2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ346【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 21:44:18.80 ID:???.net
※スラムダンク総合スレ345【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1666500728/

348 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:06:59.42 ID:???.net
漫画家が映画監督やるとこうなるという例
イノタケ先生が証明してしまった

349 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:11:50.35 ID:???.net
>>346
イミフ
キャスティングは鳥山じゃないけど
よっぽど自分から絡ませてくれって主張が強くなきゃ原作者なんてアニメには何も関われない
最初にキャスティングするときでさえ原作者に意見求められることなんて無いからなジャンプアニメは
今は知らんが
鳥山は無印ドラゴンボールでは意見を訊かれただったかオーディションに出ただったか忘れたけど
その後敵キャラとかのデザインも提供してるし
アニメは鳥山と完全に切り離されてたわけじゃない

むしろ関わって行けるのはその漫画の編集者、それすらも関わる気があればの話だけど

350 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:14:23.47 ID:???.net
長文とかイライラしてて草
イ、までは読んだ

はい次

351 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:15:01.49 ID:???.net
>>348
知ってる限り漫画家の映像進出は作品的にもハズしてる印象は無い
手塚、宮崎、大友然り、おまけで永野
誰かやらかしてたっけか

352 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:18:55.52 ID:???.net
鳥山だって権限があったんじゃなくて東映がオウカガイを立てくれてただけ
あの時期ジャンプ編集部がアニメ化に厳しくなって青田買いさせなくしたからなDB

353 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:20:15.62 ID:???.net
>>349
野沢雅子や田中真弓もブルマの後任も選んだの全部鳥山明じゃん
絞ったのはオーディションや青二のお偉いさんとか音響監督かもしれんがな
原作者が何も関われないなんてことはないと思うぞ
忙しかったり興味がないから自分から関わろうとしないパターンはあるだろうが

354 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:21:54.26 ID:???.net
いや基本原作者は何も関われないで合ってる
例外があるってだけの話

355 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:23:14.34 ID:???.net
タルるーと君なんかは江川が毎週アフレコに行ったっていうし先生役でアフレコにまで参加してる
00年代以降どうなったかは知らん

356 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:25:19.78 ID:???.net
基本関われないからスラムダンクのアニメはああなったわけで

357 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:26:23.68 ID:???.net
アニメに大幅改変されてブチ切れてる原作者とかいるしな

358 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:27:53.77 ID:???.net
イノタケは忙しいからアニメは人任せにしたが正解でしょ
あんな単行本のコメントに趣味がビデオ鑑賞って暗そうだし嫌だって書くような奴が
積極的にアニメに関わるわけがないじゃん

359 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:30:11.44 ID:???.net
武里と馬宮西ではどちらが上?

360 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:31:01.76 ID:???.net
>>359
しつこい
武里

361 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:40:11.85 ID:???.net
流川と三井が1ON1やった話があったけど、どう考えても三井が強過ぎだと思うんだが。
いくら三井がスリーポイントシュートだけではないとはいえ、流川とあそこまで戦えないだろ。しかも練習後で疲れてただろうし。

362 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 18:46:25.26 ID:???.net
この状態で豊玉や山王工業戦やったら更に反感かいそうだから三浦台の逆襲編とかにしておけばよかったのに
アニメ版リアルタイム当時小学生だった奴らならチンチンモミモミネタ通じるよね?

363 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:00:40.27 ID:???.net
ゴリが抜けて、桜木暴走を押さえるのは誰になるんだ?
晴子と彩子?

364 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:02:04.27 ID:???.net
宮益と木暮はどっちのが上なのか

365 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:03:21.27 ID:???.net
ピアスってどんな内容なん?
今回のはそれの続編的な物語なのかな

366 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:06:59.05 ID:???.net
>>365
宮城と彩子が昔、出逢っていた
宮城の兄が溺死
彩子の母が再婚

367 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:10:20.74 ID:???.net
湘北のスタミナランキングってこんな感じかな。

桜木>赤木>宮城>流川>>>三井

368 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:18:43.63 ID:???.net
全然違う

369 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:25:06.61 ID:???.net
湘北の1回戦の相手
・粟戸工業:ベスト16
・陵南:ベスト4
・三浦台:ベスト8
これは酷い
安西先生なんか恨まれてるんじゃないの?w

370 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:26:37.97 ID:???.net
スタメン5人全員主役で全5部作になるのかな
森重諸星土屋の再登場もありそうだな
森重は大幅弱体化食らいそう
あのままだといくらなんでも強すぎる

371 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:35:03.66 ID:WfkWk3gA.net
5部作なら10時間?
9巻を映像化なら余裕シャクシャク

372 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 19:58:00.94 ID:???.net
私はイノタケに餅は餅屋という言葉送りたい
あなたは漫画を書きなさい

373 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:05:35.62 ID:???.net
監督だから原作者本人も関わってるのかもしれないけど、現時点ではプロモーションが下手くそなだけだと思う。
まあ、PVの3Dアニメーションにも好き嫌いが有りそうだけど。
映画製作発表初期にキャスト発表してた方が良かったと思う。

374 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:08:33.01 ID:???.net
普通は映画鑑賞だよなほとんどレンタルでもビデオ鑑賞てなんだよ

375 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:26:25.43 ID:???.net
映画じゃないからだろ
そんなことも分からんのか

376 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:28:30.41 ID:NhSeQx+1.net
アニメ版に不満を抱いていたのなら、なぜ当時要望を出さなかったんだよ
井上おかしくね?

377 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:28:57.80 ID:Z7IyfjWd.net
>>369
粟戸はベスト16行くかもしれないって言われただけで、どこまで勝ち上がったかは不明。
三浦台も前年はベスト8かもしれないが今年も同等以上のレベルかは作中描写からは読みとれない。
本気で全国制覇を目指すならこの程度は一蹴出来なきゃ話にならない。

378 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:35:37.75 ID:???.net
>>376
基本的には契約して企画スタートしたら、原作者も口出しはできないと思う。
コミックとかに愚痴書くぐらいが限界だと思う。

379 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:41:38.07 ID:J9TQOjLW.net
そもそも、アニメ化の契約のながれってどうなってるの?
テレビ局なり制作側と出版社が話し合い、出版社が原作者に了解を取るという流れなのか?
つまり、契約はテレビ局と出版社が取り交わし、出版社は原作者からアニメ化了承の文書を添えるみたいな?

380 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 20:53:22.65 ID:???.net
>>379
編集がアニメの話断わってたなんて話も聞くから、アニメ化の打診は出版社の方が先なんじゃないの?
出版社が窓口役をやってる感じで。まあ、会社間のやり取りを先にして、出版社が漫画家さんにOKもらってねって慣例なのもかしれないけど。
漫画家さん個人に直接より出版社通せばスポンサーの1つになってくれるだろうし。

381 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:02:57.57 ID:???.net
>>379
うろ覚えだけど矢沢あいか吉住渉が単行本で書いてた話だと
りぼん本誌の発表より数ヶ月前に担当から「アニメ化の確率○%」と言われて
更に数ヶ月後に「ほぼ決まったから親しい人になら話してもいい」と言われ
その後りぼん本誌で発表になるとかって流れだった
作者本人の許可とかないことに驚いて未だに印象に残ってる

たぶん集英社だからジャンプも同じような流れじゃないかな
鳥山明みたいにアニメでもヒット作品があればもう少し権限はありそうだけど

382 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:12:54.91 ID:???.net
>>377
そういうことではないんだけどな

383 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:15:48.26 ID:???.net
>>381
なんの漫画家か忘れたけど週刊少年誌である日編集から突然「あ、アニメ化決まったから」と言われて驚きと嬉しさが同時に来てパニックになったって言ってたなあ

384 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:24:20.75 ID:J9TQOjLW.net
出版社の承諾=原作者の承諾で、原作者にはその可否に関して関与できないというなら、また、スラムダンクがそうだったとしたら、井上がああ、なにこれ?って思ったり言ったりする気持ちはわかるな

385 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:26:07.43 ID:???.net
>>383
ミルモでポンの篠塚ひろむか?
でもあれは雑誌掲載一発目で「好評なんでアニメ化決定しました」だからある日突然とは違うか

386 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:27:36.06 ID:???.net
連載終了したら出版社が傾くような状況じゃない限り、出版社の方が立場が上だろうしね。
アニメ化すればコミック増刷されることが多いだろうから、よほどアニメが酷くてマイナスプロモーションにならない限り漫画家さんにも損はないだろうし。
自分の作品が他人に弄られるのが嫌な人とかのこだわりが有る人とか以外。

387 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:34:07.33 ID:XsdlgQRh.net
アニメ化にすると、冗長になるという宿命だからな
原作が終了してない限り
連載は休載があったりするが、テレビでの放送は毎週欠かさずだし、一話分で30分とか長すぎるし
その冗長さに嫌気がさす、原作を知ってる視聴者が多数いる
ただ、出版社にとってはメリットしかないからアニメ化や映画化を断る理由はないんだろうな

388 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:41:39.61 ID:???.net
>>361
三井贔屓だけどさすがに出来すぎだよな
フィジカルでは流川に劣らない桜木を紅白戦で完封する話はあったがオフェンス力が違いすぎる
山王戦で松本とマッチアップしてモブ化させることにも成功してるが
そもそも武藤の言葉がどれだけあてになるものやらw

389 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:46:41.73 ID:???.net
昔のジャンプは休載がほとんど無かったような?
合併号以外はほぼ毎週掲載が多かったと思う。
30分を我慢できなくなった人が増えたのは、YouTubeとかのショート動画が流行ったり、配信で倍速再生できるようになって、視聴者の視聴の仕方が変わった影響の方が大きいと思う。

390 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 21:55:20.45 ID:???.net
アニメはほぼ原作2話ペース
3話ペースなら同じ話数で山王全まで収まることになる
連載中だったから、そうは行かないけども

391 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:01:23.82 ID:???.net
>>390
翔陽戦・・・原作1.5話ペース
海南戦・・・原作4話ペース
陵南戦・・・原作2話ペース

392 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:04:47.17 ID:???.net
序盤・・・原作2話ペース
練習試合・・・原作4話ペース
暴力事件・・・原作5話ペース
翔陽戦・・・原作1.5話ペース
海南戦・・・原作4話ペース
陵南戦・・・原作2話ペース

393 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:25:08.59 ID:3cD+QrcH.net
>>343
ドラゴンボールのアニメに比べたらスラムダンクはマシな方だよ
ドラゴンボールは前回のあらすじや爆発シーンでの時間稼ぎが酷いから

394 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:31:00.39 ID:???.net
>>393
どっちもどっちだよ

再編集されて引き延ばしが取り除かれたドラゴンボール改はサクサク進んで快適

395 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:32:51.82 ID:EP9x+CPa.net
アニメの出来栄えとか引き伸ばしとかリアルタイムで小学生だった俺には関係なかったけどウダウダ言ってるのは声でかいやつだけだろ

396 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:38:18.82 ID:???.net
昔の連載中漫画のアニメ化は、原作に追い付く可能性考えるとアニオリとか引き延ばしも適度に入れないと難しかっただろうしね。
アニメは基本的にはテンポ良くするために漫画の複数話をまとめる感じだろうけど。

397 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:40:30.84 ID:???.net
高2以降の桜木はインターハイ絶対出られないね。
高1の勉強で赤点7つじゃ高2以降は何も出来んぞ

398 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:43:05.68 ID:???.net
ラディッツ襲来からベジータ撤退までたった16話のドラゴンボール改
ちなみにZでは35話

399 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:44:28.69 ID:WfkWk3gA.net
別にそこまで引き伸ばし酷くないけどな
ワンピースとかDBを知ってるとね
深夜アニメに比べたら完全に引き伸ばし確定だろうな

400 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:45:49.46 ID:J9TQOjLW.net
キングダムみたいな、不定期にここからここまでやるって決めた方がいいんだろな
民放のアニメって、オープニング曲、振り返り、CM、最後のナレーション入れると賞味その週で進むストーリーって何分なんだろうな
17、8分?

401 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:49:56.69 ID:???.net
翔陽戦の引き延ばしの酷さだけは許せない

402 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:50:17.35 ID:???.net
アニメ映画スレより
井上と音響監督が喧嘩別れして、音響担当が不在とのこと

403 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 22:54:42.67 ID:???.net
今はアニメの通年作品減って、○期とか○シーズンとか分割方式増えてあんまり引き延ばししないだろうけどね。

404 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 23:02:48.82 ID:XsdlgQRh.net
アニメ版ファンはあの、先生バスケがしたいですの場面に世界が終わるまではが流れてたのが忘れられなくて、そこだけは死守したかったんだろうな
声優は100歩譲ろう、でもそこは!!!

405 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 23:12:58.27 ID:???.net
>>400
dアニメとかだとOPアイキャッチED予告編までの全てで約24分ちょい
おそらく本編だけなら21分ぐらいかと思われる

406 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 23:29:01.77 ID:???.net
こういうので原作者が関わると大体ロクなことにならない

かつてガンスリというアニメがあってな・・・

407 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 23:37:26.52 ID:???.net
北斗の拳もそうじゃない
原作者がテレビアニメ版嫌いで新作は俳優にやらせたの
あれは大ヒットしたの?

408 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 23:51:46.47 ID:???.net
ジャイアン「俺は天才桜木」

409 :愛蔵版名無しさん:2022/11/06(日) 23:58:01.54 ID:???.net
ジャイアンと全く同じ声で笑ってしまった。

410 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 00:04:14.76 ID:???.net
セラムンもな

411 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 00:09:13.73 ID:???.net
あと聖闘士星矢か
東映このタイプの炎上多すぎない?

412 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 01:42:03.93 ID:HcPTI2zr.net
声優全変更て井上雄彦は馬鹿なのか

413 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 01:49:50.25 ID:???.net
>>412
何でそう思うの?

414 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 02:41:12.69 ID:m4TBnzH3.net
いうて桜木もジャイアンも性格全くおんなじじゃね?

415 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 03:06:32.46 ID:???.net
CGアニメの流川やっぱ美形やな
三井は一見反省してるようで
坊主にしない辺り
自分の容姿には気にかけてるようだ

416 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 03:31:25.90 ID:???.net
その割には歯抜け放置してたけどな

417 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 03:49:47.19 ID:???.net
>>224
桜木も趣味がパチンコとかチェッカーズで仲間とカラオケとか

バスケとの出会いなければ本当どうしょうもない奴だったと思うわ

赤木だけじゃなく周りも桜木に対しては
「変な男」って思うだろうしな

418 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 04:10:02.33 ID:???.net
>>370
いや、桜木なら相手を弱体化させない。
桜木の相手程強さを発揮するし。

419 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 04:26:41.83 ID:???.net
やっぱ髪型が大事

420 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 06:03:05.56 ID:TtDxyOQZ.net
顔がおかしいんだよ
あの輪郭はなんなん?
肌の色は薄焦茶だし
あんな日本人がいるか

421 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 06:55:39.27 ID:???.net
沢北って1回留学した時に抜けない相手と対戦して流川みたくパスの重要性には気づかなかったのかな?

422 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 07:33:22.85 ID:???.net
わいの中学の時も桜木みたいな体力と身体能力お化けなヤンキー居た
中1から初めて県選抜に選ばれるぐらいになってたけど結局3年になって部活引退なったら学校こなくなって足場屋さんやってるわ

423 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 09:58:41.10 ID:???.net
CGはもうちょっと井上のタッチを再現できてると良かった
「井上の絵が動いてる」という感じではないなあ

424 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 10:17:53.37 ID:NLLK3vy9.net
>>370
山王戦だと皆流れ知ってるし
オムニバス?に近いものになるのかもな
過去編混ぜつつ山王編の各自の見せ場をだしていく形式
宮城→三井→赤城→流川→桜木(添えるだけ)
ただそれだとメガネくんの出番がないw

425 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 11:18:44.25 ID:???.net
>>411
車田は星矢役の古谷だけは続投させたがってたよ
「星矢は彼以外考えられない」とね
でも本人が『一人でも変えるなら僕は降ります』と言いまくったため、やむなく全取っ替えになった
…その割にはΩで単身戻ってきた辺り、古谷もワガママだよな

426 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 11:21:29.16 ID:???.net
キャスト2年前に決まってたってマジ?Pあくどすぎるだろさすがデビルマン作っただけある

427 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 12:44:15.25 ID:???.net
>>409
今のジャイアンは昔のジャイアンと違って怖そうな声では無い

428 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 13:08:47.84 ID:n/lcPXMa.net
>>425
なんじゃそりゃ
ひでー奴だな

429 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 13:17:45.98 ID:???.net
ヤムチャだけある

430 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 13:40:13.01 ID:???.net
河田雅史

431 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 13:43:05.57 ID:???.net
>>421
抜けないならは重要なのは抜けるようになることだろ
そもそも別に沢北はパスしないわけじゃないし
アリウープパス出せるほどのセンスがある

432 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 14:03:55.42 ID:???.net
何か山王戦の評価にまで波及しそう

591 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2022/11/07(月) 13:52:52.18 ID:UuXAjYdK [3/3]
>>572
スラムダンク終盤から画風が変わって評価されて天狗になってしまったんだろうね

ヤマオー戦も当時はいくらなんでも試合長すぎだろって飽きられてた
あれだけ全国の強豪顔出ししていて、これ以上良い試合は書けないから連載ぶん投げました…にも笑ったし作者の連載終了あたりの振る舞いには良い印象無いわ

433 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 14:51:13.77 ID:???.net
>>432
いや別にならんだろ

434 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 14:58:15.53 ID:???.net
>>421
ヤツはパスしねえのことを言ってるんだったら、それまで沢北は自分の攻めを100%通せてたからその時もしなかっただけ
そもそも味方にパスしても湘北から点取れないから沢北オンリーになったんだろ
湘北のディフェンスに攻めあぐねて4分間に深津のスリー一本しか入らない死ぬほど苦しい状況だったんだから

で、集中取り戻した最終局面もやっぱり自分の力で点入れて逆転してる

パスは「現段階でボールを持っている自分が点を取れないからするもの」で、「点を取れる確率が高い」ならパスせず攻めるのが最適解
バスケはそういうスポーツ

435 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 15:23:01.03 ID:???.net
いや待てよ
そう思ったが全然違うわ
>>434は忘れてくれ

436 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 15:26:21.43 ID:???.net
>>434
NBAのエース級もほとんどパスしないもんな

437 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 15:49:14.54 ID:???.net
奴はパスしねえのとこ謎だよな
桜木に対してへなちょこシュートばっかやってた沢北があの場面だけ都合よくダブルクラッチ
へなちょこシュートされてたら桜木の作戦なんて関係なく取られてた
わりと無理あるわあそこ

438 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:02:47.61 ID:???.net
4ヶ月バスケ部に居てスクリーンとそれに対するスイッチを知らないとかあるのか?w

439 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:05:31.15 ID:???.net
湘北バスケ部では練習でタップは、しないのかな?
これを言うとアニメのOPでやってたという声が聞こえてきそうだが・・・

440 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:12:59.72 ID:???.net
流川は笑った(笑ってない)

441 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:14:31.03 ID:???.net
ぶっちゃけ、最初のヤンキー路線の方が好きだった

442 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:16:06.90 ID:???.net
アニメは作り直せとは言わないから、全国大会編を今から作ってくれ

443 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:23:42.69 ID:???.net
>>437
沢北を身体で止めたやつを宮城が「10回に9回は花道のファウルになる」って言ってたが、まあそれと同じだろw
1/10の確率で来るパターンが運よく来た
理屈には全く合っていない

まあぶっちゃけ桜木は作中でそんなハイリスクなことばかりやってるんだけどな
実際の試合でははっきり言って使いもんにならん

まあスラムダンクは実際の試合ではなく漫画だから別にいいんだが

444 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:27:52.42 ID:???.net
>>438
有り得ない
ミドルの練習してないのもあり得ないしフリースローも知らないしどうなってんだって感じ
そもそも3~4ヶ月経って素人扱いとかが意味不明
どこか成長早いんだっつーの

>>439
さあ
やってたかも知れんし、安西はシステマチックな練習で有名だったからタップとかいう意味の無いことはやらなかったこもしれん
描写がないから不明

余談だが今の時代にタップの練習なんてやってるとこは殆どない
ほんと意味ねえ
無理矢理意味ある理由付けすることはいくらでも可能だがな、動的ストレッチ()とか

445 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:28:30.94 ID:???.net
メッチャ誤字した

446 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:32:52.84 ID:???.net
桜木が山王戦で来賓席の机に飛び乗った時の赤木の言葉
「あの男バスケ初めてまだ4か月なもので」
バスケ関係ねぇ

447 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 16:53:27.03 ID:???.net
あのセリフはリアル感あって好きだわ
常識外れの行動への咄嗟の一言だから違和感あって当然だし何とかフォローしようって気持ちの表れでもあるからな

448 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 17:06:43.81 ID:???.net
それに元々バカですし

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200