2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sandboxie Vol.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:32:11.65 .net
http://www.sandboxie.com/

Sandboxie は、サンドボックスと呼ばれる保護的な分離領域の中で、
アプリケーションを実行します。サンドボックス内のアプリケーションは、
コンピュータに変更を加えたり、損害を与えることができません。
新しいアプリケーションのテストにも使用できます。
(ソフト内の表示より引用、一部改変。)

共有メモ (予定地)
http://www45.atwiki.jp/de60835733a5/

前スレ:Sandboxie Vol.3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1306927059/

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:00:38 .net
今後、新しいバージョンはgithubで公開されるってことですか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:19:41.02 .net
サービス追加するようなアプリもインストできる?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:06:43.34 .net
それは永久に無理

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:14:45 .net
サンドボックス初期化するたびに全部のファイルシステムが読み込まれちゃうんだけど、システムに必要なファイル以外読み込まれないようにできないかな?
万が一の情報漏洩防止のためによけいなファイルは存在を知らせたくない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:43:17 .net
メイン機として使うなら安心安定のスナドラ搭載のiqoo3もしくはneo3だな
いまどきQualcommのsocに対応してないサービスの方が珍しいし
ゲームするにしても一番確実だろう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:44:22 .net
誤爆

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:43:07 .net
https://github.com/sandboxie-plus/Sandboxie/releases/

私家版?これ使ってる人いる?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:25:49.61 .net
>>764
portable版もあるの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:57:46.45 .net
ドライバ組み込む奴はportable無理

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:01:39.96 .net
過疎化?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:14:38.14 .net
公式は5.33.6のままだけど、5.43.5ってのが出回ってるけどウイルス判定されて落とせない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 17:10:08.03 .net
↑のやつインストールしてみたが顔が引き攣ったわ。腹が立つ?!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:34:16.83 .net
2004にあげたら強制終了するソフトがあるから入れたわ
つかsophos死ねよマジで

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:58:31.25 .net
GitHub - sandboxie/sandboxie: The Sandboxie application
https://github.com/sandboxie/sandboxie

とか

GitHub - sandboxie-plus/Sandboxie: Sandboxie - Open Source
https://github.com/sandboxie-plus/Sandboxie

とか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:17:47.17 .net
AcrobatReaderの古いやつで
SBIE2203 Failed to communicate with Sandboxie Service: *GUIPROXY_0000000x
連発するようになってしもた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 04:18:19.63 .net
ウイルスがどうのとは思わんが(Emsisoftでもウイルス判定される)
オープンソースのはSBIE2203を非表示にできないので5.33.6に戻した

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:12:52.76 .net
>>771
ソースコードはダウンロード出来るけど実行出来るのが見つからんのだが
自分でエンコードしないとダメなやつ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:21:44.46 .net
build

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:45:27.99 .net
ChromeをSandboxieで開けなくなってしまいました
昨日までは無問題だったんですが『○○(全部の拡張機能)がクラッシュしました。このバルーンをクリックして再起動してください。』とモニタ右下にポップアップが出るようになりました

・拡張機能をオフにした場合ポップアップは出なくなるがChromeの画面は真っ白で表示されない
・Sandboxie使わなければChromeは使える
・同じ拡張を入れたVivaldiだとSandboxieでも使える
・拡張はLastPass、uBlockOrigin、Stylus、Googleオフラインドキュメント

改善方法がおわかりになる方おられませんでしょうか?

777 :776:2020/10/10(土) 06:12:48.25 .net
すいませんwin10です

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:58:45.00 .net
おられる
まず日本語を勉強したほうがいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:24:04.35 .net
いや、「おる」はいかんが、そこから派生した「おられる」だけは例外的にOKだったはず。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:02:50.34 .net
派生というか、関西人が方言として使ってるのが広まっただけでしょ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:15:38.15 .net
正しい日本語厨みたいな老害ムーブは他所でやってくれないか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:34:36.71 .net
丁寧に質問しようとしてる人と答えられんのにケチだけつけたくて仕方ない老害
どっちがマシかはお察し
しかもわざわざ5chでケチつけるほどのもんでもないっていうね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:50:20.77 .net
Sandboxie plusってのは実行ファイルは配布してないの?
ソースから自力でコンパイルしないといけないタイプなのこれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:05:26.75 .net
丁寧に間違った日本語で質問してたら意味ないわな
正しい言葉を使わないと気持ちは伝わらない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:20:40.78 .net
2ch(5ch)流に 教えろください で、ひとつ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:44:44.76 .net
>>783
>>764にある

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:11:22.53 .net
ちょっと調べりゃわかる事を調べずしつこく粘着してる老害は同一人物なんかね
「まず日本語を勉強したほうがいい」とか特大ブーメラン投げてないで自分が勉強しろよ
こんなとこで気持ち伝わる言い方求めるのもキモいがそもそも「おられる」を間違い扱いしたいならもっと上の方で戦わざるを得ない案件だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 01:12:45.90 .net
クソみたいな話し引きずるなよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:21:02.16 .net
>>787
おまえが粘着してんだろ
しつこいんだよ
おまえが黙れば終わる話
間違い晒して恥ずかしい思いしたからって発狂するな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:38:21.49 .net
>>782がド正論すぎてそこで終わってた話じゃね
ついでに話題も変わってんのに>>784で粘着
>>787はそれに対するレスだわな
自分は間違った因縁つけてるのに反論は許さないってかw
大辞林が正しい日本語だっつってんだから気に入らんなら大辞林と戦ってこい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:00:47.53 .net
自分が書いたレスにアンカーつけてド正論と評するwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:55:09.34 .net
何一つ反論できてないんだよなー
大辞林じゃ勝てないから別の言いがかりのみ
素直に謝れない老害は惨めだな
とりあえずまだ暴れたいなら大辞林スレにでも逝け
あるか知らんけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:08:46.83 .net
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/h09/
(5)の「申される」は会議などで,(8)の「おられる」は一般的にかなり使われていて,一概に誤用だとは言えないが,
「申される」については「言われる」「おっしゃる」を使う方が無難だとされており,
「おられる」も,「おる」は本来謙譲語であるのに,それに尊敬の助動詞「れる」を付けて尊敬語として用いた誤用だと考え,違和感を持つ人もある。

つまり、文化庁によると誤用だとは言えないが、正しいとも言えないという見解なんだよ
遠回しに間違いが浸透しただけだと言ってるんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:15:25.16 .net
お前さんのやってる事はただの粗探しや
正しい日本語以前に礼儀がなってない
丁寧に質問しようとしてくる相手にそういう態度を取るのは大人として恥ずかしいと思うけど違うか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:21:48.02 .net
中身見たけど「間違ってないけど思い込み激しい老害に粘着されたくなけりゃ使わん方が無難」って事じゃん
まさに今の状況
つか100歩譲って大辞林VS文化庁だとしてそのレベルの議論をするスレか?
なんでよそでやんねーの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:26:03.95 .net
これは酷い
文化庁が見解示してんのかと思ったら意識調査…
文化庁さん自分の意見言ってないww
「一概に誤用だとは言えないが〜」も文化庁さんの意見じゃなくて調査内容な件

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:59:59.36 .net
>>794
粗探し、つまり過失を探し出してあれこれ言うこと
すなわちあんたは自分に過失があることをわかってるんだよ
大人なら素直に過失を認めて謝罪したらどうだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:21:18.78 .net
794じゃないが「粗探し」は対象の粗の有無は無関係
探そうとする意志や行為の問題だからな
「探し」=「実際に存在する」の訳ないだろ…小学生でもわかるレベルじゃね??

つか797の求めてる謝罪ってなんなん
797が思う相手の過失をきちんと言語化してみ
「俺に逆らった事を謝れ!」とかそういう話なん?ww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:27:39.78 .net
というか>>797へのレスほぼまんま>>792のコピペ改変で代用できたな
あとついでに突っ込むと>>793の超絶捏造解釈だが、勝手に歪めた捏造解釈ですら「誤用だとは言えないが」と書いちゃってるのわかってる?
誤用だと言えない事に>>778を書いたわけだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:03:33.46 .net
>>797
恥の上塗り乙

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:08:43.23 .net
>>798
794じゃないのになんでそんなに必死なのwww
とりあえず働けよwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:13:26.40 .net
駄目だこいつ腐ってやがる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:33:32.71 .net
>>801
二度も間違っといてスマンの一言もいえないってマ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:11:56.22 .net
一言も反論できずにイミフな煽りだけしてるって事は敗北宣言だろ
変な主張するの諦めたんならもう放置でいいよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:36:11.08 .net
chromeが動かなくなった…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:24:43.59 .net
こいつ素人だから何質問しても許される論理で、トンチンカンなこと聞いて、折角丁寧に答えて貰ってもお礼も何もなしかよ
@は大文字君といい、こいつといい本当このすれはド底辺まみれになったな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:37:24.27 .net
>>806
誤爆か?>>778がまた暴れだしたんならマジ勘弁
スレ違い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:04:05.36 .net
煽りコピペ
スルーでよし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:59:01.17 .net
windowsサンドボックス入れてみたけどゴミだなこれ
設定周りが全然使い物にならない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:51:02.14 .net
ヘー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:57:22.06 .net
とゴミ人間

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 03:31:51.92 .net
プペルの宣伝かー
心温まるなー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:43:22.23 .net
これ、定義情報のエクスポート機能とかないの?
サンドボックスを30個以上作ってると、OSの再インストールが一苦労だよ。
30個以上を定義しなおしだからな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:49:01.82 .net
個人的メモ
"%programfiles%\Sandboxie\Start.exe" /box:砂箱名 実行したいexeのパス名
でコマンドライン実行できることをいまさらながら知った。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:14:08.24 .net
デフォルトのままなら
C:\Windows\Sandboxie.ini
ただ再インストール後にパスをそろえるか編集する必要がある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:28:41.37 .net
>>805
同様Chromeで動かなくなりました・・・
ド素人なので何をすればいいかわからずとりあえずChromeとSandboxieの再インストールしたり拡張機能を全部消したりしましたが、変わらず・・・
タスケテ('A`)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:04:01.34 .net
>>816
解決にはならんかもだけど
Chrome派生ブラウザのIron portable 85.0.4350.0はSandboxie上で起動できたよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:30:59.31 .net
>>816
お返事ありがとうございます。
Iron Portable、調べてみます。
今のところはFirefoxで代用しているところでした。ありがとうございます。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:51:35.85 .net
Sophosはもう更新しないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:39:39.84 .net


ヲイマサラ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:56:14.69 .net
Sandboxie 5.44.1

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:22:52.37 .net
chromeが動かなくなったのは最新版いれてないから?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:05:42.81 .net
5.33.3どす

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:04:05.16 .net
どのバージョン入れてもゲームが起動できない・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:54:40.19 .net
それは残念なことですね。はい。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:02:25.44 .net
遺憾ですね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:26:02.37 .net
そろそろいいだろうとWindows10を20H2にアップデートしたら
案の定、本家版バイナリのバージョンだと動かなくなった
そこでGitHubのsandboxie-plusが正式な証明書を組み込んだというので入れてみた
使ったのは「SandboxieInstall64-v5.45.0.exe」でいわゆるアップデート形式
1回目はSandboxieのドライバがインストールできなくて焦ったが
Windows Defenderのリアルタイム保護を一時的に無効化したらインストールできた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:34:29.76 .net
>>827
うちは5.33.6で動いてるけどな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:30:02.90 .net
うちでもWin10全機20H2で使ってるけどSandboxie5.33.2と5.33.6がともに稼働中

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:53:22.82 .net
今後動かなくなるかもしれない人たちに向けて上のは記載しておいた
同じことで悩む人がいるかもしれないしね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:46:58.93 .net
的を外した推測をご披露くださいましてありがとうございます

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:27:37.39 .net
最近Win10を20H2に上げたせいかはわからんが
Sandboxieで起動したソフトだと、保存とかしようとする時のダイアログが表示されるまでの時間がかなり長くなってしまった
5.33.6から5.45.0に上げてみたが変わらず

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:33:01.88 .net
WIN10のアップデートしたら、ドライバの確認ってでて起動できなくなってしまいました
アプリの削除をしたいのにコントロール一覧に出ません
どうしたらいいのでしょうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:46:32.59 .net
soft organizerでけそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:15:31.65 .net
833です
soft organizerでも出てこなかったのに、右クリックには出てきます
フォルダにもあるんですが、どうしたらいいのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:54:57.44 .net
sandboxieの元?公式サイトからリンク辿ったら
sandboxie-plusが配布されてるページに移動したのだが
sandboxie-plusって信用できるプログラムだったの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:56:49.43 .net
そうだったとしてorそうでなかったとして、ここで はいorいいえ と言われて、信用するのかというw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:02:19.73 .net
はいいえ

839 :836:2020/12/20(日) 00:04:41.56 .net
>>837
聞いといて悪いけど信用はできんかな・・・

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:44:41.12 .net
上書きアップデートってできないんでしたっけ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 02:17:47.48 .net
それについては知ってるけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:15:02.56 .net
Release v0.5.3a / 5.45.2

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:52:13.18 .net
SandboxieInstall64-v5.45.2.exe

問題ないと思うんだが、VirusTotalで↓の警告が気もち悪い。 

SecureAge APEX - Malicious

BitDefenderTheta - Gen:NN.ZexaF.34700.ou0@ayIXNnni

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:13:09.91 .net
はい
>>837-839

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:25:56.92 .net
無料化前は警告なんてなかったから怪しいのはインストールしない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:23:04.58 .net
結論
SandboxieInstall64-533-3.exeが最強。
なんでも新しいバーにアップルデートする奴は在日。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:24:52.71 .net
結論
新しいバー上げたがる奴は池沼
ワイなんかウィンドーズ7にテレメトリ来るようなってから
ウィンドーズアップルデートで日付見て2016年以降のパッチ全部拒否しとるやで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:26:34.74 .net
>>845
おっそうだな
これはオペラと同じパターン

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:33:30.40 .net
ccleaner v4.17.4808
truecrypt 7.1a
アプデしたら負けかなと思ってる。

新しいバージョン上げないと気がすまないのは一種の強迫神経症や。病院へ池。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:55:56.52 .net
脆弱性の修正があった場合はアップしないとだめだけどな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:07:57.89 .net
ブラウザのOPERAが起動はするが動作しなくなった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:51:09.57 .net
緊急のセキュリティ修正
ビルド5.46.0は、不正なアプリケーションがサンドボックスから脱出する可能性のある重要なボックス分離の問題の多くを解決します。
新しいビルドにすばやくアップグレードすることを強くお勧めします。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:12:08.63 .net
>>852
5.46.0に脆弱性があるだけでそれ以前は関係なくね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:28:26.47 .net
せやな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:25:20.42 .net
Sandboxie-Plus とClassic 違いは何ですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:40:39.14 .net
>>855
下記に記載されてるけど、UIと機能が違う
Classicでも機能自体は存在して手動で有効化できるらしい

ttps://sandboxie-plus.com/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:18:06.94 .net
windows update後に

SBIE2224 Sandboxed program has crashed

となってゲームが落ちるようになったんですけど
何か解決策ありますかね?

バージンは 5.31 .6 (64-bit)となってます

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:58:09.61 .net
>>857
sandboxieのバージョンを上げる
アップデートって何時からやってなかったの?
もうだいぶ前だがwindowsのアップデートで
sandboxieがエラー吐いてたと思う
5.33.xくらいのバージョンなら解決済みかもしれんが
今このバージョンはダウンロード可能なのかな・・

総レス数 925
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200