2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコン等の限界について語るスレVer.9

1 :名無しの挑戦状:2023/10/04(水) 17:41:00.24 ID:A9f0IMrR.net
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1691518078/

ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/

以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ

ファミコンの限界について語るスレVer.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
ファミコンの限界について語るスレVer.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1676431202/

前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1685417676/

193 :名無しの挑戦状:2023/12/13(水) 02:33:00.82 ID:QTgAdfkM.net
>>183 その2
> 移植と大容量ROMの実現性について話しているものを、

「ROM容量さえあれば」という発言について、具体的な一例である製品化を引き合いに出し
そのレベルで採算の取れるようなコストではない。と示し、実現性について疑問を投げたのが
Ver5スレ50である。

> 移植を製品化と思い込んだジエンダーは製品化の実現性の話と思い込んだだけである。

製品化が度外視なのであれば、そのレベルでの実現性にこだわる必要は無いはずだが
その話の流れで「実現可能だ」「安価に提供可能」と返したのがワナビー君である。

そしてその発言が「製品化度外視の話」であるなら、それがわかる表現が
そのレスの前後のどこにあるのか示せ!と言われて何も提示できなかったのがワナビー君である。

結局、製品レベルのコストでの実現性の話をしていて、ワナビー君は
1、そのレベルで実現可能だと思ってたが、実際はできないと分かってごまかした
2、Ver5スレ50は明らかに「製品化レベルのコスト」の話をしていたが、前提を誤解し違う話をしていた
このどちらかでしかない。

そして前者ならごまかしてるのだから謝罪に値するし
後者なら、誤解して間違ってたのはワナビー君のほうであるのだから間違いを認めればよい話である。

これが「製品化レベルのコストの話ではない」という表現が、そのレスの前後の
どこかにあるのであれば話の齟齬だっただけで、お互いの誤解ってことになるが、
それを示せなかったのはワナビー君である。

194 :名無しの挑戦状:2023/12/13(水) 02:33:16.97 ID:QTgAdfkM.net
>>183 その3
> 幾度となく製品化の話は関係ないと指摘されても製品化に粘着し、

「Ver5スレ50で製品化を引き合いに出し、そのレベルのコストの話である」
と言ってるのに対して、「数万円のコストで好事家向けに高くない」などと言い訳してるからである。

話が食い違っているのだからその都度指摘するのは当然である。

> 製品化の話はしていないと誤魔化し、製品化は引き合いに出しただけで一般ユーザーへのリリースの話だと開き直る。

当たり前である。製品化すること自体は、ROMカセットの大容量化とは無関係である。
単純に「製品レベルのコスト感で、大容量ROMカセットが作れるかどうか」と話をしてるのである。
「ROM容量さえあれば」の部分への疑問に過ぎないのだから当たり前である。

そこで製品化を否定するなら、「製品化でなくていいから一般ユーザーへのリリース方法を示せ」
となるのも、元々の話の主旨からすれば、当然の話である。
未だにPCEの本体もCD-ROMタイトルも、中古で手に入ることは可能で
それをSFCに移植して手に入れるメリットを考えれば、
せいぜいそんなコスト帯で作れないなら実現性に乏しいと考えるのは普通の感覚であろう。

195 :名無しの挑戦状:2023/12/13(水) 02:33:32.97 ID:QTgAdfkM.net
>>183 その4
> コスト的な大容量ROMの実現性についてver5スレ604がコスト的にも実現できることを示しているし、

これがVer5スレ50が示す、10倍レベルの高いコストに過ぎず

> 当時よりはるかに安価であり、

これが >>178 で指摘されたとおりの言い訳に過ぎず

> 好事家向け用途として充分な安い。実現性がないのはそれを利用して一般ユーザー向けに製品化することである。

ところが元から「一般ユーザー向けに製品化できるか?」の話だったので、
「高い」「不可能」を前提をすり替えて「安い」「可能」に変えようとしてるだけだ。
こんなのはまさに言い訳という訳である。

> 「ROM容量さえあれば移植できるだろ」の仮定においてなんら問題ない。

もはやワナビー君という人格が、誤魔化しだらけウソだらけで問題である。
現に、誰も移植できるかの話をしていない。

ワナビー君と別人を名乗るワナビー君の別人格も、移植できるか?の話なんかより
「マウントを取られる」を気にするばかりで、俺への非難レスしかしていない訳である。

196 :名無しの挑戦状:2023/12/13(水) 02:33:50.58 ID:QTgAdfkM.net
>>183 その5
> 現在ジエンダーによる長文連投レスは、大容量ROMの実現性などどうでもよくジエンダーの勝手な思い込みによりこちらが間違いだと難癖をつけて謝罪しろと言っているだけである。

「勝手な思い込み」「難癖をつけて」のところ間違っている。
普通にワナビー君が間違っている。その理由もその都度説明済である。

本当に間違ってないなら、反論できるはずだがワナビー君はほとんど
反論済みになってる同じ話を繰り返すだけ。それが無駄に冗長で話が伸びているだけである。

> ただの私怨であり、議論妨害であり、荒らしである。

怨みなどない。間違いに対して「間違いだ」と言ってるだけである。
むしろ、反論にもなってないのに、同じ話を繰り返すワナビー君が荒らしであろう。

197 :名無しの挑戦状:2023/12/13(水) 02:34:06.90 ID:QTgAdfkM.net
>>183 その6
> ver5スレ49の「SFCのCPUスペックが低いとは言え、ROM容量さえあればPCE/CD-ROM2のタイトルの多くはボイス含めて移植できるだろ」において、大容量ROMの方式的な実現性も、コスト的な実現性も示されているので議論を進めるために阻害要因はない。

「ROM容量さえあれば」に対するコスト的実現性の話に、数々の発言の間違いを
認めることも断言したくせに何も示すことができず、人格として信用を失い、
その議論は相手にされておらず需要が無いわけである。

> あるとすればジエンダーのこじらせ&粘着&荒らしである。

間違いを間違いと認めず、撤回すべきを撤回せず、延々言い訳をしてこじらせをしているワナビー君が荒らしなのである。
こちらは誠実にほとんどの話に反論をしているだけである。

対してワナビー君は、同じ話を無意味に繰り返したり、矛盾するレスをしたり
話をすり替えて前提を変えようとしていたり、ましてジエンを行うなど完全に荒らしである。

総レス数 1001
559 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200