2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコン等の限界について語るスレVer.9

713 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 06:54:52.72 ID:6ARDCAgk.net
この画面が気分が良い
ウィンドウの要件を満たしている
https://o.5ch.net/22gfe.png

714 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 06:55:24.55 ID:6ARDCAgk.net
こっちはダメだ
非常にストレスがある
https://o.5ch.net/22gff.png

715 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 06:58:25.16 ID:6ARDCAgk.net
真っ黒になるのは別ソフトがカセットに収まっているためで、RPGだと本体はこちら
メニューボタンでそのソフトに切り替える

移動画面の方にパラメータは存在しない 完全に切り分けできてしまう
移動画面の方はアクションゲームでも通用し
RPG用ウィンドウが合体することで初めてRPGとなる

716 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:06:34.62 ID:6ARDCAgk.net
とてもカラフル
https://o.5ch.net/22gfh.png

717 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:07:00.44 ID:6ARDCAgk.net
戦闘画面
ウィンドウのソフトがメインで稼働しているもの
黒が主体でまるで別世界
移動画面のようなアクション的な戦闘にはなりえず
ハリボテ感の漂うものになる
https://o.5ch.net/22gfi.png

718 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:16:34.32 ID:6ARDCAgk.net
物語りやイメージ的にはこういう世界のはずだが
おかしいのだ
https://o.5ch.net/22gfk.png

719 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:18:22.12 ID:6ARDCAgk.net
このまま魔法を使えば良い
バハムートも呼べる
しかしハリボテウィンドウソフトの存在がなかなかそれを許さない
ウィンドウの呪縛から逃れたのがFF7
上の画像のようにマップ画面のまま開くことができたのだ FF3のように

720 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:32:20.59 ID:6ARDCAgk.net
真っ黒ウィンドウを用いる欠点は
世界観やゲームデザインよりもレスポンスが非常にわるいことだ
まずは捨てるしか無い

721 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:34:04.11 ID:6ARDCAgk.net
移動画面と違って川や噴水が流れたりもできず
飛空艇も使えずせいぜい上下左右に僅かに移動する程度が
ウィンドウのソフトの機能

722 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:52:28.14 ID:6ARDCAgk.net
ドラクエだとこっちの方がスピーディで
データも減るのならこれであまり変わらない 敵のサイズは同じ
近くに寄るなどというアニメなどもいらない このまま攻撃する
https://o.5ch.net/22gfo.png

723 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 07:53:48.84 ID:6ARDCAgk.net
しかし数値管理が別のソフトだとこれはできない
完全に切り分ける必要がある

724 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:05:16.67 ID:6ARDCAgk.net
フル画面のメニューの場合
アイテム一覧でダーッと下に動かして探したりするが
マルチウィンドウの体をなしていない
鎧 剣 などとアイコンがならぶだけ ポーション用の小窓が開いたりもしない

725 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:10:10.81 ID:6ARDCAgk.net
>>713の場合
ボタンごとに開く窓を魔法などに変えることが可能のはずだが
メニューにその機能はない
かならず上下左右を動かす

726 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:14:15.47 ID:6ARDCAgk.net
>>713
「防具屋専門買い取り屋です
どれを売りますか」 この画面で防具だけのリストを出すことができる

店屋に行くと売り物リストは全部ごちゃまぜだ
スクロールしまくって探す これもウィンドウの数値管理ソフトが開いている

727 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:23:10.02 ID:6ARDCAgk.net
ジョブチェンジしたいときはどうするか?
専用の館などに歩いて赴き、そこで専用のメニューが開くとやりやすい
どこでもメニューで大量のデータを一元管理というのはとても嫌なのだ
吉野家で服を売らないのと同じだ

728 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:26:07.20 ID:6ARDCAgk.net
ドラクエ1にフル画面の戦闘はなかった
武器防具の数値管理は武器屋がやっていると良い
どれを買っていったか、まだ持っていない武器はどれか 次はどれを買いそうか
武器屋らしくなる

729 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:53:38.43 ID:6ARDCAgk.net
こうなっていれば別途四倍角のモンスターを用意する必要もない
このまま叩き、叩かれればよい
しかしウィンドウの数値ソフトが移動画面に持ち込めなければできない
https://o.5ch.net/22gfq.png

730 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 08:57:35.78 ID:6ARDCAgk.net
まるで桃太郎みたいだが本来こういうイメージだドラクエは
フル画面の戦闘画面がおかしいのだ
モンスターたちで華やかな移動画面になるはずが一匹もおらず
黒いウィンドウが占拠している

731 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 09:31:14.35 ID:6ARDCAgk.net
ワンランク
スペックダウンの場合
https://o.5ch.net/22gfu.png

732 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 09:38:30.72 ID:6ARDCAgk.net
この場合はウィンドウでいろいろと説明が必要だが
複数体にするのは容易い
しかし雑魚敵を百回倒すよりゴーレムのような強敵に百回挑む方が処理も作業も軽い

733 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 09:39:19.76 ID:6ARDCAgk.net
HPを削りきれずしとめられなかったときは帰れば良い

734 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 09:41:31.45 ID:6ARDCAgk.net
ウィンドウ制御の数値ソフトがそのままゲーム性になっており
ほとんど変わらないまま
数値計算などシンプルでいい ランダム要素も特にはいらない

735 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:05:18.26 ID:6ARDCAgk.net
フル画面メニューがないRPGは少ない
RPGの数字は多すぎる細かすぎる
アクションだとほぼなし
アクションRPGもやたらシンプル
両極端
3回踏むと死ぬ等

ロックマンのダメージ計算は優秀
イースも把握できそうな程度の量、少し多いか

736 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:06:04.39 ID:6ARDCAgk.net
ロックマンは計算式を外に持ってきている

737 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:07:17.53 ID:6ARDCAgk.net
グラフィカルなゲージの目盛りで行っていて
ファミコンに大して負担をかけていない 1目盛りいくら的な制御はしていない

738 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:12:57.76 ID:6ARDCAgk.net
攻撃力100の武器と105の武器の何が違うのか

739 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:13:16.91 ID:6ARDCAgk.net
これを計算しなくちゃならないのか?

740 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:47:42.17 ID:6ARDCAgk.net
剣など4段階程度で良いわな

741 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:49:07.38 ID:6ARDCAgk.net
「守備力」が低いより驚き戸惑ったり逃げ腰になる方がいい

742 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 10:55:20.02 ID:6ARDCAgk.net
ゲームウォッチのシステムなんだそのウィンドウ数値ソフトは
ふるすぎた

743 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 11:29:33.03 ID:6ARDCAgk.net
敵とエンカウントしたときこのボタンを押しているのと同じだ
この電子手帳のようなものが開く
https://o.5ch.net/22gg8.png

744 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 11:31:08.42 ID:6ARDCAgk.net
対応する広大な世界画面
本来メインはこっちのはずなのだが
https://o.5ch.net/22gg9.png

745 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 11:40:02.95 ID:6ARDCAgk.net
上の電子手帳は仕事と同様なのでやるものではない
楽しい訳がない 楽しいのは装備などの画面
その中から抽出するのは良し

746 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 11:43:11.31 ID:6ARDCAgk.net
パナソニック電子手帳
https://i.imgur.com/4sdafri.jpeg

747 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:17:24.20 ID:6ARDCAgk.net
もっとつまらなくしないと
とにかくこれはRPGではない
たまごっちだ
https://o.5ch.net/22ggi.png

748 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:20:44.45 ID:6ARDCAgk.net
目が疲れるな
こんなもの上げなきゃ良かった
こっちはっとこ
https://o.5ch.net/22ggj.png

749 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:24:04.53 ID:6ARDCAgk.net
ひたすら敵を倒してゴールドもらって
装備しなおしてまた敵倒してジョブチェンジして
また敵倒して
ああつまらん たまごっち業界

750 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:32:47.96 ID:6ARDCAgk.net
電子手帳画面セットは非常に性能が低くなるようだ
フォールド画面の豪華さを超えているものはないだろう
とにかく地味
重ね合わせもやりづらい そして重い

751 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:33:26.68 ID:6ARDCAgk.net
フィールドフィールド
眠いなまったく フェイズやルビカンテはクリスタルの床から出すことができただろう

752 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:37:36.84 ID:6ARDCAgk.net
タクティクスオウガのような移動画面となり
いかにも縦横移動のマップ画面はどんどんなくなったはずだ

753 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:45:31.98 ID:6ARDCAgk.net
>>718だと戦闘中に青が離脱、飛空艇でそこの街に帰って休息を取ることもできるだろうが
その戦闘画面だととても無理だ

754 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:47:32.26 ID:6ARDCAgk.net
抽象的で何をしてるのか分からないのがRPGのその戦闘画面だ

755 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 12:48:34.50 ID:6ARDCAgk.net
>>717
何やってんだろうなこれは

756 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 17:21:46.61 ID:wAu8vST6.net
>>700
急にどうしたって、NGしてくれていいよなんて言ったから返したレスだけど

むしろ、他人に「どうぞ」と言われて「俺は言われるまでもなく自由だ」と返すなんて
それこそどうした?って感じだがw

757 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:30:16.44 ID:6ARDCAgk.net
何だこのキチガイうぜえな!!

758 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:30:33.92 ID:6ARDCAgk.net
スレタイよめええこのくず!!!

759 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:31:46.84 ID:6ARDCAgk.net
>>756 くびつってしね

760 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:41:27.55 ID:6ARDCAgk.net
2の王子たちは肌色があったが
ごっそりなくなった
一番後方に配置するとなぜか絵になるドラクエ4
https://o.5ch.net/22gha.png

761 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:42:10.13 ID:6ARDCAgk.net
この黒むかつくな ああうぜえ

762 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:49:52.96 ID:6ARDCAgk.net
勇者を後列にすると安心する
https://o.5ch.net/22ghb.png

763 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:51:32.19 ID:6ARDCAgk.net
2番めより3番目
https://o.5ch.net/22ghc.png

764 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 18:54:57.52 ID:6ARDCAgk.net
3にこの現象はない
https://o.5ch.net/22ghe.png

765 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 20:15:17.98 ID:6ARDCAgk.net
足りない色を重ね合わせるためなどとウソをばらまいているが
これは点滅エフェクトの一種である
とても迫力がある効果を引き起こせる
リメイクではなくなった
https://o.5ch.net/22gho.png

766 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 20:15:43.04 ID:6ARDCAgk.net

https://o.5ch.net/22ghp.png

767 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 20:16:45.96 ID:6ARDCAgk.net
よってドラクエのフィールドマップにモンスターを
配置することは可能である

768 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 20:17:30.67 ID:6ARDCAgk.net
ウソの罪 万死に値する

769 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 21:28:32.40 ID:6ARDCAgk.net
ドラクエ2
sssp://o.5ch.net/22gik.png

770 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 21:28:55.80 ID:6ARDCAgk.net

sssp://o.5ch.net/22gil.png

771 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 22:43:28.65 ID:HhdgT4SL.net
>>756

「見守る」の意味調べた?

772 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 22:45:13.14 ID:HhdgT4SL.net
>>757
ID:wAu8vST6は自分で言ったこともすぐ忘れちゃうおじいちゃんじゃないのかな?
君がアップしてたこんな感じのおじいちゃん

>卵が100円に戻らんのう
>http://o.5ch.net/22g9l.png

逆に彼を見守ってあげようw

773 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:01:55.06 ID:lVqDC+2p.net
色の抜けたところだけスプライトであとがBGだと気付けるようになったら初心者脱出なんだがな

774 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:09:00.59 ID:lVqDC+2p.net
>>729
実機では不可能なのは言うまでもない
スプライト横制限オーバー

775 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:13:21.95 ID:6ARDCAgk.net
アニメーションのための技だボケ
その単語やめろはずしいな この糞ども
来んなキチガイ!

776 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:14:11.05 ID:6ARDCAgk.net
おまえらがファミコンをクソにしたんだよ

777 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:14:45.94 ID:6ARDCAgk.net
すべて部分アニメさせるための技だ スプライトがどうのこうの全部ど素人のデタラメだ

778 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:15:09.95 ID:6ARDCAgk.net
来んなクソザコ

779 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:15:21.84 ID:6ARDCAgk.net
こらえきれんからって来んな

780 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:16:30.97 ID:6ARDCAgk.net
>>773
おまえは自殺するしかないんだよ

781 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:17:07.82 ID:6ARDCAgk.net
>>774
証拠もナシにクソいう奴の刑罰は??

782 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:18:47.12 ID:HhdgT4SL.net
>>613,619,620,634,635,716

ここら辺コメントも含めていいね
美しいグラのゲームは自分でスクショこさえてそれを眺めてるだけでも幸せになるからw

最近のゲームはパッと見綺麗なのが多いんだけど情報量が多すぎて手仕事の良さが埋もれちゃうんだよね
レトロゲーは職人仕事の凄さを実感しやすくてめっちゃ勉強になるw

783 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:21:18.12 ID:6ARDCAgk.net
>>773
>>774

こんなゴミを放置しておくな5ch管理人

784 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:22:17.11 ID:6ARDCAgk.net
警察もだ
なにやってる

785 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:26:36.94 ID:HhdgT4SL.net
>>774
TiTAN - Overdrive 2 (RGB 50fps) - SEGA Mega Drive - Revision 2017 (1st Place)
https://youtu.be/gWVmPtr9O0g?t=330

こういった実機動作がほぼほぼ不可能なものをドヤ顔で持ち出してきたですな君の話でもしようか?w

786 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:34:25.53 ID:lVqDC+2p.net
様々な制限の中で先人たちが工夫を凝らしてゲーム開発をしてきた

787 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:37:53.54 ID:wAu8vST6.net
>>771
そんな嫌味っぽい言い方しないで
間違ってると言いたいなら、ハッキリ指摘してくれ

>>772
話が見えないが、何を覚えてないって言いたいのかね?

788 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:54:28.78 ID:6ARDCAgk.net
リセットボタンで最初に戻らないゲームは
ソフトリセットか

789 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:57:29.32 ID:6ARDCAgk.net
ゲームを昔からおたくおたくとバカにし、良いものだと分かると急に手にヒラ返して擦り寄って、さらに威丈高になってる奴等がいるんだよ

790 :名無しの挑戦状:2024/02/08(木) 23:57:58.86 ID:6ARDCAgk.net
適当なウソばらまいてるのもそいつら スゲー昔から居る

791 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 00:41:46.73 ID:i4ySD1Q6.net
>>786
それを5chキチガイがデタラメと嘘で埋め尽くし全部クズにする

792 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 01:24:57.17 ID:uSZER9O6.net
スレタイ読んでみて。
読んだら巣に帰ろうね。

ガゾーン (ブルスク) 隔離スレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1706757398/

793 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 01:39:39.49 ID:i4ySD1Q6.net
スレタイ読めクズ

794 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 01:40:05.57 ID:i4ySD1Q6.net
ファミコンの限界などまったく語っていないクズ

795 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 01:52:11.78 ID:uSZER9O6.net
>>794
本当だよねwww
知識なく騒ぐだけで醜態晒していること気がついていない

796 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 02:02:26.34 ID:i4ySD1Q6.net
ファミコン等の限界について語るスレ これを語るスレだ

これ以外禁止だ

797 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 02:02:42.97 ID:i4ySD1Q6.net
ファミコン等の限界について語るスレ これを語るスレだ

これ以外禁止だ

798 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 02:02:52.54 ID:i4ySD1Q6.net
ファミコン等の限界について語るスレ これを語るスレだ

これ以外禁止だ

799 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 02:04:08.86 ID:i4ySD1Q6.net
自分らのウソすらウソで誤魔化すか

800 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 02:17:06.59 ID:i4ySD1Q6.net
こいつらは例外だろ ころすしかないんだ
相手にはしないとやっててもクソみたいに出てくる

801 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 02:22:40.14 ID:uSZER9O6.net
>>800
すぐ物騒なこというよね。
リアルでもよく言うの?親とかに向かってさ。
やめなよ、お前の親ならもう老人でしょ?


https://i.imgur.com/vIIn0du.jpg

802 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 05:04:38.85 ID:i4ySD1Q6.net
クソ消えろ

803 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 05:05:16.84 ID:i4ySD1Q6.net
世界最悪レベルのクソ

804 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 05:35:18.44 ID:i4ySD1Q6.net
殺意があるんだおまえら

805 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 05:35:54.89 ID:i4ySD1Q6.net
そっくりそのまま返す

806 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 05:37:35.76 ID:i4ySD1Q6.net
おまえらのなかに 殺人鬼がいる

807 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 05:38:07.78 ID:i4ySD1Q6.net
冗談で言ってると思ってんのか
しつけえこと

808 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 06:04:21.58 ID:i4ySD1Q6.net
おれの行動はそのすべてだ

人殺しがいる 5chにいる

809 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 06:08:46.84 ID:i4ySD1Q6.net
>>782
言葉足らずなのか分からんが
どのあたりのコメントがどういう風にいいと思ったのか
ちゃんと見えて読めているのかな おれの文章が殺人犯たちに書き換えられてないかな

810 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 07:39:10.40 ID:i4ySD1Q6.net
殺人犯、殺人鬼の挙動うりふたつだそうだ

811 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 07:39:46.51 ID:i4ySD1Q6.net
挙動、言動、常時監視、捏造、作為的タイミング

812 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 07:40:16.47 ID:i4ySD1Q6.net
一般人は絶対やらんことだ

813 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:05:34.05 ID:i4ySD1Q6.net
アクションゲームならこのくらい容易い
RPGの無駄な数値計算が邪魔しなければ
特にFF6はこれが可能なデータが充分にあった
電子手帳に可能性を殺されたようなものだ
https://o.5ch.net/22gpn.png

814 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:06:41.73 ID:i4ySD1Q6.net
全体像
黒枠や256ドットの狭さがじゃましている
https://o.5ch.net/22gpo.png

815 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:08:26.50 ID:i4ySD1Q6.net
戦闘兼用ならばもっと通路も広くとれてシルバリオを置ける
戦闘用の大量のマップも不要になる
データもかるくなる

816 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:09:56.79 ID:i4ySD1Q6.net
だいたい数字などなくても
このまま帝国兵魔導アーマーのファイアービームでしねばいいのだ
ダメージなどいらない

817 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:10:39.41 ID:i4ySD1Q6.net
敵へのダメージをすべてなくし
ジェスチャーや破壊部位で対応すれば
扱うデータが半分以下になる

818 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:17:25.34 ID:i4ySD1Q6.net
いつもの電子手帳画面

この画面で上の状況はできない
できるのは数字ゲームや紙芝居のみ
https://o.5ch.net/22gpr.png

819 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:53:48.58 ID:i4ySD1Q6.net
電子手帳ソフト「VDP」を解除すれば
ここまで広くなる
芝居の有り様も変化する
https://o.5ch.net/22gpv.png

820 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:55:24.14 ID:i4ySD1Q6.net
大きい方
https://i.imgur.com/RWYNqti.png

821 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 17:58:23.81 ID:i4ySD1Q6.net
アクティブタイムバトルは損する一方
ゲージはHPとして使えば細かい計算は不要
レベルアップという手間のかかる不自然なものもなくなる

822 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:00:44.62 ID:i4ySD1Q6.net
悩まむより早くウィンドウの内容を選びたい者などいない 基本ウェイト
電子手帳のゲームに飽きて脱線に意義を見出したもの

823 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:02:59.53 ID:i4ySD1Q6.net
これを観ていると建物の扉はff5までのキャラのサイズ用に思える 狭く小さい
しかし電子手帳が手放せないと気づくことはない

824 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:05:00.75 ID:i4ySD1Q6.net
>>774
可能性を握りつぶす悪
火で焼かれろ

825 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:06:40.26 ID:i4ySD1Q6.net
いくら「スーパー」ファミコンだからといってファミコンと天と地の性能差があるわけでないのだ
ファミコンには常識や限界を超えたPCEやメガドライブに近いゲームがいくつもある

826 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:07:35.26 ID:i4ySD1Q6.net
基本スーファミなどで可能なことはファミコンでも可能
アウターワールドを見れば分かる

827 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:09:20.89 ID:i4ySD1Q6.net
アウターワールドを見て一切何も浮かばない奴等はこのスレを見るな

828 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:20:50.64 ID:i4ySD1Q6.net
ダメージ数値がないのなら
火炎放射器で済むだろう
画面の方が広く豪華になれば
ファイアービーム、ブリザービームという派手にもので目を引かせる必要はない

829 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:26:36.30 ID:i4ySD1Q6.net
電子手帳ゲームでは当たり前の技名だが
大事なものが隠れてしまうので不要だと分かる
何をやっているかも分からなくなる
当然アクションゲームにこの表示はない
sssp://o.5ch.net/22gq1.png

830 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:27:22.06 ID:i4ySD1Q6.net
見りゃ分かるだろ、という事も分からなくなるのが
この電子手帳擬似RPGだ

831 :名無しの挑戦状:2024/02/09(金) 18:28:53.72 ID:i4ySD1Q6.net
これが現在でも続いているRPGの惨状だ
どんなスペックがあろうとすべてが圧倒的に性能の低い電子手帳に乗っ取られている

832 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:04:26.71 ID:gNP2VvSc.net
「ファミコンで全然できなかったことが
スーファミになったらいきなり突然できた」
スプライト(笑) BG画面(笑)

833 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:16:11.65 ID:2fc04cYN.net
しかし「ワナビー君」=「ですな君」だったようだなw
アレだけ毎日レスしてたワナビー君がどうやら逃げたようだw

834 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:18:57.28 ID:2fc04cYN.net
>>771
そして今更だが、「見守る」ってすべてのレスを見守ると思ったのかな?

俺が見守ると言ったのは、ガゾーンとあんたのやり取りだけだ。
NGしない、と宣言した相手自体のレスまで見守る訳も無かろうw

と言ってもまだいるのかな?このスレにw

835 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:20:51.42 ID:gNP2VvSc.net
本当はウィンドウの縁はちゃんと縁取りできるのだが
慣例になってしまっている

836 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:21:19.12 ID:gNP2VvSc.net
ガゾウって誰だソイツ

837 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:21:48.91 ID:gNP2VvSc.net
FF6のシンギュラレゼイションカニバルが湧いてきた

838 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:22:14.82 ID:gNP2VvSc.net
かにまる副総理もそう言っているFF6悪くないじゃあないかと

839 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:23:18.67 ID:gNP2VvSc.net
マップがせめえんだ建物が小せえの しるばりおが置けないしるばりおが
再構成はできるがやってられんな

840 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:24:20.73 ID:gNP2VvSc.net
最初からこういう設計じゃないしな
ff5と同じサイズの建物っておかしいわな

841 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:25:44.23 ID:gNP2VvSc.net
ff5
建物
sssp://o.5ch.net/22gto.png

842 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:27:39.15 ID:gNP2VvSc.net
おっきい方がいいな
もやっとしてるが
暗い
sssp://o.5ch.net/22gtp.png

843 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:49:52.80 ID:gNP2VvSc.net
うわFF5ハドソンと同じ処理してるな
4から雰囲気違うとおもったら
ハドソン製かこれ

844 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:55:11.72 ID:gNP2VvSc.net
広くした
幾分明るく見える
sssp://o.5ch.net/22gtv.png

845 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 00:55:48.51 ID:gNP2VvSc.net
大きいやつ
https://i.imgur.com/4UoC35x.png

846 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 01:04:17.68 ID:gNP2VvSc.net
色数が少ない 同系統ばかり 
PC98に似ている
植木も木々も同じ色

847 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 01:09:49.38 ID:gNP2VvSc.net
全体で76色

848 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 01:10:16.65 ID:gNP2VvSc.net
6色
sssp://o.5ch.net/22gu5.png

849 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 01:42:08.04 ID:gNP2VvSc.net
色が増えた分
やたら暗くなってありがたくないFF5

850 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 03:48:41.61 ID:gNP2VvSc.net
FF5
キャラクター除外しマップだけだと42色
キャラクターだけで34色 配分がおかしい

851 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 04:07:42.16 ID:f+atH9ts.net
>>809
凄い映像だ
豪華な画面だ
色もすごい
楽しい画面
ワクワクする絵
これで天外をやりたかった
とてもカラフル

ちゃんと見えてるし読めてるよ!

852 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 04:09:44.89 ID:f+atH9ts.net
>>809
俺自身が芸術畑なのもあって他人の感性や嗜好に思いを馳せるのが好きなんだよね

どんなとこを凄いと感じたんだろう?
なんでこの人は楽しくてワクワクしたんだろう?
完全な共感がなくても想像を巡らせれば自分の感受性を育むことができるし
感性は誰にも侵せない絶対的なものだとも思ってるから、そこに踏み入ってまで序列をつけたがる奴は逆に大嫌い

例えばレトロハードの表現上のトリックやテクニックを「そんなのは簡単」とか「それは基本」とか
先人のアイデアにタダ乗りしてるだけのマウントバカがいるじゃん?
そんなバカを見るたびに

「お 前 が 思 い つ い た の か ?」

って蔑んでるw

853 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 04:17:25.54 ID:f+atH9ts.net
>>809
こっちこそ伝わってるか気になるけど、自分自身の感動と感動させてくれたモノだけは譲れないって感じかな?

幼少期にファミコンを買ってもらえなかった俺にはスーパーマリオが宝物のように見えてて
友達の家に行ってはスーマリとか六三四の剣のバグ技で裏面みたいなのをいつも遊ばせてもらってた
親戚が持ってるMSXで遊べるかもってカセットだけ借りたこともあったなw
郊外型モールができた時はゲームコーナーのTATSUJINに見惚れて、今でもBGMを聞くだけでワクワクするし
色々あった末に買ったMDのサンダーフォース2と共にある最も美しいSTG
ウエーブレース64、パンツァードラグーンツヴァイ、トゥームレイダーで別次元の美しさに度肝を抜かれて
ジェットセットラジオ、HALO、ゴッドオブウォー、デッドライジングとこの時代くらいまでは
次々出てくるゲームの素晴らしいアートスタイルに感動しまくってたw

アートも間違いなく技術だからね
君がアップしてるファミコン画像も少ない色数で正に限界を描いたアートだし
君のポジティブな感動や、こうしてほしかったって気持ちを読むのは率直に楽しいよ

854 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:02:00.81 ID:gNP2VvSc.net
簡単なら簡単でいいんだ
難しいとは限らない
とにかくウソはやめろとなる

855 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:03:35.89 ID:gNP2VvSc.net
すばらしいアイデアというのも整理しないとな
似たりよったりのゲームばかりだ
ファミコンの性能を不当に過小評価するとファミコンでこれができたのかとか言い出すからな
漢字フォントなんか使えて当たり前のようだし

856 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:04:39.62 ID:gNP2VvSc.net
>>851
なら良かった
ことことごくスルーする奴等がいて困ってたんだ

857 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:06:55.77 ID:gNP2VvSc.net
アイデアなどまっとうに製作していればどんどん出てくるものだ
ファミコンを勝ってもらえない家はこづかいが週100円だったのか
食い物に全部つかっていたのか お年玉もない?

858 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:09:24.82 ID:gNP2VvSc.net
まあいいや
今のところこれできねえやという技術は見当たらない
ドラクエの数値計算はそうとうオカシイ
プログラム組んでもすぐ分かる 1ポイントと10ポイントの伸びきらいない差
すっきりしないダメージ

859 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:10:35.70 ID:gNP2VvSc.net
伸びやかでない数字 非常にあいまいというか
あたらしいドラクエほどこれきになるだろうな 4のライアンや勇者の強さは良い
アリーナやミネアと対照的

860 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:13:47.54 ID:gNP2VvSc.net
FF5までの敵へのダメージ表示は手間がかかっている
これが6で簡略化されたがきちんとデータとして計算された数値が表示されることを
わかっている連中がどれほどいるだろうか ただの数字の絵ではないと

861 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:21:31.91 ID:gNP2VvSc.net
これな
5の刀二刀流はカッコいいな
大上段から斬るだけの6と違う
なぜこういう細かいところが変わってしまうのかも色々とある
sssp://o.5ch.net/22gvh.png

862 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:23:28.70 ID:gNP2VvSc.net
>>852
>>853
おまえらはくさった病気だな >>851を見習ったほうが良い 言葉が無礼すぎる 人間ではない

863 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:24:12.78 ID:gNP2VvSc.net
特にすべての人間がおまえの書き込みを読んだら不快に思うだろう>>852

864 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:24:48.23 ID:gNP2VvSc.net
すさまじいガキだいい歳して 相応のスレに行け二度と来るな

865 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:26:27.76 ID:gNP2VvSc.net
さっさと死んでムシにでも生まれ変わった方がいいな

866 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:28:05.27 ID:gNP2VvSc.net
ドラクエの数値の話だったか
製作者がこだわっているのは「10ポイント」だ
これに異常にこだわり、後はないがしろにしている
どのゲームもこれと同じになっている 同じ計算式を流用している
ファミコンウォーズも麻雀もおなじだ 同じ思考
ルールを別要素で改変しているだけ

867 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:30:13.82 ID:gNP2VvSc.net
的に10ポイントを安定して与えることに非常にやりづらくしている
100ポイントまで到達してしまったら何もかもどうでもいいかのように
実際は20超えてくるとすでにおざなりな計算式になっている

868 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:30:50.43 ID:gNP2VvSc.net
もはや僧侶がてつのやりを持とうがナイフのままで異様が
どうでもいいざっくばらんなバランス

869 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:32:08.67 ID:gNP2VvSc.net
計算不要な呪文で、特にギラでグループ20ポイント出てくると
それまでの緻密つな数字の戦いはなんだった?となる

870 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:32:35.35 ID:gNP2VvSc.net
MP管理さえしていれば済むじょうたいだ ロックマンにちかい

871 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:35:02.87 ID:gNP2VvSc.net
ドラクエのレベル1状態は非常に楽しくないのだ
将棋、すごろくのスタート地点と同様 ももてつの初期配置でサイコロが6出ても感動などない
10ポイントの壁とその熾烈な数字争いからなかなか抜け出せない
20ポイントに届かない

872 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:36:01.86 ID:gNP2VvSc.net
1や2でギラで20が出るがこれはかなり頼もしい
だが忘れている 王子がどんどん大雑把に強くなるからな

873 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:37:48.17 ID:gNP2VvSc.net
ようはパラメータが小さすぎるのだ 雀の涙
そのくせ簡単に加算されるのですぐにサイヤ人のように爆発的に膨れ上がる これはリアルではない

874 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:38:31.10 ID:gNP2VvSc.net
ロックバスターより弱いか
たいして違いが無い武器を手に入れ進むようなものだ

875 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:40:19.24 ID:gNP2VvSc.net
20ポイントこ超えるとロックバスターより燃費がよくて強い武器になり
ゲーム性がガラリと変わる これはいろんなゲームでよく起こる現象だ

876 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:42:32.13 ID:gNP2VvSc.net
FFも同じ計算式だ
あつかうダメージ量が違うだけ
しばらくザコ状態がつづき、両手持ちを手に入れると変わる
3だと二刀流に気づいたときに変わる 倍になったとき

877 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:44:17.09 ID:gNP2VvSc.net
最初の弱すぎる状態を良しと思うユーザーはあまりいないはずだが
踏襲されている
ライアンや4勇者の初期レベルは実質20ポイント出せる強さになっている

878 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:45:33.71 ID:gNP2VvSc.net
レベルアップしてるように見せかけているだけ
実際は大差がない これが大事だ

879 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:46:18.41 ID:gNP2VvSc.net
真面目にこまかい数字をつみあげてレベルアップしようとしている
その数値変化を見てニヤニヤできるゲームはRPGではない

880 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:47:36.83 ID:gNP2VvSc.net
ダメージは1ポイントでも少なく こちらのダメージは2ポイントより多く
数学とは矛盾したいろんなルールが必要だ
算数のげーむでない 

881 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:48:58.02 ID:gNP2VvSc.net
これを総当りでテストし弱すぎない敵を強く設定し苦労している
プレイヤーもだ

882 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:49:55.91 ID:d9MFzHh1.net
>>866
制作者は&b00001010 や &h0A に異常にこだわってるのか?
全員?

883 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:51:06.47 ID:d9MFzHh1.net
>>880
コンピュータゲーム以前のゲームブックでは
ダメージ2ポイントにこだわってた時代があったな

884 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:55:02.03 ID:gNP2VvSc.net
1ポイントだったものが2、3ポイント安定して出せるようになると
感動するのだがあまりないなー

885 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:55:39.70 ID:gNP2VvSc.net
>>882
そんなものを書く必要はないぞ 何のマネだ?

886 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:56:07.00 ID:gNP2VvSc.net
20ポイント、30ポイントだと
もはやどうでもいい状態 これがどのRPGも全部おなじだ

887 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:57:32.79 ID:d9MFzHh1.net
たとえば悪魔城ドラキュラ
初期装備の革のムチは内部2ポイントのダメージ
パワーアップして鎖のムチになると3ポイントのダメージだ
攻撃力が1.5倍になるというのはこうすると整数で計算しやすい

888 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:58:08.88 ID:gNP2VvSc.net
ダメージ3を通過し5を安定して出せるようになるころには
10ダメージの戦いに巻き込まれる 20までかなり遠くつまらない

889 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:58:48.75 ID:gNP2VvSc.net
サイヤ人なんだよ あたたたたああ!
もはやレベル1とは別人

890 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 06:59:26.21 ID:d9MFzHh1.net
>>885
プログラマーならわかるだろ?

891 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:00:05.49 ID:gNP2VvSc.net
北斗の拳の元になったおもちゃか
北斗の拳を元にしたおもちゃのようだな 極端すぎる

892 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:00:34.51 ID:gNP2VvSc.net
>>890
意味がないと言っているんだ 出てくるな無駄なレスでスレが埋まる

893 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:00:56.40 ID:d9MFzHh1.net
北斗の拳の元ネタはマッドマックスだ

894 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:01:36.73 ID:gNP2VvSc.net
雑兵は10ダメージにとどかぬのだ
アタあ!

895 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:01:53.74 ID:d9MFzHh1.net
>>892
2進数で計算しやすくするのはファミコンの基本だろ?

896 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:02:05.70 ID:f+atH9ts.net
>>856
IDを見てほしいw
>>851-853は全部俺の連レスなんだけど上手く伝えられなかったみたいだ

君の考えや疑問にマウントをとろうとする奴を蔑んでるだけで、あとは俺が君の投稿を読んで
「どういう風にいいと思ったのか」の理由を書いたつもりだった
君の投稿を「どうして」いいと思ったのか、みたいになっちゃったけど気に障ったなら謝るよ

897 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:02:19.61 ID:gNP2VvSc.net
20なんて数字は2倍だぞ からだがふくれあがりはじけ飛ぶ強さだ

898 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:03:46.74 ID:d9MFzHh1.net
ひょっとしてなんでドラクエ2ラスボスシドーの攻撃力が255なのか知らないのか

899 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:07:40.70 ID:d9MFzHh1.net
255ってのは&b11111111なんだよ
符号なし8bit整数の最大値だ

900 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:11:54.94 ID:d9MFzHh1.net
ファミコンの限界を語るスレだよな

901 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:14:09.31 ID:d9MFzHh1.net
ファイナルファンタジーは1作目から16bit整数を使ってるけどな

902 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:16:03.45 ID:X06Azb5F.net
なんか、ジエンダー以上に大量レス投入して荒らすやつが現れたので、結果的にジエンダーの荒らしが終わった感じだな。

いずれにせよ、移植は製品化ではないし、製品化するしないに関わらずスペック的に移植できるかという議論は無意味ではないことは確かだね。

903 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:17:41.39 ID:d9MFzHh1.net
移植は製品化ではない
の意味がよくわからんな

904 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:19:59.71 ID:d9MFzHh1.net
移植先のハードウェアの限界に合わせて調整することも
製品化とは言わないのかね?

905 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:20:41.71 ID:X06Azb5F.net
>>903
「スペック的に移植できるか」ときいて「ビジネス的に製品化できるか」と思いこんだジエンダーというやつがいるんだよ。

906 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:20:51.06 ID:f+atH9ts.net
俺も無用に悪意ふりまくのやめよw

907 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:23:41.38 ID:d9MFzHh1.net
>>905
なるほど論点が違うな

908 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:27:01.23 ID:d9MFzHh1.net
>>866
昔のゲーム開発者が255や65535に異常にこだわる、というなら話はわかる

909 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:49:40.17 ID:APKdZ5HD.net
語るのはいいけど聞かせる気がない書き込み連続するのはやめて。
話をまとめてから書いて。
読みにくい

910 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:53:30.62 ID:gNP2VvSc.net
ゾンビキラーを手にしていなければならない時期に
ひのきのぼうを売っていてはいけない
しかしその弱くなれる自由を広大に確保しているのがドラクエ2だ
そういう風に作ってある
すごろくが大好きなのだ

911 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:55:34.93 ID:gNP2VvSc.net
シドーが255になっている場面を画面で見たことがあるのか?

912 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:56:04.22 ID:d9MFzHh1.net
>>910
ハードウェアの限界にあまり関係ないゲームデザインの話をしてもいいのか?

913 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:56:41.79 ID:gNP2VvSc.net
見たことがあり確たる証拠があるなら断定してもいいだろう

914 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:57:23.89 ID:gNP2VvSc.net
>>912
どう関係がないのだ?ファミコンの計算の話をしているのに

915 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:58:21.16 ID:d9MFzHh1.net
>>914
性能の限界とは全く関係がないな

916 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:58:59.44 ID:gNP2VvSc.net
すごろくを例にとると10ポイントの安定ダメージは困るので
仲間の残りがざこである必要がある
その安定を数で食い止める障害もだ
そのすごろく状態を脱するととたんにらくな計算になる
急行や新幹線のようにスムーズに進むだろう

917 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:59:17.37 ID:gNP2VvSc.net
一気にクソスレになったが誰のせいだ?おい

918 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:59:41.72 ID:gNP2VvSc.net
しねって言ってんだろテメエ

919 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:59:55.03 ID:d9MFzHh1.net
>>916
何の話だ?
ファミコン等の限界に関係ある話か?

920 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 07:59:57.46 ID:gNP2VvSc.net
調子のんなクズザコ

921 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:00:42.17 ID:d9MFzHh1.net
>>920
関係のある話かと聞いているのはこっちだ答えろ

922 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:00:49.45 ID:gNP2VvSc.net
おまえらへの質問回答スレじゃねえんだ

923 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:01:06.47 ID:gNP2VvSc.net
>>921
しねクズ!!

924 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:01:34.34 ID:d9MFzHh1.net
>>922
おまえの意味不明の独り言を書くスレじゃねえんだよ

925 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:01:40.90 ID:APKdZ5HD.net
>>917
お前のせいだよ。
お前以外はそう思っている。

騒ぐならここで騒いで

ガゾーン (ブルスク) 隔離スレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1706757398/

926 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:03:58.67 ID:gNP2VvSc.net
ジェンダーとかなんとかのいつものクソコピペ早く貼れ
なにやってんだ??

927 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:04:46.17 ID:gNP2VvSc.net
>>924出て行け低能

928 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:05:03.79 ID:d9MFzHh1.net
>>923
頭おかしいのか?
ファミコンの限界の話はどうした?

929 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:08:33.80 ID:d9MFzHh1.net
>>927
スレタイを読め
ファミコン等の限界の話をしないのなら
お前が出ていけ

930 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:09:26.22 ID:yX8ruXvb.net
このスレッドでファミコン等の限界を知る人間ゼロ説

931 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:10:41.81 ID:d9MFzHh1.net
いや、結構知ってるつもりなんだがな・・・・

932 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:18:48.42 ID:d9MFzHh1.net
ファミコン「風」新作ゲームとか出てるけど
パレット2bit色は守ってるのにスプライト横表示数制限はエミュレートしてないから
実機では無理だなとか勝手に想像してる

933 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:24:44.21 ID:gNP2VvSc.net
完全無視して書き込めば済むのだ
忙しいからやってないだけだ

934 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:25:22.08 ID:gNP2VvSc.net
ファミコン「等」

935 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:25:38.14 ID:gNP2VvSc.net
ファミコン等の限界について語るスレVer.9

936 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:25:56.97 ID:gNP2VvSc.net
ファミコン以外禁止などという勝手ルールない 消えろゴミクズ

937 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:28:08.07 ID:gNP2VvSc.net
数値計算は終了
FFのダメージ表示もなんとでもなる
FF6のマップや違和感の対処 ドラクエの数値は無双状態にあまり問題はない
スムーズにスライドする
「ザコ」の場合の取り扱いがちぐはぐだ 余計な自由がセットされているよわいのに

938 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:28:52.76 ID:gNP2VvSc.net
ひのきのぼうを勇者が装備する自由
その物好きやきまぐれのために人員をさくわけには行かない

939 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:29:38.15 ID:gNP2VvSc.net
数値計算ソフトの軽量化と応用、記憶領域の整理し強固にするためだ

940 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:30:34.85 ID:gNP2VvSc.net
どのゲームにもある10ポイントの世界
20ポイントはもはや覚えていない

941 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:31:02.76 ID:gNP2VvSc.net
なぜ人を怒らせたか考えられん歳ではあるまい
できないならその程度だ

942 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:32:20.93 ID:d9MFzHh1.net
どこが「ファミコン等の限界」の話なんだ?

943 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:32:45.31 ID:gNP2VvSc.net
FF7のように初期状態で中途半端につよく
ただボタンを押すだけもつまらない
長いロード挟んだのだから一撃で死んでくれんと
あるいはもっと粘ってくれんと

944 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:33:17.45 ID:gNP2VvSc.net
>>942
ROMってればそのうち分かるんじゃないか低能でも

945 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:33:33.66 ID:gNP2VvSc.net
おまえらのレベルに合わせる暇はない

946 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:33:37.89 ID:d9MFzHh1.net
>>943
おい答えろ

947 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:33:45.68 ID:gNP2VvSc.net
箸もつかえん タイピングもできない無能

948 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:34:09.40 ID:gNP2VvSc.net
>>946
なんだオマエ偉そうに 死ね!

949 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:34:33.88 ID:d9MFzHh1.net
>>945
2進数もわからん低レベルなお前が限界を語れるのか?

950 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:35:32.70 ID:gNP2VvSc.net
無視無視
どうも人が良くて困るな

951 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:36:16.55 ID:d9MFzHh1.net
>>950
スレタイを読め
そしておまえが出ていけ

952 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:37:18.36 ID:d9MFzHh1.net
何回言わせるんだよ
スレタイも読めん
ハードウェアの仕様もしらんのなら出ていけ

953 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:37:38.05 ID:gNP2VvSc.net
おまえらみたいな人間のなりそこないが
普通の人間たちにいっときでも相手してもらえただけでもありがたいと思えよ

954 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:37:56.18 ID:gNP2VvSc.net
いくら書いても無駄だぞボケ

955 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:38:25.32 ID:d9MFzHh1.net
>>954
関係ない話で荒らすなボケ

956 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:39:32.85 ID:d9MFzHh1.net
>>954
スレタイを100回読め
ファミコンのパレットはいくるあるか知ってるか?

957 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:40:07.28 ID:yX8ruXvb.net
このスレッドでファミコン等の限界を語りたい人間ゼロ説
スペック表を貼って終わらせるがよい

958 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:40:18.97 ID:gNP2VvSc.net
聞けば答えてもらえる すぐ人に頼る
わめけば通るとおもっているのだから
あまいぬるまゆの世界だなおまえら

959 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:40:56.42 ID:d9MFzHh1.net
実機ソフトで使われてるテクニックなんかを語るスレだと思ってたよ

960 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:41:02.12 ID:gNP2VvSc.net
>>956
そんなもの「限界」の話と何の関係もない
おまえらが何もしらないのがまるわかりだ

961 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:41:24.28 ID:d9MFzHh1.net
>>958
おまえは関係ない話しかしてないだろボケ

962 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:41:50.18 ID:gNP2VvSc.net
ああ思う
こう思う
夢のように一生思ってろ

963 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:42:08.18 ID:d9MFzHh1.net
>>960
ファミコンのドラクエ1の経験値が65535で止まるのはなんでか知ってるか?

964 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:42:17.49 ID:gNP2VvSc.net
お前らはゴミ扱いなんだよ まだ分からんのか

965 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:42:38.06 ID:gNP2VvSc.net
ゴミ同然
それはおまえが知らないだけだ
ビットというのは関係ないぞ

966 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:42:42.48 ID:d9MFzHh1.net
>>962
おまえが異常なボケなんだよ

967 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:44:10.01 ID:d9MFzHh1.net
>>965
おまえ適当すぎるだろw
bitがなにかもわからんだろw

ファミコンは8bitの意味わかるか?
CPUのアキュムレータが8bitだからだぞ

968 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:44:46.11 ID:gNP2VvSc.net
またいつもの発狂始まったなおまえら
レスの速度をかせぐためだけのデタラメ
記録記録

969 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:45:03.07 ID:d9MFzHh1.net
MOS6502はアドレスバスが16bitだが
16bitCPUとは言われないなw

970 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:45:35.80 ID:d9MFzHh1.net
>>968
限界の話ができないなら消えれば?
一つもしてないよなw

971 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:45:47.39 ID:gNP2VvSc.net
アキュムレータの同義語はなんだ 知ってるか

972 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:46:29.06 ID:gNP2VvSc.net
>>970
いやだねゼッタイにいやだ
消えないおれは 話はいくらでもしている していないのは地獄行きのオマエ

973 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:46:34.06 ID:d9MFzHh1.net
>>971
演算器

974 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:46:52.99 ID:gNP2VvSc.net
ワンパターンだな

記録

975 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:47:08.12 ID:d9MFzHh1.net
>>972
限界の話をしているのは俺
してないのはおまえ

976 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:47:18.38 ID:gNP2VvSc.net
>>973
具体的な類似機材はなんだ

977 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:47:42.94 ID:gNP2VvSc.net
>>975
いつどこでした レス番を指定しろ

978 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:47:55.09 ID:d9MFzHh1.net
16bit整数を扱うのに複数回処理がいる

979 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:48:05.93 ID:gNP2VvSc.net
あとは無視だ
目に入ると書いてしまうな 病気がうつった

980 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:48:31.53 ID:d9MFzHh1.net
>>977
おまえマジで統失なんだな

981 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:49:52.04 ID:d9MFzHh1.net
6502は掛け算命令はないのでbitシフトを使う

982 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:54:36.38 ID:d9MFzHh1.net
>>841あたりから画面全体の色数を数えてるようだが
ほとんど無意味だな

983 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:57:48.76 ID:gNP2VvSc.net
FF6も知らん奴出て行けよ

984 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:57:59.05 ID:gNP2VvSc.net
冗談がすぎるだろ

985 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:58:32.97 ID:gNP2VvSc.net
>>980
いつどこでしたんだ?おい統失

986 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:59:22.26 ID:d9MFzHh1.net
>>983
1パレット16色の制限わかるか?
SFCのパレットがいくつか知ってるか?

987 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:59:35.87 ID:gNP2VvSc.net
答えろ統失

988 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 08:59:59.79 ID:gNP2VvSc.net
質問するな 答えろ統失

989 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:00:31.08 ID:gNP2VvSc.net
>>986
おまえが知らないんだろ 勉強してこいやクソザコ

990 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:00:45.91 ID:gNP2VvSc.net
二度とくるなゴミザコ

991 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:01:00.28 ID:gNP2VvSc.net
コバンザメ

992 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:01:01.84 ID:d9MFzHh1.net
>>988
おまえの話にハードウェアの限界の話は一つもない

993 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:01:22.74 ID:d9MFzHh1.net
>>989
知らないくせに偉そうだなw

994 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:02:40.25 ID:d9MFzHh1.net
統失はハードの仕様を少しは勉強してから出てこい

995 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:03:14.40 ID:gNP2VvSc.net
うすぐらいなFF5の画面

996 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:03:44.26 ID:d9MFzHh1.net
VDPがいらないとか言ってる究極のアホなんだなw
そりゃ限界を知らなくて当然だわw

997 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:04:04.30 ID:gNP2VvSc.net
おまえら確実に地獄行きだがもう諦めてんだろ
話ならんなこのクズども

998 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:04:29.15 ID:gNP2VvSc.net
限界なんかねえよ
かってに販売終了したというのに クズが

999 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:04:51.62 ID:gNP2VvSc.net
PS3の限界はw?
GTAVか?w

1000 :名無しの挑戦状:2024/02/10(土) 09:04:54.91 ID:d9MFzHh1.net
>>997
もう来るなよアホw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
559 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200