2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 324【野田サトル】

1 :愛蔵版名無しさん :2022/10/10(月) 12:45:57.53 ID:j8tdCtQx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■<埋め立て荒らし>が出た時は住人は外部掲示板に移動します
■詳しくは>>2を参照

野田サトル先生の『ゴールデンカムイ』について語るスレ。
週刊ヤングジャンプ 2014年38号~2022年22・23合併号連載(全314話)
単行本 全31巻

※注意
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
※※荒らしはスルーして下さい!!※※
ここは年齢制限が無い「懐かし漫画板」です。
書き込もうとする内容に応じて、適切な板に移動して書き込むようにしてください。

あらすじは公式を参照
公式
http://youngjump.jp/manga/goldenkamui/
作者ブログ
http://723000451898910026.weebly.com/
作者Twitter
https://twitter.com/satorunoda

前スレ
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 322【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1662558295/
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 323【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1663087119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

432 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 07:19:51.69 ID:fTb+8Kix0.net
上ヱ地は唯一の友達だった犬を取られたせいで悪に堕ちたのに他人の犬は殺すんかいと思ったのであの修正は納得

433 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 08:28:26.29 ID:JJD/p+wU0.net
>>428
そこも作者意中の描写なんだろうな
絶対歯が折れまくってる勢いでヒュッとなる
真面目なスポーツにも無縁な生活だから
心体一致の闘志とか湧いた事ない
生存本能を賭ける闘いの根底で相手と通じ合う感覚
がわからず残念

434 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 08:29:34.87 ID:JJD/p+wU0.net
通じ合うでもないか
ちょっと自分では語彙力不足

435 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 09:00:59.62 ID:iJx/QoSf0.net
ゲイ差別してた件Twitterでボコボコに叩かれてるな

436 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 10:20:40.84 ID:BYbUkwl20.net
>>429
後半、そういやそうだね
白石がアシリパ母のこと素敵な感じの人と表現したのは良かったけど若干の違和感があったw
白石も最初はすぐ死ぬ囚人の1人だったみたいだけど
メインに昇格した段階で読者から不快感持たれないようにちょっとキャラ変えたというか成長させたんかも

437 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 10:22:11.96 ID:fTb+8Kix0.net
あのアイヌはお前の飼い犬か?とかモブがアシリパさんに言ったら白石そいつ殴りそう

438 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6e8-JgHd):2022/10/23(日) 14:02:21.90 ID:iffG24w30.net
>>431
初期はレギュラーキャラじゃなかったからもうちょい時代に即したシビアな部分を匂わせるキャラとしてフェードアウトさせるつもりだったんじゃないか
主人公とヒロイン交えたトリオにするから白石はソフトなキャラに変化させたんじゃね?
杉元ですら初登場時はアシリパさんに対する言葉遣いがぶっきらぼうだったしな
白石とてアウトローである以上は生殺与奪を握られた敵対者を相手にソフトな対応はしないのは納得できたけどな

439 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 15:03:23.99 ID:LJBpKHez0.net
今まで深入りせずヘラヘラ生きてたっぽい白石が信頼してされる
ようになったっていう成長が良い

440 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 15:23:02.37 ID:snyMaJGPM.net
汽車の上で尾形が過剰にボコられたのは目が見えてる左側だったから確実にとどめ刺そうとしてるのをわかるようにしたのかと思った
見えてない右側は無機質な感じでさらに怖さも増した
記憶違いならごめん

441 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 15:32:21.34 ID:ZOSY9SzJ0.net
杉元の腕力で顔を3回も殴ったらそれだけで致命傷になりそうなので逆に気になった

442 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 15:49:46.95 ID:hvdLFGp3a.net
杉元がこの旅で恨みを持って殺したい相手って尾形1人だからな
土方には牛山の仲裁で矛を収めたから

リアルタイムでは、アシリパの射る射ないと自決が強くて、杉元>尾形の攻撃が少なかったので
納得感があったわ、
杉元の尾形ボコリ加筆。

443 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 16:03:38.79 ID:LJBpKHez0.net
「尾形に少しは救いがある加筆がほしい」的な希望が多かった中であのボコり加筆はワロタ

444 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 16:18:07.73 ID:BYbUkwl20.net
杉元がまさか尾形に接近戦で負けるとはみたいに言われてたからかな
勝ち負けではなく熊の乱入で強制終了しただけなのに

445 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 16:27:10.00 ID:njfNdvAp0.net
尾形結構好きだったからこそもっと絶望しながら死んで欲しかった
もっと救いが無くても良かった
死んでなお兄を慕って助けてくれる勇作さんも妄想の産物でその愛さえ妄想と思えば哀れではあるが

446 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 16:43:18.24 ID:yXkdco6I0.net
ミニポスターの兄弟は微笑ましいものがある
勇作さんが兄様大好き感が公式で出されたのは良かった

447 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 16:52:19.23 ID:5fRICmRSr.net
ポスターと四期EDの勇作さんはネタにしていいのか?と不安になるギリギリを攻めてる感じがした
生前は尾形を慕ってたかもしれないが撃たれたことは不本意だったろう

448 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 17:43:47.26 ID:pPCpVEx/M.net
誰に撃たれたかなんて分かっちゃいないだろう

449 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 17:50:07.92 ID:J59Co0S+0.net
勇作は兄も両親も他の人間も大好きだった人物でしょ
兄が特別じゃない
尾形からしたら特別だったな

450 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 20:34:42.57 ID:lUPWaRMp0.net
>>449
そこまで描写あったっけ?
ノラ坊は怖かったみたいだけど
ちゃんとホテルで声かけてたし優しいね
でも勇作はモノローグもないし
ノラ坊じゃないけど彼の本当の本心がわからん

451 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 20:36:14.54 ID:J59Co0S+0.net
勇作にとって兄だけ特別という描写はないね

452 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:02:40.60 ID:Lb0JsH5qa.net
勇作さんは皆から嫌われている尾形に変な贔屓もせず分け隔てなく皆と仲良くしてたんじゃね
だからあんなに慕われてたんだろうし

453 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:08:54.45 ID:3Vi6YBLJ0.net
>>451
でも規律がゆるみかねないから本来は尾形上等兵と呼ぶところを
兄様呼びしてたのは特別感あったけどな

454 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:15:16.73 ID:TKP4PTYgM.net
逆に他の人間も大好きだったって描写はない

455 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:23:14.71 ID:1le/lPJYa.net
>>437
そして返り討ちに合う白石をアシリパさんが助ける流れだ

456 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:23:43.81 ID:ZV1G3JfFa.net
兄だけ特別に好きというわけではないんだね
そりゃそうだ

457 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:24:41.55 ID:I74bLqrQ0.net
他人が語る勇作さんと尾形の妄想が生み出したイマジナリー勇作さんしか出てこないから本当の勇作さんは誰にもわからない
鶴見が認めるほどに人望が厚くカエコさんが認めるほどに美形ということは確かか

458 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:38:20.62 ID:G4wxJuWm0.net
汽車から落ちる尾形の表情は微かに口角が
上がって見えるけど自決して矜持を保てた勝利の
表情なのか勇作と愛を認めた微笑みなのか
わからないのがまた良い

459 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 21:52:16.23 ID:ZOSY9SzJ0.net
>>458
勇作「と」ってなんやねん
一方通行じゃないの?

460 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 22:06:45.47 ID:njfNdvAp0.net
矜持を保てた喜びは無いんじゃないかな
毒で幻覚がはっきり見えだして自死するまでの間、現実で目の前にいる人物(アシリパ杉元白石)を尾形が見る描写ないから思考が現実に戻ることなく幻覚の中で死んだと思われる

461 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 22:07:11.56 ID:tJLQCqRS0.net
「祝福されて生まれた子です」と言われて嬉しかったんでしょ

462 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 23:03:23.65 ID:VJxHXsBU0.net
尾形の話は今までも過去スレでもさんざんしたしもういいんじゃないの
これ以上するとまた荒らしが湧きそう

463 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 23:14:12.47 ID:I74bLqrQ0.net
尾形の話題も荒らしもスルーしとけばいいんじゃない
アニメから入った新規読者もいるかもしれないし

464 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 23:14:18.22 ID:s66EE3ji0.net
尾形の出世要求って唐突感なかった?
あれにより超越感が失われた

465 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 23:16:35.45 ID:BYbUkwl20.net
超越感???

466 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 23:44:43.39 ID:s66EE3ji0.net
特に私欲があるわけでなく、トリッキーキャラみたいな感じあったじゃん
ヒソカ的な(雑魚狩りキャラ定着する前のヒソカね)
それが急に出世要求したから「?」となった
もちろんそれが本当の目的じゃないのはわかるんだけど
それにしても自分の口から言うかね的な

467 :愛蔵版名無しさん :2022/10/23(日) 23:55:40.48 ID:J59Co0S+0.net
トリックスターかと思ったらタダの病人だったというのは肩透かし感もあったけど伏線が随分前からあったから病んだキャラとして動いてたんだね

468 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 00:02:25.14 ID:7JDKMoeAM.net
病んでるで済ませるのは簡単だよね
それ言うと全員病んでるし

469 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 00:20:40.78 ID:+QcDvTiB0.net
いや明らかに尾形あのテンションの上がり方がやばかった
義眼になった樺太辺りからかな

470 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 00:27:04.92 ID:AGHuX1Au0.net
あれは別に真の意味で出世望んでた訳じゃないからなぁ
尾形少尉か…ってニヤついてたのも内心
俺が少尉とか草生えるわww
って思ってたんだと解釈してる

471 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 00:48:55.28 ID:2SYzpgvv0.net
尾形もひっそりモルヒネやったのかと

472 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 01:19:56.43 ID:x/UtvU+ia.net
病んでるというか生まれつきおかしかったほうかなあの自殺さんは

473 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 03:56:09.43 ID:7JDKMoeAM.net
ビール工場で菊田さんとすれ違った時は
その後何かしてくれるのをめっちゃ期待したよ…
ビール工場で宇佐美殺しただけ
(菊田さんスパイバレ防げず)
五稜郭で頭巾ちゃん撃っただけ
せめて鶴見利用したいなら権利書もぎ取ってから死んで欲しかったね

474 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 07:32:18.22 ID:rAPj/0fR0.net
谷垣への戦友だからなで意味ありげな笑いを
してたから腹に一物あっての発言かと思ってたけど
何度か漫画を読み返しているうちに
意外と只の素直な本心だったんだなと理解した

475 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 07:38:35.01 ID:4yP2N3qOa.net
裏がありそうな台詞・シーンに見えるが実は裏なんか無く考察こねくり回す必要は特にない
基本、心底悪い奴はそれほどいない
金カムの特徴

476 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 08:09:00.55 ID:0D96ihEa0.net
みんな腹割って話せれば平和な世界

477 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 10:20:10.72 ID:PDH9v8PBr.net
尾形が意味不明なこと言い出して自殺して転げ落ちてったのになんの感慨もないゴトリに笑ったわ

478 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 10:26:52.84 ID:+ymXHIQx0.net
TLが鯉登の少年時代が女声かで気持ち悪い
そんなもんより三輪車の造形をちゃんと描ける人間を雇ってほしい

479 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 10:45:47.56 ID:Q1cOcYrfa.net
それは自分の垢でお気持ち表明なさったら?

480 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 11:29:43.68 ID:GUvdhOkC0.net
>>477
そらポカーーーンやろ

481 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 12:07:25.62 ID:t0I/7BGfd.net
読み直したけど支遁編はなんかモヤっとする結末
動物を性欲の捌け口にして殺して回ってた狂人なのになんか杉元からは一廉の人物だったみたいな扱いされてたし

482 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 12:09:59.38 ID:W6VIkqWj0.net
>>478
女の声優さん使ってるの?動画の予告は来てないよね
原作では少年鯉登が全然子供の顔してなかったけどアニメではちゃんと童顔になっててよかった

483 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 12:17:55.24 ID:Ap5y/l5e0.net
>>477
なんか本誌のときはアシリパさんが心痛めてるような顔のコマ無かった?杉元白石は「?」って顔だったけども

484 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 12:21:16.84 ID:DkkeX7WQM.net
>>483
コミックスにもあるけど?

485 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 12:44:06.92 ID:PDH9v8PBr.net
アシリパさんが尾形に心痛める理由あるか?

486 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 12:57:43.47 ID:2Ua8uFGt0.net
あの顔は護身のためとはいえ人を射ったこととなんか知らんけどまた人が死んだことに心痛めてる様子かな

487 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 13:01:04.22 ID:Ap5y/l5e0.net
>>484
確かにあるんだけど、単行本だと杉元の地獄行きの覚悟云々のモノローグが増えてるからアシリパさんの印象がうすい
本誌だとモノローグがなくて「アシリパさん…」って杉元が慰めてるようなシーンがある
ちなみに別ににどっちが良いとか悪いとか言いたいんじゃなくて、変更があったねってだけ

>>485
そりゃアシリパさんが尾形の死に心痛める必要性なんかないけども、一緒に旅したから目の前で錯乱して死んでったことに心痛めた描写にしたんじゃないの

488 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa45-w1Ct):2022/10/24(月) 13:26:27.85 ID:0L1fx8ila.net
人殺しなんて本当はしたくなかったのにさせられたから傷ついたんじゃねえの?
あの後尾形の事なんか思い出しもしないだろうししなくてもいいよ

489 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-mlGH):2022/10/24(月) 13:28:27.46 ID:ySOTGlB20.net
特定キャラの名前をNGにしてるとすっきりする

490 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 14:12:11.27 ID:Gx+0aM4d0.net
牛山が好きすぎて最終巻読むの辛い
土方さんの最後も辛い

491 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 14:27:56.48 ID:cTcUT/POa.net
ヒッジメリメリヒジメリ〜!(めり〜)

492 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 14:30:00.54 ID:aQRyoKw20.net
>>474
あれはああ言っとけばアシリパさんの好感度上がると計算しての発言だと認識したわ

493 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 15:04:13.19 ID:Ap5y/l5e0.net
>>492
横からだけど、好感度上げる意図以外にも自分は本人と読者だけがわかる皮肉なのかと思ってた
ちょっと前まで本気で射殺しようとしてたことをアシリパたちは知らないから
思っても無いことをジョークで言って1人で気味悪く笑ってるんだと

494 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 17:24:17.88 ID:wUcy/7uj0.net
>>478
鯉登の声優より月島と尾形の声優同じにするのかな?そのままロシア語で会話したら覆面の下が誰か検討がつく
あれ最後で鶴見劇場ってわかるのがゾクっとするのにな。まぁ楽しみだ

495 :sage :2022/10/24(月) 18:49:07.12 ID:82PU6W1V0.net
>>490
分かる。
先生のインタビューで牛山は殺すか最後まで迷ったって聞いてちょっと救われた。

496 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 19:07:57.34 ID:2SYzpgvv0.net
考察なら鶴見が死んだか否かの考察をずっと見ていたかった

497 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 19:15:39.71 ID:aNXCNy+e0.net
牛山はあれで最後ひょっこり生きて顔出すかもと最後まで思ってしまったな
最後に出てこなくて本当に死んでしまったんだとショック受けたけど通信簿の作者コメント見て確かにかっこいい最期だったと納得した
でも作者自身葛藤があったって聞いて逆にまた辛くなってしまったわw
牛山には生きてて欲しかったな本当に
鶴見は遺体も額当ても見付からないあたり生存してるとしか思ってなかったな
あれも感想が割れて楽しかったね

498 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 19:27:34.64 ID:MKRdQW670.net
鯉登は14歳と16歳で声を変えた方が視聴者に時の流れがわかりやすいかもね
14歳なら変声期迎えてておかしくないので個人的には変える必要ないと思うけど
尾形と月島は少し声色を変えたロシア語になるのだろうか

499 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 19:40:55.83 ID:d3kEDw210.net
>>450
兵卒にも慕われてる描写があったから
別け隔てなく接する人だったんだと思った

500 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 19:41:00.65 ID:3lRUGwjc0.net
7人のアイヌ人殺害は本当に同士討ちが真相なのかは当時議論が盛んだった
アシリパさんには悪いけどウイルクが潔白ってのは懐疑的だわ

501 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 19:43:14.30 ID:CydPclmkd.net
人当たりが良くて優しかったんだろうな勇作さんって思ったけどストーカーに狙われる典型だな

502 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 20:20:18.39 ID:h2FreLTq0.net
>>499
会話無しでいくんじゃない?バルチョ一言のみ

503 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 21:08:31.00 ID:UrxhYEy00.net
>>500
ウイルクって別に冷酷な殺人鬼じゃないし同士討ちは本当だと思う
自分が手にかけたわけじゃないって泣いてる娘を見て杉元に言うような奴だよ

504 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 21:17:35.13 ID:nmOiDSPN0.net
連載当時モスの生死が不明っぽかったのもその後の牛山vs月島の結末を迷ってたからかなと思った
牛山生存月島死亡なら鯉登一人で後始末は難しいから父親生存の可能性も残したが牛山が死んで月島が生き残ったから単行本で最期のシーンを追加したのかなと

505 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 21:20:56.65 ID:2Ua8uFGt0.net
>>504
モスよさらばー?の「?」はそういうことかな

506 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 21:25:05.08 ID:3lRUGwjc0.net
>>503
まぁ不要を通り越して敵になったキロランケを殺さなかった辺り本当に殺ってないんだろうけどさ
ただあいつ外国人だよって言われて全滅するまで殺しあって火種のウイルクは無傷で生存はちょっと都合良すぎないかとは思った

507 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 21:31:00.17 ID:z4dS/yPv0.net
それはもう尾形は勇作殺してないレベルの妄想だよ
漫画に描いてあることが全て

508 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 21:34:14.42 ID:Ztj4E7NLa.net
都合良過ぎな展開がたくさんある作品だからウイルクの部分だけ突っ込むのも野暮かなと思う
まあ金カム的に言うならまだ役目があるから死ななかったとも言える

509 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 22:13:26.09 ID:qV8Y+Pgha.net
鯉登少年が初対面の大人を警戒する子供だったらどうするつもりだったんだ鶴見
っていうのもある

510 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 22:17:00.60 ID:jI8LEN6Ha.net
>>509
別の方法で近づいたと思う

511 :ヽ(´∀`)ノ :2022/10/24(月) 22:19:58.71 ID:u/CSZxGM0.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!

512 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 22:31:50.33 ID:MKRdQW670.net
鶴見は色気のある男を演じていたらしいから鯉登少年がどういうアプローチに弱いかはリサーチ済みなんだろう

513 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 22:42:54.98 ID:nmOiDSPN0.net
歳の離れた兄を失い父親から顧みられなくてやさぐれているくらいの事前リサーチをしておけば
年長の男性に親身に話し掛けられればころっと落ちるだろうという推測は鶴見なら余裕だろうな
江渡貝くんといい有坂閣下といい相手の心に寄り添って欲しい言葉を与えることにかけては悪魔のように巧みだから

514 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 22:55:09.40 ID:bwgp5FYha.net
>>513
杉元には、と思ったけれど
杉元にも信用させてアシリパ預けかけるくらいのことはさせたもんな

鶴見の敗因は唯一、白石を完全戦力外と見てしまったことなのだ

515 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 23:12:03.62 ID:kQzWS1xt0.net
鯉登の薩摩弁の吹き出しがグシャグシャってなってるの
へうげもののオマージュかな?あまり他で見たことない

516 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 23:14:13.13 ID:kQzWS1xt0.net
これ。よくよく見ると肌の色も似てるわ
https://i.imgur.com/xJYFDlc.jpg

517 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 23:29:48.52 ID:pnnhi/Hza.net
じゃあスピナラマダという遥か昔の漫画もそれのパクリなのかへえー

518 :愛蔵版名無しさん :2022/10/24(月) 23:50:31.26 ID:kQzWS1xt0.net
知らんかったけど、スピナマラダでもグシャグシャ表現やってたのね。
ただ、へうげもののほうが古いよ。
オマージュってのはパクリみたいな悪い意味ではないよ。
杉元が承太郎っぽいとか、初期アシリパさんがバカ姉弟っぽいとか、そういうやつ。

519 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 00:15:34.74 ID:iB4tW+Fk0.net
本誌では「話してごらん?」で終わって「人の堕とし方を識っているモノを悪魔と喚ぶ」って文字が書かれてるのめっちゃいいね

520 :愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa8a-wDqr):2022/10/25(火) 00:39:56.17 ID:n1K2PqY7a.net
>>514
初手でお前の力を貸してくれとストレートな勧誘してたが
杉元の性格には合ってそうなのに全然懐柔出来なかったな

521 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 022c-9Mh+):2022/10/25(火) 00:42:02.33 ID:G0UcKbFS0.net
本誌手元に残してる人いるのかな
無料開放から読み始めたけどスクショしときゃよかった

522 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 022c-9Mh+):2022/10/25(火) 00:48:12.56 ID:G0UcKbFS0.net
もちろん単行本はお金払って買ったよ
煽り文とか比べたかった

523 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-F/is):2022/10/25(火) 00:58:57.63 ID:MAMtJVeY0.net
最終話だけ本誌買ってまだそのまんま残してるけどそういう人は多そうだなあ

524 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa45-mlGH):2022/10/25(火) 01:01:49.65 ID:WvHv6Zb4a.net
確か連載漫画ってスクショしようとするとアプリ強制退会させられることがあるって聞いたよ
やったことないから本当かはわからない

525 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 03:46:19.57 ID:65xlptPS0.net
雑誌の電子版って無いんだっけ?
以前他の漫画を追っかけてるときに少年ジャンプを定期購読してたけどバックナンバーも買えて便利だったな

526 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 07:07:47.24 ID:RPl/ZtGc0.net
>>525
あるよ
ヤンジャンアプリで買える

527 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 07:18:14.73 ID:H15uCC4i0.net
もうバックナンバーも加筆修正後verに差し替えられたかな

528 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 07:44:30.76 ID:RPl/ZtGc0.net
最終回持ってるけどバックナンバー直ってないよ
最終回は本誌の方が好きだなあ
単行本は余計なところ加筆しすぎ

529 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 07:53:02.88 ID:eXzwjCmA0.net
バックナンバーもいずれは修正版に差し替えられるのかな?

530 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 08:21:15.19 ID:M2ZJqaPI0.net
差し替えられるのはアプリ版だけだよ
ちなみにアプリはスクショすると警告が出る

531 :愛蔵版名無しさん :2022/10/25(火) 08:22:41.34 ID:M2ZJqaPI0.net
アプリ版というか単話60円のほうね
ヤンジャンまるまる買えば媒体関わらず差し替えはないはず

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200