2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カセットビジョン/スパカセ総合スレ part4

1 :NAME OVER:2021/12/08(水) 10:02:59.55 ID:vVu6bNB50.net
エポック社から発売されたカセットビジョン/スーパーカセットビジョンについて語るスレです

1981年7月30日発売 カセットビジョン 13,500円
1983年7月19日発売 カセットビジョンJr 5,000円
1984年7月17日発売 スーパーカセットビジョン 14,800円

前スレ

カセットビジョン/スパカセ総合スレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1336182447/

カセットビジョン/スパカセ総合スレ part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1280690237/

カセットビジョン/スーパーカセットビジョン総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1113626105/

410 :NAME OVER:2024/03/14(木) 14:22:15.15 ID:AN1rlI1t0Pi.net
スペースディフェンダーとかも豆で出来るしエポッカーはもう言い残すことはないな
悔い無く逝ける

411 :@ねこまんま :2024/03/14(木) 19:41:45.35 ID:o7jvD3VT0Pi.net
>>408
ネビュラ?

412 :NAME OVER:2024/03/28(木) 02:11:07.39 ID:ltAwjZY10.net
このエミュ、Android(RetroArchコア)でも動作出来る様になるといいな

413 :NAME OVER:2024/03/28(木) 07:52:04.24 ID:9/TXcFqK0.net
もしかしてAMDでは動かない?

414 :NAME OVER:2024/03/28(木) 09:21:18.66 ID:KrflFKc7d.net
AMDでも動くよ
自分はSteamdeckに入れて遊んでるし

415 :NAME OVER:2024/04/05(金) 08:20:43.50 ID:YB7mJgjOa.net
久々にスパカセ引っ張り出して1時間ほど麻雀で遊んでいた
相変わらず本体のテンキーでのコマンド操作は面倒くさかった

416 :NAME OVER:2024/04/14(日) 01:41:00.36 ID:p42xTVQu0.net
カセットビジョンのエミュもいいけど、どうしても綺麗な画面の実機で遊びたくて
資料を眺めながらRGB出力に改造できないかテスト中。とりあえず8色分の論理はOK
https://ul.h3z.jp/ao9PltVf.jpg

417 :NAME OVER:2024/04/14(日) 07:21:59.94 ID:jgvRwIyP0.net
スーパービジョン8000のゲームは動きや操作がやりづらかったけどカセビは動きが滑らかで遊び易いかった

418 :NAME OVER:2024/04/14(日) 12:46:16.30 ID:CCr2JyN+0.net
カセットビジョンの画質って…
元々がドットが凄すぎて
逆にぼやけてた方が綺麗に見えるんじゃないかなw

419 :NAME OVER:2024/04/14(日) 13:06:20.16 ID:mSB5lz070.net
ぼやけもなにもない気がするが

420 :NAME OVER:2024/04/14(日) 21:10:01.00 ID:7wdppKp50.net
たしかにRFでも綺麗なほうだけどね。ゴーストが気になるから・・・・
で、テスト結果
https://ul.h3z.jp/hjZffIQI.jpg
とりあえず映すことには成功した。青はANDをケチってNAND2段にしたせいか遅延おこしてる?
その影響で蛇が青くなってる?(たぶん木の左側の色?)
あと、色がRFと全然違う。chromaはオシロで見るとずっと0Vで資料通り使ってなさそうだし
VideoもGrayは出てこないんだけどね。
VideoとChromaの回路追いかけて追加するしかないか。その前に青の遅延調べないとダメか。
まあ、初回の試験にしては映っただけでも上等かも。

421 :NAME OVER:2024/04/14(日) 21:26:11.55 ID:7wdppKp50.net
ふと思って、webでパッケージ見てみると色がほぼ一緒だからこれでいいのか?
RGBの信号レベル調整だけでなんとかなるのかも。(Gのレベルが低い気がする)

422 :NAME OVER:2024/04/14(日) 21:43:46.03 ID:7wdppKp50.net
レベル調整をモニタで行った結果ほぼパッケージと同じ色になった。
https://ul.h3z.jp/91a3pqIb.jpg

423 :NAME OVER:2024/04/14(日) 22:08:05.00 ID:oA9o0SJxa.net
おおお、すごい
うちのカセビは表示にノイズノリまくりなので

424 :NAME OVER:2024/04/14(日) 23:02:10.79 ID:7wdppKp50.net
遅延はLM319の代わりにLM339使ったのが不味い感じかも。LM319マイナスの電圧が必要だし、IC増えるし
基板作るときに大きくなるな。とりあえず、LM319とその他の部品注文するしかないや。
あとはLM319で組みなおして遅延の確認してから基板製作か
ちな基板ここまでは作ってたけど、没だな
https://ul.h3z.jp/0CMzPYS3.png

425 :NAME OVER:2024/04/15(月) 03:08:00.61 ID:0tpS4LRW0.net
なんかすごい人が現れたな
尊敬するわ

426 :NAME OVER:2024/04/15(月) 05:22:39.59 ID:Uw6NVyQ10.net
エミュレータが登場しただけでゴールと思ったけど、凄いね。
ファミコン直前の子供達の憧れのマシーンだったのかな

カセビがTVゲームへの意識を開花させ、ファミコンが決定打となったのかな

427 :NAME OVER:2024/04/15(月) 05:33:20.47 ID:z3TWZG8H0.net
当時、ゲーセンのドンキーコングが大人気で
それまで家庭であそべるドンキーコングはゲームウォッチが一番手
そこにモンスターマンションが登場してTVでドンキーコング(もどき)が遊べると
子供達の間で噂が広がり、クリスマスにカセットビジョンを買ってもらう子が増えた

しかし、その半年くらいあとにファミコンが発売になり、子供たちを愕然とさせた

428 :NAME OVER:2024/04/15(月) 05:58:04.07 ID:XrrLpTB2a.net
ファミコンは与作とギャラクシアン出来ないからねぇ
ファミコンはファミコン、カセットビジョンはカセットビジョン、両方ともそれぞれいいものだと思うな

429 :NAME OVER:2024/04/15(月) 08:09:20.90 ID:z3TWZG8H0.net
今はそう思う
でも当時はちがう

430 :NAME OVER:2024/04/15(月) 08:52:56.42 ID:zo+JkbBd0.net
カセットビジョンは2年も前に発売されて、ピークを過ぎてた時期だもの
ファミコンに負けたとか当時を知らない記事に辟易する

431 :NAME OVER:2024/04/15(月) 09:07:52.81 ID:6hWCpLI40.net
ファミコンがなくたってとっくに負けてた
負けたのはカセットビジョンではなくスーパーカセットビジョン

どれも結果と惨めさはほぼ変わらないんじゃないかな…

432 :NAME OVER:2024/04/15(月) 09:12:50.96 ID:0tpS4LRW0.net
まあファミコンは先見性と性能がすごすぎたからね
あの時代に3色スプライトに上下左右のスムーズスクロール、Δpcm搭載してたり
同じ日に発売されたSEGAのSG1000と比較するともうねそらファミコン勝ちますわ

433 :NAME OVER:2024/04/15(月) 09:29:53.70 ID:zo+JkbBd0.net
カセットビジョンは開発費の回収は終わってて、廉価版Jrに任せて穏やかにフェードアウトした感じでしょう
製品寿命を負けたって言うのは違うと思うよ

ファミコンなんか見た目の華やかさに対して初年度は燦々たるもので
ヒットしたのは1984年末のゼビウス以降だからね
発売された1983年にファミコン大ヒットなんて嘘記事を信じちゃ駄目よ

434 :NAME OVER:2024/04/15(月) 10:40:56.15 ID:h4jZ3/ixM.net
カセットビジョンのエミュってどの OS でも どのビット数でもできるのかな?

435 :NAME OVER:2024/04/15(月) 20:54:49.96 ID:Uw6NVyQ10.net
ファミコンの性能でアポロいくつかは月に行ってたんだっけ

436 :NAME OVER:2024/04/15(月) 23:01:53.01 ID:Qmwv4r+10.net
そこそこのお値段で自宅でテレビゲーム遊び放題というのはファミコンが出るまではかなり無敵だった気がする。
カセット式でゲームも変えられたし。それまではゲームごとに本体買わないといけなかったから。
(実際はカセットそのものが本体みたいなものだったけれど)

437 :NAME OVER:2024/04/21(日) 00:50:17.90 ID:4HsXu7ZO0.net
LM319が届いたので、検証その2の結果
https://ul.h3z.jp/wH2nf7Oy.jpg
仮組&ケーブル適当なのでノイズが酷いけど遅延に関しては大丈夫そう。
マイナス電源に関しては調べたら反転DC-DCコンバータが部品点数が少なく(IC+コンデンサ2個)便利そうだったので、
試しに使った感じでは問題はなさそう。電源は3端子が+6Vでは使えないのが分かったので、
TTLが+7Vまで大丈夫だから+6Vを本体から直接取れるか確認して、そちらから引き出す予定。

https://ul.h3z.jp/ixmjEJHC.png
基板については初めからやり直して出力コネクタはメガドライブ2とPin互換にしてみた。
もう少し確認してから発注して実際に改造できるのは5月中旬ぐらいかも。

そういえば、既に同じように回路を組んでるのがyoutubeにあった。
こちらは本体なしで動くので更にすごい。しかもユニバーサル基板で過密配線!
https://www.youtube.com/watch?v=HwS4Ro0QwQA

438 :NAME OVER:2024/04/21(日) 16:32:51.62 ID:6RNT+Ckg0.net
1983年にファミコン大ヒットしてたよね?
なんで最初は売れなかったって言う人が多いんだろう
ゼビウス以降でヒットなら
ナムコは売れてないファミコンに参入したことになってしまう

439 :NAME OVER:2024/04/21(日) 17:36:36.83 ID:ip5HgkoE0.net
どういう視点から見ているのかの前提を置かずに「ヒット」「大ヒット」の話をするのは不毛
日経産業新聞1984年1月1日付に
「ビデオゲームは年末商戦で盛り返したが業界が期待したほどの成績は上がっていない」とあるし
玩具業界誌を見ても年末にビデオゲームが品切れした影響で年始商戦の客単価がいまひとつとある
一方でファミコンは1983年末までの半年で50万台売って同年の家庭用ビデオゲーム機の出荷の半分を占めたわけで
その枠の中ではヒット商品だとは言える

440 :NAME OVER:2024/04/21(日) 17:51:08.18 ID:73XCZMaR0.net
みんな自分の周囲の感覚だけで語っているんだろう
今みたいにきっちり数字が出るような世の中でもなかったし、全国の動きなんかもメーカー以外はほとんどわからんはずだもの

441 :NAME OVER:2024/04/21(日) 18:56:33.00 ID:6RNT+Ckg0.net
ベースボールが発売された頃
百貨店のおもちゃ売り場にファミコンが入荷されると
"ファミコン入荷しました"の張り紙が出されて
その瞬間人が集まってきてすごい勢いで売れていくのを見たよ
お前の周囲の話だろと言われればその通りだけど
439に品切れしたと書いてある通り1983年末には需要は相当高くなっていたと思う

442 :NAME OVER:2024/04/21(日) 19:15:10.22 ID:TH69y7SI0.net
ドンキーコングが自宅で出来るというだけでファミコンは衝撃的だった

443 :NAME OVER:2024/04/21(日) 19:19:56.08 ID:eshKYU9o0.net
>>438
ファミコン人気に火をつけたのはゼビウスで間違いないよ
ファミコンのボタンが丸くなった理由でもある

444 :NAME OVER:2024/04/21(日) 19:21:29.30 ID:ip5HgkoE0.net
1983年末にファミコンが品切れしたのは
映像LSIに問題があることが発覚して出荷を止めていたのも要因だと考えられる
(上村氏など任天堂関係者はのちに「在庫を回収した」と述べているのだけど玩具業界誌には該当の情報がないっぽい)
なので「品切れするほど需要が高かった」と簡単に判断することはできない

445 :NAME OVER:2024/04/21(日) 19:30:20.66 ID:bD+4YNOJ0.net
ゼビウス はその手のコアな人が
飛びついたのは知ってるし
一番の要因はコロコロコミック とのタイアップじゃないかな
そこから高橋名人などなど
ファミコンロッキーとか
爆発的に加速していった

ゼビウスの時はまだ一般層には 火はついてないという感じだったかな

446 :NAME OVER:2024/04/21(日) 20:02:16.92 ID:8zc5D/fna.net
関係者の証言などが論拠かと
例えば上村氏のインタビューでそのような証言があります
https://www.ndw.jp/post-714/

447 :NAME OVER:2024/04/21(日) 20:05:48.49 ID:AfOl7wFO0.net
>>430
よく読もうな
誰もファミコンに負けたとか書いてないから

448 :NAME OVER:2024/04/22(月) 07:27:12.10 ID:8FXFr2lwM.net
間違え というか コロコロのタイアップというか 事前にファミマガとのタイアップというのも 大きいね

449 :NAME OVER:2024/04/22(月) 08:03:17.56 ID:vwRKuSTK0.net
ここにもあるね。1983年は苦戦してたのは間違いない
https://www.cesa.or.jp/efforts/keifu/uemura/uemura03.html
>時はまさにクリスマス商戦目前でしたが、山内社長の判断により対象のゲーム機ロットは出荷停止、全品回収

450 :NAME OVER:2024/04/22(月) 08:07:08.19 ID:8FXFr2lwM.net
何かの起爆剤とかがないとこういうのはきついからね
メディアを利用したのがうまかったのかもしれない

451 :NAME OVER:2024/04/22(月) 18:12:52.67 ID:060z+8pj0.net
はっきりファミコン本体が品薄だと感じられたのはやっぱり1985年の年末商戦だな
この年の9月にスーパーマリオが発売されたのがでかい

452 :NAME OVER:2024/04/23(火) 10:36:01.44 ID:NqMQVYBc0.net
当時おもちゃ屋でバイトしてたけど、ロードランナーと一緒に本体は結構売れた印象があるなあ。
確かにゼビウスは大ヒットだったけれど、その前にも他のゲーム機と比べたらダントツ売れていた。
そもそもテレビに映したときの見た目が全然違っていたから。

453 :NAME OVER:2024/04/23(火) 10:47:52.96 ID:pP+xTPwL0.net
出始めの頃はディスカウントショップの定番って感じだったよ。大体12千円くらい
品薄って感じは全くなかったな
当時は玩具ルート以外にも流れてたね

玩具屋の試遊台ではファミコンよりぴゅう太の人気が凄かったですが、
値段も凄いので売れたかどうかは別

454 :NAME OVER:2024/04/23(火) 11:02:41.39 ID:pP+xTPwL0.net
当時の任天堂アーケードで有名なのは圧倒的にドンキーコングで、
他は初代マリオとパンチアウトくらい。それ以外はパッとしなかった
いくらドンキーコングがアーケードライクに移植されても、
それ1本でゲーム機を買おうとは思わないよね
アーケードでの人気はシューティングの時代でしたし

455 :NAME OVER:2024/04/23(火) 11:03:25.57 ID:y7xIULK/H.net
ファミコンはローンチタイトルが出た後、新作があまり出なかった。遊ぶソフトがなくなってクラスメイトに売ったよ。

456 :NAME OVER:2024/04/23(火) 11:22:44.05 ID:I2Q/tcnL0.net
当時は1本欲しいものが出るだけでハードもろとも欲しくなる時代だったと思います

457 :NAME OVER:2024/04/30(火) 00:59:32.86 ID:dKemLK2B0.net
基板が届いた。仮組での動作試験は良好(音声は接続してない)
https://ul.h3z.jp/2AyLeg4d.jpg
https://ul.h3z.jp/YThqCBtz.jpg
老眼ではんだ付け作業がつらいのでデジタル顕微鏡使った。中華だけど1万ちょっとで買えて性能も満足。
https://ul.h3z.jp/FhnIxajA.jpg
後はケースを加工して組み込んだらおしまい。
ちな基板は送料10$引きキャンペーン中で、10枚で送料込みで2000円でした。

458 :NAME OVER:2024/04/30(火) 21:27:02.97 ID:4njSuOZF0.net
エレベーターパニック難しすぎないか?
逆にパクパクモンスターは何面でもいけそう

459 :NAME OVER:2024/05/02(木) 09:26:20.05 ID:IuwP+mEz0.net
>>458
落とし穴をジャンプで避けるタイミングが結構シビア>2面
スイスイ(横移動してるやつ)と移動落とし穴のタイミングでは詰む>3面
因みに上から落ちてくるやつはカミカミだったかな?

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★