2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒らし注意】ゴールデンカムイ 324【野田サトル】

902 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-pwL4):2022/11/04(金) 14:13:55.05 ID:Z/Pd8lZAa.net
>>897
鯉登がうざいし鯉登の動向を連載中想像してる人間もうざかったの?

903 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-2TyK):2022/11/04(金) 14:59:55.36 ID:Ilan0khfa.net
>>902
日本語わからないなら無理に書き込まなくていいんだよ

904 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 16:32:56.79 ID:/aRBaa/0a.net
>>903
鯉登が軍人舐めててうざかったということと鯉登について書き込まれる内容がうざかったと言いたいんじゃないの?
日本語がわかるので再度尋ねるけど

905 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 16:38:33.24 ID:w8Yzae3/d.net
>>904
鯉登がそんなこと考えるわけないだろ、軍人である鯉登を舐めるなボケ!ってことでしょ
鯉登が軍人を舐めてるんじゃなくて、そういうことを考えるヤツらが軍人(=鯉登)を舐めてるってこと

906 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:06:15.39 ID:4+W+9Dqga.net
>>905
やりとりしてる相手とは違うのに横入りしてまでありがとう
なるほど
そんな怨嗟を今更ここに吐き出されてもと思ったけどそれだけ憎しみが強いということなんだろうね

907 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:09:45.34 ID:7d8D1NA2d.net
好きなキャラが主人公チームに仲間入りしてほしいのはわかるが最終的に話の筋やキャラが崩壊したら意味ないからね

908 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:14:14.52 ID:w8Yzae3/d.net
一から十まで全部書かれてないと理解できない人マジで増えてるよなあ
これくらい書いてなくてもわかるだろうってことを端折ると斜め上の解釈が飛んでくる

909 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:17:34.76 ID:7d8D1NA2d.net
梅ちゃんを妊婦にしなきゃならんとこか

910 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:34:19.01 ID:V01pxJ5/0.net
ていうかこんな声あった?>>897
なんかやたらと鯉登が主人公とか光属性とか言ってるのは見たけど杉元側に寝返るはちょっとびっくりだわ
寝返られても杉元なり土方なりも困るだろうに
そらそんな意見は軍を舐めすぎだわ

911 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:36:55.00 ID:qwvWOxk7a.net
>>908
マジで言ってるのかわざとなのか分からん所もあるけどな
31巻表紙裏表紙は3年後コタンから去る杉元と見送るアシリパさんの図と解釈してるのもいた

912 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 17:54:33.74 ID:VnsbcZOfa.net
>>908
直接リプしてくれていいよ
本当に苛立たせてごめんね
もうしわけございませんでした

913 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 19:19:13.01 ID:otbknHd70.net
金塊見つかったときのアシリパさんのあの顔読み取れなかった人いるの

914 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 20:49:44.24 ID:MALJObNma.net
>>901
その部分を最初に見たのはアニメなんだけど
自分の銃がボルト抜かれて使い物にならなくなった状況で二瓶の形見の単発銃を手に
「この勝負、最初の一発で決められなかったことを後悔させてやる」からのEDに痺れたね
一発だから腹が据わるのだという二瓶の美学もカッコイイ

915 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 20:59:07.78 ID:zQg/JTdYr.net
圧倒的不利な状況からの逆転劇はマカロニウエスタンをおもわせる熱さだよね

916 :愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMeb-Fuka):2022/11/04(金) 23:00:08.08 ID:sqYJlmtUM.net
谷垣をマタギに戻した最初のきっかけはレタラだよね

レタラもイケメンだった
アニメのあとシネマトグラフの辺り読み返して 

やっぱりケソラプで泣きました
エノノカもリュウもヘンケも大好き

917 :愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-OgF5):2022/11/04(金) 23:09:39.74 ID:zQg/JTdYr.net
あれは泣くわ
アニメは来週かな?

918 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 136d-pwL4):2022/11/04(金) 23:12:25.28 ID:6NBb2+Te0.net
マカロニウエスタンを感じさせる回だといいね

919 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 23:55:38.67 ID:WabPDc8+0.net
ケソラプは泣くね、あの回の谷垣が泣いてるコマに鳥が飛んでてそれもいい

920 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 23:58:18.58 ID:9dWWpk2da.net
ケソラプめちゃくちゃ感動したから有古の二重スパイと甘い嘘にまじってサラッとやられると悲しい

921 :愛蔵版名無しさん :2022/11/04(金) 23:59:24.17 ID:qwvWOxk7a.net
樺太での谷垣とチカパシのやり取りは作中でもかなり涙腺にくるシーン

922 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 00:12:41.49 ID:Zd/hOGhlM.net
野田カムイがいつからケソラプの話と谷垣チカパシの関係を
リンクさせようと思ったのか知らんけど、稲妻とお銀とアイヌの蛇の話の
時といい、天才かと唸ったよ
シライシを当初メインレギュラーにする予定なかったことに
ビックリしたから、描いてる途中思いついたかもしれないけど完璧

>>920
せめて最後に余韻持たせてやって欲しいよね
サクッと挟まれるとか勘弁

923 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 00:30:34.05 ID:AFamwYxr0.net
二瓶→谷垣→チカパシへ受け継がれる勃起の精神

924 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 00:32:50.62 ID:+Thgz7A/0.net
>>915
谷垣尾形戦は
フチの優しさやオソマとの絆
二瓶の魂とかいろんな要素が混ざってて
めちゃくちゃよく出来てると思う
そしてあの逆転劇
自分はベストバウトを聞かれたら谷垣尾形戦と答える(なお聞かれたことはない)

ケソラプももちろん好き
谷垣まわりは温かいエピソード多くて好き
谷垣の人柄だろうね

925 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 01:47:33.22 ID:nkKnicHIM.net
谷垣主人公にしちゃうとハートウォーミンすぎて
まーたウンコ?とかチタタプッとか
アシリパさん守るために無双とかできないから
あのスタンスがちょうどいいよね
真面目なキャラが勃起言うのも嫌らしくなくて

谷垣尾形戦は尾形悪者だけど
スナイパー部隊作れば損害減らせた
とか言ってるとこも好きだな

926 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 02:11:06.92 ID:zhTyqYd0a.net
尾形の話、二階堂聞いてなさそうってコメどっかで見て笑った

927 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 02:14:12.24 ID:Exv+bXMo0.net
尾形だって他人の話あんまり聞いてないし

928 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 02:24:58.40 ID:nkKnicHIM.net
いや尾形はめっちゃ聞いてるだろ

929 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 07:27:08.17 ID:7XlNc/Df0.net
聞いた上で無視するタイプだな
なんなら脳内では反応するけど口に出さなそう

930 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 08:08:25.14 ID:Xa66ZLxl0.net
しかし改めて見ると家永のやってたこと囚人の中でもトップクラスのえげつなさだな
わざと恐怖や苦痛を与えてから殺してた分ジャックより残忍さは強そう

931 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 10:17:37.00 ID:BpHIZYwl0.net
家永は月島に麻酔じゃなくて毒を注射すれば確実に制止できたのではと思ったけど家永は嬲り殺しが基本だから致死薬はあまり持ってなかったのかな

932 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 11:25:49.53 ID:mR6SHamsr.net
家永や二階堂、鯉登月島インカラマッちゃんが病院でわいわい騒いでる日々の描写が好き

933 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 15:47:51.91 ID:Xli2vrSod.net
マッちゃんなら鯉登に開運グッズまとめ売りして逃亡資金貯えるくらいはやっているはず

934 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 16:10:46.93 ID:D0TxuhR7a.net
実際ご利益あるのが凄い

935 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 18:20:49.22 ID:ed7jaVtr0.net
>>933
白石には70銭で売ってたイケマの根を
鯉登には1円20銭で売ってた

936 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 18:30:00.44 ID:BpHIZYwl0.net
相手の支払い能力に応じて価格を変更するのはビジネスではよくある話
月島も結果は聞かなかったけど一応占ってもらったからマッちゃんに代金払った方がいいよな
あれは鯉登の恩情に免じてチャラになってる感じかな

937 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 18:30:52.06 ID:r1fXd2QZ0.net
千里眼も厄除けもいかにも胡散臭いかと思いきやガチだったという

938 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 19:32:17.07 ID:1YX2CMYs0.net
>>932
指から羊羹デロ~も和んだ
二階堂と鯉登の子供みたいな組合せ、見守る家永とインカラマッ、それを警戒する月島
メインから脱線するけどこの辺もう少し見たかったな

939 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 19:38:45.86 ID:Mi810zYea.net
まだウイルクに未練があるのかと思わせて
前を向く為にも過去と向き合いたいだけだったな
未来は谷垣と進みたいとか言い出す良い女

940 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 21:42:41.03 ID:13oTHs/g0.net
マッちゃん最初出てきた時は何なんこの女怪しい!と思ったけど終わってみたらただのいい女だったな

941 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 21:48:30.94 ID:Xa66ZLxl0.net
インカラマッは杉元にキロランケと一緒に疑いかけられた後にも鶴見と内通して情報流してた辺りすさまじい心臓の持ち主だと思う
バレた瞬間全員に敵認定されて殺されるだろうし

942 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 22:24:41.26 ID:FyrUlUwq0.net
>>931
やっぱ危ない薬は持たしてなかったんでない

943 :愛蔵版名無しさん :2022/11/05(土) 23:05:50.36 ID:nkKnicHIM.net
>>941
ちょっと網走の電報はエッ谷垣許すの?
て思ったんだけど確かに裏切りとは違うか…

土方はさすが情報将校すげぇな、で終わってたよね
杉元からキロとマッちゃん怪しいって聞いてたはずなのに
まあ土方は土方一派以外は切り捨てる予定だったか

944 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 00:14:26.40 ID:kt5S3R610.net
>>942
鯉登食おうとしてたしな

945 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 03:15:29.40 ID:jjFeaIKX0.net
>>924
さっき丁度その辺をアニメ見たんだけど、二階堂がちゃんと人間しててワロタわ

946 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 09:29:21.91 ID:k9vOsacM0.net
谷垣の帰りを待ってる間オソマは新しい彼氏が出来ていたのであった

947 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 11:06:49.47 ID:/sY6K12U0.net
この漫画わりと女はかつての恋を引きずらないよな
ソフィアはウイルク以降心を寄せた男はいなかったみたいだがどちらかといえば長谷川母子への罪悪感が原因ぽいのでウイルクに一途だったというのも違うような

948 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:27:11.17 ID:Sb7ZKXAD0.net
男は過去のこと引きずってばかりだよな

949 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:28:38.48 ID:KKrrIgb20.net
現代の創作ではサブヒロインは主人公と結ばれなくとも生涯主人公だけを想うものだというのに…

950 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:30:54.75 ID:6Bn2vqTbM.net
>>947
梅子のパターンが特にそうだが現実問題として一人で生きられないから新しい男を見つけるしかない
逆にアシリパさんやインカラマッのように生活力ある女は引きずりがち
アシリパさんは父親とレタラが去った悲しみを5年くらい引きずってた

951 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:36:15.83 ID:xxxbRucF0.net
>>950
父親亡くしたの何歳だと思ってんだ

952 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:49:06.11 ID:TaNI3L5wa.net
アシリパさんは長いこと死んだと思ったままだったろ
事実としても幼い娘置いていなくなってんだから去ったという表現は間違ってない

953 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:50:31.20 ID:6Bn2vqTbM.net
>>951
7~8才くらいか?
そのぐらいの子供が父親と兄弟分失った悲しみで笑わなくなり
頻繁に一人山に籠もる生活を5年も続けてたとは斬新なヒロインだと思ったよ

954 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 12:51:53.51 ID:ISp2wnDva.net
(なお聞かれたことはない)草

955 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:14:34.76 ID:/UQI4XtYd.net
アシリパさんは杉元を失ったらずっと一人で居そうだからあのラストで良かった

956 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:24:00.33 ID:qdjzfSM60.net
自称サバサバ系言ってる奴ほどねちっこいもんな

957 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:24:23.85 ID:3EjH/1Zy0.net
>>949
お前がキモヲタ御用達のハーレム物ばっかり読んでるだけだろ

958 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:24:45.70 ID:id2nBZyu0.net
>>953
母親もいない7~8歳の子供が父親亡くして5年引きずらなかったらおかしいわ

959 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:27:47.01 ID:nojOPedb0.net
金カムのデコラのガチャあったから1回だけやったら山猫だった。
杉元とアシリパと3つのうちどれかが出ればと思ってたので良かったわ。

960 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:36:23.16 ID:mqIunf/h0.net
インカラマッちゃんがキロに対して「よくもウィルクを!」と捨て身で飛び掛かっていくところ好き
キロと喧嘩しても絶対に勝てないのに
計算高さも何もかも吹っ飛ぶほどウイルクに親愛の情があったんだな
その後生き残った上にバンバン子供産んでちょっと太る生命力の強さも好き

961 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 13:50:36.66 ID:4HZus4MB0.net
まあ父親にテロリストに育て上げられたら5年くらい山に篭るなんて多少はね
ヒトラーの少年兵みたいに幼い程洗脳を受けやすいて言うし

962 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 14:03:16.40 ID:/UQI4XtYd.net
フチや親戚がいてコタンの子どもたちとも仲良しで別に孤独なわけじゃないけどね
つうか話の本筋に関わるラストの感想いうとアンチっぽい人わくのがつらい
一番語りたいとこなのに

963 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 14:20:06.12 ID:zEbNIOvZ0.net
>>962
自分もあのラスト好き
不死身の杉元だけど役目を果たした後に死ぬのかと按摩さんの件や月島に撃たれて逃げてる船上の会話で思っててずっと怖かったし
よくてラストは皆解散してしまうと思ってたから
杉元が自分の幸せの為にアシリパさんと暮らすのを選んだのが2人どっちの目線で読んでも嬉しかった
白石は物理的な距離は離れてしまったけど最後の粋な手紙というか贈り物最高だったわ
最後の去り方も白石らしいし

964 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 15:41:35.30 ID:fhRj1pY0d.net
>>963
何もかも失くした杉元が安住の地を見つけるまでの物語だから考えれば考えるほどあれしか無いと思ってる

トリオでまた旅立つとか読者にはわくわくするエンドだけどじゃあ目的は?ってなる
梅ちゃんがもし再婚せずに苦労してたとしたら杉元は何も手助けせずにはいられなかっただろうけど
一度は自分をきっぱり諦めて縁の切れた女性と復縁するのも幸せとなんか違う
切れた縁が戻らないのを実感しているからどこにも行かずにアシリパさんのコタンに帰る選択したんだろうね
一度離れて再会するという予想もたくさん見たけど梅ちゃんで大失敗してるから
大事な人間とは離れないでいる選択がしっくりくる
三年後っていうのも相棒などと言ってて周りがほっといてくれるギリギリの時期で良かった

白石の離脱はほんと粋で好き
長文キモいごめん

965 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 16:14:45.11 ID:35di9QUc0.net
別れてから金塊入手、南方で国王になるまでの白石外伝描いて欲しい。

966 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 16:36:30.68 ID:3EjH/1Zy0.net
>>965
最終回でスピンオフ描きたい、ファンブでサイドストーリーを作るなら
白石と言ってたから可能性は大だろ

967 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 16:42:11.07 ID:j/SnaBe20.net
>>960
インカラマッが谷垣の子を孕んでるというネタバレ食らってたから妊娠初期に湖に落ちたり腹刺されたりすげーハラハラした
臨月や産褥期に馬乗ってたり破水したりしても母子ともに健康でほんと強い
商魂逞しく生命力に強くていい女だわ
ラスト夫婦で幸せそうでほんと良かった

968 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 17:40:39.56 ID:nojOPedb0.net
金カムって人の死ぬシーンもあるけど、心底に心を痛めるような死に方はしないのが救い。

969 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 17:56:13.00 ID:PkW0uFH10.net
第七師団の名もなき兵士たちの死は悲しかった

970 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 18:10:22.13 ID:qdjzfSM60.net
>>968
そこまでキャラに思い入れがないのかもね

971 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 18:13:17.91 ID:sweCea9o0.net
最終章はモブ兵にもクローズアップしてて辛かった

972 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 18:22:33.48 ID:Oz/ApuE+r.net
笑って死ねる人生
それさえ あればいい

973 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 18:24:53.01 ID:yS41MBZya.net
あの旗振りの兵士とかね・・・

974 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 18:59:48.73 ID:B2lbarEja.net
白石の刑務所オナニーもアニメ化出来たんだから精子探偵もアニメ化出来るよね?

975 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 19:16:20.11 ID:yS41MBZya.net
>>974
あれはOVAだったからなぁ
でもキービジュアルの宇佐美はそれっぽいことしてる格好には見える

976 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 20:25:00.15 ID:Sb7ZKXAD0.net
杉元(に限らないけど)が樺太で着てた防寒着っていつのまにか脱いでたけどどこいったんだろう
背嚢には入らなそうだし
鯉登のは普通に自分の荷物に入ってるのはわかる

977 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 20:39:53.22 ID:zEbNIOvZ0.net
>>973
あれサラッと描かれてたけど重くてズシッときた

978 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 21:30:36.44 ID:KnxKIKfD0.net
>>970
モブも含めてだとすると
人が死んでもドライにならざるを得ない
部分があるのが戦の常だからかも

979 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 21:59:02.03 ID:zEbNIOvZ0.net
あーなんか変な人が970踏んでるな
新スレ立ててみる

980 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 22:03:16.60 ID:zEbNIOvZ0.net
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 325【野田サトル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1667739713/

保守お願いします

981 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 22:37:28.81 ID:D0mvmdkba.net
>>980


最終話公開まで杉元が生きてるか死んだのかハラハラさせるの上手かったね
網走で一度死亡フラグをへし折ったチンポ先生まで死んでしまって
これはもう無理じゃないかと思ってたら何の説明もなく生きてたのも杉元らしい

982 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 22:56:28.16 ID:wWcIrlFUa.net
杉元の心についても最終話で急にではなく
徐々に戦場から戻って来てた感じなんだろうな
最終戦列車の中で土方と話してたシーンとかそんな風に見える
まあ今思えばだが

983 :愛蔵版名無しさん :2022/11/06(日) 23:59:41.71 ID:zEbNIOvZ0.net
>>982
最後にもあったけどアシリパさんとの狩りや食事っていう平和な日常がすごい癒しになったんだろうな
キロと合流してアシリパさんの父親が生きてる?犯人?ってなった辺りから金塊よりアシリパさんに重心寄ったのかな
金塊の手がかりでニヤつく事も徐々に無くなってたよね

984 :愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd12-5tbK):2022/11/07(月) 00:42:48.12 ID:O5aO7cV+d.net
アシリパさんに杉元は何?って聞いたら一番大切な人と即答するけど反対に杉元に聞いても何とは答えられない気がする
ただただ頭の中を占める割合が大きい人みたいな
脳味噌食わされたり強烈な体験ひっくるめてアシリパさん関連がトラウマやつらい記憶を上書きして結果的に傷が癒えたイメージ

985 :愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/07(月) 01:02:51.39 ID:I+ucXex8a.net
杉元にとってのアシリパさんって清らかさの体現みたいなもので
ちょっと良くない言い方をすれば信仰対象に近かったと思う
傷ついた人にとって宗教が心の拠り所として有益であるようにね
ただそれだと一人の人間としてのアシリパさんとの関係が対等じゃないってんで
アシリパも手を汚したことでやっと自分の庇護者ヅラに気付いた感じかな
荒れやすい話題だから普段控えてるけどスレ埋めの肥やしに

986 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 01:12:13.44 ID:pQbWKphBM.net
>>985
いやまったく同感
性別関係なくてもあの年頃の子が
コロしなんてしなくていいんだけどさ
背負ったものが大きすぎるからあの決意はだいじ

987 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 01:37:40.19 ID:I+ucXex8a.net
>>986
ありがとう
ちょうど今アニメでやってるあたりがこれで
アシリパさんが生まれのせいで無理やり巻き込まれたというのは確かにそうなんだけど
そのことを盾にして本人の意思による選択を制限しようとしてるというか
これは後に白石に咎められるところだけどね
杉元はアシリパさんのこと終盤までずっと「あの子」って呼ぶけど白石は「彼女」呼びなのも
この二人のアシリパへの向き合い方の違いがよく表れてる

988 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 02:43:04.11 ID:f4J5wLmb0.net
その辺は杉元の元々の価値観も絡んでるからな
勇作に詰め寄った件もそれだしウパシちゃんに語った戦争への本音もそう
上が子供や若者の道を狭めるのは好かん人間なのでは
アシリパさんも父親にそう育てられたってバックボーンがなければあそこまで戦地から遠ざけようとはならなかった気もする

989 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 05:00:59.02 ID:1koAXG0s0.net
杉元は父親の看護をしてる時に家を出なさいと父から選択肢を貰ってた
人生には選択肢があると知るのが大事と思ってるぽいのはそこからかな?と思った
杉元はその後も家から出ないことを選んだけど
選択肢があった上で選んだ道と思うのが重要だと考えてるのかと

990 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 06:11:19.56 ID:33pjF+0Z0.net
>>960
インカラマッは網走の結果だけ見るとやったことは恐ろしい女なんだけど
心の底からウイルクとアシリパさんを救いたかったがゆえの行動なのが恐ろしいけれど情が深くて義理堅いし行動的な女性だなと思った
最後も妊婦なのに谷垣をアシリパさん救出に送り出すの気丈で健気だし

991 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 06:54:46.36 ID:P/2bI4cCa.net
>>984
寅次との約束の為200円稼ぐ以外は何もなかった杉元が
アシリパさんに導かれて生き直したような形だからな
杉元にとっては現世に自分を繋ぐ存在みたいなもんだろう

992 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 08:03:22.75 ID:WOMA6lvJ0.net
アシリパと出会わなかったらランボーみたいになってそう

993 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 08:17:46.90 ID:Igs8AMJF0.net
土方vs犬童がアーカードvsウォルターとかぶる

994 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 09:15:27.46 ID:LBmUty+SM.net
地獄に落ちて「くれる」と思ってるあたり庇護欲だの信仰だの宗教だのとも何か違う
確かにそれもあるけどそんなものは所詮上っ面だけでしかなかったというか

995 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 09:26:02.46 ID:P/2bI4cCa.net
まぁもし庇護欲や信仰だけだったらアシリパさんが地獄行きになった時点で嘆き悲しんだだけだろう
杉元が隠してた本音としては生きるも地獄も彼女と共にってやつだな

996 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 09:43:35.46 ID:Igs8AMJF0.net
昔の自分とアシリパさんを重ねて、その清らかさを守ることで自分を救ってたのかなと

997 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 10:13:03.64 ID:R8D61NvOa.net
>>995
アシリパさんが覚悟決めて毒矢射った瞬間のあの表情
あれだけ殺気で張り詰めた状況で見せたあの顔には確かに「悲しい」が含まれてたと思うよ
もちろんそれだけではないいろんな感情が乗った複雑な表情だったけど
単行本で追加されたモノローグでは前後での心境の変化が補強されてたしね
31巻には本当にいい表情が多い

998 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 10:52:06.09 ID:mJYAOG31d.net
>>991
現世に自分をつなぐ納得
一番大切な人言われて生還ルート開けた感じがする
まだ役目があるから死ねないとあのタイミングで強く自覚するかどうか大きい

999 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 12:57:10.21 ID:zXx4BDSSr.net
杉元とアシリパさんウィンウィンな関係ね

1000 :愛蔵版名無しさん :2022/11/07(月) 13:28:04.49 ID:Itz2BtrDa.net
利害とかそういう関係ではないと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200