2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冨樫義博の幽遊白書 黒龍波172発目

1 :愛蔵版名無しさん:2024/01/03(水) 07:24:31.89 ID:IbQsjbIR.net
幽助……勝ちなんざ奴にくれてやれ。
奴を見ていかに意味のないバカげた遊びか分かったろう。こんな奴らのルールにつき合うことなどない。ここからは、俺のルールでやってやる。
本当に強い奴が生き残るサバイバル・スレッドだ。

終盤は眠くなる頃ですが、
>>980を踏んだらスレ立てをお願いします。
>>980が残像だった場合には>>990の方が次スレを考えてみてください。

冨樫義博の幽遊白書 黒龍波162発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1655298610/
※前スレ
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波163発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1657885085/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波164発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1660022376/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波165発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1664440990/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波166発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1668510952/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波167発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1673872881/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波168発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1678609696/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波169発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1684497377/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波170発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1689144365/
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波171発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1697691521/

207 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 17:44:46.87 ID:???.net
例えばしょぼい威力の霊丸を4発撃って、まだ体内に霊力が十分残っている状態でも「本日の営業は終了しました」になるわけか

208 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 17:56:19.15 ID:???.net
魔族覚醒後に圧倒的に力が上がってるし本人が気づいてなくても
1日に撃てる回数上がっててもおかしく無さそうな気はする

209 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 17:58:41.50 ID:???.net
桑原に無駄使いすんじゃねーって言われたから勘違いした可能性もあるか

210 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 18:02:33.98 ID:???.net
まあ魔族になったら霊丸じゃなくて妖丸だしな

211 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 18:03:51.90 ID:???.net
>>207
4発撃った後に普通に動けてたりもしてるから霊力の残りは関係無さそう

212 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 18:52:31.78 ID:???.net
特防隊も霊丸みたいなの幽助にガンガン撃ってたけど制限ないのかな

213 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 19:09:05.38 ID:???.net
特防隊が仙水編で幽助が妖怪と人間の混血児の子孫だから抹殺しようとしてたな

214 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 19:10:18.95 ID:???.net
風丸は霊気砲は少なくとも最低1日2発は撃てるのだろうな

215 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 20:03:29.72 ID:RBPVcGIC.net
今の冨樫なら制約で最大威力上げてるから1日4発までしか撃てないとか
仕込んでくるだろうな

216 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 20:50:42.05 ID:???.net
霊丸は最大霊力の25%使用するから1日4発まで
しかし消費した霊力も自然回復していくわけだから4連続でも撃たないかぎり霊力ゼロになることはない

217 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 21:40:40.39 ID:???.net
細かい調整ができないから4発なんだろ

218 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 22:50:08.06 ID:???.net
>>206
幽助と幻海はまた仕様が違うのか
幻海はMP制で幽助はポケモンみたいな回数制かな?

219 :愛蔵版名無しさん:2024/01/14(日) 22:56:03.32 ID:???.net
仕様というか技術とか経験によるものじゃね

220 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 02:09:02.82 ID:93khETbr.net
カズヤから未熟だがと言われてたくらいだしな

221 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 05:10:47.05 ID:???.net
シコシコシコシコシコシコ

222 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 10:47:24.64 ID:???.net
四聖獣編の時点だと「威力を調節して何発か撃てるようになった」と曖昧な言い方してたな
この時点では4発という具体的な回数制限は無かったという事?

223 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 11:20:43.97 ID:???.net
オイラは頑張って2発

224 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 11:42:15.26 ID:???.net
>>222
その時点では2、3発試して
よっしゃ何発かいけるようになったぜ!
って感じじゃね

225 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 11:52:26.49 ID:???.net
幻海は「連射は高等技術」って言ってたけど幻海自身は連射できたのかな
アニメはともかく原作では幽助が正式に連射を習得して披露する機会はなかったが

226 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 11:56:30.93 ID:???.net
幻海は出来たんじゃね
技術的なもので幻海に出来ないことはさすがに無さそう

227 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 12:48:25.93 ID:???.net
武術会直前の期間が短すぎて幽助の修行は基礎で止まってたんだっけか

228 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 14:07:06.32 ID:???.net
幽助が悟空みたいにひたすら「もっと強くなりてぇ」みたいな性格だったら
暇があれば幻海のとこで修行して応用まで進めていたかもしれない

229 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 16:10:49.25 ID:???.net
霊光玉で継承できるのは霊力のみっぽいし幻海死亡で霊光波動拳の技術の多くは消えてしまったことになるのか

230 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 16:23:09.21 ID:???.net
幻海の寺に資料は残っているだろうけど読んだだけじゃどうにもならないだろうな

231 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 19:59:36.15 ID:???.net
幽助は最初は「修行なんざクソくらえだ」とか言ってたけど
最後には修行しまくるようになった「(このまま終わる気はないでしょう)当たりめえよ、再戦に向けて特訓だ」

232 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 20:03:07.32 ID:???.net
幽助は霊光玉は誰かに継承できるのかな?
もう妖気が主力になっているしそれを継承しても幽助の力はそんなに落ちないと思うけど

233 :愛蔵版名無しさん:2024/01/15(月) 23:07:14.91 ID:???.net
乱童が受け継いでいたら戸愚呂は即死する

234 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 09:10:33.13 ID:???.net
戸愚呂は霊光波動拳の知識が誰よりもある

235 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 10:36:50.11 ID:???.net
乱童は99の霊能者の奥義を持っているぞ

236 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 10:42:14.72 ID:???.net
乱童って妖怪なのに霊能力の技を使えるの?

237 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 11:28:03.70 ID:???.net
乱童+四聖獣でチーム組んで暗黒武術会出場してほしかったな

238 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:06:22.39 ID:???.net
>>232
桑原が霊光玉を継承して試しの剣がパワーアップしたら…それでも最後の方の無茶なインフレについていけないか

239 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:08:03.18 ID:???.net
>>237
四聖獣って朱雀はC級で他3人はD級(必殺技のインパクトが強いだけ)なイメージがある

240 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:17:18.84 ID:???.net
白虎と青龍は必殺技だけはギリギリC級下位のレベルはあったりして

241 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:19:34.53 ID:???.net
鳴虎衝壊波は設定どおりならS級でも直撃したら死ぬんじゃない?

242 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:25:24.38 ID:???.net
あれ遅いから当たらない雑魚技って扱いなんじゃね

243 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:42:16.32 ID:???.net
だろうね
当たりさえすれば即死級の技は他にもありそう

244 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:43:18.70 ID:???.net
桑原が霊剣で白虎の衝撃波を打ち返そうとしたけど、あれって霊気の固まりが相手でも粉砕できるのか?

245 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:44:31.04 ID:???.net
玄武の能力は武術会ルールと相性は凄く良い
石盤のリングと同化されたら石盤ごと破壊するしかないがリングアウトで負けかねないし

246 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 12:59:33.21 ID:???.net
>>244
あの技に対する蔵馬と飛影の反応からするとできるんじゃないかな
それとも素通りするのかな

247 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 15:57:24.37 ID:???.net
霊剣もろとも桑原まで粉々になったら目も当てられない

248 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 17:19:40.80 ID:???.net
バラバラになっても再生するよ

249 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 19:47:52.86 ID:???.net
>>235
鈴木「技がたった99程度じゃ自慢するほどじゃねえな」
戸愚呂弟「筋肉操作以外の技を持ってないオレとしては相手がいくつ技を持っていようが同じだねえ」

250 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 19:57:26.44 ID:???.net
乱童はパクった技ばかり使っているけど妖気の糸だけはオリジナル技かな?
蜘蛛っぽいデザインの妖怪だし

251 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 20:39:13.10 ID:???.net
乱童みたいに使える技の数を増やすより数は少なくとも強力な技があればいいというのは幽助の次の敵の朱雀が示して見せたな

252 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 21:09:03.18 ID:???.net
幽助の中の人は「テニプリ」の阿久津仁

253 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 21:14:15.62 ID:???.net
霊力、妖力の多寡で勝敗がほぼ決まるからまともな技なしの殴る蹴るだけでも強い奴は強い
雷禅も技術は大したことないだろうし

254 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 21:54:03.43 ID:???.net
武術会あたりからその流れになってきたけど領域能力はそれを崩した感じだな
もっとも雷禅の技術が大した事あるかないかなど分かりはしないけどな

255 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 22:15:50.83 ID:???.net
雷禅は妖力値を見る限り体力とパワーでごり押しするタイプっぽい

256 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 22:20:10.75 ID:???.net
レベルを上げて物理で殴るのが最強なんだよな
蔵馬みたいなのはハマれば強いけど勝ちに持ってくまでにぶっ飛ばされたら終わりだし

257 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 22:48:04.55 ID:???.net
蔵馬は切り札に奥の手と手段は多く持っているけど相手を見極めないとその手札も切れないからな
先手必勝で勝つタイプの飛影が言っている通り蔵馬は後手を引きやすいので一方的に攻められると苦しくなる

258 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 22:54:30.91 ID:???.net
海藤戦とかだと蔵馬の慎重な性格が生かされるんだけどな

259 :愛蔵版名無しさん:2024/01/16(火) 23:57:06.33 ID:???.net
海藤の能力は相手が禁句を言うのをひたすら待つだけで何の攻め手も持たないからね
しかも海藤が「禁句を言わなければ勝てる」という受け身になって蔵馬に笑わされて負けた

260 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 09:44:24.46 ID:???.net
蔵馬の変顔を試験中とかに思い出してプルプル震えたりしてそう海藤
あんな奥の手まで隠し持っていたとは恐ろしい男だ

261 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 15:07:57.36 ID:???.net
ふぅ・・・

262 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:18.92 ID:???.net
海藤の禁句ってルールの張り紙を見せなければ100%初見殺しできるのでは?

263 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 17:41:50.91 ID:???.net
さすがに本人がルールを認識してなきゃ効かないんじゃね?

264 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 17:44:34.19 ID:???.net
相手にルールを説明しないと成り立たない仕様なのかも

265 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 18:23:35.04 ID:???.net
>>262
「ごめんなさい」を禁句にして女の子に告白すれば
言われても言われなくても成功だな

266 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 18:23:46.54 ID:???.net
だろうね
領域に入る前のルールの張り紙を見てないと恐らく使えない

267 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 18:25:19.49 ID:???.net
海藤がルール変更したら張り紙の文章も自動的に変更されたので恐らく禁句の領域は
張り紙の貼れるドアのある建物内でしか使えないかな?

268 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 18:33:48.05 ID:???.net
禁句の対象が単語じゃなく文字の羅列というのを説明しないのは上手いけどセコいよなw

269 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 18:51:56.19 ID:???.net
桑原が先にしくじって蔵馬が「そういうことか」ってなったけど
下手したら先に蔵馬が言ってしまった可能性もあるな
たとえば海藤のことについて話している時に桑原が「何あの野郎が?」って言ったら
「ああ、ついこの間も…」って返してしまったりとか

270 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 18:57:51.95 ID:???.net
蔵馬はそんな事言わない

271 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 20:33:25.32 ID:???.net
>>265
キモッ
で終了

272 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 20:54:30.69 ID:???.net
そうか?海藤は別にキモくないと思うが
顔は普通の少年
喋り方は普通(つーか顔立ちよりこれが1番なんだぞ)
自信ある分野があるからか堂々としてるし
おそらくファッションとかのセンスも普通の範疇だろう
フラれるにしてもそんな言われ方はしないと思うが

273 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 21:37:00.47 ID:JN+6bDg3.net
>>254
躯がもし感情おかしくして本気出して出してたら優勝だった説あるけど、それ雷禅の旧友サイドにも言えるんだよな。優勝した煙鬼も何年も喧嘩してない上に腰痛持ち。煙鬼の嫁も実戦から離れてた。
仮に精神不安な躯と腰痛の無い煙鬼が戦ったらどうなってたんだろ?

274 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 22:03:21.42 ID:???.net
全盛期雷禅と戦ってリベンジできるメンタル

275 :愛蔵版名無しさん:2024/01/17(水) 23:49:04.68 ID:???.net
雷禅が全盛期より遥かに落ちてたとか本来の躯はあのトーナメントの時より遥かに強いのはよく言われるけど
雷禅の旧友達も長い間使っていないさび付いた体ということだったからこちらも全盛期より遥かに落ちてるんだよな

276 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 00:12:38.16 ID:???.net
仲間たちは錆びついてた(歳で?腰痛めてたえんき以外は特訓したら全盛期に戻るかもな)
躯は全力出せなかった

デバフって意味では条件は同じだもんな

277 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 00:34:16.36 ID:???.net
九浄と棗は17号と18号を地味っぽくした印象(アニメでは双子設定)

278 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 00:45:03.99 ID:???.net
トーナメント公布から開催まで何か月かあったはずだし旧友達も本気でやるから宣言しているからにはそれなりに錆落とし程度はしただろう
それぞれの全盛期や本気度がずれていて全力たらればは漫画のはったり手法なんだから大目に見よう

279 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 07:58:56.65 ID:???.net
躯は酸を自ら浴びる前も人間喰ってたのか?
「人間以外オレの腹は受け付けない」ってよ

てか魔界編、設定が無茶苦茶だな
蔵馬が高2ってことはチンカス特防隊から人間界に逃げてきたのが16.7年前だろ?
黄泉、躯、雷禅が睨み合って500年って
おい蔵馬、黄泉がS級クラスになってから500年間なにしてたんだよ!

280 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 08:10:30.34 ID:???.net
>>279
鯱の方がまだ軍人として働いてはいたよな。結果はともかくだけど

281 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 09:43:53.96 ID:???.net
>>279
魔界編以降色々矛盾が出てきたよな
いつの間にか人喰いに関しての話はどっかに消えてしまったし

282 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 10:18:22.38 ID:???.net
A級以上の妖怪が一匹でも人間界に入ったら終わりだ!

→むしろ上位妖怪ほど理知的な穏健派が大半だった

283 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 11:07:40.02 ID:???.net
眠りかけた飛影に束になって襲いかかった躯の部下かなんかのA級の奴らは割とそうでもなさそうだけどS級は知的で穏健なのが多そう

284 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 11:09:50.33 ID:???.net
>>280
ナンバー2ってことは腐ってもS級だもんな...
黄泉と組んでた頃は蔵馬はSなのかAなのかわからんけど霊界特防隊に追い回されるなんて何があったのやら

285 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 11:17:52.80 ID:???.net
特防隊がひとりで対処できないようなレベルはとにかくやばいってことにしとかなきゃな
危機意識をもたせた方が良いし

286 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 11:30:04.71 ID:???.net
S級の存在すら教えてもらえない特防隊ってマジでブラック環境だよな

287 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 12:06:46.52 ID:???.net
「特防隊が力を合わせればA級とも戦える」だからタイマンだと特防隊員はA級に勝てないよな
さすがにB級上位には勝てるだろうけど

288 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 12:33:11.09 ID:???.net
大竹と後任で隊長になった奴ならタイマンで勝てそう

289 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 12:41:04.51 ID:???.net
大竹みたいなオジサンが戦ってる所、観てみたい

290 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 12:53:47.77 ID:???.net
>>284
悪名高い盗賊だったんだからそれなりのことをやってきたんだろう
仙水と戦った時の妖狐蔵馬がA級でそれでも黄泉がかなり強くなったと言っていたから
黄泉と組んでた頃の蔵馬はA級下位かせいぜいA級中位じゃないかな

291 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 14:14:58.08 ID:???.net
蔵馬は黄泉と別れた後、多分S級クラスになったけど包茎手術か豊胸手術して飛影みたいに妖力ほぼゼロになったんだよ、きっと

292 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 20:22:49.90 ID:pJSg79tg.net
>>276
旧友達が雷禅の墓の前で気を放出した時に、あの黄泉が自分以上の強さと認めている位だから、相当強い連中なんだよな。変な話少なくとも黄泉以上の連中と戦わなくてはならない躯や黄泉もかわいそうだと思う。

293 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 20:46:04.29 ID:???.net
あの黄泉をみたら主人公になれそうって思った

294 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 21:14:00.44 ID:???.net
神谷が「実は血清があるんだ」って偽物出してたけど
あれが仮に本物だとしても感染した人間の数には全然足りないよな

295 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 21:21:13.45 ID:???.net
あれ何かの時に血清だと言って騙すことを考えてブドウ糖をああいう形で持っておいたのかな

296 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 23:13:49.35 ID:pJSg79tg.net
>>293
旧友達に勝てないと分かってても戦いたい思考になってたしね。
話変わるけど雷禅の部下達て、皆揃って修行僧みたいの多いし何か少林寺みたいな雰囲気で、いつも組手とかしてる雰囲気ある。
雷禅の全盛期の強さの秘密は、雷禅の素質と雷禅が修行マニアだったからとか?

297 :愛蔵版名無しさん:2024/01/18(木) 23:58:04.55 ID:???.net
>>283
あれは襲いかかったのではなく、普通に躯が対戦させたんだろう。
最初は1対1で戦わせてて、徐々に人数を増やした結果ああなったのかと。

>>287
力を合わせれば魔界最強のA級妖怪と互角って話だから、タイマンでもA級下位はどうにかできるだろ。
戸愚呂弟(B級上位だから最強ではなさそう)に、C級上位が数人で勝てるかって話だし。
鴉や武威ぐらいのやつが数人集まれば、まだ何とかなるかもとは思えるが。

298 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 00:58:02.21 ID:???.net
特防隊がA級に上中下位があるのを知っていたらね

299 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 06:54:31.51 ID:???.net
やはりオレもバカのままだ

300 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 10:56:47.59 ID:???.net
設定がガバガバ過ぎて、
もはや誰が何級とかワケワカメ

301 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 12:36:27.82 ID:???.net
ふぅ・・・

302 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 13:00:06.80 ID:???.net
連載当時の冨樫って精神的にヤケクソみたいな状態だったんでしょ?

303 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 15:53:50.49 ID:???.net
>>297
魔界最強のA級と特防隊は武術会の戸愚呂100%とその他の力関係と考えると
力合わせれば戦えるというのも十分すごい

304 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 16:15:09.04 ID:???.net
幽助たち4人で戦っても戸愚呂100%に負けそうなくらいの差があったと思う
まあ実際には主人公補正で勝ったけど

305 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 16:32:49.02 ID:???.net
武術会決勝時点での妖狐蔵馬や黒龍食い飛影でも戸愚呂100%には勝てんの?

306 :愛蔵版名無しさん:2024/01/19(金) 18:48:39.21 ID:???.net
>>293
べらぼうに強いけど子供一人寝かしつけるのが下手だなという竜の騎士も居るからな
魔界統一しようとした男が子供一人言うこと聞かせるのに悪戦苦闘というのも面白い

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200