2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【互換機】レトロフリーク4【FC.SFC.MD.PCE.GBA他】

1 :名無しの挑戦状:2015/07/16(木) 20:49:41.73 ID:lJecJnwv.net
 
2015/10/31 発売予定

http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

※前スレ
【互換機】レトロフリーク3【FC,SFC.MD,PCE,GBA他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1435209847/

3 :名無しの挑戦状:2015/07/16(木) 21:12:10.75 ID:ML3jrlML.net
Q. これはなんですか?
A. アンドロイドOS搭載のコンピュータです。
ソフトウェアエミュレータで動作を再現しています。
一昔間に流行した中華PMPに吸出し機を付けた物と考えてください。

Q. ちゃんと所持ソフトが動くか不安です
A. まだ発売されていませんので確実な話は出来ません。
エミュレータのOEM元と思われるRetroN5の情報をもとにこのスレでは考察されています。
実機と遜色ない動作をするタイトルは全体の7割程度だと予測されています。
また、アダプタを介して動作させるものは基本的に動作しません。
これはエミュの都合上、一度吸い出してから動作させる事に起因しており、
アダプタを介した場合吸い出せない場合が殆どだからです。
他にも特殊な構造のソフトは殆ど無理だと思ってたほうがいいでしょう。

Q. 今後対応ソフト・ハードが増えるのですか?
A. その可能性はありますが、期待はしないほうがいいでしょう。
あくまで評判がよく大量に販売できて、継続してサポートする余裕があればの話です。
初回生産分で販売取りやめになるような状況なら修理さえしてくれないでしょう。

Q. エミュレータはソースコードを盗用しているのではないですか?
A. RetroN5ではエミュレータは当初ソースコードを盗用していたが、
現在はオリジナルのものに更新されているらしいです。多分。
結局は販売停止したので根本的に問題が解決してなかったのだと予想されます。
このエミュレータをサイバーガジェットがライセンスを受けて使用していると思われるが、
レトロフリークに搭載されている物はしっかり問題を解決されているかどうかは疑問です。

Q. SDメモリの中身を2台目では使えませんか?
A. 恐らく使えません。
吸い出した本体以外では動作しないような作りになってると思われます。
同じソフトを再度インストールする必要があります。

4 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 00:46:35.86 ID:4Xwq3tv9.net
ほぼ間違いなく泥機だろうけれど、これが泥って裏は取れているの?

5 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 00:49:27.33 ID:33B4M05a.net
妄想ですよ

6 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 00:49:42.51 ID:tHr7OU0B.net
>>4
逆じゃね?
むしろアンドロイドじゃなかったら一体何なんだって話になるw

7 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 01:14:09.83 ID:GxVBQNSH.net
これがハードレベルで実機再現されているとしたら
このコンパクト筐体は脅威に値する、という話になるな

公式の発表では、本体はFCカセット並みの大きさで、カートリッジアダプタはあくまで
ゲームコネクタとUSB端子の集合体のようなもののようだし、これでレトロフリーク「本体」に
実質5機種をハードウェア互換で詰め込んでるとしたら2万は破格値だわ

8 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 01:27:57.20 ID:NolGwMLe.net
エミュ機でなく実機互換だとどのぐらいのデカさだっただろうか
レトロンの前にファミコン、スーファミ、メガドラ、GBA互換機
ってのがあったような気がするが、やはりそれなりにデカかったのかな

9 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 01:40:02.96 ID:Lmbz89Ai.net
>>4
取れてる。
コイツのシステムはRetroN5と共用(流用)
であることが分かってる。
RetroN5は泥であり、コイツももちろん泥。

10 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 01:44:45.64 ID:Lmbz89Ai.net
>>8
パチGBAはほぼ同じサイズだった。
その他に関してはどれも実機より小さかったね。
基盤からしてパーツ点数が少ないし。

11 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 01:46:06.88 ID:+etd1RS2.net
値段や本体サイズからして泥以外ありえん
真面目にオリジナルの石を作って載せてたら5万10万余裕で行く

12 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 01:52:21.16 ID:GxVBQNSH.net
全機種例のワンチップマイコンで実装できていたとしても
ファミコンカセット内に収めるってのは結構大変そう

13 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 03:24:28.44 ID:seqh1mo6.net
大竹作者の失踪と絡んでるのかね

14 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 06:45:00.04 ID:W/hjqTms.net
アンドロイドってことは遅延すごそうだな

15 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 07:36:16.81 ID:UFpJ90Sd.net
買えなかったやつは
ラズパイでレトロパイ作れば良い
必要な吸い出し機買わなきゃだけど

16 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 07:40:18.15 ID:aHEAs/we.net
>>13
大竹はん、レトロフリークの?開発に引き抜かれたって噂あったね。
Retronの記事を掘り返してたら、Hyperkin開発陣の
「次に対応機種を増やすとしたらTurbo Grafx(=PCエンジン)」って発言めっけた。
「ゲームギアについては何らかの製品を考えたい」とも。

なんつーか、今後発売予定だったRetron後継機ってのが存在していて、
それを丸々サイバーガジェットに売っぱらったんじゃないか、と。

17 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 07:48:04.61 ID:aHEAs/we.net
>>15
先月組んでみたわ。名刺サイズで良い(発熱激しいのが難)
吸い出し環境はretrodeしか持ってないから今はSFCとMDだけだが・・・
最終的にレトロフリークが対応しない64とNEOGEOとMSXをプレイしようと思う。

18 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 09:09:48.96 ID:x4TFe6sU.net
retron流用ならPCEは盗用元と同じMednafenベースでしょ・・

19 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 10:54:39.53 ID:rExpcet5.net
7/17現在レトロフリーク、ヤマダ電機通販でまだ予約受付てるな。クレカ使えないけど。
入荷数決まったかキャンセル分かな?
予約逃して後悔のひと予約できるといいな。

20 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 11:17:07.04 ID:iqpT0T/t.net
NEOGEOとか64どうやって吸いだしたの?

21 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 11:32:17.12 ID:+etd1RS2.net
吸い出し機くらい自作しろよ

22 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 11:46:32.59 ID:h8kc9c2s.net
と、>>21はドヤ顔で語った。

23 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 12:08:11.76 ID:mblsCzY8.net
吸い出し機くらい自作できるよ大人だし

24 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 12:09:24.17 ID:s+yZkS94.net
コネクタのピン折れたら自分でコネクタごと交換できないのか?

25 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 12:12:01.53 ID:+etd1RS2.net
レトロンは交換できたけど自動ハンダ吸い取り機が無きゃ無理

26 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 12:44:08.73 ID:aHEAs/we.net
>>20
最終的にはROMダンパー買いたいけど、
しばらくはWiiバーチャルコンソールやAndroidのPlayストアで購入したものから
ダンプするつもりよ。
NEOGEOはBIOSまで手に入るし一石二鳥。

27 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 15:01:06.73 ID:tHr7OU0B.net
NEGEOの吸出し機自作した人いるの?すげーwwww
是非作り方教えてくれ

28 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 15:02:52.26 ID:gO8wEOsO.net
ファミコンの吸出し機自作したけど買った方が安かったかも知れん
楽しかったからいいけどw
レトロパイの為に吸出し機(kazzo)作ってたんだけど
ディスク吸いだしてmdc5linkerとか試したかったなぁ

>>24-25
吸出し機の為に赤白ファミコンからハンダ吸い取り線で取ったが面倒くさすぎw
メーカー保証の対象と思いたいね

29 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 15:03:49.36 ID:+etd1RS2.net
ググれカス

http://i486.mods.jp/ichild/?page_id=131

30 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 15:58:45.55 ID:jzh23e4s.net
くっせぇ

31 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 16:00:07.57 ID:2IPo4ewp.net
コネクタが安物過ぎて即故障した場合、修理保証があってもメーカーが意識して破損対策品に
交換しない限り、修理部品は同じ安物品で済まされて、戻ってきても再発する可能性高いと思う

32 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 16:09:52.08 ID:+etd1RS2.net
サイバーガジェットは違法スレスレのツールを販売してる企業だから大手メーカーのような手厚いサポートは期待するなよ
ピン飛びは破損だから保証対象外だと言ってくる可能性も高いぞ

33 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 16:34:58.29 ID:tHr7OU0B.net
>>29
早く吸出し機の作り方教えろよw

34 :スライム:2015/07/17(金) 16:58:09.57 ID:E5Nfilpwz
ゲームラボに予約スタート乗っていました

35 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 16:55:47.09 ID:+etd1RS2.net
読んでわかんないなら諦めろ

36 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 16:56:46.78 ID:tHr7OU0B.net
ネオジオの吸出し機自作できるんだろ?早く見せてみろよw
それともID:+etd1RS2はネットで落としてたから吸出し機が存在してない事知らなかったんですかねぇ?
まさかROMライター自作すんだよとか言い出すのかな?wwwwww

37 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 16:59:48.33 ID:aHEAs/we.net
>>32
期待しないどころか「完全売り逃げ」のつもりでおるよ。
壊れたら自己修理くらいの覚悟はいるやろね。

AtGames、TOMMO、Hyperkin・・etc
売り逃げは互換機の伝統w

38 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:09:50.27 ID:hQwOiLH/.net
違法ダウンロードしてるような無知な奴に限って、
「それくらい自作しろ」とか適当な事言う傾向がある法則

39 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:10:57.40 ID:+etd1RS2.net
違法ダウンロードしてるようなお前が煽るのはいつものパターン

40 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:17:12.46 ID:tHr7OU0B.net
>>37
そこいらの互換機は売値が安いから、壊れたら買い替えるみたいな気持ちでいいんだけどね
これは代替品が頻繁に発売される訳でもないだろうし2万越えはちょっと怖いね
吸出し機の部分も分売してくれればその部分だけ3個くらい保守するわ

41 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:20:08.77 ID:+etd1RS2.net
たったの2万で高いとかお前どんだけ貧しいのwww
吸い出すカセットも持ってない分際で吸い出し機の作り方を教えろとか頭悪いんじゃね?

42 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:26:33.41 ID:tHr7OU0B.net
ID:+etd1RS2は本気で脳に障害がある模様wwww
作れもしないものを自作できると思い込んだり、
お金の価値を根本的に理解していなかったり

43 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:33:41.46 ID:aHEAs/we.net
双方落ち着け。
落ち着かないと俺が明日の朝まで粘着すんぞ(゚д゚)

44 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 17:40:31.99 ID:hQwOiLH/.net
ID:+etd1RS2が引っ込みつかなくなって暴れてるだけのように見えるんだが

45 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 18:08:12.43 ID:+etd1RS2.net
お金の価値w
貧乏人はゲームなんてやってないで働けよ

46 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 18:45:25.51 ID:93xvAZ/x.net
ソフト色々買いあさってたらやりたくなってきた
ファミコンしか持ってないんだ はよ出てくれー

47 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 18:50:51.82 ID:RZ/0noV4.net
基地外ばかりのスレだなぁ

48 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 20:02:47.74 ID:lA4vNelP.net
>>46
我慢できなくてGBポケット買ってwiz外伝やりはじめたわ
これだよこれがやりたかったんだよ
電池入れ替えたからあと10年は遊べるな

49 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 20:03:32.54 ID:/zhQ1ZNz.net
パチファミとファミコン現役荒らすなよ

50 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 20:07:02.08 ID:njmjcCFf.net
ネオ塩のロムなんて全部十年以上前からネットに転がってるだろ

51 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 20:12:48.73 ID:zUYoQyIh.net
俺はスマホでwiz外伝入れてやってるよ

52 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 21:19:01.82 ID:NolGwMLe.net
スマホのファミコンアプリ試してみたら基本システムレベルのクイックセーブとロードが有料とかあって
作者は金の亡者過ぎて死ねばいいと思った
John NESお前のことだ

53 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 21:22:46.77 ID:gYwR7mcs.net
>>50
いまや違法なのでそういうやり方はちょっとね

54 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 22:14:43.94 ID:RZ/0noV4.net
>>52
基地必死

55 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 23:14:22.80 ID:k7X1gs2v.net
関係ないかもしれんがDEKAVITA7の発売日が9月17日に延期になったらしい。
レトロフリーク繋いで遊んでみたいなぁ。
PS3コン認識するって事はそのまま使えそうな予感なんだが。

56 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 23:28:49.08 ID:NolGwMLe.net
>>54
日本語勉強してからまたおいで

57 :名無しの挑戦状:2015/07/17(金) 23:49:16.48 ID:+etd1RS2.net
>>56
働けよニート

58 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 00:00:09.67 ID:cJXJQEk5.net
ニートってID真っ赤にして10回もレスしてるID:+etd1RS2ってキチガイのことだろw

59 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 00:08:01.90 ID:GpU5idPv.net
こういう煽り屋は煽るために今思いつく一番ムカつく言葉を考えるわけですよ。つまり自分が言われたら一番ムカつく言葉を考えるわけ。

60 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 01:04:30.72 ID:kLV4rBBU.net
いい加減にしろやパチファミ

61 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 01:22:50.12 ID:PQKPuZu0.net
尼、二次予約開始マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

62 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 01:23:22.94 ID:q71kZS5T.net
レトロン5の仕様って詳しくないんだけど、レトロン5と比較して
レトロフリークがCD-ROM系の読み込みサポートされる余地ってあるのかな

中身がandroidだと、CD-ROMを認識するには今だとDVDドライブ用の
デバイスドライバ組み込んでUSBにOTGケーブル噛ませて外付けドライブ繋ぐ感じを
想像したんだが

もし対応してくれたらヘタりまくってるPCエンジンDUOの中古に手を出さずに済む

63 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 01:23:31.30 ID:r5gUdaJk.net
これ2万もするのかよ高いな・・・
せめて2000円だったら買うのに
おまえらもそう思うだろ?

64 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 01:23:47.03 ID:PmmG5ATC.net
ヤマダでまだ人柱募集してるよ

65 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 01:43:50.65 ID:22D1PKJC.net
>>62
何がなんでも本体だけで完結しようとすればそうなるが、
(レトロンにはUSB HOST機能があるのでハード的には可能)

ファイルをイメージ化する仕組みを持たせるのが面倒なので、
パソコンでCD-ROMをisoやbin化するのが現実的かと。
俺が知る限りその機能を持った泥エミュは無い。

あとはBIOSの問題か。
互換BIOS使っても訴えられた例はあるし。
(それを言うとGBAのBIOSも心配なんだけどね)

66 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 02:02:58.07 ID:U0fmST7u.net
こんなの意味ねえよ
ただのアンドロイドエミュを無理矢理コンソールっぽく仕立ててるだけだろ
ピーコソフト遊ぶことの免罪にもなりゃしねえ

67 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 02:16:31.85 ID:r5gUdaJk.net
高いので値下げ希望
せめて3000円以下で

68 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 02:29:21.22 ID:WuDHxNej.net
コジキと犯罪者向けの互換機w

69 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 03:01:22.17 ID:22D1PKJC.net
さぁ、わざとらしく
盛り上がって参りました!!





...とか言えばいいのか?
今さら杉内

70 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 03:16:05.01 ID:uovzvOW6.net
>>67
2000円ぐらいのミニUSBとHDMI付き中華タブをgogooleplay認識させて
アプリ入れてソフト入れればほぼ一緒
コントローラーはUSB変換器+PS1コンで中古で500円で揃えられる

71 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 07:24:55.28 ID:22D1PKJC.net
本体はそれこそ5,000円以下で行ける。
それに5種類の規格のROMダンパーをバラでつけたらいくらか、だな。

総額でざっと4〜5万になるんじゃないか。

72 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 07:47:30.67 ID:N09gWbiR.net
>>59
大変だな
基地外

73 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 08:08:23.98 ID:gHDODGjm.net
発売を早くするか、
何か面白い続報でも無いのかね?
このままじゃレトロンに逃げる人も出てくる。
レトロンの方が安いし、それなりにハックされてる実績も有るし。

74 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 08:15:12.77 ID:QeD+RmUc.net
そういうやつらは両方買うだけ
というかレプリカじゃない本物本体で遊ぶだろw

75 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 08:32:47.48 ID:ier2+h/c.net
>>29
>昔はたとえ違法にアップロードされているROMを入手したとしても倫理的な問題しか
>ありませんでしたが、平成24年10月1日より刑事罰が課されるようになりました。
>(2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金)

吸い出し機よりこっちの方が深刻な問題の人結構いるんじゃないか

76 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 08:33:42.11 ID:tBn2j6c5.net
>>73
このままじゃって。。。別に誰も困らんだろう。。。
待てなきゃれとりんでも買えばいいし
何か問題でもあるのか?

77 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 08:54:50.44 ID:tkytLXGw.net
在庫抱えたヤツ必死過ぎ

78 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 09:06:23.48 ID:7saApoLE.net
次出すなら液晶つき本体もほしいなぁ
カートリッジアダプターはこれを使いまわして

79 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 09:22:59.71 ID:nFkN2LA7.net
液晶つきならタブかスマホで

80 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 10:04:44.06 ID:gHDODGjm.net
Nexus7くらいのベースだったらほとんど満足な動作するだろうにな。
あんなことやこんなことも余裕でできるだろうし。
値段5万になっても良いからそういうのも出してくれないかな?

81 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 10:14:25.83 ID:tkytLXGw.net
追加されるGG対応アダプタの詳細欲しいところ

82 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 10:17:13.76 ID:qjrGpa2D.net
確かに何故かヤマダがまだレトロフリークの予約受付してるな
大分前に確認した時予約出来なかったと思うんだけどな

83 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 11:00:58.58 ID:gHDODGjm.net
タイムリープしてファミコンの発売される直前に遡って、
まだスマホが出てくる前までのゲーム史をその時代の空気と一緒に体験し直したい。

84 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 11:14:24.11 ID:+tPnupWV.net
↑時かけ信者さん乙

85 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 11:45:03.22 ID:XvvxB/6S.net
サイバーガジェットのTwitter見るとCD-ROMとかワンダースワンに対応したいとは言ってるから
一応期待はしておこう

86 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 12:22:00.35 ID:gHDODGjm.net
「至高のレトロゲーム互換機」と言うくらいだからあらゆることができないとね。

87 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 12:37:43.36 ID:r5gUdaJk.net
2000円だったら3台は確保するんだけどな
2万は手軽に買えない

88 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 12:43:25.89 ID:U0fmST7u.net
こんなの全てのROMを内包して内蔵カメラでどのソフトか認識して適宜起動許可を出せばいいだけ
そうすれば著作権も軽くクリア

89 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 12:48:34.93 ID:4KWgfaDC.net
2000円てw せめて2300円出せよ(´・ω・`)

90 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 12:52:03.49 ID:r5gUdaJk.net
お金の価値を根本的に理解してる?
無職の俺に300円も多く出せるかよ

91 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 13:16:35.44 ID:cJXJQEk5.net
マジックエンジンはCDが使えることだけが有名だが
絵と音の同期がとれてないタイトルも多いのはあまり知られていないね
対応するだけなら技術的には難しく無いが
PCエンジンのCDは動作に期待出来んよ

92 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 14:11:01.97 ID:r5gUdaJk.net
64も対応させたら300円出しても良い

93 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 14:13:09.11 ID:nFkN2LA7.net
昔なら落とし放題だったからな

94 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 18:46:25.33 ID:r5gUdaJk.net
出来ればSDカードにRomをぶっ込んで遊べるようにしてくれ
でないと買わない

95 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 19:19:52.27 ID:r5gUdaJk.net
PS2も遊べるようにならんの?

96 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 19:24:43.62 ID:x/DGqdur.net
情強さん、出番です

97 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 20:05:54.51 ID:kLV4rBBU.net
パチファミさん呼んでますよ

98 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 20:09:16.62 ID:PmmG5ATC.net
>>96
そいつ昨日からいるキチガイニートだぞ
誰も触りたくないからほっとけ

99 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 20:10:58.97 ID:r5gUdaJk.net
おまえらも2万じゃ買わないだろ?
こうなったらサイバーガジェットに値下げの要望出すか
2000円以下になれば言うこと無しだが・・・

100 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 20:29:07.44 ID:WuDHxNej.net
コジキは巣に帰れw

101 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 22:00:56.28 ID:2ztjt4u7.net
>>91
ootakeって言うPCエンジンエミュはCDも使えて再現度もなかなか良いよ。
後はmednafenもなかなか良い。
mednafenはランチャー設定が面倒だけどね。
マジックエンジンはシェアウェアだから使った事無いな。

102 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 23:13:20.51 ID:U0fmST7u.net
ファミ、スーファミ、メガドラ、Huカードこの辺りはSDカードにぶち込んで使いたい
サターン、PS、CDロムロムは円盤を回して使いたい

103 :名無しの挑戦状:2015/07/18(土) 23:53:03.45 ID:8biRRUln.net
レトロフリークで使えるのはROM^2とメガCDの方だぞ
PSとサターンは中古で我慢汁

総レス数 1022
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200