2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国の借金】1088兆円=1人当たり860万円

1 :クロ ★:2018/08/12(日) 11:20:08.20 ID:CAP_USER9.net
財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末で1088兆9851億円になったと発表した。3月末から1兆1721億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2659万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約860万円になる。

国の借金は国債、借入金、政府短期証券の合計。このうち国債は962兆2655億円で、3兆1242億円増えた。低金利で資金調達できる環境を背景に長期国債の発行額が増加した。借入金や政府短期証券は減少した。

時事通信社
2018年08月10日17時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000930&g=eco

246 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:46:51.94 ID:u7uJpFMt0.net
>>244
経済を知らないから安心というリフレ派はもう終わりだよ ww

さすがに黒田くんがリフレは効果がないと5年かけて証明してくれたんだから、分かりやすいだろ ww

247 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:47:25.05 ID:A7nbhYh00.net
>>246
デマサポ「道半ば!」

248 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:47:59.57 ID:cNNodgzY0.net
破綻すると20年以上聞かされ、聞き飽きた

249 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:49:22.27 ID:mR9GC14+0.net
マジで第二の矢、いい加減に真面目に放たないと、一本目の矢が折れるぞ。
と、俺は思ってるからな。
俺をデマサポ扱いしたデマ吐きはちゃんとゴメンナサイしろよ。

250 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:50:54.28 ID:+5BeYxhH0.net
破綻っていうけど、破綻の定義が問題になるわな
国が預金封鎖して一時的に資産税99%かけたら「破綻はしないよ」w
破綻というひともいるわな
この借金は政府の借金だが、政府は庶民から搾取する権利があるからなw

251 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:50:55.10 ID:mR9GC14+0.net
>>246
金融緩和だけじゃ、効果が無いのは当たり前。
俺のレス読んでて、そういうレスを返してくるのが経済わかってない証拠。

252 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:51:10.36 ID:A7nbhYh00.net
>>249
一億総活躍社会(笑)

デマサポはおめでたくて羨ましいw

10年たってもアベノミクス(笑)

253 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:51:13.28 ID:u7uJpFMt0.net
1980年代、日米貿易戦争に敗退

内需・金融緩和 → バブル崩壊

デフレ

輸出・金融緩和 → アベノミクス → アベバブル

何回同じことをやるんだ?? ww

254 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:52:28.20 ID:1oOnnswH0.net
日本国民はひとり当たり860万円の債権者だと思うと悪くないんじゃない? それにサンクコストだから、究極には返済されなくて困る訳でもなし。

255 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:52:34.74 ID:u7uJpFMt0.net
>>251
民間の成長率が悪いですねぇ。どうするんですか? 国有化ですか?
在庫ばかり増える中国経済ですか??

256 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:52:44.79 ID:A7nbhYh00.net
>>250
長期金利の上昇で利払いが税収を超えた時点で債務不履行でいいよ

257 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:52:52.87 ID:ll5F7fCu0.net
まだ借金がーて言ってる奴は何回バランスシート見ろ言われれば理解すんだよw

258 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:52:56.96 ID:ZM2lM7gR0.net
なんで国の借金を国民一人あたりいくらみたいな
頭の悪い例え方するんだ?

259 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:53:42.89 ID:mR9GC14+0.net
>>252
一億総活躍とかアホだよな。
それと当初から言ってたアベノミクスは別物な。
それすら理解できてないから馬鹿にされるんだぞ。
真っ当に政府への問題提起してる人間から見ても邪魔なんだよ。足引っ張るんじゃねーよ。

260 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:54:02.97 ID:+5BeYxhH0.net
とりあえずの限界は
国債の利払いを税収でカバーできなくなった時だね
でも、その前に社会は動く
資産を守ろうとする人たちで

261 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:54:21.48 ID:u7uJpFMt0.net
>>254
だから、それは額面であって、債券の市場価格は金利で変動するから ww
どうして経済が理解できないんだ??

262 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:54:33.22 ID:mR9GC14+0.net
>>255
そういう質問しちゃう時点で俺のレスを理解できたねーって証拠なんだがwww

263 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:55:14.25 ID:A7nbhYh00.net
>>262
財政出動って何に使うの?

264 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:55:21.18 ID:jgMbS2wD0.net
破綻破綻詐欺だからしょうがないねw

265 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:55:59.30 ID:1oOnnswH0.net
>>261
売り買いしなくても誰も困らんだろ? と言っている。

266 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:55:59.54 ID:mR9GC14+0.net
>>256
はいループした!
ちゃんと理解できるまでログを読め。
理解できねーなら半年ROMってろ!

267 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:56:00.84 ID:ll5F7fCu0.net
今やこの借金論がデタラメて調べればすぐ分かるのに財務省はミスリードする動画上げんじゃねーよ

信じちゃいけない「国の借金を家計に例える」財務省のyoutube
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56944

268 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:56:05.29 ID:u7uJpFMt0.net
>>257
日本は成長できないけれど、貯金がこれだけあるんだ!
と言っているようなもの、それで安心できる方がおかしい。

269 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:56:46.71 ID:A7nbhYh00.net
>>266
財政出動って何に使うの?

270 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:57:02.25 ID:mR9GC14+0.net
>>263
お前は何回言わせるんだ?
こちらの設問に答えるのが先だろ!
ちゃんと答えたら教えてやるよ。

271 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:57:10.20 ID:u7uJpFMt0.net
>>265
バカだねぇ、資産価格は評価するのが当たり前。額面と価値は異なる。

272 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:57:36.89 ID:ll5F7fCu0.net
>>268
日本が成長できないて思ってるお前の頭の方がおかしいだろw

273 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:58:04.91 ID:mR9GC14+0.net
>>268
違う。
そんな事は言ってない。
藁人形論法乙。
お前も半年ROMってろ。

274 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:58:46.86 ID:A7nbhYh00.net
>>273
財政出動って何に使うの?
答えられないのw

275 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:59:13.78 ID:cNNodgzY0.net
>>223
国の借金を考えるときは名目GDPで見るんだよ
借金は額面の数字だから実質GDPで見ても意味ない

276 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:59:22.62 ID:+5BeYxhH0.net
教科書的には、国債発行しまくりの日本円は暴落してもおかしくないのだが
超低金利は絶対にやめることができない状況だから
円を調達して海外で投資すれば、だまっていても大もうけだ(為替次第だけど)

277 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 13:59:38.72 ID:u7uJpFMt0.net
いいかい?
米国は年間4%程度の成長で、1995年比2.5倍のGDPになっているんだよ。
ヨーロッパ勢はだいたい1.5倍、日本みたいな無成長の国とは違う。

じゃあ、米国から何か買えば、昔の2.5倍高くても同じ、米国人の給与は平均2.5倍に
なっているからね。成長しない日本は相対的に衰退するだけ。

278 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:00:14.78 ID:A7nbhYh00.net
>>273
> マジで第二の矢、いい加減に真面目に放たないと、一本目の矢が折れるぞ。
> と、俺は思ってるからな。>
俺をデマサポ扱いしたデマ吐きはちゃんとゴメンナサイしろよ。

第二の矢って何?

279 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:01:00.47 ID:u7uJpFMt0.net
>>275
IMFの今年のドル建て成長率統計だが?

280 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:01:50.34 ID:1oOnnswH0.net
>>271
売り買いしないって言ってるじゃん。額面で返済されるなら全く問題ないだろ? やばくなったら、資産水増しすりゃいい。

281 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:02:08.22 ID:ll5F7fCu0.net
>>276
日本円は暴落してもおかしくない割にトルコリラ暴落した逃げ先で円買われてるみたいだけどw

282 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:02:24.47 ID:cNNodgzY0.net
>>276
教科書をもっと読めば暴落しないのがわかる

283 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:02:51.70 ID:A7nbhYh00.net
>>280
日銀のニュースとか見てないのか?w

284 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:03:37.03 ID:A7nbhYh00.net
>>282
黒田はビビってるけどw

285 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:03:38.90 ID:u7uJpFMt0.net
>>280
額面通り支払われるってことは、既に償還時にトルコリラみたいに価値が下がっている
ということだね?

286 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:04:04.28 ID:cNNodgzY0.net
>>279
円で借金してるのに、なんでドルで見てんだあ?

287 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:04:39.81 ID:u7uJpFMt0.net
>>281
長期資金と短期資金の区別も付かないのか?

288 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:05:00.92 ID:mR9GC14+0.net
>>274
お前がやるべき事をやれ。
そしたら答えてやるって言っただろ。
そんなレスも理解できねーのか?
どうした?
何一つ答えられないの?www

289 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:05:07.02 ID:1oOnnswH0.net
>>285
そういうこと。幸運なことに、倍半分程度の話で済む。

290 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:05:27.32 ID:u7uJpFMt0.net
>>286
円じゃ、燃料も食糧も売ってくれないからな。

291 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:05:30.72 ID:cNNodgzY0.net
>>284
おまいの中ではそうなんだろう、おまいの中ではな

292 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:05:33.14 ID:A7nbhYh00.net
>>288
> マジで第二の矢、いい加減に真面目に放たないと、一本目の矢が折れるぞ。
> と、俺は思ってるからな。>
> 俺をデマサポ扱いしたデマ吐きはちゃんとゴメンナサイしろよ。

第二の矢って何?

293 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:05:58.46 ID:mR9GC14+0.net
>>278
お前それすら知らずにレスしてたのかwww
赤っ恥もいいとこだぞwww

294 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:06:02.42 ID:A7nbhYh00.net
>>291
ニュースや新聞読めよw

295 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:06:26.01 ID:A7nbhYh00.net
>>293
だから具体的に何よ?

296 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:06:55.46 ID:mR9GC14+0.net
>>277
違う。
アメリカは財政支出たっぷりしたから。
今年度予算見てこい。

297 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:07:19.46 ID:u7uJpFMt0.net
国債残高が2%で増えているのに、インフレターゲット2%達成ができない
時点で、黒田くん/安倍チームの負けは決定。

298 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:07:27.96 ID:+5BeYxhH0.net
日本円はオモチャの紙幣とはいえない
一方で注目すべき点は、国債の消費は日本国内でなされているということ
これは何を意味するかといえば、
政府の借金がものすごいスピードで増えているのと裏返しで
日本がものすごいスピードで金持ちになっていってるということ
日本がどうなるか、政府がどう動くか
政府は、是正に動くと思うね 自分たちの利権のためにね
最悪の予想は、預金封鎖した上で、99%の資産課税だ
「日本国民のみなさま、ご協力ありがとうございました 国の借金はなくなりました」だよw

299 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:07:44.49 ID:C/00t1nB0.net
こんなに借金があるのに中国へのODAを復活させたんだぜ

300 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:07:47.91 ID:cNNodgzY0.net
>>290
じゃ、経常収支は黒字続きだから、なおさら心配ないなあw

301 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:07:59.37 ID:N2CH5ARz0.net
>>274
なんでそんなくだらない質問するの?
先日洪水で死者が出たばかりだろ?

・老朽化した防災インフラの整備
・リニア新幹線など新たな交通インフラの建設
・増大する介護医療費(昔の一割負担でいい。もっと言えば医療費はタダでもいい)
などなどなど

財政出動する先なんて無限にあるんだよ。

302 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:08:06.35 ID:ll5F7fCu0.net
そらちゃんとお金刷ってる海外は成長するでしょうよ。
そして日本は今までアベノミクスするまで20年間も緊縮なんだから

4−6月GDP年率1.9%、予想上回る増加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-09/PD4O7Z6S972801

海外と同じ経済政策すれば日本もしっかり成長してますね

303 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:08:19.06 ID:mR9GC14+0.net
>>282
マル経とシカゴ学派だけじゃ教科書には書いてないかもしれん。

304 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:08:22.59 ID:u7uJpFMt0.net
>>296
米国は社会主義か? 民間の成長率が高いだけだろ? ww
お前、共産主義者なのか?

305 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:08:49.26 ID:A7nbhYh00.net
>>296
アメリカの景気はオバマの頃からいいんだけどw

で、第二の矢って具体的に何よ?

306 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:09:52.32 ID:A7nbhYh00.net
>>302
で、その成長産業って何?

307 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:10:08.68 ID:u7uJpFMt0.net
>>300
トランプにもう一度日米貿易戦争を吹きかけられたら、吹っ飛ぶレベルでしかない。
現状とリスクを評価できない奴だな、お前 ww

308 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:10:12.51 ID:mR9GC14+0.net
>>302
1997年からの推移を見てると今でも緊縮よ。
ちゃんと財政支出したらこの25年でどれだけ成長した事か。

309 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:10:18.96 ID:cNNodgzY0.net
>>297
今年度から「国の借金/GDP」が減り始める。
アベクロチームの勝ちは決定。

310 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:10:48.90 ID:mR9GC14+0.net
>>306
はいループ。
ログを読め。

311 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:11:09.15 ID:u7uJpFMt0.net
どうしてアベノミクスを支持する奴は、こんなに共産主義者が多いの? ww

312 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:12:17.97 ID:mR9GC14+0.net
>>304
ばーかwww
共産主義と資本主義における政府の財政支出がお前の中では一緒かよwww

経済語るの、10年ははえーんじゃねーの?www

313 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:12:30.46 ID:A7nbhYh00.net
>>310
>>140
経済は成長するアテ?あるだろ。
財務省が潰してるだけで。
>>159
ばーか。
そんなの先にわかってたら皆やるわ。

自分のレスみて反省しろ情弱無知(笑)

314 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:12:40.64 ID:ll5F7fCu0.net
>>306
それに関してはこの人と同意見>>301
個人的には老朽化した防災インフラの整備が特にいいね

315 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:12:51.00 ID:u7uJpFMt0.net
>>308
財政出動する財源がないよ。
共産主義者はないところから価値が生まれると主張し続けるだけ ww

316 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:13:27.79 ID:mR9GC14+0.net
>>315
2013年の国会で解決済み

317 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:13:29.44 ID:A7nbhYh00.net
>>311
いまだに第二の矢とか言ってるアホだからw

318 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:13:34.22 ID:1oOnnswH0.net
どうにかするなら、もう、マネーストック積み増しに手を出すしかないよ。公共事業は、全部、それで充当。

319 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:14:01.67 ID:u7uJpFMt0.net
>>312
米国人がお前を見たら、この赤野郎!と言われるのがオチだぞ ww

320 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:14:29.60 ID:mR9GC14+0.net
>>313
は?
どこが?
プーメラン刺さってますよwww

321 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:14:47.17 ID:7d1Zet3/0.net
情弱の国民をだますのはいい加減やめてくれ。
国民一人当たり860万円を新たに支払わなけりゃならんと思いこまされている。

今、債権持っている奴の資産がゼロになるだけだろ。
一般国民には全く関係ない。

322 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:14:59.59 ID:1oOnnswH0.net
日本銀行券と等価交換可能な政府券発行だな。

323 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:15:06.93 ID:A7nbhYh00.net
>>320
建設国債とか言ってるアホに言われたくはないなww

324 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:15:19.11 ID:mR9GC14+0.net
>>319
んな事ねーよ。
トランプがしっかりやってる事だぞ。

325 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:15:23.67 ID:ll5F7fCu0.net
>>308
まともな経済政策してたら中国に抜かれる事なんてなかっただろね
てか失われた20年分のGDP全部中国にいってたもんね

326 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:15:44.62 ID:cNNodgzY0.net
>>307
トランプの貿易戦争のターゲットは中国。
戦うときは戦力集中が基本。

冷戦時のアメリカはソ連潰しのために日本優遇、中国には緩く対応して、ソ連に戦力集中した。

327 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:16:10.46 ID:mR9GC14+0.net
>>323
何処が間違いなのか指摘できてねーよ?
だから2013年の国会見てこい。

328 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:16:20.44 ID:h64/mjaaO.net
財務省はしな犬?

329 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:16:49.67 ID:u7uJpFMt0.net
== リフレ派の間違い ==

● 価値と通貨の区別が付かない
● 価値が勝手に湧いてくると思い込む
● 有利子負債は無限に大きくできる
● 日銀の通貨発行は資産が増えている
● 政府が需要を作れば良い、社会主義・共産主義化の意味が分からない。

330 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:18:06.86 ID:mR9GC14+0.net
>>325
それな。
結局は外国勢力にいいようにやられた。
霞が関の怠慢丸ごと国民が押し付けられて増税圧力になってるだけ。

331 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:18:10.38 ID:cNNodgzY0.net
>>325
中国は人口11倍
中国がまともな経済政策してたら、どの国にも抜かれることはなかった

332 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:18:31.61 ID:1oOnnswH0.net
>>329
ひとつそうじゃないすれば、頭から価値を希釈してしまえと思ってるところじゃないかな。

333 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:19:23.22 ID:mR9GC14+0.net
>>329
シカゴ学派のせっまい了見で他人を決めつけてもテメーの馬鹿を晒すだけだぞwww

334 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:19:33.53 ID:u7uJpFMt0.net
>>330
民間が米国主導の円高と知的所有権訴訟でつぶされたのを知らないの??

335 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:20:36.48 ID:/cm7aYBK0.net
金利が極端に上がったら
内債デフォルト
お疲れ様でした

336 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:20:43.98 ID:njq1IQ4v0.net
>>325
未だに経済成長してる先進国ってあるの?
アメリカだって経済成長で中間層が潤ってれば
トランプが大統領になることはなかったでしょ

337 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:22:23.75 ID:h64/mjaaO.net
経済がよくわかる人が
嘘ついてる財務省を訴えてほしい

338 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:22:25.15 ID:njq1IQ4v0.net
>>329
輪転機回せば勝手に信用創出が起こると思ってるも追加で

339 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:22:38.66 ID:PJ63Gh8a0.net
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
公務員の数 公称400万人 隠れ400万人合計800万人
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
どこにそんな金があるの
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
   単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
   加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
 これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき

340 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:23:19.26 ID:mR9GC14+0.net
>>331
せやな。
あの大陸は歴史的に無理だって証明しちゃったるけどな。
まともな事やってたら強国だったろうな。
それこそ数千年単位で。

341 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:23:30.16 ID:u7uJpFMt0.net
== 日本の取るべき政策 ==

● トランプ大統領のように、「外国が悪い!」と叫びながら貿易戦争を
仕掛ける。
● 中国のように自国で米国と同じレベルの技術開発を進める
● 低成長・生活水準の低下を受け入れて、貯金生活を受け入れて、
出費を抑えて清貧に努める。

342 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:24:00.32 ID:1oOnnswH0.net
だいたいさ、投資先の道路やなんだは、時間が経てばどんどん価値が下がるのに、通貨や証券だけが額面固定な時点で、通貨価値ってのは下がる一方なんだよ。
本来なら、負の利率が合理的だが、誰もそんなものには投資をしない。正の利率は黒魔術。いつか誰かが別の魔法で踏み倒さなければならん。

343 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:24:15.96 ID:mR9GC14+0.net
>>336
馬鹿なの?
むしろ成長してない先進国が日本以外の何処にあるの?

344 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:24:52.15 ID:h64/mjaaO.net
嘘つき財務省の岡本を国会に呼び出して
正座させて顔面キック喰らわせたらいいと思うけど

345 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:25:04.87 ID:N2CH5ARz0.net
おまいら盛大に勘違いしているが、いくら黒田日銀が金融緩和でがんばっても景気は回復しない。
良質のインフレも起こさない。(現在の一部商品の値上がりはコストプッシュのスタグフレーション)

なんでかわかるか?

いくら日銀がお金を積み上げても 『誰かが借りないと市場にお金は流れない』

誰も借りなければお金はこの世に生まれないんだよ!
日銀の限界。どんなにがんばっても誰も借りなければ、ただ金庫にブタ積みになるだけ。

でも日本の金融はいまだに担保主義なので、借りたい人は誰も借りれない。
借りたい人が借りれないのでいつまでも不景気が続き、もう30年近くなる。
不景気だと、仮に担保枠が十分に残っている人であっても将来不安で投資できない。

つまり、だれも借りない。借りれない。するとお金はこの世に生まれない。
誰も借りなければ、現実の経済市場に一切お金は流れてこない。
だからデフレで不景気のまま。

先日バブル期並みにGDPが回復とか報道があったけど騙されるなよ。
あの米国ですら2.5倍になっている。中国は11倍だぞ!!

日本が総量規制とか馬鹿なことしなければバブルは崩壊せずにそのままルネッサンス期に突入した
上昇率が緩やかになったとしても5倍以上の経済成長を迎えているはずだったんだぞ

民間が誰も借りないのならば・・・政府が借りて財政出動するしかない。
政府はいくら借金してもいい。それは返済する必要がない。
すべては政府の経済政策の失政に起因している。

まずは国民がそれを理解する事。

そして政府はそれを受けてどんどん国債を発行し日銀に買い取らせ、
それを財源に思い切った財政出動をする。景気回復にはこれしか方法はない。

346 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/12(日) 14:25:12.62 ID:mR9GC14+0.net
>>337
破防法適用でも良いくらい、戦後一番日本人を殺してるからな。

総レス数 610
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200