2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

修羅の門&修羅の刻 50代目

1 :愛蔵版名無しさん:2024/02/20(火) 16:30:18.17 ID:???.net
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう
■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです
■次スレは>>980を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777

前スレ
修羅の門&修羅の刻 49代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1706734836/

https://i.imgur.com/JCWMeL6.jpg
https://i.imgur.com/nQLPnUg.jpg

477 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 22:06:52.71 ID:???.net
あのハゲ陸奥の関係者だったのか

478 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 22:06:54.36 ID:???.net
ごめん
>>476>>474宛だった

479 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 22:53:04.94 ID:???.net
>>473
皇帝(笑)の事か
ラモン以上の空気

拍子抜け系の強キャラ負けは
武道館は特になし
ボクシングは…強いて言えばアーロン?
ヴァーリトゥードはラモン
兵はミカエル・ビーゴルスト

少しワンパターン化っぽさもあるな

マイケル・アーロン良かったけどね
獅子吼がいい業だったし
「グッバイ ジャアップ!!」からの「グッバイ チャンピオン」のシーンめちゃくちゃ良かった
ただし谷山テメーは駄目だ

480 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 23:00:56.48 ID:z6XzteDr.net
個人的にアーロン戦は門のベストバウトの一つに入る
巌が言ってたみたいに「本来の陸奥」としての九十九が見れる数少ない試合だし

481 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 23:05:36.80 ID:???.net
巌が勝手にイメージしてるだけで
本来の陸奥なんて居なかったな

482 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 23:56:05.13 ID:bi4bH2Sb.net
漫画は好きだけどヒロイン連中マジで嫌い
舞子がタラコ社長に強く当たるのやめて下さい

483 :愛蔵版名無しさん:2024/03/02(土) 23:59:01.43 ID:???.net
弐門になってみんなクソ化した
九十九もクソだし
ボクシング編の舞子とか可愛かった

484 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 00:41:57.80 ID:jCXgIfSp.net
アリオス戦で覚悟決まって「誰が止めても私は止めない!」って決意見せた舞子に対して
「あんた修羅の花嫁になれるわ」っていう流れが好きだったから姜子牙戦で「死ぬのは嫌ぁ!」って
タオル投げようとした舞子は少し嫌というか残念な感じしたな。
レオン戦でも両腕失っても九十九が勝つ!って舞子だけ信じ切ってる感じが正妻の格を感じさせてたのに。

一応弐門でも空王戦は九十九を信じてるから声を出さないっていう選択を取って少しメンタル戻った感はあったが。

485 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 02:17:19.42 ID:???.net
曲がりなりにも舞子は女子空手日本一じゃなかったっけ
その割には乙女脳過ぎる気はする

486 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 02:49:48.48 ID:???.net
舞子って空手で無敗だったよな

487 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 03:08:34.25 ID:???.net
弐門の舞子はカンタァクに見えて仕方ない

488 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 03:41:45.61 ID:???.net
舞子は背表紙のコスプレがとても良い

弐門以降は全巻あとがきあるけど、川原は好んであれ書いてる節あるよな
ああいう単行本化の追加作業って面倒くさいとか何も書くこと無いとか苦悩してる漫画家よく見かけるけどね
そん代わり新規イラストなどは1つも出てこない

489 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 04:17:07.33 ID:???.net
刻1巻のノベライズを自分でやったくらいだから文章書くのは好きなんだろうな

490 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 04:53:32.54 ID:???.net
川原って厳しい時代の極真を習っていて途中で挫折したんだよな
そんで漫画で自分の夢を叶えると
俺はその挫折が活きてるんだと思うよ
ただ単に無双したって面白くないもの
痛みの描写とか上手いと思うよ
バキなんて親父がいなかったらスカスカだったと思うよ

491 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 08:17:52.63 ID:fOQhCYbI.net
いい配合繰り返してるけど八雲と天兵の牝馬がよくないな

492 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 08:40:25.57 ID:???.net
競走馬は母の父が結構重要なファクターなんだよ確か

493 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 08:54:49.48 ID:3Ihq/Fji.net
小柄な相手に大柄な陸奥みたいな構図を避けたんだろうけどライバルに対して都合良く似た体格の陸奥が出てくるの笑うわ

494 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 08:55:56.89 ID:3f9vDxgY.net
あれ兵衛とかなら投げさせる事なくフィジカルで圧倒出来るよな

495 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 10:24:56.08 ID:???.net
あれ兵衛を「あれべえ」と読んでしまった
あれ兵衛どん兵衛

496 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 10:37:16.05 ID:ER4IgDH3.net
読み返して見つけた驚愕の事実
雑賀孫一は雷電とかイグナシオみたいな
完璧な糸目じゃない
糸目だと思ってたわ

497 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 11:11:58.62 ID:???.net
完璧な糸目ってどういう意味で言ってるか分からんが、開ける時は開ける

https://i.imgur.com/pxoYwvf.png
https://i.imgur.com/l2UqAC0.png

498 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 12:10:38.39 ID:???.net
天兵の牝馬は決まってなくね?

499 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 12:25:45.10 ID:Z2eP++xI.net
田中の娘やろ

そう言ったら確定してるのは琥珀と蛍くらいやろ

500 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 12:30:50.98 ID:???.net
川原の描く筋肉好き
暴力好き

501 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 13:47:07.91 ID:???.net
>>499
だから決まって無いじゃん

502 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 14:01:43.45 ID:wGDduVjR.net
田中の娘に関しては名前くらい出すべきだったな
名前もないし血筋も弱い

503 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 14:23:33.96 ID:???.net
母の父=義経

504 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 14:26:58.62 ID:???.net
義経で思い出したけど陸奥って男系じゃ無いんだよな

505 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 14:27:30.45 ID:???.net
ジンギスカンの血が入ってるんだな

506 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 14:34:37.84 ID:???.net
クロー・ホーガン

507 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 15:14:03.27 ID:???.net
そもそも鬼一が綱の家系かもしれんからな
陸奥一族、鬼の血だ鬼の血だってずーーーーーーーっと言ってるのは酒呑童子の血なのか庚の血なのか
戦って勝つのは庚に決まりきってるから、次代がどうなるかが今回の焦点

まあ何の歴史もない陸奥庚の事を鬼だ鬼だ言ってるの正直よく分からんけどな
言ったもん勝ちで説得力薄い

508 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 15:17:32.38 ID:wGDduVjR.net
鬼みたいに強いってだけの意味だし
巌も鬼だし、舞子は武神の孫で、鬼の子

509 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 15:19:03.09 ID:???.net
>>508
鬼みたいって意味にプラスして酒呑童子の子孫って意味合いかもしれんだろ

510 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 15:21:53.70 ID:wGDduVjR.net
庚や綱の代で「鬼の子」を自称してるんだから、酒呑童子関係ないし

511 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 16:05:12.73 ID:???.net
ひとり話噛み合ってないね

酒呑童子は後世に伝わってる鬼界のスーパースターじゃん
川原は陸奥にその血が欲しい

のかもしれないって話

512 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 16:19:52.35 ID:???.net
茨木童子の血が入れば同じことじゃね

513 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 16:42:03.17 ID:???.net
庚x茨鬼だと金太郎の血と酒呑童子の血が両方付いてきてお得だな
まあ茨鬼と酒呑が血繋がってない養女パターンめちゃありそうだけど

514 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 17:12:58.08 ID:wGDduVjR.net
酒呑童子の血が入ってるのか違うのか、最終話まで読めば分かること

515 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 17:16:30.03 ID:3Ihq/Fji.net
さあどうかね兵衛みたいに濁して終わりの可能性もあり得る

516 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 17:39:10.91 ID:???.net
陸奥の歴史が1000年とか短すぎる
2000年ぐらいにして
鬼界のレジェンド温羅とか
何となく阿修羅っぽい両面宿儺とか
相撲界のレジェンド野見宿禰とか
全部倒そうぜ

517 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 19:41:11.90 ID:???.net
>>516
千年前なら水滸伝の時代だから梁山泊に陸奥さんの祖先がいるんや

518 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 19:53:23.90 ID:???.net
中華系はもういいッス勘弁ッス

519 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 21:52:48.07 ID:???.net
>>452
たぶんと言うか作中で幻(まほろ)と言われてるぞ

520 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 22:36:29.35 ID:ER4IgDH3.net
弐門は海堂とケンちゃんを入れ替えたら良かった気がするの
ラスボスはケンちゃん

521 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 22:36:49.16 ID:???.net
そろそろダニー・マクガードが成長して
新世代ボクシングヘビー級チャンピオンとして
九十九に挑戦する新章はまだですか

522 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 22:44:57.77 ID:???.net
何気に幻斎さんもう死んでるんだよな
(九十九帰還の)2年前らしいが何があった
病死は普通すぎてつまんなそう

523 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 23:21:23.85 ID:???.net
今年は徳光さん大歓喜の年のはず……

524 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 23:22:13.11 ID:???.net
九十九を陸奥と不破両方の血統を受け継ぐことにして、両家通じて最高かつ最後の圓明流伝承者にすることにしたので
不破圓明流は絶えたことが明確に示された…

というのがメタ的な事情だけど、幻も享年50歳前後だろうし
何かの病気でポックリ逝ってもそこまでおかしい歳でもない

525 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 23:23:23.34 ID:fOQhCYbI.net
現に殺されててほしい

526 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 23:29:27.84 ID:???.net
幻は修羅持ちだったのでは?
後継者になったくらいだし

527 :愛蔵版名無しさん:2024/03/03(日) 23:35:33.40 ID:???.net
てか理屈では不破現が今の不破当主だよな普通に考えて
不敗というのは単なる昔からの結果であって、いち古武術流派の存亡の主軸として扱う必要はないわけで
現は羽生つばさ辺りに子供産ませて不破圓明流の存続は出来る
ただ400年不敗じゃなくなっただけだ
理屈ではな

528 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:03:48.57 ID:???.net
本人が継ぐ気がないのにその仮定になんの意味が?

529 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:15:38.30 ID:???.net
>>526
ウッチャンが自分だけだったら親父に泣かれていたと言ってたから幻は修羅持ちだろう

530 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:23:38.65 ID:???.net
>>528
絶対こういう奴くると思ったから「理屈では」って「わざわざ」「2回も」書いた

531 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:32:04.96 ID:???.net
>>530
その理屈にすら意味がない
作中で示唆すらされていないのに

532 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:34:42.80 ID:???.net
ちょっと違う話だけど、羽生社長との会話で現が
「その時には北斗も生まれていたので「不破」になる可能性もほぼなくなっていた」

という説明をしているんだけど、これが未だによくわからん
現は自分には修羅がいないから「不破」にはなれないと散々語っているのに、このときだけ
場合によっては「不破」になる可能性もあったかのような物言いをしているんだよな

仮に北斗が生まれず幻が亡くなった場合、陸奥(というか葉月)のルールと同じなら一旦「不破」は空位になり、
現が自分の息子なりを育て上げてそこで新たな「不破」の誕生となりそうなものだけど
不破の場合は本来の継承者がいないときでも、空位にはせずに誰かが繋ぎで「不破」を名乗る仕組みなのか

533 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:40:09.81 ID:???.net
>>531
はいはい 悔しかったね

534 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:42:13.52 ID:???.net
「不破」はそうなのかもしれんな
いわゆる暗殺稼業
強者とやりたいってのは二の次なら修羅が無くても問題ないといえば問題ない

535 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:45:22.97 ID:???.net
>>532
ウッチャン、「何も住まわせてはいない」とか「僕は不破じゃない」と言ってたけど
「修羅がいないから不破にはなれない」って言ってたっけ?

536 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 00:49:45.25 ID:???.net
>>532
明確な仕組みは無いと思う
要は気持ち次第で決まる感じかと

>>その時には北斗も生まれていたので「不破」になる可能性もほぼなくなっていた

これは幻が急死した場合、まだ幼い北斗が継げない以上は自分に回ってくるというちょっとした可能性じゃないかな
幻斎の早逝が事実としてあるから、もし病弱設定とか出てきたら合うかもね

537 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 01:01:42.56 ID:???.net
>>535
直接的にそういっているセリフがあったかは覚えてないけど、同じ羽生社長との会話のシーンで

「陸奥にせよ不破にせよ
その身の内に鬼とか修羅とか云ったモノを棲まわせていなくてはなれない」
「僕の身の内には鬼も何も棲んじゃいない」

…などと語っており、これらを組み合わせて考えれば「僕は不破にはなれない」ということになるだろう
修羅じゃなくて鬼だったが

538 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 01:03:55.64 ID:???.net
ケンちゃんとやった時は明確に不破現を名乗っているんだよね
名乗った上で本気を出すと言い、自分を追い込んだ
不破を名乗る以上、つまるとこ絶対に負けられなくなった
負ければ勿論400年不敗が終わる
幻斎が知ったら勝手な事すんなとブチ切れか、はたまた弟に眠る血の目覚めに喜ぶか

まあ引退後の狛彦が忠勝とやった時もそうなんだけど、当代じゃなくとも名乗るのは個人の勝手なんだろうね

539 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 01:17:19.47 ID:???.net
>>537
その場面があったか
陸奥も不破もそこは共通なんだな
継承者不在時の扱いが不破の方が甘いのかなあ

540 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 03:41:35.25 ID:gcVk6mNI.net
>>538
狛彦だけいろいろヤバイよな
孫一と戦った時は一度目も二度目も陸奥を継ぐ前
忠勝と再戦した時もすでに息子に名を譲った後なのに陸奥を名乗って戦う
前者は負けても陸奥は不敗のまま
後者は負けてたら八雲は自分の知らないところで勝手に不敗の歴史が終わってた

541 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 04:33:25.01 ID:???.net
戦時中は陸奥とか不破とか徴兵されて戦争に行ったのかな?
そもそも戸籍とかどうしてるんだろう

542 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 04:55:37.23 ID:mtKu+2N1.net
家の名前としての陸奥と不破と
生き物としての陸奥と不破があると思ってる

543 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 05:02:06.83 ID:???.net
日米開戦後しばらく日本が快進撃を続けた理由
それは山本五十六の軍師が真玄だったから

544 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 06:34:54.25 ID:???.net
>>541
不破は旧軍の暗殺要員じゃないのん?
そんで戦後はちゃっかりと得意先を連合国サイドに変更して余裕のある暮らしをキープするんや

545 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 06:38:13.52 ID:???.net
お互い宗家だ分家の小倅だ言ってる時点で
信玄は不破に種馬の正体教えてないよね
「は?何処の馬の骨かわからんたねを」

546 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 06:39:34.88 ID:???.net
お互い宗家だ分家の小倅だ言ってる時点で
信玄は不破に種馬の正体教えてないよね
「は?何処の馬の骨かわからん種をなんで宗家と仰がなきゃならんのだ」と
不破が陸奥に牙を剥いたとするなら
不破も信玄とウッチャンの被害者かもしれない

547 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 06:53:16.09 ID:???.net
お互い宗家だ分家の小倅だ言ってる時点で
信玄は不破に種馬の正体教えてないよね
「は?何処の馬の骨かわからん種をなんで宗家と仰がなきゃならんのだ」と
不破が陸奥に牙を剥いたとするなら
不破も信玄とウッチャンの被害者かもしれない

548 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 07:55:06.01 ID:???.net
うっちゃん、北斗が死んだことで不破なんて終わったと言ってるから、葉月みたいに自分がガキこさえて不破再興は絶対にやらないと思うぞ。
最強ではなく、最凶の暗殺・護身術の山田流なら壊れないキバをみつけたら作るかもしれないが

549 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 08:28:21.65 ID:8jP9B4F3.net
意外と静流さんにマジ惚れでなおかつ浮気しなそう
うっちゃん

550 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 09:59:38.58 ID:???.net
不破の宿願については幻斎のエピソードも何気に興味深い

北斗が九十九に負けたことについて、幻斎は北斗に人殺しの経験がなかったから負けたと言って現を見て笑ったと現は言ってるけど
その話からすると幻斎も結局不破は陸奥に勝てないだろうと考えていたのかもしれない

本当に人殺しの経験が不可欠だと考えるなら、現が逃げても捕まえて死ぬまでやらせりゃいいし、最悪幻斎自身が殺されればいい
そこまではせずに北斗を送り出したということは、たまたま陸奥が表舞台に出た時期に不破でもスゲーのが育ってて
しかも本人もなんか不破圓明流を格闘界に君臨させたるとかやる気満々だから
負けたら負けたで仕方ない、そろそろ陸奥に挑む時期やろと送り出しただけなのかも

551 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 10:04:22.57 ID:???.net
>>549
うっちゃんが世界中に蒔いた種が芽吹き100人の子供が圓明流の継承権をかけて争うんだ

552 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 10:11:45.94 ID:???.net
>>550
不破ならその辺の一般人かホームレス拐ってきて人殺しの経験させて死体を処分するとか楽に出来ただろうにしなかったのは割りとモラルはあるんだな

553 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 10:52:08.01 ID:8jP9B4F3.net
強いやつじゃないと意味なかろう

554 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 11:51:11.52 ID:???.net
それこそ、虎彦のように一般人や弱者を後ろから蹴りで殺してもむしろ弱くなるんだろ。
殺す気でくる強者を返り討ちにしてこそ修羅になる

555 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 12:23:11.33 ID:???.net
それウッちゃんに一番向かない役目では…

556 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 12:25:48.85 ID:???.net
逆に北斗が
「俺に叔父さん殺せるわけないだろ!
そんな事しなくても陸奥に勝てる事を俺が証明してやる」って
出て行ったのかもしれん

557 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 12:27:43.33 ID:???.net
九十九に対しては冬弥がその役目を果たしたわけだから現でもできるだろう
仮に不十分だったとしても、少なくとも九十九に対するディスアドバンテージにはならない

558 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 12:30:07.34 ID:???.net
うっちゃんはキャバクラでモテるよ
俺には分かる
火野正平みたいなタイプ

559 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 12:33:09.95 ID:???.net
わ、ワシずっと気になってた事があるんや……
うっちゃんとあのタラコ社長はどうやって知り合ったのん?

560 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 12:35:57.80 ID:???.net
そう考えると狛彦に負けた原因を把握せずまた負けた不破が間抜けに見えるな
どっちのケースも強者との死合い経験の差で負けてるし

561 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 13:03:39.18 ID:???.net
北斗は準決勝で徹心を殺してたら九十九に勝てたかもしれないな

562 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 13:05:39.88 ID:???.net
北斗がブーストされても四門発動から負ける流れは変わらなそう

563 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 13:08:00.93 ID:???.net
北斗は斗浪で徹心を殺したと思ったらしいが死んでなかった
北斗は神威で九十九を殺したと思ったらしいが死んでなかった

564 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 13:48:49.42 ID:???.net
殺す気満々の技は躊躇なく出してるからあまり関係ないきもするな
ロウガとか巌卸とか

565 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 14:00:06.20 ID:???.net
いじめっこが力加減わからずにと
よしあそこの筋と骨をこのくらいの力でどうこうしようと決めてるのでは差が出るとかそんなん

566 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 15:23:28.12 ID:???.net
>>522
北斗との立ち合いで負傷して、その時のダメージが元で数ヶ月後に死亡したとか。
神威伝承の儀みたいなので。
その場で死んでないので北斗は自分で殺したという実感はなく、そのせいで九十九におされた的な。

567 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 16:04:36.36 ID:???.net
不破家の家族仲よく分からんのよな
殺し合いさせるかと思いきや
別に逃げ出して出奔する訳でもなく
甥の引き取りに行ってたりするし

568 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 17:09:04.54 ID:???.net
北斗があの性格だったせいでフィルター掛かりがちだけど、幻斎は別に冷酷無情ってキャラじゃないのかもしれない
「殺し合いさせた」ってのが確執とか不仲とかの曲解に一役買ってしまうけど、元々人殺しの業なんだから当然と言えば当然なんじゃないかな
死は単なる結果でしかない みたいなね
事実、陸奥でもそれがあったわけだし

もちろん真玄は「冬弥に九十九を殺させて陸奥冬弥を完成させる」とは考えてないとしても、結果的に死んじゃうかもってのは覚悟あったんじゃないかな
てか覚悟持ってなきゃいかんわな
そういう業を練っている一族なんだから
んでそこに不仲も確執も無い と

569 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 17:29:04.27 ID:???.net
肉親愛強い虎彦の子孫なんだから
むしろプライベートでは仲良さそうだよな

570 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 18:29:45.99 ID:mtKu+2N1.net
やっぱ双子かね幻と現

571 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 18:51:14.51 ID:???.net
「恐怖も歓喜もよく分からん」の台詞から見るに、幻と現は仕合ってないよな多分
だとするとめっちゃ歳離れてる可能性はある
超適当に言うと、幻が18歳で不破になった時、現はまだ3歳だった…みたいな

双子だと必然的に仕合うもんな
同一人物で二重人格も面白いが、無理があるか
「北斗を骨にして兄に渡しても、僕についてくるんです。兄の方じゃなくてね」
この台詞が解決しない

572 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 19:00:02.43 ID:???.net
九十九の父ちゃんが舞子とやったら不破の子になるのかな?

573 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 19:03:34.58 ID:???.net
不破継いでないから無理
山田流を継ぐ者になる

574 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 19:13:10.82 ID:???.net
北斗に隠し子がいないとは限らない
誰にも秘密で16歳くらいの時にパパになってる設定でワンチャン

まあ不破の残党なんて出てきてもラモンとか皇帝(笑)の枠で散っていくだけだと思うが

575 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 19:18:34.71 ID:???.net
>>573
その辺は柔軟なはずだ
しずかちゃん陸奥の名継いでないけど虎若は陸奥として育てられるし

576 :愛蔵版名無しさん:2024/03/04(月) 19:26:45.68 ID:???.net
>>575
そっちは多分元陸奥の鬼一の親父の後見があるからなんとかなるけど
それより葉月の方が問題があるような

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200