2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖剣伝説2 聖剣12本目

1 :名無しの挑戦状:2012/10/19(金) 17:42:02.03 ID:QAbCLGWd.net
はるか昔、マナの力を使った文明が地上に栄えていた。
やがて人々は、マナの力を戦争に利用するようになりマナの要塞と呼ばれる巨大な船を生んだ。
あまりに強大なその力は神々の怒りに触れ神獣が地上へとつかわされた。
要塞と神獣の激しい戦いは世界を炎と毒で包み、地上からマナが失われていった。
その時、聖剣を携えた勇者によって要塞は落とされ神獣も人々の前から姿を消した。
戦争によって文明は失われたが世界には再び平和が戻った。

時は流れ、歴史は繰り返す…


※前スレ
聖剣伝説2 聖剣11本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1320230537/

945 :名無しの挑戦状:2014/05/02(金) 23:15:01.17 ID:q4tGuAaA.net
>>942
開発者の石井さんや田中さんによると、
エンディング後に二人がどうなるかはあえて描写せず、プレイヤーの想像に任せたとのこと。
ゲーム雑誌にインタビューが載ってたよ。
FF4なんかを踏まえて、聖剣2ではそこまでしないと、そんなふうに答えてた。
ようは意図的なもんだった。

それとも3みたいなベッタベタな描写が欲しかった?
FF4みたいなストーリーが良かった?
 否、2はあれだからこそ今でも評判が良いんだと思うよ

946 :名無しの挑戦状:2014/05/02(金) 23:25:22.68 ID:q4tGuAaA.net
あの頃のゲームとしては脇キャラ描写は普通だしね

あとは、プリムはヒロインと言うか
聖剣2は3人全員が主人公という位置付けのゲームなので
ちょっと違うのよ
初期には、固有名なしで、主人公1〜3という扱いだったから。
ようは聖剣1と同じ。

947 :名無しの挑戦状:2014/05/02(金) 23:26:51.80 ID:q4tGuAaA.net
>>944
そう想像してよい。

最初は「やりたいなー やらせてくれないかな」くらいでいいよ。16歳だし。

948 :名無しの挑戦状:2014/05/02(金) 23:30:17.39 ID:E7PpUmOu.net
ディラックなくしたばっかだからねぇ
あとプリム一応お嬢だしな

949 :名無しの挑戦状:2014/05/03(土) 01:38:24.31 ID:Qbh4oVTl.net
四天王の人間版(特にゲシュタール)は凄くいいキャラなのに勿体なかった
未だに代わりのキャラに出会えてない
聖剣シリーズは残念なイケメンのクオリティー高過ぎwww

950 :名無しの挑戦状:2014/05/03(土) 08:23:24.51 ID:Qbh4oVTl.net
>>945
>否、2はあれだからこそ今でも評判が良いんだと思うよ

2は乳臭いから面白い、はめちゃ同意
でも、あの表現内で、妄想に都合よくできそうに見えるんだよな

951 :名無しの挑戦状:2014/05/03(土) 12:34:26.97 ID:ZsjC7k7D.net
>>950
乳臭いじゃねえよ
あの当時のゲームではあれが普通なんだよ

直前のFF5、直後のFF6で相当違ってきてる
お前もリアルタイムでやってたのなら分かるだろ

952 :名無しの挑戦状:2014/05/03(土) 13:10:42.05 ID:Mqd0T+l8.net
FF4の腫れた惚れたはいい加減にしてくれと思った

953 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 01:59:41.14 ID:HDRMBvQd.net
惚れた腫れたって、エッジとリディアだけだろ

954 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 05:10:19.60 ID:tBQAboLW.net
最近名誉男性って言葉が流行ってるけど
聖剣シリーズってこの主義を否定する珍しいゲームだったね
(気になるのは、子供が不幸なことと、一部の厨の低ステータス叩きだけ)
よくあの会社から出たと思う

955 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 10:33:47.52 ID:mXwsz5UC.net
カインとエッジがいろんな方向で道化なだけじゃないのと

956 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 11:57:55.79 ID:DJy5xC3e.net
>>954
意味がわからね
聖剣2が発売された当時は名誉男性なんて表現は無かったろ

聖剣1と2はストレートに娘は母親になるべき、種族を絶やすなって話だけどね

957 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 12:02:39.05 ID:HDRMBvQd.net
エッジって道化というほどの行動を取っていたか?

958 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 12:50:50.25 ID:mXwsz5UC.net
恋愛面でガツガツしてたという話

959 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 14:09:53.03 ID:tBQAboLW.net
>>956
唐突でごめんね
ゲームが中二方面に進化してつまらなくなっていった原因が
主人公の男モテモテハーレム乙な内容になっていったから、だと記憶してる
聖剣は主人公男なのにそっち方面に進化しなかったな、と記憶してただけ
(つまらなくはなったけど)

960 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 14:13:13.55 ID:DJy5xC3e.net
>>959
名誉男性との関係は?

961 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 14:15:26.13 ID:tBQAboLW.net
>>960
ゲームがつまらなくなったのは
キャラゲーが増えたせいじゃなく
名誉男性的な設定のせいってよく言われてるのね

962 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 14:17:44.45 ID:tBQAboLW.net
続き
つまり、恋愛ドロドロも絡め型次第ということ

963 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 14:39:48.47 ID:DfEhs86W.net
>>954
どこで流行ってるんだ?

964 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 22:19:17.50 ID:DJy5xC3e.net
>>961
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40179/1396714372/-100
ここでされてるような話なのか。

名誉男性ってのは、男性社会に進出して迎合した女性ってようなニュアンスでいいのか?
とすれば、アメリカあたりの40年くらい前のフェミニズムや社会学で扱われ始めた概念の再利用?

わからんし的外れかもしれないけど
大半のキャラゲー系RPGの設定は男性中心視点で
女性キャラに職能・属性を振り分けて作られてるってのはその通りだとおもう

RPGとジェンダーの関係ってのは奥深過ぎてわからん

965 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 23:13:10.65 ID:NUtJ4/2x.net
ウィザードリィとかドラクエとかキャラクリエイトの殆ど性差ないじゃん

966 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 23:27:20.85 ID:HDRMBvQd.net
ドラクエは装備品で性差があるけどな
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%BD%F7%C2%BA%C3%CB%C8%DC%A1%DB

967 :名無しの挑戦状:2014/05/04(日) 23:33:48.61 ID:DJy5xC3e.net
>>965
その時代のRPGの話ではないでしょw

968 :名無しの挑戦状:2014/05/05(月) 03:33:06.28 ID:TfRz4vuw.net
>>963
萌え、腐女子、ツンデレ、中二病に次ぐ
流行語候補だからチェックしておけやカス

969 :名無しの挑戦状:2014/05/05(月) 04:11:00.37 ID:8XKmQA1c.net
”名誉男性”でググって検索結果の一ページ目に出てきたもの
http://anond.hatelabo.jp/20100102211906
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1320851112/
https://twitter.com/olikmh/status/457595176492351488
http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20120501/wmotenai/1323957328.html

970 :名無しの挑戦状:2014/05/05(月) 23:44:40.22 ID:0VLOl1Bt.net
>>968
くたばれキモジジイ

971 :名無しの挑戦状:2014/05/06(火) 04:32:38.17 ID:XDUfJ3rs.net
>>968
流行らないだろうよ
以前からある概念だからな

972 :名無しの挑戦状:2014/05/06(火) 04:58:21.84 ID:Udt2SzXa.net
聖剣4はクソゲーだったが、EDのフェルトアートには感動した
多くの作品が八頭身ハードボイルド俺TUEEEに走る中、あの路線で行くか!と

973 :名無しの挑戦状:2014/05/10(土) 21:56:48.63 ID:dIZUxQV+.net
ソシャゲのスコーピオンの衣装かなりいいな
コスプレで見たい
そしてモミアゲが長かったのか

974 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 02:12:09.22 ID:iA0HsFj+.net
リメイクされない根拠としてよく「当時の開発スタッフの殆ど退社したから」ってのが挙がるけど
それがリメイク不可能の理由になる意味が分からない
原作と基本的なフォーマット(上から視点、リングコマンド)は残してあとは現在の最新技術でリメイクすればする話なんじゃないの?
それともゲーム製作ってやっぱりそんな単純じゃないの?

975 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 04:37:14.38 ID:RZWmTpju.net
ディテクト使うたびに宝箱の中身がチェンジするなんてし知らんかったわ
エミュだと楽にグリヘル武器パワー取れるな

976 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 08:08:57.99 ID:/louNLLx.net
>>974
当時の開発スタッフが関わってないリメイクなんて誰も望んでないってことだろ

977 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 12:08:47.98 ID:4C0fa4OF.net
>>974
聖剣2はワンダースワンでリメイクお蔵入りになったとき
そんな話があった気もするな

978 :978:2014/05/11(日) 12:10:46.02 ID:4C0fa4OF.net
ごめん間違った
ワンダースワンの時はプログラムが複雑で困難とか
そんなんだった。スタッフが理由ではなかった

979 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 15:36:43.31 ID:pyxgmM/r.net
最後らへんのバランス崩壊には四苦八苦した

980 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 16:08:35.59 ID:cajQELtp.net
それは…聖域の裏側にいるニキータから
防具を買ってないオチじゃないだろうな

981 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 16:14:18.14 ID:OHD83rxs.net
聖剣伝説5を出して欲しい

982 :名無しの挑戦状:2014/05/11(日) 17:02:32.13 ID:mE0i8tNv.net
もうどこだったかも忘れたがとりあえず最終らへんで敵が一気に強くなるからなあ

983 :名無しの挑戦状:2014/05/12(月) 05:01:01.11 ID:7UePNixq.net
金が無くて困るゲームのイメージが強い

984 :名無しの挑戦状:2014/05/12(月) 12:35:13.99 ID:VcD5z9Ho.net
せやろか?

985 :名無しの挑戦状:2014/05/13(火) 02:01:28.02 ID:pR+IauYV.net
遭遇する敵を確実に仕留めて進めていくと
適度にお金もたまりレベルも上がってくゲーム。
ただ聖域に入る前のニキータ防具あたりではじめてお金稼ぎ・レベル上げのため
うろつく必要が出てくるくらいのバランス。

986 :名無しの挑戦状:2014/05/13(火) 12:23:45.25 ID:zHDZQyZC.net
ふーん

987 :名無しの挑戦状:2014/05/13(火) 23:37:23.36 ID:zHDZQyZC.net
980超えてるので

988 :名無しの挑戦状:2014/05/13(火) 23:43:59.11 ID:8B9e6WCY.net
黄金島の装備は手がつけられないだろ

989 :名無しの挑戦状:2014/05/14(水) 13:18:06.52 ID:F6ckljvt.net
うーす

990 :名無しの挑戦状:2014/05/14(水) 17:23:51.52 ID:BH2T1Qky.net
最近またやり始めた
ボブがうぜー

991 :名無しの挑戦状:2014/05/14(水) 19:00:31.14 ID:2mD8mrMC.net
ここまで幻想的な背景とBGMがガッチしたゲームは見たことない

992 :名無しの挑戦状:2014/05/14(水) 19:42:07.22 ID:ELDP2DCZ.net
グラフィックが進化したのがLOMだな、背景が素晴らしい

993 :名無しの挑戦状:2014/05/14(水) 22:28:58.48 ID:ENYLSIMc.net
ただ、街のBGMが耳をすませばの序盤BGMパクリだったのは残念だった…
好きだったのに聞くに聞けない

994 :名無しの挑戦状:2014/05/15(木) 11:39:18.79 ID:wdym2yHt.net
あっそ

995 :名無しの挑戦状:2014/05/15(木) 15:46:11.61 ID:xe+BPl2X.net
曲はラスボス戦が最高すぎる。
ボス戦のバランスもほどよく苦戦させられる戦いばかりでよく作られている。
残念なのが話が薄っぺらいとこで聖地までは次の目的地情報くらいしか
頭に残らずマナの木以降しか深みがない

996 :名無しの挑戦状:2014/05/16(金) 01:04:14.63 ID:F+q+mx73.net
せやろks

997 :名無しの挑戦状:2014/05/16(金) 01:25:01.96 ID:vMrCoNtF.net
プリムと生ハメ

998 :名無しの挑戦状:2014/05/16(金) 01:30:10.93 ID:Zgr42Pot.net
聖剣2放送よろしく!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179621958?ref=notify&zroute=subscribe

999 :名無しの挑戦状:2014/05/16(金) 05:45:43.70 ID:vMrCoNtF.net
プリムのおっぱい

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200