2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

修羅の門&修羅の刻 50代目

1 :愛蔵版名無しさん:2024/02/20(火) 16:30:18.17 ID:???.net
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう
■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです
■次スレは>>980を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777

前スレ
修羅の門&修羅の刻 49代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1706734836/

https://i.imgur.com/JCWMeL6.jpg
https://i.imgur.com/nQLPnUg.jpg

165 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:00:58.50 ID:???.net
ほんっとこのスレは読解力アレな人混ざってんよな

166 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:07:51.18 ID:???.net
>>161
当人同士が決めるもの?
じゃあケンシンが白虎で即死してたらどうやって決めるの?
九十九も致命傷受けてるのに勝手に勝ち誇るの?

167 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:12:40.08 ID:???.net
>>166
ケンシン即死ならケンシンの負けだろ

168 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:16:55.68 ID:???.net
先に戦闘不能になったほうの負けよ

169 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:16:59.34 ID:???.net
マッイイツォいなければ死んでたっていうのが実は間違い。
九十九本人の言だとしても死なない。
余裕で死なない。何故って陸奥だから。
もっと言えば主人公だから。

170 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:18:50.66 ID:???.net
>>166
よく読め
ケンシン自ら戦意喪失で試合放棄してんだよ
マジで読解力ないな

171 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:32:00.71 ID:???.net
北斗戦後もレオン戦後も医者がいなけりゃ死んでたかもよ

172 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:44:15.82 ID:???.net
ケンシンが敗けて無いと考える人がマジにおるんか?
だとしたら驚きやわ。

173 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:49:55.08 ID:???.net
ダメージがデカそうな方が負けっていう考えから一歩も譲る気がないんだろ

174 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:50:39.82 ID:???.net
>>172
九十九の方が重傷だから負けか引き分けだそうですw

175 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:54:27.74 ID:???.net
>>173
ダメージはどっちもセコンドがいなければ「死亡」で五分だから引き分けっつってんの

176 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 22:58:48.33 ID:???.net
>>175
もう見苦しいから書き込むな

177 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:01:03.68 ID:???.net
>>175
どっちもってケンシンのセコンドって誰だよ。まさかウェガリーとか言い出すのか?

178 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:02:54.21 ID:???.net
>>176
自分の中で固まってる思い込みを壊そうとする輩を排除しようとするのはどうかと

179 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:07:53.05 ID:???.net
>>177
セコンドはあの場でのマッイイツォみたいな存在を大袈裟に言ってみただけだよ

180 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:17:44.04 ID:bA0fyQlH.net
ケンセン戦は九十九が「自分より強い」って認めてるからな
地上最強を目指す圓明流としては勝利こそしたけど、九十九本人よりは強かったという複雑な内容だな

181 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:18:14.33 ID:???.net
>>178
そもそもケンシン自ら負け認めてるんだから議論する意味すらない
思い込みを壊すとかじゃなくて議論する意味すらない

182 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:22:48.95 ID:???.net
ケンシン戦はコンディション万全のフルスペック状態で挑んだからな
鬼ケンシン>修羅九十九は確定
四門も誤解してたが10倍ゴリラパワーとわかってたらまた違うアプローチがあったろうな

183 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:24:14.92 ID:???.net
それこそ参ったを言える余裕のあるうちに仕合を止めてもらわないと
九十九は直後に死んでもケンシンを負けさせるために命を奪うだろしなあ。
謎のセコンド()がいたことにしないと、ケンシンは自分で歩いて治療を受けられる場所まで行けない。

184 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:46:13.81 ID:???.net
ケンシン戦も空王戦も立ち合いでは完全敗北したが四門パワーでゴリ押し勝ちだからな

185 :愛蔵版名無しさん:2024/02/24(土) 23:55:14.05 ID:???.net
ケンシンが不意打ち的に岩使ったのは卑怯だ

186 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 00:36:16.05 ID:???.net
>>182
情報全バレVS未知の相手でそれはねーわ

187 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 00:39:18.91 ID:Z1uMt/l4.net
情報全バレは九十九が承知の上でやってることだしな
それでも勝てる=圓明流最強って証明だし
ケンシンの方が実力で上行ってるのは九十九が認めてる

188 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 02:06:44.69 ID:???.net
飛田の時もインペリアールホールドが完全に極まって寝技勝負では完敗だったが、訳のわからん力でこじ開けてたからな
力こそパワーよ

189 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 02:32:06.37 ID:???.net
ケンちゃん必殺技持ってなかったのが敗因だな
西郷の御式内みたいな秘伝奥義はマエダには何も無いのか
ゆーてあれめっちゃショボかったけどね‥

190 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 02:46:42.16 ID:???.net
ケンシンの裸絞>>>飛田のインスペシャルホールド

191 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 02:50:54.39 ID:???.net
>>164
>>155

192 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 02:53:43.99 ID:???.net
まぁ結局は四門も含めて九十九の実力だから九十九の方が強いんだけどなw

193 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 03:16:54.35 ID:???.net
情報の差ってそんななかったと思うけどな
ケンシンの技術はほとんどグラシエーロと共通でしょ
打撃も強いのとエグい戦術使ってるけどそれが技術として柔術から抜けたものでもない

194 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 04:20:46.08 ID:???.net
生きてるうちは負けは無いよ

195 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 04:27:40.86 ID:m8SDvdIW.net
四門以外の技何一つ通じないのは悲し過ぎるけどな

196 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 04:35:34.70 ID:???.net
生きてても負けを認めたら負けだよ

197 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 04:36:41.61 ID:???.net
悲しいとしたら負けることだろ

198 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 05:16:53.94 ID:???.net
ケンシンと海堂には圓明流の技は何も通じず四門パワーだけで勝ったな

199 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 05:20:31.53 ID:???.net
四門もまた圓明流

200 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 05:29:11.20 ID:???.net
海堂には半分だけど無空派効いてただろ

201 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 05:33:47.48 ID:???.net
空王戦の無空波は四門発動中だから通常無空波の数倍の威力だったりせんの?

202 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 05:35:57.30 ID:???.net
数倍の威力の無空波は出せるかも知れないけど、腕が爆発しそうだ

203 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 05:38:50.84 ID:???.net
四門無空波は振動も10倍
それに一応は耐えた海堂は通常無空波は効かない

204 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 06:34:02.96 ID:???.net
>>203
両手で100万パワー+100万パワーで200万パワー
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
クウオーマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ

205 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 08:08:55.60 ID:Fgfxxrlo.net
四門より龍破の方が出すの難しそう
プロレスラーのぶっとい首を斬るかまいたちなんか
ワイが結婚して家庭作るくらいむりやろ

206 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 08:26:21.66 ID:???.net
龍波より遥かに強力な青龍直撃で即死しないのはおかしいよな

207 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 08:52:59.39 ID:???.net
>>205
不可能の婉曲表現か…

>>206
青龍より斗浪の方が執拗で威力もありそう。
四門斗浪とかケンシンも投げられて首へし折れそう。

208 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 08:56:40.12 ID:???.net
回避不可の空中斗波が青龍じゃね

209 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 09:00:37.59 ID:yNHnnwpt.net
両脚で挟む技で脚が当たったら青龍で外れたら龍破やぞ

210 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 09:09:38.54 ID:???.net
ムチが根本より先端が速度も威力もある理屈
克己の当てないマッハ突理論やな

スネでヒットするより真空飛ばす竜破なんやな

211 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 10:45:34.23 ID:???.net
>>206
うん。2割の虎砲当たった程度で技の精度が著しく下がる耐久力無し男君だと更におかしい

212 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 10:59:56.49 ID:???.net
>>145
ということは ウッちゃんケンちゃん対決は
川で溺れたケンちゃんの負け、でいいんだよな やはり

213 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 11:04:35.52 ID:???.net
>>212
あれ2人の間で勝ち負けついてるのかね?
まぁケンちゃんの負けでいいんじゃね?

214 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 11:11:31.34 ID:???.net
ケンちゃんもそう言ってるし
あれで地形利用も身に付けたんや

215 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 11:39:22.86 ID:???.net
つか神威でアバラ折ってるからあの後投げで落ちなきゃ普通に現が勝ってそう

216 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 11:59:32.06 ID:???.net
一門だと若ケンシンとやったら真玄ぶっ殺されそうなイメージだったが
普通に真玄勝つよな

217 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 12:02:22.69 ID:0PT9zWMw.net
陸奥だしな

218 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 12:09:53.14 ID:???.net
負けたあとの真玄
「わ、ワシは弱いから本当の陸奥じゃないもん。だから陸奥は負けてないもん!」

219 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 12:24:43.36 ID:???.net
陸奥真玄と名乗ってるからアウト

220 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 12:28:15.29 ID:???.net
ワシは陸奥じゃない
その女が陸奥じゃ

221 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 12:44:32.05 ID:???.net
レオンのやってた首を持ってドラゴンスクリューえげつないな
子供が真似したら危ないだろ

222 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 12:51:14.59 ID:???.net
酒呑童子編盛り上がらんなぁ
もう限界近いんだから情報小出しにせずいろいろ出してほしいけど

223 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 13:00:04.08 ID:m8SDvdIW.net
殺すつもりで撃つ全力神威は本当に人殺せるんかな
肋粉砕して骨が肺に突き刺さるくらいの威力?
九十九全然平気だったけど

224 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 13:41:22.30 ID:???.net
>>213
静流はケンさんの負けと認識した…とケンシンは思っていて、本人もそれを受け入れている節がある
次は必ず勝つ自信がある

現は、陸奥が正味引き分けと言った以上、それに則する形で異論もない
勝ったとは思っていないし次は絶対負ける確信がある

という感じだと思うが改めて文章化すると難しいもんだ

225 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 14:03:54.23 ID:???.net
山田に負けるくらいの実力でノコノコ来たが
全盛期の陸奥になら余裕でぶっ殺されてたな

226 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 14:49:34.00 ID:???.net
99が試合中によそ見してて、
空手好きのお兄ちゃんから目潰しされました
とか、ダサすぎ。

227 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 15:29:57.48 ID:???.net
龍破は紋で見てみたいんだよなあ
かまいたちの威力が上がりすぎて頸動脈が切れる程度でなく
首チョンパしそうな気がするんですが

228 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 15:36:34.21 ID:???.net
無空波とか龍破とか、あんなメガンテな技は
多数相手する円明流らしくないんだよな

229 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 16:22:01.01 ID:m8SDvdIW.net
四門もな

230 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 17:41:44.55 ID:???.net
>>228
実際、圓明流が寝技覚えなきゃ、とか決心する理由とかあったんだろうか

231 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 17:42:57.14 ID:???.net
ていうか圓明流が寝技って概念の祖まであるだろこれだと

232 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 17:46:42.55 ID:???.net
それはそれで初代が立ち技寝技スキルMAXで圓明流創設したことになる
鬼とか修羅とか超えたすげえ天才ということになるな……

233 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 17:55:46.53 ID:???.net
ファンと海堂でやってみてほしい
海王vs空王

234 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 18:26:21.64 ID:???.net
空王は設定がチートすぎるからな
相手がトゥバンでも因果を読んでワンパンKOよ

235 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 19:27:54.43 ID:???.net
トゥバンは基本スペックが四門以上の化け物だからな
空王でも無理じゃね

236 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 19:38:39.61 ID:???.net
空王に対刀、それも森守の装甲を断ち割れる剣まで想定した動きなんてあるわけない。

237 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 19:39:06.55 ID:???.net
しかも結構後の先取ってくタイプだしな

238 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 19:43:38.07 ID:???.net
初撃はカウンターで因果拳を放てたがそれを分身回避してすれ違いざま空王を斬り殺しそう

239 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 19:53:43.73 ID:yNHnnwpt.net
強敵同士の試合が好きなんだよね
アリオスVSムガビとかレオンVSハリスとか

240 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:12:08.46 ID:???.net
>>239
たしかにその2試合は面白かった。
ハリスもムガビも好きだわ。

241 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:17:16.39 ID:???.net
パワーボムくらって何とも無いのはメタデキレすぎて萎えた

242 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:24:55.56 ID:???.net
空王ってジェシーメイビアみたいなもんだろ
因果を利用しない攻撃なんてクリープ入れないコーヒーみたいなもん

243 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:30:13.70 ID:???.net
空王にならなくても総合海堂で最強の敵と公言されちゃったから

244 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:36:07.69 ID:???.net
空王にならなかったら尚更トゥバンに勝つ手段も無いだろう

245 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:37:45.38 ID:???.net
楽勝
空王は最強なのは明らか

246 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:42:35.25 ID:???.net
トゥバンは刻の剣豪みたいに気を発しないんだよな
気を呑み込んで因果発動させる空王はトゥバンには無力だろう
あと菩薩モード片山も因果無効になると思う

247 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 20:44:51.15 ID:???.net
アホのふりする奴はつまらん

248 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 22:18:10.70 ID:???.net
海王:ファン
空王:海堂
地王:?

249 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 22:33:47.24 ID:???.net
レオンにシセンすれば勝てると思ったが、99はシセンやったんだっけ?
覚えてない

250 :愛蔵版名無しさん:2024/02/25(日) 22:42:39.77 ID:???.net
>>240
弐門は全然無かったな

飛田vsペトロフで単行本ほぼ一冊使ってるの正気と思えん
そしてイキ顔フィニッシュ

251 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 00:00:15.59 ID:???.net
強敵同士ではないけど飛田と迅雷は解説ポジだった二人にきっちり見せ場があったから好き
ただイキ顔と飛田対姜子牙に関しては擁護出来ない

252 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 00:03:58.41 ID:???.net
飛田お姜子牙戦はもう見せ場ないと思ってたクラウザーがかっこよかったからよし

253 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 02:13:09.29 ID:???.net
門あればこその刻だけど、刻の方が門より面白いせいで門が陳腐に見えてしまう
千葉定吉とか嘉納治五郎とか沢庵とか武田の忍とかならいいけど、格マガとかに圓明流語ってほしくない
五十嵐さんはネタだから有り

254 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 04:07:43.43 ID:???.net
陸奥圓明流は殺人術だから、何でもありの刻の方が本領発揮できるんだよな。
一門だとウェガリー戦は4部の中で一番面白かった。
二門でも子明戦は面白かった。
九十九は強すぎるから、相手は暗器アリくらいじゃないとつまらない。

255 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 04:45:40.11 ID:???.net
二門読んだけど最後の方しか覚えてない
なんかダラダラしてて面白くなかった気がするが
不破北斗との戦いがベストバウトでアメリカ編では
アメリカに対する不満を九十九がぶった切ってくれてスッキリした

256 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 06:24:19.51 ID:???.net
そもそも川原先生自体が総合黎明期で頭が止まってて今の総合に興味ないから弐門がつまらんのもそらしゃあない
獏や板垣や猿先生やあとボクシングだけど一歩の作者の森川ジョージも言えるけど、ここ二十年で総合もプロレスとボクシングも大きく変化して作者にしても読者にしてもついてけなくなってる

257 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 10:47:03.46 ID:???.net
>>249
マウントから抜ける駆け引きの中で指穿使ったような?
それも読んでて腕をへし折った展開だったような?

258 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 10:54:15.64 ID:???.net
ちょくちょく出る格マガの見開き記事は読むのダルかったな
刻もお得意の背景絵ナレーションが4Pとか連続されるとさすがにダルい

259 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 12:08:39.34 ID:???.net
今月けっこう大河の登場人物の名前出てきたな
時代設定平安にしたのは大河意識したのかね

260 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 13:39:38.50 ID:???.net
>>259
また後書き案件だろうな
「俺の方が先に考えていた」

261 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 13:47:02.19 ID:???.net
大河自体が別にブームにもなってないのにわざわざ言うわけねーだろw

262 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 13:54:58.95 ID:???.net
大河いだてんに続く視聴率最低で
大河ドラマなくなるかもで言われてるな

263 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 14:09:07.28 ID:???.net
意外とドロドロの政治劇で面白いんだけどなあ
主役二人の演技が軽いけと

264 :愛蔵版名無しさん:2024/02/26(月) 15:21:20.59 ID:???.net
>>261
グレイシーの時とダンス・ウィズ・ウルブズの時と一緒
前科あり
ブームとか関係ない

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200