2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記者を「あんた」呼ばわりする男 麻生財務相は なぜ人を不快にさせるのか

1 :Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★:2018/05/15(火) 09:14:10.83 ID:CAP_USER9.net
◆記者を「あんた」呼ばわりする男 麻生財務相は なぜ人を不快にさせるのか
5/15(火) 6:40配信
デイリー新潮

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180515-00542008-shincho-pol

■問題発言の「総合商社」

 毎日新聞(電子版)が5月13日に報じたが、共同通信が5月12、13日に実施した世論調査で、麻生太郎財務相(77)は「辞任すべき」との回答は49.1%に達したという。

 辞任賛成と反対が拮抗し、世論が二分している――というわけではないだろう。麻生大臣の問題発言が相次ぎ、嫌忌する有権者が徐々に増えてきているに違いない。振り返ってみると、以下のような具合だ。

◆「福田(前事務次官)の人権は無しってことですか?」(4月17日)
◆「(福田氏が被害女性に)はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中に意見もある」(4月24日)
◆「『セクハラ罪』という罪はない」(5月4日)

 こうして並べてみると、文字通りの「問題発言製造マシーン」だ。世論を逆撫でする主張を順調に積み重ねていく様子は、もはや感心してしまうレベルに達している。

 ところで、麻生大臣がマスコミの取材に応じる際、記者を「あんた」と呼ぶ場面が少なくないことをご存じだろうか。

<略>

前川氏は「ビジネスの世界における2人称」を「昭和の遺産」と総括する。

■2人称と年功序列の意外な関係

「麻生大臣の『あんた』は論外ですが、『あなた』や『君』という言葉なら、昭和から、ぎりぎり平成の初期までは、ビジネスの世界でも普通に使われていました。福田康夫さんや石原慎太郎さんの2人称に違和感がない理由でもあります。いわゆる日本型経営の全盛期、多くの会社は終身雇用でした。上司は自動的に年上で、人生の先輩だったわけです。そのため年下の部下を『あなた』とか『君』と呼んでも何の問題もありませんでした。発注元の社員が年上なら、発注先の外部社員に対しても、『あなた』とか『君』という2人称を使ったわけです」(前川氏)

<略>

■追い詰められている麻生大臣

 麻生大臣が「傲岸不遜」なのは事実であっても、支持者にとっては「豪放磊落」に見えるということなのかもしれない。では最後に、国会議員の秘書を長らく務めてきた人物の「麻生評」を紹介し、この記事を締めくくろう。

「麻生さんは攻める時はめっぽう強いですが、守りはからきし苦手という政治家です。あの人の『あんた』は、ある種の東京のボンボンが、どこか露悪的に使う言葉でしょう。麻生さんの調子が絶好調だと、そんなに引っかからないんですよ。ところが今のように追い詰められている時の『あんた』は、窮鼠猫を噛むようなトーンがあるんです。そこに有権者は、敏感に反応しているんだと思います」

 冒頭部分で紹介した産経新聞「相次ぐ不祥事…麻生財務相イライラも記者への“口撃”はHPから削除」の記事では、麻生大臣の無礼な言動を財務省がHP上で必死に修正した事実を指摘している。

〈3月2日にも朝日記者が書き換えを調査する予定があるか質問している。この際のやり取りを財務省HPでは、麻生氏が「報道機関の方、(財務省が)捜査に協力しないかのような印象で書かないでください。私は調査すると言っているのだから」と丁寧口調で答えたことになっている。

 だが、実際は「朝日新聞は捜査に協力しないかのような印象で書くなよ。調査すると言ってんだからね。あんたの書き方は信用できんからね」と名指しで批判した〉

 細かい話だが、毎日新聞は「あんたら」と書いたが、産経は「あんた」だ。とにもかくにも、先に首相官邸や東京都庁、復興庁がHP上で、意外なほど正確な情報開示を行っている様子を見た我々にとっては、姑息という印象を持たざるを得ない。

 ここらあたりに、麻生大臣や財務省の問題点が潜んでいるのかもしれない。とはいえ、結局は麻生大臣が、「記者さん」とか、そのメディアの社名を呼べば済む話だとも思うのだが……。

週刊新潮WEB取材班

総レス数 409
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★