2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無印の】キン肉マン259【旧作専用】

1 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現行シリーズ(新章・38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
次スレは>>980が立てること
ワッチョイ好きはワッチョイスレへ行きましょう
 ワッチョイ有
【無印の】キン肉マン220【旧作専用】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1577513367/l50

※度を超えた長文、並びに必要以上の返レス、特定キャラへの異常な愛情レスはやめましょう。
荒しは相手しない

前スレ
【無印の】キン肉マン258【旧作専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1661598545/

2 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
姉妹スレも応援してね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1660129253/

3 :愛蔵版名無しさん:2022/10/14(金) 15:57:29.80 ID:???.net
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221004-00000001-spnannex-000-2-view.jpg

4 :愛蔵版名無しさん:2022/10/14(金) 16:43:52.63 ID:???.net
ザ・テリーマン!アメリカはテキサス州生まれ!
https://livedoor.blogimg.jp/ccp/imgs/a/3/a31353d5.jpg

5 :愛蔵版名無しさん:2022/10/14(金) 16:49:17.29 ID:???.net
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/chiruchiru1125/imgs/7/7/7790f494.jpg

6 :愛蔵版名無しさん:2022/10/14(金) 16:53:33.22 ID:???.net
ttps://pbs.twimg.com/media/E5INY_cVcAMSxCr.jpg:small

7 :愛蔵版名無しさん:2022/10/14(金) 17:07:14.22 ID:???.net
https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=212001217917a.jpg&sp=1
https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=212001217917b.jpg&sp=1

8 :愛蔵版名無しさん:2022/10/14(金) 17:27:02.89 ID:???.net
>>4
子犬を線路に投げ込んだのは…俺なんだ!

9 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 08:40:19.53 ID:???.net
>>3
ゆで両先生二人共同じ様な体型なんだな
脚の長さも一緒

10 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 09:17:02.50 ID:???.net
>>3
お2方とも随分とお若いのね
1979年頃なのかな
猪木氏と並ぶと子供みたいに見える

11 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 11:21:10.02 ID:???.net
猪木との写真はいい思い出になっただろうね

12 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 11:27:56.89 ID:???.net
素朴な疑問だけど合同ペンネームの「ゆでたまご」って由来は何なの?

大阪では「ゆでたまご」という食べ物は「煮抜き」って言うんやけどね

13 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 12:09:17.67 ID:???.net
>>12
屁が臭くて腐った「ゆでたまご」みたいな臭いだったから説があるらしい

14 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 12:16:41.68 ID:???.net
あとはペンネーム考えてる時に
夜食にゆで卵食べてたから、だとか
どちらも作者の言

15 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 12:26:12.96 ID:???.net
それがペンネームの由来か
教えてくれて有り難う

16 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆでたまごというか、中井氏はどんどん絵が上手くなってるのがすごい

17 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
板東たまご

18 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:26:46.31 ID:???.net
キン肉マン連載当時のジャンプで連載されてたライバル漫画って何になるの?

19 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:31:27.73 ID:???.net
テリーマン結婚しよう

20 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:32:40.61 ID:???.net
既に結婚してるのに意味不明なプロポーズをテリーマンにすると妻はあの頃のように「はい」と素直に返事しお互いの家族写真の前で誓いのキスをそっと交わした

21 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:35:44.59 ID:???.net
アラレちゃんとキャプ翼と北斗あたり?

22 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:39:12.49 ID:???.net
当時の肉はせいぜい中の中レベル、
ストップひばりくんとか
激極虎一家あたりだろw
スランプとか北斗はある意味異次元w

23 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:47:26.92 ID:???.net
>>21
まさにそれ
肉全盛期は、スランプ・初期ドラゴボの鳥山明、翼の高橋陽一、北斗の原哲夫
この三人とアンケート一位の座を巡って毎週熾烈な激闘を繰り広げてた

24 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 21:57:36.78 ID:???.net
>>22
え?そうなの
キン肉マンすごい人気だと思ってたけど

25 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:00:04.04 ID:???.net
北斗、翼、DBと並んでたとか
絶対にないわ、
そいつら押し退けて巻頭カラー取ったか?なぁ?
ゆでのカラー原稿なんてほぼ見たことないわ。

26 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:04:02.53 ID:???.net
アメリカ編とか打ち切りピンチだったはず、
そこまでトップ維持してたとは思えん。

27 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:05:35.10 ID:???.net
ちなみにキン肉マンの全盛期っていつだ?
俺は今なんだよ

28 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:06:08.74 ID:???.net
桜木乙w

29 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:19:24.94 ID:???.net
>>27
多分、七人の悪魔超人編末期(バッファローマン戦)から黄金のマスク編、タッグ編、王位争奪編の途中で休載に入る前までだと思う
休載に入ったせいでアンケートの順位つまり作品人気は落ちた

30 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:23:48.92 ID:???.net
キン肉マンの掲載順って
だいたい3から6番くらいで安定してた印象、
巻頭カラーもなければドン尻もない感じ、

むしろゆでのカラー塗りがヘタクソで
編集部から避けられてた印象。

31 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:26:43.98 ID:???.net
キン肉マンはジャンプ一強時代突入に一番貢献したと思う

32 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:28:04.44 ID:???.net
ジャンプ読者だった頃、鳥山明や北斗の下位に置かれてたのはしょうがねーなとしても、キャプテン翼なんぞに負けてるのは正直、納得がいかなかったな

33 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:29:39.47 ID:???.net
>>26
常識だが、肉はシリアスなバトル路線に進んでからブレイクした
そんなことも知らない超絶的な情弱ニワカがいるとは驚いた

34 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:30:44.51 ID:???.net
>>25
例のテリーマン「ただいまキン肉マン」あたりで初アンケートトップを取り、
鳥山・北斗・翼に勝った
以降、並み居るライバルを押しのけ表紙カラー取ったり、アニメ・キン消しブームを後押しに、
名実共にジャンプ看板作品になる

落ちぶれたのはゼブラ戦での長期休載から

35 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:30:47.24 ID:???.net
単行本だと白黒でわかりづらいけど、初期の頃から何回かカラーにはなってるぞ
また持論妄想押し付けマンが暴れてるの?

36 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:35:17.93 ID:???.net
>>35
確信犯のボケ老人だろ
アメリカ編がどうとか、言ってることズレてるし
真性のリアルガイジかもしれんけど

37 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:36:46.82 ID:???.net
肉の上に君臨するのはDBと北斗と聖闘士星矢とジョジョは認めるけど翼になんぞ負ける事に納得しろと言われても無理

38 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:40:44.72 ID:???.net
3か月も休んでたらそら掲載順位(作品人気)は落ちて当たり前だけど、それでも5番手ぐらいだから悪くはないし安定してる方。

39 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:46:43.19 ID:???.net
>>30
ゆではカラー塗りが下手じゃなくて色彩センスがないだけ それでも旧作はまだマシだけど、絵が上手くなってからの37巻以降や新装版JCの表紙が本当に酷い

40 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:48:19.47 ID:???.net
数分おきに自演連投してるのが痛々しくて草
そんな丁々発止にレス続くかよw

ちょっとは工夫しろガイジ

41 :愛蔵版名無しさん:2022/10/15(土) 22:56:46.51 ID:???.net
ワイも自演だと思ってた、
改行のクセとかで丸わかりだろ、
恥ずかしい

42 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 00:11:04.60 ID:???.net
>>37
連載時の話なのにジョジョなんて出してきてどうしたの?ズレてるでしょ

43 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 00:12:50.35 ID:???.net
>>42
何言ってるの?
肉とジョジョは同じ時期に連載してるんだが?
それを知らないお前はニワカ

44 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 00:18:13.44 ID:???.net
当時のキャプ翼人気ってなかなかのものだったと思う
女性人気も高かったらしいし、女性人気だけならキン肉マンが負けていても不思議じゃない
女性読者なんて少数だったのかもしれないけど

45 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 00:20:19.75 ID:???.net
>>43
だからキン肉マン連載時のジョジョなんて人気無かった事は知らなかったわけ?
今みたいな人気なんて当時全然なかったよ?

46 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 00:57:42.73 ID:???.net
ジョジョって連載当時ほぼ巻末付近だった気がする

47 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 02:08:03.61 ID:???.net
ジョジョは過大評価だよあれは万人に受けるような作品なわけない

48 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 05:09:48.55 ID:???.net
ジョジョの第1部って、連載期間一年ないからな。
地味だったストーリーが波紋バトルで人気が上向いたから、仕切り直しで2部で波紋バトルメインにした。
人気が爆発するのは3部のスタンドバトルになってからで、その頃にはもうキン肉マンは連載終わってる。

49 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 06:28:45.63 ID:???.net
>25
パートカラーはけっこうあっただろう
リアルタイムで知らなくてもコミック見れば分かるだろうに

>26
作中のどのあたりでブレイクしたかすら知らずに
わかったようなこと言ってるのがなあ…

>35
前スレでもアニメ関連で事実確認もいい加減な偏った意見が続いたりと酷かったからなあ

さすがは本スレでただ普通に発言してただけでもツッコミや訂正など揉め事だらけになってた馬鹿君が
デタラメだろうが気兼ねなく発言できる場を作るために
テリー荒らしみたいな迷惑行為を繰り返して
まともな住人を遠ざける努力をしてた隔離スレだけのことはあるわ

>39
昔はパートカラー用に赤重視にしてたせいで
「黒のキン肉マンマスク」と色が明言されてるものまで赤くなったりしてるのかと思ったが
その後も変に赤偏重だったり、赤がらみでなくても「なんか違う」感のある配色や
キャラの並びをパッと見てなんとなく残念な配色が多いな…

>43
知識や情報でマウント取ろうとして
でも知識や情報をちゃんと運用できてないせいでかえって墓穴ほるあたりもスレにお似合いだなァ

50 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 09:26:56.43 ID:???.net
肉の連休中に車田正美はリンかけ、風小次、男坂、星矢と4作品を執筆
この人の浮き沈みもホント激しい

51 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 10:59:04.15 ID:???.net
一番最初の緑マスクも編集から
君はまだカラー塗りは難しいだろうから任せなさいって言われて塗られたって言ってたね
中野さんは美大あがりでちょくちょく手つけてたみたいだね、ラーメンマンの残虐描写を足したのも彼だったらしいし

52 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:11.84 ID:???.net
板東たまご

53 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 16:27:43.14 ID:???.net
>>50
連休中って王位編の時の休載期間のこと?あの期間って約3か月だった上に風魔とリンかけって王位編より前の時期だったような 

54 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 16:33:17.56 ID:???.net
>>53
だとしたら連載中の間違いじゃね?
そんなにいろいろ描いてたなんて知らなかったけど

55 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 16:55:08.43 ID:???.net
嶋田・中井両先生もおそらく車田先生の影響を強く受けてるよね

56 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 17:02:45.07 ID:???.net
テリーマンとラーメンマンのチェーンデスマッチ。
原作ではテリーマンの左腕とラーメンマンの右腕にチェーンが。
ラーメンマン、何気にしたたかだな。
テリーマンは左ききだから左腕を封じるのは効果的。
ラーメンマンは白龍によると攻撃は左腕から出されるから、左腕を自由にしておくのは有利

57 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 17:29:58.10 ID:???.net
ジャンプは友情・努力・勝利の三本矢がテーマだと言ってるけど、でも池辺さとひしの『サーキットの狼』や次原隆ニの『よろしくメカドック』みたいに車好きの大人向けの為の作品が載ってたり『山崎銀次郎』や『リングにかけろ』のような硬派な作品が多かった

でも肉の連載中にジャンプの作家の顔ぶれがどんどん変わっていってオレンジロードやらウイングマンみたいなピンク系の恋愛ものが出てきてジャンプも硬派じゃなくなってたし、肉の末期はジャンプで浮いた存在になってた

58 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 17:38:18.40 ID:???.net
ウイングマンがピンク系は酷いな
エロシーンあったのは確かだけど

59 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 17:45:30.33 ID:???.net
サーキットの狼もメカドックも自動車出てるからって別に大人向けではないだろ 
なんでいつもずれた持論押し付けるの?

60 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 18:55:12.36 ID:???.net
>>56
白龍の息子によると左腕で殴られるとじわっとやさしさと温もりが伝わってくるそうだから
そんなに有利でもない

61 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 19:11:44.02 ID:???.net
五重リングで戦った物同士、けっこう仲良いな
そんな中、ジャンクマンはロビンの真似して「身体を軽くするんだー!」をやって、ある程度の敬意を示してるけど、
ロビンからはジャンクに関する言及なし。

62 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 19:20:00.38 ID:???.net
>>57
別に肉は浮いてない
末期はオワコンしただけ

63 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 19:31:43.43 ID:???.net
>>53
>>54
ごめん連載中の入力間違いでした
肉はリンかけのJr.世界大会の頃から始まって、最終回が星矢十二宮編の頃

64 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 23:51:42.28 ID:???.net
>>63
あぁあのサタンクロス戦の魔法陣リングで装着した鎧は聖闘士星矢の聖衣の影響受けてる感じするもんね

65 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 00:01:49.87 ID:???.net
ディフェンドスーツで鳥をつくった回って
星矢でいうとどのあたりの話?

66 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 00:02:52.72 ID:???.net
星矢の初期はクロスを組み替えて形にする描写は主流じゃなかったから
ゆでのほうが先をいってる可能性も

67 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 00:19:57.53 ID:???.net
>>66
そうだっけ?
コミックのオマケみたいなのでペガサスの聖衣の分解図というか組立図付いてたと思うぞ

68 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 08:11:00.46 ID:???.net
>>66
主流がどうのじゃなく
聖衣がオブジェから鎧になるって描写は
第1回でまずでかでかと明示されている

69 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 08:38:54.58 ID:???.net
板東たまご

70 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 09:02:56.59 ID:???.net
>>66
最初の景品になった射手座のゴールドクロスは途中でデザイン変えた後付だったけど、その他のブロンズクロスが全部オブジェになるように後付けしたんなら逆にすごいだろうな
クロスのデザインは車田一人じゃなく後から出す予定だった玩具メーカーのアドバイスがあったと聞いたような気がする

71 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 13:43:02.06 ID:???.net
ランペイジマンが調和の神とロビンが似てるとか言い出したけど
調和の神ってそこまでやばい奴なのか

72 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 15:56:48.28 ID:???.net
ロビン似=やばい奴
という風潮

73 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 16:07:31.95 ID:???.net
ロビンがいかれポンチのブリカスだったのはせいぜい旧作の時までで
新章入ってからはかっこつけたことしか言わせてもらえないマンになってる印象

74 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 16:12:48.57 ID:???.net
酷い言われようだが出番自体がほとんど無かったからな

75 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 16:56:44.84 ID:???.net
>>73
同意
ウォーズマンの問いかけを拒んでネプと階段上がっていった時はちょっとらしくないような、らしいようなという感じだっただけで、
ネメシス戦では正義超人のリーダーキャラが前面に出てるだけで癖はなかった

76 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 17:50:24.33 ID:???.net
>>71
ロビンなんか比じゃないぐらいヤバい

77 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 18:47:28.18 ID:???.net
なんでかはわからないんだが、ロビンが握手した時に「きっとロビンならこのまま試合を続けそうだ」と先読みできたんだよね
だけど、キン肉マンで試合しないで終わるパターンの方が珍しいからそんなに意外でもなかったと思う

78 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 02:37:35.87 ID:???.net
テリーマン眠れないよ

79 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 02:38:24.14 ID:???.net
どうにも変な時間に目が覚めてしまい隣のテリーマンに甘えると「20時から寝てるからでしょ」と言われた

80 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 09:07:25.65 ID:???.net
一生眠ってろ

81 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 09:15:06.21 ID:???.net
バッファローマンの試合まだかな〜
塔のテッペンまで行ってもまだまだ終わらなそう
サンシャインが可哀想

82 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかしエネルギー問題ってそういうんじゃないと思うんだが
超人のエネルギーが高くなりすぎてるなら超人に自転車を漕がせて発電でもさせたらいいんじゃないか?

83 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 15:03:03.34 ID:???.net
坂東たまご

84 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 15:10:04.19 ID:???.net
質量保存の法則?

85 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 15:10:45.73 ID:???.net
>>82
できない
可能ならはるか昔からそうしてる

86 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 15:21:32.42 ID:???.net
つまり超人のボワァっていうのは
使う度に宇宙の有限なエネルギーを消費する行為で友情パワーも単に蛇口を全開にするだけで
出てくる水には限りがあるってことか

87 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 16:15:23.26 ID:???.net
確かにアースパワーをマグネットパワーに変えたしオメガの星も超人のせいだったとはね

88 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 18:06:06.27 ID:???.net
零の悲劇で計画的・平和的に超人を人間に変えて行けばいい

89 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 18:26:25.12 ID:???.net
しかし超人が増えたからエネルギーが枯渇とか変な話だよ
そのうち「火事場のクソ力禁止」と言われる日も近いな

90 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 18:35:41.78 ID:???.net
ゆでなりに今のエネルギー問題と絡めたかったんかな 変に社会問題取り入れなくったっていいのに

91 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 19:56:53.62 ID:???.net
>>89
超人レスリング自体が禁止
パワーを一切使わず人間と寸分違わぬ生活スタイルを遵守すべし

92 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 21:10:03.84 ID:???.net
昼寝してたらとってもエッチな夢を見て興奮してそのままテリーマンに襲いかかったよ

93 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 21:10:31.80 ID:???.net
テリーマンに「猿」と言われてしまった

94 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 21:22:13.48 ID:???.net
死人が石臼を回すと復活するための超人パワーが出てくるんだけど
石臼を回すためのエネルギーはどこから出てくるの?
組み木を使ってテリーに稽古つけてたカメハメみたいに
超人は幽霊になっても物を動かすことはできるんだけど

95 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 21:55:59.56 ID:???.net
超人パワーのあの丸い球がエネルギーのイメージなのかな?
昔、トランスフォーマーでエネルゴンキューブを集めてたデストロン軍団みたいな

96 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 00:15:06.98 ID:???.net
初期の肉ってコロコロコミックで連載されてた立石圭太氏の「超人キンタマン」みたいだなと思ってた。

97 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 02:19:22.90 ID:???.net
>>90
昔もやってるだろう

カピラリア七光線の元ネタをたどれば
当時話題になり始めてたオゾン層破壊と紫外線

ただし昔はそれを超人界や世界の存続にからめたり
どうするべきかを問うような大風呂敷設定にはせず
単に超人に有害な光線という試合内でおさまる設定ですませてた

98 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 02:45:55.54 ID:???.net
ダイオキシンの超人とかいたっけね

99 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 06:10:53.32 ID:???.net
2世でDIEオキシンというのがいた

100 :愛蔵版名無しさん:2022/10/19(水) 07:48:20.16 ID:???.net
坂東たまご

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200