2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ346【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 21:44:18.80 ID:???.net
※スラムダンク総合スレ345【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1666500728/

299 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:26:05.66 ID:???.net
アニメ嫌いだったからどうでもいいんだけど、
アムロやシャアみたいに年中やってるわけでもなしアホみたい

300 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:29:26.81 ID:???.net
>>296
原作ファンだがマジで結構どうでもいい

301 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:30:14.64 ID:???.net
300

302 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:46:25.11 ID:???.net
映画、金を落としそうな層がどういった人達かによると思う。
原作好き及び新規キャスト陣ファンが多いなら影響は少ないと思うけど。
もし旧作アニメをキャスト込みで好きな層が多かった場合、映画の興行収入的には苦戦しそうな気がする。

303 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:48:48.89 ID:???.net
逆にあんなクソな出来のアニメでの配役にそこまでのこだわり持ってる層がいることに驚き

304 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:50:17.80 ID:???.net
>>302
目線がオタク過ぎ
普通の人は声にそこまでこだわらない
草尾とか名前すら知らんよ

305 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:55:11.54 ID:???.net
>>304
普通の人が25年以上昔に完結した漫画のどういった内容かも不明な映画を金出して見に行くかって話だよ。
テレビならなんとなく見てみた層がうまれやすいけど。

306 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:57:59.44 ID:???.net
北海道で大地震が起きたら面白いのに
小豆に壊滅的なダメージ負って欲しい

307 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 15:59:58.91 ID:???.net
>>305
話題になっていれば見るやろ
それが一般層

308 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:05:56.03 ID:???.net
キャスト変更とかでネガティブな感じの盛り上がり方で話題になってると言えればね。そんな感じで見に行こうとする一般層って。

309 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:08:51.69 ID:???.net
>>308
それがまさにオタク目線
それで盛り上がってんのはオタクだけ

310 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:10:48.72 ID:???.net
ここまで来たら内容で評価されるかだな
ハッキリ言って映画公開までネガティブな流れは変わらないだろう
あとは内容でそれを覆せるかが鍵

311 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:15:26.62 ID:???.net
高さとパワーの赤木と1年以上一緒に練習してきた湘北2・3年生が
素人桜木にぼこぼこにされた時点で安西先生の指導力に疑問を持った。
しかもその後、桜木は特訓して弱点克服させたけれど、2・3年生のザルのようなディフェンスはそのまま放置だしな。

もって生まれた身体能力重視の安西先生は公立高校の監督には不向きだと思う。

312 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:16:35.71 ID:???.net
一般層が盛り上がってもなさそうだから、そりゃオタク目線のネガティブの盛り上がりが一般層にも目がつくわけで。

313 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:20:55.29 ID:???.net
>>300
だよね
あの原作の世界観をしっかり引き継いで出してくれればそれで良いよね

314 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:23:41.34 ID:???.net
>>312
目に付きません
現段階でTwitterで調べて目にしたりツイートしたりするような人は既存のファン

315 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:25:12.51 ID:???.net
安西先生が声かけてやれば三井はグレずに済んだ。

316 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:28:47.83 ID:???.net
>>311
白髪鬼から白髪仏に変わってるからね。
桜木、流川という逸材がいたからの特別な期間だっただけな気がする。

317 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:30:12.42 ID:???.net
>>315
「なーに見てやがんだジジイ!」と言われてびびる

318 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:32:13.03 ID:???.net
オタクは自分達の界隈の話題が世間一般の話題と思い込んでるからな
オタクの一番気持ち悪いとこ

319 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:34:03.79 ID:???.net
既知のファン以外には空気な作品って言ってるのと変わらない気が。

320 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:39:14.52 ID:???.net
海外からの観光客があの踏み切りに集まるんだよな
アニメの影響は馬鹿に出来んよ

321 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:45:02.98 ID:???.net
最終回で流川が飛行機を眺めるシーンがあるけど、あの飛行機には沢北が乗ってるのかな

322 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:47:40.33 ID:???.net
東映公式の予告編の動画、外国語のコメントだらけだもんな

323 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:48:22.56 ID:???.net
>>321
沢北が飛行機に乗るのはあれから10日後だから乗ってない

324 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:50:26.73 ID:???.net
北沢という選手が実在したらどうなるか

325 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:50:46.63 ID:???.net
チケット予約特別サイトもプラスに働けば良いけど、多くの映画館の座席の埋まり方がかなり可視化されるから、
座席の埋まり方が人気のバロメーターの1つになりそうで。

326 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:51:57.31 ID:???.net
声に違和感があってアニメは見なかったわ
ビーイング系とか大嫌いだし

327 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:55:03.69 ID:???.net
田岡茂一さん。
植草と越野と福田は陵南に欠かせないまで成長したかも知れないけど、三井・流川・宮城・魚住・仙道の構想上のチームはいくら何でも破れないでしょ。

328 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 16:59:57.82 ID:???.net
>>326
原作漫画のファンはそういう人が多そうだよね
俺もそうなので何でこんなに声優で叩かれてるのか全く理解できない、むしろ曲も声も変えてくれて大正解だと思ってる

329 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:07:58.28 ID:???.net
中国人も英語コメで書くから英語コメが多い=欧米人気があるってわけでもないんだよな

330 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:10:41.52 ID:WfkWk3gA.net
アニメが悪いだけ言ってりゃ楽だわな
原作が悪いなんて早々言われないし
鬼滅ぐらいかw

331 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:13:47.86 ID:???.net
0巻は正直要らんけど黒板漫画の続きを特典にされたら
特典欲しさに映画館にいかないまでも羨ましいなってくらいには思うかもしれん
だから特典次第で興行収入はコロって変わるだろうから現時点ではヒットするかしないかを予測するのは難しい

332 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:15:03.78 ID:???.net
スラムダンク、熱心な原作ファンほどアニメの出来にイラついている

333 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:16:57.65 ID:???.net
>>310
ハッキリも鍵も皆がすべて分かりきってることだが
何でそんなしたり顔なんだ?

334 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:18:25.08 ID:???.net
>>332
イラつくことすらない
別物なので空気

335 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:19:44.41 ID:???.net
幽遊白書でいうところの玄海が浦飯に力を渡したようなもんだから
基本的に映画がヒットしようが声優が変わろうがどうでもいいんだけどな
リアルタイムでスラダン読んでた俺らのようなアラフォーアラフィフ世代が映画館に集結するっていうのはイメージしづらいので
鬼滅や呪術と同じくメインの客は20代から30前半の女になりそうだし

336 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:30:17.52 ID:???.net
>>335
>鬼滅や呪術と同じくメインの客は20代から30前半の女になりそうだし

連載中でリアルタイムで人気の有る作品と同じになるとは思えないけど。
だったら、その年齢層に人気声優を早々に発表して興味を持たせた方が良かったと個人的に思う。

337 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:38:58.86 ID:J9TQOjLW.net
原作とアニメ版の違いで一番イラついたのはドクタースランプだな
原作はもうちょっと大人向けだろ
から
アニメ版は幼稚園児から小学校低学年をターゲットにするみたいな内容だったからな
商業的にはそれが成功なんだが

338 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:39:34.56 ID:???.net
>>335
例えが全く意味わからん

339 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:40:04.32 ID:???.net
それぞれの上位互換

土屋=長身の藤真
諸星=長身の宮城
岸本=DF力が備わった福田
森重=肉体改造した桜木

340 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:41:07.21 ID:???.net
テレビアニメ版といえば一番面白かったのは
スラムダンク学習机っていう商品が出たことだなw
あれはさすがに井上雄彦も単行本の前書きでメディアミックスをありがたがる風潮はいかがなものかみたいな
コメント残すよなw

341 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:42:25.85 ID:???.net
>>334
そう、なんとも思ってない
とはいえ井上があれに引きずられて映画作ったらそれは嫌だなとは思う

342 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:44:09.30 ID:???.net
>>338
最初はちゃんと書こうと思ってたんだけど
めんどくさくなってそのまま投稿しちまった

343 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:45:06.30 ID:???.net
スラムダンク、熱心な原作ファンほどテレビアニメの出来にイラついている

344 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:45:16.27 ID:J9TQOjLW.net
実際、井上のアニメ版の評価はどうなんだろうな
共感できないけど、まあ、よくやった
なのか
全く共感できない、なにこれ?
なのか
すごく良い出来、原作の世界観を忠実に再現したくれた
まあ、一番最初の評価なのか

345 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:49:43.36 ID:???.net
>>344
俺の作品ぶっ壊すな
だろ

346 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 17:54:19.20 ID:???.net
結局自身の作品愛がない鳥山明が一番声優に愛情があるのが笑える
最新作のキャスティングはらしくないけど

347 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:03:21.85 ID:???.net
>>339
大外れ




はい次

348 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:06:59.42 ID:???.net
漫画家が映画監督やるとこうなるという例
イノタケ先生が証明してしまった

349 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:11:50.35 ID:???.net
>>346
イミフ
キャスティングは鳥山じゃないけど
よっぽど自分から絡ませてくれって主張が強くなきゃ原作者なんてアニメには何も関われない
最初にキャスティングするときでさえ原作者に意見求められることなんて無いからなジャンプアニメは
今は知らんが
鳥山は無印ドラゴンボールでは意見を訊かれただったかオーディションに出ただったか忘れたけど
その後敵キャラとかのデザインも提供してるし
アニメは鳥山と完全に切り離されてたわけじゃない

むしろ関わって行けるのはその漫画の編集者、それすらも関わる気があればの話だけど

350 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:14:23.47 ID:???.net
長文とかイライラしてて草
イ、までは読んだ

はい次

351 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:15:01.49 ID:???.net
>>348
知ってる限り漫画家の映像進出は作品的にもハズしてる印象は無い
手塚、宮崎、大友然り、おまけで永野
誰かやらかしてたっけか

352 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:18:55.52 ID:???.net
鳥山だって権限があったんじゃなくて東映がオウカガイを立てくれてただけ
あの時期ジャンプ編集部がアニメ化に厳しくなって青田買いさせなくしたからなDB

353 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:20:15.62 ID:???.net
>>349
野沢雅子や田中真弓もブルマの後任も選んだの全部鳥山明じゃん
絞ったのはオーディションや青二のお偉いさんとか音響監督かもしれんがな
原作者が何も関われないなんてことはないと思うぞ
忙しかったり興味がないから自分から関わろうとしないパターンはあるだろうが

354 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:21:54.26 ID:???.net
いや基本原作者は何も関われないで合ってる
例外があるってだけの話

355 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:23:14.34 ID:???.net
タルるーと君なんかは江川が毎週アフレコに行ったっていうし先生役でアフレコにまで参加してる
00年代以降どうなったかは知らん

356 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:25:19.78 ID:???.net
基本関われないからスラムダンクのアニメはああなったわけで

357 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:26:23.68 ID:???.net
アニメに大幅改変されてブチ切れてる原作者とかいるしな

358 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:27:53.77 ID:???.net
イノタケは忙しいからアニメは人任せにしたが正解でしょ
あんな単行本のコメントに趣味がビデオ鑑賞って暗そうだし嫌だって書くような奴が
積極的にアニメに関わるわけがないじゃん

359 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:30:11.44 ID:???.net
武里と馬宮西ではどちらが上?

360 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:31:01.76 ID:???.net
>>359
しつこい
武里

361 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:40:11.85 ID:???.net
流川と三井が1ON1やった話があったけど、どう考えても三井が強過ぎだと思うんだが。
いくら三井がスリーポイントシュートだけではないとはいえ、流川とあそこまで戦えないだろ。しかも練習後で疲れてただろうし。

362 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:46:25.26 ID:???.net
この状態で豊玉や山王工業戦やったら更に反感かいそうだから三浦台の逆襲編とかにしておけばよかったのに
アニメ版リアルタイム当時小学生だった奴らならチンチンモミモミネタ通じるよね?

363 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:00:40.27 ID:???.net
ゴリが抜けて、桜木暴走を押さえるのは誰になるんだ?
晴子と彩子?

364 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:02:04.27 ID:???.net
宮益と木暮はどっちのが上なのか

365 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:03:21.27 ID:???.net
ピアスってどんな内容なん?
今回のはそれの続編的な物語なのかな

366 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:06:59.05 ID:???.net
>>365
宮城と彩子が昔、出逢っていた
宮城の兄が溺死
彩子の母が再婚

367 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:10:20.74 ID:???.net
湘北のスタミナランキングってこんな感じかな。

桜木>赤木>宮城>流川>>>三井

368 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:18:43.63 ID:???.net
全然違う

369 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:25:06.61 ID:???.net
湘北の1回戦の相手
・粟戸工業:ベスト16
・陵南:ベスト4
・三浦台:ベスト8
これは酷い
安西先生なんか恨まれてるんじゃないの?w

370 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:26:37.97 ID:???.net
スタメン5人全員主役で全5部作になるのかな
森重諸星土屋の再登場もありそうだな
森重は大幅弱体化食らいそう
あのままだといくらなんでも強すぎる

371 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:35:03.66 ID:WfkWk3gA.net
5部作なら10時間?
9巻を映像化なら余裕シャクシャク

372 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:58:00.94 ID:???.net
私はイノタケに餅は餅屋という言葉送りたい
あなたは漫画を書きなさい

373 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:05:35.62 ID:???.net
監督だから原作者本人も関わってるのかもしれないけど、現時点ではプロモーションが下手くそなだけだと思う。
まあ、PVの3Dアニメーションにも好き嫌いが有りそうだけど。
映画製作発表初期にキャスト発表してた方が良かったと思う。

374 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:08:33.01 ID:???.net
普通は映画鑑賞だよなほとんどレンタルでもビデオ鑑賞てなんだよ

375 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:26:25.43 ID:???.net
映画じゃないからだろ
そんなことも分からんのか

376 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:28:30.41 ID:NhSeQx+1.net
アニメ版に不満を抱いていたのなら、なぜ当時要望を出さなかったんだよ
井上おかしくね?

377 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:28:57.80 ID:Z7IyfjWd.net
>>369
粟戸はベスト16行くかもしれないって言われただけで、どこまで勝ち上がったかは不明。
三浦台も前年はベスト8かもしれないが今年も同等以上のレベルかは作中描写からは読みとれない。
本気で全国制覇を目指すならこの程度は一蹴出来なきゃ話にならない。

378 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:35:37.75 ID:???.net
>>376
基本的には契約して企画スタートしたら、原作者も口出しはできないと思う。
コミックとかに愚痴書くぐらいが限界だと思う。

379 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:41:38.07 ID:J9TQOjLW.net
そもそも、アニメ化の契約のながれってどうなってるの?
テレビ局なり制作側と出版社が話し合い、出版社が原作者に了解を取るという流れなのか?
つまり、契約はテレビ局と出版社が取り交わし、出版社は原作者からアニメ化了承の文書を添えるみたいな?

380 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:53:22.65 ID:???.net
>>379
編集がアニメの話断わってたなんて話も聞くから、アニメ化の打診は出版社の方が先なんじゃないの?
出版社が窓口役をやってる感じで。まあ、会社間のやり取りを先にして、出版社が漫画家さんにOKもらってねって慣例なのもかしれないけど。
漫画家さん個人に直接より出版社通せばスポンサーの1つになってくれるだろうし。

381 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:02:57.57 ID:???.net
>>379
うろ覚えだけど矢沢あいか吉住渉が単行本で書いてた話だと
りぼん本誌の発表より数ヶ月前に担当から「アニメ化の確率○%」と言われて
更に数ヶ月後に「ほぼ決まったから親しい人になら話してもいい」と言われ
その後りぼん本誌で発表になるとかって流れだった
作者本人の許可とかないことに驚いて未だに印象に残ってる

たぶん集英社だからジャンプも同じような流れじゃないかな
鳥山明みたいにアニメでもヒット作品があればもう少し権限はありそうだけど

382 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:12:54.91 ID:???.net
>>377
そういうことではないんだけどな

383 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:15:48.26 ID:???.net
>>381
なんの漫画家か忘れたけど週刊少年誌である日編集から突然「あ、アニメ化決まったから」と言われて驚きと嬉しさが同時に来てパニックになったって言ってたなあ

384 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:24:20.75 ID:J9TQOjLW.net
出版社の承諾=原作者の承諾で、原作者にはその可否に関して関与できないというなら、また、スラムダンクがそうだったとしたら、井上がああ、なにこれ?って思ったり言ったりする気持ちはわかるな

385 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:26:07.43 ID:???.net
>>383
ミルモでポンの篠塚ひろむか?
でもあれは雑誌掲載一発目で「好評なんでアニメ化決定しました」だからある日突然とは違うか

386 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:27:36.06 ID:???.net
連載終了したら出版社が傾くような状況じゃない限り、出版社の方が立場が上だろうしね。
アニメ化すればコミック増刷されることが多いだろうから、よほどアニメが酷くてマイナスプロモーションにならない限り漫画家さんにも損はないだろうし。
自分の作品が他人に弄られるのが嫌な人とかのこだわりが有る人とか以外。

387 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:34:07.33 ID:XsdlgQRh.net
アニメ化にすると、冗長になるという宿命だからな
原作が終了してない限り
連載は休載があったりするが、テレビでの放送は毎週欠かさずだし、一話分で30分とか長すぎるし
その冗長さに嫌気がさす、原作を知ってる視聴者が多数いる
ただ、出版社にとってはメリットしかないからアニメ化や映画化を断る理由はないんだろうな

388 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:41:39.61 ID:???.net
>>361
三井贔屓だけどさすがに出来すぎだよな
フィジカルでは流川に劣らない桜木を紅白戦で完封する話はあったがオフェンス力が違いすぎる
山王戦で松本とマッチアップしてモブ化させることにも成功してるが
そもそも武藤の言葉がどれだけあてになるものやらw

389 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:46:41.73 ID:???.net
昔のジャンプは休載がほとんど無かったような?
合併号以外はほぼ毎週掲載が多かったと思う。
30分を我慢できなくなった人が増えたのは、YouTubeとかのショート動画が流行ったり、配信で倍速再生できるようになって、視聴者の視聴の仕方が変わった影響の方が大きいと思う。

390 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:55:20.45 ID:???.net
アニメはほぼ原作2話ペース
3話ペースなら同じ話数で山王全まで収まることになる
連載中だったから、そうは行かないけども

391 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:01:23.82 ID:???.net
>>390
翔陽戦・・・原作1.5話ペース
海南戦・・・原作4話ペース
陵南戦・・・原作2話ペース

392 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:04:47.17 ID:???.net
序盤・・・原作2話ペース
練習試合・・・原作4話ペース
暴力事件・・・原作5話ペース
翔陽戦・・・原作1.5話ペース
海南戦・・・原作4話ペース
陵南戦・・・原作2話ペース

393 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:25:08.59 ID:3cD+QrcH.net
>>343
ドラゴンボールのアニメに比べたらスラムダンクはマシな方だよ
ドラゴンボールは前回のあらすじや爆発シーンでの時間稼ぎが酷いから

394 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:31:00.39 ID:???.net
>>393
どっちもどっちだよ

再編集されて引き延ばしが取り除かれたドラゴンボール改はサクサク進んで快適

395 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:32:51.82 ID:EP9x+CPa.net
アニメの出来栄えとか引き伸ばしとかリアルタイムで小学生だった俺には関係なかったけどウダウダ言ってるのは声でかいやつだけだろ

396 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:38:18.82 ID:???.net
昔の連載中漫画のアニメ化は、原作に追い付く可能性考えるとアニオリとか引き延ばしも適度に入れないと難しかっただろうしね。
アニメは基本的にはテンポ良くするために漫画の複数話をまとめる感じだろうけど。

397 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:40:30.84 ID:???.net
高2以降の桜木はインターハイ絶対出られないね。
高1の勉強で赤点7つじゃ高2以降は何も出来んぞ

398 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:43:05.68 ID:???.net
ラディッツ襲来からベジータ撤退までたった16話のドラゴンボール改
ちなみにZでは35話

399 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:44:28.69 ID:WfkWk3gA.net
別にそこまで引き伸ばし酷くないけどな
ワンピースとかDBを知ってるとね
深夜アニメに比べたら完全に引き伸ばし確定だろうな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200