2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 324【野田サトル】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/10/10(月) 12:45:57.53 ID:j8tdCtQx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
週刊ヤングジャンプ 2014年38号~2022年22・23合併号連載(全314話)
単行本 全31巻

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
※※荒らしはスルーして下さい!!※※
ここは年齢制限が無い「懐かし漫画板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 322【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1662558295/
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 323【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1663087119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

246 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 11:21:06.18 ID:+rjkmKy30.net
>>244
普通に話してる時のゆるさとか確かにそれ系かも
言葉遣いとかめちゃくちゃ現代だし

247 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 12:07:04.54 ID:hlCyQScV0.net
谷垣がきりたんぽの話を出した時の杉元の「それ絶対うまいやつ~」がカットされてたな

248 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 12:32:38.34 ID:CM5b2GO00.net
>>246
現代つってもせいぜい90年代ぐらいの言葉遣いじゃない?
あんま本当に現代的な言葉遣いはない気がする

249 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 12:38:40.88 ID:CtC7z/YnM.net
前評判通り杉元役は山崎か…
このノリならアシリパさん役はおそらくハシカンだよな
全てにおいて不安しかない

250 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 13:15:11.48 ID:U8fIMLtn0.net
なんでワイルドな桐谷健太を使わないのかね

251 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 14:46:47.36 ID:aciAe/n40.net
桐谷悪くないけど顔に品はないからな

252 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:25:00.82 ID:rMRiYJLha.net
長瀬智也はだめだったか

253 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:32:22.16 ID:+rjkmKy30.net
>>248
現代って今年って意味ではなくw
90年代っぽい言葉遣いってなんだろ思い浮かばない

254 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:40:33.98 ID:0MnTB4Zra.net
○○さんそれ言っちゃだめなやつです
ってセリフ出てきたけど今風かなと思った
でもアシリパとやらとかなめくさりおってとか昔の人っぽい話し方も出てくる

255 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 17:43:38.25 ID:hhh5+kmLr.net
実写版見ないという選択はできるけど、入場時に原作書き下ろしグッズ配布とかされたら見に行ってしまうんだろうな。
週替わり、ランダム○種、なんかだと複数行くことになるし。
そして実写版ヒットというニュースが流れてしまう……。

256 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:27:14.25 ID:rOThlG78M.net
ソース東スポだが信ぴょう性あるのかな

257 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:31:56.16 ID:j5GDJrWH0.net
てか山崎に内定って何…
内定の段階でニュースになるもんなの?

258 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:35:17.25 ID:c6wUziLE0.net
公式発表まだだしね
でも結構広まってるし

259 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:40:27.06 ID:ex+2kbL00.net
最後に肩を落としてとぼとぼ去っていく門倉キラウシマンスールのカットが入っていたらどんなクソ映画でも許してしまいそうな気がするw

>>254
「そういうところだぞ」とか「詰んだ…」みたいな台詞は現代っぽいかなと思った

260 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 18:51:35.91 ID:ITP/swInM.net
>>255
原作好きだけどそこまでグッズコレクターではないなぁ

扉絵全部収録画集出して欲しいくらい
連載当時のアオリ付きとなしを見開きで

261 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 19:02:21.35 ID:+51mW0NYa.net
今週のグランドジャンプは買ってしまった

262 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 19:10:35.08 ID:k2pIOePi0.net
ヤンジャン作品にしてはグッズ展開広いよな気のせい?
青年誌を読む層がキャラクター集めやアニメ鑑賞を卒業してるいい歳した層だからグッズ展開狭いイメージがあるな

263 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 19:17:13.59 ID:ld05RrtDa.net
良くも悪くも女性客意識したグッズ展開だな
ぬいぐるみとか文具雑貨は男で買う奴居らんやろし
ジョジョやエヴァみたいに高めのアパレルとコラボとかして欲しい
アイヌの模様とか好きだけどそういうのは文化盗用とか言われて難しいのか

264 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-VBA1):2022/10/19(水) 19:35:19.17 .net
>>262
ヤンジャン作品で完結までアニメ化(多分)するっていうのがまずかなり恵まれてるからグッズ展開もそれに見合ったものなんだろうな

>>263
こないだキロランケのマキリ見に行った時にアイヌの作家さんにお話聞いたけどアイヌにルーツ無くてもアイヌ紋様使っていいって言ってたけどなあ

265 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bef-Or06):2022/10/19(水) 19:47:13.25 .net
>>254
あー。。。とか
ええ。。。とか
もう~~~とか
が現代(アフロ田中)っぽい
あと無表情で後ろに映り込んでるノリも

前作では全然そういう感じじゃなかったのに、進化がすごい。

266 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 20:12:41.32 ID:VQdn2KdSa.net
谷垣の「ちょ待てよ!」は笑った

267 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bef-fnUH):2022/10/19(水) 21:06:33.09 .net
UTコラボしてほしいなあ
単行本表紙の浩平の白地Tシャツ欲しい
宇佐美はピンク地で「エカッター」のシーンで

268 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacf-y5HG):2022/10/19(水) 21:08:22.02 .net
>>267
前に出たアルファベットのやつは買った

269 :ヽ(´∀`)ノ (ワッチョイ ef10-TjcY):2022/10/19(水) 22:13:03.91 .net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!

270 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 22:58:17.56 ID:QIlWvvui0.net
最終回の直前に実写化とかいうゴミを挟んできたクソ編集忘れんからな

271 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:18:57.40 ID:e0tG2GTX0.net
別スレで門倉たちが撮った映画だと思って見ることにするって書き込みあっていい案だと思ったw

272 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:42:07.09 ID:+rjkmKy30.net
正直実写化に皆が皆なぜそこまでアレルギーあるのわからん
とりあえず自分は興味無いけど完成して面白そうなら見るしそうでなかったら見ない
でもとりあえずメディア多い方が色んな人に知ってもらえるしいいことだと思うし
漫画アニメ実写映画ってそれぞれ別物だと思う
なんか存在することそのものが嫌みたいな人が居るよね実写に関しては

273 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:48:52.63 ID:w66f7HT50.net
デビルマンがトラウマになってんじゃないの?
とりあえず今の流行りだと週替わり特典とかありそうだな<映画

274 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:52:37.79 ID:vkpIO8Dr0.net
サトルが結構深く脚本に関わってるって知ったので誰がキャスティングされようが見に行く

275 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:53:03.70 ID:QIlWvvui0.net
嫌なもんは嫌だろ
押し付けんなよ

276 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:53:42.34 ID:/yxyAktrM.net
>>271
それ採用

277 :愛蔵版名無しさん :2022/10/19(水) 23:59:44.35 ID:+51mW0NYa.net
いろいろこだわってるのは作者より読者なのかもね

278 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 00:29:04.88 ID:EpLfRtBr0.net
>>252
まあ年齢がね…
若長瀬に杉元
今の長瀬にキロランケきぼん
キロは松岡兄さんでもいいな

279 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 00:38:24.51 ID:0nUOS3FP0.net
城島は門倉部長だな

280 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 01:33:22.67 ID:yt6zD1Q20.net
待望の実写化!の帯は確かに萎えた
タイミング考えて欲しかったよ

281 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 03:14:09.05 ID:gC+CEQHcH.net
>>272
だって山崎賢人ありきなんだもん

282 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 03:32:48.01 ID:JT+DXEEA0.net
>>275
別に押し付けてないけど
発表直後ならまだしもいつまでもここで嫌だ嫌だ鬱陶しいんだよね
実写の話は実写スレでやって欲しい

283 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 07:00:18.75 ID:zNkJOUdYM.net
すみません
この26巻終わり頃のシーンなんだけど
元ネタの映画かなんかあります?
座敷女かなぁ…
https://i.imgur.com/oPkoIE9.jpg

284 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 07:11:11.91 ID:f6ct76qk0.net
>>282
逆でしょ
実写化否定されるのが嫌な人が実写化スレ立ててそっちに行くべきだろw

285 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 07:14:29.00 ID:uct3jTI70.net
いやここは漫画原作スレだからな?
アニメはアニメスレがあるからな?

286 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 07:35:09.91 ID:jiMGRcL00.net
>>264
アイヌ紋様を個人が使うのはいいけど紋様を転用して商品化して使っちゃダメってことだと思う。
紋様全部個々のアイヌのオリジナルらしいので、鬼滅での市松とか麻の葉紋様みたいな扱いはできないそうだ。
許可得たら使えるんだろうけど、先祖代々伝わってきた紋様が多いだろうから難しそう。

287 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 07:43:07.31 ID:DI5tixFNr.net
>>280
誰も待ってねーよと総ツッコミだったな
担当が相当なアホなんだろうな

288 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 07:53:22.51 ID:0nUOS3FP0.net
いつ山崎賢人は辞退するの?

289 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 08:06:41.88 ID:N00oibZBa.net
実写は明治の闇鍋ウエスタンじゃなくて昭和か平成のお宝探しアドベンチャーになるかもしれない

290 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 08:43:33.67 ID:kZCBPY5l0.net
原作の話。

最終決戦でアシリパが尾形を射たシーン、当時賛否あった?
目の光がなくなってた割に、スッと元に戻って何とも消化不良感があったんだが

291 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 10:24:54.46 ID:JYA6K0Tf0.net
男のエキストラ大量に募集してるから誰か行ってきてよ

292 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 10:35:18.42 ID:rUnWemsDd.net
>>290
概ねは納得してたけど、尾形の強火担が発狂してたのとリアルとフィクションの区別が付かない層が批判してたよ

293 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 10:35:38.75 ID:rUnWemsDd.net
強火担の一部、だわ

294 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 10:39:46.83 ID:L638sVjOd.net
>>290
いやー結構あったよ
尾形モンペ一部他子供に殺人させるな!とかアシリパさんはアイヌの教えから不殺を貫いてるのであって覚悟の問題ではなくない?とか
自分は焚き付けたんが尾形だからそりゃそうだとしか

295 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 12:11:50.04 ID:mMjYshbud.net
一部が鈴木亮平使えと言ってるけど杉本にしては歳とりすぎだし顔が品のあるイケメンじゃないから無理だろ

296 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 12:20:10.21 ID:mBDP0e8Ga.net
実写は別スレ逝きなよ

297 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 12:20:49.05 ID:yTg3tI2zd.net
杉元の顔に品があったのは戦争行くまででそれ以降は人を見る目に自信がある薬売りのにーちゃんに「間違いなく極悪人」とか言われちゃう顔つきだぞ
203高地帰りだ面構えが違う

298 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 12:21:26.34 ID:ptDNU0nMa.net
誰も待ってないのに待望の実写化!で草
日本の映像業界が低予算でキャストがアイドルとか若手の棒読みど下手くそばっかだから実写化嫌がられてんだろw
実写化もマーベルとかは受け居られれてるし売り上げも出してるじゃん

299 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 12:50:05.49 ID:DI5tixFNr.net
>>290
あの辺は結構モヤモヤしたな
まあ尾形だしアシリパさん的には殺しても罪悪感感じる必要ない相手だけど

300 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 13:11:55.08 ID:p/eWci9Ta.net
>>298
楽しみにしとるのもおるんやけど
勝手に総意にすんなよカス
興味が無いなら黙って原作だけ読んでろアホが

301 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 13:25:08.63 ID:GbRUT0VBM.net
>>299
結局尾形が自殺って形で下車したから
アシリパさんセーフなのか?と思ったけど
覚悟決めて致死量の毒刺したし今後も躊躇しないのかな?
鶴見こそ射って欲しかったけど菊田さんの予言無効になるしなぁ

つか尾形はノラ坊作戦の時点で
中央と鶴見二股してたん?

302 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 13:27:01.77 ID:mL/Lmt4t0.net
>>290
仕方のない状況だったとはいえ、ずっと貫いていた不殺の信念をとうとう破ったという重いシーンのわりには、ずいぶんあっさり受け入れたなというレスはここでも結構見たと思う
杉元もアシリパには清らかでいてほしかったわりに嬉しそうにも受け取れる表情していて、ここは単行本で表情修正してくるんじゃないかとか言われてたけど、結局そのままだったね

303 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 13:28:57.84 ID:ptDNU0nMa.net
そら楽しみなやつもおるかもだがここで話す気ならこれからも叩かれる覚悟しておけよ
もう既にキャスト予想で叩かれてるけどなwがんばw

304 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 13:56:40.14 ID:cV7ToXqi0.net
楽しみだろうが嫌だろうが
実写化の話は実写化スレがあるからそっちにしようよ
それは実写化発表のときも散々言われてたよ
俳優はなーんも悪くないのに
勝手に妄想してダメ出ししたりするのは
原作には全然関係ない話だし

305 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 14:15:01.90 ID:omcCS6yz0.net
アニメ絵だけどコンサドーレ札幌の応援イラストの宇佐美
ペンライト?で観客撲殺しそうw

306 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 14:37:56.20 ID:3mNi8EgYM.net
>>304
実写スレに行ってほしいならリンク貼った方がいいよ

307 :愛蔵版名無しさん (スッププ Sdbf-e/E6):2022/10/20(木) 14:57:26.23 ID:uYZK1krVd.net
>>302
あの笑顔は樺太編白石の「彼女はいろんなものをこの島で学んで成長したんだ」を踏まえて、アシリパさんはずっとあのままでいてほしいって杉元の気持ちを乗り越えた表情だと勝手に解釈してるw

308 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f2c-SlNl):2022/10/20(木) 15:24:17.76 ID:984DLqxb0.net
そもそも杉元は清くあって欲しいとは思ってなかったんだろ
加筆のモノローグでも本当は地獄まで一緒に歩いて欲しい願望があったようだし

309 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 15:55:53.37 ID:sSZFmM1O0.net
争奪戦から降りてほしいのやり取りのあと降りない道を選んだんだからもう不殺を貫き続けるのと
それを守り続けるのは限界があったんじゃないのか
ぶっちゃけ尾形がいきなりファビョんなきゃ貫けたとは思ってますけど

310 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 17:05:28.14 ID:nQCshWDG0.net
>>302
樺太あたりでアシリパさんはもう覚悟を決めて腹くくってたから己の行動に後悔はしないだろうし守るべき権利書を奪われたまま戦いは続いてるんだから立ち止まらないだろ
ウイルクが幼い頃から鍛錬させてるから幼児期に熊と戦うことすら怯まなかった胆力あるので悲劇のヒロインになって戦場で立ち止まるほうが不自然に感じる
杉元も前半でどちらかといえばアシリパさんに殺して生き抜く選択肢に理解求めて意見を衝突させかけてたから別に清らかでいることを盲目に望んでいるわけじゃなく
あくまでアシリパさんが不殺を望んでたからアシリパさんの意に沿わぬ形で人を殺めて後悔しないように代わりに自分が手を汚す決意してただけだろ

311 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 18:37:11.63 ID:/ae9nOT+a.net
>>310
見解に完全同意
何故かあそこで杉元喜びやがってっていう人たちがいる

312 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 18:52:19.30 ID:XURFLSGxd.net
31巻あるしサラッと読み通すことも出来るから
途中経過を忘れてしまうのかも

ところで4期アニメって宇佐美vs尾形は含まれる?

313 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:04:13.26 ID:4pp+KhMC0.net
普通の漫画なら尾形と杉元敵から味方同士になってそう

314 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:52:02.74 ID:t9CKI4QLa.net
表情の解釈分かれるのはしょうがない部分ある
現時点では正解も不正確もない
悲しいようなでもどこかほっとした表情に見えたが
鶴見が月島チラ見するシーンと同じく作者が解説つけない限り正解はわからない

315 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 19:57:34.91 ID:96Dj7bMd0.net
何が不正確だって?

316 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 20:22:09.18 ID:vfm/4RDM0.net
土地の権利書を見た時のキラウシの表情は本当によく分からない
ただまぁその後に砲撃されても戦意喪失しなかった辺りアイヌのために戦う覚悟決めたってことなのかな

317 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 20:46:04.73 ID:xIeJ/kmN0.net
>>316
俺はもしかしたらこの金塊でアイヌを守る道が本当に開けるかもしれない…!ていう希望を見出した顔と解釈

318 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 20:46:18.98 ID:GsJPlsC70.net
>>316
キラウシは出稼ぎやら今回の土方もそうだけれど和人に雇われないと生きていけないアイヌの立場だから、土地の権利書を見てアイヌの地位向上までとは行かなくてもまた昔のように生活出来るようになるのかとワクワクしたんじゃないかなと勝手に解釈してた

319 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bef-Or06):2022/10/20(木) 20:59:29.47 ID:kZCBPY5l0.net
みんなありがと
賛否があったというのがわかってよかった

個人的には杉元の表情よりアシリパの表情が気になった。
目の光なかったし何か身体からドロドロ出てたから、闇落ちみたいな演出かと思って。
あれか?ドロドロは尾形視点だったんか?
読みきれてないかも。

320 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:04:33.52 ID:eIoMB/+2a.net
キラウシはイポプテのように屈強な兵士でもなくアシリパのように親の英才教育受けてるわけでもない普通のアイヌ人なところが良いんじゃない
軍艦沈めて無邪気に喜んじゃうほど何もわからないところとか

321 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:05:24.60 ID:eef67Mejd.net
何度見ても勇作さんが格好良すぎてびびる
こんな人に兄様とか言われて距離詰められたら壁に寄りたくもなるわ

322 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:10:38.30 ID:vfm/4RDM0.net
>>317
>>318
まぁその辺かなぁとも思うんだけどその後に門倉とマンスールと一緒に故郷飛び出して渡米して映画撮影とかやっててアイヌの生活にはあんま未練なかったようにも見えて
門倉&マンスールとの友情がアイヌの地位向上より上になったならそれはそれで良いことだから構わんけどさ

323 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:20:39.54 ID:JT+DXEEA0.net
>>301
今後も躊躇しないのかなとは思った事なかったから驚いた
むしろ杉元含めもう殺し合いの戦場から上がれたと思ってた
でもまあまた杉元が殺されるくらいなら殺すだろうけどそんなシーンもうなさそうだしあって欲しくないなあ

324 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:28:48.05 ID:JT+DXEEA0.net
読み終えてからも真意不明だなって話だとウイルクがやっぱよく分からんままだった
オリガちゃんを撃ったのは故意なのか本当に流れ弾だったのかもわからんままだし
なんならアシリパさんのお母さんも都合よく早死にしすぎてて怖いw
本当にたまたま病死したんだろうけど娘を山で戦えるように育てるには思いっきり邪魔な存在だしなお母さん

325 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:33:40.13 ID:96Dj7bMd0.net
ウイルクが鶴見より悪辣な人間だと妄想するのは自由だよ

326 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:35:33.06 ID:Yhhpajh60.net
>>324
キムシプ含む7人のアイヌがウイルク擁護派と懐疑派に分かれて殺し合いの末に全滅したがウイルク自身は一切手を下していないというのも正直疑わしい
アシリパさんは有古にアイヌを守ろうとしたアチャがアイヌを殺すわけないと言っていたが足手まといになるからと手負いの同志をノータイムで始末する男だぞ

327 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 21:59:01.96 ID:JT+DXEEA0.net
>>326
あーそこもだ
この人の周りの死はなんせ闇深いの多い
その辺の後味悪さというか不気味さを残しとくのも作品を長く読に楽しむにはいいんだろうか

328 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:08:07.01 ID:xIeJ/kmN0.net
>>322
金塊は埋めたままにしておく(この判断に至ったのは流石にアシリパさんの独断じゃない、と思う)→他のやり方でアイヌを広めたい→映画作成
憶測の域を出ないが参考までに

329 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:13:29.31 ID:3O5jeRRUa.net
キラウシと門倉は金塊が見つかったことは知らないんじゃない?

330 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:16:33.17 ID:q4RkMr6+M.net
>>322
そもそもキラウシ金塊見てないし
半分残ってるのも聞いてたかわからん
権利書だけしかないと思ってても
アイヌのためにそれを守ろうという意思を感じた

後日アシリパさんがキラウシのコタンにも来るのではないかな、と思うけど

渡米の話は映画監督になりたかった作者の
映画秘宝的ななんちゃってネタなのかなと
自分はアレ本気にはしてないなw

331 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:21:45.43 ID:q4RkMr6+M.net
>>323
自分も今後こんな殺し合いなんてないと思うけどw
覚悟きめたなら鶴見こそ腕に毒矢刺したれや、とは思ったもんで

332 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:32:57.14 ID:xIeJ/kmN0.net
金塊があったこと自分は共有してると勝手に思ってた

333 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:43:32.14 ID:Yhhpajh60.net
金塊があったことを土方一派の生き残りが把握してたら白石が一人占めするのは難しいだろうし
かといって渡米や映画製作や羊牧場の原資になるくらいの分け前は貰っていたとしたら杉元とアシリパさんだけが蚊帳の外だったことになってしまう
キラウシは金塊の行方は知らなかったけれど権利書を手にしたアシリパさんが政府相手にアイヌの土地を守る交渉を続けていくことになったから安心して渡米したみたいな感じだったんだろうか

334 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 22:58:50.25 ID:JT+DXEEA0.net
金塊は無かったことにするのにあったと知る人を増やす意味ないしなあ

335 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 23:16:01.65 ID:x9nqjM+m0.net
金塊と言えば列車で「また金塊を拝もうぜ」って言ってた牛山カッコよかったな

336 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 23:48:56.66 ID:xwTyTUGDa.net
>>324
サトル先生が「やっとそこに気づく読者が出てきた」と思うかもしらんな

> リラッテ早逝

337 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 23:52:59.38 ID:8D03oO9q0.net
山﨑賢人『ゴールデンカムイ』主演内定報道に原作ファンから大ブーイング「大事なのは男臭さと筋肉」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666275992/

338 :愛蔵版名無しさん :2022/10/20(木) 23:58:52.56 ID:/3lUQMQua.net
>>324
>>327
どうもゴールデンカムイは読後感がすっきりしきらないんだよね
白石王国のアホ明るい結末は好きだけど
それまでが人が死にすぎてるのと
「我が民族の為に」殺し殺されしてきた現実のシビアな重みや背景とイマイチ溶け合ってない
分離しとる

339 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 00:04:42.01 ID:mBUR3/EG0.net
>>324
多分事故だと思う
メタい話「事故だったけど娘が殺された でも原因招いたのは自分」っていうやるせなさを鶴見に背負わせるためだと

340 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM7f-ybT8):2022/10/21(金) 00:59:10.44 ID:ng6BgHd0M.net
夏太郎もガムシンも、生き残りは誰も金塊発見したときいないんだよね
見て欲しかったし門倉の刺青役に立ったこと知って欲しいけどねぇ
あぁでもキラウシにはその後連絡ないってことはないと思うから
アシリパさんから伝えられたと思いたいわ

そんで金塊は封印って納得したんだけど
やっぱ生き残りでちょっくら金塊探しに行って
白石とバッタリでみんなで少しずつ持ち出したことにしたい
白石の王国はキロちゃんやボウタロウの
遺志を繋げたと思えば泣ける

341 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 01:13:32.30 ID:/fW2BkV00.net
アシリパが杉元のこと露骨に気になりだしたのってどのあたりだっけ?
鶴食べようとした話あたりかな

342 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 02:04:12.51 ID:7eraln+Fa.net
>>340
呪いの種だから忘れて欲しいってあれほど懇願した後でアイヌ仲間のキラウシに教えるってことはないんじゃないか
戦いが終わった後の生活や交渉のための旅行費用をどう工面してたかは謎だけど
大金のありかを知ってて手を付けずにいるのはなかなか精神力のいることだよね
金塊知ってるメンツの誰かが家庭を持って子供ができたりする前に
白石が一人でパーッと使ってくれてちょうどいい終わりだったと思う

343 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 02:30:32.43 ID:OqhpHZti0.net
>>341
意外とマッちゃんが出てきてからとかかな
ヤキモチから自覚したとか
フチが嫁にもらってくれって言った時はそもそも照れくさい話題だった気もするんだけど
あの頃から既に惚れてたのかなあ
だとすると早いな

344 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 02:32:01.35 ID:OqhpHZti0.net
>>342
そう思う
土方組はある程度軍資金も貯めてたっぽいからそれの余りかな
だとすると余りすぎかw

345 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 06:28:34.85 ID:aY5xbR2+0.net
ロングタオルが再入荷未定になってる
一人一個なのに早い

346 :愛蔵版名無しさん :2022/10/21(金) 07:57:18.79 ID:17YcA/fg0.net
>>338
殺し殺されで恨み続けるなんて現実だけで十分だわ
エンターテイメントは明るい最後がいい

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200