見たポルシェ好きの山田は…
自分も出番を後にしてもらえばよかったと思ったのであった

724 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 20:46:37.82 ID:???.net
>>723
あっちは子供いたってのと家にしていたのが大きい
さらに家は金一封のかわり扱い

>>722
免疫はアニオリスペシャルでまた出たけど原作では単発設定じゃない?

725 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 20:49:31.46 ID:???.net
ポルシェ好きの人はポルシェをすべて失ってしまったがポルシェを買うために
小さい頃から努力して良い会社に入れて良き伴侶にも恵まれて結果的には良かったのでは

726 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 21:38:14.64 ID:???.net
ポルシェの人は非常識すぎて可哀想だとも思わんのがなぁ
アパートにポルシェ入れて洗濯したり(おそらく無許可)
心配だからって勤務中の両津に何度も見に行かせたり

727 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 22:30:15.68 ID:???.net
幽体離脱してアナウンサーに取り付いた両津を霊媒師が
封じ込めたとき、部長が「みごと悪霊を封じ込めたぞ!」
って言っているのが地味にヒドイしジワる

728 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 22:44:30.94 ID:???.net
>>720
缶コーヒーは新制服だった

729 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 00:03:47.91 ID:???.net
>>284
アライグマの作者は成長すると手におえなくなるから飼うべきじゃないと伝えているのに、日本では逆の結果になってるもんな
しかもアメリカならもともと生息地だから最悪放せばいいけど、日本だと在来種を駆逐する存在だからね

730 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 00:09:07.39 ID:???.net
スーパーカー話だと
・コナンみたいに首都高からビルにとびうつる
・子どもを守るために乗り付けるが最後に海に沈めてしまう
・新幹線より速いスピードで病人を搬送
・牛が暴れて追いかけるうちに落下して下にいた同じ車に激突、二台スクラップ

もあった

731 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 01:23:22.57 ID:???.net
>>730
1は中川な会社が開発した車
2は思いだせない
3は両津が中川と一緒に出たカスタムカー大会
4は中川の友人のフェラーリのオーナー
合ってるかな?

732 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 01:46:05.03 ID:???.net
二番目はフェラーリ山田の話を取違えて覚えてるんじゃ

733 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 04:48:33.15 ID:???.net
3も中川でなく残念だったような

734 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 07:52:14.46 ID:LQ2fV2n2.net
近年のスタイルになってやっとポルシェがカッコいいと思えるようになったな
カイエンとかはまだダメだけどw
「60年代からまったく進歩がない」などとバッサリやられてたが
あれこそ「カエルみたいでいやだ!」だよ

735 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 09:52:59.10 ID:l5UQEcAd.net
>>729
ん?アライグマ?なんの話だ
と思ったら自分の書き込みじゃねえかw亀スレの亀レス
ところで「ぼのぼの」のアライグマくんが凶暴ないじめっ子なのも警告なんだろうかね

736 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 10:22:13.04 ID:mHC/XzRO.net
クマとアサ

737 :730:2022/11/13(日) 12:40:31.53 ID:???.net
>>731-732
二番目はフェラーリとビデオお父さんのアニメ版の後半がごっちゃになっていたw
原作だと隕石の被害を受けるだしな
上の方にいた本屋の店員にムリな注文したジジイとかわらんw

738 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 12:57:09.61 ID:???.net
フェラーリ=美人 ポルシェ=可愛い
どっちが好きかで女の好みもわかる

739 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 14:09:18.95 ID:???.net
白鳥や寺井がフェラーリのオーナーになる話でスーパーカーは運転がしにくいという意識が

740 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 14:39:35.74 ID:???.net
あんなもん無理して乗るくらいなら、
最初から両津が間に入ってマージン抜いた上で普通の車と交換しとけば3人とも大喜びだったのに

741 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 15:06:29.40 ID:???.net
両津がクイズ番組に出演して最初は「~ですが」というインチキ問題に手こずってたけど途中から先読みをして、最終的に最初の一文字を聞いただけで正解してクイズ大会で優勝する回ってコミックの何巻に収録されていますか?

742 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 15:22:43.73 ID:???.net
駄菓子屋のクイズの話は微妙に違うか

743 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 16:27:17.08 ID:???.net
>>739
まあ実際、スーパーカーは乗り手を選ぶ、って風潮が当時はあったのは事実。

その風潮に風穴を開けてドライバビリティの向上を図ったのがNSX

744 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 16:36:18.65 ID:LQ2fV2n2.net
>>741
何かの開店イベントに飛び入り参加
賞品のスケールのわりに
百円ライターの価格を当てるとかそんなアホは問題ばっかりで
最終的に南洋の島や惑星までもゲットというのは覚えてる

745 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 18:05:59.53 ID:???.net
しあわせ家族計画には出たのにミリオネアには出なかったな
当時アニメしていたフジだったのに

746 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 19:30:59.21 ID:???.net
部長(旧)ファンです。
>>741
何巻でしたっけ。法条と一緒にクイズ王に指南を受けに行ってから出場してましたね。
お役に立てず申し訳ない。

唐突ですが、初期の町内駅伝大会に出る話で、両津が怠そうに走り出したところ、
「派出所の韋駄天 両さん」「待ってました!」と応援の地元民から声をかけられて一気にやる気になり、
「おう まかせておけ」と言って猛ダッシュする場面がありました。
何と言うこともないシーンだけど、初期のほのぼのぶりが出ていて、良い感じでした。

747 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 19:39:25.20 ID:ZEDG2LCb.net
>>741
106巻の「超合金レア物選手権!!の巻」かな?

>>746
両津が法条とクイズ出たのは50巻の「クイズDEお金もちの巻」だな
アップダウンクイズのパロディは何回かやってるね

748 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 19:53:18.89 ID:???.net
ドラえもん
バスコ・ダ・ガマ
気分が乗った時

749 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 20:16:33.75 ID:???.net
>>746
この話は商店街よりも派出所メンバーが当時だから作れた話だと思う
今ならマリアとか左近寺とか人物増えて中川麗子寺井はお役御免、部長も富士登山駅伝みたいに安全なとこから首だ首だと騒ぐだけなのが目に見える

750 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 22:09:30.14 ID:zxR+5sDr.net
>>741
23巻
運がよけりゃの巻

751 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 22:20:25.48 ID:???.net
>>744
それまでの全部の景品と引き換えに地球レベルの大きさの惑星を
ゲットしたのはいいけれど、望遠鏡で眺めることしか出来ないって
いうオチだったのはその話?

752 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 23:10:03.88 ID:???.net
部長(旧)ファンです。皆さん凄い。私に誤解があったようで、訂正をありがとうございます。

753 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 00:34:09.11 ID:???.net
>>751
ミリオネア方式で正解を繰り返すとだんだん景品がよくなるんだが、途中から土地とかまともな景品は無効になりますが無人島と星がもらえます→いい気にして意味の無いものだけあげる詐欺みたいなクイズ

754 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 01:03:59.19 ID:???.net
部長はテレビの大河ドラマが好きだが両津に言わせれば部長意外誰も見ていないような
マイナーな番組好きという地味で真面目で頑固な設定がよかった

755 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 01:06:43.83 ID:???.net
部長(旧)ファンです。
馬券を「勝馬投票券!」と叫ぶシーンもありました。これは法条と出た会。
これと、クイズの問題文の出だしから捻ってひねって正解を出す会は違いましたね。

756 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 01:16:45.02 ID:???.net
>>754
田舎へ泊まろう回は?

757 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 01:22:51.16 ID:???.net
>>746
それ系なら70巻ぐらいだと思ったけど自販機で当たったものの、迷ってるうちに無効になってしまった子供たちの横で両さんも当たって一番高いコーヒーをゲット、子供たちに軽く人生のアドバイスした後にそれを笑顔であげるシーンが大好き

758 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 04:52:18.13 ID:???.net
考えてみたら乗り物が出てくる大げさな話はハズレ無しだな
寿司とか弓とか出てきてから物足りなくなったのって乗り物話や無理やり乗り物で大立ち回りしなくなったからじゃ?本田もバイク乗らないし

759 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 06:37:56.08 ID:GAJ4OGBq.net
クマとアサ

760 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 07:03:37.65 ID:jnprqMqy.net
>>758
大げさではないかもだが
星が変身カスタムカーを披露しに来たまではいいが
故障してフェアレディZやらいすゞトラックやらのキメラになる話
そのキメラのままで律儀にアクションシーンを描ききり
そして「あれ、先輩は?」の鉄板オチ 完璧である

761 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 15:17:48.92 ID:???.net
ほのぼの系は両津が子供の頃隅田川で溺れたとき近くの漁師が川に
飛び込んでくれて助かった話が好き
身近な人同士が助け合うのが当たり前の下町人情話

762 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 21:39:20.75 ID:???.net
「どっこいここにもハトポッポ〜♪」

763 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 23:41:50.54 ID:???.net
https://youtu.be/LlDXDjaBDJo

まさかまさかでこんなキャンペーンw
佐山さん歳取ったのと初期映像があり、菱谷さんに寄ってきた

764 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 00:43:09.59 ID:???.net
>>740
寺井が元インチキ不動産屋の抽選で手に入れたフェラーリF40ハインリッヒ仕様というのが未だによく分からない

F40歴代にそんな型番は無いし、わざわざあの話でオリジナルカスタムをでっち上げる必要はなかったと思うけど

>>735
ポルシェ党で美意識の高い麗子が愛車に選んだのが、史上最もブサイクでチューニング性能もカスと言われるブッフマン・ポルシェというのは新製品ネタにいち早く飛び付いた秋本の設定ミスかなw

765 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 00:50:07.23 ID:???.net
>>763
おはヨーグルトの回をアニメ化したような中身だな
タイアップ絡むとどうしてもアニメにつながっていくけど、原作でタイアップしたワンダが逆にすごく感じる

766 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 02:47:51.82 ID:WDOj41Ag.net
>>764
史上最もブサイク?どんなんやと思って検索したら納得w

767 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 06:33:49.67 ID:AqDp27Eb.net
クマとアサ

768 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 08:31:09.46 ID:9faFbbaH.net
アニメ麗子の愛車、ピンクの993カレラをプラモで再現したかったが、国内メーカーからは発売されてないんよな
タミヤからGTは出てるがシルエットがカレラとは別物だし
未だ手に入らん

769 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 20:40:34.54 ID:???.net
アベマに下町交番日記上がっていて愛玉子思い出して何なんだとググった


調べるんじゃなかった。

770 :愛蔵版名無しさん:2022/11/16(水) 00:11:43.24 ID:???.net
単に限定フェラーリという意味で適当にチューナーの名前を挙げたのでは
関係ないがこち亀でテスタロッタの定価を知ってスーパーカーはすごい存在なんだと思った

771 :愛蔵版名無しさん:2022/11/16(水) 06:19:34.70 ID:VBaMEb4Q.net
クマとアサ

772 :愛蔵版名無しさん:2022/11/16(水) 09:41:56.01 ID:???.net
明治の広告はアケオサムがわざわざ描き下ろされてるのだからまだ続きあるのか

773 :愛蔵版名無しさん:2022/11/16(水) 10:18:40.17 ID:???.net
てす

774 :愛蔵版名無しさん:2022/11/16(水) 22:27:53.24 ID:???.net
マリアと同棲していたらいつのまにか両津がしつけられて食べ終えた食器を
洗って返すようになったのはすごいと思った

775 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 02:55:45.66 ID:???.net
マリアが女になった瞬間に両津と思いきや中川に告白したのは糞展開

776 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 03:17:27.02 ID:???.net
そもそも原作のマリアは言うほど両津が好きでもないけどな
男の頃とか好きなの最初だけで途中からぱったり好意を見せなくなるから早矢と変わらんレベルだし

777 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 06:16:49.53 ID:???.net
>>776
むしろ女になってからのが好意強くないか?
ラブマリアや両様焼きとかカメラとか

778 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 06:23:26.76 ID:C+xtC/Y7.net
クマとアサ

779 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 06:42:18.14 ID:???.net
>>776
原作マリア男時代こそ60巻代の最初だけであとは単なる話回しのモブ婦警で終わっていたぞ
アニメで飽きるほど聞いた「両様ぁ~私というものがありながらぁ~」とガナリ立てて暴力振るうのは多分一回も無いんじゃ

780 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 08:29:19.12 ID:dW2V4aJZ.net
そもそも両津を好きになった動機は憧れのコーチと見た目が似てる、ってだけのもんだからなぁ
人間性に惚れてる麗子と比べて弱いから、途中で中川に惹かれたりするのもわかる
好きを公言してガンガンアピールするタイプではあるが、いつでも触れられる推し、くらいの感覚じゃないかな

781 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 08:49:01.57 ID:???.net
マリアから「両津が好き」を取るとマジで何も残らんからな
当時読んでた頃はその設定があるの知らんかったからマリアが存在意義がわからんかったわ

782 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 10:10:01.54 ID:???.net
途中からはホンダラ親父のほうが気に入ってた感じだな

783 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 10:12:21.64 ID:???.net
マリアは女になった回だけ中川にひかれてたけど、それ以降はストーカーレベルに両津追いかけてたイメージが
部屋が両津グッズ一色になってたり

784 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 11:44:30.44 ID:???.net
マリアは少し前まで普通の男という設定だから話が広げにくいんだよ
関連キャラ出そうにも家族、門下生、元ライバルとかの男時代を知っているキャラに限定されるし

785 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 13:03:26.94 ID:???.net
運転下手すぎてミニパト勤務の話も広げられず、麗子の助手扱いもあまりうけなかった

786 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 13:20:04.86 ID:???.net
使い方としては寺井みたいにゲームとか旅行の数合わせに使うくらいだよな
まぁその役割の寺井も最後のほうは全然出なかったし、
女性の数合わせはなぜが近くに住んでいないのにジョディとかのほうが多かった気がする

787 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 13:43:13.34 ID:???.net
性格的にアクが強くなく何でも出来るってキャラは便利で使いやすいから
それこそジョディーなんてネトゲにもサバゲにも駆り出される
一つに秀でてるって事なら後年は海関係は二徹がよく駆り出されてた
右京左京なんてそっちのけで

788 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 14:25:41.22 ID:???.net
>>779
アニメマリアなら早矢出てきたぐらいでメソメソして女にならないで両津を蹴り飛ばして締め上げそう
部長知り合い発の勘違い見合い、中川のかわりにデート、顔が2色の見合いは映像化してないがされたら確実にしゃしゃり出てキレていただろう
早矢がでなかった理由がわかった気がする

>>787
そしてどんどん増える兄弟w
二徹は船ネタがあったおかげで末期キャラでは比較的面白く完成した
左右姉妹は感動ネタだけ、日月姉妹は春のプロトタイプで終わったこと見れば
海ネタで二徹、教授ネタで絵崎に及ばなかったジョニーは失敗でいいよね?

789 :愛蔵版名無しさん:2022/11/17(木) 14:52:02.67 ID:???.net
二重スパイ紋々スベタの身内とか後期暗黒期の権化みたいなキャラじゃねえか

790 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 04:11:49.70 ID:???.net
感動話だけまとめた本って出てますか?

791 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 04:39:20.17 ID:???.net
だまってればコンビニで感動づくしや少年時代まとめが出るだろうが絶版なった千両箱がある
あれは一部の話が改変されているが全部感動ネタなはず

792 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 06:27:35.93 ID:FXLlbvp/.net
クマとアサ

793 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 10:11:41.86 ID:CkL1Amqv.net
それより勘吉が勘当されたシーンってあった?

794 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 10:22:50.54 ID:???.net
両さんメモリアルの回で勘当設定は実質消滅したようなもんだろうな
両津が浅草を飛び出した話も二人定番の親子ゲンカで捨て台詞吐いてったような感じで

795 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 13:41:46.49 ID:???.net
勘当は警官になった後じゃないの?

796 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 13:58:10.06 ID:???.net
銀行口座に預金があるのにツケ払わねーぞとかこれじゃ只野クズじゃん

797 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 14:01:25.47 ID:???.net
野球のルール知らなかったと思えば野球チームに助っ人になって大活躍したり、パチンコ店から追い出されるほど強いかと思えば別の話ではすっからかんになったり設定がブレブレ

798 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 14:17:50.80 ID:cMSWV+MY.net
>>797
クルマの運転も設定ブレブレ

799 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 14:34:37.19 ID:???.net
登場初期と中期に設定が変わりさらにアニメで独自に追加され末期にさらに変えられたとかもある

800 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 14:34:45.04 ID:???.net
つーか両津なんて今でいうキモオタを白眼視してたろ
なんでその権化みたいになってんだよ

801 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 14:37:04.15 ID:???.net
長いキャラで設定ブレしてないのは本田だけ?

802 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 15:00:27.37 ID:???.net
初期の本田はバイク乗ってるのが基本で
途中から逆転してる

803 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 15:42:47.79 ID:???.net
寺井 名前だけでなく性格も尊大(さらに昔は勤務中に飲酒)
マリア 性転換
早乙女 これでも丸くなった
早矢 霊能力者化
剣の助 両津がビビるのは変わらなかったが性格がだいぶギャグになった
纏 ただのモブに成り下がった
檸檬 感情がついた
夏春都 聖人化
左近寺・ボルボ 3次元に免疫ができた
絵崎 マッドサイエンティスト化した

かわってない主要人物は爆竜家と名前以外の署長、乙姫、ホンダラか?

804 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 15:46:10.17 ID:???.net
本田の親父は娘だけ可愛くて、子供時代の写真は本田およびその弟は
全然写してなかったって設定は流石にキモくて親父のキャラがブレてた気がする。

805 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 16:07:10.80 ID:???.net
>>804
頑固親父が一人娘に溺愛なのはそこまでおかしくないと思うわ
結婚に無関心な描写が無ければだけど

806 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 20:28:32.23 ID:CkL1Amqv.net
>>803
だから戸塚は根強い人気があるのだな
まあ途中から出なくなったからコールドスリープみたいなもんだが

807 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 00:43:56.21 ID:???.net
戸塚だけじゃなく寺井もほぼ完全に姿を消して久しかった63巻で、唐突に、
戸塚・寺井と三人で夜勤をする回「夜勤パニック」があったのは驚いた
おそらく俺がリアルタイムで読んでいたジャンプで、唯一、戸塚が出たのを読めた回だと思う
俺がジャンプを毎週買うようになったのは昭和60年年くらいからだから、後は初期の巻の単行本でしか
戸塚が出た話を読んだ事がない

ちなみに掲載号数は昭和63年の53号(この頃は53号が存在した)だから、ほぼ昭和最後の号だった
昭和のうちに戸塚を書いておこうと思ったのか…いや、まだ、この時は昭和天皇が絶対に崩御すると
決まっていたわけじゃないから偶然か…
だから、なぜこの時期にいきなり戸塚と寺井を描く気になったのかまるで分からん
ただまあ、ジャンプで戸塚登場回を読めた最後の世代にギリギリ入れたのは今でも嬉しいw
その後の100巻以降の特別回みたいなので、ゲスト出演みたいなのは「登場」とは認めんw
通常回で普通に話に絡んだわけじゃないだろうから

808 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 03:56:45.37 ID:???.net
花見の話は寺井が心霊化していた
上野公園に来たときに遅れる部長以外の両津、中川、麗子、本田、戸塚の後ろにいたのに途中から消えている

809 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 10:00:22.26 ID:fbbNurn3.net
クマとアサ

810 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 10:29:37.01 ID:???.net
人生送りバント人間とインチキ不動産巡りで十分キャラ立ちしてたのに秋本が余計な手を加えすぎたな
後半の寺井じゃ両津が気の毒に思ってボーナス1千万円プラスしてくれんよ

811 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 10:56:04.84 ID:???.net
>>807
俺がこち亀を読みだしたのはもっと後の時期(単行本なら70巻付近)だが、戸塚はその頃はたまに出てきてたぞ。
両津が星関連に妙に詳しい事が判明した回とかにも出てた覚えがあるし。

812 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 12:21:39.95 ID:???.net
戸塚が普通に登場する最後のシーンって派出所の裏が海になる話だとカメダスで紹介されてたけど
その後もオチや回想シーンに出てる

813 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 12:36:21.16 ID:???.net
寺井は麗子でる前とアニメ期間だけでだいたい10年ぐらいのレギュラー
長くいたように見えて4分の1か

814 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 13:21:19.34 ID:???.net
両津が釣り仲間からふぐを強奪して、署の連中にフグ料理のコースとして振舞う回、
10人分くらいしかないのに、部長が勝手に30人集めちゃうんだが
この時点でおかしい、「30人は無理です」って言えば済む事なのに言わない
そこは両津がバカみたいに強欲だからで済むが、
その後、足りないふぐを水増しする為にカレイを混ぜるんだが、後で店員が無断で
マグロを混ぜてバレる。ここの展開に無理ありすぎ、どんなバカだろうと小学生だろうと、
両津も言ってたが色が違うマグロを混ぜて誤魔化すわけがない
カレイだと誤魔化せちゃって、バレずに、両津がお仕置きを受けさせられる展開にならないから
無理にそうしたのがバレバレ
こち亀も全盛期でも結構、いい加減なご都合主義を使ってると思う

でも、派出所にセールスマンが来る回の「ちょっと話に無理があるが…」
ド田舎村の回で強盗犯が逃げる時に「なんとこんな所にフェラーリが!」

とか、ご都合主義もここまで開き直ってくれるとギャグとして面白いんだが

815 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 14:42:33.23 ID:QwMlHV2n.net
こち亀は200巻少し超えたところで終わると2010年の段階で予言した自称未来人
さらに2010年3月の段階で2011年3月時点の首相が管だと言い当てている

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 01:11:00.58 ID:VZl8yNqk0
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1269616127/
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/27(土) 01:11:00.58 ID:VZl8yNqk0
漫画でしたか
調べてみましたが
ドラえもんという漫画はもう既にあなた方の時代において作者が死亡していると思われますが?
ワンピースという漫画は2020年頃に完結しています
こち亀という漫画は200巻を少し超えた所で終っています
(略)
鳩山?管という方ではないんですか?
というか2010年なんですか
調整をミスした可能性がありますね

816 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 15:03:35.18 ID:???.net
だめだめ200巻ぴったりで終わるって当てていなければ予言だなんて認めん
終わった後に201巻も出たとまで当てていれば完全に認める

817 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 15:06:10.40 ID:xtRytUaC.net
>>815
コレは本物の未来人では?
てか、未来通信?
イチャモンつける奴がいるが、
コレを正解と言わず何が正解か、
管も。当時予想だにする人は
いなかった時期だぞ

818 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 15:13:51.71 ID:???.net
何この流れ、全員自演かよキモ

819 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 15:14:34.63 ID:???.net
>>815
当時は民主党政権で鳩山が潰えたら菅になるのは織り込みあるだろうよ
自民党政権に戻り安倍がまたやるとかなら凄いけど

820 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 17:26:39.52 ID:???.net
せんだみつお版の寺井は巡査部長らしいこれもすげー改悪だな

821 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 17:43:24.04 ID:???.net
90巻前後まで楽しませてくれてありがとう。後はゴミです。

822 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 19:34:02.78 ID:ggdnOVHN.net
米津玄師とレモンを恋人にしたいです。

823 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 21:05:46.16 ID:b7Lk5qjd.net
>>814
その展開の第一号は、26巻で子供が閉じ込められた車を引き上げるときの、
「わざとらしく置いてあった鎖で」かな?

824 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 21:28:48.07 ID:???.net
星逃田再登場の「見ろっワンパターンだ」じゃないかな?

825 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 21:33:10.42 ID:???.net
両津が金儲けのために綿密な作戦を建てるパターンとしては
老人会をハワイに連れていく回が最高だ
交通渋滞を乱気流と偽って途中で雲の景色を出すために雲を描いてバスの周りで
くるくる回して見せたり機内食だしたりスチュワーデスをだしたりと
とにかく手が込んでいる 昔流行ったスパイ大作戦みたいなもの

826 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 21:38:27.26 ID:???.net
帰りは電車で帰ってきたってやつか

827 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 22:09:10.99 ID:wd6Fh0zq.net
こんなタイコもちみたいなことやってられっか まったく! 地味だがいいネタ

828 :愛蔵版名無しさん:2022/11/19(土) 22:29:40.46 ID:???.net
>>826
あれ地味に面白かった
三浦海岸の駅から京浜急行に乗って東京方面に向かっている、
グデングデンに酔っぱらった両津と老人たちの姿が目に浮かぶよう

細かいが京急は都内といっても品川までしか行かないから、そこから亀有まで行くのがまた大変
人だらけの都内の駅から駅をどうやって誤魔化して移動させたのかw

829 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 02:43:19.98 ID:???.net
「パンおいしいねん」って言葉遣いが不自然でネタになってるんだろうけどそんなに特筆すべきことでもないと思うわ

830 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 03:00:51.96 ID:???.net
今の京急は他の私鉄と連動して青砥とかにも行けるけど当時はどうだったんかな?

831 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 03:26:44.61 ID:???.net
青砥には結構昔から行けた気がする
でも、三浦海岸から少なくとも横浜市内や多摩川を超えて東京に入るまでは、
神奈川の横浜とは思えないくらいの超ローカル線もいいとこなので、
半分ボケた老人たちに飲ませてベロベロにすれば、これは飛行機だと言い張れば
両津の話術なら品川まで誤魔化せる気がするw

832 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 03:53:12.72 ID:???.net
こち亀世界では亀有から浅草と神田は徒歩圏内なのに千葉はかなりの遠路という地理だからな
あと、派出所から寮や署まで近すぎるんだがみんな亀有に集まってるの?

833 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 07:40:00.16 ID:???.net
>>827
「タイコもち」って言葉こち亀で覚えたなw
あとこち亀で覚えたのは「親方日の丸」とか

834 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 09:27:08.90 ID:wvsApGtj.net
>>830
この作品の時分には青砥の少し先の高砂や小岩まで来てたような覚えがあるね
京成住民だったけどたまに京急乗ると
同じ標準軌でなんでこんな性能ちがうんだよくそ!なんて

835 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 10:36:32.90 ID:8XkAQW74.net
クマとアサ

836 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 11:59:33.24 ID:???.net
>>834
京成路線は地元から遠くてあまり馴染みなくて知らないんだけど
京急よりも性能が低いの?

837 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 13:25:20.21 ID:???.net
>>832
小学生には分かりゃしない

838 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 14:10:09.49 ID:???.net
>>832
昔は亀有警察署だったから多分近い

839 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 15:50:13.59 ID:???.net
>>818
少なくとも2014年、単行本か190巻台に入った途端予告も無く突然ページ大増量&価格UPされた(要はその時点で単行本未収録だった数年間分を無理矢理セットにする蔵出し計画)ところで不穏な気配を察する人多数だったし、その在庫処分が片付くのがちょうど200巻というのは分かってたから大方予想はされてたけとね。
それ以前にキリの良い200巻終了を予想していた人が居ても特に不思議とは思わん。

それでも秋本先生だけは『こち亀は最後まで大人気だったので編集部は全く終わる気はなかったけど、僕が他の作品も描いてみたくなったので無理を言って200巻達成直前に自分の意思で終了を決めました』と往生際の悪いこと言ってたがw

840 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 15:50:17.94 ID:???.net
>>825
細かいことだけど老人会のハワイは金儲けではなく
悪徳旅行業者に金持ち逃げされたことを聞いた両津が
わしに任せろと思い立った行為

841 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 16:20:20.50 ID:???.net
>>839
結局201巻出たしな

842 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 17:36:09.85 ID:???.net
関西のキャラは長崎編に出たあの人だけでじゅうぶん

843 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 18:04:30.02 ID:???.net
あのあたりからもう関西に偏見ありすぎ

844 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 19:20:38.72 ID:Y5Uk/Sap.net
「ファンが単細胞のアホばっかりやさかい あの球団はほんまめぐまれとるわ」
「ほう それであの半分くさった納豆なんて食べるのやな」

秋本氏が考えたにしては関西視点の方が辛辣というか面白いというか

845 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 20:29:55.07 ID:???.net
「大阪駅の人、みんなソロバン持って、銭や銭やって言ってましたよ」

これは、大阪の事を全然知らない、関東の小学生だった俺も爆笑したな
知らないから笑えたんだろうが
ただ「大坂人は金にがめつくてケチ」というイメージだけなら、小学生でもなんとなく知っていたんで、
そこをうまい事、笑えるようにスマートに言語化したなって感じ、この頃はパンおいしいねんの時の100倍はセンスがあったからw
それと、この両津のセリフはいくら1980年代でも、未だソロバンって所も大阪を馬鹿にしてるんだろうが

そもそも、こういう、現代でもアニメやラノベの関西弁キャラに引き継がれている
「世の中銭や!」的な大坂人のコミカルなイメージって誰が広めたんだろ。
俺の場合、こち亀読む前から知っていたのは確実なんだが
やすきよ、いくよくるよとかの大阪漫才とかか、それとも古いTVドラマとかかな

846 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 20:42:31.23 ID:???.net
野球知らない→大毎ファンになるまえのそのあたりで巨人をバカにされてムカついていたが巨人ファン設定でもあったのか?

>>845
このあたりからひょうきん族で関西の芸人が東日本に本格参加してきたんじゃ
それまでは関西はネタ見せ番組や鶴光のANN(なぜか中川がリスナー)ぐらいで笑点も前半は江戸落語や関東芸人だけ
そのひょうきん族レギュラーがアニメで両津をやるんだからなんともだ

847 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 20:47:43.26 ID:???.net
東京人だから巨人が好きって事に、なんとなくしただけじゃない
わりと両津と実家が近い東京下町出身の、さまぁ~ず三村とかも
熱烈な巨人ファンだし

848 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 21:57:58.55 ID:???.net
この前昔のドラマを見ていたら都市伝説の女という番組で長澤まさみがミニスカートで女刑事を
していたイメージが実写版麗子そのものだと思った

849 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 06:29:36.29 ID:XNXa474B.net
クマとアサ

850 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 11:27:36.16 ID:???.net
麗子も人の痛みが分かるようになれば
ウザい綺麗事も減るだろう

851 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 12:28:39.81 ID:???.net
こち亀11月のカラス話の部長+婦警
貯金やプリクラ盗んだくせに「疑われるのは両津の日頃の行いが悪い」キャラダブルコンボでとんでもないクソ話になりさがってるな

852 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 14:09:44.16 ID:KZzQrPsR.net
https://youtu.be/ENBrgk9oLS4
アニメ版カラス回はウザさUP

853 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 14:57:59.24 ID:???.net
アニメ版は作監がいつもと違ったのか普段より小町と奈緒子の目が吊り上がっていてなおさらクズさを感じさせた
そんな話だから妥当な作画であるといわれたらそれまでだけど
原作で大事にしたいとこを改変する割にこの話はクズ部分をムダに忠実にしていてなんなんだと

854 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 15:41:16.01 ID:???.net
疑う理由が原作だとバザーで婦警の制服を売った…でアニメだと現場で両津?のプラモを発見した…だったな
アニメ版バザーは売らなかったから変更されたんだろうが原作と違って両津がクズキャラでないから疑う理由としては弱い

855 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 16:01:27.10 ID:???.net
>>854
チャリティバザー回は両津が盗んで売るのと小町が率先して野球拳してまで売るとして放送してるぞ
終わりの落ちは大昔の話である派出所売ります!に改変されていたけど
あちらの終わりはウルトラクイズに紛れ込んだ飛行機が落ちるという徳光和夫のネタみたいなもんだった

856 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 02:06:42.37 ID:???.net
挑戦づくし面白いな
これは漫画でないと出せない持ち味

857 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 02:24:34.31 ID:???.net
アニメ版は観てないけど最終回はどういう話だったの?

858 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 02:30:34.33 ID:???.net
原作ジャンプ→40周年好きなキャラランキングとして勝手に決めて末期キャラを出す、1位は星逃田だが今週で終わり
原作コミック→途中まではジャンプと同じ、1位を両津にして会場から追い出し、部長と婦警がパーティーに気づき唾の舞
フジテレビアニメ→みんなから疎まれた両津が異動になると嘘をついたらそれがでかくなり大規模な送別会でバレてみんなから追いかけられる
香取ドラマ→浅草物語
サンテレビ→星逃田回で打ち切りという原作ジャンプ化w

859 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 06:25:21.60 ID:Hcz76Fly.net
クマとアサ

860 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 11:58:05.78 ID:???.net
>>856
まさかママレモンまで入っているとはw

861 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 13:10:42.51 ID:/jSeBEmH.net
>>857
アニメの最終回
https://youtu.be/g2UtnbGaqyg
両津が警視庁に移動
全部両津の嘘→みんなが激怒!

最終回おまけ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37455057

862 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 13:15:35.71 ID:???.net
ドラえもんみたいな展開だな

863 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 14:05:30.96 ID:???.net
フジ放送のアニメ最終回近くというと
今までの名場面でお茶濁してるやつをよく見かけたけど

864 :愛蔵版名無しさん:2022/11/22(火) 14:51:56.77 ID:???.net
こち亀は原作もアニメも定期→不定期にしただけだからそんなのは無かった
アニメなんか終了してすぐに正月に新作春にまたスペシャルやったぐらい
THEファイナルと思いきやゴールボール、27時間テレビに今度は尿酸値がある

865 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 00:41:51.31 ID:???.net
尿酸値のページ見たら人物紹介の寺井が丸井にされてやがった
アニメベースなら寺井で維持してよ

866 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 13:03:46.32 ID:29A1DyP3.net
クマとアサ

867 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 13:31:23.56 ID:???.net
https://i.imgur.com/LLx2g1T.jpg

868 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 16:58:05.10 ID:???.net
挑戦づくしのクマさんとステレオは珍しいアニメからのコミカライズ作品なんだな

869 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 17:19:46.71 ID:+uFqnK4u.net
震災の原発事故で、住民が鼻血を出したのを
初めて描写した漫画なんだよな

870 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 19:57:26.87 ID:???.net
>>867
こうやって局のつまらん人間が出演者にぼくのかんがえたおもしろいネタやだいほんをやらせ続けた結果が、
今のクソつまらん腐りきったテレビ業界なんだろうな

871 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 20:22:14.68 ID:???.net
だが両津発案の番組は見てみたい

872 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 20:41:13.49 ID:EchmHBGr.net
>>845
江戸時代の浮世絵でも、「大坂といえば強欲な商人」みたいな描かれ方してたぞ

873 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 22:21:19.57 ID:???.net
「欽ちゃん•タモリ•たけしに続く4番手は両さんしかいない!」
44巻「スターへの道!?」の台詞だがこの当時、さんまはまだ売れていなかったのかな?

874 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 22:40:57.79 ID:???.net
中川と麗子を汚れにしたのは本当に大失敗だったな

875 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 23:04:08.47 ID:???.net
>>873
売れていた。
ひょうきん族全盛期

876 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 23:43:06.53 ID:???.net
作者「え?面白くない?」

877 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 00:46:31.30 ID:???.net
>>874
中川はともかく麗子は別に
その前は婦警と同じでクソうざかったし

878 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 06:30:03.47 ID:FBipudIp.net
クマとアサ

879 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 07:14:22.60 ID:OuOfCqUZ.net
>>875
その頃はまだ若くてタケちゃんマンにイビられたりしてたからな
ひょうきん族終わってからだね大物扱いになったのは

880 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 09:13:27.58 ID:???.net
>>876
纏早矢早乙女春ヤクザ女でも同じギャグやってたらある意味見直したわ
結局の所連中は依怙贔屓の糞シリアスで延命させて
マンネリでネタ詰まった古参メンバーは無理矢理虐めネタやキャラ壊しでギャグやらせてるだけでしょという感想しか出ない
後半のボーボボやピューと吹くジャガーでもよく見たキャラの過剰暴力や下衆化展開マジで嫌い

881 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 09:31:03.79 ID:???.net
早乙女、春、ヤクザは比較的にギャグ寄りで感動ネタは少なかった
だが笑いの取り方が不快だっただけ

882 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 13:13:32.14 ID:???.net
2022年のこち☆かめ(連載46周年継続中)



春「ヨンミー買って!ヨンミー買って!ヨンミー買って!わあああああ」

ゲパルト「コロナで閑古鳥いや〜〜〜ん」ゴロゴロ

檸檬「最高級の寿司じゃぞ。さあ食えカス」

早乙女「だっちょーのからの排卵日でチュー」

纏「今下痢気味なんですよ、トイレから出るまで暫くお待ちくださいブリブリ」

883 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 20:49:41.65 ID:???.net
この漫画が終わった結果ジャンプの無駄な引き伸ばしが無くなって鬼滅が綺麗に名作のまま終了したんだよね
知ってる

884 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 20:50:52.96 ID:???.net
早矢みたいなキャラは変顔したり汚れ役やってみろよってイライラするけど、
それやって見るも無残なキャラになったのが中川麗子だからなんとも言えないモヤモヤ感が残る
結局どう足掻いてもダメなんだな

885 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 06:22:51.46 ID:tlGzPqZj.net
クマとアサ

886 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 07:05:23.41 ID:NNqYvrAO.net
>>869
それって、前も聞いた事あるけどマジ?
多分単行本はカットだろうけど…

887 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 09:30:25.25 ID:JnCkyKcl.net
どうでもいいけどコンビニのSF読んでてマリアの矛盾点思い出したぞ
女の身体になった時胸のサイズがマリリンよりでかい93のFと自分で言ってたが
後の話でマリアの身体はマリリンの身体そのものをコピーして足の先から頭のてっぺんまで同じとあるじゃねーか
まーこち亀でこんな指摘は詮無いが

888 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 09:36:23.91 ID:???.net
>>884
あさってのレギュラーと化学反応させるとかもムリか?
擬宝珠家と電極家とかみたいに

889 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 09:44:57.91 ID:???.net
こち亀を警察マンガと呼ぶのはタッチを野球マンガと呼ぶようなものなのか

890 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 10:28:04.11 ID:???.net
お胸の奇乳は伊達じゃない!誰が呼んだかポセイドン、タンスに入れるはタンスにゴン
弓矢一つで事件を解決!
京都が生んだ弓道着がトレードマークの、弓道刑事!ただいま参上

891 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 10:43:08.29 ID:???.net
早矢の場合後付で霊能力まで使い出したからな
漫画初心者にありがちなあれこれ設定盛りすぎてブレるダメキャラの典型例じゃないすかプロ漫画家秋本先生

892 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 11:45:57.92 ID:???.net
マリア辺りから設定盛りまくりの新キャラ(特に女)が出てくるようになったな
そして途中から設定が死んで空気化するまでがテンプレ

893 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 12:13:48.23 ID:???.net
こういう設定、今フランスで大ブームなんですよ!

894 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 12:28:49.64 ID:???.net
マリアが女だったらなあと男時代に散々言っといていざ女になったら手を出さない両津って何なん

895 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 12:43:51.02 ID:RCMLuKWD.net
>>889
味平をグルメマンガと呼ぶような

896 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 13:48:55.34 ID:???.net
>>894
男だと知る前も別に好きでもなかったぞ
麗子とは違うタイプの美人で向こうが好きなら結婚も考えるという感じだったし
仮に最初から女だったとしても家族(ホンダラ親父、潔癖性の母、躾に厳しい妹)の一員になりたくないから結婚せんだろう

897 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 14:01:43.11 ID:???.net
マリアの美点は両津を(腕っぷし等では上回りつつ)男性として立ててくれる事だな
後期キャラだと虐待同然に両津が扱われる描写もあるからそこだけは安心できる

898 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 14:49:10.36 ID:???.net
>>896
男だと知る前は結婚する気満々だったが?

899 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 15:11:14.77 ID:???.net
マリアの部屋が両津の自作グッズで一杯とかの偏執狂的な設定はいらなかったな
男でも構わんから行き倒れの外国人に飯作ってあげるくらいの慎ましい優しさがあるキャラの方が好きだった

900 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 15:16:18.15 ID:???.net
中川の人生シミュレーションゲームでマリアと結婚したら両津は刑事部長になった

901 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 15:42:16.62 ID:???.net
>>900
それはアニメ版で漫画はやっぱりサゲチンだったような

>>892
ヤクザ女も結局持ち味を出しきれずに消えただろうな
村瀬や金太、纏の友人という感動ネタや戸塚五所川原との整合性をいつか問われただろうし
たんなるアメトークあたりのヤクザ映画大好き警官ならまだしも

902 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 16:35:02.53 ID:???.net
>>898
結婚を前提に付き合うとしか言ってない
そもそも両津からすればマリアは若すぎて結婚対象にはならんよ
資産家の娘に好かれても断るぐらいだし

903 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 16:36:49.02 ID:???.net
はぁ?
思いっきり嬉しそうに部長に仲人お願いします!って言ってただろ…

904 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 17:08:56.77 ID:???.net
ホンダラ親父初登場時ではまだマリリンの構想無かったから息子と気づかずマリアを口説いてたりしてたな
どっちみち娘を口説く変態になっちまった

905 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 17:43:42.37 ID:???.net
>>904
構想無かったのはマリア初登場時だよ
親父回でマリリンの名前出てるし
しかし男姿と女姿で顔が同じ設定のマリアに気づかんのも変だけどね

906 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 17:58:27.81 ID:???.net
容姿が同じまでは考えてないだろ
娘と全く同じ容姿の女を口説いてんだから

907 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 18:04:30.55 ID:???.net
あの世界は顔がみんな似てるから気づかなくても致し方ないw
スパークが早乙女のケツ触って蹴られる話もできそうだしな

908 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 22:54:41.35 ID:???.net
CAPTHA認証とかで早乙女と冷さんと並べられたら正解できる自身がない

909 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 23:58:51.93 ID:???.net
日光月光も早乙女のそっくりさんだったな
髪型くらい変えろよと

910 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 00:06:28.82 ID:???.net
こち亀末期からの刺青キャラの乱発はなんなんだ
ヤクザ婦警とジョニー、ブラックテイガーは勿論、いい湯だねにも出てきてたし

911 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 05:00:03.35 ID:???.net
そういうのは一時の女キャラ奇乳化と同じく、おさぴょんの突発的な性衝動から来たものかもしれんなあ。


近年はまたブラックティガーのゲスト等で褐色肌の女キャラの白目部分までトーンベタ貼りとか睫毛を白ヌキなど妙な表現に拘り始めたけど、そんな若手の萌え絵師に流行りの描き方は来月で70歳になる爺さんのガサガサ描線には全然似合わんと編集部の誰かが釘刺してやっとくれ。

912 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 07:59:54.83 ID:7mhtoqkv.net
https://youtu.be/lbwyuesIg-E
https://i.imgur.com/Hd5qXrJ.jpg


アニメ版エンジェル7で唯一 早乙女と乙姫がオリジナルメンバー 
他は一話限りゲストキャラ  サカイ、ミワ、鈴木、佐藤と一部だけ名前あり

纒や小町奈緒子あたりは使えなかった?

913 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 08:08:40.50 ID:???.net
原作もだけどそいつらのバイク乗る姿がイメージできん
違和感ないのは麗子乙姫ジョディーぐらい

914 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 09:39:26.32 ID:xJ2/LBZ2.net
原作はあの時点での警官女性キャラそろい踏み、麗子をリーダーに据えて正ヒロイン感、出撃シーンではやる気まんまんで前のめりの纏、バイクの扱いに慣れた乙姫と反対にやや苦戦のマリアとそれを気遣う早矢、エンジョイしてる早乙女、基本姿勢で生真面目感のある剣、バイクの乗り方ひとつにも個性が出るもんだと感心した
加えてビッグスクーターも各メーカーからこんなに種類が出てるもんかと驚いた。
こち亀らしいマニアックな名シーンだと思うわ

915 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 11:03:06.23 ID:ioPjSLtF.net
クマとアサ

916 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 12:05:27.23 ID:???.net
両津が人生相談する話で
「自分で考えろバカ野郎」みたいな回答しかしてなかったけど
命の電話とか受けるようになったらやっぱり
「めんどくせえとっとと○ね!」とか言うんだろうか?

917 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 12:30:16.07 ID:???.net
自殺志願者に「あんた死んだほうがいい」と言っていたな

918 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 14:20:19.70 ID:???.net
山岡かな?

919 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 15:23:59.76 ID:???.net
死ぬ前にわしの股間の暴れん棒将軍を見ろ!

920 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 16:32:30.14 ID:???.net
>>917
誰が止めると言った!ワシが手伝ってやるぅ~!

921 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 01:02:36.61 ID:81cpBmUt.net
「両さんがキモオタ化した」みたいな嘆きが多くみられるけど、
一番不思議なのは、
この漫画の作者は筋金入りのオタクなのに(ナウシカが有名になる前から注目してたり)、
なんで初期こち亀みたいなオヤジ臭い漫画を描いた、描こうと思ったのかということだな
70年代の劇画とかすごい体育会系だし

922 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 06:31:49.34 ID:???.net
6巻の迷子の架橋の息子の話は面白かった
しかしロールスロイスや5000万円を本気で渡そうとしてる人が、いくら本人の希望だといってもハイライト5個ですませるかな?
それでは私の気がすみませんってなるんじゃない?

923 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 07:41:55.38 ID:ptfO9+BO.net
>>922
架橋ってんなら渡すのは橋だな

924 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 07:51:16.99 ID:/+cAqkoj.net
>>923
座布団4枚!

925 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 09:23:45.92 ID:???.net
>>923
華僑でございましたね、すいません(笑)
でも最初に出てきた候補が架橋だったんだよな
そんなに一般的に使う言葉とは思えず勘違いしてしまった

926 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 10:13:30.12 ID:qplVZArC.net
>>921
70年代ジャンプでオタクっぽいマンガなんてムリだろ
でもまあ同時期開始のパイレーツが風穴あけたのかね

927 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 12:35:04.93 ID:7jf06Ixe.net
クマとアサ

928 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 13:14:57.21 ID:???.net
両津なら足元見て吹っかけそうなイメージたから
誰も最後まで伝えなかったとはいえ疑ってかかるとは珍しい
麗子ならそんなものは要りませんわといいそうで両津に「欲深い事は言わないの!」と釘刺しそうだけどまだ出る前か

929 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 13:20:17.88 ID:BMpHZJ1T.net
秋本は中途半端なんだよ
中川の人格崩壊させるならとことんやれよ
派出所の畳の部屋で、畳にチンポこすりつけてイグアナみたいに這いずりまわるくらい崩壊させろよ
寺井を寝たきりとか、本田を40メートル級にするとかやらないと末期ではウケないだろ

930 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 14:08:53.66 ID:???.net
>>922
テレビとテレビゲームを買い与えるとか、両津にとっちゃとてつもない出費を強いられてたな
田舎学生を装った詐欺師に飛行機代を渡した時もそうだったが

931 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 15:04:35.37 ID:???.net
両津と海外の要人ネタは必ず両津がやらかす
一見成功しても後から落ちがついたりする

932 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 15:27:55.69 ID:???.net
電極+が絡む話もあった

933 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 20:37:24.77 ID:ptfO9+BO.net
>>930
チンイツくんはなんであんなエリアひとりでほっつき歩いてたんだろうね
町中華の味もわかってくれればよかったんだが

934 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 21:08:16.49 ID:???.net
>>851
>>854
原作側のがマリアや中川も疑い無罪は中川が暴くからなおさら両津が不憫でクズな感
だがアニメもこの部分より後半のカラスになすりつけるダイジェスト部分をアニオリで広げたとこで両津がやりすぎたように感じるw
寺井のタバコ屋まで疑われたのは爆笑したけど

>>933
初期じゃなきゃ両津はまずは浅草にいこうぜ!になったはず

935 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 21:29:17.80 ID:???.net
>>931
基本騒動話ばかりだが猿のプリンス君回と着ぐるみ護衛回は読後感が良くて好き
単なるいい話でなく銭湯内は全裸でとか中年ゴツ男のミッチーなど笑える小ネタ仕込んでるのもグッド

936 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 21:38:29.12 ID:???.net
署長の子供はやたら小さかったよな?
それから署長がそんなに歳をとったとも思えないのに次は孫が出てきたもんな
空中に吊るしてやろうか、このガキはワロた

937 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 22:24:30.89 ID:???.net
>>936
別にその息子が第一子とは言ってないから、年の離れた兄弟がいても不思議はない。
俺の最年長のイトコは、親父が子供の頃に産まれてるし。
まぁ、作者はあまりその辺のことは考えてない可能性もあるが。

938 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 22:51:48.52 ID:???.net
纏の母親ってあの顔で署長や部長と同じぐらいの年齢なのかね

939 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 23:22:40.72 ID:???.net
初期署長は部長より若い設定だったんじゃないかな?一応キャリア組だし
年齢は桔梗よりヨロシクゲパルトのがおかしいわ

940 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 23:30:52.91 ID:???.net
>>939
設定が途中で変更されたのか知らんが、万引きじいさんに巡査の頃に婦警と駆け落ちしたって
話をばらされてたし、キャリアではないのでは?

941 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 23:53:05.40 ID:???.net
桔梗は夏春都が連れてきた見合い相手
アニメ見合い話で両津が見合いした人みたいに15歳ぐらいはなれていたお嬢さんいたじゃん
あんな感じで知り合い結ばれたと
だからいまは40ぐらいなら憂鬱も纏も産める

942 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 00:16:06.43 ID:???.net
両津と同級生の植木警視正にペコペコしてたんだからキャリアのわけないだろ?

943 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 05:46:52.25 ID:???.net
演奏はみなさんお馴染み、老輪具石図さんです!!

944 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 06:28:10.86 ID:XCGAe1bl.net
クマとアサ

945 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 07:18:35.71 ID:???.net
>>943
あのおっさん、後の派出所メンバーで屋形船行く話でも本名?で出てきてたから
あのディナーショー限定で両津が名乗らせた芸名っぽいよな

946 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 13:24:52.13 ID:???.net
中川「バカバカしくて怒る気もしなくなるよ…」
部長「これで一人2万円とはサギだ!」



両津以外の全出席者の声を代弁するかのような部長達の会話が笑える

947 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 16:29:25.58 ID:???.net
「さあみなさん、私をはげましてください!」

948 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 22:30:53.34 ID:???.net
スラムダンクの映画が相当ヤバいらしい
両津に改変されたメヌエットレベルか?

949 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 22:37:52.59 ID:???.net
そんな無理やりスレチの話題をこち亀に絡められましても

950 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 22:40:23.30 ID:???.net
超銀河装甲戦士スズキみたいにスポンサーの逆鱗に触れて
放送時間まるごと名曲アルバムに差し替えした方がいいレベル

951 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 06:11:08.51 ID:RE5vf60I.net
>>950
スズキやサイトウは大真面目に放送されてウケなかっただけだろう

952 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 06:31:04.13 ID:A99jSfml.net
クマとアサ

953 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 14:30:11.30 ID:???.net
>>948
今だったら声優にラサール石井を起用したら一部でバッシングされるだろうね。右寄りの警察とは真逆の思想だし

954 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 19:52:28.58 ID:???.net
左翼的なツイを繰り返しても三井は置鮎だし媚露の上坂のラムもなかなかいい
ラサールはあれでもラサールじゃなきゃダメだわ

955 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 21:21:42.22 ID:???.net
無人コンビニが話題になっているがこち亀ではかなり前に実現していた
ただその時は無人というのがかえって活気がなくて全く売れていなかった

956 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 21:22:16.39 ID:???.net
声オタきもい
該当スレで好きなだけ語れや

957 :愛蔵版名無しさん:2022/11/29(火) 23:09:33.71 ID:ElYLTac1.net
今の時代だと、
ヒーローの着ぐるみショーにでる話も変えないといけないな
当時は熱中症が甘く見られてて、
涼しいところにおいて頭冷やして冷たいもののめば治るみたいに言われてたようだが
実際は重い後遺症を負うことがわかったし

958 :愛蔵版名無しさん:2022/11/30(水) 06:30:25.68 ID:???.net
クマとアサ

959 :愛蔵版名無しさん:2022/11/30(水) 20:52:54.94 ID:???.net
昔の常識をアップデートするのはかなり難しい
例えば幼児にはちみつをやってはいけないとか今の常識でも昔は甘く見られていた

960 :愛蔵版名無しさん:2022/11/30(水) 21:33:17.76 ID:???.net
>>957
「文句あるならかかってこい!」
昔の両さんならそう言い放ってただろう
ウルトラ・スーパー仮面vs酔っ払いのおっさんのバトルは子供に大ウケだったなw

961 :愛蔵版名無しさん:2022/11/30(水) 23:19:02.63 ID:???.net
>>959
美味しんぼの話なら当時の母子手帳にも書いてあった気が

962 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 00:00:09.69 ID:???.net
うつ病は甘えとか言いそうだな両津

963 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 01:12:08.97 ID:???.net
>>825
私が機長の逆粉舎矢太郎の話か、あれ太鼓持ち云々のじいさんボケてるのかと思った
目の前に機長が居るのに、何でわざわざ両さんを呼んでもらって飛行時間を聞きたがるんだよ
そもそも自己紹介の時に飛行時間を言っているのに

964 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 03:09:27.32 ID:???.net
夜勤の間に派出所が雪ででられなくなる話
原作はすぐ両津は脱出したがアニメでは開けたら比重が狂い派出所が倒壊するからぎりぎりまで脱出すらできずクローズドサークル化した空間で過ごすに改変
矛盾指摘した読者でもいたんだろうか?

965 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 05:03:13.83 ID:???.net
>>962
うつ病は脳の機能障害だが新型うつって奴は物凄く胡散臭い

966 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 05:19:32.78 ID:???.net
>>963
逆噴射は今ならコンプライアンスを問われるだろうな
片桐の事故はたくさんの死人が出てるから
ドラえもんでもキャプテンやめてくださいってやってたからやりたい放題の時代だったよな

967 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 06:29:05.88 ID:8lNC1o0x.net
クマとアサ

968 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 06:51:34.60 ID:+m7X1D2K.net
>>966
江口もネタにしてたし他にもいろんなところで使われたんだろうな

969 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 08:37:05.67 ID:W5Das5/8.net
「こんにちは、キムヒョンヒです」もヤバかったな

970 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 10:10:24.56 ID:???.net
>>968
食人の佐川君も漫画でネタにされまくってたな
とある漫画では準レギュラーみたいな扱いにもなってたなw

971 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 14:11:54.39 ID:???.net
コーラが飲めるのに酒が飲めない奴がいるなど
日本兵としては理解しがたいことだな

972 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 21:23:06.10 ID:???.net
>>971
ぐえっ!口の中で爆発しただ!

芋頭巡査、ゴールデンカムイの(元)軍人達に比べるとかなりウブだよね

973 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 23:34:14.73 ID:???.net
炭酸飲料って、明治時代にはもうあったよな。

974 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 05:59:33.47 ID:???.net
>>973
と言うか軍人なのにラムネも知らないとかありえんだろうな

975 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 06:35:32.28 ID:zhCzyh0q.net
それでも常軌を逸したドイナカだから知らんということじゃないか

976 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 06:47:29.76 ID:0CvPCBZz.net
クマとアサ

977 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 07:15:42.46 ID:j3WnH/1C.net
背中向けて「コーラよ」って返事してる麗子がすごく冷たく見える

978 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 07:27:59.27 ID:???.net
>>972
うぶなフルアーマーやね
何故か芋食いたくなってきたわ

979 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 08:13:39.31 ID:???.net
こち亀平成24年後期

このあたりから電極が檸檬ストーカーキャラからおっさん化
おはヨーグルト、アニメバースとはいえいまのタイアップでよく採用したな
両津卒業はなぜか両津が接客下手になってないか?
星逃田、日暮、ボカロ登場
ガチンコ対決ネタ多数
昭和の名車リバイバル

アニメ休止時期な割にやけにアニメ臭いノリが多いけど、当時現在進行系ほどクソな感は無いな…

980 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 11:03:28.49 ID:???.net
旧日本軍の買い物するところ(なんて言うか忘れた)
で煙草とか嗜好品と一緒にお菓子とかサイダー売られてたって言うからな

981 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 13:07:53.07 ID:???.net
恋も出来ない 女だなんて 噂されたけど♪

982 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 14:28:55.98 ID:???.net
【ワールドカップまで】こち亀265【行くぞ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1669958920/



983 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 18:31:09.18 ID:???.net
卒業って実はクソ部長シリーズの一つなんだよ

984 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 19:11:22.90 ID:???.net
>>971
「わしは進駐軍から奪い取って、コーラを日本で最初に飲んだ子供だった」みたいなことを
両津が言ってたことあったな

985 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 20:34:53.04 ID:???.net
>>983
末期にあった勝たなきゃ首シリーズも糞だったな、あれは署長も絡んでた

986 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 21:00:46.97 ID:???.net
>>985
富士登山も掲載されているな24年は

987 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 21:53:40.65 ID:???.net
W杯のスペイン戦を起きたことは起きたが寝ながら見てしまった時
両津が珍しい花が咲く瞬間を寝ていたけどいくら起こしても起きないので
見た瞬間を写真に撮ってあとで文句を言ってきても揉めないようにして納めたのを思い出した

988 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 22:04:09.26 ID:???.net
>>987
無理やり目を開かせた状態で見てる所を写真に撮ってたなw

989 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 03:18:22.00 ID:???.net
木瓜の花でも見てろ

990 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 04:55:40.74 ID:???.net
部長が両津のせいで出世できないのって公式設定だっけ?漫画は違うがコナンの20代の高木や千葉より役職が下なのは悲しい

991 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 07:04:38.90 ID:???.net
そのわりに会議や旅行などでは上座が多いよな
巡査部長ではあるが警察組織としては役職待遇でも付いてるんだろうか
これは課長よりも偉い設定な巡査部長石頭鉄岩にもいえる
交通課も両津と面識あるやつが多いから相当連帯責任がついてそうだし

992 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 07:52:15.00 ID:???.net
警察組織はパラレルな設定だと見た方がいい
厳密に取るなら所轄交通機動隊なんてのはいないし、もうチョーク取締はしてないし、ミニスカ否定されてピンクのロンスカにしたからいいだろなんてのは無いし、所轄交番が本庁刑事課と提携なんて無いし

993 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 08:49:19.70 ID:gRtntP8t.net
熱海旅行でも乾杯の音頭とってた
それはそうと警官があんな大勢で旅行なんて行けないよね

994 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 09:25:09.72 ID:54hFEkLK.net
>>992
いや、最後のは普通に有るぞw

995 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 09:40:41.82 ID:3ZlCZo4k.net
クマとアサ

996 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 10:01:26.16 ID:???.net
まず派出所がまだあり昔の制服や私服が許されてるし

997 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 18:35:00.06 ID:???.net
アニメなんかみんなが旧制服
だから纏の旧制服はアニメでしか見られない珍現象に

998 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 19:12:58.23 ID:???.net
こち亀

999 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 19:13:14.24 ID:???.net
中川

1000 :愛蔵版名無しさん:2022/12/03(土) 19:13:30.80 ID:???.net
両津

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200