2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

レゲーで感動した曲を挙げるスレ

1 :NAME OVER:2007/07/19(木) 22:37:17 ID:V+5yhToN.net
イースWの中ボス(PCE)
FFWの中ボス(スーファミ)
英雄伝説V白き魔女の中ボス(PC98)
魔城伝説U大魔司教ガリウスの城(MSX)

こんなとこか

482 :NAME OVER:2015/04/23(木) 15:11:57.24 ID:???.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

022◇/d11/381cocoa.jpg
◇をit.netに置き換え

483 :NAME OVER:2015/04/24(金) 21:44:57.75 ID:???.net
英雄伝説4

ttps://www.youtube.com/watch?v=lEXWwine16A&list=PL149BC3D07972EF8B

484 :NAME OVER:2015/04/25(土) 02:49:12.01 ID:???.net
エドワード・ランディーのハリウッド感

485 :NAME OVER:2015/09/25(金) 04:08:34.31 ID:???.net
>>439
こんなの全然知らんかった
いいな、気持ちいい

486 :NAME OVER:2015/09/27(日) 00:25:04.97 ID:???.net
プレイ補正無くてもいい曲に出会うと得した気分になるな
作曲のE. Fugu氏の他の作品が気になる

487 :NAME OVER:2015/11/14(土) 01:33:28.12 ID:???.net
ネットでちょっと聞いて、ジーザス恐怖のバイオモンスターのCDが欲しくなった

amazonでもねぇわ、ブックオフでもねぇわ(買取は1800)
くそー!厨房の頃ブックオフで300円で買って持ってたのに
捨てちまった1万円でもいいから欲しい
きちしょう!どうしてもほしいわCD音源で聞きてぇわくそー

488 :NAME OVER:2015/11/15(日) 07:07:04.42 ID:???.net
駿河屋見張ってるしかないな

489 :NAME OVER:2015/11/28(土) 07:17:27.79 ID:???.net
かぜのさかなの唄

490 :NAME OVER:2016/09/19(月) 01:06:06.20 ID:???.net
age

491 :NAME OVER:2016/09/30(金) 18:18:55.93 ID:???.net
魍魎戦記МADARAの村
銀河の三人のオープニング
オホーツクに消ゆの病院前からの曲

492 :NAME OVER:2016/12/12(月) 18:09:48.10 ID:Ck+fVfq+K1212.net
>>439
聞き易いね
日本は濁ってる感じかな

493 :NAME OVER:2017/01/29(日) 06:19:52.30 ID:qXipYpG6d.net
https://youtu.be/4EcgruWlXnQ

494 :NAME OVER:2017/02/01(水) 05:37:07.60 ID:CIkgdZdU0.net
サラマンダのスタートボタン押したときのSEと、そこから始まるBGM

495 :NAME OVER:2017/02/08(水) 03:17:38.37 ID:SOUjLbO1a.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

496 :NAME OVER:2017/02/13(月) 08:51:33.62 ID:K+T6HGTxr.net
NEW

497 :NAME OVER:2017/02/19(日) 11:22:41.26 ID:y9J5FHKU0.net
感動しちゃったかー

498 :NAME OVER:2017/02/21(火) 02:44:58.69 ID:DHhGqwvF0.net
えりかとさとるの夢冒険の音楽好き
個人的にビストロの曲

499 :NAME OVER:2017/02/21(火) 14:09:24.81 ID:DPBHTRMia.net
ひでむし以外の話禁止
俺がそれしか知らないから

500 :NAME OVER:2017/02/25(土) 15:49:38.94 ID:xAckmhjia.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

501 :NAME OVER:2017/03/03(金) 14:20:59.35 ID:pfdMNvLbd0303.net
ロードブソードのメイン
https://youtu.be/lfXlgjZRR3Y?t=4m58s

502 :NAME OVER:2017/09/14(木) 11:18:31.90 ID:oUU1CW7e0.net
飛空艇ヒルタガルデ

503 :NAME OVER:2017/10/18(水) 05:26:04.99 ID:+bJ8V3K30.net
イマジニアのDISKゲームのOPはすべて神だった

504 :NAME OVER:2017/12/14(木) 15:28:26.96 ID:Zi0d25rz0.net
ニュージーランドストーリーとか
バブルボブル

海外の小中学校の吹奏楽部の多くが練習している
現地で聞いた時、なんだかとても誇らしかった

バブルボブル100面を1コインクリアできるって自慢しても「?」の反応で華麗にスルーされた

505 :NAME OVER:2017/12/18(月) 09:17:21.37 ID:t5V5O4fq0.net
>>487
そもそもCDを棄てる理由がわからん。
バックアップ(MP3化してフラッシュメモリなどに保存)とって捨てるならともかく。

あ、バックアップ取ってオリジナル棄てるのは法的にはセーフのはず。
(他人に配布しなければ)

506 :NAME OVER:2017/12/26(火) 15:30:38.29 ID:5kcm1ZGQ0.net
SFCのイース3
いい曲が多いね

507 :NAME OVER:2017/12/27(水) 00:14:40.94 ID:OmKdyDRqp.net
少しマニアックかもしれんが、FM TOWNS版ギャラクシーフォースのステージ1と3のBGM。CD-DAによる生音がカッコよかった。

508 :NAME OVER:2018/01/04(木) 10:40:07.37 ID:OHNV06w40.net
>>506
俺もそれに類似した書き込みをしたら板の住人から笑われた…。

ぱぺぱぷーってのは「翼をもった少年」のイントロ部分かと思ったらちがった。

>>507
XakのPC-88/98版の塔のBGMはそのシーンが聴きたくてゲームの進行止めてずっと聴いてたわ。
後にX68000版とSFC版を聴き比べたけどあまり感動はなかった…。
最初のやつが最高、みたいな心理か。
あと、Ysの98版でも数曲聴きたいBGMのシーンがあったらそこでセーブしてた。
しかも1枚のディスクに1カ所しかセーブできんかったからセーブディスク複数作成してた。
エンディングシーンもラスボス倒した後にセーブできたからそうやって聴いてた。
その後、サードパーティ製のサントラテープを買った。
パチソンと違って別に変なデータでもないし。(パチサントラは音源変えてまで出す意義はないと思うけど…)

509 :NAME OVER:2018/01/04(木) 11:01:06.68 ID:tcy4zf3MK.net
パペパプーとマイクロニクス連呼はネットの声に踊らされてる奴らの集団ヒステリーと思って笑ってやればいい

510 :NAME OVER:2018/01/05(金) 13:25:20.64 ID:y8Jj+lFJ0.net
そういえば、ネット(特に2ちゃんとクソゲwiki)はやたらと開発元に執着するやつが多いみたいだな。
当時ゲームを遊んでた奴はそんなこと知らんかったっつーのw

ファミコン版のドラスレ4(ナムコ発売)とイース1,2は(ビクター発売だっけ?)の版権元はファルコムって当時から知ってたけど。
これらは確かにBGMが良かった。

511 :NAME OVER:2018/01/05(金) 13:31:21.88 ID:CRO6ap6va.net
>>508
98/88のXakは音薄くてショボすぎ
XakのBGMはMSX2(+FMPAC)バージョンが最高
オープニングの曲もかっこよく重圧な新曲に書きなおされてる

512 :NAME OVER:2018/01/06(土) 02:36:50.27 ID:Mfvj9jcQ0.net
いわゆる不人気作品を褒めて叩かれてる人の言動は
ハリウッドの実写版ドラゴンボール(SFC版イース3)だけを見て育って
「ドラゴンボール(イース3)はこれが頂点!最高!」と言うのに近い
(あるいはそうとしか見えない言い方をしてしまっている)
そら文句もぶつけられる
ドラゴンボールの漫画(PC版)やアニメ(他機種版)といった、多くの人が基準としている作品を知り
更に映画(ゲーム全般)や実写映画(SFC用ゲーム全般)の良し悪しや平均レベルなども
ある程度見極められる知識を持ったうえで客観的な視点を踏まえて語らないと
「話にならない無知な奴」としか思われない
ちゃんと客観性がある事を知らせたうえで
「でも俺はこの実写ドラゴンボールがたまらなく好きなんだよ」と主張するなら
同意されるかはさておいてもまともな人には「なるほどそうか」と思われコミュニケーションが取れる

なんで俺ばっかりそんな苦労しなきゃならないんだ!と思うかもしれないが
マイノリティとはそういうこと

513 :NAME OVER:2018/01/07(日) 22:01:43.52 ID:JCe8Ze8p0.net
かっこいいと思う事は沢山あっても曲で感動したのってあんま無い
ドラクエ3のエンディングぐらいかな

514 :NAME OVER:2018/01/07(日) 22:04:38.97 ID:k6lv7FV3a.net
トライゴンのエンディングBGM

515 :NAME OVER:2018/01/08(月) 13:04:55.18 ID:zRr7bGyZ0.net
>>513
DQ9や11を遊ぶと3のGBMを信奉し過ぎなのか、良く使われるんだよな…。
これが客観(多数の支持)であり、俺の主観をぶちまけて吠えても仕方ないからこれ以上は慎むけど。

あと、DQのエンディングは1で感動2でさらに感動、3でさみしさを覚え、4以降は印象に残らず、だった。

516 :NAME OVER:2018/01/28(日) 06:01:52.45 ID:UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

6R4DT

517 :NAME OVER:2018/01/28(日) 06:12:26.29 ID:KUPxL5av0.net
>>511
それもええね

518 :NAME OVER:2018/01/29(月) 09:23:41.68 ID:nikLUQll0.net
XakのMSX版FMパックの奴ってYoutubeだかニコニコだかにうpされてるやつ?
俺も一度聴いた事があるけど。

イースやソーサリアンの機種ごとの聴き比べなどもしたことあるけど。

519 :NAME OVER:2018/02/09(金) 14:53:08.14 ID:fVmBgtRf0.net
ゲーセンとかデパートの屋上とかで
チキチキバンバンの音楽が鳴ってたゲームなんだっけな?

520 :NAME OVER:2018/02/10(土) 00:59:51.65 ID:3LTAbFdo0.net
英雄伝説Vのデュルゼルの手紙かなぁ

521 :NAME OVER:2018/02/11(日) 18:46:33.31 ID:cxo9h3FB0.net
>>519
UFOキャッチャーでチキチキバンバンと犬のおまわりさんとおもちゃのチャチャチャが流れる奴あったけどそれか?

522 :NAME OVER:2018/02/13(火) 12:58:08.35 ID:lTKTdlBn0.net
あぁ、たぶんソレやな
サンキュ!

523 :NAME OVER:2018/02/13(火) 23:52:17.87 ID:8Vyf9rtQr.net
聖剣2オープニング
FF6タイトルのパイプオルガン
天外2フィールド(しかもリアルオーケストラでびっくり)
ボンキン緑の大地は(いかにもなヒーロー曲だけどゲームプレイに爽快感を添える)

524 :NAME OVER:2018/02/13(火) 23:54:38.71 ID:8Vyf9rtQr.net
PCEドラキュラのbloody tearsも

525 :NAME OVER:2018/03/15(木) 01:43:53.39 ID:FWQiKDEsp.net
テラクレスタの道中曲。AC版は圧巻のサウンドだし、FC版でも再現度がかなり高くて、個人的にニチブツというメーカーが特別な存在でしたね。

526 :NAME OVER:2018/03/15(木) 03:02:29.22 ID:Rcwex2pwd.net
スペースハンター

527 :NAME OVER:2018/03/15(木) 07:09:28.73 ID:QiTvXm8z0.net
ファミコンみたいに限られた音源で名曲作るのはかっこいい

528 :NAME OVER:2018/03/15(木) 09:52:32.03 ID:6IO2JCu2a.net
FC版ギャリバンのボス戦
緊迫感があって盛り上がる
今でも脳内にたまに響く
他に色々あるが今日はこれで

529 :NAME OVER:2018/03/15(木) 10:09:42.30 ID:9Iql+zwQK.net
ベタだが天地2の通常ボス曲や桃伝のえんまの曲好き

530 :NAME OVER:2018/03/15(木) 16:26:30.19 ID:X1awbgdB0.net
>>525
YoutubだかにテラクレスタのBGMがうpされてたけどそれを聴いて納得。
でも俺は最初に聴いたファミコン版のオープニングが好き。

531 :NAME OVER:2018/03/15(木) 16:32:12.17 ID:IwY7UJY20.net
「ファミコン版のオープニング」ってのはゲームスタート曲?それともタイトル画面の曲?
タイトル画面の曲は「マーチング・ラスタ」ってタイトルでAC版だとネームレジスト曲だな
>>525も言ってるけどFC版のテラクレスタは音楽頑張ってたよな

532 :NAME OVER:2018/03/15(木) 18:16:42.75 ID:X1awbgdB0.net
ちゃんちゃらっちゃちゃ〜ん で始まるオープニング(タイトル画面)の曲。

たしか、ゲーム内に登場するキーワードを添付のはがきに書いて応募すればサントラカセットテープがプレゼントされるってのがあったと思う。
キーワード知る前に憶測でSNKって思ったけど結局応募せずじまい。(SとNくらいはゲーム中で見た憶えがある。)
あのカセットの曲を聴いてみたいと思ってるけどさすがに無理かな…。
Youtubeなんかにうpされてれば、と思う事も。

533 :NAME OVER:2018/03/15(木) 20:21:31.91 ID:9Sqm2Dzp0.net
頭脳戦艦ガルのタイトル画面の曲
結構凝ってサビ効いてんぞ!

534 :NAME OVER:2018/03/16(金) 02:02:37.69 ID:uSxOvT1ad.net
FC版ジャッキー・チェン
https://youtu.be/jVyYWhL-MpM

中華やカンフーの感じは殆どなく、まるでシューティングゲームのような清涼感
良曲多数
発売時期のせいで知る人が少なく非常に勿体ない

535 :NAME OVER:2018/03/16(金) 09:36:53.70 ID:C1zWpo3H0.net
533に事故修正レス。
SNKってネオジオじゃあるまいし。(汗)
ニチブツだからNBKかな…?(記憶があやふや。)

536 :NAME OVER:2018/03/16(金) 10:10:04.37 ID:mg70J+L1p.net
>>530
>>531
526です。共感してくれる人がいて感謝。
ちなみに、ミスしてラスト1機になったときだけになるスタートのジングルにも驚いた記憶がありますね。

537 :NAME OVER:2018/03/16(金) 10:42:08.80 ID:s4pyq411a.net
ニチブツ音楽愛好者多いな
トリッキーな動きすぎる敵ばかり多いイメージしか取りざたされないと思ってたが……
妖魔忍法帳も雰囲気がマッチしてていいぞう
まさにゲーム音楽

538 :NAME OVER:2018/03/16(金) 13:14:31.41 ID:C1zWpo3H0.net
>>536
ゲーセンであそんだ事のある俺の兄が最後の1機のときはムーンくレスタだ、とか言ってたな。

539 :NAME OVER:2018/03/19(月) 05:06:21.88 ID:NOgRH6iD0.net
>>534
ニコ動のRTAで結構有名になったよ
何が凄いって曲がほぼ2音(三角波1、矩形波1)で構成されてる所
一応3音使ってるんだけど、効果音で矩形波が1つ削られても不快感が無いように工夫されてる
ゲーム進行の邪魔にならない程度の情報量で
尚且つ対位旋律やアルペジオを2音に上手く組み込んでる
単純に聴いてて心地好いから今でも結構頻繁に聴いてるわ

540 :NAME OVER:2018/03/19(月) 23:34:04.31 ID:m1ITetAx0.net
ジャッキーチェン音楽も好みだしプレイ動画みてもなかなか面白そうだし
ものすごーくやりたくなったわ

ジャッキーを一般的な常識以上には知らない俺にとっては
むしろ版権ゲーゆえにデジタル配信系の望みがないことが非常に残念

541 :NAME OVER:2018/03/20(火) 03:08:33.73 ID:CVrJdgidd.net
ファミコン版は全然ジャッキーに似てないしタイトル変えれば大丈夫そう
PCE版も聞いてみたけど曲は一緒なんだな
音色は好みか

542 :NAME OVER:2018/03/20(火) 03:26:08.28 ID:ccofmc230.net
任天堂発売の『スーパーマリオブラザーズ』と名の付くゲームのBGMの中で
おそらくもっとも知名度の低い曲

そして名曲

https://youtu.be/fhVmxj-SPPo

543 :NAME OVER:2018/03/20(火) 16:59:31.80 ID:FPNcrossp.net
PS2のグラディウス5は、映像的にも音楽的にも相当好きでしたね。

544 :NAME OVER:2018/03/20(火) 22:52:07.54 ID:SeUmmEFX0.net
PS2はレゲーじゃねえぜ

545 :NAME OVER:2018/03/21(水) 02:03:11.69 ID:rX/Ebr160.net
ディスクシステムで出たVSエキサイトバイクの曲全般
特にエディットモードの曲が最高

546 :NAME OVER:2018/03/21(水) 02:16:41.68 ID:1SRnYJOn0.net
サンダーフォースIIIとデビルクラッシュが好きなのは俺だけか?
当時でも抜きん出た名曲ぞろいで今でも定期的に聞きたくなる

547 :NAME OVER:2018/03/21(水) 03:03:18.18 ID:0BvZy/b70.net
>>546
ここにもおるわい
サンダーフォース3はサントラでよく聞くがやはりプレイしながら聞くと非常にマッチしてていいなと思う

548 :NAME OVER:2018/03/21(水) 11:43:05.05 ID:pcjzp/86K.net
スーパー忍

チャイナタウン
http://m.youtube.com/watch?v=qKW0qJFohQ0&itct=CA4QpDAYAyITCKrM066u_NkCFW8AYAodQ2cI8DIGcmVsbWZ1SK3IhK62tYyf_wE%3D&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

ボス戦
http://m.youtube.com/watch?v=P0jw2IGMrkE&itct=CBQQpDAYBCITCLWO3cmw_NkCFQxWYAodvJoL4FIb44K544O844OR44O85b-N44Oc44K55oimQkdN&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

549 :NAME OVER:2018/03/21(水) 19:53:01.22 ID:pcjzp/86K.net
オホーツクに消ゆ
追跡
http://m.youtube.com/watch?v=jHRFNgIzzm4&itct=CBYQpDAYAiITCKu_gPue_dkCFdVPKgodGDkP7lIS44Kq44Ob44O844OE44KvQkdN&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

天地を喰らう2
戦闘曲メドレー
http://m.youtube.com/watch?v=dEeKFTrg4lI&itct=CBUQpDAYAiITCKjznJe2odMCFQagWAodIWEI8FIS5aSp5Zyw44GP44KJ44GGQkdN&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

550 :NAME OVER:2018/03/21(水) 20:22:15.45 ID:pcjzp/86K.net
探偵神宮寺
危険な二人
http://m.youtube.com/watch?v=vay3PlSyoJo&itct=CBcQpDAYASITCOOh3sWj_dkCFQonYAodzjMFrVIb56We5a6u5a-65Y2x6Zm644Gq5LqM5Lq6QkdN&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

551 :NAME OVER:2018/03/22(木) 08:14:51.19 ID:/SyykygJK.net
飛龍の拳2
タイトルBGM
http://m.youtube.com/watch?v=EFd0guGmosg&itct=CBQQpDAYBCITCOG55d_E_tkCFdQCKgodo6sM1VIQ6aOb6b6N44Gu5ouzMkJHTQ%3D%3D&hl=ja&client=mv-google&gl=JP

武闘会BGM
http://m.youtube.com/watch?v=Ft23FHbkZnY&itct=CAgQpDAYCSITCNzav564_tkCFRE3YAod1XoElDIHcmVsYXRlZEjIxZqNrpDdqxA%3D&gl=JP&client=mv-google&hl=ja

飛龍の拳3
http://m.youtube.com/watch?v=jQIjeGDCo_k&itct=CAsQpDAYDSITCJyPpIK3_tkCFcMkYAod87UGHlIQ6aOb6b6N44Gu5ouzMkJHTQ%3D%3D&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

552 :NAME OVER:2018/03/22(木) 15:45:25.48 ID:gOnuF7jU0.net
イース2のOPは今までのゲームミュージックの概念を吹き飛ばされた

553 :NAME OVER:2018/03/25(日) 19:58:19.92 ID:uN92TSRxa.net
>>548
ボス戦のテリブルビートは非常にノリのよい曲で気分を上げたい時にはよく聞くな

554 :NAME OVER:2018/03/31(土) 10:43:55.69 ID:hnjevpkF0.net
ザ・スキーム
I'll save you all my justiceを筆頭に神曲多数
ゲームソフトよりサントラの方が数売れたという伝説まであるw
正に古代祐三は神

555 :NAME OVER:2018/04/02(月) 13:22:25.65 ID:kiBc6LKEa.net
>>554
正直I'll save you all my justiceはあんまりいいとは思えないんだよね
てかベーマガが持ち上げすぎでしょあのサントラ
良かった曲はPERPETUAL DARKぐらいかな
全体でみるとCDには収録されてないサウンドボードI版の方がいいんじゃないか

556 :NAME OVER:2018/04/05(木) 12:47:33.23 ID:WtiYQ7Sr0.net
ザナドゥシナリオ2は当時ありえないレベルで突き抜けてたと思う
今聴いてもすごいわ

557 :NAME OVER:2018/04/10(火) 07:31:12.69 ID:TfAGCUpMK.net
古代のCDの未収録曲はたいてい元ネタが分かりやすい物だからね
イングヴェイやハロウィンあたりが多い

558 :NAME OVER:2018/04/10(火) 07:45:25.86 ID:cXvplRM30.net
昔のシューティングゲーム(サンダーフォースとか)のロック系は
元ネタがモロなの多かったよねw
古代さんのは気が付かなかったな。例えばどんなのがあったの?

559 :NAME OVER:2018/04/11(水) 09:15:14.96 ID:ohs/Qf0X0.net
サンダーフォースの3か4のエンディングでいきなり六本木心中が流れ始めた時はさすがにつっこんだなw

560 :NAME OVER:2018/05/03(木) 03:23:26.25 ID:Rou+pdi4d.net
一番モロなのはこれ
確信犯
https://youtu.be/OJcyG-B2LCE

561 :NAME OVER:2018/05/03(木) 03:32:03.33 ID:bHJT6Rqk0.net
イースといえばPCエンジンだったか他のCDのアレンジかで
イースIIのラスボスはディープパープルのブラックナイトだったのは笑った

562 :NAME OVER:2018/05/29(火) 09:11:22.01 ID:ikLvODXod.net
昨日陶器市でかけっぱなしだったラジオから突然スターソルジャーが流れて
そのまんま国本剛章のインタビューが始まった
何だったんだあれは

563 :NAME OVER:2018/05/30(水) 11:46:09.74 ID:ZNgapDqf0.net
これやってる人いる? https://goo.gl/EBHapx

564 :NAME OVER:2018/05/30(水) 14:47:10.69 ID:ZNgapDqf0.net
ストリートファイターのBGMが好き!ここのBGMもすき!
https://goo.gl/FjkKjT

565 :NAME OVER:2018/05/30(水) 21:35:26.17 ID:P/s4B1GU0.net
2018年にもなって手動で複数板に連日コピペ爆撃って
気違いすぎてゾッとする

566 :NAME OVER:2018/05/31(木) 06:47:34.49 ID:UcDKTJT7d.net
手作業のぬくもりを感じるよね

567 :NAME OVER:2018/05/31(木) 14:15:47.13 ID:mfzxJ5Ur0.net
別に。

568 :NAME OVER:2018/06/10(日) 04:54:19.46 ID:Q1GXdd8L0.net
>>562
気になる

569 :NAME OVER:2018/10/11(木) 10:53:16.24 ID:ZaaETLsO0.net
ラリーX 2018
https://soundcloud.com/djimagawa/rallyx

570 :NAME OVER:2018/10/11(木) 21:37:51.37 ID:ME2+5iLoa.net
アクトレイザー
ロマンシングサガ
悪魔城伝説シリーズ
魔界村シリーズ
ザードの伝説2
辺りが音楽良かったな。

571 :NAME OVER:2018/11/24(土) 21:36:10.86 ID:CQo3nhVSd.net
あよら

572 :NAME OVER:2018/11/26(月) 11:27:01.65 ID:9es8FWOL0.net
システムもグラフィックも低劣すぎるけどBGMは良かったのがヘクター87。

573 :NAME OVER:2018/12/01(土) 04:33:16.73 ID:rPDCRQUN0.net
スペースハリアー
テグザー
ドラクエ2エンディングのこの道わが旅

574 :NAME OVER:2018/12/01(土) 05:34:06.09 ID:GNTE13zF0.net
アフターバーナーとアウトラン

575 :NAME OVER:2019/01/17(木) 08:17:15.11 ID:4mV3pDoR0.net
ファミコンのダブドラ
正月に親戚の家で久しぶりにやったらなんかアツくなったw

576 :NAME OVER:2019/01/17(木) 12:08:06.57 ID:jDVB/T3d0.net
ダブドラは結構評価されな

577 :NAME OVER:2019/08/02(金) 20:28:48.88 ID:GrRPPKk/0.net
578

578 :NAME OVER:2019/09/02(月) 20:47:09.30 ID:c00nMr0jr.net
NEW MESSIAH

 gbのドラキュラ伝説2
 音源そのままをおすすめする
 全部格好いい。パスワードで
 ハート4個で音楽室です

579 :NAME OVER:2020/01/12(日) 05:59:29.18 ID:dnBQ1xgo0.net
BomberKing 2020
https://hearthis.at/imagawasugisaku/bomberking-2020/

580 :NAME OVER:2020/01/12(日) 16:34:29 ID:o6iiJp5i0.net
ファミコン探偵倶楽部消えた後継者のクライマックスの曲
主人公の過去が明かされるシーンの曲
あれはまさに涙モノ

その前のやけどのシーンの寂しげな曲からの繋ぎ方も絶妙で一層涙を誘う

581 :NAME OVER:2020/01/12(日) 17:32:09.74 ID:IqtKzhTf0.net
ベーマガのプログラムで88に打ち込んだギャラクティックウォリアーズ。
(シンタックスエラー出たとこガンガン削ったから本当の曲とかけ離れてるカモ)

582 :NAME OVER:2020/01/13(月) 22:24:30 ID:W1ACA4U30.net
スーファミでツーバス聞いた時かな。ロマサガ3の迫り来る危機が最初だったかも。

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200