2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COMODO Internet Security 67

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:38:58.35 .net
高機能でフリーなインターネットセキュリティスイート
使用するのにメールアドレスなどの登録は不要
Windows XP SP2・Vista・7・8、32bit/64bitに対応(2000は2.4でのみ対応)

3.5からCOMODO Firewall Pro(CFP)はCOMODO Internet Security(CIS)に統合された(今まで通りfirewallのみの利用も可)
■質問する前にまず以下のWiki等を調べるべし。質問する時は>>4にある質問テンプレを活用すべし。
■荒らし、煽りはスルーが鉄則。レスは紳士に。

公式サイト
http://www.personalfirewall.comodo.com/
Comodo Firewall wiki
http//comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/
COMODO Firewall - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/security/firewall/comodofirewallpro.html
スレテンプレ
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/?2ch/テンプレート
公式フォーラム
https://forums.comodo.com/comodo_internet_security_cis-b125.0/
公式フォーラム検索
https://forums.comodo.com/index.php?action=search
過去ログ検索
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/?2ch/過去ログ
Nipsu氏の日本語Language
http://torichuu.blog69.fc2.com/
http://lwoaa.web.fc2.com/patch.htm

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:06:18.29 .net
元から断たなきゃ駄目や

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:24:11.11 .net
シャット 

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:43:06.51 .net
test

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:18:40.37 .net
殺 殺 殺 殺 殺

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:13:19.86 .net
認識エンジンの更新をチェック
が、何回やってもエラーになってしまう
なんでだろ
Windowsは7
COMODOも7

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:53:48.31 .net
アップデートきた
http://cdn.download.comodo.com/cis/download/updates/release/inis_4000/release_notes.html

Version 8.2.0.4674
6 August 2015

Improved
Live Support
− Support improvements for MSFT Windows 10 official release.

Fixed
− Network firewall is not functioning properly after update from Windows 7 to Windows 10
− Cycle BSOD on Windows 10 x86 with CIS in proactive security
− Sandbox doesn’t support junction points
− Application that launched by 'LNK'-file is absent in File List

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:37:57.53 .net
更新チェックしたらもう降ってきて無事帰還
今回は早いな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:49:11.76 .net
それそのまんまお返ししますわ、あんたもタイトルとは何の関係もない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:49:49.54 .net
Ver. 8.2.0.4674 更新きた 
Win7pro 再起動あり 特に問題なし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:52:22.65 .net
8.2.0.4674

Win7 home 64
ダウンロード→更新→再起動

再起動後、再度更新確認→「更新があります」→更新→ダウンロード→再起動無し
更新確認→「最新」

うーむ、何故か更新作業が二回になったけど、今のところ問題なし
トラップも無し

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:20:50.28 .net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:41:30.70 .net
昨日までなんともなかったのにマウスをちょろっと動かしただけで
スリープ解除するようになったのはアップデートのせいだと思う?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:54:22.66 .net
お前だけや

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:34:18.16 .net
さよか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:17:06.72 .net
絶対にチェックを外してください


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:21:13.65 .net
再起後もっかい更新きたのオレだけじゃなかったんだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:29:28.87 .net
ブルースクリーンの来た

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:30:30.45 .net
黄金バット

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:40:10.34 .net
>>723
それなw 一瞬悩んだわw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:50:05.74 .net
もう駄目だorz

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:37:07.84 .net
viruscopeって何ぞ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:42:26.67 .net
>>725
再起動後、なったわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:22:43.19 .net
>406
>ブラックアウトでOS殺したりブルースクリーンでOS起動できなくさせたり
>下手なウイルス

Black Ice Defender に対する嫌がらせ事件を思い出しヨ。

http://personal-firewall-software-review.toptenreviews.com/blackice-pc-protection-review.html
http://www.amazon.com/Pearson-Software-1575954451-Black-Defender/dp/B00004WKK0
http://download.cnet.com/BlackICE-PC-Protection/3000-2092_4-10040175.html

あれは酷かった。IBM が MBA 買収で購入して、その後、termination に入った。
一部の仕様が、comodo 引き継がれたというか、誰がやっても似たよう仕様にはなるの
だが。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:27:21.26 .net
Black ICE Defender の場合は、Blue Screen mode になるは、酷かった。
Windows 2000 の時代だった。
Xp sp2, sp3 全盛期が終わり、7 >> 8 >> 10 の後は、
Windows >> Mac(BSD UNIX to MACH) なのか。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:21:21.91 .net
>731
>IBM が MBA 買収で購入して、その後、termination に入った。

Black ICE defender -> BlackICE PC Protection by IBM

IBM は、ICE の技術を十分吸収し、個人 User Retail 部門を手放した。

https://en.wikipedia.org/wiki/Intrusion_Countermeasures_Electronics

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:23:54.62 .net
ファイルリストのパージ機能は復活しないのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:01.46 .net
はい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:55:49.56 .net
はいだと!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:59:06.24 .net
>>734
エントリから削除でええんやで
肥大化したリストなんて消してしまえ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:34:57.84 .net
>>735
何故だああああああああああああああああ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:21:24.52 .net
8.2.0.4674にアップデート後Win8.1からWin10にアップグレードしたところ
2回ほど再起動時にエラーで修復するようメッセージが出て修復後
半日経ちましたが問題なく動いています
ちなみに自動サンドボックスはオフしてます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:51:51.26 .net
劣化していく

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:28:05.20 .net
Comodoはウンコや

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:35:28.49 .net
AVGは?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:04:49.47 .net
ベンションや

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:25:51.47 .net
氏ね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:53:46.63 .net
ファビョったのw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:23:36.02 .net


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:24:38.61 .net
ちょいうけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:13:32.07 .net
ばーか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:50:35.19 .net
www

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:54:42.08 .net
お前ら足の爪切っとるか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:09:26.48 .net
ししししししししししししししししししししし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:46:19.81 .net
ねねねねねねねねねねねねね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:23:45.30 .net
ファビョったのw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:08:53.10 .net
www

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:10:23.75 .net
www

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:09:55.24 .net
www

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:13:23.52 .net
お疲れ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:01:32.83 .net
www

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:41:54.81 .net
ちょいうけ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:18:30.02 .net
comodoからshyrockがどうとか英語で文章出てきてブログ飛ばされたけどみんなでた?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:26:32.98 .net
などと意味不明な供述をしており

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:28:22.11 .net
うん、出た。

たぶん通知が有効だからじゃないかな。

目ざわりだから切っておいたよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:42:13.43 .net
ウンコ出た

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:44:24.24 .net
>>762
よかった何か問題おきたのかとおもった
俺も切っておく

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:23:05.81 .net
>>763
よかった何か問題おきたのかとおもった
俺もウンコする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:08:05.49 .net
最新のcomodo internet securityでWindows10 pro 32bit版へのインストール成功確認。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:48:21.17 .net


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:28:48.42 .net
www

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:07:04.31 .net
ファビョったのw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:10:56.58 .net
www

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:19:53.07 .net
BSODキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:25:50.36 .net
定期的にファイアウォールの設定が消えて真っ白になるんだけど何なのこれ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:17:44.77 .net
仕様や

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:41:21.42 .net
防火壁が燃え尽きたのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:53:29.13 .net
萌え尽き症候群や

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:53:35.95 .net
もう駄目だorz

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:58:36.59 .net
>>772
ウイルスバスターでも使ってろカス

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:17:07.03 .net
>>777 ← カス人間総元締め

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:17:48.82 .net
よせよ照れるぜ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:44:01.60 .net
www

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:40:35.57 .net
ウイルスバスター、ファイアウォール無いやん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:43:06.57 .net
せやな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:21:35.83 .net
test

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:46:59.71 .net
やはりcomodoは神ソフトだった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:25:07.40 .net
comodo神

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:51:31.66 .net
comodoじみたこと言ってじゃねーよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:54:07.62 .net
comodoの力は使い方しだいで神にも悪魔にもなれる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:46:14.00 .net
せやな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:11:41.74 .net
アップデートしたら
ieですらサンドボックスを無効にしないと使えないようになってるぞ
なにこれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:27:10.52 .net
>>789
君はComodoを使わないで他の使った方がいいよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:48:40.77 .net
はい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:02:18.66 .net
もう一度言う

アップデートしたら
ieですらサンドボックスを無効にしないと使えないようになってるぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:58:33.91 .net
comodoって管理者権限で起動させなくても守ってくれますか?
通常ユーザーで使用しています
管理者権限は必要がない限り与えないのですが、防げないのでてきますか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:25:45.14 .net
>>793
管理者権限で最新にしとけば
そのパソコンで誰が使っても機能する

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:29:34.34 .net
錦織キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:26:37.97 .net
>>793
管理者権限じゃないとか筒抜けただの飾りなのにワロタ
管理者権限で動いてるソフトに対応できず素通し、FWもD+も素通り
ワロタ
氏寝かす

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:28:59.57 .net
ちなみにcomodoは「cmdagent.exe」とかいうプロセスが勝手に通信しまくって
何やら情報搾取している模様
臭すぎるごみソフトなのでさっさと乗り換えしようね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:20:52.06 .net
>>797
一般設定で製品に関する使用統計情報を送信するっていう項目があるからな、ちゃんと
断っている分だけましだと思うぞ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:58:45.78 .net
>>797
そうかそうか なら、送信してる内容を教えてくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:54:07.03 .net
キモオタが児童ポルノあさっているか調べている

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:17:52.66 .net
マジで?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:20:41.25 .net
児童ポルノに反対している会社だからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:53:16.83 .net
当局の手が迫っている

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:50:34.96 .net
>>797
それな
しかも勝手に通信許可されているっていう自社贔屓

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:52:14.65 .net
MSも色々やっているよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:53:18.11 .net
統計情報送信のチェックを外していても「cmdagent.exe」は動くし外部と通信してる
仮にもセキュリティソフトがアプデ以外で通信していいと思ってるのか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:55:55.54 .net
削除したりD+で制限したりFWで止めたりすればいいと思うかもしれないが
セキュリティベンダーが訳のわけらん通信してるのが問題なんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:07:43.80 .net
使い方も分からないんだったら他のを使った方がいいよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:14:31.22 .net
こんなものが使い方わからないんだったらって発想が出る辞典でワロタ
セキュリティメーカーがスパイウェアもどきの挙動してんのが問題視されてんだろ
変な青い犬のアドオンの時といい懲りてねーなこの糞セキュリティは
キングソフトに毛が生えたようなもの

総レス数 931
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200