2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ロマサガ2 part131【ロマンシングサガ2】

202 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 18:09:58.44 ID:WRjWSztb.net
3は好きにやれるし難易度も低めだから遊びやすい
1は敵多すぎてしんどいし、雑魚も強い
2は好きなようにやりにくいし1以上に雑魚が強い
1.2は万人受けはしにくいだろうな

>>191
2は技閃き適正ないと絶対に閃かないから攻略サイト見ないと厳しい
レアはドロップリングがあるから複数付ければ楽々

203 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 18:14:44.05 ID:FE86TbJH.net
リマスターは時期限定のレアアイテムも後から取れるようになったのはありがたい

204 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 18:26:28.67 ID:ewtxBbPE.net
>>192
乱数ハマり…怖いな

>>202
1と2は難しいのか
ドロップリングっての調べたら便利そうなアイテムだね

205 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 19:22:27.11 ID:K/3lEczW.net
主要攻略サイトではラスボス戦に関して陣形はラピッドストリーム+術はクイックタイム筆頭に金剛盾やミサイルガードや龍脈までバランスよく使えるようにと推奨されてたから終始めっちゃ緊張してたが
実際には陣形はアマスト+術はエリクサーとソードバリアのみ+無明剣連打で3ターンほどで終わってしまって拍子抜けした
ラスボス戦よりも唐突に始まったタームバトラー連戦イベントのほうがよっぽど辛かった
その時はまだ水鳥剣と無無剣という微妙な技しか閃いてなかったのもあって

206 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 19:22:53.38 ID:g2S8BtF1.net
本当に使えるレアドロップってキャンディリングとかマジックハットくらいで
あとは倉庫の肥やしになるだけやな
オリジナル版ならワンダーバングルもか

207 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 19:35:43.98 ID:ga45fkkW.net
虹の水環ラバーソウルラビットイヤーあたりはガチやろ
まあ水環ラバソは確定1つは手に入るが

208 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 19:44:26.63 ID:+XFTnH8e.net
オリジナル版なら月影・フェザーブーツ・力帯も使うな

209 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 19:55:35.09 ID:t/sO0V05.net
ワンダバなんぞを上げてる時点でエアプとしか思えん
・速度大幅低下
・両手行動不可
・対術無力
何の役に立つんだアレ
相当なワンポイントにしか起用できねーよ

210 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 20:06:54.99 ID:c3JaH6OO.net
使える使えないで言えば余裕で使える方だろ
美学で縛るって人がいるくらいにはぶっ壊れ性能

211 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 20:18:46.63 ID:ga45fkkW.net
元から鈍いキャラに速度低下なんて枷にならんし
物理しか使ってこない敵なんていくらでもいるしな
使い分ければいいだけの話だ

212 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 20:33:01.44 ID:vjZfgqen.net
やり込み動画だと素早さ活かしたやり方するやつが多かったり
素早さは体術にも影響する!って話が1人歩きしたり
陽性光の異常な効果で素早さ最強!って考えになりやすいから
エアプほど過剰に素早さ重視する傾向があると思う

213 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 20:41:59.22 ID:3v7l/n5f.net
物理対策できてるならワンバン要らねってなるが
ボス戦でもないのに毎回妖精光だの金剛盾だの
使ってるもんなん?
一人旅やってたけど毎戦初手フェザーシールでウンザリしてたわ
ワンバン使ってればよかった

214 :名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 21:00:37.57 ID:oVOURLII.net
ラピッドは盾使えないし
アマストは行動後防御と相性悪いから
ワンバン使うのは鳳天舞かソロぐらいかな
ソロではかなりわんばん役立つのは同意

215 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 00:30:48.48 ID:BZSBjaV1.net
ドロップリングは技薬と術酒も出まくるからマジで大技ぶっぱし放題になる
リマスターだと最終的にパワーリングマジックリングの力押しになるな

216 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 13:35:18.97 ID:G2tM2s0h.net
蛇足感は否めず

217 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 15:29:40.31 ID:ynzBcA4l.net
>>213
>ボス戦でもないのに毎回妖精光だの金剛盾だの使ってるもんなん?

そんなバカな戦い方他人がしてると思うお前の頭の方が逆に心配になるレベルでアホだよ

218 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 16:18:18.15 ID:5wKtOB/P.net
ラピストやアマストでやられる前にやるって言いたいんだろうが
ソロプレイ前提で話してたわすまんな

219 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 20:00:59.84 ID:RgOCexQn.net
まあ今さらオリジナル版はやらんだろうからもうワンバ使う事はないな

220 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 20:11:54.45 ID:hDd9Gt6v.net
おいらは2.3ヶ月に1回くらいガラケー版やってるぜ
4000年プレイに失敗したのが2020年でその後も追憶の迷宮をダラダラ巡ってる
ウコムの鉾や大地の剣はまだ出ない

221 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 20:13:50.74 ID:53K0H1I7.net
2のリマスター版は出来は良い?
3のリマスター版はオリジナル版のファンに不評と聞いた

222 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 20:19:53.79 ID:Wc+T4Cqc.net
3みたいにシナリオに蛇足入ってないから中々良いよ。
やべー追加アイテムあるが
「嫌なら使うな」で良いし。

223 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 20:22:57.22 ID:xY8WWWqn.net
>>187
ゴブリンスレイヤー「ゴブリンなら俺が行こう」

224 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 20:23:08.74 ID:5KcdWP1x.net
2リマスターはまあ無難な出来って感じ
追加要素に過剰な期待をすると微妙だが、少なくともSFC版相応ぐらいには遊べる
キャット銀行とワンバンは修正されたが、あれはまあ修正されてもしょうがない話だし
ただ、高速ナブラにバグがあるので、斧使う人はちょっとこれが気になるか

225 :名無しの挑戦状:2024/03/02(土) 22:27:57.56 ID:53K0H1I7.net
無難な出来か
何よりだ

226 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 02:48:24.92 ID:y4pH+Byw.net
ムーンライト引き継ぎしてそれなりに快適プレイすると2リマスターは無難な出来の一言に尽きるんだよな
ドロップリングもあり俺が高速ナブラ使わないから
匿名のネットでもわざわざ批判したくならん

227 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 03:07:29.74 ID:pi19HKiV.net
ダメな所は
倉庫やお店のUIがおかしい(キャンセルで出られないとか

NPCに決定ボタンで話しかけるタイプと体当たりで話しかけるタイプが混在してる

ダッシュしてると十字キーの操作にラグがある(扉に入ろうとしても1マスズレる

音量調節出来ない

果樹園が赤字

228 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 10:14:00.49 ID:gpdn56hq.net
個人的には帝国記で起こしたイベント見るだけじゃなくていつやったのかも確認できるようにして欲しかったな
あと閃き済みで次に道場に登録される予定の技も何があるのか見たかった
プレイ時間空くと今世代で何やったか分からなくなってこのまま年代ジャンプさせていいのかどうか迷うことがある

229 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 10:26:17.52 ID:gpdn56hq.net
あと術研で術覚える時の操作をもっと使いやすくした方が良かったな
原作の仕様から完全に変えて技道場とかと同じような仕様にしても良かったと思う

230 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 10:42:32.74 ID:3OpRRxho.net
ガラケー版移植しただけのピザ屋にそんな高度なこと要求するのは無理難題だよ

231 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 10:43:22.68 ID:mld30aN3.net
最近買ってクリアしたけど皇帝を操作して英雄どもを蹴散らし世界を支配するゲームって考えると面白いよな

232 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 10:49:12.47 ID:ra4fzzPU.net
>>230
移植するだけなら防御の数値隠すなよ

233 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 11:20:27.68 ID:cV4cStsm.net
リマスターの最大の欠点は閃き引継ぎon/offできないことだろ

234 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 12:24:39.06 ID:OwoiWJuf.net
七英雄視点のスピンオフ出たら売れるのかな
レオン・ジェラールや終帝が敵キャラで

235 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 14:10:39.21 ID:zwLj563a.net
サガフロのモンスターパーティーみたいで面白いかもね
敵を吸収して成長していく
妖精系吸収しまくって見た目よくしたい

236 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 15:19:56.56 ID:lBzpiXws.net
七英雄を仲間として操作するにしても最後の敵はアバロンの最終皇帝ではなく同じ古代人なんだろうな

237 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 16:02:10.62 ID:6PeAU37D.net
ロマ2攻略本の表紙の終帝男のイラストが
美形なんだけど悪の帝王っぽいんだよな

238 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 18:26:53.81 ID:Akz64k6L.net
作中の描写見てると1のローザリアや3のロアーヌの方があくどい感じあるよね

239 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 21:13:40.66 ID:w5ukYEYu.net
TYPE1ダンターグって子ムーの洞窟でしか戦えないのか
結構面倒くさいな

240 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 21:26:49.52 ID:VaWR6Cv/.net
やる事自体は単純で、できればジェラ紀にナゼールイベントを進めてその後も優先的にやっていくだけだけどね

241 :名無しの挑戦状:2024/03/03(日) 23:17:04.28 ID:FtU8sumc.net
ダンターグは進化するごとに素早さが落ちていくんだな
重装備で動きが鈍くなるからか

242 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 05:13:51.99 ID:M/gzH2nW.net
ロマサガ2はガラケー版が最高傑作。異論は認めない。
なお2024年現在における入手方法

243 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 05:47:57.60 ID:jspOyocI.net
ガラケー版をHDリマスターした物がスマホ版

244 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 05:53:23.81 ID:deDJheYe.net
ガラケー版とスマホ版に違いでもあんの?

245 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 06:34:33.35 ID:IM0VU4pW.net
物理ボタンがあるかないか

246 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 06:57:58.62 ID:deDJheYe.net
ああそうか
それは大きい

247 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 07:00:14.50 ID:deDJheYe.net
ん?現行ゲーム機で配信されてるリマスター版じゃダメなん?

248 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 07:28:57.31 ID:OPC4BwFm.net
ガラケー版はやったことないが防具の属性表記ありなんじゃなかったか
BGMは正直微妙としか言いようがないが

249 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 07:55:53.06 ID:wh9pN95C.net
>>234
昨日までやってたサガステで新作出ましたわ
河津神も関わってるから設定の深堀りされてる

250 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 18:26:09.19 ID:FVn/F7QF.net
子ムーでのダンターグと皇帝のやりとり
やたら皇帝が煽るのが笑える。

251 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 20:35:01.40 ID:JbEtovaI.net
プレイヤーの意思とは裏腹に煽って殺される理不尽
皇帝の性格タイプで分岐点あっても良かったのに

252 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 22:31:31.55 ID:zP419SPJ.net
あんなに煽られるほど、ダンターグ何かしてる訳じゃないのになw

253 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 22:46:09.15 ID:R+I4Bn0P.net
ははっ、ざ

254 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 22:47:51.62 ID:iJ8ZkSr8.net
ダニは放置しても要塞攻略後に駆除される運命

255 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 23:13:14.70 ID:cxae0L44.net
考えたら皇帝のセリフは七英雄に限らずほとんどの相手に挑発的と言うか攻撃的と言うか

256 :名無しの挑戦状:2024/03/04(月) 23:19:58.55 ID:G/8A7oWt.net
モンスターに襲われたキャット無視でシーフギルド壊滅するのか知らんかった

257 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 00:13:00.96 ID:ePRmekP9.net
皇帝も七英雄も自分の命がとっても軽い無敵の人だしな

258 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 00:14:18.67 ID:IAKqzz2i.net
命をあまり大事にしない戦法にも初見で対応しろって辛くない!?

259 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 01:24:20.10 ID:wDk0QGP8.net
まあブーケも皇帝がこれなに?って聞くといきなりキレて襲ってくるし

260 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 02:38:21.49 ID:Gh+glooT.net
シーフギルドの存在知らないレオン期に城内地下軽油であそこいってももぬけのからなんだよな

>ロマサガ2はガラケー版が最高傑作。異論は認めない
ほしいんだよなー買い切りなら。フィーチャーホン今でも使ってるから
まあ実際買ったらそんなにやりこまんとは思うが

261 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 11:04:30.42 ID:X2NIyYf5.net
ラピッドストリームでクイックタイムしたらええねん

262 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 12:05:54.20 ID:w/mSKaxn.net
ラピッドとアマゾン禁止するなら何の陣形使うかね

263 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 12:14:41.53 ID:Iz0c/AKy.net
多分鳳天舞じゃね

264 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 12:18:47.95 ID:X+y+TkFP.net
鳳天舞かデザートフォックスかフリーファイト-1かムーフェンス

265 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 12:22:58.87 ID:CXllvOSP.net
陣形で上がる素早さなんて1とかだしラピスト以外で
雑魚戦苦しいのは変わりないな

266 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 12:26:35.77 ID:OxBfzXBY.net
アロー、龍陣、ゴブアタ、デザフォ、,-1、鳳天
このあたりかね

267 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 14:01:03.81 ID:wDk0QGP8.net
ワールウインドはアマストっぽくは使えるかな

268 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 14:02:03.41 ID:pU2ihUqx.net
ムーフェンスとリヴァイヴァで大体何とかなる

269 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 14:05:57.73 ID:X2NIyYf5.net
クイックタイムしたらええねん

270 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 14:30:40.14 ID:wBWYsLPH.net
ガチ勢は意図的にサイドアタックするから
常時疑似ラピッドだとかなんとか

271 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 14:51:54.21 ID:wNjM1zRi.net
スマホ版でサイドアタック狙い続け疲れる

272 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 14:56:53.05 ID:Rg2zKRfU.net
うちもスマホ版だが物理キーある機種にすりゃ良かったわ

273 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 16:16:45.60 ID:FcW1k1AF.net
ポーズして敵シンボルが横向いてたら当たればおk

274 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 17:11:43.38 ID:lS8F+9Lb.net
2にでてくるアリって三皇のどれなん?

275 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 17:45:21.80 ID:LsPL+eJ0.net
ロックブーケのキレっぷりはやばいよなw
普通七英雄は何をしているの?って聞かれた瞬間ハエのようにうるさいやつね、消えなさいとか言ってこねーよw

276 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 17:47:04.05 ID:bVBt1Jpn.net
>>275
PATで中央競馬の馬券買って外れて
イラッとしてるときに話しかけてくるから

277 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 17:50:05.87 ID:Iz0c/AKy.net
まあ沈んだ塔の最奥で水龍まで倒して話かけてくるという状況が、鬱陶しいなこいつこんな所まで追いかけて来るのかよって苛立ちになったのかもしれない

278 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 17:58:05.78 ID:CYOeQ+uw.net
ジョジョ4部の髪のスタンドの女みたいな感じ

279 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 18:06:35.23 ID:rIz4ESdX.net
ロックブーケ「どうして『霧隠れ』するのよォオオオ~ッ!!」

280 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 18:47:00.44 ID:FskKvljG.net
兄のノエルが、ブーケを倒してない限り話せばわかる人だから余計に妹がキレやすく感じる

281 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 19:11:30.04 ID:rIz4ESdX.net
シャールカーン「無敵の『ソードバリア』でノエルをなんとかしてくださいよォーッ!!」

282 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 19:21:55.83 ID:ePRmekP9.net
ノエルもロックブーケも自分の考えを押し付けてきて言うこと聞かなきゃ襲ってくる似たもの兄妹だと思うよ

283 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 19:22:14.93 ID:DyaKmNEb.net
Σカマイタチ!月影!

284 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 19:29:15.71 ID:wNjM1zRi.net
七英雄
七支刀
七星剣
七大脅威
後他に七に纏わるモノって有ったっけ

285 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 19:32:34.22 ID:CYOeQ+uw.net
セブンスアーマー

286 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 20:18:19.96 ID:wNjM1zRi.net
そうだった

287 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 21:19:48.49 ID:2rlZigSY.net
七不思議

288 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 21:40:43.43 ID:XZFN1OXM.net
ファイアブリンガーが1000年に7回来襲だったかな

289 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 23:12:25.57 ID:mx5YPmvk.net
剣大剣槍小剣斧棍棒弓
全部で武器七種

290 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 23:22:25.28 ID:DVsXq1z8.net
射が弓だけってのももったいないよな。
射の片手武器が欲しかった。

ロマサガ3でも追加されなかった辺り
なんか事情なりスタッフのこだわりがあるのかな。

291 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 23:25:35.05 ID:wVrFbnAf.net
せぶんすへぶん

292 :名無しの挑戦状:2024/03/05(火) 23:30:42.95 ID:4KsYSIPv.net
ダートは射の片手にでもするつもりだったのかなと

293 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 01:40:57.84 ID:ReiMo+6K.net
鰤に武器もか
七!

294 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 05:32:42.37 ID:R9eunyFy.net
斧も棍も片手じゃない?

295 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 13:22:14.00 ID:RJq4na/Z.net
>>294
射属性の片手武器が欲しかったんだろ

296 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 13:46:35.41 ID:cs3E89Y4.net
風神剣「呼んだ?」

297 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 14:10:46.21 ID:r1Fm+exa.net
呼んでない、帰っていいよ

298 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 14:34:51.39 ID:mE5a/Gbu.net
火と風は使わない

299 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 16:57:49.01 ID:wTaXBXKj.net
2のクィーンはヴェノム派なのかな?

300 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 17:13:32.53 ID:OjkxsDQA.net
忍者ってベルセルク閃くんだな

301 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 23:04:49.22 ID:etvpBe1d.net
ベルセルクは妖精光の代わりとしてはやっぱ不便かな

302 :名無しの挑戦状:2024/03/06(水) 23:40:16.20 ID:f2Fl0lhD.net
要介護なのと、位置によって効果が違うし回避が妖精ほど上がらんのがな
地と共存出来るとか育てる必要ないとかの利点もあるが

303 :名無しの挑戦状:2024/03/07(木) 02:04:54.33 ID:iWqz1LSp.net
一番の問題は道場に登録されない(=実質皇帝専用)なとこだろ

304 :名無しの挑戦状:2024/03/07(木) 10:06:47.56 ID:U5xtfSVi.net
いちおう同じ世代なら複数持ちは可能なのかな
強めなキャラだとアウとか忍者あたりは閃くが

305 :名無しの挑戦状:2024/03/07(木) 20:38:43.87 ID:g9MBh9o8.net
舞台では大陸を三分するリアルクィーン、さらにそれらの祖のさらなるリアルクィーンとかやるんだな
河津原案とちぼり脚本で

306 :名無しの挑戦状:2024/03/07(木) 21:36:17.95 ID:x6DaO7Ui.net
実写版リアルクィーンって相当ヤバいな

307 :名無しの挑戦状:2024/03/08(金) 08:26:13.53 ID:VGAcRarJ.net
どんだけリアルクィーンすきやねん

308 :名無しの挑戦状:2024/03/08(金) 10:08:12.66 ID:tL66Gnpt.net
陣形のガーダー発動2倍って武器欄に装備できれば使えそうなのにな

309 :名無しの挑戦状:2024/03/08(金) 12:06:36.52 ID:qMM6hoi8.net
アマゾンストライキ

310 :名無しの挑戦状:2024/03/08(金) 12:13:35.06 ID:3MTM4CYp.net
前衛と中衛の銭闘力1.25倍

311 :名無しの挑戦状:2024/03/08(金) 12:32:50.37 ID:26D3XePt.net
しょべぇ…

312 :名無しの挑戦状:2024/03/08(金) 18:21:25.50 ID:EbQRSD/P.net
トップと中間管理職までしか給料増えてないやん

313 :名無しの挑戦状:2024/03/09(土) 21:14:33.88 ID:FW/gRaLJ.net
うおおおお

https://i.imgur.com/oJmZAK8.jpg

314 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 00:54:59.05 ID:0cnymfmK.net
おめでとうございます

315 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 01:20:13.67 ID:XtV+gTUH.net
数年前まで周回したときは白手袋泥するまで年代ジャンプ不可プレイとかしてたなあ・・我ながらよくやってた

316 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 11:20:08.07 ID:E0MgXDIc.net
なぜ白手袋
スペクターソードじゃなくてか

317 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 11:27:25.02 ID:gSbj2qTI.net
ウサギ型モンスはレアアイテムを所持している

318 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 11:35:10.87 ID:LsI/GCG3.net
ラビットフットとラビットイヤーなんてレアでなくても良さそうなものだが……
やっぱり天然ものだから品質にバラつきがあるのかしら

319 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 13:00:55.63 ID:rYxVLFTo.net
イヤーは使えそうな気がする
この時期ほかにろくな装備品ないし状防高めで耐性2つあるし

320 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 13:05:22.67 ID:CcVjSuil.net
ウサギ獣人の皮を剥いで防具にするのはなあ
冥力上がるのも判るし攻略本では恨まれてる設定書かれてたし

321 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 13:15:58.16 ID:EqLF1+fb.net
わざわざワニ革の鎧を用意する人狼型の連中

322 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 14:38:43.10 ID:Ap85vUIc.net
うさ耳・宵闇・キャンディリングのドウマンvsマジックハット・月影・マジックリングのコウメイ
どっちも胡散臭いな

323 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 15:38:28.29 ID:Cr/2eqdp.net
マジックリン×3だろ

324 :名無しの挑戦状:2024/03/10(日) 15:45:18.08 ID:mGH2vpme.net
バースマジックリン!

325 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 00:10:11.34 ID:5Zgb34x0.net
序盤の人型モンスの影って武道着とラバソ落としたっけか

326 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 07:55:20.95 ID:Q/5Bfe+E.net
クジンシーの館の前で影が出なくなるまで狩る定期

327 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 10:04:50.33 ID:yOD18Xwv.net
そこでラバソ1個でも拾っとけばスマター戦が相当楽になるな

328 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 14:57:41.09 ID:b+YSOE2N.net
ラバーソールと水環で術と状態防御はほぼ問題ないな

329 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 15:17:09.63 ID:4d5tulgZ.net
なワケあるかよアホ

330 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 19:03:49.37 ID:WoHySTzv.net
>>328
がネレイドならまあそうかも

331 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 20:36:14.62 ID:Ecp1YZjm.net
ネレイドがどうやって靴装備するんだよ定期

332 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 21:40:43.89 ID:bdBXV4s5.net
サガ世界ではソックスは頭に着けるもの

333 :名無しの挑戦状:2024/03/11(月) 22:19:26.08 ID:Q/5Bfe+E.net
はやてのくつは 体につけるぼうぐです よろしいですか

334 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 02:20:47.29 ID:0v+/t/Nn.net
>>328
なんか片仮名間違っているような気がするけど、実はそっちのほうが正しいのかも知れない

335 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 04:49:14.22 ID:kHf5/JBd.net
うん、通常ソウルと書くと「魂」の意味だけどね。ソウルスティールの様に。
「靴底」の時はソールと書くのが普通、なんだけど

336 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 05:10:08.74 ID:QcojFKyP.net
帝国大学で出題する為にわざとソウル表記にした可能性

337 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 06:01:25.42 ID:YNeslAjh.net
ありえる
この流れで店いったときに靴底が剥がれ落ちたことあったが、そのときの店員が靴底をソウル呼びしてたのたの思い出したわ

338 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 09:09:04.98 ID:HEU+uRL+.net
なるほどな…って、ホントかいw
ちなみに3でもラバーソウルだが、今さら変えられなかったってとこなのかね

339 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 09:16:54.42 ID:Pm13mIeK.net
ソウルとソールを掛けたネタなのでは?
もしくはビートルズ好きがいたとか

340 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 10:05:22.46 ID:jPjPy0rl.net
これがおれの本体のハンサム顔だ

341 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 10:09:35.41 ID:Jk/nmKmM.net
日本人が表記変えてるだけで音は完全に同じだからね
ボウリングとボーリングとかも

342 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 10:42:54.64 ID:Pm13mIeK.net
違うのでは?
日本人が表記を変えているんじゃなくて日本には同じに聞こえるってだけじゃないの?

ボウリング bowling bóuliŋ  https://en.hatsuon.info/word/bowling
ボーリング boring bɔ'ːriŋ  https://en.hatsuon.info/word/boring

343 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 10:57:10.91 ID:bkPmzwya.net
>>335
ラバーソウルってファンタジー的なアイテムで
ゴムの魂を装備することによりゴムの気持ちになって電撃に強くなるのかと思ってた
あれって靴底のことだったんだ?
靴底なんて普通はゴムで出来てるのが当たり前だしなんで今更ゴムの靴底を装備するのか不思議
しかも靴底を取り外したりして靴底だけを装備するって発想がよくわからん…
装備するときは接着剤とかで靴の底にラバーソウルを貼り付けるってこと?

344 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 11:14:33.48 ID:UfwUbqan.net
履いてる靴は別にあって、絶縁性が極めて高い外付けカバーみたいなもんなんじゃないかね?
(現実では対雷でそんな効果期待出来ないらしいが)地面に導電しなくなることで雷に強くなる的な

345 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 11:17:00.93 ID:FaR9siaA.net
昔は木靴や革靴や草履みたいのが普通でゴム靴は新しいものだからね
ラバーソール自体は厚いゴム底で出来た靴といった意味合いで売られてることもある

346 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 12:12:10.45 ID:8JlTO/YV.net
>>340
そいつの名前ラバーソールだったなそういや

347 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 12:31:22.40 ID:Xfh9ktyU.net
lover soulやなかったんか

348 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 12:32:54.81 ID:tiGBPbPg.net
現実のラバーソールは水に強くて雨降ってもしみてこない水耐性もち

349 :名無しの挑戦状:2024/03/12(火) 12:56:28.97 ID:ojuLvX61.net
全身鎧って装備アイコン的に鎧・具足・腕甲の三種兼用装備かとおもったら兜も含めた四種なのなんかもやる

350 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 00:02:15.08 ID:BchzNBMw.net
また七英雄ガチャかよ・・・
ほんっとお前ら七英雄好きだよな
イベントに出てきた????って誰なんだよ・・・・

351 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 01:48:22.39 ID:xate8I42.net
>>349
そうそう、モールに装備させたらアイコンが全身揃って、おまけに実用性もあって完璧なのにね…
それに比べてネレイドさんや、何故に貴女はあんな形状の全身鎧を装備出来るのかしら?(天丼

352 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 12:55:44.65 ID:P4mpIypO.net
全身鎧がもうちょい堅ければタータラに殴られて倒れるベアさんを見ることもなかったんだろうなあ・・

>>351
あのモグラ、加入ハードル低くないしもうすこし使いやすくてもよかったな

353 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 20:04:15.31 ID:DLTK5iKM.net
武道着を与えてからがベアの本番なとこあるから

354 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 20:46:19.72 ID:39SBzv8h.net
とっくにベアの時代終わってるだろ

355 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 20:56:35.24 ID:MVfp9cDx.net
舞台では3体のリアルクイーン最弱のヴェノムがノエルを正面から叩き潰し、
次に強いラプチャーが千里眼で七英雄の誓いを看破するらしい
でもアウストラスの七英雄の本体叩くとかじゃなく、七英雄全員を同時に相手取って勝てる最強のターム?を作ったとか
総監督の河津すらよくわかってない

356 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 21:05:17.25 ID:egrcABdV.net
AIに書かせたような台本だなあ

357 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 21:21:16.42 ID:AacJCQHv.net
ナマデンにでも書かせたんじゃね

358 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 22:27:36.17 ID:KXjEydYa.net
>>355はフェイク情報多いからこのレス見てあんま真に受けない方がいいよ

359 :名無しの挑戦状:2024/03/13(水) 22:58:51.88 ID:39SBzv8h.net
そもそも二次創作の内容なんかどうだっていいよ

360 :名無しの挑戦状:2024/03/14(木) 12:11:15.44 ID:69LcFvfv.net
リマのドレッドの時点で意味不明だからなあ>クイーン

361 :名無しの挑戦状:2024/03/14(木) 12:31:07.40 ID:L3MUU8v3.net
元々あった設定を公開した、ならともかく
後から追加するとろくなもんにならない

362 :名無しの挑戦状:2024/03/14(木) 14:17:20.12 ID:UMSkoyTn.net
何でもありの新要素なら、ラスボス七英雄は奥の手として出てきた当初はバラバラだけど、完全体として1人の統合された人格の生物になるとかやりかねん

363 :名無しの挑戦状:2024/03/14(木) 15:30:32.66 ID:QJ/GuG/u.net
ビリーミリガンじゃあるまいし

364 :名無しの挑戦状:2024/03/14(木) 22:08:52.79 ID:F+Qb2NT6.net
SFC時代だけど高速ナブラを閃いた瞬間SFC版グラVの高速ステージの曲が頭に思い浮かんだ
実際の攻撃はあっけなさ過ぎたけど

365 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 09:24:46.54 ID:FV96k0o0.net
主人公も初期全身鎧装備者なんだし、もうちょっと強くてもよかったよなあ全身鎧は…

366 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 10:46:56.33 ID:CniQo7g8.net
素早さup補正の行動後防御ってバグなのかな
ただでさえ先に殴ったもん勝ちのバランスなのに重たい防具つける意味がさらになくなる

367 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 11:01:19.41 ID:iqTmmMjr.net
先に殴ったもん勝ちのバランスなんだから仕様じゃね?

368 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 11:02:24.61 ID:yce79Ri3.net
まあラピッドなら全身鎧も全く役に立たない訳じゃない
俺なんか防具開発ケチりまくって、かなり後半までプロテクトスーツ+武道着でごまかしてたし
ただ、無料で入手出来る全身鎧が使えるのであって、全身鎧を量産する為に防具開発するのは費用対効果が半端なく悪い

369 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 11:49:22.58 ID:ojl0xtyG.net
SFCでは行動前防御ボーナスは行動前ガーダー発動率2倍になっているのに対し
ほとんどの行動前防御ボーナスは行動後ガーダー発動率2倍になっていない
正規の行動後防御フラグと思われるものを持つ鳳天舞皇帝とデザフォ皇帝のみ行動後ガーダー発動率2倍になることからバグだと思ってる

370 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 11:56:26.61 ID:eCrs2zP8.net
行動後防御フラグの判定bitに、間違って素早さ補正のbitを参照しているって言われてるな

371 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 12:17:42.97 ID:o/0Fn2Uo.net
ガーダー2倍じゃなくて盾2倍なら強かったのだが

372 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 12:35:28.90 ID:VkQXDlX/.net
ウィルガード2倍すら弱い?

3みたいに熱冷雷状の回避技が多ければ有用だったのに
攻略サイト見たら6個の攻撃だけしか発動しないとかショボすぎるw

373 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 12:52:43.00 ID:L/ouvnG8.net
盾装備者が防御選んだら盾100%発動するとよかったのに・・

374 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 13:01:04.43 ID:eCrs2zP8.net
というか強い攻撃の殆どが両手行動で、
ロマサガ3と違って武器枠に盾を装備出来ないのがねえ
貴重な防具枠割いて盾装備して、更に片手行動で攻撃力落ちるぐらいなら、盾捨てて両手行動でいいやってなる
鳳天舞で不動剣or斧ぐらいじゃないか?かろうじて盾が検討に挙がるのは

375 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 13:04:09.33 ID:dPNC5/bw.net
ぬほ

376 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 13:07:55.06 ID:AKa4xHQF.net
ハルモニアガード2倍だとたまに触手全部弾いてステキってなる

377 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 13:16:00.18 ID:rbUQDN4j.net
術禁止だとムーフェンス全員ハルモニアガードで叩きまくるゲームになる

378 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 15:10:52.48 ID:v/3LG0Kq.net
どうせ聖騎士の盾で低い素早さを更に下げられるんでホーリーオーダーは全身鎧だな
♀の方は後手回復役という運用方もあるし

379 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 18:41:52.80 ID:luWBW29w.net
南進もあって序中盤はむしろ片手武器メインなんだが、後半はなあ
全身鎧も弓みたいに前半は使えるよって位置づけならよかったが

380 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 19:17:44.61 ID:4CC37/eb.net
>>378
魔法防御しか勝たんゲームで全身鎧なんて鈍足キャラにだっていらねーよ

381 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 19:21:47.97 ID:4CC37/eb.net
>>374
SFC版なら味方見切りするときにワンダバあると気持ち楽にはなるかな
味方見切りするときって大抵All50の最強皇帝だし
そうなると弱い技に弱い武器でも致命的な致命傷になりやすいからね
受け側全員に持たせてパリィでもしてれば結構弾いてくれて安心
「見切りの判定」は盾回避の前に行われるからちゃんと見切れるし

まぁワンダバですらそこくらいでしか活躍しないし
そんなことのためにわざわざ拾い集める価値なんかないけど

382 :名無しの挑戦状:2024/03/15(金) 22:48:03.28 ID:GJ2UTz4F.net
デザフォ水鏡マタドールが好き

383 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 07:38:11.50 ID:5FkikDV2.net
前世紀あんだけ世話になった両手剣は使わなくなったなあ

384 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 15:42:13.20 ID:VcPTeGdN.net
>>378
ヒドラスーツ魔法にも強いな
竜鱗の鎧を重くした感じだけどいくらでも拾えるのが利点

385 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 17:15:40.71 ID:edy7bycM.net
リマスター追加のヘビースーツなんかも本当に斬打突射に特化な性能w
熱冷雷状を服とアクセサリーの2枠でカバー出来る?

386 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 17:29:12.69 ID:oVjtPXuQ.net
逆に考えるんだカバーしなくてもいい、と考えるんだ

387 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 17:46:39.12 ID:3QQZUSRo.net
斬打突射属性の殆どは非必中or非全体攻撃で
回復役を霧隠れしておけば致命的な被害にならないからなあ
斬打突射属性の必中全体はサンドストーム(金剛盾で100%防げる)とストーンシャワーぐらいか
ストーンシャワーの使用者と使用頻度がもっと高かったらここまで魔法防御偏重傾向にならなかったかもね

388 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 18:04:48.70 ID:4MaAuUkM.net
ろ松ー術師たのしーファイアボールストーンシャワーギャラクシーで最期迄逝くうううう

389 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 18:47:51.86 ID:VGv3DXYo.net
斬と射は術で完全シャットアウトできるのも大きいよな。打突も妖精光かけときゃ必中じゃなきゃほぼ当たらんし

390 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 19:05:53.82 ID:ohrFdOfO.net
>>384
んなもん拾う暇あったら他の物拾うわアホ

391 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 19:17:52.29 ID:LXCMLc63.net
アバロンの聖衣は周回しないと全員分集まらないとはいえ
聖衣無しで戦士系なら鎧は宵闇のローブでいいや感、しかもミスティックが落とすし
術士系はちょっと悩むが。聖衣の下位互換なのに太陽のローブ手間かけて集めるのもなあ

392 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 19:32:08.94 ID:zrAsCRV0.net
>>390
ヒドラスーツなんてドロリン重複効果で瞬殺やぞ

393 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 20:15:13.76 ID:edy7bycM.net
リマスターってセブンスアーマーも竜鱗の鎧から熱冷雷減らして斬打突射に振った性能じゃん。
ヒデーw
ネレイドには良いんだろうけど…
つーかネレイドのテコ入れのため?

394 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 21:18:39.63 ID:LUR/ttC6.net
>>391
術師は月影にしないの?

395 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 21:49:26.77 ID:3QQZUSRo.net
>>394
別に月影のローブでも良い
防御力か、より魔力を上げるかのトレードオフだな

396 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 22:33:15.64 ID:9hbQfIBx.net
ラスボスは動くな→ソウルの連携対策で
宵闇・虹の水冠・クリスナイフにしてた

397 :名無しの挑戦状:2024/03/16(土) 22:52:17.33 ID:93osn1Kw.net
あれは酷い
エルブンスキン装備を考えたレベル

398 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 08:03:42.91 ID:p8KmhkJZ.net
七英雄目線でみたらこっちの攻撃にぶちギレてそう

399 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 08:06:09.36 ID:+aJ/C6Oz.net
今リメイクされたら七英雄を超える存在が第三勢力として。

高輪ゲートウェイモチーフの名前で

400 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 08:11:48.68 ID:D2bcSqUq.net
クイーン「シ•チ•エ•イ•ユ•ウ•ヨ•ワ•イ」

401 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 10:21:43.60 ID:MrTjw85W.net
実は高輪ゲートウェイをくぐって異世界に飛ばされたんじゃないか?

402 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 11:30:29.60 ID:S1nxX/4+.net
それはひどいな。
七英雄が腹を立てるのも
無理はないな。

403 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 11:32:07.13 ID:JYqL3sye.net
シナリオとバランスの都合とはいえ、クジ強化前のhp低すぎやな・・他はやわそうなボクオーンでも五桁あるのに

404 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 15:41:43.84 ID:/txCIXtA.net
多分あれだ、序盤だとこっちのHP(≒モブ兵士の生命力)も低けりゃモンスターランクも低いから、吸収してもあんまりHPが増えなかったんだろう

405 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 16:21:37.79 ID:D+HoadV7.net
完全に入ってたからだよ

406 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 18:34:51.02 ID:wwHtFYTV.net
流し斬りが、……。

407 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 18:55:04.36 ID:HKzzqyfn.net
流し斬りが完全にというのは、ダメージ変わらないし表示もされないけど
たまに腕力を下げる効果があるよっていうプレイヤーへのヒントなんだよ
僕は詳しいんだ

408 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 19:51:12.89 ID:cG5YHZ1H.net
非情にもクジンシーの腕力を下げてもどうにもならないのだった

409 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 20:11:31.92 ID:D+HoadV7.net
>>407
2回目はダメージ倍になってるぞ
正確には1回目が半減してるんだが

410 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 20:41:03.62 ID:BeV0NZH5.net
STEAMで70%オフじゃん
STEAM版評判悪いけど買ってもいいんか?

411 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 21:19:18.54 ID:8cxCMCeP.net
お前は買わないほうがいい、やめとけ

412 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 22:36:18.38 ID:0mCSauY3.net
リマスターだとクジンシーが先に動いて流し斬り1回で横死もよく見る

413 :名無しの挑戦状:2024/03/17(日) 23:05:33.92 ID:BeV0NZH5.net
買っちゃった…

414 :名無しの挑戦状:2024/03/18(月) 00:18:38.91 ID:EZnc1zCH.net
あーあ…

415 :名無しの挑戦状:2024/03/18(月) 02:36:16.65 ID:SG/R2vBs.net
ただのアンサガ定型やぞ気にせず遊べ
アンサガスレでも久しく使われてないけど

416 :名無しの挑戦状:2024/03/18(月) 09:33:12.64 ID:1x17z5CR.net
こまったら必殺技のソウルスティール一発でかたがつくし、分身の生成手抜きしたんじゃね

417 :名無しの挑戦状:2024/03/18(月) 19:45:23.70 ID:S6K7uBMU.net
VITAで買ったけど70%オフなら買っちゃおうかなー

418 :名無しの挑戦状:2024/03/19(火) 12:51:42.77 ID:/vdeqazE.net
>>409
防御状態だからね

419 :名無しの挑戦状:2024/03/19(火) 21:03:36.02 ID:phY0tdEz.net
買ったれ買ったれ

420 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 20:18:31.84 ID:RWSPvl85.net
たまには冥術使うか
サンドストームは中盤コスパ良いって聴くし

421 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 20:23:12.78 ID:sTKw8a5v.net
リマスターで没アイテムとか出すついでに首領とかいう敵も出して欲しかった。
多分武装商船団問題で解散させようとするとエンリケが襲ってくる時の演出で

422 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 20:49:37.83 ID:/D3N0ijO.net


423 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 21:03:06.83 ID:FBXKyX5t.net
サンドストームは冥風ならもっと使ったかも
地がある時点でストーンシャワーでいいじゃんになりがち

424 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 21:34:32.66 ID:KavmnY+p.net
冥術使うなら何も考えないでラピストシャドサ金剛盾無明剣軍団結成するのが一番良いんじゃないの

425 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 21:49:06.83 ID:nPY6dCoi.net
定義付けは要らないっス
自由にやるのがゲームっス

426 :名無しの挑戦状:2024/03/21(木) 22:00:23.17 ID:IlciWwrz.net
>>421
首領の乗っているお方ってロンゲイナー大佐だったっけ名前
アリだー!じゃなくてハチだー!だったらうける

427 :名無しの挑戦状:2024/03/22(金) 10:03:18.38 ID:8/VHYvqR.net
沈んだ塔の落とし穴の位置ってエイルネップの塔で答え見れたんだな
理不尽な3択かと思ってた

428 :名無しの挑戦状:2024/03/22(金) 11:21:38.55 ID:beWxbqY7.net
くの字と覚えてある

429 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 06:49:32.67 ID:vhpEA5vL.net
>>423
ストーンシャワーよりサンドストームのほうがあらゆる面で上回ってないか?
天術を使えないという重大な欠点を除けば

430 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 08:13:44.51 ID:MEnogpUC.net
>>429
それが一番大事

431 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 08:39:46.62 ID:XcG1yc5C.net
ストーンシャワーのほうがエフェクト速い

432 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 10:28:44.89 ID:3MAAeGU0.net
シャドウはダメージ9999上限を突破してくれればなあ
金剛クロクレ無明で6000+6000みたいな感じなら苦労に見合う気もする

433 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 11:12:36.65 ID:ZEKbKmTu.net
どっちかって言うと
ラスボスを含めて、シャドウが必要なほどHPのあるボスが居ないことの方が大きい気がする
入手の遅い冥術がマスターレベル30に上がるぐらい鍛えてるなら、もうシャドウ無しでも火力足りてる

434 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 20:04:23.97 ID:FM1GDDJz.net
シャドウサーバント七英雄が使ってきたらどうなるやろ

435 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 20:14:36.80 ID:K+z01lz4.net
>>433
入手遅いって言うけど
レベル高くなるほど必要技術点多く必要になるから冥術取った時点で仮に他のレベル20くらいだとして冥術30になる頃せいぜい35とかそんなもん
それくらいのレベルでシャドサ抜きで6000(七英雄各形態ワンパンできるライン)出すのは結構攻撃手段限られると思うよ
シャドサ使うだけでそれくらいのダメージポンと出せるのはそれなりに優位な効果だとは思うけどな

436 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 21:01:50.98 ID:jBDwAxSx.net
>>435
ボクオーン→クジンシーとかの順番で行動されると怖いので
七英雄は1ターン1体ずつ増やしてる(全員揃うまで、ボクオーンクジンシーワグナスダンターグは出現した次のターンしか行動しない)

437 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 21:23:31.05 ID:xOyn8u6k.net
>>430
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事?

438 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 21:51:44.21 ID:INmoEIVJ.net
禿げない事・禿げ出さない事・抜け出さない事・自身で抜く事

439 :名無しの挑戦状:2024/03/23(土) 22:19:40.14 ID:lf3jxBBi.net
また髪の話してる…

440 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 00:17:35.78 ID:aANon8UM.net
ここにいる人はキャラの閃きタイプ全部覚えてるの?
同じクラスでも違う結構違くて全然覚えられないんだけど…

441 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 00:22:04.36 ID:5Ozf3+sJ.net
流石に覚えてはいない
必要な時だけ攻略サイト見て調べて、全滅でパーティー調整する

442 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 00:37:22.36 ID:u3rUMutq.net
>>441
なーるほど
まぁ序盤はあんま気にする必要なさそうだしそうしようかな

443 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 02:02:16.24 ID:7iYZ9HCS.net
全部は覚えないけど
序盤中盤の道場とそこで閃ける技にその適性持ちキャラとかは組み合わせて結構覚えちゃう

444 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 02:43:44.61 ID:YkCBSEEA.net
ナイトヘッド道場の頃だとパジャマの閃かなさに辟易するな

445 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 10:15:27.29 ID:CaXyzGHX.net
別に困るほどの大差ないが?
何を根拠に文句言ってんの?

446 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 13:02:20.54 ID:/UUk3XEe.net
冥術にはレイスフォームというドレッドクイーン第二形態ですら完封出来ちゃうつよつよ術があるからね

447 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 13:28:04.59 ID:7wMGpfag.net
>>440
覚えてないわ適当だと思う

448 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 13:29:45.47 ID:H4sHj0Ie.net
>>443
>>444
おk

449 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 13:34:23.25 ID:H4sHj0Ie.net
>>447
適当だと下手したら最強技覚えられないまま終わっちゃうかもしれないじゃないか

450 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 13:48:11.16 ID:5Ozf3+sJ.net
>>446
ペインも防げるんだっけ?
まあペインだけなら仮に通ったとしても大したことないけど

451 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 14:01:23.84 ID:iVyC6uRI.net
>>449
>>441も言ってるが今なら攻略サイト見に行けば済む話だし
全部のキャラの閃きタイプと内容を事細かに覚えてるのは物好きな変態だけだよ

452 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 14:05:05.79 ID:y6jqnTdh.net
オジサンオバサンたち
逆にネットなんか無い時代の閃きタイプはどうしてたの?

453 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 14:10:21.05 ID:iVyC6uRI.net
>>452
閃きタイプ詐欺とか得意武器と閃きの違いなんて分からんから運だよ
実際昔はファイナルレターだの不動剣だの千手観音だの無明剣だの覚えられてなかったし
無双三段は覚えてたかな

454 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 14:14:35.87 ID:5Ozf3+sJ.net
>>452
そりゃゲーム中の自己申告を信用してたよ
ただ当時から、重装歩兵とフリーファイターの閃きは怪しいとか、大剣閃きなら断然イーストガードとかそのぐらいは言われてた覚えがある

455 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 14:21:52.77 ID:H4sHj0Ie.net
感覚だぁね
>>451
いやいちいちサイト見に行くのめんどいなと思ってさ
スマホでやってるし

456 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 14:55:24.72 ID:7q8wcp5b.net
まず攻略本に個人ごとに閃きタイプが違うなんて事は書かれていなかった。
ついでに「理力」なんてものも書かれてなかったからその存在自体を知らなかった

457 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 20:53:58.70 ID:SeCjFOMa.net
このスレ加齢臭がひどくない?

458 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:01:13.91 ID:IhVfG6Cx.net
発売当時小学生だったのに

459 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:07:59.92 ID:SBXhG7jb.net
みな最後の継承者だから何かイベントがあると2年経過してすぐ年寄りになっちゃうんだよ

460 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:10:53.97 ID:SeCjFOMa.net
オリジナル発売当初はトーマみたいなおまいらが
今はサイゴ族やヒラガみたいになってるのって時間の残酷さを感じるわ。

461 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:32:36.51 ID:tYwnNbbq.net
お前もだろ

462 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:46:18.82 ID:iVyC6uRI.net
加齢臭の坩堝なレトロ板で何を言ってるんだか

463 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:47:52.13 ID:vxEWINgg.net
おまいら、ってワードで既におっさんなんだよなあ

464 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 21:53:24.75 ID:7yhRK0/9.net
俺はヒラガみたいに禿げてねえよ!

465 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 22:00:28.66 ID:4A9Q/63D.net
SFC版のワンダーバグバングルが現実にあったら家宝にしたい

466 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 22:33:09.40 ID:2kTsGWIr.net
リアル黒曜石はガラスみたいなもんなのに金剛石より強いのが納得いかなくて夜しか眠れない

467 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 22:37:21.98 ID:1QyAWSxI.net
元々サガはガラスのつるぎ最強だろ

468 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 22:41:02.68 ID:O4UVDE6e.net
ハンニバルが使ってたらかっこいい黒曜石の槍と黒のガラドリエル

469 :名無しの挑戦状:2024/03/24(日) 22:49:40.77 ID:HDiHp57Q.net
漏れ的には最強の帽子を現実世界に持ってきたい

470 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 01:03:12.47 ID:aBxlOsux.net
ガラスの剣は最強格だけど一回で壊れるじゃん

471 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 05:32:16.85 ID:V2xdLNij.net
ゴリラガラスの剣があればな

472 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 07:01:16.63 ID:JbNpMMTL.net
>>469
ようハゲ

473 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 12:08:38.02 ID:uQkiepIp.net
擦り傷に強いゴリラガラスの剣

474 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 13:01:09.17 ID:sinQSXFs.net
剣や斧が使える世界でフォージウィルムとかを素手でぶん殴って倒そうとするのアホでしょ

475 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 19:42:01.84 ID:pK87Ll3a.net
パワーリング2個掛けでアルビオンを千手観音一回で倒せた時は感動した

476 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 22:43:02.56 ID:6bczTfk2.net
>>470
あれは砕けたガラスの破片が刺さることで大ダメージなんじゃないかな

477 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 23:07:52.96 ID:VHIB4u0g.net
くだけたときにとてつもないちからがかいほうされるけん

478 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 23:41:33.77 ID:pK87Ll3a.net
それってただのファイナルストライクでは

479 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 23:44:35.84 ID:6bu21c6i.net
ガラスの剣 千の破片を持つ少女

480 :名無しの挑戦状:2024/03/25(月) 23:59:28.78 ID:nBEw2TsD.net
飛び散った破片が当たるなら原理はストーンシャワーと同じ!

481 :名無しの挑戦状:2024/03/26(火) 03:29:30.58 ID:Fk6Xp2So.net
>>470
DS版サガ3には壊れないガラスの剣があるらしい

482 :名無しの挑戦状:2024/03/26(火) 06:55:14.55 ID:OF398vMc.net
>>476
サガフロの『硝子の盾』やん

483 :名無しの挑戦状:2024/03/26(火) 15:25:53.34 ID:9WZf0fug.net
割れ〜た ガ・ラスーのなーか
うつーる きみ〜の す・がーた!
な〜いている!な〜いている!
ほそーいつきーを なぞるゆびー

484 :名無しの挑戦状:2024/03/26(火) 16:15:10.36 ID:rIskInaJ.net
閃き適正で調べてしまうのはフリーメイジの誰が体術いけたっけとかかなぁ
剣豪や侍タイプは割と皆覚えてそう

485 :名無しの挑戦状:2024/03/26(火) 16:29:41.18 ID:AP8C8XNd.net
ジェラールの次世代あたりで必要な技だいたい揃えちゃうから敵ランク最高になるまでは適当人選になっちゃう

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200