2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍首相】法人税引き下げ「経団連企業のためじゃない」

1 :クロ ★:2018/06/01(金) 20:15:21.55 ID:CAP_USER9.net
■安倍晋三首相(発言録)

 榊原(定征・経団連)会長、本当にお疲れ様でした。まさに二人三脚でアベノミクスを大きく前進させていただいた。法人実効税率は20%台となった。これだけの幅の法人税引き下げを実現した経団連会長はあまりいないのではないか。榊原会長の4年間の強いリーダーシップに対して、拍手をもって、敬意を表しようではありませんか。ただこれは経団連企業の利益を増やすため、という狭い了見でやってきたわけではない。そうですよね、会長。

中西(宏明)新会長、これは別にプレッシャーをかけようと思っているわけではありません。ただ、今まさに長年の悲願であったデフレ脱却への正念場です。中西新体制の元、今後も経団連の皆様のお力を借りて、アベノミクスをさらに加速させていただきたい。(経団連の定時総会のあいさつで)


朝日新聞
2018年5月31日18時40分
https://www.asahi.com/articles/ASL50543KL50UTFK00R.html

32 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:36:56.29 ID:zIN147RQ0.net
社会保障費が上がっているのに

1989年と2016年は同じ税収で
内訳は消費税がめっちゃ上がって、法人と所得税が下がった


詐欺じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:37:16.67 ID:ytu1GAyk0.net
>>29
消費税は企業が預かってるという言葉はよく使うな
法人税は企業が払うんだよ

34 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:37:26.88 ID:m70KpNkV0.net
>>29
お前が勘違いだよ。富の分配と会計的な収支は違うんだよ。
飯食べてからじっくり説教して上げるから。

35 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:37:35.38 ID:zIN147RQ0.net
法人税と所得税をきちんと維持しておけば
今は世界に誇る豊かな国であったはず


全て安倍晋三容疑者と自民党のせい

36 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:38:21.37 ID:Us6iqAlQ0.net
>>1

経団連の新会長が日立の会長だというバカバカしさ
三菱重工の対トルコ原発輸出も「安倍案件」w

【社会】経団連の次期会長に日立製作所の中西宏明会長
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515477744/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/

【原発輸出】日立、英で新設  大手銀など1.5兆円 全額政府債務保証 オールジャパン体制で ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515260965/
【原発事業】日立の英原発事業、日英政府が支援 損失なら国民負担も[朝日新聞]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515622280/
【経済】日立が英政府に原発支援強化要請 交渉が不調に終わり撤退した場合の損失は日本国民が負担する可能性あり★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525405327/
【経済】英政府、日立の原発に2兆円融資 譲歩案、週内にも合意判断
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526541017/
【経済】日立、英原発2年先送りを提案 資金集め難航
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526769027/
【日立】 イギリスでの原発建設計画を継続する方針
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527534379/

【国際】対トルコ原発輸出、建設事業費が倍に 安全対策費かさむ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521063875/
>三菱重工業など日本企業がトルコで手がける原発建設計画の総事業費が、想定の2倍以上にふくらむ見通しであることが分かった。
>計画は原発輸出を成長戦略に掲げる安倍政権が推進しているが、2011年の東京電力福島第一原発事故後、
>原発の安全対策費がかさみ、日本企業が採算を取るのが難しくなっている。
【原発輸出】伊藤忠、トルコの原発計画から離脱 リスク大きく 総事業費が当初の2倍強の5兆円超に膨らむことが判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524569762/

【企業】<東芝>米原発建設で固定価格契約 超過費用丸抱え [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487892149/
【経済】東芝、赤字9656億円…国内製造業で最大規模©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502344079/
【国際】ニューヨークタイムズスクエア、「東芝」看板の撤去始まる 10年半の歴史に幕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526717783/

37 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:38:47.45 ID:zIN147RQ0.net
なぜか

消費税だけ上がっていく

そして法人税が下がっていく

トータルではおんなじ

え?それってずるくないすか???????????

これがあべのやってる具体的な犯罪

38 :ブサヨ:2018/06/01(金) 20:39:14.69 ID:mS4r36zi0.net
>>34
なっ
いるだろ?w

39 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:39:17.02 ID:Us6iqAlQ0.net
>>1

法人税という名前をやめて日立税にすればいいだろw

40 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:39:48.70 ID:zIN147RQ0.net
えーっと 法人税10兆減らすんで
     消費税10兆上げます

うーんとトータルでは0です。はい。同じです。

えー嘘だと思ったら財務省に聴いてください。
 

41 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:39:59.20 ID:qRKy9zjj0.net
>>29
それを言いだしたら自給自足の暮らしになる、
企業は儲ける為に仕事しているわけで、
そういうならお前も無給で働け。

42 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:40:57.79 ID:zIN147RQ0.net
もっとわかりやすくいうと

法人様 10兆円 お値引きー

はい10兆足りませんので、クズどもの国民から10兆円いただきます(消費税)


はいトータルでは0です変わりません。はい。無意味です

ええ法人だけお得ですよ

43 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:41:08.25 ID:MSn0KYvE0.net
>>1 嘘つくな。

44 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:41:38.96 ID:zIN147RQ0.net
国民から10兆円つまんで
大企業に10兆円あげたら

とーたるでは税収はいくら増えます?


答え=0円

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:42:09.91 ID:zIN147RQ0.net
消費税は

国民から大企業へのプレゼントです。

46 :ブサヨ:2018/06/01(金) 20:42:58.48 ID:mS4r36zi0.net
>>33
その法人が払ったおかねは自然にわいたんでつか?w

47 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:43:12.87 ID:zIN147RQ0.net
嘘だと言う前に

財務省主税局にでも電話して聴いてみたらいい。

1989年と2016年の税収と、その内訳を

あなたも気がつくだろう。消費税は大企業へのプレゼントだと

だってトータルでは0円 増えてないんだもん税収wwwwwwwwwwwwwwww

48 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:44:15.69 ID:zIN147RQ0.net
https://mainichi.jp/articles/20180313/dde/012/070/010000c
はい記事です。
どうぞじっくり読んでね

49 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:44:25.51 ID:TknPmx9M0.net
公務員削減して消費税減税、この道しかない

50 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:45:06.92 ID:wi+vcnEC0.net
>>1
またウソか。

息をするように嘘をつくなコイツも。

51 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:45:59.54 ID:zIN147RQ0.net
 消費税が導入された89年度と2016年度の税収構造を比べてみよう。
税収は共に55兆円程度。

だが、税収構成がガラリと変わり、消費税が約14兆円も増え、その一方で、
法人税が約8兆円も減り、所得税も約4兆円減った。法人税率が引き下げられ、
富裕層の金融資産所得に対する「低い税率」はそのまま。庶民から満遍なく
消費税が徴収され、その結果、経済格差は大きくなった。

答え出てますwwwwwwwwwwwwwww

庶民から奪って大企業にプレゼントしちゃったwwwwwwwwwwwwwww

52 :憂国の記者:2018/06/01(金) 20:46:52.02 ID:zIN147RQ0.net
牧太郎のコラム(毎日)

トータル0円じゃねえかw

53 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:47:09.57 ID:pMtvoOZC0.net
輸出割合が高ければ高いほど消費税納税は少なくなるからそのぶん何処かに皺寄せくる。経団連も表向きは財政再建と言っているがそれだけが本音ではないよな。

54 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:47:20.24 ID:ytu1GAyk0.net
>>46
君の言ってることはまるで分らないな
>ん?
とレス付けた俺が悪いがガキと会話したいわけではないので
もう俺にレスをつけるな

55 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:50:26.72 ID:TknPmx9M0.net
法人税下げてもいいけどそのしわ寄せで消費税上げるんじゃなくて公務員減らせよ

56 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:50:52.44 ID:ytu1GAyk0.net
法の人と書いて法人=会社
これの儲けに対する税が法人税
個人=所得税

57 :ブサヨ:2018/06/01(金) 20:50:53.84 ID:mS4r36zi0.net
>>54
君誰?
どのレス?w

58 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:52:33.62 ID:ytu1GAyk0.net
>>57
知能障害か?

59 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:52:56.84 ID:SFw47z9l0.net
日本人には消費税はそぐわない。

0%にするか、最低でも5%に戻すべき。

60 :ブサヨ:2018/06/01(金) 20:53:50.49 ID:mS4r36zi0.net
>>58
よほど都合が悪いようだw

61 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:54:51.92 ID:ytu1GAyk0.net
>>60
だから俺にレス付けるなと書いてるだろ?

62 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:54:54.08 ID:m70KpNkV0.net
>>38
>>46
トヨタ自動車純利益2.4兆円
これに世界中の法人税だいたい25%をかけても0.6兆円で払える。
トヨタ自動車売り上げ28兆
これに全額消費税10%をかけたら2.8兆円、利益は全部吹っ飛んでしまう。

この違いが分からない奴は経済を語る資格がない。

63 :ブサヨ:2018/06/01(金) 20:55:06.28 ID:mS4r36zi0.net
>>58
君の使っているIDを教えてくれw

64 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:55:54.15 ID:qRKy9zjj0.net
グローバルな時代は法人税が低い方に企業は
本社機能を移す、日本とアメリカだけ吐出して
法人税が高いので日本に外資が来なかった。
日本ハムが札幌ドームを出るのも高い家賃が
原因でドーム側の無作為が原因。
トランプになってアメリカも法人税を下げる。

65 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:56:25.92 ID:ytu1GAyk0.net
>>63
目が見えねぇのか?
ID:ytu1GAyk0

66 :ブサヨ:2018/06/01(金) 20:57:10.63 ID:mS4r36zi0.net
>>61
レスされたくなければ
使ってるIDを全部教えろよw

67 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:57:36.70 ID:TknPmx9M0.net
取るべきところからではなく取りやすいところから搾り取るってもう完全に悪だろう、そんな国家ならもう解体された方がマシ、再分配が全く機能してない

68 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:57:45.92 ID:m70KpNkV0.net
>>64
同率なら、収益性の高い米企業のほうがいつまでも有利。
いつまで行っても企業の収益性の差でしかないのに、それを国民のツケで払うのが
おかしい。

69 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:58:53.24 ID:m70KpNkV0.net
>>66
こいつ答えないと思ったら、勝手にIDで見えないようにしているのか、
見えなければ捕まらないと思う幼稚園児の鬼ごっこだな。

70 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 20:59:24.26 ID:ytu1GAyk0.net
>>66
君の言ってる事は全て意味が分からないな?
これしかないが?
特に使ってるわけでもなく深夜0時に毎日更新されてるだろ?

71 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:00:49.64 ID:mS4r36zi0.net
>>65
IDが変わってしまうなら名前欄に何かいれると識別しやすいぞw
さぁ入れろ今すぐ入れろw

72 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:01:08.56 ID:qRKy9zjj0.net
>>62
トヨタの売り上げはクルマの値段でそれは
購入した消費者が払う。
トヨタの法人税はもろもろの経費を引いた
経常利益から払う。
売り上げは関係ない。

73 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:01:17.80 ID:JaLGufrp0.net
企業の経営効率はどんどん上がっていき、人がそれについて行けなくなる。
それで人々は貧しくなり、人工も減っていく。

74 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:01:35.34 ID:/lyBCXNN0.net
企業からの献金をしやすくするために法人税引き下げ、
バカ国民には増税しかしない。

悪政の典型、それは安倍政権!

75 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:01:57.82 ID:mS4r36zi0.net
>>69
頭大丈夫か?w

76 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:03:12.03 ID:m70KpNkV0.net
>>72
あたりまえだ、利益から税金を払うから払える。
で、消費税を赤ん坊のミルクにかける理由は何なんだ? 赤ん坊が利益を上げているのか?

77 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:03:24.77 ID:yJWWzQc10.net
こいつがどう言おうと直接利益があるのは経団連企業

78 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:03:47.01 ID:m70KpNkV0.net
>>75
早く答えろボケ!

79 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:03:54.88 ID:qRKy9zjj0.net
>>68
法人税は家賃のようなものだ、
同業他社になる他国と価格競争
になる。

80 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:05:35.05 ID:TknPmx9M0.net
まあ日本に法人税払わずに堂々と日本で商売してるグローバル大企業ばっかりだから法人税下げないとダメなのはわかるだがしかしそのツケを消費税にまわしたら再分配が崩壊してまうがな、まずは公務員減らせよなぁ

81 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:05:47.03 ID:LhJjNCn80.net
変わりに所得税を上げればよい

82 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:06:20.77 ID:m70KpNkV0.net
>>79
法人税を下げて甘やかせるより、もっと叱咤して収益性をあげるのが先だ。
日銀が株も買い占めて、経営者にとっては楽々な状況にしているから
少しも努力しない。

83 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:06:29.40 ID:2u5JxLTj0.net
トリクルダウンも年金ももらう前に死んでまうよ

84 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:06:52.76 ID:qRKy9zjj0.net
>>76
たとえがバカすぎる、
売り上げは関係無いんだよ、
利益 利益 利益に対して法人税はかかるの

85 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:07:35.68 ID:m70KpNkV0.net
>>84
じゃあ国民にも得た利益の分だけ税金をかけろよ。そもそも論で間違っている。

86 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:07:42.27 ID:4KBK5L1D0.net
経団連のポチが否定?

アベ、よしよし可愛いな・・・・経団連にせがむワンちゃん

87 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:08:31.91 ID:m70KpNkV0.net
>>84
バカバカ言うやつほど、考えがなくてバカなんだが。

88 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:08:38.57 ID:qRKy9zjj0.net
>>82
だから
他国と競争なの
やさしくしないと逃げるから

89 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:09:28.28 ID:mS4r36zi0.net
>>23
これか?
「ん?」

90 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:09:41.92 ID:m70KpNkV0.net
>>88
競争? 完全に甘やかせ体質じゃないか。

91 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:10:47.42 ID:4KBK5L1D0.net
ナント3年で利益が3倍の大企業

 これもアベのおかげ

しかし大企業は満足していません・・・・・「税金まけろ」の大合唱

92 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:10:49.42 ID:m70KpNkV0.net
>>88
企業が逃げるようなら、国際的に課税すればいいだけ。タックスヘブンがあれば国際協力する
くせに何を考えているんだ?

93 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:11:30.74 ID:qRKy9zjj0.net
>>84
ばか〜
国民も得た利益に税はたくさんかけられているだろ
給料には所得税、親の財産から相続税、株の儲け
から譲渡益税・・・・・

94 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:12:36.82 ID:4KBK5L1D0.net
庶民なんかどうでもいいんだよ

  アベの本音

95 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:13:28.67 ID:qRKy9zjj0.net
>>85

>>93

96 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:13:48.00 ID:TknPmx9M0.net
優しくするっていっても株買うとか馬鹿かよ、そんな甘やかし方しても競争力減衰するだけやろて、ちゃんと市場経済の中で商品を洗練しないとマジで日本企業全滅するで

97 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:14:58.86 ID:qRKy9zjj0.net
>>90
G20に出て言え

98 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:15:38.57 ID:4KBK5L1D0.net
アベ政権の手柄
 派遣会社を作りすぎて世界一になりました
 ピンハネ率の規制がなく、やりたい放題の派遣会社

いまや世間で言われている・・・派遣になったら人生終わり

99 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:16:41.23 ID:TknPmx9M0.net
法人税下げてもいいけど公務員削減して消費税も減税しろ

100 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:16:47.63 ID:lBwNDkSY0.net
じゃあ、誰の為だよ晋三よ。

101 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:17:33.78 ID:m70KpNkV0.net
>>97
安倍首相が偉そうにしても、結局は企業の収益性の差が国を潰すだけ。
終末期の延命でしかない。3-5年延命したところで、日本が脱せるわけがない。

102 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:17:57.09 ID:mtFNWYqm0.net
ほんとやっかいなやつが首相になったよな
あんな人間見たことないよ

103 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:18:22.52 ID:jjaW17mp0.net
これ、安倍の発言なの?

経団連の中にいる人間の発言としか思えない。
もう、なりふり構ってないな。

そこまで媚を売って三選したいのかよ。

104 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:19:29.08 ID:mS4r36zi0.net
>>78
何を?w
どのレス?w
>>62ならすでに答えているがw

105 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:20:29.43 ID:m70KpNkV0.net
>>104
スレ進んでいるんだよ、ニヤニヤするなボケ!

106 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:20:30.85 ID:mS4r36zi0.net
所で、IDで見えなくするとは?

107 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:21:23.04 ID:m70KpNkV0.net
>>106
うんこなレス乞食死ね!

108 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:21:52.51 ID:qRKy9zjj0.net
>>101
だから〜
生産性を上げないとこの国に未来はないの
稼がない企業は淘汰してもらうのだが、
現実問題として日本だけ高い法人税を維持
するのもむつかしい。

109 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:22:49.95 ID:mS4r36zi0.net
法人税も消費税も集めたかや仕組みが違うだけなんだよ
とどのつまりどっちも金のでどこは同じ国民であり消費者
所で、景気が回復してるんなら法人税を上げた方が税収上がるよw

そういうと今度は金のでどこは日銀だと言い出すw

110 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:23:03.09 ID:6fxGrJjz0.net
経団連と財務省は日本国民の敵

111 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:23:39.60 ID:m70KpNkV0.net
>>108
5年政権を取って、今頃言う??
企業を甘やかせる、株価買い支え・減税・政府融資でつぶれないようにした結果がこれだ。
いつまで、社会主義・共産主義経済を続けるの??

寝たきりの企業を増やし続けるのか?

112 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:25:07.80 ID:m70KpNkV0.net
>>109
分かっていない奴は黙ってろ!!

113 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:25:36.72 ID:yGwNZ+YD0.net
へえ
経団連会長が法人税下げたんだ
へえ

114 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:27:23.55 ID:qRKy9zjj0.net
>>111
病人に荒療法したら死ぬだろ、
民主党時代に瀕死になって青色吐息なら
まず元気になって、それから足腰を強くしてもらう
ものごとには順序があるんだよ

115 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:27:32.97 ID:NLcsiC1y0.net
>>1
消費税上げるから法人税下げるんですものね♪
貧乏人はより貧乏に、金持ちはより金持ちにするのが安倍ちゃんのやり方だものね。

116 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:28:03.09 ID:jjaW17mp0.net
>>113
消費税を上げたのは国民ってことだな。

117 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:29:28.38 ID:m70KpNkV0.net
>>114
いつまで病人なの? 治るの? もう不治の病なの?

自社 2年
 村山内閣 1994/6/30-
自民 13年
 橋下内閣 1996/1/11- 小渕内閣 1998/7/30- 森内閣 2000/4/5-
 小泉内閣  2001/4/26- 安倍内閣 2006/9/26- 福田内閣 2007/9/26-
 麻生内閣 2008/9/24-
民主 3年
 鳩山内閣 2009/9/16- 菅内閣 2010/6/8- 野田内閣 2011/9/2-
自民 6年
 安倍内閣 2012/12/26-

GDPは1995年から増えていないのに、全部民主党政権の責任にして逃げるの??

118 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:30:27.47 ID:jjaW17mp0.net
>>114
瀕死になったのは、株価7000円の麻生政権だよ。
民主政権では失業率や倒産件数も改善し続けたよ。
経済成長率の平均は安倍政権より高かったよ。

119 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:31:13.47 ID:FQqhwWRb0.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1527615902/16-16

120 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:31:27.62 ID:mS4r36zi0.net
>>112
おまえ何も解ってないだろw
割とガチで

121 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:31:48.27 ID:TknPmx9M0.net
法人税は下げるしか仕方ないやろ国際課税が現実として機能してないんだから、国際課税にも対応できない能無し役人どもが偉そうに税金貪ってるのが明らかに悪だから公務員減らしてとっとと縮小しろ人手不足の今しかチャンスはないやろて
消費税上げたら購買意欲が減って結局全体の税収下がるだけやろて

122 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:32:11.19 ID:m70KpNkV0.net
>>120
根拠を持って反論しろよ。意味のない書き込みだけなら消えろ。

123 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:34:04.74 ID:qRKy9zjj0.net
>>117
これは政治の前に社会の慣習が悪い、
中小企業の融資に保証人が必要で、
その保証人に悪いから中小企業のオヤジは
破たんした時に首を吊る
それを防ぐために経営者にゆるい政策を続けた
結果生産性が上がらない
変えるのは政治の前に社会の慣習

124 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:34:27.27 ID:/JJEzDAK0.net
代替わりした若い後継者が居る企業に設備投資の一括償却とか固定資産税免除とか補助金半分出すとか、バックアップしてやれよ
日本の屋台骨だぞ

125 :ブサヨ:2018/06/01(金) 21:35:16.72 ID:mS4r36zi0.net
>>122
だから〜
法人税を払う利益は自然にわくのか?と言ってるんだがw

126 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:35:17.51 ID:m70KpNkV0.net
日本中寝たきりのゾンビ企業にするのか? それとも全部国有化して共産主義に走るか?
アベノミクスという延命政策の行き着く先はそれだけだろ。

127 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:36:00.05 ID:qRKy9zjj0.net
>>118
あれはリーマン
いいかげん覚えろ
リーマンショック

128 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:37:00.72 ID:jjaW17mp0.net
>>127
リーマンは福田政権の時だよ。
麻生はリーマン後の1年間だ。

デマ流すな。

129 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:37:17.99 ID:m70KpNkV0.net
>>123
じゃあ、日本人を全員、日本の全金融機関を説得してくれよ、
護送船団の上に、お上のことは何でも聞く国民なんだろ?

130 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:40:42.29 ID:qRKy9zjj0.net
>>128
どこの国もリーマンで大きな打撃を受けた
次の年も軒並み悪い

131 :あなたの1票は無駄になりました:2018/06/01(金) 21:42:30.05 ID:qRKy9zjj0.net
>>129
辞めないお前が悪い
アメフトの不正をだまってして
カントクガー

総レス数 180
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200