2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

セキュリティ初心者質問スレッド Part145

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:47:26.46 .net
初心者の方の為のインターネットとパソコンのセキュリティについてのスレッドです
自習を出来るリンクも紹介していますので自衛のご参考にして下さい

━ *質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
 ・ 2回目以降の発言書込は、名前欄に「最初に質問した番号」を半角英数字で入力して下さい
 ・ アドバイスする方は、解りやすい説明をしてあげて下さい
 ・ 他から誘導されて来た場合は、その旨書いておきましょう
 ・ ここは2ちゃんねるですので、正しい解答ばかりとは限りません (用心しましょう)
 ・ ここにサイトURLを示す場合、先頭のhを抜いてリンクして下さい

━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】      『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
【PCスペック】    『CPUの種類: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」で確認)
【使用ブラウザ】  『』 例、Internet Explorer 8

【セキュリティソフトと年式】      『』 例、○○○○ 2011
【その他スパイウェア対策ソフト】  『』

【具体的な症状】  『』
【過程と措置】   『』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Windows オペレーティング システムが32 ビット版か 64 ビット版かを確認する方法 (XP proやVistaやWindows 7の方)
ttp://support.microsoft.com/kb/827218/ja

セキュリティ初心者質問スレッド Part143
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1625435767/

セキュリティ初心者質問スレッド Part144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1656820697/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:49:31.82 ID:a.net
ねぇねぇ
バックドアっていうのを見つけるにはどうすれば良いのかな?
アンドロイドスマホとwindows10、windows11でネットやってます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:08:13.92 .net
>>2 製作者つまり提供するメーカーが正当・正常な保守用に用意するドアなので
利用者は気にしないほうが良いです

気にしても意味が無いし、それが全くない製品だけでは社会は上手く回りません
まぁ、信頼・安心できないメーカーを避ける程度ですかね

マスターキーという言葉知ってますか? TSAロックという仕様もありますね

それの無い製品でロックした場合、その自衛行為によって不利益を被るリスクが有ります

バックドアはメンテナンス作業の為に用意されたものです
それ自体は悪いものではありません
悪用する犯罪者が居るので悪いイメージの単語になってるだけです

正当な権利の無い人がバックドアを見つけようとするのは、ある意味 不正行為 と言えます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:19:59.74 .net
>>2
見つけたらうちの会社に入社できるかもしれないのでがんばりましょう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:53:19.05 .net
はい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:13:28.90 .net
>>2
ミラーリングポートの使えるL2スイッチハブを使って、バックドアの仕掛けられた端末の通信内容をすべて
記録できるようにしておき、不審なIPアドレス宛のパケットが見つかったらそのパケットを解析しましょう。

amazonで、「ミラーリングポート netgear」で調べると安価な製品がでてきます。バックドアを発見するのは大変だと思いますが、
慣れているハッカーの方であれば意外と早く見つけてくれるようです。心配であれば、50000円でホワイトハッカーの方に
ココナラで依頼してもいいかもしれません。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:35:07.28 .net
>>6
5万円は安いな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:40:40.80 .net
>>7
ココナラだと5万円設定がありますが…もし実際頼まれるとしたら、いくらぐらい請求すると思いますか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:50:11.07 .net
>>8
この手のは時間課金なので…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:55:16.37 .net
>>9
一時間1万円とかですよね?時間課金なんですね…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:14:07.66 .net
>>10
もう少しお高くなります

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:18:40.35 .net
>>11
10万円以下ってところですかね…ただ時間課金の時給は、ハッカーの方によって設定はまちまちなんでしょうね。
参考になりました、ありがとうございます。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:25:16.57 .net
>>12
10万円はしません
でも、調査結果から期待する内容や調査手法、能力などによっては10万円の人もいるかもですね

272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200