2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍首相】法人税引き下げ「経団連企業のためじゃない」

151 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:10:19.24 ID:qRKy9zjj0.net
>>147
ポルトガルはさておき、
ヨーロッパの産業革命や人民革命は人手不足から、
人手不足を政府が無作為に放置すれば無能経営者
が淘汰されて高効率の生産性社会に変わる。
今は変わるチャンス。

152 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:13:33.61 ID:7/ZdhkTQ0.net
甘やかし続けて脆弱になった日本企業がappleのような革新的な企業にボッコボコにされるところまでは見えた(というかもう見た)

153 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:17:07.84 ID:g/EXjRW30.net
>>151
必死になってくれれば変われるチャンスだよな。
だけど必死にならなかったらかなりヤバい。

154 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:23:15.32 ID:9y3jtfIO0.net
その代わり、消費税は爆上げします。
全ては日本が絶対に立ち直れないようにする為です。

155 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:24:44.36 ID:9y3jtfIO0.net
>>130
バカを相手にしていても仕方がないよ
おちょくるだけにしておけ

156 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:35:25.95 ID:4etTA75o0.net
減税した分は節税されて大した歳入効果もなく大増税の未来が見えますぞ(∩´∀`)∩

157 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:35:33.66 ID:eduG9WBa0.net
 
日弁連と朝鮮総連は、これまで協力関係だったが
  いよいよ合併することになった ニダ!
合併後の新しい組織名は【日弁総連】
 【日弁総連】在日本弁護士朝鮮人総連合会 ニダ!
在日朝鮮人の人権を守るためなら何でもするので
 【日弁総連】を今後もよろしく ニダ〜!
<*`∀´>〜♪
  日本人に人権など無い ニダ〜!
 

158 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:35:55.62 ID:4etTA75o0.net
減税した分は節税()されて大した歳入効果もなく大増税の未来が見えますぞ(∩´∀`)∩

159 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:37:17.29 ID:4etTA75o0.net
ゾンビ企業がいよいよ臭ってきてハエ(処理班)コールしています。

160 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:37:46.33 ID:YZmPcIUT0.net
日本がしぶとく復活してきそうだから消費税増税でトドメを刺します

161 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:37:58.35 ID:9y3jtfIO0.net
このジジィは、日本がメチャクチャに成っていくのが老後の唯一の楽しみなんだよ

162 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:39:14.61 ID:4etTA75o0.net
>>152
経団連を国と見たらチョンそっくりだと思わんかね?

163 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 22:50:23.01 ID:9y3jtfIO0.net
他人の不幸は蜜の味

164 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 23:13:10.78 ID:+JfUbXHQ0.net
下げたきゃ下げりゃいいよ。
ただし、税収の帳尻併せに消費税をあげるのは悪手だ。
デフレ脱却を目標にするなら尚更な。消費マインドを冷え込ませちまう。

法人税をいくら下げても税金計算上、経費である人件費は上がる必然性がない。

165 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 23:28:49.68 ID:59D+SZLcO.net
口を開けばウソしか言わないな

166 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 23:37:18.70 ID:7LRUvoLb0.net
コレ批判してる連中は、
世界で法人税の引き下げ競争が起きてる理由を、少しは考えてみたほうがいいんじゃね?

167 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 23:39:47.08 ID:jVt5UDvN0.net
法人税下げたら世界中の優良企業が集まってくる
雇用が増え、税収は上がる
中途半端じゃダメだけどな
経済の常識だわな
罪務省はビジネスを知らんからそういう発想ができない

168 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 23:52:55.85 ID:HoQ+znjF0.net
背任だよ背任。
政治家、議員というのは国民の代理人という位置づけであって
私的企業と癒着してその利益の代理人に成り下がって国民生活に対して
重大な利益相反案件を重ねるのが仕事じゃないからね。

169 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 00:24:55.85 ID:M1AzNafb0.net
献金、つまり賄賂もらっておいて、よーゆーわ。

170 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 01:39:46.29 ID:OnFLB+AY0.net
安倍さん 庶民の税金は削減できませんか? 毎月の年金とか高いっす

171 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 02:12:39.46 ID:B8TZvmog0.net
>>169
ネトサポは玉木の合法的な献金には騒ぐのに、これには黙り
問題なのは下村みたいな違法献金だっつーの

172 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 02:19:55.50 ID:QwCdf6o60.net
いい加減にしろ
法人税下げた分平とバイトに還元しなかったら何も意味ねえんだよ
法律で給与アップを強制しろ

173 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 04:43:53.69 ID:n9PZZPDV0.net
財産権には租税分は含まれないと解釈するのが一般的ではあるが、
憲法29条そのものだけを見ると、租税が財産権の侵害とも読める。
したがって、減税すること自体は、憲法29条に則り良きことだ。
もちろん、他の税目を増税しない場合の話である。

第29条 財産権は、これを侵してはならない。
2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

174 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 07:38:46.77 ID:/Vm3KVki0.net
政府→法人税減→企業
企業→官製ベア→国民
国民→消費税増→政府

この3政策はセットで考えなければいけない

175 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 08:21:57.76 ID:TAiU7Vtw0.net
>>1
安部首相が法人税を10パーセント減らして
くれた
会社はその分を時給にあてはめればいい
正社員も同じ
会社は即実行に移すそうすりゃみんな
幸せに

176 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 09:17:26.39 ID:BMadYDVH0.net
>>31
違う 生産性がひくいのは事務 サービス部門
特に公務員

177 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 13:28:59.10 ID:TAiU7Vtw0.net
6/1面接が始まってこれまで学生は4〜5社の内定が決まったと
テレビで映る学生の顔が明るくこれまでになかった
表情をしていた
なんかバブル期の匂いがするこの20数年
暗いイメージがあったら

178 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 21:59:23.22 ID:5Jiu51oA0.net
今度は誰を優遇するのだ?

179 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 21:59:49.05 ID:5Jiu51oA0.net
今度は誰を優遇するのだ?

180 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/02(土) 23:52:54.79 ID:zD6ymFg70.net
嘘吐き糞漏らし

総レス数 180
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200