2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMODO Internet Security 67

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:53:14.52 .net
Comodo FWで不満なのはダイアログでAllowとかBlockを押すとルール一覧でCustomとしか表示されないところ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:56:36.35 .net
スパイウェアを素通りするところだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:44:55.97 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。

悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:08:00.61 .net
他社の工作員活動が酷いねこのスレ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:56:34.79 .net
>>102
それ、ルールセットが吹っ飛んでる >>64

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 04:20:53.33 .net
>>106
そうなん?AllowとかBlock(デカいボタン)だと、FW導入当初からCustomとしか出てなかったような記憶があるんだけど・・・
一度リセットしてみるかなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 05:56:16.79 .net
>>104
酷すぎる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:57:35.15 .net
comodoに金を払えばスパイウエアは検知されずやりたい放題

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:01:35.67 .net
とやりたい放題やっているアンチ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:28:19.71 .net
と使い続けるドM

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:55:30.37 .net
ひでえスパイウェアしこんでおいてアンチとか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:55:06.60 .net
使いこなせない人には使えない、それだけのことだね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:58:16.17 .net
>>107
FWのルールセットが空になってないか確認してみれば?
そこが空でなければ、カスタム以外にも選択肢が出ると思うけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:17:50.34 .net
スパイウェアを仕込むとか悪意がありまくり

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:20:23.78 .net
せやな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 08:49:43.36 .net
test

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:15:00.85 .net


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:50:14.12 .net
a

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:26:54.07 .net
ぷぅ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:29:47.33 .net
ぶりっ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:59:30.71 .net
屁をこいたら実が出ました

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:05:26.74 .net
やだ臭い

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:35:11.29 .net
ではこのダンボールの中へどうぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:02:20.37 .net
\(^o^)/オワタ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 19:51:56.39 .net
アンインストール推奨

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:43:15.40 .net
comodoに金を払えばスパイウエアは検知されずやりたい放題

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:08:25.86 .net
スパイウェアもあるけど最近のComodoはCPU使用率とメモリ使用率が高いので使わない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:20:22.11 .net
comodoから移住するにしてもHISのプロセスの挙動制限と保護の機能が使える他のソフトを見つけるまでは
移住したくてもできない
comodoがうんこだという人は移住を促すためにも同等以上の機能をもったソフトを教えてほしい
ほんとに頼むから教えてくれ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:16:54.97 .net
他人に頼らなきゃ何もできないお前のような奴は
永久にうんこソフト使ってるのがお似合いだよw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:26:50.04 .net
はい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:30:24.95 .net
フリーでいいFwソフトが出たそうですよ
記事に載ってます

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:46:30.03 .net
どの記事?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:49:28.80 .net
雑誌

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:54:19.03 .net
>>130
つまり自分は知ってるけど教えてやらないということでいいんだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:03:32.22 .net
いいえ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:03:58.90 .net
ftp://

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:14:37.33 .net
???????

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:07:47.61 .net
もはやお笑いスレだな
標準のFWでも被害ゼロなのに
高機能でフリーなインターネットセキュリティスイート()に拘るとは

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:15:38.29 .net
もはやダンボールスレだな
その辺に捨ててあるダンボールでも超快適なのに
高機能で高価なタワーマンションにに拘るとは

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:53:12.03 .net
Win7 SP1 x64 で使ってるんだけど、先月のWindows Updateを行ってから
CIS7、CIS8、どちらもサンドボックスのリセットを行うとリセット処理がいつまでたっても終了せず、
その後はPC再起動しないとサンドボックスが使えなくなる
CIS7、CIS8、どちらもアンインスコ -> クリーンインストールしても治らない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:41:27.34 .net
comodo使ってる情強なんだから移行先ぐらい自分で判断できるだろ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:47:39.62 .net
しょうがない、少し自分で探してみるか
何か良さそうなのがあったら意見を聞きに来る
comodoより設定が簡潔で設定ファイルがテキストファイルでエクスポートインポートできるようなソフトがあれば嬉しい
comodoの機能が気に入ってるだけで、comodoより優れてるものがあるならそっちのほうがいいわけだしな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:08:55.12 .net
ダンボール最高

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:56:24.89 .net
アンインストールしたんだが、
Cis30CA
なる意味不明のものがスタートアップに残っている・・・
恐らく、人によって名前が違うと思います

これってCISがらみですよね・・・?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:37:40.44 .net
スパイウェア

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:58:13.89 .net
>>137
延々エラーでスレ開けないのこれのせいか
書き込まれてないスレは普通に開けるんだな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:11:30.82 .net
後門に突っ込んだ指が抜けなくなったら即COMODO

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:16:23.02 .net
COMODOにしましたが抜けません><

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:20:58.77 .net
ばーか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:13:33.34 .net
ではこのダンボールの中へどうぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:41:06.48 .net
黙ってろよ糞共

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:25:47.46 .net
肛門のしわとしわの間の汚れが気になりだしたら即COMODO

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:40:15.60 .net
総合防御力テスト 最新版 (2015年3月実施)
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&year=2015&month=3&sort=1&zoom=3
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2015/04/avc_factsheet2015_03.pdf

100.0% Avira, Kaspersky
99.80% BitDefender
99.80% Panda(1)
99.80% Qihoo(2)
99.70% Tencent(2)
99.65% Emsisoft(4)
99.30% ESET
99.30% eScan(8)
99.00% Avast(6)
98.80% Fortinet(1)
98.80% TrendMicro(21)
98.80% F-Secure(32)
97.75% AVG
96.10% McAfee(12)
95.10% Sophos
94.90% QuickHeal(2)
93.55% BullGuard(3)
91.75% Baidu(2)
86.10% Vipre(3)
85.40% Lavasoft(2)
84.60% MSE

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:47:19.81 .net
多数ファイルを消したり書き換えたりする不具合を抱えた普通のアプリに対する防御力があるセキュリティソフトが
comodo以外にいくつあるのか。comodoは署名問題とか抱えてて体制はうんこだけど
過去に何回か一般アプリの不具合や未知のトロイから守ってもらった経験があるからなかなか乗り換えられない
困ったもんだ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:44:42.16 .net
390 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/04/20(月) 08:31:54.13 ID:QtCoZXs7
comodoが原因でWindows Update後に STOP c0000018ブルースクリーンで
起動できない症状がtechnetで報告されている
ttps://www.google.co.jp/search?q=technet+comodo+bsod

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:10:30.85 .net
チンポからウンコが出てきたらすぐCOMODO

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:58:02.64 .net
チェックしたら更新降ってきた
更新後は要再起動
とりあえず無事に帰還した模様

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:18:05.97 .net
更新降ってきた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:22:01.12 .net
メグミルクだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:14:08.73 .net
それで更新しろって来たけど更新していいの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:07:12.86 .net
タイムスタンプが変更される問題は解決してそうなのかね?


リリースノートには載って無いようだが
http://cdn.download.comodo.com/cis/download/updates/release/inis_4000/release_notes.html

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:14:24.68 .net
updateしたら、windowsがファイヤウォールとして認識せず、
ファイヤウォールが無効になっていると警告される。
再インストールしてもだめだ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:56:20.95 .net
その件についてポールマッ ・ カー ・ トニーが一言↓

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:50:47.96 .net
comodoをアップデートしたら、いろんなフリーソフトが起動しなくなったわ
こんなの始めて

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:43:12.19 .net
ちなみに最新版のバージョンは6.3.39949.2976で、自分はwin7 x64使ってる
エラー出まくりで、アンインストーラーすら落ちまくってアンスコ出来なかった
セーフモードから直接手動削除して、今帰ってきた所
やっぱこれが原因だったみたい
うーむ・・・、長年世話になってるんだけどなぁ・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:47:54.29 .net
最新のver6.3.39949.2976でない、1つ前のバージョンを落としたいんだけど
どこから落とせばいいの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:58:15.01 .net
ありゃ?
と、思ったら今はver8なのか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:52:56.69 .net
Win7Pro x64 8.2.0.4508 にうpだて 再起動あり 特に問題なし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:00:29.71 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。

悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:31:37.11 .net
つーかウイルスソフトとして期待していないならアップデートしなくていいんじゃないの

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:53:59.49 .net
>>170
2009年の何かのコピペのようだが
元ネタはなんだろう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:42:04.34 .net
>>172
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? - tonobashi.net
ttp://tonobashi.blogspot.jp/2009/07/cpu100_6.html

これかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:35:07.99 .net
そういやいつの間にかアクションセンターのアンチウィルス不使用警告消えたな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:36:07.29 .net
美人調律師とえげつないセックスがしたい(´・ω・`)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:12:36.21 .net
>>167
8.2.0.4508

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:33:06.48 .net
以前のようにFWとHIPSだけ完全に独立させて欲しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:31:29.38 .net
アプデしたらファイアウォールで以前許可したやつの一部が再びポップアップしてきてうざい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:35:43.57 .net
「未認識のファイル」がどんどん増えていったんだが8.2.0.4508にしたらその項目自体が消えてしまった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:53:40.42 .net
アラート音変わったな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:58:10.48 .net
>>178
出ねーよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:03:17.19 .net
よかったね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:21:00.53 .net
☆ 自由民主党、ナイスですわ。日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:31:13.23 .net
絶対にイヤだね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:41:02.47 .net
ハゲドウ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:46:39.49 .net
ハゲドウ病

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:19:32.19 .net
COMODOの有料を買えってポップアップが出た

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:55:48.39 .net
ではこのダンボールの中へどうぞ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:09:19.93 .net
分かりました

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:45:57.47 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。

悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:14:20.88 .net
comodoをアップデートしたら、いろんなフリーソフトが起動しなくなったわ
こんなの始めて

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:09:26.71 .net
まあこの問題で初心者のアホが減るから逆に助かったかな
アホって他人の言うこと鵜呑みにするからCOMODOはやめとけって言われればやめるしな
背伸びして使ってる子が多かったせいで答えるのも呆れる初歩的な質問多かったし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:20:29.48 .net
アップデートしたらパソコンがまともに立ち上がらなくなったんだけど
これってCOMODOのテロなのか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:00:35.94 .net
はい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:01:31.51 .net
はいじゃないが!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:25:57.42 .net
♪ コモドモコッモ ミスターッコモッド コモドモ コモドモ ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:50:01.81 .net
updateしたら、windowsがファイヤウォールとして認識せず、
ファイヤウォールが無効になっていると警告される。
再インストールしてもだめだ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:12:24.61 .net
ではこのダンボールの中へどうぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:58:55.06 .net
有り難う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:43:50.17 .net
更新以上なし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:35:57.31 .net
どうしてここまで落ちぶれたのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:50:27.57 .net
フォーラムのヘルプでセキュリティセンターで警告が出るといくつか書き込まれる
 ↓
散発させんな、一つにまとめてやったんでそこでやれや、ボケ
 ↓
セキュリティセンターで有効にならんがな、解決方法を教えろや
 ↓
知らんがな、最新版を再インストールしろや、ボンクラ
 ↓
再インストールしても駄目なんじゃ
 ↓
俺の環境では出ないんじゃ、ど素人が
 ↓
こっちでは出るつうてんねん
 ↓
じゃあ、ちゃんとした形式でバグレポートをだせや、暇人がっ
 ↓
バグの方に新規に書いたぞ
 ↓
散発させんなや、ヘルプの方のまとめたのでやれや、糞ボケ
 ↓
(以下ループ)


直る見込みがない……

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:05:12.09 .net
www

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:12:11.16 .net
サポートも大変だな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:53:29.74 .net
せやな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:45:27.38 .net
ワシもそう思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:54:31.42 .net
仕込んだスパイウエアが悪さしているから認める訳にいかない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:31:31.67 .net
俺は埼玉生まれ 万造と呼ばれ COMODOのころから 今でもヘタレ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:52:32.82 .net
セキュリティセンターの警告が出る問題

再インストール・クリーンインストールしても駄目
セキュリティセンターの管理データを再構築させても駄目
Vista 32bitでは発生するけどVista 64bitでは発生しないとかOSによって違うらしい
バグの報告は既にされている

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:32:19.42 .net
早直せ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:16:26.63 .net


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:57:27.49 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。

悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:47:10.18 .net
CIS、そんなに酷いか?
俺全然ちゃんと動いているけど。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:53:20.69 .net
もはやダンボールスレだな
その辺に捨ててあるダンボールでも超快適なのに
高機能で高価なタワーマンションにに拘るとは

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:03:00.20 .net
でもタワーマンション買うお金ないんで
高機能な無料ダンボールを支給しろと行政にデモ行進ニダ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:05:15.20 .net
高機能なタワー段ボールマンション

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:09:44.57 .net
なんとベンションワシャー付き

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:36:47.18 .net
ウンコ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:08:25.00 .net
ベンションワシャーは使い放題

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:13:45.45 .net
マジで?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:59:18.51 .net
飲み放題!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:49:04.58 .net
早速、お代わり下さい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:56:36.81 .net
在庫切れにつき、次回入荷までお待ちください

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:10:44.05 .net
残念無念

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:06:42.48 .net
また来週

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:50:28.57 .net
カミングスーン

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:07:57.61 .net
ウンコ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:42:47.77 .net
売ります

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:22:49.37 .net
江戸時代はウンコも金になったんだよなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:00:47.41 .net
せやな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:23:50.59 .net
糞ソフト

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:12:37.51 .net
今日は1日ベンションワシャー日和でみなご機嫌

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:56:52.80 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:30:28.16 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:20:44.83 .net
真っ白なウンコが出たらまずCOMODO

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:08:56.45 .net
ワロタw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:37:24.25 .net
にゃんこ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:27:45.59 .net
アンインストして快適になった
糞ソフト死ねや

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:51:12.59 .net
             ,  ‐‐―---、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            ,',´,、/ヽ.::::┌──────┐
          ' ノ/ 、、, ゝ:::|            |
            」 (●) ' リ| ベンションワシャー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→
         ∠__ヽ`´   ノ|            |
         `、_ノ ,/´_,└─‐¬┬‐──┘
          レ ´/´ l/     `| |:::::::::::ヽ
           / , '´   !l      |_|ヽ::::::::::ト、
         l /      l   ,<( ハ l::::::::l
         ヽ >>1-1000   l  ´  l:::::::リ
         !ー-------‐`' l   / lノl/
         l         `ー ´ l

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:31:08.69 .net
お食事中にウンコとか言うなああああああああああああああああ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:30:10.11 .net
侵入検知機能も無いしFWの意味が無い
これ手動で通すか通さないか設定するだけで
攻撃者から守ってくれないんだもん
攻撃者のIPなんかわからないから設定の使用が無い
IPわかればそもそもpeerblock使うし
ノートンインターネットセキュリティのような自動進入検地が欲しいんだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:56:51.43 .net
侵入検知とか大層な名前がついてるけど、
それって結局はワーム感染ってことだろうからアンチウィルスの機能そのものでFWの機能ではないと思う
WANからのわけのわからないコネクションを侵入検知というなら、ルータで設定して遮断してれば侵入不可能だから元から不要
LANからのコネクションを侵入検知というなら、COMODO FWでは既存ルールで許可が出てないコネクションは
確認ダイアログが出るので侵入検知より厳しく、許可するかどうか自動で判断させるような知的な処理はできない

これ以外の侵入があるならCOMODO FWは対応してないので
ノートンでもなんでもいいからよそのFW使うべきだと思う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:56:56.73 .net
自動侵入検知

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:31:19.51 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:59:38.14 .net
僕の肛門も侵入検知されそうです

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:56:25.49 .net
肛門は心臓以上に大事な臓器まちがいない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:09:23.04 .net
臓器ではない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:57:35.21 .net
ウンコ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:24:29.73 .net
性臓器

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:02:46.30 .net
つまり肛門は心臓にあるべきってことだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:08:39.35 .net
はい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:18:07.98 .net
  _人人人人人人人人人人_
  >   YouはShock!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 
         彡⌒ミ
        (´・ω・`) 
        /~~y~~|
       ./  /  .|
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'
       歳で 髪が
 
         〆⌒\
        (´・ω・`) 
        /~~y~~|
     彡 /  /  .|  ミ
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'
       落ちてくる
 
  _人人人人人人人人人人_
  >   YouはShock!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:08:47.69 .net
>>242
つまりルーターあったらこれいらないってこと?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:32:20.54 .net
>>253
ルーターはIN側しか防げないからOUT側を防ぐComodoはあった方が良い
もちろんIN側だけ防げればとりあえずはOKという論調間では否定しない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:43:55.13 .net
V8で設定のエクスポートってどうやるの?
wikiは古いcomodoの情報しかないよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:40:30.24 .net
金さえ払えばスパイウエアだろうと検出もブロックもしません
不正証明書も発行いたします

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:28:26.86 .net
>>253
ルーターはPFWでいうグローバル設定だけしかできない
アプリ毎に設定するならPFWでなければ無理

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:33:26.16 .net
仕込んだスパイウエアが悪さしているから認める訳にいかない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:45:53.01 .net
情弱専用に成り下ったな
セキュリティベンダーがスパイウェア仕込むとか絶対に許されない
キングに乗り換えたは

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:20:36.03 .net
たは

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:57:46.56 .net
>>254
家庭内LANのセキュリティいらんからWAN側だけ防げればいいです
韓国やブラジルから謎の攻撃を受けていますので
最近Google検索で数字認証が必要になるのですでにトロイを仕掛けられたのかもしれませんが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:13:03.02 .net
キングに限らず指定ファイル/フォルダへのアクセスブロック機能があれば
そのソフトに乗り換えてもいいんだけどね

>>241
comodoのHIPS(host-based intrusion prevention system)は侵入検知じゃなくて侵入防止だね
侵入検知機能というのがほんとに何やってくれるのかさっぱりわからないけど
ユーザーが何も知らなくても勝手に全自動&無設定で適切に守ってくれるなら便利でいいよね

comodoは見知らぬ挙動は全部突っぱねるホワイトリスト型セキュリティソフトだから
導入時の設定こそ多いけど、安定運用に入ってしまえばブラックリスト型セキュリティソフトみたいに
際限なく重くなってくことはないのが利点。ただしルールが肥大化すると当然際限なく重くなるから
無駄なルールを減量・管理する手間は必要になるのでやっぱり普通の人向きじゃないのかも
アップデートで追加される署名も手作業で消さないといけないしな
だから情弱専用ってのはあながち間違った批判じゃないのだと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:30:18.64 .net
スパイウェアを仕込むComodoは信頼出来ない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:33:28.34 .net
>>263
だからそれはブラウザであってFWじゃないだろ
それともただ文句を書きたいだけか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:51:51.58 .net
ブラウザだけじゃないぞ
CISの方に入ってるのも同じ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:54:58.62 .net
\(^o^)/オワタ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:48:37.61 .net
肛門にスパイウェア仕込まれたら即COMODO

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:56:24.56 .net
アーナルほど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:32:39.02 .net
www

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:08:16.84 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。

悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:28:58.22 .net
updateしたら、windowsがファイヤウォールとして認識せず、
ファイヤウォールが無効になっていると警告される。
再インストールしてもだめだ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:27:02.57 .net
osが古いのだろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:40:28.07 .net
test

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:56:55.44 .net
糞ソフト

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:13:45.28 .net
comodoに金を払えばスパイウエアは検知されずやりたい放題

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:04:58.24 .net
COMODOのFirewallを使ってきたが
古いバージョンのままだったのが原因と思われる異常動作が発生した。
定義済みポリシーが全部消えてしまった。
お陰でファイアウォール動作できない状態。
なんらかのタイミングで消失するらしい。
最新版をダウンロードしようとしても
ブロードバンドでないせいか
ダウンロードが中断されてしまい最新版の入手が出来ない。
無料のファイアウォールがこれくらいしかなくなっていたので
COMODOが使えないと困ったことに。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:46:19.79 .net
>>276
>>64 みたいにバックアップを利用する。ない場合は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\cmdAgent\CisConfigs\[0-5]\Firewall\Predefined
に格納されるから、ControlSetxxxにある過去の設定から拾ってきて書き込めばおk。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:54:58.22 .net
chromeでよくエラー画面が出ると思ったらcomodoが原因かよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:20:38.31 .net
久しぶりに覗いたら、変なのが住み着いてるな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 12:34:05.90 .net
はい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:53:33.20 .net
>>277
ご親切にありがとうございます
残念ながら私の環境ではバックアップ(設定管理のcfgxファイル)では
定義済みポリシーは復元できませんでした。
またレジストリもご指摘のデータは存在せずでした。
(cmdAgentまではあるがCisConfigs以下が無い)
(COMODO5.9.221665.2197)

とりあえず旧版しかありませんがCISの再インストールしてみます。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:18:17.24 .net
不正企業Comodo

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 07:55:33.42 .net
金さえ払えばスパイウエアだろうと検出もブロックもしません
不正証明書も発行いたします

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:16:01.32 .net
Comodoは死んだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:04:31.23 .net
商売としては元々死んでるような
一部の愛好者に支持されてるだけで、彼らも金は出さんもの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:53:13.63 .net
ザオリク

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:02:16.96 .net
プロだけの専用ツールとなった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:18:27.61 .net
そうやな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:23:32.98 .net
AV-TEST 1月 2月
http://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-8/february-2015/

18.0 BitDefender, Kaspersky, Qihoo(AV)
17.0 Avira, Qihoo(IS), Tencent
16.5 F-Secure, McAfee
16.0 ZoneAlarm, Norton
15.5 Avast, BullGuard, GData, TrendMicro
15.0 AVG, ESET
14.5 eScan, Panda, Tencent(TAV)
14.0 AhnLab, QuickHeal
13.5 Comodo←------------------------------------性能も低いし、終わっている
13.0 K7, Norman
10.0 Vipre
*9.5 WindowsDefender

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:53:18.82 .net
comodoにアンチウィルス能力を求めるほうが終わってると思う
比較するならcomodoと同じホワイトリスト型アンチウィルスソフトと比較しろよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:21:25.07 ID:0CrJbqY4D
PFW専用

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:45:33.94 .net
スパイウェアを仕込むComodoは信頼出来ない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:48:30.00 .net
スパイウェアより成りすましメールに簡単に認証発行する体制の方が怖い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:05:37.02 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:18:42.97 .net
屁の臭いが猛烈にウンコ臭だったらすぐCOMODO

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:37:16.88 .net
もはやFW自体が死語ですし
OSメーカーも前みたいに強調してないなあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 05:45:00.33 .net
プロのみが許されるソフトだからな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:53:02.62 .net
プロになりたいorz

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:04:05.68 .net
意識高い系FWだったのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:45:28.13 .net
はい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:12:23.37 .net
そんな気はしていた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:20:59.34 .net
俺も

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:52:27.32 .net
cavwp.exeのHDDのアクセスがヤバいんだけど
どうしたらいいんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:03:14.35 .net
バスターに乗り換え

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:29:33.12 .net
スパイウェア

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:13:48.72 .net
Comodoは死んだ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:33:55.68 .net
オレも

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:19:53.34 .net
>>303
アンチウィルス-スキャン-フルスキャン
右クリック、編集-スケジュール

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:25:49.24 .net
cmdagent.exeが大量のデータをcomodoサーバーに送り続けてるんだけどどうなってんの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:29:16.70 .net
>>309
確認するからスクショ見せて

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:47:25.64 .net
Comodoは死んだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:02:39.02 .net
>>310
今はブロックしてるけど昨夜から断続的に続いてる
こちらからデータがアップされてるし通常のアップデートとは違う
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org185769.png

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:22:26.17 .net
>>309
一般的な設定>ログ
 製品の品質を向上させるためCOMODOに匿名で利用統計情報を送信する

にデフォルトでチェック入ってるからたぶんそれ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:38:38.45 .net
>>313
おお、こんなところにそんな設定が……ありがとう、多分それだ
でも今までこんな大量にデータが送られているの気付かなかったよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:27:16.67 .net
肛門を額に移植したくなったらすぐCOMODO

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:57:24.61 .net
これ使ってる奴って設定をちゃんとやらずに文句言ってソフトのせいにする情弱が利用者に多い印象

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:38:37.43 .net
スパイウェアを仕込むComodoは信頼出来ない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:29:36.24 .net
信頼できないとは言っても代わりになるようなFWある?
なかなか良いのが見つからず乗換え出来ない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:01:53.86 .net
良いものを使うなら金を出すかスパイウエアの餌食になるかで
どっちにしても代償は必要です
ただで良いものが使える時代ではありません

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:48:39.00 .net
Privatefirewal

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:27:53.80 .net
スパイウェア

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:03:47.55 .net
知っていました

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:55:42.82 .net
初耳です

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:42:26.53 .net
どうしてここまで落ちぶれたのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:40:51.62 .net
ワロタw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:23:02.62 .net
なぜウィルスはただで良質のものが勝手に入ってくるんだろう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:21:58.99 .net
はい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:42:20.92 .net
いいえ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:10:09.04 .net
COMODOブラウザでAmazonの商品ページでリダイレクトループ吐くようになったんだがなんでだ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:18:33.15 .net
COMODOブラウザをなぜ使うのか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:48:29.81 .net
どうしてここまで落ちぶれたのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:34:47.33 .net
親も同罪、子も同罪

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:46:43.46 .net
本スレってここでいいの?
それともwindows板の方?

【コモド】 COMODO Internet Security 01 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1416918143/


それとCIS8用の日本語化ファイルってありますでしょうか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:24:17.53 .net
ここは廃棄スレです

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:47:10.96 .net
>>333
CIS7用の使ってるけど問題ないよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:32:28.05 .net
>>255
今更でごめんね

メイン画面からTasksに切替え
Advanced Tasks → Open Advanced Settings → Configuration
→ StatusがActiveになってるやつを右クリックしてexport

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:52:31.60 .net
>>333,334
久々に言うわ

ググレカス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:34:42.86 .net
糞ソフト

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:08:53.57 .net
Comodoは死んだ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:45:13.34 .net
>>336
255じゃなけどありがとう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:24:26.21 .net
サンクス

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:06:52.77 .net
どうしてここまで落ちぶれたのか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:36:13.98 .net
もう駄目だな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:43:06.10 .net
ではこのダンボールの中へどうぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:58:55.59 .net
今時ダンボールとか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:35:11.89 .net
www

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:28:14.49 .net
www

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 12:13:38.89 .net
Comodoは死んだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:24:50.19 .net
なぜだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 06:57:19.48 .net
ダンボールだからさっ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:23:44.78 .net
                          \
                            ', ヘ
                    / |_災壬从,,ノ .}
                     ', 弋从述少 /
            ,r、    彡,、_      /;レ   ,r、
            /;∧  从ミ `ー―'´ 从  ./;;;∧
              /;;;;;;∧  'lil弋晨ヲ^弋ミヲヽl  /;;;;;;;;∧
          /;;;;;;;;;;;∧ l'i|   ;;|、   l l} ∨;;;;;;;;;∧
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽi   _ __  . j/  ∨;;;;;;;;;∧
           ./;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ハ / ー`  ./.     ∨;;;;;;;;;∧
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;/      j`tlililililililイ l.     ∨;;;;;;;;;∧
         ./;;;;;;;;;;;;;;;;;/      /      ハ.      ∨;;;;;;;;;∧
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                      ノl      |
      ./|_______lー'´゙7____l`7__lヽ__/ /._____|' ,
      .,' .|      ゙´| i_Γl r‐' ⌒Y } Y ./ /_        | ',
       j. |     ,r'´ i--チr、} `7 /`i .l `´./ ,r、ヽ_|ヽ   .|  '、
      ,''' |     ゞ_ノ  `'   .(ノ ヾノ  ヽ/   ヽ_ノ   | ヾ .Y

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:22:44.12 .net
ワロタw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:58:06.73 .net
わわわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:08:17.46 .net


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:13:10.67 .net
Comodoは死んだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 14:32:36.39 .net
もういない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:41:47.69 .net
どうしてここまで落ちぶれたのか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:18:16.12 .net
しらん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:03:32.34 .net
俺も

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:18:42.86 .net
ウンコ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:27:37.20 .net
したい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:08:55.63 .net
Comodo BackUp使おうとしないでよかったー
何されるかわかりゃしない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:37:48.40 .net
せやな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:47:32.07 .net
Comodoは死んだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:39:46.23 .net
そして蘇る

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 05:16:12.70 .net
コモドオオトカゲ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:02:26.20 .net
ダンボール戦機

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:07:13.01 .net
Comodoドラゴン

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:08:53.94 .net
悲喜COMODOも

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:54:10.66 .net
ワロタw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:13:50.15 .net
7から8にしたら無効にしないとyoutubeや特定サイトにつながらなくなっちゃったんだけど
クリーンインストールしないとだめなのかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:17:51.70 .net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:15:18.26 .net
いろいろ試してみればいい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:20:14.72 .net
嘘八百

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:53:08.40 .net
  rミ <・>  <・>|

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:04:22.33 .net
嘘はいかん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:53:28.05 .net
ホントもいかん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:40:15.01 .net
建前なんぞもってのほか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:23:08.93 .net
建前のない社会は野蛮である

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:23:39.21 .net
元BTOメーカー修理担当が語る!
無料ソフトなんて使ってる奴は論外!!

・Windows 7以降へ移行 ※Vistaは新品が無く選ぶ理由が無い
・ノートンなどを使う ※ちなみに私はESET(有料)を利用
・自動アップデートは「有効」へ、手動なら随時確認

タダで他人へサポートを求めるなら最低限このくらいは心掛けましょう。
「嫌なら呼ぶな」とパソコンに比較的詳しい人なら誰もが思っているはず。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/delete-adnxs-com.html

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:07:41.73 .net
ぷうううううううううう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:48:39.20 .net
実も出ました

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:01:11.72 .net
コーン入りでした

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:25:55.30 .net
庭に植えますた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:37:04.29 .net
さぁみんなでベンションかけて実るのを待とう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:05:54.84 .net
ベンションかけりゃ何でも育つ!(猪木風)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:19:50.06 .net
Comodoは死んだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:10:47.33 .net
もう
だれも

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:12:08.12 .net
愛せない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:29:58.97 .net
Como do co mo

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 08:19:08.98 .net
test

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:59:12.07 .net
氏ね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:49:34.43 .net
嫌どす

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:23:18.78 .net
長ドス

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:45:08.37 .net
みんなアンインストールしたのか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:19:14.55 .net
カスペに乗り換えた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:25:19.30 .net
なぜかすかしっ屁が出るようになった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:15:29.72 .net
>>396
カスペに指定プロセス以外は指定フォルダにアクセスできないように制限する機能ってある?
あと指定プロセス以外は指定プロセスメモリにアクセスできないようにする制限する機能も

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:09:33.57 .net
スレチ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:13:35.06 .net


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:12:43.97 .net


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:50:53.04 .net
ソフト

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:53:10.63 .net
【速報】年金情報百数十万件流出
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000150601ndjIleouIi.pdf

流出した情報 件数
二情報 (基礎年金番号、氏名) 約3.1万件
三情報 (基礎年金番号、氏名、生年月日) 約116.7万件
四情報 (基礎年金番号、氏名、生年月日、住所) 約5.2万件
合計 約125.0万件

2.事象の原因
電子メールのウイルスが入った添付ファイルを開封したことにより、不正アクセスが行われ、情
報が流出したものと認められます。



COMODOを入れていれば通信時に許可するかダイアログが出るから流出しないんやなw 喜劇やなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:58:25.63 .net
FWとHIPSがあればAVはいらんな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:39:30.82 .net
>>403
ダレも責任取らないんだろうなぁ

いいよな給料もらえて エロ動画見て ウイルス感染 公務員
減給もなくて

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:16:45.70 .net
ブラックアウトでOS殺したりブルースクリーンでOS起動できなくさせたり下手なウイルスよりたちが悪い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:59:40.16 .net
ヽ(・ω・)ノ● うんこ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 06:03:51.75 .net
年金機構の職員ってアホなん?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000111-mai-soci

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 08:08:51.64 .net
アホやで

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 08:48:23.96 .net
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
      [職員]

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:38:15.08 .net
暗号化もしないシステムを作るNTTデータがクソ過ぎ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:22:39.73 .net
仕様の策定段階ではどうなってたんだ
丸投げか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:00:39.15 .net
国家犯罪確定!!豊中市の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。
警察はあと何人犠牲者が出たらこの集団ストーカー犯罪をやめるのだろう?
集団ストーカーやテクノロジー犯罪といった国家犯罪によって被害者は無理矢理精神病者に仕立て上げられ、
本来起こらなかった事件が誘発させられているのです。周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、
秋葉原事件も同様です。集団ストーカー = 警察による監視 + 挑発 + 家宅侵入・器物破損・窃盗

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:43:51.60 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。


悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:53:55.63 .net
COMODOのファイヤウォール入れたら
IEのホーム書き換えられた ↓
http://us.yahoo.com/?fr=fp-comodo

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:19:59.35 .net
IEのホーム書き換えを自分で選択しただけ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:02:33.85 .net
んなもん、なおせばいい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:09:23.43 .net
Comodoはウイルスでした

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:22:04.78 .net
豚を丸呑みにするコモドオオトカゲ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:36:45.19 .net
(´・ω・`)そんなー

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:18:33.68 .net
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
      [豚]

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:47:01.89 .net
test

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:39:52.70 .net
ブラウザの終了でCPU使用率100%!? インターネット・パソコン, 未分類

昨日から今日にかけてのドタバタ劇・・・

B5ノートパソコンが3年ぶりに復活して喜んでいたのは束の間だった。
Firefox(常用ブラウザ)を終了させてもプロセスが残り暴走(CPU使用率100%)する自体となった。
色々調べるがFirefoxの問題ではないようだ。パソコン3台のうち2台が同じような現象に陥っている。
原因が不明なので、まずは常用VAIOノートパソコンを初期化することにした。
初期化しながら、もう一台のB5ノートパソコンで原因を探っていると、
IEでも同様の現象が起きることが判明する。二つに共通しているソフトをひとつずつ外してゆくと、
原因となっていたソフトが判明した。


悪さをしていたソフトは、
少し前から導入していた無料セキュリティソフト、
フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」でした。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:52:41.12 .net
>>423
おすすめのセキュリティソフトを教えてください

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:11:08.73 .net
社員は自分のとこの製品を勧めるよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:53:35.89 .net
手動アップデートしようとしたら「サーバーに接続できない」ってエラーになるんだけど

みんなのとこどんな感じ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:16:15.73 .net
良い感じ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:49:11.01 .net
今のCIS、Windows10で動くかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:34:41.93 .net
>>423
Comodo糞やな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:36:43.49 .net
>>429
あなたのおすすめソフトは?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:38:25.67 .net
カスペルスキーや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:48:42.92 .net
スキーはやらねーって

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:09:46.32 .net
あのUSSR企業だぞ?中国に次ぐ信用ならない国だ
国内へのハッキングは取り締まるが国外へのハッキングは
取り締まらないよいう国だぞ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:15:59.74 .net
Comodoのようなゴミとは月とすっぽん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:06:51.25 .net
せやな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:11:14.90 .net
豚を鷲掴みにするコモドオオトカゲ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:35:30.42 .net
カスペに乗り換えた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:19:41.30 .net
ほんとうにおまえらks好きだなksにはksがお似合いか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:41:36.70 .net
Comodoが糞過ぎるからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:12:54.06 .net
CAMADOに改名すればシェアNo.4になれる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:50:03.52 .net
nurupoにすればガッされる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:45:41.58 .net
踊り炊き panasonic

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:10:11.97 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:34:48.70 .net
ウンコ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:57:53.30 .net
セキュリティ板の派閥争いは何とかならんのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:59:06.25 .net
カスペに乗り換えた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:43:52.45 .net
俺も乗り換えたわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 02:20:22.89 .net
Version 8.2.0.4591

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 04:03:37.88 .net
Version 8.2.0.4591

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 06:14:55.01 ID:GccOpywZU
いい加減exeの更新日時が変わるバグ直してくれないかな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:56:58.97 .net
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-8204591-is-released-t111391.0.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:50:27.50 .net
糞ソフト

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:18:31.84 .net
カスペルスキー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:47:21.52 .net
オワタ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:58:27.83 .net
更新ではまだきてないね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:52:34.11 .net
テスト

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:54:15.16 .net
5月25日からログが取れなくなったけど同じような症状の人いませんか?
ファイアウォールのログがdnsやupdateなどのログが表示されません。
最新版使用してて、入れ直したけどやはりログを拾えません。
何か変更あったのかと、ここを久しぶりにのぞいて見たのですが何もないですね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:03:34.96 .net
昨夜アプデ来てたのに今見たらなくなってるな
取り下げたのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:07:18.48 .net
Comodo糞杉

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:08:08.76 .net
8.2.0.4591自動更新
トラップなし

再起動一回目
イベントビュアーにID27エラー16個記録(たぶんCIS関係)
二回目以降は記録されないのでたぶんOK

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:41:36.31 .net
更新してみたけど、exeの更新日時が書き換わる問題はそのままなんだね…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:07:57.66 .net
バグ放置

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:39:48.75 .net
元BTOメーカー修理担当が語る!
パソコン中級者への道!!

・Windows 7以降へ移行 ※Vistaは新品が無く選ぶ理由が無い
・ノートンなどを使う ※ちなみに私はESET(有料)を利用
・自動アップデートは「有効」へ、手動なら随時確認

タダで他人へサポートを求めるなら最低限このくらいは心掛けましょう。
「嫌なら呼ぶな」とパソコンに比較的詳しい人なら誰もが思っているはず。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/delete-adnxs-com.html

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:14:39.85 .net
人のPCを弄るのが好きなんでむしろ呼んで欲しいくらいだわ
トラブル対処の蓄積が出来て楽しい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:41:01.33 .net
\(^o^)/オワタ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:32:03.17 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:16:57.45 .net
>>461
そのバグが追加される前の使うのが正解

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:20:50.79 .net
aviraでcmdupd.exeがCrossRider.Gen4だと検出されたんだけど
これって誤検出だよね?
場所的にもアップデートプログラムだと思うんだけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:16:14.28 .net
また誤検出かよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:25:04.46 .net
無断で広告を踏ませているんだよ
アップデートプログラムなら更新チェックに紛れて他と通信していても分からないからね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:39:11.39 .net
バグ放置

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:55:57.73 .net
cis6のネットワークゾーンで不要なルール削除すると、
アプリケーションルールの一部が消える現象があるんですがなにか対策ないでしょうか?
一部が消える現象というのは、たとえばIEのport 80ルールが消えてほかのポートのは残ってる、のような現象です。
あと、ルールの順番が上下逆になることもあったりしました。
そのたびにバックアップルールからインポートするため削除・整理作業が捗らないんです。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:56:22.93 .net
何で未だにそんな古いバージョン使ってんの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:01:28.75 .net
バグ早直せ糞社員

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:29:18.47 .net
嫌なら使うな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:33:22.47 .net
分かりました

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:44:56.36 .net
(・∀・)エ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:55:55.02 .net
                          \
                            ', ヘ
                    / |_災壬从,,ノ .}
                     ', 弋从述少 /
            ,r、    彡,、_      /;レ   ,r、
            /;∧  从ミ `ー―'´ 从  ./;;;∧
              /;;;;;;∧  'lil弋晨ヲ^弋ミヲヽl  /;;;;;;;;∧
          /;;;;;;;;;;;∧ l'i|   ;;|、   l l} ∨;;;;;;;;;∧
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽi   _ __  . j/  ∨;;;;;;;;;∧
           ./;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ハ / ー`  ./.     ∨;;;;;;;;;∧
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;/      j`tlililililililイ l.     ∨;;;;;;;;;∧
         ./;;;;;;;;;;;;;;;;;/      /      ハ.      ∨;;;;;;;;;∧
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                      ノl      |
      ./|_______lー'´゙7____l`7__lヽ__/ /._____|' ,
      .,' .|      ゙´| i_Γl r‐' ⌒Y } Y ./ /_        | ',
       j. |     ,r'´ i--チr、} `7 /`i .l `´./ ,r、ヽ_|ヽ   .|  '、
      ,''' |     ゞ_ノ  `'   .(ノ ヾノ  ヽ/   ヽ_ノ   | ヾ .Y

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 14:26:29.24 .net
時期メジャーバージョンアップ(9.X)でなくなったパージが実装されるぞ
7月にベータテスト開始だとコモドのおっさんがフォーラムで発言していた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:28:34.16 .net
つかなんでパージなくしたんだよ不便極まりナイチンゲール

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:11:49.27 .net
時期メジャーバージョンアップ(9.X)でなくなったパージが実装されるぞ
7月にベータテスト開始だとコモドのおっさんがフォーラムで発言していた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:09:13.07 .net
ではそのおっさんの肛門にキスをどうぞ  )*(

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:18:52.41 .net
linux4で使いたいんだけどそもそもここlinuxerっているん?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:19:35.23 .net
AV-TEST 3月 4月
http://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-7/april-2015/

18.0 BitDefender, Kaspersky
17.5 Avira, ZoneAlarm, Norton
17.0 BullGuard, McAfee, TrendMicro
16.5 F-Secure, GData
16.0 AhnLab, Avast, eScan, Panda
15.0 ESET, Norman
14.5 AVG
14.0 Comodo, K7←------------------------------------Comodoは糞
13.0 QuickHeal
11.5 MSE
10.0 Vipre

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:07:11.16 .net
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:52:41.16 .net
ぷっ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:00:42.35 .net
屁をこいたら実も出た

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:54:16.36 .net
アンチウィルス目的でComodo使ってる人いないから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:56:44.18 .net
はい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:40:37.65 .net
ソース
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-8204591-is-released-t111391.0.html;msg809600#msg809600
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-8204591-is-released-t111391.0.html;msg809598#msg809598

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:04:34.32 .net
オワタ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:20:00.67 .net
ソースか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:36:34.10 .net
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:01:08.29 .net
Comodoダメダメだな。
ブルースクリーンまで出るようになって。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:45:52.93 .net
糞ソフト

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:45:31.41 .net
comodoは体質に合わない場合は使用をやめて専門家に相談すべきだな
そうすればその人にあったソフトを勧めてくれるだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:49:57.47 .net
はい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:19:59.37 .net
ウンコ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:34:01.39 .net
>>496
いや、玄人でもブルースクリーンを経験してる人もいるから、何かがおかしいんだろう。
Comodoの5.12使ってた。8に変えてからおかしくなった。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:34:37.09 .net
8が糞

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:52:50.94 .net
はい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:41:17.32 .net
んだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:29:49.82 .net
まだCIS7を使ってるんだが、こちらは非常に調子がいいので、
BSODとか聞いちゃうと、このままのほうがいいのかなと思ってしまう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:33:51.10 .net
もう一度言う

まだCIS7を使ってるんだが、こちらは非常に調子がいいので、
BSODとか聞いちゃうと、このままのほうがいいのかなと思ってしまう。

505 :501:2015/06/21(日) 15:00:45.09 .net
やめてね、そういうこと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:20:58.25 .net
test

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:32:29.00 .net
yes

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:18:02.46 .net
ohaoha

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:28:11.79 .net
まだCIS7を使ってるんだが、こちらは非常に調子がいいので、
BSODとか聞いちゃうと、このままのほうがいいのかなと思ってしまう。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:40:57.36 .net
ではこのダンボールをどうぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:18:36.52 .net
はい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:54:41.65 .net
comodoは体質に合わない場合は使用をやめて専門家に相談すべきだな
そうすればその人にあったソフトを勧めてくれるだろう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:08:45.83 .net
なるほど、早速geekbuddyに相談しよう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:40:34.07 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:40:23.31 .net
test

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:32:33.36 .net
ダンボールモモコ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:59:19.26 .net


518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:42:28.66 .net


519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:54:11.49 .net
屁をこいたら実も出ました

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:47:09.47 .net
うp

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:08:04.26 .net
カラス天狗ってゴミの日にはゴミ漁るん?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:40:08.55 .net
test

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:00:55.05 .net
おはようございます ^^

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:51:16.57 .net
氏ねカス

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:16:58.98 .net
なんだと貴様!!!!!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:23:56.33 .net
はい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:32:45.37 .net
ここか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:15:51.70 .net
COMODO最強

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:05:19.57 .net
感動した

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:14:56.72 .net
ではこのダンボールの中へどうぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:34:19.79 .net
最新版にしたらcavwp.exeがおとなしくなった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:54:18.77 .net
Windows7x64
8.2 Firewall のみ インストール
PowerDVD 12 クラスは登録されていません エラー 80040154 と出ます
ブルーレイディスク再生出来なくなる DVDも

アンインストールで再生OK
クラス登録て何?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 04:05:58.93 .net
Alternate Data Streamに$CmdTcIDが勝手に保存されるのって
全然話題になってないんだな。
2chscの方には少し情報あったがサンドボックスオフにしてたのに
Enable file source trackingのチェック外さなきゃいけないとは知らんかった。
消すの面倒だったわ。。。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:15:51.40 .net
win板のcomodoスレで話題になってた
消し方とかも

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:56:15.52 .net
$CmdTcIDってこれ中身何なんだろう?
moreコマンドで開いてみても文字化けして読めない・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:28:06.78 .net
webブラウザー設定にニコ生のコメント表示を許可するにはどうしたらいいの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:51:41.96 .net
度々USBの接続が切れるので、CIS7をアンインストールしたら、直った。CISって。。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:30:42.63 .net
自分で設定を試そうとする人じゃないと、使いこなすのはまぁ無理だろな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:57:58.41 .net
せやな

540 :535:2015/07/01(水) 01:59:20.90 .net
>>538-539

What ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:05:50.50 .net
kernel moduleにbugがある。違う?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:09:35.28 .net
ATIで画面回転のホットキー設定後ホットキーで画面回転しようとしたら
そのまま画面が黒くなったまま。理由を考えたらその裏でCOMODOの
HIPSが許可を求めてるっぽい画面が真っ暗なのでクリックできない。
ホットキー設定後はトレーニングモードで学習させましょう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:26:56.58 .net
はい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:55:57.43 .net
ぷうううううううううううううううううううううううう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:36:23.30 .net
えええええええええええええええええええええええ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:16:10.70 .net
cavwp.exe CPU100%

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:14:46.17 .net
いいかげんHard更新しろよ、いつまで時代遅れのマシン使ってんだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:47:51.48 .net
五月蠅いボケ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:32:44.13 .net
ごがつばえ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:50:41.80 .net
あげ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:05:02.92 .net
CISはいいソフトだと思うけど、繋がってるUSB-HDDと急に切断されたりするからなぁ。
何とかならないのかねぇ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:08:26.63 .net
お前だけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:22:20.63 .net
>>552
そうか、それじゃあ暫く学習モードで動かしてみるか。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:31:15.26 .net
test

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 02:04:24.13 .net
midnight

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:54:57.90 .net
majidemajide

557 :549:2015/07/04(土) 12:05:03.70 .net
>>552
やはり、USB-HDDとの接続は、CISを学習モードにしても接続が切れた。
Aviraに移る。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:30:51.01 .net
>>557
いってらっしゃい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:42:37.21 .net
氏ね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:08:26.27 .net
分かりました

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:48:21.53 .net
wwww

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:37:33.06 .net
test

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:26:42.55 .net
7から8にして設定インポートしたら
フォルダ(ファイルグループ)の除外設定が効かなくなった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:43:48.38 .net
m9(^Д^)プギャー! 

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:55:52.23 .net
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:39:26.97 .net
cavwp.exe CPU100%

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:54:59.62 .net
糞重い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:49:15.60 .net
仕様です

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:03:27.23 .net
何だ仕様なのか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:15:23.33 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:44:44.62 .net
糞スレ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:00:06.40 .net
皿仕上げ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:36:45.43 .net
cavwp.exe CPU100%の糞ソフト

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:34:16.26 .net
はい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:48:47.63 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:24:19.20 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:42:41.11 .net
cavwp.exe CPU100%

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:58:54.78 .net
糞ソフト

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:06:12.71 .net
糞重い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:44:29.80 .net
test

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:07:41.23 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 08:18:07.72 .net
糞スレ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:13:44.95 .net
はい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:17:28.92 .net
cavwp.exe CPU100%

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:21:17.07 .net
糞ソフト

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:35:01.75 .net
知ってる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:25:42.17 .net
最強伝説

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:46:01.74 .net
最凶伝説

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:03:07.52 .net
cavwp.exe CPU100%の糞ソフト

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:35:04.56 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:47:59.32 .net
COMODOはそもそもファイアウォールがメインだよ。
現時点でもファイアウォールとしては最良の一つ。

アンチウイルスなどはオマケにすぎない。
もともと性能的にも第一線クラスではなかったし。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:59:13.04 .net
え?そんなことで粘着してるの?知らんかったわ
フィアウォールのみの運用って周知の事実だと思っていたわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:14:18.48 .net
フィアウォールwwwwwwwwwwwwwwwwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:34:02.74 .net
フィアウォールなら多い日も安心

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:11:36.94 .net
横漏れストップ!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:47:45.66 .net
いぇーい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:21:52.01 .net
ここって競合他社かなんかが荒らしてんの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:25:50.83 .net
はい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:31:19.30 .net
競合してるとこなんて無い
アンチウイルスは専門にやってるとこが相手じゃお話にならないし
FWは他に専門でやってるとこもないし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:40:03.09 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:00:37.01 .net
おまえらログファイルサイズなんMBに設定してる?(デフォルト20MB)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:47:26.22 .net
ログは無効にしている

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:43:27.13 .net
(^_^)v

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:32:26.96 .net
いぇーい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:28:51.52 .net
kuso

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:37:58.53 .net
>>601
とりあえずデフォルトのまま
大量な異常ログがあってもその日のうちなら大丈夫だろうし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:08:47.33 ID:dgxBQgKpJ
cmdguard.sysが定期的に重くなってるっぽいんだけどこれ削除して大丈夫なやつかなぁ
ググってもだいぶ古いVerの話題しか出てこないから判断つかない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:46:00.95 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:34:23.20 .net
www

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:12:42.85 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:30:04.01 .net
Comodo 3.13.121240.574 を Uninstall 出来ない。SafeMode で起動した場合ても、
ControlPanel を使用して 削除できない。Net 上にある Comodo 3.13.121240.574
を使って、 Install を試みると、 Perfect Unistaller 6.6.3.9 が、デスクトップ
上に展開される。購入を半ば強要される。本当に Uninstall 出来るのか不明。
OS は、 Windows Xp sp3 等で、MS と特別契約で金融機関の業務で使用している。
Windows OS 7 Pro でも、半ば、不安になっている。
どなたか、 PerfectUninstaller の使用経験がある方が居られますか。御教授くださ
い。以前、 Net 通販で、成りすまし被害を受けたことがあります。海外向けの
ソフト購入時の Credit Card の使用に対して、大変恐怖感があります。

comodo 3.13.121240.574 を入れている業務用の PC では、接続している機器の関係で、
Windows Xp 以上に

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:42:18.51 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:27:09.38 .net
>611
>購入を半ば強要される。
PerfectUninstaller は free soft を装っており、悪質。Serial Number を要求
してくる。シリアル番号を Credit Card で購入すると、碌に動きもせずに、インチ
キソフトだったことが判明するの。有料で馬鹿高い爆弾ソフト、ウイルスを Purchase
したも同然。Creid Card のなりすまし被害に合うかもしれず、結局は高い買い物にな
る。悪徳商法も同然。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:56:52.15 .net
腐っていやがる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:59:02.38 .net
www

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:40:30.04 .net
wwwwwwwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:08:35.68 .net
悪徳企業comodo

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:15:30.09 .net
荒らしはうせろ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:37:21.73 .net
分かったああああああああああああああああああああああああああ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:59:58.97 .net
test

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:56:57.55 .net
kusotter始めますた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:13:15.38 .net
フィアウォール装備の高性能セキュリティーソフト

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:26:06.56 .net
その名はESET パーソナル セキュリティ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:26:35.80 .net
コモドをインストールするとIEが起動せず強制終了してくる
ファイアウォールだけでもだめ
アンインストールすると普通に立ち上がる
おま環?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:02:48.56 .net
そうだろうな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:15:58.03 .net
おま環おま環

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:01:22.13 .net
はい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:09:43.18 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:56:56.39 .net
悪徳企業comodo

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:21:09.25 .net
そう思うなら使わなきゃいいだけの話なのに、わざわざネガキャンしてるのは
やっぱり別のセキュリティーソフト会社の人なの

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:24:13.30 .net
社員乙

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:59:59.94 .net
社員凸

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:13:43.44 .net
>630
Linux 用の free soft は、見上げた企画だ。Sophos free soft for Linux よりは、
install は楽。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:31:20.88 .net
>611
>購入を半ば強要される。
PerfectUninstaller は free soft を装っており、悪質。Serial Number を要求
してくる。シリアル番号を Credit Card で購入すると、碌に動きもせずに、インチ
キソフトだったことが判明するの。有料で馬鹿高い爆弾ソフト、ウイルスを Purchase
したも同然。Creid Card のなりすまし被害に合うかもしれず、結局は高い買い物にな
る。悪徳商法も同然。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:31:37.45 .net
おま環とは、
「おまえの環境がおかしいんじゃないのか?」と言う個人の特殊事情をさして言う
2ch の誹り乃至、または謙虚さをいうことば。後者の場合は結構 Impact がある。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:01:02.70 .net
>634
物凄い IT thechichian. Supreme Love!

Ubuntu あたりも、 Windows と同じ仕組みなのか。free soft comodo を Uninstool
すると、 PerfectUninstaller for Linux(Ubuntu, RedHut) が必須になってくる訳!?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:43:50.28 .net
\(^o^)/オワタ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:34:31.40 .net
悪徳企業comodo

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:12:16.45 .net
知っています

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:20:16.93 .net
test

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:47:04.64 .net
はいはいはい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 05:12:18.27 .net
RevUninstallerで削除

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:01:39.22 .net
はい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:43:39.32 .net
windows10にしたらファイヤーウォールが
「正常に機能していません」
になって修正しても直らないぞw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:55:57.20 .net
\(^o^)/オワタ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:08:15.39 .net
windowsのセキュリティとメンテナンスのネットワークファイアウォールでは
COMODO firewallは現在有効になっています
になってるのにどうなってんだよ comodoはよぉw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:08:52.05 .net
ネット出来ないじゃないかよw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:04:53.70 .net
Win10のサポートはされていないという事でしょ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:00:14.92 .net
対応が遅いな
もう三日めなのに対応できないってどんだけ開発力がないんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:18:35.30 .net
使えないな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:22:05.25 .net
ファックミー!!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:29:17.68 .net
ファックさん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:52:33.92 .net
アンインストして改めてインストしようとしたが、対応してないって出てインスト出来ないな
もう、OS付属のアンチウィルスとファイヤーウォールで良いわw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:58:02.21 .net
そもwin10はまだプレビューじゃないのけ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:58:54.19 .net
>>654
お前はvistaでも使ってるのか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:03:13.84 .net
未だにXP使ってんだろうなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:40:04.39 .net
もう駄目だorz

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:47:12.38 .net
10で使えないってセキュリティソフトから撤退するの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:24:52.03 .net
自己紹介乙、てかその内改善されるだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:45:43.66 .net
自己紹介って何だよ?
アホか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:55:25.80 .net
wwww

662 :641:2015/07/31(金) 20:30:52.15 .net
8.2.0.4591で修正されて対応した
windows10にアップデートする前にcomodoをアンインストールしてから10にアップデータして
windows10にしてからインストールする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:34:01.56 .net
設定をエクスポートするのを忘れちゃ駄目よ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:51:42.33 .net
windows10にしようと思ってる人で
windows updataから順番が回って来ないって人は
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ここから、MediaCreationToolx64.exe(64bitの場合)をダウンロードして
MediaCreationToolx64.exeを起動させて「このPCを今すぐアップグレードする」で出来る

その後、MediaCreationToolx64で「他のPC用のインストールメディアを作る」
でwindows10のインストールディスクを作っておけばwindows10のクリーンインストールができる

今は32bitでもこのインストールディスクを64bitにやっとけば64bitのwindows10にできる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:58:45.78 .net
スレチ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:42:06.68 .net
>>664
マジか、こういう情報は助かるわ、にしてスレチとかほざいたヤツこそスレチだわな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:05:00.46 .net
OSの話題がスレチだろ
スレタイ読めないチョンは氏ねよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:23:51.25 .net
せやな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:42:05.78 .net
>>667-668
本当に君たちは話を膨らませるのが下手だね、片付け食いしかできないおこちゃまばかり

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:02:27.74 .net
スレタイ読めないの?

消えろカス

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:22:45.87 .net
>>670
それそのまんまお返ししますわ、あんたもタイトルとは何の関係もない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:23:14.77 .net
>>670
カース、カース、便所のカス

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:24:06.21 .net
>>670
オラ、オラ、とっとと消えんかいこのアホンダラ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:25:14.08 .net
はい、この世から消えます。どうも、すみませんでした、さよなら

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:26:02.44 .net
>>670
そこまで言うなら批判ばかりしてないでちょっとは本題の流れに持ち込んでみろ、カス

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:28:05.60 .net
チョンは死ね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:36:27.85 .net
test

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:21:17.87 .net
カース

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:41:29.43 .net
悪徳企業comodo

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:08:03.03 .net
完全に落ちぶれたな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:58:49.24 .net
はい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:17:29.92 .net
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:52:21.89 .net
オワタ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:17:34.36 .net
そんなcomodoじみたことはやめなさい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:44:13.49 .net
Win10 pro 64bitは正常にアップグレードできたが、
vmwareのゲストwindows10 pro 32bitにcomodo入れたら
OSごとフリーズして起動時にエラー吐くようになってデスクトップまでいけなくなった。

システムの復元で直ったが、何度やってもエラーで止まってシステム復元のやり直しだ。

64bitは大丈夫でも32bitはまだダメなのかも。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:08:04.31 .net
10にアプデで入れた場合は入れ直した方がいいな
俺はアプデ後クリーン環境に入れてるけど問題無く動いてる

687 :641:2015/08/02(日) 18:14:51.92 .net
今はwindows10にアップデートする前にComodoをバージョンアップしとけば
動作するようになってんのかな

OSが変わったら入れ直した方が気持ち的だけかも知れないが良いわな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:25:24.17 .net
フリーズした

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:30:27.34 .net
ComodoFireWall Win10にインストール出来ない...

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:37:34.50 .net
>>689
8.2.0.4591以降じゃないと弾かれるよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:38:05.39 .net
糞ソフトだから仕方が無い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:14:24.83 .net
せやな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:46:19.35 .net
>>688
俺もだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:14:20.22 .net
>>689
Internet Securityのオプションはずして
FireWallだけ入れればいいかと思ってやったらWin10が起動ループに陥って初期化せざるを得ない状況になった。
機種はMiix2 8

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:15:50.53 .net
Comodo FireWallばかり使ってたので
他のファイアウォールに疎いから
使えなくなると困るんだよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:39:32.88 .net
Win10に飛びつく馬鹿

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:36:23.86 .net
www

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:35:16.20 .net
www

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:41:28.82 .net
>>695
comodoをアンイストしたらOS付属のファイアウォールが有効になるから
それで我慢しとけ

バカは何使っても同じだろw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:48:29.89 .net
せやな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:13:41.76 .net
はよWin10に対応しろや

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:26:42.75 .net
分かりました

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:27:23.83 .net
宜しい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:13:36.53 .net
10にしたらサンドボックスでIMEが使えなくなった。
8.1の方が使いやすいし戻すかなぁ…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:49:16.43 .net
10は糞

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:40:38.83 .net
せやな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:25:18.77 .net
ぷう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:41:48.54 .net
オナラ臭い

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:06:18.29 .net
元から断たなきゃ駄目や

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:24:11.11 .net
シャット 

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:43:06.51 .net
test

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:18:40.37 .net
殺 殺 殺 殺 殺

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:13:19.86 .net
認識エンジンの更新をチェック
が、何回やってもエラーになってしまう
なんでだろ
Windowsは7
COMODOも7

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:53:48.31 .net
アップデートきた
http://cdn.download.comodo.com/cis/download/updates/release/inis_4000/release_notes.html

Version 8.2.0.4674
6 August 2015

Improved
Live Support
− Support improvements for MSFT Windows 10 official release.

Fixed
− Network firewall is not functioning properly after update from Windows 7 to Windows 10
− Cycle BSOD on Windows 10 x86 with CIS in proactive security
− Sandbox doesn’t support junction points
− Application that launched by 'LNK'-file is absent in File List

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:37:57.53 .net
更新チェックしたらもう降ってきて無事帰還
今回は早いな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:49:11.76 .net
それそのまんまお返ししますわ、あんたもタイトルとは何の関係もない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:49:49.54 .net
Ver. 8.2.0.4674 更新きた 
Win7pro 再起動あり 特に問題なし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:52:22.65 .net
8.2.0.4674

Win7 home 64
ダウンロード→更新→再起動

再起動後、再度更新確認→「更新があります」→更新→ダウンロード→再起動無し
更新確認→「最新」

うーむ、何故か更新作業が二回になったけど、今のところ問題なし
トラップも無し

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:20:50.28 .net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:41:30.70 .net
昨日までなんともなかったのにマウスをちょろっと動かしただけで
スリープ解除するようになったのはアップデートのせいだと思う?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:54:22.66 .net
お前だけや

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:34:18.16 .net
さよか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:17:06.72 .net
絶対にチェックを外してください


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:21:13.65 .net
再起後もっかい更新きたのオレだけじゃなかったんだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:29:28.87 .net
ブルースクリーンの来た

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:30:30.45 .net
黄金バット

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:40:10.34 .net
>>723
それなw 一瞬悩んだわw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:50:05.74 .net
もう駄目だorz

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:37:07.84 .net
viruscopeって何ぞ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:42:26.67 .net
>>725
再起動後、なったわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:22:43.19 .net
>406
>ブラックアウトでOS殺したりブルースクリーンでOS起動できなくさせたり
>下手なウイルス

Black Ice Defender に対する嫌がらせ事件を思い出しヨ。

http://personal-firewall-software-review.toptenreviews.com/blackice-pc-protection-review.html
http://www.amazon.com/Pearson-Software-1575954451-Black-Defender/dp/B00004WKK0
http://download.cnet.com/BlackICE-PC-Protection/3000-2092_4-10040175.html

あれは酷かった。IBM が MBA 買収で購入して、その後、termination に入った。
一部の仕様が、comodo 引き継がれたというか、誰がやっても似たよう仕様にはなるの
だが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:27:21.26 .net
Black ICE Defender の場合は、Blue Screen mode になるは、酷かった。
Windows 2000 の時代だった。
Xp sp2, sp3 全盛期が終わり、7 >> 8 >> 10 の後は、
Windows >> Mac(BSD UNIX to MACH) なのか。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:21:21.91 .net
>731
>IBM が MBA 買収で購入して、その後、termination に入った。

Black ICE defender -> BlackICE PC Protection by IBM

IBM は、ICE の技術を十分吸収し、個人 User Retail 部門を手放した。

https://en.wikipedia.org/wiki/Intrusion_Countermeasures_Electronics

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:23:54.62 .net
ファイルリストのパージ機能は復活しないのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:01.46 .net
はい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:55:49.56 .net
はいだと!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:59:06.24 .net
>>734
エントリから削除でええんやで
肥大化したリストなんて消してしまえ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:34:57.84 .net
>>735
何故だああああああああああああああああ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:21:24.52 .net
8.2.0.4674にアップデート後Win8.1からWin10にアップグレードしたところ
2回ほど再起動時にエラーで修復するようメッセージが出て修復後
半日経ちましたが問題なく動いています
ちなみに自動サンドボックスはオフしてます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:51:51.26 .net
劣化していく

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:28:05.20 .net
Comodoはウンコや

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:35:28.49 .net
AVGは?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:04:49.47 .net
ベンションや

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:25:51.47 .net
氏ね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:53:46.63 .net
ファビョったのw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:23:36.02 .net


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:24:38.61 .net
ちょいうけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:13:32.07 .net
ばーか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:50:35.19 .net
www

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:42.08 .net
お前ら足の爪切っとるか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:09:26.48 .net
ししししししししししししししししししししし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:46:19.81 .net
ねねねねねねねねねねねねね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:23:45.30 .net
ファビョったのw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:08:53.10 .net
www

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:10:23.75 .net
www

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:09:55.24 .net
www

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:13:23.52 .net
お疲れ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:01:32.83 .net
www

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:41:54.81 .net
ちょいうけ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:18:30.02 .net
comodoからshyrockがどうとか英語で文章出てきてブログ飛ばされたけどみんなでた?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:26:32.98 .net
などと意味不明な供述をしており

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:28:22.11 .net
うん、出た。

たぶん通知が有効だからじゃないかな。

目ざわりだから切っておいたよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:42:13.43 .net
ウンコ出た

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:44:24.24 .net
>>762
よかった何か問題おきたのかとおもった
俺も切っておく

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:23:05.81 .net
>>763
よかった何か問題おきたのかとおもった
俺もウンコする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:08:05.49 .net
最新のcomodo internet securityでWindows10 pro 32bit版へのインストール成功確認。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:48:21.17 .net


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:28:48.42 .net
www

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:07:04.31 .net
ファビョったのw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:10:56.58 .net
www

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:19:53.07 .net
BSODキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:25:50.36 .net
定期的にファイアウォールの設定が消えて真っ白になるんだけど何なのこれ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:17:44.77 .net
仕様や

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:41:21.42 .net
防火壁が燃え尽きたのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:53:29.13 .net
萌え尽き症候群や

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:53:35.95 .net
もう駄目だorz

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:58:36.59 .net
>>772
ウイルスバスターでも使ってろカス

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:17:07.03 .net
>>777 ← カス人間総元締め

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:17:48.82 .net
よせよ照れるぜ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:44:01.60 .net
www

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:40:35.57 .net
ウイルスバスター、ファイアウォール無いやん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:43:06.57 .net
せやな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:21:35.83 .net
test

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:46:59.71 .net
やはりcomodoは神ソフトだった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:25:07.40 .net
comodo神

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:51:31.66 .net
comodoじみたこと言ってじゃねーよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:54:07.62 .net
comodoの力は使い方しだいで神にも悪魔にもなれる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:46:14.00 .net
せやな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:11:41.74 .net
アップデートしたら
ieですらサンドボックスを無効にしないと使えないようになってるぞ
なにこれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:27:10.52 .net
>>789
君はComodoを使わないで他の使った方がいいよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:48:40.77 .net
はい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:02:18.66 .net
もう一度言う

アップデートしたら
ieですらサンドボックスを無効にしないと使えないようになってるぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:58:33.91 .net
comodoって管理者権限で起動させなくても守ってくれますか?
通常ユーザーで使用しています
管理者権限は必要がない限り与えないのですが、防げないのでてきますか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:25:45.14 .net
>>793
管理者権限で最新にしとけば
そのパソコンで誰が使っても機能する

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:29:34.34 .net
錦織キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:26:37.97 .net
>>793
管理者権限じゃないとか筒抜けただの飾りなのにワロタ
管理者権限で動いてるソフトに対応できず素通し、FWもD+も素通り
ワロタ
氏寝かす

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:28:59.57 .net
ちなみにcomodoは「cmdagent.exe」とかいうプロセスが勝手に通信しまくって
何やら情報搾取している模様
臭すぎるごみソフトなのでさっさと乗り換えしようね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:20:52.06 .net
>>797
一般設定で製品に関する使用統計情報を送信するっていう項目があるからな、ちゃんと
断っている分だけましだと思うぞ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:58:45.78 .net
>>797
そうかそうか なら、送信してる内容を教えてくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:54:07.03 .net
キモオタが児童ポルノあさっているか調べている

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:17:52.66 .net
マジで?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:20:41.25 .net
児童ポルノに反対している会社だからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:53:16.83 .net
当局の手が迫っている

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:50:34.96 .net
>>797
それな
しかも勝手に通信許可されているっていう自社贔屓

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:52:14.65 .net
MSも色々やっているよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:53:18.11 .net
統計情報送信のチェックを外していても「cmdagent.exe」は動くし外部と通信してる
仮にもセキュリティソフトがアプデ以外で通信していいと思ってるのか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:55:55.54 .net
削除したりD+で制限したりFWで止めたりすればいいと思うかもしれないが
セキュリティベンダーが訳のわけらん通信してるのが問題なんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:07:43.80 .net
使い方も分からないんだったら他のを使った方がいいよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:14:31.22 .net
こんなものが使い方わからないんだったらって発想が出る辞典でワロタ
セキュリティメーカーがスパイウェアもどきの挙動してんのが問題視されてんだろ
変な青い犬のアドオンの時といい懲りてねーなこの糞セキュリティは
キングソフトに毛が生えたようなもの

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:36:11.30 .net
>>809
問題視されているなら使うなよ
バカ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:40:35.90 .net
常に俺が他の使えって言っても文句言って使ってんだよなぁ…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:50:03.42 .net
せやな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 04:56:53.58 .net
ファイアウォールとアンチウイルスセットのフリーソフトがほかにないんだもん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 05:20:01.52 .net
スパイウェアなのか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:08:12.38 .net
comodoは実行ファイルの日付勝手に更新するの直った?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:21:19.21 .net
はい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:28:01.46 .net
>>810
それが分からん低脳に教えてくれてるんだろw
バカ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:28:59.56 .net
情弱はどんな動きしてようが知らないからな
情弱を救ってやる必要がある

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:30:10.80 .net
ありがとうございます
おかげでゴミソフトの危険性に気がつけました
ゴミをゴミと言うと使うなと発狂する人々は洗脳しようとしているキチガイですね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:50:15.49 .net
おやおや? むしろ未練タラタラと見た


821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:03:24.62 .net
キングとコモドは情弱御用達wwwwww
アンチウイルスセットのフリーソフトとか吹いたwwwwww
comodoAVとかノーガードとか変わらんでwwwwww
comodoだって抱き合わせで入れてるだけだし別途インストールすればいいだけだろwwww
情弱wwwwww

・PrivDog等悪質なゴミを勝手に仕込む ←問題が明るみになり騒がれてからようやく削除ワロタ
・自分達に都合の良いものは勝手に許可身内贔屓ワロタ
・ダミーの統計情報送信のチェックボックスで安心を装う← チェック関係なしに通信しててワロタ

半島に帰れ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:57:14.42 .net
そういうことは本人に直接言えよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:27:41.37 .net
HIPSのフリーズだけはホントやめてほしい
わかってても設定変更すると何か負けた気がするんだよな
半日掛けて落としてたダウンロードまた一からやり直しだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:47:48.83 .net
Mr.Fにしますた これはいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:50:31.09 .net
>>824
お帰りはこちらです
【ESET】 Smart Security その39(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1439677681/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:07:43.40 .net
すいませんでした m(_ _)m

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 06:49:26.55 .net
>>821
でもアバストスレより勢いあるよ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:07:11.67 .net
>815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:08:12.38
> comodoは実行ファイルの日付勝手に更新するの直った?
>
>816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:21:19.21
> はい

このやりとりを見て、直ったのかと更新してみたけど直ってなかった…
相変わらず、更新日時が解凍時の日時に変更される。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:35:57.66 .net
使い方も分からないんだったら他のを使った方がいいよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:28:43.41 .net
スパイウエアも仕込まれていなかった古いバージョンの方が快適

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:29:08.11 .net
もう駄目だorz

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:36:50.34 .net
>>828
Enable file source tracking のチェック外したら変更されなくなる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:37:22.16 .net
お疲れ様

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:56:54.45 .net
>>832
日本語化してるんだけどそれらしきチェックがない
どこの設定?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:19:09.39 .net
Defense+ → サンドボックス → Auto-Sandbox

にあるよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:47:54.75 .net
>>797
cmdagent.exeのOUTを不許可にすればいいんじゃね?

837 :825:2015/08/18(火) 00:23:58.28 .net
>>832
>>835
ありがとう。
更新日時が変更されずに解凍できるようになりました。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:20:03.03 .net
良かったね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:56:43.99 .net
(^ω^)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:11:37.44 .net
糞ソフト

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:50:40.08 .net
test

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:04:37.83 .net
>830
>スパイウエアも仕込まれていなかった古いバージョンの方が快適

5.x より前?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:04:35.39 .net
スパイウエアがいつから仕込まれてたか知らんが
ベンチマークテストしてもVer.5でもFWの性能はさほど変わらない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:44:13.73 .net
Windows System Application て、どういう種類のもの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:35:04.69 .net
Windowsにもともと入ってるアプリって書いてあるけど
http://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/19.html#id_5a0f884a

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:41:21.51 .net
スパイウェアなのかorz

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:48:14.43 .net
Malware Defenderがおすすめだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:18:18.01 .net
もう駄目だorz

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:45:39.68 .net
>>845
ありがとう!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:20:33.29 .net
>>846
ありがとう!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:05:51.91 .net
ゴミ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:23:11.88 .net
そう褒めるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:34:41.44 .net
スパイウェアですか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:38:24.87 .net
アップデートしたら
ieですらサンドボックスを無効にしないと使えないようになってるぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:21:14.52 .net
COMODO Firewall には
レジストリに変化があるときにアラートで表示してくれる機能と
レジストリのスタートアップエントリを一覧できる機能はありますか?

System Safety MonitorやMalware Defenderのような物をイメージしてます

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:15:19.13 .net
COMODOファイアウォールだけインストールしました。
Windws ファイアウォールは『有効』のままなのですが、
そのままで良いのでしょうか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:22:59.64 .net
Windws ファイアウォールは無効にしたほうがいいです

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:15:46.29 .net
勝手に無効にならないの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:16:53.04 .net
はい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:02:12.77 .net
いいえ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:25:01.87 .net
>>855
>レジストリに変化があるときにアラートで表示してくれる機能と
ある
>レジストリのスタートアップエントリを一覧できる機能はありますか?
ある

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:32:26.97 .net
やはりcomodoは神ソフトだった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:51:55.30 .net
test

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:09:09.73 .net
(=^ェ^=)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:09:14.71 .net
ネコさん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:52:41.19 .net
かわええ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:48:18.19 .net
test

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:40:35.12 .net
スパイウェアのCOMODO

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:44:33.07 .net
スパイウェアとは思えない。むしろ無償でエポックメイキングなソフトを作ってくれて感謝してる。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:14:04.63 .net
思えないってw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:27:56.21 .net
スパイウエアも仕込まれてオワタ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:52:26.01 .net
NY市場オープン
10分後 -1000
15mn-*550
20min  -*693
 

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:08:08.90 .net
オタワなのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:15:16.17 .net
オバマ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:38:44.90 .net
スパイウエアをばらまくCOMODO

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 05:58:01.87 .net
コドモ怪獣は、
確かに
やんちゃな出来損ないだ!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:37:44.54 .net
>>876
なら、使うのやめて、ここに荒らしにこないで欲しい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:10:49.99 .net
キチガイの書き込みだらけで
もう、誰も近寄らなくなってしまった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:28:13.12 .net
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:34:35.30 .net
スパイウエアをばらまくCOMODO

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:41:30.46 .net
ぷう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:55:04.26 .net
キングとコモドは情弱御用達wwwwww
アンチウイルスセットのフリーソフトとか吹いたwwwwww
comodoAVとかノーガードとか変わらんでwwwwww
comodoだって抱き合わせで入れてるだけだし別途インストールすればいいだけだろwwww
情弱wwwwww

・PrivDog等悪質なゴミを勝手に仕込む ←問題が明るみになり騒がれてからようやく削除ワロタ
・自分達に都合の良いものは勝手に許可身内贔屓ワロタ
・ダミーの統計情報送信のチェックボックスで安心を装う← チェック関係なしに通信しててワロタ

半島に帰れ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:49:28.45 .net
分かりました

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:04:45.56 .net
物わかりが良くて助かる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:52:03.30 .net
戻ってきますた ^^

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:58:51.16 .net
(=^ェ^=)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:06:15.00 .net
>>885
お帰り

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:10:20.82 .net
ばーか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:46:10.00 .net
>>882
ワロタw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:31:55.38 .net
Mr.Fが出てきて、すっかり髪が薄くなってしまったよ・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:03:38.04 .net
Mr.Foolが出てきて、すっかり髪が薄くなってしまったよ・・・

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:49:32.35 .net
www

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:46:42.75 .net
www

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:04:30.38 .net
そんな貴方にカロヤン

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:33:33.42 .net
教えてくれてサンクス

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:08:14.25 .net
毛の友情

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:14:51.66 .net
(´A`)人(´A`)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:15:57.76 .net
( ;∀;)イイハナシダナー

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:08:51.14 .net
氏ね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:38:19.51 .net
そんなcomodoじみたことはやめなさい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:51:38.07 .net
comodoともどもよろしくお願いいたします

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:51:10.62 .net
オモロイか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:01:22.65 .net
両者100点!!

>>902
お前もやってみろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:12:06.89 .net
恥ずかしいからヤダ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:12:39.05 .net
震源はcomodo諸島海域

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:20:41.69 .net
所詮あやつは四天王の中でも一番のcomodo

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:12:43.50 .net
豚を丸呑みにするコモドオオトカゲ
https://www.youtube.com/watch?v=VCAbaGgEZO4

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:41:16.23 .net
http://img.imageimg.net/artist/tk/img/profile.jpg

comodo哲哉

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:06:08.38 .net
>>908

面白い 100点!!!!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:16:30.06 .net
>>908
wwwwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:38:45.65 .net
www

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:49:10.84 .net
comodo終了

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:53:49.56 .net
>>882
>ダミーの統計情報送信のチェックボックスで安心を装う← チェック関係なしに通信しててワロタ

Windows10も同じ仕様らしいぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:54:09.35 .net
マジ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:00:07.76 .net
嬉しいことにマジだぞw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:03:49.48 .net
やった\(^o^)/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:23:01.83 .net
Mr.Fが出てきて、すっかり髪が薄くなってしまったよ・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:45:13.52 .net
やった\(^o^)/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:48:34.26 .net
あゝ無情

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:51:03.87 .net
キングとコモドは情弱御用達wwwwww
アンチウイルスセットのフリーソフトとか吹いたwwwwww
comodoAVとかノーガードとか変わらんでwwwwww
comodoだって抱き合わせで入れてるだけだし別途インストールすればいいだけだろwwww
情弱wwwwww

・PrivDog等悪質なゴミを勝手に仕込む ←問題が明るみになり騒がれてからようやく削除ワロタ
・自分達に都合の良いものは勝手に許可身内贔屓ワロタ
・ダミーの統計情報送信のチェックボックスで安心を装う← チェック関係なしに通信しててワロタ

半島に帰れ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:11:38.40 .net
分かりました

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:07:29.46 .net
はい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:19:52.35 .net
Reterns ^^

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:51:05.60 .net
GJ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:03:06.92 .net
カスペに乗り換えました

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:12:15.84 .net
糞重いcomodoからカスペに乗り換えるのは良い判断だ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:32:54.74 .net
禿同

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:09:39.56 .net
えっおまえハゲなのかよっ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:30:21.79 .net
www

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:01:45.23 .net
禿げはここに来ちゃだめだ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:34:55.09 .net
わかりました

総レス数 931
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200