2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【偽りのトリクルダウン】43年ぶり低水準 安倍政権発足来「労働分配率」下がる一方

1 :クロ ★:2018/09/05(水) 23:06:38.65 ID:CAP_USER9.net
 財務省が3日に発表した2017年度の法人企業統計。企業が蓄えた内部留保が6年連続過去最高を更新する一方、企業の稼ぎのうち、人件費に回した割合を示す「労働分配率」は66.2%で43年ぶりの低水準となった。9カ月が民主党政権だった12年度の72.3%をピークに、安倍政権が発足してから右肩下がりで降下している。

 内部留保に当たる利益剰余金は金融・保険業を除く全産業で前年度比9.9ポイント増の446兆4844億円だった。また、東京商工リサーチの2018年3月期の「役員報酬1億円以上開示企業」調査によると、1億円以上の報酬を受け取った役員は240社、538人で過去最高。儲けは、空前の水準で企業の貯蓄と役員の懐に回っている。

 安倍首相は、そのうち儲けが従業員にしたたり落ちる(トリクルダウン)と繰り返し、民間企業に賃上げ要請(官製春闘)するなど“やってる感”を演出してきた。ところが、労働分配率は12年12月の安倍政権発足以降、この6年間ずっと下がり続けているのだ。誰が見ても、アベノミクスは完全ノックアウトだ。経済評論家の斎藤満氏が言う。

「政府が企業に賃上げ要請することは、やるべきじゃないし、効果もまったくありません。民間企業は好景気でも防衛的になり、人件費は抑制しがちです。政治がやるべきは所得の再分配なのに、安倍政権は法人減税で企業に恩恵を与える一方、国民には社会保障の負担増や給付カットを強いている。意味のないことをやり、やるべきことをしないのがアベノミクスなのです」

 麻生財務相は4日の会見で「労働分配率も下がっている」と今ごろ気づいたような言いぶりだが、労働分配率の低下は今に始まったことではなく、5年前から起きている。なのに世論はおとなしい。

「トリクルダウンなど安倍首相の“口車”に乗せられ、労働分配率の低下をメディアはちゃんと取り上げてこなかった。今回、ようやく大きめに報じられたという印象です。アベノミクスの失敗を示す客観的な数字がこのタイミングで出てきたわけです。総裁選で石破さんは攻撃材料にすべきです」(斎藤満氏)

 石破氏が労働分配率について突っ込まなければ、腰抜けだ。

日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236883/

114 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/16(日) 15:00:29.07 ID:/2IHPo5V0.net
時給千円でこき使ってぼろ儲けか

115 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/16(日) 15:06:48.08 ID:ailKOMwA0.net
『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー
2014.12.08 Mon

アベノミクスはトリクルダウン? 

これはトリクルダウンではありません。完全失業率や求人倍率の改善や、パート時給の上昇でも明らかなように、「上から下へ」ではなく「上と下から中間層へ」の景気回復になっているからです。上からのおこぼれや施しではないという現実は理解されるべきだと思います。

https://synodos.jp/newbook/11954

116 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/16(日) 19:06:09.32 ID:2Aj6PyO/0.net
民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄
http://or2.mobi/data/img/211028.jpg

117 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 14:21:04.46 ID:8rEFqB+00.net
賃金上がったっていうけど
円の適正値が90円前後なんだから120円って
円安の状態が何年も続いてその間の損失考えると
賃金上昇幅が小さすぎるからほぼ意味がない

118 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 14:24:25.78 ID:KmQmXCzC0.net
>>117
君はドルで生活してる人なの?
日本に暮らして日本円ばかりを決済に使ってるほとんどの庶民にとっては
国内の円建て物価と円建ての仮処分所得が重要でドル建てでどうかということは直接関係ない。

119 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 16:26:35.52 ID:v26TC6rZ0.net
>>118
アベノ円安で何でも値上がりだからな
ドル建てならよかったのにね

しかもアベノ不況で価格転嫁できず
内容量を減らすという末期症状

120 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/18(火) 23:33:42.69 ID:+0i0zY9L0.net
>>119
一応言っておくけど「内容量の変化」は物価統計を取る際、真っ先に調整される事項だからな。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.html#F1

その上で日銀が物価目標達成できずにジタバタしてるのが現状

121 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 09:22:25.67 ID:mBFExi9D0.net
世界最大の対外純資産もってる上、ドル80円が120円になったのに年率2%のインフレすら
達成できなかった国を捕まえて、円安で損失が〜とか言われてもねえ。

122 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 19:02:51.88 ID:LqPMk9Es0.net
>>120
最初から2%なんて無理なんだよ
アベノミクス不況だから

不況なのに物価だけ上げるとか

123 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 19:09:59.66 ID:LqPMk9Es0.net
>>121
物価上昇は消費低迷の原因らしいよ?

物価上昇と言ってる安倍政権の閣僚が
物価高騰したせいで消費が低迷したと
毎年言い訳してるからなw

もう4年連続消費支出マイナスだぞ?
大震災ですら2年で済んだのに
4年連続マイナスはとてつもない損失だぞ

124 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 19:10:36.05 ID:QezmLdRb0.net
NHKは経済と外交で実績ある安倍首相言ってるが?

125 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 19:17:33.20 ID:mBFExi9D0.net
>>123-124
不況ねえ。えらい失業率の低い不況もあったもんだな。

126 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 19:20:15.68 ID:LqPMk9Es0.net
>>125
ただ人口が減少してるだけ

少子高齢化は自民党の成果だからな
自慢したい訳かw

127 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 20:42:04.05 ID:9pfH5ABW0.net
トリクルダウン自体はあるよね。
たた、上にあるグラスはどんどんでかくなって溢れなくなってるから、
下はそれを壊す努力が必要。
上だって壊されたくないから、材質がどんどん良くなって壊れづらくなってる。

128 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/19(水) 22:56:17.82 ID:h82P/x610.net
>>126
人口が減少したら普通仕事も減るじゃん?

129 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 08:44:19.16 ID:oY5WpAdO0.net
>>128
仕事自体も減ってる
24時間営業止めるとか
営業時間を減らすとか起こってるが

少子高齢化だから
消費の減少よりも(爺婆も消費はする)
働ける人間の減少の方が大きい

130 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 11:21:10.04 ID:jBwbVl/40.net
「失業率が下がったのは人口が減ったから」は嘘 求人数の推移を見る
http://yuru-ku.com/2017/07/29/unemployment-rate-decline-not-because-of-declining-population/

こういう話があるのにまだ「失業率の改善は少子化のせい」って言ってる奴が居るのな。

131 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:03:52.10 ID:oY5WpAdO0.net
>>130
補助金目当てのカラ求人すら知らないのか?

正社員数を水増しするために
限定正社員とかいう名ばかり正社員を増やした
わざわざキャリアアップ助成金と称して
企業に多額税金をばら撒いて転嫁させて
パートやバイトを限定正社員と呼んでいる

132 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:20:07.33 ID:zYV9NGUB0.net
>>131
カラ求人が以前より増えたという根拠となる統計でもあんの?

133 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:23:08.56 ID:oY5WpAdO0.net
>>130
あとカラ求人の根源である
トライアル雇用くらい知っておいた方がいい

安倍総理はさらに高齢者の
トライアル雇用を促進する方策を進めてるからな

安倍政権の年金減額の施行で
65歳以上の本来年金貰ってる老人すら
働かされる国

134 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:28:25.69 ID:zYV9NGUB0.net
なんか「今は不景気なんだ!」ってことにならんと都合の悪い人が居るんだよねえ。
以前は不当解雇の相談が多かったのが、今は無理矢理な遺留の相談が多くなったとか、
統計以外の傍証持ってきても雇用が改善してるのは明らかだろうに。

135 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:33:20.78 ID:bRVDbK470.net
× 人手不足
〇 奴隷不足

136 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:40:22.32 ID:oY5WpAdO0.net
>>134
トリクルダウンは無いのでこのザマ
アホノミクスとリフレ派(呪術経済学)の敗北だよ

東日本大震災のとき2年が連続記録だったのに
アベノミクスで4年連続
今年含めると5年連続は確実だよ


2017年の家計消費、4年連続で減少
https://www.zaikei.co.jp/article/20180307/430317.html

137 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:50:47.13 ID:rUSSbyKz0.net
トライアル雇用奨励金事業 執行額(単位:億円)
H22 5,624
H23 7,306
H24 5,298
H25 3,376
H26 3,666
H27 3,235
(H28以降のはパッとは見つからんかった)

これ見るとトライアル雇用は安倍内閣になって減っているみたいだよね。
https://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/gyousei_review_sheet/2013/h24_pdf/574.pdf
https://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/gyousei_review_sheet/2016/h27_pdf/561.pdf

で、トライアル雇用が失業率にどう影響を与えるんだっけ?

138 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 12:55:22.42 ID:iU0mzZCR0.net
https://i.imgur.com/4A8dnGp.jpg

139 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 13:03:42.53 ID:X7O9326W0.net
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。

あっこの顔だ。この顔見たら110番
山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の犯行は見て見ぬふりをして
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕で有罪判決。
容疑者によって逮捕したりしなかったり、容疑者の身分によって選別していて
法の整合性がない。
愛知県警がきちんと詐欺容疑で逮捕していれば選挙活動などできなかったはずが
国会議員こと常習詐欺犯が今も国会に出入りしている。
愛知県民が満を持して国会に送り込んできた詐欺の容疑者・山尾志桜里の身柄をただちに拘束するべきだ。

山尾志桜里による数々の詐欺の証拠(この他に名古屋の駐車場代でも詐欺が発覚)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

140 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 13:04:39.53 ID:P4TaaGR00.net
アハハ トリプルダウンの間違えですた

141 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 13:06:12.49 ID:iU0mzZCR0.net
>>130
正解は、団塊世代の正社員が大量に退職して再び非正規で雇用されるケースが多数。 正社員が抜けたので必然的に正社員の雇用も増える。
https://i.imgur.com/2YSZq6k.jpg

142 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 13:10:11.60 ID:oY5WpAdO0.net
>>137
それ予算額ではなくて執行額だから
いくら求人多くても
実際には雇用されていないことの証だよ?

143 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 14:54:47.53 ID:17WQGdVI0.net
>>134
不景気で生活に不安が出ないと政治に不満が持たれず政権交代できないからね
政権交代のためには景気の足を引っ張るのが正道というのがパヨク理論です
という訳で民主党政権が最悪だったなんて嘘!悪いのは全部自民!と今日もデマ拡散に勤しむのでした

144 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:00:41.29 ID:oY5WpAdO0.net
>>143
だから大本営発表するわけだな

官房機密費(税金)で会食したり
自民党本部に呼びつで叱責したり
マスコミ対策に余念がない

ネット工作の自民党ネットサポーターズクラブも
民主ガーするわけだよ

145 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:03:32.01 ID:rUSSbyKz0.net
>>142
トライアル雇用の補助金目的のカラ求人が増えているのであれば執行額が増えてなきゃおかしいんじゃないの?
実際はトライアル雇用は失業率の改善にほとんど影響を与えてない、って話だろうに。

146 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:08:44.53 ID:rUSSbyKz0.net
https://twitter.com/stop_abe_seiji/status/1039330174297288704

>生産年齢人口(15-64才)の就業率の変化を見てみ。1997年が70%だったのに対して2017年は75%や。
>バブル真っ盛りの1990年でも73%だったんやで。つまり若者と働き盛りの層に仕事が行き渡って、
>それでも人手が足りず高齢者も働いてるのが今や
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

147 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:18:53.97 ID:17WQGdVI0.net
>>144
別に悪いものは悪いでいいんだけどな
パヨクは目的が目的だからちょっとつつかれるだけでこのように過敏に反応する
是々非々の議論を自分から捨てておいてこの言い草じゃね、語るに落ちすぎ

148 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:32:05.65 ID:zYV9NGUB0.net
雇用者報酬も増えてるし、トリクルダウンが成立してないとか言われてもな。
常に必ず成立するわけではない、というだけで、成立することもあるし、実際今は成立しとる。
というかぶっちゃけ統計とかどうでもよくて、
周囲や俺自身生活環境が目に見えて良くなっているから、
今の政治を(少なくとも経済政策という意味において)否定する理由がどこにもないんだよな。

149 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:43:42.87 ID:rUSSbyKz0.net
>>148
反アべの人たちって生活良くなってないのかねえ?
このご時世で給与上がってないとか、就職失敗したとかいうの信じられんのだが。

150 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:52:16.63 ID:oY5WpAdO0.net
>>146
詐欺的な手法だな見ると
増えてるのは4064歳の枠と65歳以上

安倍政権は厚生年金の支給を
2013年度から段階的に
65歳に引き上げられている

安倍政権が年金支給を遅らせたせいで
60歳以上が働かざるを得ない状況を自慢する
安倍政権が年金減額したせいで
65歳以上が働かざるを得ない状況を自慢する

151 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:54:23.21 ID:oY5WpAdO0.net
>>146
総務省統計局のデータを見ると
当たり前どけど減っている
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2016np/
総人口は16万2千人の減少,
日本人人口は減少幅が6年連続で拡大

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2016np/img/05k28-3.gif

152 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:57:16.87 ID:rUSSbyKz0.net
個人的には元気なうちは老人でも働く社会が良い社会だと思うがなあ。
10年そこらならともかく20年も30年も年金で暮らすようなのは良いとは思わん。

153 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:58:38.89 ID:oY5WpAdO0.net
>>148
安倍の手のひら返しは予想外だったようですね
安倍を信じるならトリクルダウンなんて無いよw

安倍「トリクルダウン 言ったことはない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011629601000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016

154 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 18:01:03.46 ID:rUSSbyKz0.net
安倍政権で今の失業率に影響するほど劇的に労働人口減ったんだっけ?
影響が無いとは言わんが、今と大して労働人口が違わなかったにも関わらず
満足に就職口が用意されなかった時代を知ってる身からすれば
今が不景気とか戯言以外の何物でもないなあ。

155 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 18:01:44.36 ID:oY5WpAdO0.net
>>152
約束通り年金支給しているなら
その言い分は通用するけど

嘘つきのせいで
年金支給されないから働いているのに
それを手柄のように語るなよ

156 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 18:05:33.67 ID:rUSSbyKz0.net
「トリクルダウンを起こそうとしてたから」で安倍を良しとしてた人たちって居たんだっけ?
あまりそういう主張をしてた連中に記憶はないが。

普通に目の前の生活が良くなっている実感がある層が一定以上居るから、
あんだけマスコミがギャースカ騒いでも支持率の低下が底を打ってそのうち回復するんでしょ。

157 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 18:09:39.67 ID:rUSSbyKz0.net
>>155
ん?君はそのダメージを受けてる世代なの?
まあご愁傷さまだけど、全員が楽できる制度なんざないからね。
60の爺さんの年金のために若者世代に負担を押し付けようとせんといてや。
元気なうちは働いてください。by現役世代

158 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 18:21:43.88 ID:oY5WpAdO0.net
>>156
トリクルダウンが無いのなら
贈収賄だよ

安倍自民党に献金した企業のために
企業減額をして(庶民は増税)
景気対策と称して税金を使って
企業を儲けさせるただけになるから
その税金で儲けた企業が
また安倍自民党への献金する

税金で私腹を肥やす安倍政権は
中国も真っ青な腐敗政治と言うことになる

159 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 18:25:20.17 ID:rUSSbyKz0.net
>>158
就職氷河期やリーマンショック後の悲惨さを見てる世代として、
これが下々におこぼれが無い状況だとはとても言えんよ。
目の前の生活が良くなるのであれば、それをトリクルダウンと呼ぶかなんてどうでもいいことなんだ。

160 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/21(金) 06:10:30.11 ID:dgwcf72E0.net
トリクルダウン詐欺のミクス

161 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/21(金) 06:28:42.76 ID:dgwcf72E0.net
サギノミクスでお先真っ暗

162 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/21(金) 09:12:13.94 ID:g1tGzF7e0.net
どう取り繕おうと負担を先送りして俺様の取り分だけは確保しろ!
やらないのなら手段を選ばず邪魔してやる!
てのが老害パヨクの言い分でしかない
それをアベガーに転嫁してると言葉にはできずとも直感で理解してる人は多いよ

163 :あなたの1票は無駄になりました:2018/09/24(月) 13:41:16.70 ID:ahQFUMuS0.net
安倍チョン自身がトリクルダウンなんて一言も言ってないって言及してるからなw
労働分配率下げるのがアベノミクスなんだから当然だがwww

総レス数 163
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200