2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sandboxie Vol.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:32:11.65 .net
http://www.sandboxie.com/

Sandboxie は、サンドボックスと呼ばれる保護的な分離領域の中で、
アプリケーションを実行します。サンドボックス内のアプリケーションは、
コンピュータに変更を加えたり、損害を与えることができません。
新しいアプリケーションのテストにも使用できます。
(ソフト内の表示より引用、一部改変。)

共有メモ (予定地)
http://www45.atwiki.jp/de60835733a5/

前スレ:Sandboxie Vol.3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1306927059/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:13:04.61 .net
>>330
DefaultBox(というか一定文字数以上?)だとFlashPlayer使ってるサイトで再生できない場合があった気がする。
自分は「FlashOK」って名前のボックス作って回避したけど、これまだ直ってないのかね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:55:48.26 .net
waterfox立ち上がるけど、まともに動かなくなくね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:56:46.50 .net
>>331
情報ありがとう
私はとりあえず「BOX1」と元からあるやつを名前変更して試してみました
Flash動画は問題なく再生されるようです。(とりあえずバンダイチャンネルで確認)
ですがHTML5動画は症状変わらずでした

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 07:45:12.63 .net
Sandboxie Licenses at Discount Prices
https://sales.promo2day.com/2015/11/23/sandboxie-sale/

2015とか書いてあるけどまだ使えるっぽい?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 12:44:02.06 .net
firefoxを57にvuしてからタブのクラッシュでまともに動かない
Sandboxieを使わないと普通に使える。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 16:42:42.48 .net
>>335

Firefox57でかなり仕様変わったから他ソフト、アドオンが追い付いてないっぽいからESR版使ってみたらどう?
ESRだと普通にSandboxie起動できるよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:39:57.06 .net
>>336
39
ESR版試します。今、56と58を使って
Sandboxieは56で使っている。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 21:13:39.15 .net
SB内でFirefoxを起動させたときに動画の音声が出なくなる現象を回避

about:config

security.sandbox.content.level:3 → 2


ここから
Firefox 56/57 sound not working when sandboxed - Sandboxie Support
https://forums.sandboxie.com/phpBB3/viewtopic.php?f=11&p=130451

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 04:59:34.44 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

PVDNN035ZC

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 08:21:44.16 .net
梅毒みたいなアイコン、これもう変更する気ないのかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:52:53.19 .net
KB4056897で動作不可

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:22:48.63 .net
Windowsアップデートしたとたん互換性アシスタントが出てきて起動できなくなったんだが
ソイツが原因か。
例のCPUの脆弱性に対するパッチだったんだな。
作者には早く対応してホスィ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:30:17.75 .net
>>341
俺環境はWindows7だけど
WindowsアップデートでKB4056894当てたら
「このプログラムは互換性問題のためブロックされています。」と出て
Sandboxieが起動しなくなっちゃったよ

344 :342:2018/01/05(金) 11:58:29.35 .net
ベータ(Ver.5.23.3)で上書きアップグレードしたら
取りあえずは起動できた。
https://forums.sandboxie.com/phpBB3/viewtopic.php?f=64&t=25114#p131159

345 :342:2018/01/05(金) 12:00:26.75 .net
イカン…
変なところにアンカを入れてしまった。
>>343
>>344

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:02:54.25 .net
Ver.5.23.3ダウンロードしたけどインストールできない
管理者モードでインストーラー実行してもインストール画面に到達しない

OS Windows7 HOME 64ビット メモリ 8GB
CPUの脆弱性アップデートして起動しないから
ベータダウンロード→本バージョンをアンインストール→ベータインストールを試みました
そのまま上書きだといけるのかな?

347 :343:2018/01/05(金) 13:07:04.41 .net
>>344
ありがとう!おかげで俺環境でも起動できた。問題無さそう

348 :343:2018/01/05(金) 13:31:59.92 .net
>>346
Windows7のパソコン2台であれこれやってたから記憶曖昧だけれど
多分Sandboxieを上書きアップグレードしようとしたらダメだったと思う

349 :343:2018/01/05(金) 13:33:56.12 .net
>>348が解りにくいねすまん
先に該当するWindowsアップデートをアンインストール必要ありかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 15:23:03.81 .net
>>349
問題の修正プログラムをアンインストールしてからベータ版インストールしたらいけました
修正プログラムインストールしても問題ないし助かりました

ありがとうございました

351 :344:2018/01/05(金) 21:51:09.60 .net
Windows7(64bit)、KB4056894インストールしたまま、Sandboxie上書きインストール、
で起動できたんだが、環境によってはKBを先にアンインストールする必要があるのか。
ちなみに、心配されていたこのKBによるオーバーヘッドの発生はほとんど感じられなかった。
XPモードとかだったら体感できるのかしら。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:10:48.76 .net
まだ3段階のうちの1段階目。
大幅に性能が落ちるとされているのは3段階目の対策。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:17:54.42 .net
なんと、あと2回もあるのか…
その都度Boxieが起動不能になるのは面倒だな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:30:10.48 .net
「sandboxie ブロック」でここに辿り着きますた

今朝、起動したらいきなりブロックされたんでてっきりおま環(win7 x64)
かと思ったんだが同士が多くて安心したわw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:29:21.10 .net
Windows 10 Pro 64bit FCU+KB4056892+Sandboxie 5.22 64bit
問題なし

ブロック問題は7だけか

356 :354:2018/01/06(土) 13:44:02.84 .net
取り敢えず、旧サンドB&KB4056894をアンインスコして>>344
改めてインスコ、再起動後KB4056894を手動でインスコしたら
何事もなかったように元の状態に戻れたわ

ありがとう!>>342-344

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:14:14.76 .net
>>352
まだ後2回もあるのか
定例アップデートと残り1つはいつになるのだろう?
すでに先日のアップデートで動作のろくなったのは
体感可能なレベルだったし3回目が一番低下するとか今から恐怖だよ・・・
毎回ではないがネット観覧でページ表示が遅い時やゲームの立ち上げときに固まる時がでるなど
アップデート後ベンチは取ってないが体感可能なほど影響出てる
このソフト関係ないのであれだけど先を思うとなんだかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 16:23:13.44 .net
CPU パフォーマンスの低下って修正パッチ入れたアンチウイルスソフト常駐させてるときやネットに繋げてるときのみ低下するの?

それとも修正パッチ入れたらアンチウイルスソフト常駐やネット接続に関係なく低下するの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:43:57.24 .net
KB4056894関連で検索してきたけど、同じような方々が居て安心した

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 19:55:45.52 .net
自分もKB4056894(win7 x64)適応しちゃってたけど、Ver522だけアンインストールしてVer523-3入れなおしたらすんなり使えるようになった
>>344&スレのみんなに感謝

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 09:14:55.76 .net
Google chrome64になってからSandboxieで起動できないぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:24:45.33 .net
同じく
chorome64とfirefox58も

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:45:54.32 .net
Firefox58は正規版でも動いてたのにchrome64はダメ
ベータ版5.23.3にしたら動いた
公式フォーラムでも同様の報告で話題になってるから長く放置されるって事はないんじゃないかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 20:03:00.81 .net
今どきのブラウザなんてSandboxieで動かす意味なんてないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:34:36.39 .net
理由は?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 08:32:30.60 .net
突然使えなくなって焦ったわ
1月分のWUのせいだったのか

何も削除せずそのままSBの5.23.5を上書きインスコでおkだった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:40:21.87 .net
>>366
同じく、アップデート関連一通り当てた後だけど、
上書きインストールで、復旧出来た!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:02:48.51 .net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 02:11:13.56 .net
2日前から突然ChromeがSBで開かなくなりました
>>366と同じ症例かと一度アンインストールして入れ直したのですがやはり開けません
Chrome自体は起動するのですがエラーページが表示される状態です
firefox(最新版)はSBでも立ち上がります
対処法がおわかりになるかたおられないでしょうか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 04:58:33.68 .net
5.23.5て最新じゃなかったんですね
おかげさまで解決しました

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 12:09:01.06 .net
>>369
ベータ版更新せず5.23.2のまま正規版待ちしてる状態だけどChrome動いてるよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 08:53:31.90 .net
Chromeが正常に動作しない不具合は5.23.5にアップデートすれば改善される

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:01:51.37 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:25:21.31 .net
CPU脆弱性アップデート当てるとパソコン起動時に正常に
Sandboxieが起動しないのはβ版で修正されてますが
FirefoxでHTML5動画再生すると音声が出ない問題はなかなかβでも修正されませんね
また正式版ではどちらも未修正で今回は対応が遅いですね
Chromeは入れたくないのでIE11で見てるけど早く修正されたバージョンでてくれないかな
公式フォーラムでも話題には挙がってたのに何故修正されないのだろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 12:08:31.00 .net
Firefoxの件は最終βバージョンでも未修正のままなので
正式版でも放置されるようですな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:07:43.25 .net
5.24 Released on 12 March 2018

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 18:54:00.41 .net
もうFirefoxは使うなって事なのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:36:10.65 .net
ESR版使ってるけど、HTML5動画でも普通に音出てるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:50:09.74 .net
まさに、オマカンですね!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:42:19.74 .net
ESR版は古いアドオンも使えるバージョンにセキュリティアップデートだけされてるやつだから
通常Firefoxの最新版の方で動くかどうかは知らん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 16:49:37.74 .net
>>378
ESR版は動くでしょう

普通の?方もsandboxie上でなければ再生されますから
このソフトが関係してる事は明白だし本家フォーラムでも同様の報告はある
タブのサンドボックスのレベルを落とすといいとかあるけど
それしなくても再生可能になるようこのソフトが対応すべきなんだけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:31:14.93 .net
このソフト chroot みたいに 配下意外は、
一切アクセス禁止(見えない状態?)ってできますか?

clean install な windows に 対象アプリのみって状態にもっていけるなら
仮想PCの代替にしたいなぁ と思ってます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:42:20.58 .net
>>382
リソースアクセス設定でアクセス制限したい場所を「書き込み専用アクセス」にすればよかったはず。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 15:53:57.31 .net
>>383
ありがとうございます。

その項目は、書き込み権限関連と勘違いしておりました。
いろいろ試してみます。

385 :382:2018/03/18(日) 16:59:52.86 .net
対象アプリを含むというか sandboxを含むと 上手くいかなかったのでやや歪ですが、
使い方でカバーできそうです。

試行錯誤していて思ったのですが、
sandbox のアプリから コンテナフォルダが見えているのって良いのでしょうか?
安易に vmと比較しているからそう思うだけかもしれませんが…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:13:24.86 .net
Win10アップデートするとまたダメかな・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:50:35.06 .net
Windows 10 April Update 2018適用したけど5.24でSandboxieでのWEBブラウザクラッシュせず動きました(chrome、Firefox59.03)
まだ様子見中

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 10:58:34.26 .net
HTML5動画見ても特に異常ないですね。
flash動画はchromeのみですが特に問題なし。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:20:32.50 .net
>>377
コンテナフォルダがCドライブ内になってる?
それ以外だとエラーになった記憶がある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:15:19.13 .net
test

391 :377:2018/05/06(日) 15:21:49.65 .net
>>389
ありがとう
windows10が新しいの出たのでそろそろ10を試してみようと10にしたら普通に音声も出ました
ひょっとしてOSの違いが原因かと7に戻したらまた音声が出なくなかったり再生されなかったりが再発しました
フォーラムで報告挙がってた人のOSは何か忘れましたが
とりあえず私のパソコンではwindows7は駄目でwindows10だと問題ないようです
(OSとOS標準ソフト以外はインストールソフトなど使い方は同じ)
とりあえずwindows10にする事でこの問題は解決しました

アドバイス感謝です
ちなみにコンテナフォルダはデフォルトのC:\です

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:32:17.65 .net
Firefoxを60にしたら「SBIE2205 このサービスは実装されていません: CreateDesktop」
こんなエラーが出てsandboxie上のFirefoxでネット接続ができなくなった
俺だけかもしれんが一応Firefoxアップする人は気を付けてね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 07:49:57.59 .net
>>392
同じくダメになった。
60って内部的に何か変わったんか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:54:08.84 .net
なんかどんな役目するのかわからないけどリリースノート見る限り新機能は追加されてたかも
すでにフォーラムで報告は上がってるのでそのうち修正されるかも
今日の1時30分くらいの時点で最新のβ入れてみたが駄目だった
次のβに期待かな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:29:40.39 .net
ESET以外はゴミ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:32:26.89 .net
test

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 00:19:47.62 .net
beta 5.25.4来た
Firefox60.01動いた!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:43:40.60 .net
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IUEK0

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 06:20:08.09 .net
今度、LIFETIME来るのはいつですか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:27:56.35 .net
Windows10なんですけど、最新版をインストールしようとしても
License.txt
の所でエラーがでて、インストールできません。
どうすれば良いでしょうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 03:15:16.38 .net
>>400
解決しました。
時間帯を変えただけなので、単にサーバー側でメンテか何かしてたっぽいです。
素人なので分かんないですけど、多分。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 02:37:41.74 .net
いつの間にかLIFETIME無くなってない?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 02:40:06.18 .net
ブラウザのサンドボックスで
デフォはChrome、サブでFirefox使いだが
Sandboxieで常に使いたいのはFirefoxの方なんだけど
ライセンス登録じゃないとFirefoxは無理っぽい?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 03:35:59.60 .net
>>403
アイコンをダブクリか右クリから「ウィンドウを表示」で「Sandboxieコントロール」ウィンドウを開く
構成>Windowsシェル統合
「ショートカットアイコンを追加」ボタンをクリック
好きなサンドボックスを選ぶ
「すべてのファイルとフォルダ」からfirefoxのexeを選ぶ
デスクトップにショートカットアイコンが作成される

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 05:37:02.95 .net
>>402
https://forums.sandboxie.com/phpBB3/viewtopic.php?f=2&t=25664

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 14:24:59.80 .net
>>404
横レスだけど役立ったサンキュー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:32:30.45 .net
>>404
出来ました、ありがとうございます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 19:31:16.67 .net
デスクトップPC用に1Lifetimeライセンス買ってはいるが
デスクトップPCから最近買った
ノートパソコンへSandboxieシフトさせたいけど
デスクトップの方アンインストールすりゃいいの?
もう一個Lifetime買ってもいいけど今売ってないし。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:56:37.16 .net
Win10にサンドボックス機能搭載されるらしいな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 23:07:31.75 .net
Enterpriseじゃないと使えないから俺らには関係ないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 17:25:25.50 .net
セキュリティー面で真っ先につけたほうが良さそうな機能なのにMS何考えてるんだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 17:29:59.98 .net
無料じゃないだろw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 08:19:46.51 .net
はい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:07:37.89 .net
ライセンス形態変わったの昨年ソフォスに買収されたのが影響してるのか
生涯ライセンスは今の所まだ期限無しだね(180日後再認証)は変わりないけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:04:59.34 .net
aiueo

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:55:34.69 .net
ka

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:41:06.43 .net
ka

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:06:12.96 .net
10日まで休みかよw
lifetime売れよ!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 08:36:38.62 .net
はい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:15:46.36 .net
5.27.1β版拾ってきてOctober 2018 Update適用

5.26はアップデート前に削除施される

ブラウザは異常無し

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:00:42.18 .net
10アップ迷ってたけど、こいつの心配も必要だったかw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:19:07.15 .net
はい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:35:56.52 .net
test

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:31:11.02 .net
test

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:35:05.02 .net
保守

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:44:13.65 .net
test

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:12:28.59 .net
test

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:20:15.36 .net
こんだけ便利なソフトなのに、知名度がイマイチ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:34:19.45 .net
せやな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:25:14.32 .net
せやろうか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:53:39.49 .net
Sandboxie上でFirefox+Flashplayer使うWebにアクセスしたら鬼のように重いんだけど何が原因なんだろ?
Sandboxie通さないで通常起動なら問題ないのに。

総レス数 925
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200