2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤子不二雄A総合スレ59

1 :愛蔵版名無しさん (スップ Sd52-aRui):2023/12/17(日) 18:36:58.09 ID:FSYByXsgd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


藤子不二雄A先生の作品 全般を語るスレです

※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上入れること
1行目は消えてなくなります。

※前スレ
藤子不二雄A総合スレ58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1693187713/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

280 :愛蔵版名無しさん :2024/02/05(月) 16:58:21.55 ID:uX8Kg9Oj0.net
はあ〜♪坊ちゃんの為なら♪

281 :愛蔵版名無しさん :2024/02/05(月) 19:56:44.16 ID:pLbPEPsD0.net
無職童貞50歳ハゲ在●メタボ創価まぼろしパンティ狂いフェラチオ画像マニア寿コッターが街中で歌って
哂われているとかなり爆笑w

282 :愛蔵版名無しさん (JP 0H1b-6jx1):2024/02/06(火) 00:41:24.26 ID:vY9DlZKDH.net
NHKの本の道しるべという番組に角田光代が出ていて自宅の本棚が映っていた。
本棚にまんが道の愛蔵版と、小学館版と少年時代があった

283 :愛蔵版名無しさん :2024/02/06(火) 21:12:29.83 ID:q3+fecVkd.net
ほう A先生のファンでしたか。

284 :愛蔵版名無しさん :2024/02/06(火) 21:29:58.38 ID:6zcvXoSma.net
大したものですねぇ

285 :愛蔵版名無しさん :2024/02/06(火) 21:37:50.84 ID:e8dwek+v0.net
IDを複数使って自演で板を荒らす在●臭い悪臭がするw

286 :愛蔵版名無しさん :2024/02/07(水) 07:08:48.58 ID:TCMZbpSQ0.net
妄想キチガイストーカーがまたage荒らしか
飽きんな。ID:q3+fecVkd

287 :愛蔵版名無しさん :2024/02/07(水) 10:38:40.80 ID:nb05SSmU0.net
>>278
土木工事怪物ドーボ・クーとかがやってそう。

漫画のメディアミックス問題が話題だが
怪物くんの白黒アニメ最終回の制作時には
漫画の最終回はまだ描かれていなかったので
安孫子先生がこだわって監修してシナリオに何度もダメ出ししたようだね。
作品を愛するプロとしての当たり前のことだったと思うが
いつから日本は狂ってしまったのか。

288 :愛蔵版名無しさん :2024/02/07(水) 16:47:05.05 ID:RZLgAc1/0.net
嫌な話ですな。

289 :愛蔵版名無しさん :2024/02/07(水) 21:42:22.43 ID:yj6zHvDi0.net
嫌な無職童貞50歳ハゲ在●著作権侵害者変態フェラチオ画像マニアですなw

290 :愛蔵版名無しさん :2024/02/08(木) 15:41:37.19 ID:b7kqKuhv0.net
オバQの映画第2作目のタイトルは「とびだせ! 1/100」? 「進め! 1/100」? どっちでしょう?

291 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-KLri):2024/02/08(木) 16:41:38.60 ID:nm0u6Jr30.net
とびだせ
やな。

292 :愛蔵版名無しさん :2024/02/08(木) 17:25:30.85 ID:EAwVDKsC0.net
夕方起きる永年自宅警備員ID:RZLgAc1/0=ID:nm0u6Jr30が多発でこざかしいねん
妄想キチガイage荒らしストーカーはアホの一つ覚えのキチガイで必死やで。

293 :愛蔵版名無しさん :2024/02/08(木) 17:37:58.34 ID:b7kqKuhv0.net
>>291
なんで「進め」の情報も出回ってるんだろう?
映画データベースも「とびだせ」と「進め」が両方あるし
識者のページにも「進め」と書いてあったりする。
「@ll 藤子不二雄A」の一覧表も「進め」だった。
ネットの誤情報を参考に書籍が作られて広まったということかな。

294 :愛蔵版名無しさん :2024/02/09(金) 16:55:43.37 ID:/z07FFWj0.net
だと思いますね。

295 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1709-KLri):2024/02/09(金) 21:48:06.36 ID:T1mh3VRB0.net
※どう思うのかは全然わかりませんw

296 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f715-KLri):2024/02/10(土) 13:38:34.23 ID:ms+RqO4P0.net
昨日は治虫忌でした。

297 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1709-KLri):2024/02/10(土) 14:31:18.01 ID:E628nDar0.net
※今日も無職童貞50歳ハゲ在●にとってはage荒らしの日だそうですw

298 :愛蔵版名無しさん :2024/02/10(土) 23:41:24.73 ID:GVIe7FGP0.net
ヤレヤレですな

299 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3f6-tBiS):2024/02/11(日) 19:32:04.91 ID:RmMHT5VE0.net
テラさんって巨人の星から始まったスポ根ブームを見てどう思ってたんやろう

300 :愛蔵版名無しさん :2024/02/11(日) 21:34:41.71 ID:Wo4MNzC7d.net
巨人の星は野球を知らない人が描いた作品だ!
って憤慨したらしいよ


…っあ、それは水島新司だった

301 :愛蔵版名無しさん :2024/02/12(月) 00:44:51.31 ID:uzerwOG+a.net
昭和50年男のテラさんの記事を読んだら
ちょっと印象変わった

302 :愛蔵版名無しさん :2024/02/12(月) 14:04:14.25 ID:f335wUMF0.net
梶原一騎にスポーツマン金太郎を送りつける事くらいはやるべきだった

303 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1ef7-eGNP):2024/02/12(月) 21:15:57.96 ID:POGs2M5R0.net
ゲーッ!!大凶!

304 :愛蔵版名無しさん :2024/02/14(水) 11:30:36.45 ID:4LDMZHh10.net
>>301
私も読みました
読んだ感想はテラさんは普通の人で普通に大人で
普通に漫画家だったってことかな
トキワ荘に住んでた頃のイメージそのままの大人・兄貴
気難しいとか鬱だとかのイメージは感じなかった
如何にまんが道史観・・というか
Aセンセの口から語られる絶筆エピソード等に
囚われているか?
どんだけそんなのが蔓延してるのか?
罪深きはアビちゃんか・・?
あの世で仲良くしてね

305 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df6d-NScq):2024/02/14(水) 12:52:07.91 ID:Zlv2ax8R0.net
>>300
実際そうなんだから仕方ないw 作画の川崎のぼるも子どもの頃は野球なんかやってる余裕なかったそうだし
水島氏が出てきて「こりゃとてもかなわない」と野球ものから撤退したちばてつやとかも

306 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 09:25:40.07 ID:UlvgUX0Ia.net
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1316975
「まんが道」で記念展示 
氷見市潮風ギャラリー
藤子Ⓐさん生誕90周年で今夏

307 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb15-Wfyb):2024/02/15(木) 16:38:34.84 ID:80uDY/Ov0.net
行きたいが遠いな。

308 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 19:19:43.13 ID:fkNd1/070.net
氷見市は安孫子氏、高岡市は藤本氏で棲み分けしているのか

309 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 19:41:18.26 ID:SiwLFOOQ0.net
関西民やけど北陸新幹線が開通したらなあ…

310 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 20:40:47.71 ID:7rrRAdFi0.net
>>306
それ先生の古巣である富山新聞のサイトなのがちょっと面白い。もう当時を知る社員は居ないのかな。
日上のモデルとか居たら見てみたいわ

311 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 21:15:43.56 ID:jfGWJk+u0.net
氷見と高岡両方行って藤子不二雄のつながり感じないの残念だったな

312 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 21:22:42.85 ID:Rw2xMY20p.net
竹葉美子は生きてたら90近くか
たぶん生きていないだろう

313 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 21:37:13.13 ID:SiwLFOOQ0.net
こっちは二人揃った「藤子不二雄ミュージアム」を作って欲しいのに何故分かってくれないのか

314 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 21:57:10.94 ID:xKOn2C1pd.net
出身地も同じで家も川崎同士なのに世知辛いね

315 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 23:04:24.46 ID:CnwpPMZk0.net
>>313-314
F先生、A先生共同の藤子不二雄ミュージアムを建設しようとしても権利関係が複雑で実現は困難じゃないかな
藤子スタジオは認可しても藤子プロが認めないというのはあり得る話だな

316 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 23:12:49.65 ID:jfGWJk+u0.net
ミュージアムはいいから高岡に藤子不二雄像作ろや

317 :愛蔵版名無しさん :2024/02/15(木) 23:21:09.36 ID:SiwLFOOQ0.net
まあ権利関係が難しいのは分かるけどさ

https://youtu.be/NoLLojFfK1U?si=J7VaksmL7O1A50Mj

これで育ったもんだからやっぱりねえ…

318 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb15-A4IV):2024/02/16(金) 16:38:54.70 ID:FWasasPZ0.net
藤子不二雄像は
出来たら見に行きたいな。

319 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e373-tBiS):2024/02/16(金) 17:32:21.11 ID:/qMuJgYo0.net
本人らの親族がぐちゃぐちゃにしてるのがちょっともにょるなあ

320 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-I0//):2024/02/16(金) 17:53:18.54 ID:FQgqXeVt0.net
対立関係はファンから見て、ドロドロし過ぎるが結局の所、F先生の遺族と藤子プロが悪いのか?
それともA先生の遺族と藤子スタジオが悪いのか? どっちなの?

321 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 721a-XyAm):2024/02/16(金) 18:13:39.80 ID:kg/aSeXl0.net
こうして考えると存命なうちにコンビ解消して良かったと思う。
もしコンビ解消せずに他界したら遺産相続で地獄絵図になったはず。

322 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-I0//):2024/02/16(金) 18:23:14.86 ID:FQgqXeVt0.net
>>321
A先生とF先生は厚い友情で結ばれているが遺族と事務所はそうではないという事か
ヒット作が巨万の富を得るのも考え物だね

323 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 19:22:34.40 ID:M7w2ytAr0.net
藤子不二雄像が無理なら満賀才野像でいいんじゃないか

324 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 19:30:21.85 ID:Ak2kLkvz0.net
>>321
キャンディキャンディみたいな地獄な……

325 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 19:32:40.66 ID:FQgqXeVt0.net
>>324
そっちは原作者と漫画家は存命中だからな
確か裁判の判決に対して、漫画家が控訴したが敗訴したよね

326 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 19:42:03.37 ID:aHrGX3Re0.net
藤子スタジオがA先生のものになって
F先生は別会社を立ち上げたという事実からも
当時何が起きていたのかを推し量ることができる

327 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 19:45:24.42 ID:FQgqXeVt0.net
>>326
という事はかねてから噂されているアレが原因か…

328 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 20:20:56.18 ID:PF8D7rLH0.net
噂も何も証言を元にマネージャーが原因でF先生が出て行ったってほぼ結論が出ているのでは

329 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 20:26:06.00 ID:FQgqXeVt0.net
>>328
その証言はA姉の名前を具体的に言っているの?
「マネージャーの松野さんが原因です」と

330 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 20:29:05.51 ID:PF8D7rLH0.net
別々でやってこうってF先生自身の決断であり今では両先生の遺志でもあるからな
でもそれを守りつつ高岡時代の2人の銅像を高岡にとかなら可能な気もするけど

331 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 20:32:37.84 ID:PF8D7rLH0.net
>>329
「それはやはり、松野さんの存在が大きかったはずだ。」

332 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 20:35:06.57 ID:/NduDyrl0.net
2007 氷見市潮風ギャラリー
2011 藤子F不二雄ミュージアム
2015 高岡市藤子F不二雄ふるさとギャラリー

時系列を調べたら氷見市が最初だったんだな
何となくFミュージアムが先頭切ったイメージだった

333 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 20:39:04.28 ID:FQgqXeVt0.net
>>331
了解
その関係者のコメントを失念していたが思い出した
指摘してくれて ありがとう

334 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-qDlu):2024/02/16(金) 22:09:10.55 ID:KFcdEK960.net
>>323
いいね! 満賀と才野なら漫画のキャラだからいけそう。
高岡と両国と椎名町の三箇所にほしいところだけど
高岡はF推しだから難しいのかねぇ。
氷見は藤本先生はあんまり関係ないから建てるなら満賀ひとりでもいいわけだけど。

335 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-qDlu):2024/02/16(金) 22:09:50.36 ID:KFcdEK960.net
>>331
ただの関係者の推測コメントだから
別に真実は表してないとおれは思うよ。

336 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-qDlu):2024/02/16(金) 22:15:06.58 ID:KFcdEK960.net
>>320
問題だったのは
「藤本先生が胃癌だと知っていたのが藤本夫人だけだった」
「安孫子夫人が脳梗塞で倒れ、失語症、部分付随になって長期入院中だった」
とこだとおもう

全員が病状を知ってて冷静に仕事場のスタイル等を話し合って
藤本、安孫子ともにスムーズに仕事できる状況にできてれば
コンビ別れはなかっただろう

もうお二人とも亡くなったのだから
合作全集の刊行とか
共同でやれるところは仲良くやればいいと思うけどね

337 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 22:20:33.03 ID:FQgqXeVt0.net
>>336
なるほどね
F先生側、A先生側ともに共同で出来る事はどうしても限られてしまうが将来は前進するといいね
今は壁が高すぎて実現は難しいけど…

338 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 22:48:54.20 ID:PF8D7rLH0.net
長谷邦夫氏は「マネージャー問題で揉めているのは聞いていた」ということを言っていた。根拠を示さずに憶測でコンビ解消理由を親族間の問題だろうとも発言してしまったが。

一方A先生はコンビ解消に関して、だんだん体調が悪くなってあまり仕事場に来なくなったF先生の代わりにA先生が2人ぶんのアシスタントを抱えて働いた。F先生は気持ちが細かくて真面目な人だからそれが負担になったんでしょうという趣旨のことを語っている。

小学館元幹部は、ある日藤子スタジオに行ったら険悪なムードになっているのを見たりスタジオの雰囲気が変だと他の編集者と話しあっているうちに分裂という話が出てきた。松野さんが我孫子先生にスタジオの軸足を移そうとしたのかは分からないが、スタジオ内のパワーバランスが崩れてきたような話は聞いたことがある。という趣旨の証言をしている。

339 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 22:58:15.83 ID:PF8D7rLH0.net
これはその作家が書いてるジャンルから言って信憑性が落ちる話なんだろうが、ある漫画家はホームページで、コンビ解消はマネージャーが原因である、ただF先生が何をされたか同業者として絶対に言えないという趣旨のことを書いていた
かれは某元アシスタントの漫画にも出てくるしホームページにはその元アシに貰ったのであろうパーマンの半分ペンが入った没原稿の写真が掲載されてた。ホームページはもう消えてた

340 :338 :2024/02/16(金) 23:37:31.01 ID:PF8D7rLH0.net
ごめん安孫子先生の名前ミスった。

で、スタジオの異変というのは直接見た小学館元幹部が証言してるしマネージャー問題という話が業界に広がっていたらしいことは長谷邦夫の話からうかがわれる

F先生からすればマネージャーが原因ででてったんでしょってことで>>338のように書いてしまったが一方的というご指摘もごもっとも

長谷邦夫や元小学館幹部の証言は親族間の遺産争いという憶測をしりぞけるために貴重だと思うが、結論は出ない話だと思うのでA先生の証言が穏当で妥当かもしれない

341 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 23:41:52.44 ID:PF8D7rLH0.net
松野マネージャーは世話好きのいい人みたいな話やドラの単行本出させる交渉したのは松野マネージャー説も読んだことはある

342 :愛蔵版名無しさん :2024/02/16(金) 23:44:57.22 ID:PF8D7rLH0.net
>>340
度々申し訳ない
アンカーは338じゃなくて>>328のミス

343 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 08:49:06.00 ID:Sw3npjP/0.net
二人の友情で始まったまんが道は、続けるには売れすぎて大きくなりすぎたんだな
仕方ないとはいえ残念

344 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 09:00:31.16 ID:lahbXCcl0.net
ゆでたまごの場合はヒット作が共作のキン肉マンしかないから
儲けは半分半分で話がついていて揉めようがないらしい。

345 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 11:12:08.87 ID:0CwPu5+S0.net
兄貴分「俺は藤子不二雄の門番じゃないぞお!」

346 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 11:28:20.63 ID:7ds5UfRR0.net
>>345
「俺は石森章太郎の門番じゃないぞお!」
「俺は赤塚不二夫の門番じゃないぞお!」が抜けているぞ

347 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 14:03:05.59 ID:YP+IAA720.net
笑えん・・・・・・

348 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 14:33:25.02 ID:MoAaOX1L0.net
テラさんは漫画家止めて藤子石森赤塚のマネージャーになるべきだった
門番でもいいじゃないか

349 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9709-6I44):2024/02/17(土) 14:49:47.08 ID:5GYJERQC0.net
>>347
君が無職童貞50歳ハゲ在●まぼろしパンティフェラチオ画像マニアだったら笑えることは一つも無いだろう

350 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-qDlu):2024/02/17(土) 15:23:26.22 ID:STsi1EQb0.net
コンビ解消は
大病の療養で寝たり起きたりだった藤本先生の作画作業が
当時の藤子スタジオではうまくすすまず
藤本先生もわがままみたいなことを言うのはイヤな性格で
安孫子先生に迷惑かけたくないから
アシスタントを別々に雇用する形にして
自分の都合で作画作業を進められるようにしたということだろうね

大長編ドラえもんは描いてもらわないと困ると
小学館からせっつかれてたんだろうし

351 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c602-qDlu):2024/02/17(土) 15:26:40.05 ID:STsi1EQb0.net
竜の騎士までチーフアシスタントだった
いそほゆうすけ先生は
もともと独立する予定だったのかもしれないけど
その次のチーフの西田真基先生が
藤子スタジオから藤子プロに移籍するのにタイムラグがあるのが
きになるんだよね

その間はたかや健二先生や
田中道明先生が一時的に復帰して
短編ドラえもんを描いたのはうしかったけど

352 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 15:37:03.35 ID:NcT0nXwkp.net
>>347
構ってちゃんの書き込みはご遠慮願います。

353 :愛蔵版名無しさん :2024/02/17(土) 20:11:38.18 ID:qEl4dNkDd.net
>>350
北斗の拳原作の武論尊は「5:5で収入を得ていた」と言い
作画の原哲夫は「6:4で収入を得ていた」と言っている
つまり両者とも「自分は多く貰っていた」と言っているわけだ
儲けすぎたので細かいことはどうでもよくなってるらしい

354 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6fc5-x/tO):2024/02/18(日) 10:02:23.48 ID:/qsECVgP0.net
テレビ朝日「好き」から生まれた藤子・F・不二雄の世界

355 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-VAj/):2024/02/18(日) 11:13:41.89 ID:nuPAvK/H0.net
>>353
それ両方とも合ってるよ
片方は二次利用時の分配率を言っていて、もう片方が初出原稿の分配率なだけで

356 :愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp07-H3lM):2024/02/18(日) 12:03:57.33 ID:Vf8j/WJ2p.net
スタッフに身内を入れたからぐちゃぐちゃになったんじゃ?

357 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f02-XgfT):2024/02/18(日) 12:53:33.34 ID:Xj8q5LQ40.net
小学館が黒幕との説も。
F先生大病後、A姉がマネージャーをつとめる
藤子スタジオではF先生の体調だけを考慮した制作体制を敷くのは難しかった。
小学館が主導してF先生を独立させ
ドル箱の大長編ドラえもんの執筆に専念できる仕事場を用意した。
小学館の人が仕事場を用意した話はF夫人の談話(こだわり人物伝)にもある。

358 :愛蔵版名無しさん :2024/02/18(日) 13:11:29.22 ID:qaIAV6a40.net
Fの漫画って後期はほとんど小学館だったよね
大人ものはビッグコミックだったし。
Aの方は小学館、講談社、秋田書店、少年画報社と分散していた。

359 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a324-GU1s):2024/02/18(日) 21:26:17.95 ID:fSKvinLb0.net
Aは大人向け
Fは子供向け

360 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9315-X6hX):2024/02/19(月) 16:37:38.96 ID:Wj5U0cni0.net
それも見飽きたな
てゆうか両者とも全年齢向けに描いてたやろに。

361 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f02-XgfT):2024/02/19(月) 17:13:24.29 ID:xHUexY5f0.net
ざっくり言えば
小学校高学年から中学生向けの雑誌の依頼は安孫子が
幼児から小学校低学年向けの雑誌の依頼は藤本が担当することが多かったそうだし、得意分野の違いはあった。
「怪人二十面相」の担当雑誌の違いがいい例だよね。

362 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f02-XgfT):2024/02/19(月) 17:17:23.69 ID:xHUexY5f0.net
付録の複製原画目当てで
藤子不二雄Aデジタルセレクションをチマチマ買ってます。
怪物くん最終巻に最終回のカラー原画があるかと思って買ってみたら
なかったけど、怪物議員の冒頭3ページのカラー原稿が収録されてて満足。
「愛たずねびと」は作品も大傑作だし、複製原画も第1話丸々収録されてるしスゴかった。
複製原画でおすすめの巻あったら教えてください。
収録原画のリストどこかにあったりする?

363 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0309-X6hX):2024/02/19(月) 21:51:59.41 ID:dnbD2COI0.net
>>360の幼稚な反論に呆れたw

364 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9315-X6hX):2024/02/21(水) 16:53:38.72 ID:CMOSq9jw0.net
愛たずねびとは良かったなあ
愛ぬすびとと混合されがちやけど
前者は女主人公の話でね。

365 :愛蔵版名無しさん :2024/02/21(水) 20:57:35.14 ID:pVEuGj650.net
愛ぬすびとの初回
ありえないほどの大量の食物摂取を「ンマー」で片づけたり
ネタバレ前のせいか唯一のファックシーンが描かれたり
麺類を食べるのにズルズルは定番だがチュウチュウと他にない表現したり
とにかく初回とラストにインパクトあり過ぎて中間はまったりとさえ

366 :愛蔵版名無しさん :2024/02/21(水) 21:21:50.73 ID:DyoQj2ti0.net
氷見の藤子不二雄アートギャラリーに行ってきたけど、地震で道路はボコボコだし、家は建ってはいるけどひび割れてて絵を楽しむどころではなかったわ
あと氷見にお金を落とそうと何が食って行こうと思ったけど客がいないからか道の駅の飲食店は17:00で閉店して何もできず

367 :愛蔵版名無しさん :2024/02/21(水) 23:55:22.71 ID:/tuvQXvb0.net
アートギャラリー自体には被害は無かったのですか?

368 :愛蔵版名無しさん :2024/02/22(木) 00:47:39.91 ID:YIaUdB2I0.net
うん
ギャラリーの状態や街の雰囲気や隣接してる街の被害とか知ってる範囲で教えてよ

369 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 732c-vtQY):2024/02/22(木) 13:10:53.35 ID:u+roiULw0.net
>>361
こういうレスだけでなく、
スレというか5chの劣化が酷いよな。

370 :slip:verbose (ワッチョイ 7fdf-FUMr):2024/02/22(木) 15:34:11.06 ID:BtdZTuIJ0.net
テスト

371 :愛蔵版名無しさん:2024/02/22(木) 15:34:56.37 ID:BtdZTuIJ0.net
テスト

372 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9315-X6hX):2024/02/22(木) 16:41:30.93 ID:oqp2twTz0.net
ぬすびとにしても
たずねびとにしても絵柄があれほど
従来と変わるとは凄いと思った

まあ子供が可愛くない。

373 :愛蔵版名無しさん :2024/02/23(金) 00:26:46.28 ID:DOCPDR+v0.net
「愛たずねびと」は現在のシーンと
過去のシーンでガラッと絵柄を変える手法に驚いた。
安孫子先生は70年代にこれでもかと色々なことを試してたんだな。
実に効果的。

独立後も「用心棒」とかには驚かされたけど
70年代の野心作にはかなわなかったような。
出版社の要望にとらわれずもっと自由にいろいろ描いてほしかったな。

374 :愛蔵版名無しさん :2024/02/23(金) 05:10:12.97 ID:Ms6FI1GW0.net
チベット スパイ戦
https://o.5ch.net/22k5b.png

375 :愛蔵版名無しさん :2024/02/23(金) 11:34:35.34 ID:r7AtX0uX0.net
>>373
アシにペン入れさせただけじゃね
喪黒福次郎みたいに

376 :愛蔵版名無しさん :2024/02/23(金) 11:57:35.31 ID:DOCPDR+v0.net
>>375
過去の場面は
安孫子先生は粗い構図だけ鉛筆で描いて指示して
アシが細かな下描きしてペン入れしたんだろうね

377 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fe2-p/xw):2024/02/24(土) 09:25:04.22 ID:hRUiq5YO0.net
そんなこと出来ねーよクソアシ
飯作ってみずむしのクスリ塗る程度だアシなんざ

378 :愛蔵版名無しさん :2024/02/24(土) 12:10:38.35 ID:FIQ7ze0T0.net
怪物くん初期はアシ任せだったね
アシが優秀だから成功したのもある

379 :愛蔵版名無しさん :2024/02/24(土) 13:19:44.75 ID:cpFb+hAB0.net
そうでしたか?

380 :愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0309-T31t):2024/02/24(土) 13:24:12.96 ID:oUp9gkqg0.net
松本人志狂信者の創価でしたかw

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200