2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコン等の限界について語るスレVer.9

50 :名無しの挑戦状:2023/12/01(金) 00:29:07.22 ID:w4PU2W92.net
>>49
そもそも荒らしじゃないじゃん。前スレまでと話は何も変わってない。
ワナビー君がずっと同じ話をしていて、反論できなくなったら相手に「荒らしだ」と言い始めただけ。

> 移植できるかの前提となった大容量ROMは実現可能という結論で

Ver5スレ50は「コスト無視なら可能だろうが、コストが高いから非現実的だろ」と言ってるだけ。
それにワナビー君が「実現可能」「安価に提供可能」と噛み付いた。
その経緯をごまかしてるだけ。

> ver8スレ604で誰向けであれ製品化できるということも示されている

示されてないよ。Ver8スレ604本人は、ビットとバイトを混同して1/8の価格だと誤解されたと考えた。
ところがワナビー君は、Ver8スレ607で
「18000円から36000円。製品化レベルの媒体原価としては高いものではないね。」
などと、まったく話にならないことを言ってる。

俺は、Ver5スレ50で「10倍やら100倍のコストなら可能だろうが・・・」って言ってるが、
そのワナビー君の価格は当時のソフトのコストの単純計算で9倍から18倍のコストだ。

まさか10倍のコストが9倍になったからOKとは思ってないよな?w
ムーアの法則出して「現在ならもっと安価に提供できる」って言ってたのがワナビー君の主張。
ところが全然安くなってないじゃん。それをごまかしてもダメだ。

18000円では高くて話にならん。今のワナビー君がその主張をするなら
Ver5スレで言ってた「実現可能」「安価に提供可能」は間違いだと認め、撤回するべきだろ。

総レス数 1001
559 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200