2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専修大学法科大学院17

645 :氏名黙秘:2015/12/18(金) 21:55:31.67 ID:RLp1usAc.net
>>644
2011年くらいから東大卒、旧司合格の研究者教員がいるよ。めちゃくちゃ頭いいよ。もちろん百選も書いてる。
あなた卒業してから何年経ってるわけ?あなたがいた時とはロー内部も外部も状況が全然違うから、そろそろ粘着やめたほうがいいよ。今の人から見ると過去の亡霊にしか見えない。

646 :氏名黙秘:2015/12/19(土) 00:06:51.23 ID:SQ3KEAXMg
>>645
ワイ専大は出てないし専大ローもでてないが
それ誰?そんな優秀な奴が専大ローにいるの?
研究者で弁護士登録する人の9割以上が無試験登録者の特認弁護士だから
旧試験合格者教員とはすごいね それ誰?

647 :氏名黙秘:2015/12/19(土) 00:09:17.27 ID:wHRLqL4X.net
>>645
ワイ専大は出てないし専大ローもでてないが
それ誰?そんな優秀な奴が専大ローにいるの?
研究者で弁護士登録する人の9割以上が無試験登録者の特認弁護士だから
旧試験合格者教員とはすごいね それ誰?

648 :氏名黙秘:2015/12/20(日) 00:13:58.61 ID:JH7NpDbo.net
結局専大叩いている奴は無知な奴しか居ないのが今も昔も同じか
オレ19だけど

649 :氏名黙秘:2015/12/22(火) 04:05:05.00 ID:hpcqPIjzX
会社の給料だけにたよる不安な生活から抜け出せるでしょう。
http://goo.gl/xm6bze

650 :氏名黙秘:2015/12/23(水) 08:23:10.59 ID:TccbuTSC.net
もう優秀な人間は入学しないだろうね

651 :氏名黙秘:2015/12/23(水) 18:31:07.50 ID:TZ50DMYl.net
専修大学スレって、頭の悪い粘着厨に妬まれて荒らされるよねー
ラグビー板をちらっと見たら止せば良いのに、
非難レスを見たくが無いためか必死に駄文を1000コメまで書き殴っている馬鹿が居て笑ったw
しかも真昼に2chw
さらにID変換でレス連投は超絶馬鹿の最早様式美といったところかw
笑わせて頂きましたww

652 :氏名黙秘:2015/12/23(水) 18:57:08.43 ID:q/D5igaw3
河合塾や駿台の偏差値ランキングによると、日東駒専の中でわが専修は、今や偏差値が最下位。さらに、何とも信じがたいの
は、右翼のイメージが強い国士舘や立正等ランクが下だった大学にも偏差値で並ばれている。日大の上にいた時代がとても懐
かしく思われる。
なぜ専修が選ばれないのか。受験生のニーズを具体的に把握した、抜本的な大学改革が待ったなしの状況だ。
まずは、神田キャンパスの再開発を早急に推進しなくては、昨今の無様な状態を改善できないどころか、専修の存在そのもの
が危うくなるのではないか。

シンボリックな九段下校舎の新築!
 文学部の神田移転!(都心部の優秀な女子受験生にアピール)
 スポーツ科学科増設!(カレッジスポーツ興隆による大学の活性化と知名度アップ)
 教育学科の増設!(就職実績や資格取得の実績アピール)

動きの遅すぎる我が専修経営陣!
九段下(神田)キャンパスの再開発が遅すぎる。
東洋にはすっかり追い越されてしまったのに、今だに動きが見えない学者理事
長。低迷を続けた後、勢いのある大学に淘汰されてしまうよ。
施設整備のための資金が脆弱なら、校友にももっと頻繁に寄付以来をすべし。
石巻専修とか専大玉名、専大北上はリストラの対象にするしかないのでは?
志願者激増の予測が出ている駒沢は、センター試験2併願を採用(18000円)。
昨年、東洋が採用した方式の2000円引き。
受験生のニーズを早急にとらえた大学経営をしないと本当に潰れてしまうよ!

653 :氏名黙秘:2015/12/24(木) 12:38:02.13 ID:KJjY0qz+.net
/      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。

654 :氏名黙秘:2015/12/26(土) 10:38:27.90 ID:QI5ZBG1Hs
成蹊が法科大学院廃止決定。●
次はどこだろう?
明治は類型第4ランクで大丈夫?
専修と立教が特待生のリクルート争い?
日大が最低だな。日大も本当に大丈夫なのか?
日大や駒沢、青学は、国から廃止勧告が来てないのか?


 平成27年度司法試験合格率(合格者数)
http://www.moj.go.jp/content/001158039.pdf
中央  35.79%(170人)
法政  16.76%(29人)
上智  15.10%(29人)
明治  14.60%(53人)
横国  14.00%(14人)
筑波  12.50%(9人)
学習院 11.71%(13人)
専修  11.11%(13人)
立教  10.74%(16人)

駒澤  8.00%(4人)
東洋  7.54%(4人) →法科大学院廃止決定
 青学  7.32%(3人)
成蹊  7.00%(7人) →法科大学院廃止決定●
日大  6.98%(13人)

655 :氏名黙秘:2015/12/27(日) 12:55:21.53 ID:EzgsZo2C.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

656 :氏名黙秘:2015/12/27(日) 13:37:21.06 ID:6WNf54wC.net
選択科目いい教授揃ってると聞いたが

657 :氏名黙秘:2015/12/28(月) 10:57:39.44 ID:dhFaLbbNo
有力私大2016年志望動向予想
 早稲田105%
 慶応 100%
 明治 100%
 青学 115%
 立教  95%
 中央  95%
 法政 110%
 日本  120%
 東洋   85%
 専修  105%
 駒沢  150%
 同志社100%
 立命館 85%
 近畿  110%

 早稲田は五郎丸効果で志願者微増。
 青学は駅伝効果で志願者増。
 法政はMARCHの滑り止めで志願者増。
 中央大は7年後の都心回帰なので、志願者増に繋がらず。
 日大は新学部増設で志願者増。
 東洋は偏差値操作の化けの皮が剥がれて志願者激減。
 専修は地味に都心回帰をほのめかして志願者微増。
 駒沢はセンター試験で併願必修効果で志願者激増。(昨年の東洋のパターン)
 立命館は拡大路線の反動で志願者激減。
 近畿はマグロやつんく効果で志願者増。

658 :氏名黙秘:2015/12/28(月) 17:28:51.32 ID:hb0L/VtX.net
いつまでも悪あがきをすると、学部の学生が迷惑するぞ。
学部生の学納金は学部生のために使えよ。

成蹊を見習え。
〜〜〜〜
成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止について

このたび成蹊大学は、成蹊大学大学院法務研究科(以下、「本学法科大学院」という。)
の 2017(平成 29)年度以降の学生募集停止を決定いたしました。
 *****
法曹志望者、特に社会人からの志望者の激減には抗するべくもなく、今後 の法曹養成シ
ステムの展望も厳しい状況において、定員充足率や司法試験合格率など本学法科大学院の
各種指標にてらした状況改善の可能性を総合的かつ慎重に検討した結果、引き続き本学が
目指す理念を 実現しその責務を果たすことは極めて困難な状況にあると判断し、2017年
度以降の学生募集を停止する という結論に至りました。
*****

学校法人成蹊学園 理事長 佃 和夫
成蹊大学長 亀嶋 庸一
成蹊大学大学院法務研究科長 小早川光郎

http://new.seikei.ac.jp/university/related/20151224.pdf

659 :氏名黙秘:2015/12/31(木) 22:56:25.06 ID:HjV2JQFM.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

660 :氏名黙秘:2016/01/12(火) 20:51:51.35 ID:ns044m+O.net
ときどき書き込んでいる関係者の方へ
一度でも真摯に学生の声に
耳を傾けたらどうですか。
それができないのが
専修法科なのですよ。

授業があまりにも酷いので
相談に行くと、
「○○か(教授の名前)。そんなことは解っている。
それよりも、自分の勉強に戻れ」と言われた。
自分だけではない。
なぜ、ローに来て、最低限のことすら守られない授業に
我慢しなければならないんだ・・との思いを抱え、
授業では教授の勘違いに振り回され、どうでも良い細かいことに
神経をすり減らし、疲れ果てる日々を過ごさなければならないことが
どれだけ苦痛か貴方には分からないでしょう。

職員には給料が出るからね。
こちらは学費を払い、相当な対価である授業をお願いしているだけ
なのに、それが適えられない苦しみを味わったのですよ。

661 :氏名黙秘:2016/01/14(木) 22:52:00.93 ID:/QDhDmDzT
法科大学院も今が正念場。
学生集めで、立教や日大に競り勝たないと先がないよ。
後がない駒沢は、地方試験や夜間も含めて4次募集をやってるね。
専修も先手必勝、次なる手を打たなければ!

662 :氏名黙秘:2016/01/17(日) 14:14:17.95 ID:i6F/+sVA.net
出身学校名って大事だよな
ここでているだけで評価悪すぎ
学部の偏差値50ないんだもんな

663 :氏名黙秘:2016/01/17(日) 20:02:57.34 ID:dcl3Gw1N.net
「○○か(教授の名前)。そんなことは解っている。
それよりも、自分の勉強に戻れ」とは,まさに至言。
司法試験合格こそがここの教授たちの鼻を明かす唯一の道だよ。
ここの授業に耐えられなければ,司法修習はもっと耐えられないよ。
がんばれ。

664 :氏名黙秘:2016/01/18(月) 11:39:22.69 ID:1fdkVFHJ.net
ここの授業に耐えられなければ,司法修習はもっと耐えられないよ。
← どういう意味? 修習は色んな意味で勉強になったと思うが。

665 :氏名黙秘:2016/01/18(月) 17:02:29.53 ID:sG7CeUP+.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

666 :氏名黙秘:2016/01/21(木) 18:43:55.10 ID:zS97D86J.net
百選の裏表紙の宣伝はなんだ!?
ローの建物の入り口横の「柱の中」にある
全然目立たない小さなミニチュアをまるで銅像が有るかのように
クローズアップしたり、開講当時の歴史有る門が今でもあるかのような
写しをしたり(実際は笑ってしまうような場違いな門が空き地に再現してあるだけ)
これは詐欺のレベルだぞ。

667 :氏名黙秘:2016/01/21(木) 21:57:09.79 ID:GbLiIhfK.net
日高先生はお元気なのかねえ
もう刑法を離れちゃったので、会うこともないんだよなあ

668 :氏名黙秘:2016/01/23(土) 20:00:03.48 ID:E6ea4uLj.net
専修大学ごときから司法試験に受かるなんて至難の業
たとえ何かのまぐれで受かったとしても任官なんて絶対無理
やめとけ

669 :氏名黙秘:2016/01/30(土) 00:52:57.82 ID:Ic1FAl7O.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

670 :氏名黙秘:2016/01/30(土) 08:28:58.27 ID:vAZodPdgk
来年、明治大学は入学者を定員の1.1倍以内にするらしく、合格者を絞るから難化は確実だ。
専修大学も入学者を定員の1.1倍以内にする予定はないのか? 入学者の定員充足率を2018
年までに1.1以内にしないと、私学助成金が不交付になりかねないばかりか、学部の増設も不
認可になってしまうよ。早目に早目に手を打たないと、ようやく迎えた名門復活の上げ潮ムー
ドに水を差してしまう。

671 :氏名黙秘:2016/02/08(月) 14:01:47.75 ID:Cssq4OoCd
テストだりー

672 :氏名黙秘:2016/02/11(木) 11:36:57.66 ID:9/XfBDZW9
確実に残るロー
国立
 北海道、東北、東京、千葉、一橋、名古屋、京都、大阪、神戸、九州
 公立
 首都、大阪市立
 私立
 慶応、早稲田、中央、創価、同志社、立命、関西

なんとか残るかもしれない
国立
 横浜国立、広島、琉球
 私立
 上智、明治、立教

 廃校ボーダーギリギリ
私立
 学習院、立教、専修、関西学院

 廃校確実
 国立
 金沢、岡山
 私立
 北海、ポン、青山、駒澤、桐蔭、名城、南山、愛知、近畿、甲南、西南、福岡

673 :氏名黙秘:2016/02/11(木) 16:06:00.35 ID:9/XfBDZW9
今年の志願者は約4000人増で一安心。流れが来てるね。いよいよ専修復活
の目途がついてきたね。2・3年後の九段下新キャンパスの完成と共に、黒門が
本格的に復活するよ。
 九段下校地の周辺で、2・3年かけて少しずつ校地を増やしていき、神田旧キャ
ンパス周辺も建て替えを進めていけばいい!ここまで来たら焦ることはない。生
田校舎2・3号館の再建が終わったら、今度こそ本丸である、九段下キャンパス
を含む神田キャンパスの再開発が始まる。本格的な都心回帰が完了すれば、大
学の位置づけが久しぶりに準マーチの定位置まで復活できるね。

674 :氏名黙秘:2016/02/13(土) 21:47:00.97 ID:IgE2CIwL.net
あなた方のやっていることは
既に学校法人として守るべき一線を越えています。
自覚すら無いようですが、予備にロー在学中受かり、専修の名で
司法試験を受けない場合、奨学金を返還させる制度は
売名行為に手を貸せと学生を恫喝しているだけで、
奨学金の名に値しません。
直ちに募集停止にしなさい。教授になった自分に酔っている見苦しい発言に
在学中何度もつきあわされましたが、あなた方はご自分で勝手に想像しているほど
「偉く」ないのですよ。
世間知らずな学者は知らないようですが。迷惑ですので自覚して下さい。

675 :氏名黙秘:2016/02/13(土) 22:38:48.37 ID:/0g2++JsP
甲は、連合法科大学院の設立に向けた運動をするべく、A市において、街頭署名運動の実施を考案した。
乙は、甲の運動実施案に賛同し、街頭署名運動実施に向けた相談をした。
丙は、電柱の陰から甲と乙の運動を温かく見守ることにした。
甲、乙、丙の責任を論じなさい。

676 :氏名黙秘:2016/02/14(日) 14:09:01.24 ID:5ZvskBMu.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

677 :氏名黙秘:2016/02/19(金) 11:17:35.76 ID:O0vVWzRS.net
 奈良女子大学は、授業中に不適切な発言をしたとして、40代の男性准教授を懲戒解雇処分にしました。
「学生並びに関係者に心からお詫びを申し上げます」(大学関係者) 大学によりますと、
懲戒解雇処分を受けたのは40代の男性准教授で、授業中、学生に対して不適切な発言をするなどしたということです。
おととし12月、大学の相談ポストに匿名の届け出があり、調査委員会を立ち上げて調査していたということです。
「学生に対する重大なハラスメントを行い、就学環境を著しく悪化させた。当該職員を懲戒解雇といたしました」(大学関係者)
専修では、授業中教授がどんなに常軌を逸した発言をしても、無知丸出しの説明をして、
それを指摘する学生の発言を押しつぶしても、「おまえに言ったわけではない」
「自分への言葉とすぐ取る」といって、学生の性格・人間性に問題をすり替えます。
相談しても、感情の行き違いとしてうやむやにします。
私には、奈良女子大の規律が眩しく思えます。
専修は法律家以前に人を育てる教育環境ではない。今からでも遅くない。
入学手続を取り消して、道を変えるべきです。
職員の方に一言申し上げます。反論するなら覚悟して書くように。
卑怯な態度にはそれに応じた対応をこちらもしますから。

678 :氏名黙秘:2016/02/20(土) 14:34:19.63 ID:gyjP3T73.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

679 :氏名黙秘:2016/02/20(土) 20:27:42.44 ID:+FaZG3LR.net
武富士と仲の良い良永教授。誰と仲が良いかは勝手ですが、
消費者金融会社の講演会でたっぷり儲けながら、
過払い金返還訴訟を業務でやっているって・・・
あんた、弁護士法にふれるでしょ。
司法試験に受からず、修習に行ってないから仕方ないかもしれないけど、
学者がね。
貴方の勝手極まりない授業とその評価も十分に懲戒の対象になると
考えますが。
職務を行い得ない事件)
第二十七条 弁護士は、次の各号のいずれかに該当する事件については、その職務を行ってはならない。ただし、第三号に掲げる事件については、受任している事件の依頼者が同意した場合は、この限りでない。
一 相手方の協議を受けて賛助し、又はその依頼を承諾した事件
二 相手方の協議を受けた事件で、その協議の程度及び方法が信頼関係に基づくと認められるもの
三 受任している事件の相手方からの依頼による他の事件

680 :氏名黙秘:2016/02/22(月) 19:30:37.25 ID:bwkDkloz.net
アディーレ以上のことをやってきたよね。
ロー関係者は治外法権に染まっているけれど。
専修って、そんなに偉いの?

681 :氏名黙秘:2016/02/23(火) 17:36:11.16 ID:pG1M8jeg.net
この大学はまず法科で日大を超えなければ移転しても共倒れだよ
この少子化の時代に経営の体力が持たないだろうに

682 :氏名黙秘:2016/02/25(木) 22:46:15.37 ID:ivmNV9u4Y
第14回世界学生囲碁王座戦で専修大学商学部1年生の大関さんが優勝したとの事。日本勢では10年ぶり2回目!!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HA6_U6A220C1CR8000/

683 :氏名黙秘:2016/03/01(火) 21:54:31.82 ID:/AWLvOEK.net
平成24年度自己評価書を読んだ。
よくここまで嘘が書けるな。
ささやかな一例
「1.平成18年度及び20年度において、複数の授業をビデオ撮影し、
FD委員会主催の研究会で検討する機会を設け、またこれとともに
教員相互における授業参観を行ってきているが、平成23年度からは、
この授業参観の機会を毎期2週間保障すること」

複数の授業をビデオ撮影し
← そんなビデオ存在しない。撮影していないから。

教員相互における授業参観を行った
← この授業に出席した学生の存在を聞いたことがない。
ただの嘘だから。

684 :氏名黙秘:2016/03/07(月) 00:49:32.56 ID:K1C/emk8.net
全在学生(修了予定者を含む)を対象として、
3月7日〜11日の間に面接を実施しますので、

取り調べは止めて下さい。
息がつまりそうで、呼吸困難になります。
親身の指導なんてうそぶかないでね。

685 :氏名黙秘:2016/03/07(月) 01:17:43.87 ID:g9dABzXQ.net
平成27年度修了決定者を以下のとおり発表します。
https://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/houka/shuryo/s-u-law27-syuryo.pdf

修了者19名のうち、ストレートの修了生は、
2014年入学既修コース生9名
2013年入学未修ース生1名

他は、留年しての修了

686 :氏名黙秘:2016/03/09(水) 16:51:39.82 ID:8svR2cgC.net
ここの教員に言いたいこと。
あなた方は本当に思い上がっている。
出身大学がたいしたことなくても、その気になれば色々の人と交流を持てる。
それができない視野の狭さが顕著だけれど、
いい加減、他の業界の人とつきあって、視野の狭さに気づきなさい。
単位認定権が棚からぼた餅で降ってきて、馬鹿が偉そうに偉ぶることは、こちらは
被害者なのに、陰気で惨めな気分になるほどせこいです。
ここの特徴を一言で言えば「偽物」の一言に尽きる。
早くつぶすべきだ。これ常識というもの。

687 :氏名黙秘:2016/03/09(水) 23:01:22.32 ID:8svR2cgC.net
武富士と仲の良い良永教授。誰と仲が良いかは勝手ですが、
消費者金融会社の講演会でたっぷり儲けながら、
過払い金返還訴訟を業務でやっているって・・・
あんた、弁護士法にふれるでしょ。

大学側も調査するべき。
消費者金融の業界向けのパンフにでかでかと写真が載っていた。
もちろん、弁護士として報酬を受け取っている。
本人が授業中に自慢していた。
過払い金返還をやったのも事実。これも本人が授業中に発言した。
なぜ、こうした書き込みがあると、書き込んだ者を犯人扱いして調べるの?
調べるべきは良永先生(弁護士兼法科大学院教授)の方でしょ。

688 :氏名黙秘:2016/03/13(日) 11:24:57.56 ID:DCjFkFI0.net
【過去10年累計の法科大学院別平均合格率】15%未満のうちで、まだ募集停止を公表していないロー
専修大、筑波大、近畿大、北海学園大、青山学院大、西南学院大

今年中に募集を停止しろよ

689 :氏名黙秘:2016/03/16(水) 23:16:31.92 ID:+jLOJ2qpR
>>688
ここの学者にそんな見識も自覚も矜持もない。
自分たちの何が悪いんだくらいにしかいまだに思っていない。
そのずれた感覚に在学中なんどもぞっとした。鳥肌が立った。
留年させる人数も経営上の判断が濃厚。在学者数が維持できる
からね。学生のことなんて考えていない。
募集停止はあり得ない。戦争末期、日本が絶望的状況になったのは
こういうことだったんだなと気づかされる。嫌みではない。
それほどここは重症。

690 :氏名黙秘:2016/04/15(金) 01:21:53.51 ID:Za4eK2dRi
ここの学生って、サマークラークとかいくの?

691 :氏名黙秘:2016/04/20(水) 11:59:13.84 ID:nG2H8pmss
>>684
修了生面談も取り調べ
抽象論や精神論がメインで息が詰まる
こんなに回数やるなら科目ごとにセッティングしてくれ
学生少ないんでしょ?

692 :氏名黙秘:2016/04/21(木) 17:26:14.92 ID:XbvxBSdYM
何でもいいけど
他人の手書きの答案て読みづらいな

693 :氏名黙秘:2016/04/22(金) 11:02:33.36 ID:FLAVYsylF
>>691
修了生は任意だよ。
それに色々と講座があるよ

694 :氏名黙秘:2016/04/24(日) 16:01:50.09 ID:p+t+ygqio
平成28年度 法科大学院入学予定者数

専修  21人
立教  13人
青学   13人
駒澤  9人
日本  ?
学習院 ?

695 :氏名黙秘:2016/05/01(日) 09:14:23.74 ID:UuJuB4EeF
俺はこの試験に見切りをつけた落伍者だけど、
とにかく勉強方法に掴みどころがなかった。
不器用な俺には参考文献を斜め読みして整理できないし、
末期には答練の解説や優秀答案みて感心していたよ。。

696 :氏名黙秘:2016/05/03(火) 09:01:34.16 ID:8lbkGBvuc
>>695
回廊で高尚な勉強は無用

697 :氏名黙秘:2016/05/05(木) 17:32:39.38 ID:GPOQce3Me
>>693
表作成に疑問を感じた。
自信をもって正解した択一は二度と間違えない。
誤答、あやふや問題を集中的に解くことを薦める。

698 :氏名黙秘:2016/05/13(金) 22:35:47.18 ID:huJqyanE9
専修大学OB
馳浩 文部科学大臣

次はいよいよ

東国原 都知事誕生か?

699 :氏名黙秘:2016/05/18(水) 13:03:14.13 ID:yZlI+oDOT
ロー在学中に予備試験合格して司法試験受けて合格したら奨学金返還しないといけないの?

700 :氏名黙秘:2016/05/18(水) 13:04:53.83 ID:cbKZwm0X+
単位不認定で留年した時点で退学しても返還義務があるの?
その辺のルールのリンクだれか貼ってー

701 :氏名黙秘:2016/05/27(金) 20:53:41.76 ID:VrIFlDw8k
 創立140周年を真近にして、日東駒専のしんがりに落ち込んでしまった認
知度を、40年前の定位置であった日専東駒の位置に早急に復活させるべきで
ある。
 ここ2・3年が正念場。受験生に広くアピールできるような九段下新キャン
パスの建設や新学部の創設、新学科の増設が早急に望まれる。
 優秀な学生を確保するためのスカラシップ入試の拡大等入試制度の改革や就
職支援にかかわるキャリア教育の充実等、はたまた、各学部の再編及び定員適
正削減や人件費削減を始めとした財務改善等、さらに、専修ブランドをHPや
各種メディアでアピールする広報戦略等も重要視される。
 危機意識を強くもって改革を断行しないと、本当に財政再建法人になってし
まうよ。経営陣よ目を覚ませ。
「神田キャンパス拡大」大作戦!
そろそろ動き出そう!

702 :氏名黙秘:2016/06/08(水) 19:50:56.29 ID:SlC/wpwek
2016年度 司法試験短答式試験合格者数
 @早稲田80.42% A慶応80.0%  B学習院74.53% C中央73.81% D成蹊64.52%
 E専修 61.54% F明治61.28% G上智 60.37% H青山60.0%  I立教59.06%

2015年度/公認会計士試験合格者(公認会計士三田会)
 @慶應 123  A早稲田 91  B中央 64  C明治 56  D同志社 33
 E関西  29  F関学  28  G神戸 28  H東京 23  I専修  22

703 :氏名黙秘:2016/06/22(水) 22:59:27.17 ID:5enRaOrw.net
東洋すげえ〜☆彡

経団連グローバル人材育成スカラーシップ

http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/

募集対象校

北海道大学      神戸大学          東洋大学
東北大学       岡山大学          日本女子大学
筑波大学       広島大学          法政大学
埼玉大学       九州大学          明治大学
千葉大学       長崎大学          早稲田大学
東京大学       宮城大学          創価大学
東京外国語大学   国際教養大学       多摩大学
東京工業大学    首都大学東京       中京大学
お茶の水女子大学 大阪市立大学       京都産業大学
一橋大学       共愛学園前橋国際大学 同志社大学
横浜国立大学    慶應義塾大学       立命館大学
信州大学       国際基督教大学      関西学院大学
静岡大学       上智大学          福岡大学
名古屋大学      聖路加国際大学      北九州市立大学
京都大学       中央大学          立命館アジア太平洋大学
大阪大学       東海大学

704 :氏名黙秘:2016/07/01(金) 21:44:41.49 ID:R0KHHP0yv
専修大学OB
 馳浩 文部科学大臣

 次はいよいよ

東国原 都知事誕生か?

705 ::2016/07/02(土) 00:24:57.89 ID:wQ5jnIVNv
【タレント】大橋巨泉「生きてても意味ない」

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160627/enn1606271205010-n1.htm

看病する弟に「生きていても意味がない」と漏らしたところ、
「今の日本の法律では安楽死は認められていない」
と返されていたことも赤裸々につづっている。

706 :氏名黙秘:2016/07/13(水) 01:16:10.93 ID:Khz4kr3/c
参議院議員2016年選挙(私立)

 早稲田大 10
 慶應義塾 11
--------------------------
法政大学  3
 日本大学  2
 専修大学  2
 創価大学  2
 立命館大  2
--------------------------
青山学院  1
 中央大学  1
 明治大学  1
 立教大学  1
 青山学院大 1
 東洋大学  1
 関西学院  1
--------------------------
関西大学  0
 同志社大  0
 国学院大  0
 駒沢大   0

707 :氏名黙秘:2016/07/13(水) 22:11:09.36 ID:jq6y/i69.net
専修大学 平成26年度 退学・除籍者数

専門職大学院

1年次 2名
2年次 3名

合計 5名

平成26年度の退学・除籍者数は、5名

http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/koho/univguide/info_edu/info_edu_03_02_ta_jo.pdf

708 :氏名黙秘:2016/07/13(水) 22:15:57.98 ID:jq6y/i69.net
平成27年度 専修大学 入学定員・入学者数・収容定員・在籍者数・収容定員充足率
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/univguide/gaiyo/pdf/numst_cur.pdf
平成27年5月1日現在
3年次 以上 在籍者

27(7)

3年次以上の内訳
3年次  20(5)
4年次  7(2)

平成27年5月1日時点では、3年生27名中7名は留年者

709 :氏名黙秘:2016/07/13(水) 22:19:17.17 ID:jq6y/i69.net
専修大学 入学者数の推移(過去5年間)
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/koho/univguide/info_edu/info_edu_03_01_ny_su.pdf
各年度5月1日入学者数 
専門職大学院
平 成 23(2011) 年度 50 ( 11)
平 成 24(2012) 年度 40 ( 5)
平 成 25(2013) 年度 29 ( 10)
平 成 26(2014) 年度 19 ( 6)
平 成 27(2015) 年度 21 ( 6)

710 :氏名黙秘:2016/07/13(水) 22:21:11.81 ID:jq6y/i69.net
平成26年度 専修大学大学院(専門職学位)修了者数
平成27年3月31日現在
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/univguide/gaiyo/pdf/numgrad.pdf

法務研究科(法科大学院) 修了者数 

20

711 :氏名黙秘:2016/07/16(土) 01:14:34.19 ID:3gCqdYmw.net
判例百選に執筆させてもらえないような研究者教員
のいるローなんかに行くんじゃないぞ

712 :氏名黙秘:2016/07/16(土) 17:07:12.15 ID:SgrPu0tf.net
既修で給付生になるには適性はどのくらい必要ですか?

713 :氏名黙秘:2016/07/17(日) 15:32:25.26 ID:tIJAVZiP.net
240

714 :氏名黙秘:2016/07/24(日) 03:20:05.45 ID:enZH5P4FM
説明会で憲法の先生が私人間効力について、平等原則や外国人の人権そっちのけで熱く語ってたよ。1時間の試験の答案で私人間効力について厚く論じる奴なんているわけないだろ。ロー入ったらこんなのにお付き合いしなきゃいけないのかよ?先が思いやられるわ。

715 :氏名黙秘:2016/07/27(水) 22:17:07.96 ID:PcSQ+wN8.net
氏名黙秘 2016/07/26(火) 07:01:52.01 ID:eMyJfFRl

<H29年度入試にて募集定員が減少する法科大学院一覧>
慶應義塾 230→220 ▲10
上智大学 *60→*40 ▲20
岡山大学 *30→*24 ▲6
関西学院 *50→*30 ▲20
法政大学 *60→*30 ▲30
青山学院 *35→*18 ▲17
成蹊大学 *30→募集停止 ▲30
名城大学 *25→募集停止 ▲25

とのことだ
専修は、何人に減らすんだ
減らさない???
それはないだろう

716 :氏名黙秘:2016/07/28(木) 14:14:49.58 ID:jseMFy5u.net
説明会の様子のレスが削除されてるね。余程、痛いとこ付いてたようだね。
私人間効力をメインに論じるとか、本試験との齟齬も甚だしいよ。

717 :氏名黙秘:2016/07/29(金) 07:18:30.73 ID:vykcyadJ.net
一流の学部学生 弁護士業に魅力はない。
二流の学部学生 僕ならまだ大手企業に就職できる。
三流の学部学生 オレならまだ中企業に就職できるぜ。
四流の学部学生 僕は、僕の場合は、零細、零細企業しか就職先がないんです。
        弁護士業の方が、まだ、まだ夢が持てそうです。
        だから、だから、ローに行くことにします。
        た、ただ、授業料免除のローに行きます。

718 :氏名黙秘:2016/07/31(日) 18:15:19.95 ID:NK9g8SE3w
今年、55名から28名に減らしたはず。

719 :氏名黙秘:2016/07/31(日) 19:39:18.41 ID:fuK+Oyet8
ここの学部生受験者はアホそうなやつばっかだった。ま、当たり前か。

720 :氏名黙秘:2016/08/01(月) 21:11:03.35 ID:nA9WnT+LK
過去レスだが、真実。
ここには来るな。奨学金はただの餌。値段が付かないから、
逆に餌をつけているだけ。自分だけは大丈夫と思って、どれだけの
人間が散ったかしれない。

専修法科の問題点
消費者金融の高利貸し(脱法行為)が社会問題となったとき、
良永教授は最高裁が事後的に消費貸借契約を無効とした上、さらに
年5分の利息を付けて受け取った利息を返させるのはおかしいと授業中力説していた。
学生の中にはこの発言自体を問題だとする人が結構いた。
もっとも、何を言ってもこのローは動かないので、直接抗議をすることはなかったが。
だが、こうした意見を聞いて、自分はそうは考えなかった。
学者が世間の常識と違うことを言うのはある意味必要だし、
尊重すべきだと思ったからだ。
だが、そんな思いは後に砕け散った。
良永教授が有名な消費者金融の経営者と仲むつまじく業界紙に写真付きで紹介されている
業界パンフを見たからだ。
授業中、お座敷がかかることを自慢していたのはこのことかと知った。
だが、考えてみて欲しい。
ローの教授が研修名目で消費者金融の講演に呼ばれ、相当な額の謝礼金をもらう。
そして、業界よりの発言をして最高裁が過払い金返還を命じたのはけしからんと論評するとき、
これが自由な研究の結果でた発言か、単なるへたれのしっぽ振りかは明かだろう。

だが、このローでは、これが平気でまかり通る。
原発村と同じ論理。

学生にできる唯一の防御策は受験しないこと。合格しても、入学しないこと。
入れば何とかなるなんて幻想を持たないこと。奨学金は単なるえさに過ぎないことを
見抜くこと。

721 :氏名黙秘:2016/08/05(金) 15:14:21.67 ID:I/Ku5YCkM
ここの入試、一般入試よりスカラシップの方が合格者や募集人員が多いってどういうこと?

722 :氏名黙秘:2016/08/06(土) 01:40:58.53 ID:7ilbLsj2O
学長が変わり、動きの遅い学風も変わるのかな?
変わらないか。
地味なイメージは相も変わらず?
神田回帰のグランドデザインを出し惜しみしないで、小出しにアピールしたら
いいのに。
馳浩前文科相を理事に招聘し、神田キャンパス周辺の再開発に尽力してもらう
とかできないものか?

東洋はすごいよなあ。
塩爺を理事長に招聘した次は、早稲田の平井コーチを水泳部監督に、そして今
回は、小泉内閣のブレーンだった竹中平蔵さんを教授に招聘した。
オリンピック選手をマラソンに2名、水泳1名、陸上1名か。宣伝効果最強。

723 :氏名黙秘:2016/08/06(土) 02:30:19.83 ID:ac9mhPqk.net
2017年度のローの総定員 2,566人
2016年度比       ▲ 158
ヒーク比        ▲ 3,259

2016年度実入学者総数   1,857

まだ700人ほど過剰だ。
定員35人程度のローをあと20個潰す必要がある。
潰れるようなローに行くなよ

--------------------------
法科大学院特別委員会(第75回) 配付資料
平成28年7月25日(月曜日) 10時00分〜12時00分
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/1374903.htm

各法科大学院の入学定員及び実入学者数の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/08/02/1374903_02.pdf

724 :氏名黙秘:2016/08/06(土) 04:17:30.47 ID:zf1O6TCI.net
専修行くぐらいなら明治に行けるように頑張れ

725 :氏名黙秘:2016/08/06(土) 23:43:23.95 ID:QfwCFhVWU
明治とか受かるだけなら余裕でしょ。専修の経済的支援は他の追随を許さない。親がいくらでも出してくれるなら、明治でも中央でも行けばいい。

726 :氏名黙秘:2016/08/07(日) 17:32:09.67 ID:AGZMyiatp
危機意識をもって、そろそろ攻めの経営を始めないと、勢いのいい大学
に淘汰されてしまうよ。
明治や東洋に学ぼう。

・就職率向上のためのスキルアップや外部人材の積極的活用。
・70歳超の定年を65歳にし、給与体系を見直す。
・石巻は名桜方式で公立化。
・神田校地に最低でも、倫理と九段下の計3棟を取得。
・生田に運動用地として、nec宿河原グラウンド取得。伊勢原売却。
・九段下隣接ブロックの1棟を取得し、将来専修が用地取得する意思を
示す。
・神田周辺の中学・高校・専門学校等を買収する。
・神田立地が活かせるような、学部・定員構成にする。
・初等教育学科やスポーツ科学科等、資格取得が可能な学科を増設
する。

727 :氏名黙秘:2016/08/11(木) 16:11:32.69 ID:e4MZwFt0B
東洋はすごいよなあ。
宣伝上手。経営上手。
外部の著名な人材をヘッドハンティングするのがうまい。
塩爺を理事長に招聘した次は、早稲田の平井コーチを水泳部監督に、そして今
回は、小泉内閣のブレーンだった竹中平蔵さんを教授に招聘した。
オリンピック選手が陸上4名、マラソンに2名、水泳2名、計8名も出てる。
萩野が金メダル獲得したね。おめでとう。
宣伝効果最強だね。ますます人気が出るね。

728 :氏名黙秘:2016/08/15(月) 19:49:34.68 ID:jo9NpA4O.net
専修ローにかわいい女子はいますか?

729 :氏名黙秘:2016/08/15(月) 20:06:47.95 ID:ejPXgoWc.net
ここの毎月8万は嬉しいよな
ゴキブリホイホイな気がするけど

730 :氏名黙秘:2016/08/18(木) 17:03:59.94 ID:LgzeCVZwp
>>729 お金だけくれてほっといてくれるなら、受験生増えていい学生も集まると思うけどね。その方が学校的に楽して実績挙げれて一石二鳥だろうに。

731 :氏名黙秘:2016/08/21(日) 01:28:39.46 ID:8Tmf2IwGg
アカハラで苦しむ環境にようこそ!
入学するまでは下手に出て、入学した後は何でもやるからね。
これ、教授の本音です。

732 :ろー似:2016/08/23(火) 00:29:31.94 ID:KRZCaKMt.net
週刊ポスト 2016年9月2日号
[匿名弁護士座談会] あぁ、弁護士はツラいよ!
http://www.weeklypost.com/160902jp/index.html


32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0822/sgk_160822_1528576868.html


プレジデント
弁護士の給料半減! 年収200万〜300万も当たり前の悲惨な現実
http://president.jp/articles/-/18443?display=b

日経新聞
弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/


日経記事の元ネタ
法務省 法曹養成制度改革連絡協議会
第4回協議会(平成28年7月8日開催)
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00138.html
法曹の収入・所得,奨学金等調査の集計結果(平成28年7月)
http://www.moj.go.jp/content/001198284.pdf
の10頁右側

733 :氏名黙秘:2016/08/23(火) 02:00:23.55 ID:buzd8Qp+.net
ブスしかいない

734 :早稲田に行け:2016/08/24(水) 06:41:46.03 ID:ob9qWTFA.net
早稲田が空いている

早稲田ロー夏入試志願者数
    未修者 既修者
2016  243名  627名  870名
2017  220名  595名  815名 (前年比‐6.3%)

735 :氏名黙秘:2016/08/25(木) 00:17:43.54 ID:LEnsBNWq.net
>>728 ここのローに行くとすれば、お金をもらえて受験資格を得る目的以外にはないだろ。

736 :氏名黙秘:2016/08/26(金) 20:34:51.95 ID:WoaIgb5Q.net
専修の受験を考えてますが、いい先生がいますか?

737 :氏名黙秘:2016/08/26(金) 20:42:47.28 ID:bZXnGzeT.net
吉井和明弁護士は専修大卒で学歴ロンダリングで明治ロー
ロンダリングでも微妙

738 :氏名黙秘:2016/08/27(土) 21:31:41.44 ID:z7pXoFXlN
>>736
正気か?
by修了生

739 :氏名黙秘:2016/08/28(日) 22:13:25.03 ID:GKz+ZPrtw
慶應とか中央の既習行った方がいいよ。

740 :氏名黙秘:2016/08/30(火) 01:18:14.26 ID:U7zkUGID.net
行政法の先生はいいですか?

741 :氏名黙秘:2016/09/05(月) 02:52:49.85 ID:NKaduimnN
今どき、ロー在学中に予備試験合格とか珍しくないのに、ここのローは、合格どころか、受験する人間もいないんじゃないのかな?

742 :氏名黙秘:2016/09/05(月) 05:03:46.49 ID:7Z1yL9Lp0
専修の学部の優秀層は、他の既習上位ローにいってるだろね。

743 :氏名黙秘:2016/09/06(火) 22:33:05.78 ID:hkDn8tCYM
下位ローでの合格率争い!
例年並みかな?

上智 164 19 11.59%
香川 27 3 11.11%
関西 135 15 11.11%
西南学院 36 4 11.11%
獨協 47 5 10.64%
専修 91 9 9.89%●
名城 51 5 9.80%
立教 127 10 7.87%●
大阪学院 26 2 7.69%
筑波 70 5 7.14%
日本 141 10 7.09%●
島根 15 1 6.67%
琉球 33 2 6.06%
龍谷 66 4 6.06%
成蹊 93 5 5.38%●
白鴎 19 1 5.26%
駒澤 39 2 5.13%●
山梨学院 39 2 5.13%
東北学院 21 1 4.76%
北海学園 43 2 4.65%
東洋 38 1 2.63%●
青学 40 1 2.5%●

744 :氏名黙秘:2016/09/08(木) 22:14:33.14 ID:y08dGzZXP
お金をもらえることだけがメリットのみのロー。

745 :氏名黙秘:2016/09/10(土) 13:17:48.04 ID:a8aargH2j
■H28私大司法試験短答ロー別合格率■
 早稲田 341/424  80.4%
慶應大 280/350  80.0%
学習院 79/106   74.5%
中央大 341/462  73.8%
専修大学 56/91  61.5%
明治大 182/297  61.3%
 上智大 99/164   60.4%
 同志社 77/128   60.2%
青学大 24/40    60.0%
関学大 73/123   59.3%
立命館 126/213   59.2%
創価大学 39/67  59.2%
立教大 75/127   59.1%
関西大 74/135   54.8%
日本大学 75/141  53.1%
法政大 64/128   50.0%
駒澤大 18/39   50.0%

746 :氏名黙秘:2016/09/11(日) 02:14:39.69 ID:EqCRnF46.net
補助金カットかな?

747 :氏名黙秘:2016/09/11(日) 14:48:37.97 ID:UplkC0iC.net
専修も明治も入学するべきではない

748 :氏名黙秘:2016/09/11(日) 15:09:41.40 ID:wcmXxb44.net
ここはお給料もらえる人は通ってもいいじゃない

749 :氏名黙秘:2016/09/11(日) 15:27:14.46 ID:0Z0tIoyK.net
ここはいるメリットってあるの?
法政ローですら崩壊中なのに。

750 :氏名黙秘:2016/09/11(日) 16:33:47.15 ID:wcmXxb44.net
お給料もらえる人がいる

751 :氏名黙秘:2016/09/12(月) 00:12:27.97 ID:kOoJParw.net
本当に給料が貰えるなら入学してもいい

752 :氏名黙秘:2016/09/12(月) 07:36:16.30 ID:iDhPM2HI.net
スカラシップ入試どうぞ

753 :氏名黙秘:2016/09/12(月) 11:33:37.60 ID:kOoJParw.net
>>713
240なんて無理だ
頑張ったけど220も取れなかった

754 :氏名黙秘:2016/09/12(月) 11:57:56.52 ID:kOoJParw.net
給料が貰えるなら東大ロー修了後に入学してもいい

755 :氏名黙秘:2016/09/12(月) 13:02:49.13 ID:kOoJParw.net
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)


756 :氏名黙秘:2016/09/12(月) 13:03:18.41 ID:2V46byHL.net
ここで合格してるのってスカラシップで入った人だけでしょ?

757 :氏名黙秘:2016/09/14(水) 02:57:16.71 ID:0i85R1FH5
そもそもスカラ以外で入学する人間なんていないでしょ。

758 :氏名黙秘:2016/09/19(月) 10:46:02.07 ID:3zyRUC7W+
そろそろ2期の入試結果が公表されるかな?
1期の合格は19名だったけど、2期も同じぐらいかな?

759 :氏名黙秘:2016/09/19(月) 19:51:45.31 ID:fUtfhmug.net
【日東駒専】
日・日本大学
東・東洋大学
駒・駒澤大学
専・専修大学


【大東亜帝国】
大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学

760 :氏名黙秘:2016/09/22(木) 01:15:49.77 ID:5ghD/Pzih
※ 今年の入試でポンローの志願者が増えた理由?
 
@社会人にうってつけの働きながら学べる夜間コースがあること。
A日本大学法務研究科では,就職支援ワーキングチームを設置し,
日本大学法曹会と連携するなどして就職支援活動を積極的に展開
しています。

761 :氏名黙秘:2016/09/27(火) 23:05:02.74 ID:Uv3WTq6Px
 今朝の新聞に、法科大学院の文科省の5段階評価が
発表されています。
5段階で最上位の5は、東大、京大、一橋等9校
4は北大、中央、名古屋大等7校、3は専修◎、東北大、上智等9校、
2は横浜国大、立命、法政●等9校、
1は金沢大、明治●、青学等7校、
 合計41校です。
どんな分野であれ、法政、明治を抜いた事は大学関係者の努力の
賜物と思います。今後も5大法律学校の1つとして我が専修大学の
存在感を全国に示して欲しいと思います。

762 :氏名黙秘:2016/09/28(水) 00:02:11.49 ID:hgQOpEYb/
法科大学院別の補助金基礎額の分類情報

 【補助金の基礎額90%】(計9校)
 東京(→)、一橋(→)、京都(→)、大阪(→)、神戸(→)、九州(→)、慶應(→)、早稲田(→)、愛知(↑)

 【同80%】(計7校)
 北海道(→)、筑波(→)、千葉(↓)、名古屋(↓)、中央(↓)、日本(↑)、関西(↑)、

 【同70%】(計9校)
 東北(↓×2)、岡山(→)、広島(→)、上智(→)、専修(→)、創価(→)、同志社(↓)、甲南(↓)、西南学院(↑×2)

 【同60%】(計9校)
 横国(↓×3)、琉球(↓)、学習院(↓×2)、駒澤(↑)、法政(↓)、立教(↓)、立命館(↓)、関学(→)、福岡(→)

 【同0%】(計7校)
 金沢(↓)、北海学園(→)、青学(↓)、明治(↓)、桐蔭横浜(↓)、南山(↓)、近畿(→)

763 :氏名黙秘:2016/10/01(土) 19:40:04.89 ID:rhpzEqFG.net
平成28年度法科大学院ランキング(文部科学省)
第1類 13大学院
東北、千葉、東京、一橋、横浜国立、名古屋、京都、大阪、神戸、九州
慶應義塾、中央、早稲田

第2類A 6大学院
北海道、筑波
学習院、愛知、同志社、甲南

第2類B 10大学院
岡山、広島、琉球
上智、専修★、創価、日本、法政、立命館、関西

第2類C 10大学院
金沢
青山学院、成蹊、明治、立教、桐蔭横浜、南山、名城、関西学院、福岡

第3類 4大学院 廃止?
北海学園、駒澤、近畿、西南学院

764 :氏名黙秘:2016/10/02(日) 03:05:36.80 ID:m6kBwOBX.net
>>724
明治なんか全入だろ
行く価値なし

765 :氏名黙秘:2016/10/02(日) 22:23:19.73 ID:C2b8mUOH.net
>>764
履歴書に専修と書くのは……

766 :氏名黙秘:2016/10/02(日) 22:41:19.90 ID:XIYUYD3z.net
専修も明治も大して変わらん

767 :氏名黙秘:2016/10/02(日) 23:03:40.00 ID:+xVgtBRo.net
大手行かないなら学歴なんか関係ないからな
司法試験通りさえすれば東大でも専修でも中卒でも同じ土俵
無罪取れる専修卒弁護士と執行猶予も取れない東大弁護士
どっちにお願いするかなんて明白だろ
刑事なら無罪、民事ならより多くの賠償取れる奴が生き残る世界

768 :氏名黙秘:2016/10/20(木) 21:22:23.08 ID:AdhSlMEu.net
週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者)

学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

769 :氏名黙秘:2016/11/04(金) 23:05:53.20 ID:8QeH8ACw.net
2015年
第68期検事任官者(法科大学院等別任官者数)

東京大学 11
慶應義塾大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大学 6

http://www.moj.go.jp/content/001167529.pdf

770 :氏名黙秘:2016/11/16(水) 21:48:12.67 ID:3lpUEw2C.net
本当に在学中はアカハラで苦しんだ。
いい加減にしろよ、大学関係者。
怒りは収まらない

771 :氏名黙秘:2016/11/17(木) 02:05:54.70 ID:Qwo+60jc.net
>>770
具体的にはどんなことですか。教えて下さい。

772 :氏名黙秘:2016/11/20(日) 08:29:07.25 ID:R72r36MR.net
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校

主な卒業生:東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬

■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。

■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政

■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学

■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学

773 :氏名黙秘:2016/11/20(日) 08:39:06.70 ID:R72r36MR.net
神田神保町

東京都千代田区北部に位置し、神田地域に属する。 中心部には東西に靖国通りが、南北に白山通りが通る。この2つの交差地点が神保町交差点である。
多くの書店や出版社、出版問屋の取次店が所在し、世界最大規模の古書店街、書店の町として知られている。中には解体新書の原本を販売している店も存在する。
また、スポーツ用品店や登山用品店も多く立ち並ぶ。

昭和50年代までは中央大学もこの地にあり、法律学校を興りとする明治・中央・法政・日大・専修は神田に集った各校として「神田5大学」と呼ばれていた。
また、神保町は「裏路地文化」が根付く下町でもあると各種雑誌などに紹介されており、メインストリートから脇道に入ると、
中央線快速沿いや今川小路など大都心としての性格と日常生活が融合した独特の雰囲気が残っている。
小学館や集英社の本社がある一ツ橋に隣接しており、神保町内にも多数の出版社が所在している。
神田古本祭りや神保町ブックフェスティバル等、本に関するイベントも毎年行われている世界最大級の書店街である。
神保町最大の書店は三省堂書店神保町本店で、神保町のランドマーク的存在ともなっており、神保町は三省堂書店創業の地でもある。
2000年以降はカレー専門店が増え、カレー激戦区とも言われる。クラシカルな喫茶店が多いのも特徴で、「文豪が通った」とされる店もある。

皇居
http://sankan.kunaic...jp/guide/koukyo.html
日本武道館
http://www.nipponbudokan.or.jp
最高裁判所
http://www.courts.go.jp
東京ドーム
http://www.tokyo-dome.co.jp
小石川後楽園
http://teien.tokyo-p...ntents/index030.html
神田古書店街
http://jimbou.info
「出没!アド街ック天国」神田神保町
http://www.tv-tokyo..../backnumber/20040124

774 :氏名黙秘:2016/11/20(日) 08:53:50.64 ID:RdBN0wqS.net
専修は学部があまりに底辺すぎるから残念
今は専修と聞いただけでああ専修ねという感じだ

775 :氏名黙秘:2016/11/28(月) 02:34:58.44 ID:dWrYixSn.net
学校の締め付けすごそうな気がするけど、どうなの?

776 :氏名黙秘:2016/11/28(月) 02:44:49.19 ID:pXmQphoq.net
締め付けが厳しくても、まともな学者が締め付けるのならいいだろ。
司法試験に受かってもいない三流学者に締め付けられたら人生終わるよ。

777 :氏名黙秘:2016/11/29(火) 13:43:19.04 ID:o3/NBu92.net
司法試験に受かっているくせに試験で問われないことを講義する刑法の三流准教授がいる。
あれは実務では使えんだろな。

778 :氏名黙秘:2016/11/29(火) 13:47:37.20 ID:6x3I1eMl.net
自分は片手間で受かるほど簡単だったから、他のやつも簡単に受かると思ってんだよ

779 :氏名黙秘:2016/11/30(水) 02:54:28.42 ID:tC7nITCk.net
試験に問われない議論や質問を講義にするのは本当にやめて欲しい。
司法試験合格に向けた邪魔をする理由が分からない。

780 :氏名黙秘:2016/11/30(水) 06:05:06.28 ID:GNgDudL9.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

781 :氏名黙秘:2016/12/01(木) 00:26:56.29 ID:Elo5kEU8.net
>>779
下位ローに入ったのが悪い
上位ローに行くべし

782 :氏名黙秘:2016/12/01(木) 01:11:53.70 ID:KRJtaMV5.net
>>779
法律の前にもーちょい正確に日本語を使えるようになった方がいいと思うよ

783 :氏名黙秘:2016/12/01(木) 02:57:07.23 ID:mnQWww/kf
予備抜けするのが一番。

784 :氏名黙秘:2016/12/01(木) 02:37:40.66 ID:zzyKAG2V.net
>>782 試験に関係ない講義をするな、司法試験の邪魔をするな、ってことでしょ。物凄い分かり易い日本語じゃん。

785 :添削:2016/12/01(木) 07:37:26.34 ID:Elo5kEU8.net
原文   試験に問われない議論や質問を講義にするのは本当にやめて欲しい。
添削後  試験に問われない議論や質問を講義でするのは本当にやめて欲しい。

原文   司法試験合格に向けた邪魔をする理由が分からない。
添削後  司法試験合格に向けた勉強の邪魔をする理由が分からない。

786 :氏名黙秘:2016/12/01(木) 08:41:10.24 ID:PIH1cBw/.net
717の日本語能力では、論文で高得点をとるのは難しい。
たとえ、講義が希望の通り行われたとしても、
司法試験には合格しない。

787 :氏名黙秘:2016/12/01(木) 12:28:35.35 ID:KRJtaMV5.net
>>784
もし、717を読んで違和感がなかったなら、精密に文章を書くという意識をもう少し持った方がいいと思うよ。法律以前の問題で落ちることになる。

>>785
完璧です。サンクス。

788 :氏名黙秘:2016/12/02(金) 07:49:01.96 ID:mY75CspT.net
>>786 たとえ、講義が希望の通り行われたとしても

これがないことが問題なのにな。文章の荒探しで話をそらそうと必死の模様。

789 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 00:55:02.54 ID:8gJu9F56W
>>785 主張の趣旨はちゃんと伝わってる模様w 合否には影響しないな

さ、後は、講義をまともに変更するだけだなw
まともな講義ができないなら、全部自習にすればいいんだよ。それが最高の講義。w

>>788 本題を外れ、どうでもいいことにこだわるのは無能な教授の典型

790 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 01:06:43.04 ID:Yb3E800Z.net
>>785 文章の趣旨はしっかり伝わってる模様w 合否には影響無しw

後は、講義をまともにするだけだなw
まともな講義ができないなら、自習にすればいい。それが最高の講義。

>>788 主題を外れ、どうでもいいことにこだわるのは無能な教授の証w
自分は完璧で非などないと考える人種。よって、改善など考えない。

791 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 05:28:28.48 ID:+KutlWio.net
学閥

792 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 05:45:38.61 ID:voQr0pdk.net
おいおい、法曹への道を歩いているつもりだろうが、
へっぽこローにしか入学できない時点で、その道は終わりだよ。
先にあるのは、断崖だ。

入学したのが間違っている。
へっぽこローを修了しても、司法試験に5振するだけだ。
その後には、法務博士の学位付き非正規労働者の道しかない。

「試験に関係ない講義をするな、司法試験の邪魔をするな」
なんてこと言っているよりは、
今すぐ退学して就職活動をする方がいい。

793 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 07:06:13.89 ID:voQr0pdk.net
専修ローを修了して、たとえ司法試験に合格しても、
その後にあるのは貧窮の生活だぞ。
経団連の本音を良く噛みしめろよ

法曹養成制度改革顧問会議第7回会議(平成26年3月27日)議事録19頁
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai7/gijiroku.pdf
経団連から出ている委員

「弁護士が増えて、収入が減って、事務所が維持できないみたいな話は結構多いのです。
それは、我々としては知ったことかというつもりでありまして、
数が増えて、需給が緩んで、価格が下がったから調整すべきという話は、
ほかの分野ではあり得ないことだと思います。」

wwww

「下位ロー出身の弁護士に依頼者が来なくて、
生活できないみたいな話は結構多いのです。
それは、我々としては知ったことかというつもりでありまして、
収入の少ない弁護士のために需要を増やすべきという話は、
ほかの分野ではあり得ないことだと思います。」

こんな風に言われるだろう。

794 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 10:30:35.88 ID:voQr0pdk.net
賢者は医師を目指し
愚者は法曹に憧れる

795 :氏名黙秘:2016/12/04(日) 21:45:37.49 ID:G0Tv0nvS+
専修学部→上位既習と専修学部→専修ローって人に分かれるけどさ、なにがこうさせてるのかね。

796 :氏名黙秘:2016/12/08(木) 07:45:28.40 ID:/LElxRVN.net
平成28年度法科大学院ランキング(文部科学省)
第1類 13大学院
東北、千葉、東京、一橋、横浜国立、名古屋、京都、大阪、神戸、九州、慶應義塾、中央、早稲田
第2類A 6大学院
北海道、筑波、学習院、愛知、同志社、甲南
第2類B 10大学院
岡山、広島、琉球、上智、専修★、創価、日本、法政、立命館、関西
第2類C 10大学院
金沢、青山学院、成蹊、明治、立教、桐蔭横浜、南山、名城、関西学院、福岡
第3類 4大学院 廃止?
北海学園、駒澤、近畿、西南学院

797 :氏名黙秘:2016/12/08(木) 10:41:27.20 ID:yGBu2Vzi.net
https://goo.gl/eH1eR4
これ嘘でしょ。本当なの。。?

798 :氏名黙秘:2016/12/16(金) 19:41:12.59 ID:DJ5gtPWP.net
嘘を並べ立てるのはいい加減にしろ
OB一同

799 :氏名黙秘:2016/12/17(土) 01:17:41.18 ID:t6QL1wD0.net
お金と受験資格だけくれれば、あとは自分で勉強しますから。w
質問したいときには行きますので、積極的にかかわってこないで下さい。
講義は自習でいいです。

800 :氏名黙秘:2016/12/20(火) 11:23:34.16 ID:NBVmm5tb.net
学歴ないとなあ〜
客商売だしなあ〜
客から学歴聞くことあるしなあ〜
コネ・人脈ないとなあ〜

801 :氏名黙秘:2017/01/01(日) 19:30:44.96 ID:3RjtPfTQ.net
専修と学習院どっちがいいですか?

802 :氏名黙秘:2017/01/01(日) 21:01:09.24 ID:bi2P0A3R.net
その質問に回答するとしたら学習院ですかね。ただ、質問を度外視するなら、どちらにも行かない方がよいです。どちらにせよ司法試験に受かる環境ではないので。

803 :氏名黙秘:2017/01/02(月) 14:01:34.01 ID:iMVHr7h8.net
専修の方がお金目的で優秀層がいる可能性があるんじゃない?
学習院に優秀層がいる可能性はない気がする。
専修のスカラはそれなりの実力者が受けると聞くけどね。

804 :氏名黙秘:2017/01/02(月) 14:40:34.60 ID:kxDfkYMR.net
学歴気にするなら学習院
留年したくないなら専修

805 :氏名黙秘:2017/01/04(水) 10:58:14.65 ID:6JVGUlpf.net
チョンダカの子豚の手足をもいで、美味しくいただきます。

806 :氏名黙秘:2017/01/05(木) 21:51:23.49 ID:/J2e5wGE.net
専修のスカラはそれなりの実力者が受けると聞くけどね。
← どこから? 

留年したくないなら専修
← 教授の気分一つで単位が与えられるかが決まるのに何を言っているので
しょうか。

これら書き込みは、内部の事務(職員)か、
ローに媚びたいへたれ学生の仕業か
は知らないが、いい加減嘘はやめなさい。

807 :氏名黙秘:2017/01/05(木) 22:12:10.40 ID:/J2e5wGE.net
ここはアカハラ被害を組織的に隠蔽する。
「組織的に隠蔽」の意味は、院長・副院長等大学院の
機関として意思決定しうる立場のものが、アカハラ被害の訴えを聞きながら、
その責任を放棄して、自分個人は何も悪いことはしていないと居直ること。
想像を絶するひどさ。
勉強をする環境でないのは下位ロー共通であっても、
ここは精神面や知的好奇心の面で人生の一時期を過ごす環境ではない。
このローが存在すること自体深刻な社会的被害。未だ存続していることが
信じられない。

808 :氏名黙秘:2017/01/06(金) 00:41:18.69 ID:p/oGXghz.net
>>807 そういうのは多かれ少なかれどこのローにもあるのでは?
院長などを動かすほどの説得力のある主張ではないのでは?
院長などが動かないなら、学校本体や外部の機関に訴えるなど他の方法を考えたり実行したりしたのかな?
他人の文句ばかり言っていても何も環境は変わらない。
環境を改善したいなら、改善するための方法を考えて実行すべきでしょ。
並みの人間ではできないだろうけどね。

809 :氏名黙秘:2017/01/08(日) 17:06:43.87 ID:k1Y4Z0LM.net
>>808
貴方は大学関係者でしょうか。
もし、個人的な連絡先を教えていただけるのなら、
どういうことがここで起きているのかお伝えします。
大学のキャンパスハラスメント連絡室(いつも留守ですが!)
等公の連絡先でも構いません。
私はここの卒業生ですが、
貴方がのんきに想定している事態ではありません。

強く感じるのは、そうやって事実を調査しようとせず、いつも学生の側に
非を求め、のらりくらりをうやむやにしているところが全く変わっていない
ということです。健全な勉学環境を提供することは大学の契約上・社会上
の義務です。

卒業生は文部科学省にも改善して欲しい旨の申し出を過去にしています。
これ以上改善の余地なしの場合、問題教師の幾人かは弁護士資格を持つ学者なので、懲戒請求を
すべきではないか真剣に考えています。その場合の社会的意味ももちろん踏まえています。
子供扱いした馬鹿にした態度も在学中と全く変化なしですね。

810 :氏名黙秘:2017/01/08(日) 17:14:07.73 ID:k1Y4Z0LM.net
繰り返しますが、事実を知りたいのなら、本気で連絡先を
お伝え下さい。ここで公にしないのは在学した学校へのせめてもの
配慮です。
なお、院長等がもみ消したのはあからさまなアカハラがあったからで、
その逆ではありません。
真摯な態度で聞く耳をお持ちになるのなら、
当時のメール等や音声録画したやりとりもお伝えします。

子供扱いをするのはいい加減やめて下さい。

811 :氏名黙秘:2017/01/08(日) 17:23:20.47 ID:7bjcgI4K.net
>懲戒請求をすべきではないか
是非お願いします。特に刑法の准教授。

812 :氏名黙秘:2017/01/09(月) 00:23:51.97 ID:R2Juzt/4.net
>>810 ここで公にしないのは在学した学校へのせめてもの配慮です。

学校に配慮するより新たな犠牲者を出さないためにここで公にした方がいいのでは?
今なら新たな入学者を出さないために間に合います。

813 :氏名黙秘:2017/01/09(月) 10:45:36.01 ID:o+lvPwGX.net
>>812
スカラで入学して予備合格したら、
専修大学卒で合格しないとスカラでもらったお金を
返還することになります・・・といわれたやつだと思う。

814 :氏名黙秘:2017/01/09(月) 19:51:07.42 ID:kb+EcAlj.net
スカラで入学して予備受かって退学する人っているの?

815 :氏名黙秘:2017/01/09(月) 23:25:46.32 ID:R2Juzt/4.net
>>813 それはアカハラなの?募集要項にも書いてない?

816 :氏名黙秘:2017/01/09(月) 23:28:15.40 ID:yxXGQeEa.net
スカラで入ったなら当たり前じゃね?

817 :氏名黙秘:2017/01/10(火) 02:02:20.27 ID:hQAAClrR.net
>>811
目つきの鋭いメガネのI先生ですね
なにされたんですか?

818 :氏名黙秘:2017/01/11(水) 12:57:40.07 ID:9gHl8PC9.net
もらった金を返還しろと・・・

819 :氏名黙秘:2017/01/11(水) 21:26:59.84 ID:9/H2Sva9.net
>>817 彼の態度は露骨だからな。わかるだろうに。

820 :氏名黙秘:2017/01/12(木) 15:07:01.34 ID:h2zV5LeI.net
えんしゅう本検討スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1484197428/

821 :氏名黙秘:2017/01/13(金) 01:10:58.32 ID:zHFBlcNl.net
毎年恒例の明大生田校舎から見る花見は
専修大学全体を見下ろせる(見下せる)のでなんとも酒が美味い
ちなみに明大生田生の花見人気スポット1の名所である

822 :氏名黙秘:2017/01/14(土) 00:30:03.45 ID:O8sNO5Au.net
そんなことで優越感を感じるなんて、虚しくないか?
小さい人間だな。

823 :氏名黙秘:2017/01/14(土) 13:50:10.92 ID:LIEw1A1x.net
専修が慶應見りゃさ、えーなと思うだろが
明治見ても何とも思わんやろ。

824 :氏名黙秘:2017/01/17(火) 00:22:50.87 ID:qBgGC6AN.net
>>823 自分の価値観=世の中の価値観、思うなかれ。
えーな、とか全く思ったことないし、そんなこと気にしていない人間も多いと思うけど。

825 :氏名黙秘:2017/01/17(火) 21:51:03.51 ID:ztErgQIS.net
>>808
書き込んだのは職員の方ですか。それとも、教員自らですか。
いずれにしても、お伝えしたいことがあります。
専修に対し、私たちは本気で怒っています。
いいですか、どれだけの大金と時間を犠牲にして
授業を受けていると思っているのですか。
やっつけか、手抜きか、元から無能かはあるにしても、
およそお金を取るだけの授業を提供しているのですか。
弁護士の法律相談なら、確実に懲戒でしょう。
全然関係のない雑談でただ時間の埋め合わせをしておきながら、
「将来法曹になるのだから・・・」(学者の弁)
言い訳もいい加減にして下さい。

826 :氏名黙秘:2017/01/17(火) 21:54:58.04 ID:s8nTL0UJ.net
ここのローはダメだね。

827 :氏名黙秘:2017/01/17(火) 23:02:15.46 ID:wVGLmdL/q
もっと上位の既習いきなよ。

828 :氏名黙秘:2017/01/17(火) 23:19:27.88 ID:qBgGC6AN.net
>>825 それは専修に限らず、どこのローでも多かれ少なかれあるのでは?
今、専修になんか行く人間でお金を払ってまで行くアホはいないでしょ。
新たな犠牲者(入学者)を防ぎたいなら、具体的な被害事実を書き込んだ方がいいかと思います。

829 :氏名黙秘:2017/01/18(水) 00:06:59.92 ID:mcRW4zWb.net
>>825
授業がどうだったとか弁護士になってしまえばどうでもよくなるわ。

830 :氏名黙秘:2017/01/18(水) 00:19:08.37 ID:Ih7ftBdr.net
>>825 全然関係のない雑談
試験で問われないような学説の話とかされるよりはずっとマシでは?
ロー生の仕事は、ローの課題や授業という障害を乗り越えて司法試験合格を勝ち取ること。

831 :氏名黙秘:2017/01/18(水) 02:00:49.20 ID:65IdxUY8f
去年の予備の学部大学別合格者に専修卒業生1名ってあるな。

832 :氏名黙秘:2017/01/18(水) 02:06:45.87 ID:65IdxUY8f
感心するわ

833 :氏名黙秘:2017/01/18(水) 03:57:22.31 ID:Iku6KehW.net
ここのホームページ見たが、授業以外の束縛すごくね?
在校生やっぱりキビシイの?

834 :氏名黙秘:2017/01/20(金) 15:01:38.18 ID:Ed0Nmq+0.net
>>823
いや日大でもいいと思うよ

835 :氏名黙秘:2017/01/20(金) 22:06:11.30 ID:1E0x5IhM.net
3次募集の合格発表から1か月以上経つのにHP更新されていない。
いい加減な学校だな。

836 :氏名黙秘:2017/01/20(金) 22:57:46.37 ID:oG973nEq.net
>>828,830
議論のすり替えが酷いな。
まあ、見え透いたすり替えだから、馬鹿に見えるけどな。

837 :氏名黙秘:2017/01/21(土) 00:28:32.97 ID:DI2Earha.net
専修ローに学費払って通う人間は馬鹿以外の何者ではないように見えるが。

838 :氏名黙秘:2017/01/21(土) 11:24:30.32 ID:0jwaL96V.net
 「馬鹿以外の何者ではない」
www
普通は、
 「馬鹿以外の何者でもない」
だろ。

839 :氏名黙秘:2017/01/21(土) 18:54:24.06 ID:DI2Earha.net
>>838 よく分かってるじゃん。自分が馬鹿以外の何者でもないことをw

>>825 いずれにしても、お伝えしたいことがあります
具体的に言わなきゃ伝わらんぞ。どこにでもある程度の話かも知れんし、かなり酷い話かも知れんし。

840 :氏名黙秘:2017/01/21(土) 19:00:48.11 ID:DI2Earha.net
>>838
明らか誤字を指摘して喜んでる姿って、頭いいの?
馬鹿丸出しだよね。

841 :氏名黙秘:2017/01/22(日) 13:35:30.48 ID:m+UnYAkay
ここも合格率で言えば閉鎖したほうがいいよね。騙されてローに入学する人が少しでも減るように

842 :氏名黙秘:2017/01/22(日) 14:37:11.54 ID:NWv6Wefv.net
>>840
>>明らか誤字

明らかに誤字

お前、 ADHD(注意欠陥・多動性障害)なんじゃね?w

843 :氏名黙秘:2017/01/24(火) 13:15:46.18 ID:TzjQ8bRe.net
>>842 明らか「な」ではないかな?

ここのローはお金をもらって受験資格が得るためだけに行くとこでしょ。
お金を払って行くのはあり得ないな。それはさすがに司法試験諦めた方がいい。
優秀な教員なら、こんなローにいないし、そもそもローの教員に優秀なのは少ない。
予備校に行くべし。

844 :氏名黙秘:2017/01/24(火) 16:49:14.55 ID:46om+L8U.net
具体的に言わなきゃ伝わらんぞ。どこにでもある程度の話かも知れんし、かなり酷い話かも知れんし。

深刻さの度合いがひどい場合には書けないもんだよ。
ちょうど、性犯罪の被害者が長い年月の後やっと告発できるようになる
実態を踏まえて時効期間が撤廃されたように。

授業が下手だとかいったレベルではない。
「単位認定権を乱用」して、ここでは学生の精神面を蝕むことが起きている。
具体的にどんな乱用があったかを書くのは、しんどいことだよ。
特定されるといった不利益もさることながら、耐えがたい屈辱を思い出すからね。
でも、何年経とうと、ロー側が謝罪しない限り、許さないし、
なかったことには絶対にさせない。
加害者は忘れたがるが、被害者はその傷をぬぐえないのだよ。
わかるか、愚昧なローの学者たち

845 :氏名黙秘:2017/01/26(木) 17:38:09.56 ID:BfjWD9vu.net
>>844
じゃあ、なぜ中途半端に言おうとする?
全然説得力がないし、何も伝わらない。目的が不明。

>深刻さの度合いがひどい場合
どんな世の中でもあることでは?明治の漏洩問題とか、他のローは犯罪も起きている。
多分、どこのローでもあることだろうくらいにしか思えないよ。ロー自体が酷いんだよ。

846 :氏名黙秘:2017/01/27(金) 21:41:25.15 ID:e9FkzDN+.net
>>845
被害者の微妙な心理に思いいたすことのできない
人間かとも思ったが、もしや、この書き込み、関係者か。
それなら、話は別だ。
公共的な観点からローのおかしさを指摘すると、
とたんに個人的な利害関係に話をすりかえ、
それならそれに併せて自分の
利害に引きつけて話をすると、人格攻撃となる。

貴方は、単なる通りすがりか、関係者か。教えてくれ。
ある程度、書き込んでくれれば、嘘か否かを判断できる。

847 :氏名黙秘:2017/01/27(金) 22:31:06.45 ID:e9FkzDN+.net
なお、軽く書いておく。

アカハラの相談をする → 複数の教授をたらい回しにされ、
うやむやとなり、感情論で一件落着。学生の人格攻撃始まる。
学生は神経をやられる(専門医の治療を必要とした者あり)。

アンケートに書いても全く改善されず。単位を落とす。
原因を学生の能力とするための嫌らしい小細工多数あり。
ここらあたりは、ロー経験者なら察しがつくだろうが、専修はひどい。

ことが公になりそうとなると、とたんに態度豹変。
こちらが情けなく惨めな気分になるほど変わる。
功成り名を遂げて「専修の教授」となったのに
(こう思っている教授は信じがたいが、結構いる)、
教授の権威にひれ伏さないと、異常な人格となり、
露骨な嫌がらせがある。
これまた、法律家養成機関とは信じがたいレベル。

ローのホームページにある自己評価の記載は、
よくここまで嘘を書くなと思う。
専修は国から実務家派遣を中止されているのに、
実務法曹が豊富にいるのだそうだ。
司法試験を回避した学者弁護士がほとんどなのに。

848 :氏名黙秘:2017/01/27(金) 22:53:52.28 ID:e9FkzDN+.net
連投すまん。

ロー関係者に言っておく。
ホームページの記載は消費者契約法に照らし、違法と
認定できるものが数々ある。
あなた方は、確定的故意をもって消費者問題を引き起こしているのですよ。

なに?そんな新しい法律は知らない?
前院長、憲法で散々学生を無知呼ばわりしたではないですか。
当然ご存じと思いきや、不真正連帯債務も、契約法上債権者側に挙証責任
がないことも、況んや請求とは訴訟物であり、憲法訴訟の立証責任なるものが
民事訴訟上の立証責任とどう違うかなどの議論に全く反応できませんでしたが。


専門馬鹿では足りません。人間として取るに足りないだけです。
そんなあなた方が、手を抜くための方便として
「法曹の使命」を説教していたのですよ。自分は法曹ではないのに。

849 :氏名黙秘:2017/01/28(土) 19:22:28.75 ID:CqZPVi6t.net
>>847 アカハラの相談をする → 複数の教授をたらい回しにされ、うやむやとなり、感情論で一件落着。学生の人格攻撃始まる。 学生は神経をやられる(専門医の治療を必要とした者あり)。


酷い話だと思うけど、ローってどこもそんなんじゃないの?
国立のたらい回しもえげつないよ。担当部署に行きつかないこともある。
仕事をしたらもっと酷いこともあるかもよ。
それを乗り越えて司法試験に合格するしかないんじゃないのかな?

850 :氏名黙秘:2017/01/31(火) 11:40:41.88 ID:V/4q+L1O.net
偏差値が引くから仕方がないかも知れないが、学部出身者がポンコツすぎる。
既修でも予備試験の受験すらしてないやつらばかりだからね。

851 :氏名黙秘:2017/02/01(水) 00:25:40.59 ID:hT7o1LCP.net
第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf

慶應義塾大学 11
京都大学 10

852 :氏名黙秘:2017/02/02(木) 21:25:20.88 ID:eNi41nwUh
どうすれば受かるんだか。
俺に合った指導をしてくれて受かれば
アカハラでも人格攻撃でも苦にならないよ。
膨大な文献を挙げてペラペラと学説いわれても分からん

853 :氏名黙秘:2017/02/03(金) 01:54:57.97 ID:fMr1zWAc0
上位ローか予備合格すれば受かる確率高まるのでは?

854 :氏名黙秘:2017/02/03(金) 10:21:19.89 ID:LXmhfLpk.net
予備試験あるのに、東京一慶中以外のローなんて行くなよw
無駄に時間消費するだけだぞ

855 :氏名黙秘:2017/02/04(土) 00:32:20.13 ID:0Am50qTxu
東京一慶中はいいんかいw

856 :氏名黙秘:2017/02/05(日) 15:29:54.69
「やればできる」なんて大嘘、必要なのはやめる勇気。司法試験に20代の9年間を費やしたからこそ言えること。
http://www.mihoshiblog.com/entry/2015/03/04/235328

857 :氏名黙秘:2017/02/05(日) 23:40:18.84 ID:ZXUht/yG.net
>>854 ここはスカラで入れば、学費タダかつ給料もらえるから、まだ行く意味があるんじゃない?

858 :氏名黙秘:2017/02/05(日) 23:46:49.56 ID:XfCpC8Gj.net
スカラなんかやるから予算不足なんじゃないの
この大学

859 :氏名黙秘:2017/02/06(月) 14:49:38.81 ID:oZLfyWPd.net
スカラの人は予備も受かる感じ?

860 :氏名黙秘:2017/02/06(月) 17:30:21.88 ID:bOWWpc+5.net
スカラで予備受かったら自主退学が一番有効w

861 :氏名黙秘:2017/02/07(火) 02:21:19.96 ID:IzQla/Sk.net
>>860 君は問題文の都合のいい事実だけ拾って不利益な事実を拾わない、あるいは重要な事実を見落とすタイプだね。

862 :氏名黙秘:2017/02/08(水) 00:07:54.71 ID:L8H1rXbk.net
>>848
さすがにここに進学するのやめて別のとき行くわ
なんかあなたの批判は具体的で現実っぽい

863 :氏名黙秘:2017/02/10(金) 23:35:31.09 ID:NoCf43lj.net
>>862 どこのローもアカハラの酷さは大差ない。
どうしようもない教授はどこにでもいる。
上位ローの方が学生の質が平均的に高いことは事実だろうけどね。

864 :氏名黙秘:2017/02/11(土) 12:31:17.32 ID:1D50dP8t.net
何を喚こうがここが閉鎖にならないのが不自然としか言いようがない

865 :氏名黙秘:2017/02/11(土) 13:51:26.93 ID:/CQ7eHrk.net
そのうち募集停止にでもなってお金をもらえるローが無くなる前に行くっていう考えはアリだな。
今、下位ローにとっては頑張りどころ(無理のしどころ)。

866 :氏名黙秘:2017/02/12(日) 00:59:00.86 ID:zxIx0/QJ.net
東京でここ以外でお金もらえるローってある?

867 :氏名黙秘:2017/02/12(日) 11:57:34.28 ID:0vdIO/xx.net
>>866
地方出身者は駅弁ローに行けよ
東京の人口を増やすな

868 :氏名黙秘:2017/02/16(木) 11:10:39.09 ID:m7VwUeA5.net
給付制スカラシップで合格できず撤退や失権はどんな気分に(ry

869 :氏名黙秘:2017/02/17(金) 02:17:11.59 ID:d31PqFUIw
スカラって始めてからまだ3年くらいしか経ってないんじゃない?
だから、失権はないでしょ。

870 :氏名黙秘:2017/02/18(土) 01:06:35.92 ID:sFRhg5wAb
ここ卒業しても、本試験には受からないんだから入ってもしょうがないでしょ。
働きながら予備試験するか、上位ローに入れ。
ここ卒業しても、経歴に傷がつくだけ

871 :氏名黙秘:2017/02/18(土) 06:24:58.13 ID:/WYf4Syt.net
ほしゅ

872 :氏名黙秘:2017/02/18(土) 09:14:26.49 ID:8wUk0SzYR
>>852
大学や教員が一人一人に合った勉強方法やプランを見つけてはくれない。
とすると法科大学院の存在意義が疑われるが、
まあ、予備試験と同じで事前選抜制度ってところか

873 :氏名黙秘:2017/02/19(日) 02:39:25.37 ID:tH0y7a6x.net
ここは、ホントやめとけ。
奨学金狙いで受験したけど、受験料が無駄だった。
奨学金についても露骨に内部優遇するから。

説明会でろくな教授いないなと思いながら、ただならいいかと思って受験したら奨学生に採用されずw
3万5千円ドブに捨てたわ。

お前の実力不足だろという奴がいることは承知している。

まあ、1回説明会出てみろ。
全く実績のない、聞いたことがない教授と称する司法試験に受かっていない爺さんが能書き垂れるだけだから。
こいつのいうこと聞いて、2年後に司法試験に合格するか自問してみ。

874 :氏名黙秘:2017/02/19(日) 08:38:08.15 ID:JMSjJdvHm
時間を浪費するんだから、ただでもマイナスにしかならないだろ。
一日は24時間しかないんだぞ

875 :氏名黙秘:2017/02/19(日) 09:54:09.11 ID:zsLIV/4n.net
>>873
とにかくここでは受からなさそうなのは伝わってきた
そもそも、司法試験受かってない奴に司法試験の対策を教わるって少し考えればおかしいってわかるよね

876 :氏名黙秘:2017/02/19(日) 21:00:41.27 ID:iHhc0LSo.net
>>875
だよね。ここ試験委員を経験してる教授一人もいないし

877 :氏名黙秘:2017/02/20(月) 12:58:45.63 ID:waYsXNEe.net
「司法試験対策の学校じゃないから合格率は関係ないし、
志願者がゼロでも閉鎖しない。」と教授らしい人が言ってたよ。

878 :氏名黙秘:2017/02/20(月) 12:59:57.15 ID:4UHxphzU.net
>>877
さすがに釣り針でかすぎ

879 :氏名黙秘:2017/02/20(月) 13:42:39.18 ID:QNkLQP6T.net
>>876
パンフレットには元司法試験委員が4、5人載ってたよ。

880 :氏名黙秘:2017/02/20(月) 13:51:12.66 ID:ztrDRh3e.net
ここはもダメ草

881 :氏名黙秘:2017/02/21(火) 02:42:09.19 ID:wWAMVjmc.net
>>873 下位ローであることには間違いないが、スカラ受かってるのは外部受験生の方が多いよ。
何故なら、内部生はホントに既修志望?ってくらい無能だからw

882 :氏名黙秘:2017/02/22(水) 17:50:25.65 ID:O7qWmWtj.net
復活祭

883 :氏名黙秘:2017/02/24(金) 23:39:54.38 ID:35qwdziG.net
>>879
誰? 刑事系で、元委員の弁護士はいるが、それ以外で、4,5人って・・嘘です。

884 :氏名黙秘:2017/02/25(土) 00:01:37.50 ID:tXOvfm6O.net
>>883
理事長とか、、憲法の先生、民訴の先生だったと思います

885 :氏名黙秘:2017/02/25(土) 01:30:55.14 ID:YvtgyG5M.net
>>879 正確には司法試験考査委員
専修にも枠が1人あるみたいだからね。
確かに、パンフレットには5人載ってる。

886 :氏名黙秘:2017/02/25(土) 13:06:15.84 ID:p2eJo9U9.net
ここは現役の検察官・裁判官の実務家派遣が中止されている。
この厳然たる事実を隠すために、実務家として名が上がっている民事系の弁護士は
旧試験時代に、学者が「抜け道として」得たもの。
司法試験合格 → 研修所 → 実務家としての経験
を経ているかは経歴を見れば(ホームページにある)すぐにわかる。

ロー開講当時現状の体制で認可が下りたかを考えれば明らかだが、
ここは首を切れない学者の吹きだまりに既になっている。
ダメになった原因の根はあまりにも深く、対策を打ってどうかなるレベルではない。
廃校以外に手はない。
それでも受験する人は昔からの過去スレを見て欲しい。
内容は事実。むしろ、婉曲に隠した書き込みのほうが多い。
特にアカハラはひどい。書かれている内容よりも、実態は陰湿。
他のロー出身の人とも話したが、「どこにでもある」といったものではない。
法律家養成の場として不適格。

考査委員について。
民訴の現院長は学生からの信頼もあり、
授業もまとも。

憲法は追加の採点要員として試験後急きょ任命されたもの。

887 :氏名黙秘:2017/02/26(日) 01:27:26.39 ID:J7NjcXu0.net
>>886 特にアカハラはひどい

だからさ、酷いかどうかは個々の評価なんだから、具体的事実を適示してくれないと分からない。
試験と同じで評価だけ書いても点数は付きません。読み手のことを考えて下さい。

888 :氏名黙秘:2017/02/28(火) 10:14:28.53 ID:bBsd+Vyo.net
(´・ω・`)知らんがな

889 :氏名黙秘:2017/02/28(火) 23:52:12.69 ID:7ntggiuZF
>>883
あんたこそ嘘じゃん。少しは調べろ。

890 :氏名黙秘:2017/02/28(火) 23:53:35.47 ID:yHLJcYxX.net
>>883
あんたこと嘘じゃん。少しは調べろ。

891 :氏名黙秘:2017/03/01(水) 18:21:43.78 ID:WUzmTQaMB
各先生の評価とアカハラ事例を教えて下さい。
入学するか参考にしたいので。

892 :氏名黙秘:2017/03/01(水) 20:18:19.61 ID:SgwZHUZv.net
閉鎖した方が世の中のためになる

893 :氏名黙秘:2017/03/02(木) 21:27:28.59 ID:WErYxgAU.net
専修は合格者の就職率高いんとでしょ

894 :氏名黙秘:2017/03/03(金) 00:46:40.92 ID:SR0vxdky3
神戸大学大学院與三野禎倫不倫

895 :氏名黙秘:2017/03/03(金) 01:54:37.42 ID:/Gpv89d0.net
やっぱり専修ローから司法試験合格したら就職率高いの

896 :氏名黙秘:2017/03/03(金) 12:39:44.64 ID:I/We8mw0.net
有り得ない質問してる奴は専修関係者だろ
良い訳ないだろこんな馬鹿ローに入学して

897 :氏名黙秘:2017/03/03(金) 17:30:53.38 ID:XNpamOYnz
色々添削してもらったりアドバイスしてもらって
忠実に答案書いたら本試験の成績が激下がりした。
涙が止まらない。
就職したのでもう受けない。

898 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 01:00:49.90 ID:LcB9BzwZ.net
お金をくれるから行く。それ以外に行くメリットはないでしょ。

899 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 12:37:21.53 ID:zSKtKENA.net
>>898
合格者の就職率100パーセントじゃないの?

900 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 17:26:46.82 ID:w92jFz14.net
単なる就職だったら法科大学院に行く意味ないから(笑)

901 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 20:23:56.07 ID:10Mro7ai.net
専修関係者(社会経験もなく、批判能力のない学部生やロー生を含む)
の書き込みを卒業生は厳しい目で見ている。
このことを忘れないで下さい。

目に余る虚偽には黙っていないからね。

902 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 22:36:20.61 ID:1cSPlJqe.net
パンフで100パーセント就職を売りにしてるのだが

903 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 22:46:10.79 ID:w92jFz14.net
100パーセント就職(どこに就職できるかは知らない)

904 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 23:28:39.33 ID:8ckEo9Fi.net
年食ったおっさんばっかだよな。

905 :氏名黙秘:2017/03/04(土) 23:57:37.38 ID:RTyX8STg.net
>>903
9割が弁護士事務所で、何人かが企業内弁護士
1人が検事1人が財務省のようです

906 :氏名黙秘:2017/03/05(日) 00:20:57.21 ID:AdwfcDde.net
それ以前に
現役合格者1人じゃんw

907 :氏名黙秘:2017/03/05(日) 20:28:17.36 ID:BaTpcz/G.net
>>904
そりゃ、そうだろうよ。学部卒なら普通は予備合格、最悪上位ローを目指す。
社会人経験の無い専修ロー卒を採用しようとは思わないだろ。

908 :氏名黙秘:2017/03/05(日) 22:06:46.62 ID:qEbefjMl.net
>>904
むしろ若いやつ一人もいないよ。ほとんど30代後半

909 :氏名黙秘:2017/03/05(日) 22:54:23.32 ID:DVdDP4Br.net
>>908
学部上がりの人いるんじゃね?

910 :氏名黙秘:2017/03/06(月) 00:14:41.95 ID:3smVxBud.net
>>905
合格した奴は100パーって話か?
そもそも合格できる奴が一握りだからなあ

911 :氏名黙秘:2017/03/06(月) 02:00:13.09 ID:yM+joahe.net
>>909
学部上がりはアホしかおらん。既修でも本当に既修ですか?ってレベル。
予備とかも受けたことない奴ばかり。
まともな学部生なら遅くとも3年生から受けるからね。

912 :氏名黙秘:2017/03/06(月) 10:42:26.34 ID:vz2qhHDK.net
>>911
まともなら専修ローには入学しないんだよなあ

913 :氏名黙秘:2017/03/07(火) 18:26:50.94 ID:raMjoyfO.net
>>911
若い人はいるということですね?
授業の質とかどうですか?

914 :氏名黙秘:2017/03/07(火) 21:13:05.52 ID:YvK6hdr+.net
>>913
憲法の棟居先生は神。

915 :氏名黙秘:2017/03/07(火) 22:18:40.02 ID:raMjoyfO.net
>>914
行政法はどうですか?

916 :氏名黙秘:2017/03/08(水) 05:01:30.83 ID:pfc1UDsc.net
>>913
いや若い人いないよ。ほんとに0。

917 :氏名黙秘:2017/03/08(水) 12:40:28.79 ID:Eyc+z1GO.net
>>913
なんでちょっと入学検討中になってんだよ(笑)

918 :氏名黙秘:2017/03/08(水) 12:53:47.26 ID:9dH2QVi8.net
>>917
来年っす

919 :氏名黙秘:2017/03/08(水) 23:21:55.32 ID:YJL0gOPM.net
>>918
おい、マジでやめとけって
就職しなよ
百歩譲って、ロー進学するにしても司法試験合格率がもっといいところじゃないと

920 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 08:16:38.91 ID:CDIOWh0x.net
>>918
ここ現役合格いないよ。みんな二・三振くらいして予備校通って合格してるやつばっか。

921 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 12:11:25.97 ID:PD6tSWFT.net
>>920
理由は?

922 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 12:51:41.33 ID:XvKn+5lw.net
>>921
ローと学生のレベルが低いからに決まってるだろ

923 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 13:07:44.57 ID:eYNY6kPTE
上位ローいくやつは、学部の時から予備校通ってるよな

924 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 13:08:49.04 ID:eYNY6kPTE
てか、専修学部で予備受かるやついるのか。

925 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 13:02:26.01 ID:Brun8518.net
>>920
現役1人いるって書かれてなかったっけ

926 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 20:24:18.28 ID:X/WdpURk.net
>>922
じゃ、教育は悪くはないけど、入学する学生の質が低いから、いかんともし難いということなのかな。

927 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 20:28:10.63 ID:ARMxfm0L.net
>>926
ローの教育の質も低いし、学生の質も低いから、如何ともし難いということ

928 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 20:33:59.47 ID:X/WdpURk.net
>>927
ロー教育の質は、どんな感じで低いの!?

929 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 22:29:02.81 ID:ARMxfm0L.net
>>928
判例を印刷して配るだけ
短答の過去問を配るだけ
答案の書き方を解説しない

930 :氏名黙秘:2017/03/09(木) 22:37:51.69 ID:Brun8518.net
>>929
サポート体制しっかりしてるのでは?
教えて中の人!

931 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 01:53:50.49 ID:jVa/Ev2q.net
>>929
答案の書き方を授業でやらないのは、ほとんどのローで共通。
それを求めるのは無理。

932 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 12:48:02.90 ID:C11eL4Ns.net
>>930
むしろどうしてここまで専修ローに拘るのかわからない

楽に入れそうだから、が理由だったら、そもそも司法試験の勉強に向いてないよ

933 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 13:03:55.61 ID:RJQzQNNw.net
>>930
あのさ、学生のためにロースクールが
教育をする気があるとか、教務能力があると
思う前提を疑ってみなよ。
その気づきなしに専修の実態は伝わらないよ。

社会が素朴に抱く学校への信頼をここは食い物にする。
このことをしっかり認識しないと、ここから抜け出す手立てはない

934 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 15:34:47.35 ID:RJQzQNNw.net
森友の記事で
「(学園の)書類に信ぴょう性がなく、虚偽」(松井一郎知事)などとする府は、不認可とする方針だ。 」ってのがあった。

文科省はいつまでローが提出する虚偽の書類に気づかない(振りをする?)
のだろうか。
シラバス通りに授業がされているとでも本気で思っているのだろうか。
こう書くと、やれ受験対策だ、答案指導だと誤解されるが、そんなレベルではない。
大げさではなく、学部から来ている教授には、誤解、勉強不足、そもそもの知的レベルが世間が考える大学教授のレベルに達していない(司法試験に合格していないから言っているのではない)。
例えるなら、英検3級か、せいぜい2級で大学院の英語を教えている。
まるで信じられないが、本当だ。

935 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 17:00:12.99 ID:EURgwz8V.net
>>932
弁護士の就職難のなか就職100パーだから。それ以外にない

936 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 21:21:36.74 ID:0gTJTzC7.net
>>935
いやいや、お金がかからないどころか、お金をもらえるローだからでしょ。

937 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 22:15:29.13 ID:ap3OiSXe.net
>>935
いや就職っていってもローの中にある事務所で、軒弁だよ

938 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 22:19:52.18 ID:NZgG9gNf.net
>>937
軒弁でもあるだけありがたい。中位ローでも即独とかたまに聞くぞ。
それに金もらえるのもいい

ただ、ちょっと前まで留年ローとか内部優遇とか言われてたけど最近はどうでしょうか?

939 :氏名黙秘:2017/03/10(金) 23:19:22.63 ID:7C+Z/88S.net
>>931
だからこそのローの凋落なんだろうが

940 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 02:55:50.49 ID:5AWPIOoN.net
ここのローしか受からなかったんだとしたら、それは能力的に撤退した方がいい。
1期のスカラ合格者は、基本的に他のローに受かって入学しない。

941 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 04:14:27.57 ID:kygx6UsH.net
>>939
そこは文科省が受験指導するなと文句を言ってくる

942 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 09:33:13.83 ID:htfRr11x.net
外の人間だからよくわからんけど経費負担なしでノキやらせてくれんなら今の時代かなり良心的じゃね
しかも学費免除どころか金もくれるんだろ
全てにおいて中途半端なGマーチロー(中央除く)よりは存在価値あるな

943 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 09:39:36.07 ID:EOmQbq62.net
>>942
その甘い話が事実だとすればな
そもそも学費免除が入学理由じゃなくてじゃなくて専修ローしか受からないようなレベルだと司法試験がまず無理。
法科大学院に騙されないでほしい

944 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 13:40:48.55 ID:kygx6UsH.net
今年の修了率、既習50パーくらいだけど大丈夫なの?ここ

945 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 14:31:07.92 ID:Gdxl7ODo.net
適正に成績判定が行われているってことだろ。
出来の悪いまま学位を濫発するより、よっぽど良心的だわ。

946 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 14:50:11.07 ID:kygx6UsH.net
>>945
未しゅうじゃなくて既習だよ?

947 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 15:45:34.37 ID:EOmQbq62.net
>>945
出来の悪い学生が留年したくらいで出来が良くなると思ってるのか、おめでたい奴
しかも既習で留年て

948 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 16:32:04.31 ID:OQEoLtSI.net
はじめから軒弁狙いなら弁護士目指さずに就職しろよ

949 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 17:44:50.96 ID:Lnwvj4P/.net
独立するまでの経験積めれば充分やろ
金くれるなら選択肢に入れておくわ

950 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 18:03:51.22 ID:EOmQbq62.net
>>948
今の弁護士志望者って独立志向がなさそう
「事務所の一員」でいいやって思ってそう

951 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 18:18:16.84 ID:htfRr11x.net
軒弁は半独立みたいなもんじゃん
まあ結局は自分で仕事取ってこないとな士業は

952 :氏名黙秘:2017/03/11(土) 18:39:38.85 ID:5AWPIOoN.net
ここの学部卒既修者は普通のローの既修者じゃないw
予備を受けないのが当たり前の法学部なんて法学部じゃないわ。
そりゃ、留年するだろ。そして、学費を回収。

953 :氏名黙秘:2017/03/12(日) 01:11:00.44 ID:g4JrH4eh.net
要するに、ここは廃校にすべき。
以上

954 :氏名黙秘:2017/03/12(日) 08:34:25.51 ID:vqj2Xhx+.net
>>947
既修だから留年するんだろ。
どうせろくすっぽ勉強しないまま既修者としてすでに入学してしまった人は、もうどーもならんよ。
なぜみんな未修てま進学しないんだろうか?

955 :氏名黙秘:2017/03/12(日) 23:46:18.33 ID:W11erJI+.net
留年させた学生の経済的負担について
予め考慮したのだろうか。
不利益を課すのだから、事前に何らかの手当があっても良いのに、
いきなり発表で知らせるのだろうな。

少人数の授業で単位を認定できなかった担当教授は
教務能力の問題点について批判を浴びることもなく、
すべては学生の責任に転嫁する。

しかも、試験問題や評価の仕方の適切さについて専門家のチェックが
入ることもなく。

専修の病理は、一つには、世間との関係で客観的であるべきものが
教授の閉じた世界によって担われ、客観的であるかのごとく学生に
降りかかること。

奨学金目当てで入ると、この外からは見えない闇の部分で苦しめられること
になるのに、入学前には予想できない。

956 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 00:11:51.77 ID:vLHBoHJj.net
>>955
どこのローでも似たようなもんだって。
まだ金をくれるだけマシ。

957 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 01:56:58.03 ID:4RixNoy9.net
>>956
ほんと、872は自分の不勉強に対する反省なく、全てを他人の所為にしようとしているようにしか見えない。
どのロー生もにたような環境のなかで結果出しているんだから。

958 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 03:31:21.22 ID:S66eThpY.net
っと、教職員が必死に工作しております

959 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 10:26:01.67 ID:At7ua7qT.net
>>956 >>957
そうではないことを卒業後多くのロー生や
弁護士と話す中で確認しております。

専修はかつての広島修道を凌駕する悪質さです。

960 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 11:26:08.63 ID:gvta492m.net
アカハラ等の圧迫がどこの学校にでもあるという

過去の返しから内部の異常さは十分に伝わってます。

961 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 11:36:08.11 ID:zT2OzygW.net
>>955
良くわからんけど、学内試験の答案のコピーとかあとで返却してもらえばいいんじゃない?

自分の弱点もわかるし、不公平かどうかわかるじゃん。

他のローはやってるよ

962 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 18:37:56.24 ID:3bFUd75O1
>>957
まさに凡人の発想。
専修の立ち位置が分かっていない。

963 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 19:48:52.71 ID:was+bxms.net
どうやら、ひとりの粘着が暴れているだけのようだな。

964 :氏名黙秘:2017/03/13(月) 23:44:07.43 ID:vLHBoHJj.net
>>959
だからさ、評価だけ書かれても点数は付かないんだって。
具体的事実を適示してくれ。
事実に対する評価は人それぞれ。

965 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 00:34:53.38 ID:yS2xI8Mj.net
>>963
また専修に媚びた尻尾を振るへたれの書き込みか。
うんざりだな。

>>964
悪いが、伝わる人には伝わっている。

966 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 00:35:14.81 ID:H4YYubmS.net
>>959 イジメやらアカハラやら他のローのスレがたくさんあるだろ。

所詮井の中の蛙に過ぎん。ここのローが酷いことを否定するわけではないが、上には上があるよ。

967 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 01:41:42.14 ID:JS1e9qV6.net
環境にケチつける人間は、一生すべてを人のせいにして生きる。
多かれ少なかれ、みんな環境のハンデを背負っている現実を、しょうめんから受け止めてしまうと、自分の努力不足が露呈してしまうから、それは絶対にやらない。

968 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 02:01:52.48 ID:uNg3J3Ne.net
それでも既習修了率が50パーはキツい。
何か無理をしてるような気がする。

学生の質なのか?それともロー維持のため既習と言えない人を入学させたのか?採点がフェアじゃないのか?授業がお粗末なのか?

969 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 02:20:27.19 ID:H4YYubmS.net
>>968
専修の学部生を下駄履かせて既修に入学させてるからだろ。
今の時代に予備を受けない法学部生なんか既修に入学させるな。

970 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 12:47:54.33 ID:YVehvnEU.net
>>967
努力不足に加えて才能不足だろ
そもそも地頭の良くない、お勉強に向いてない奴を定員確保の為に入学させてるから

971 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 14:46:26.72 ID:uXSMZ/OuH
専修学部卒の人も上位ロー既習いってるやつもいるのに、なぜあえて専修いくのかな。

972 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 15:25:46.12 ID:8Z5d83Rz.net
>>970
今年に限っては未修の修了率高いのだが。。

973 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 15:51:43.35 ID:PmUxMaSw.net
>>972
そんなの知るかよ
そいつらだって司法試験受かるレベルじゃないだろ

974 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 16:03:08.24 ID:uQRRkBpd.net
>>967
その台詞を各法科大学院になぜ向けないの?
強い者にはへりくだり、弱い立場の者には説教を垂れるわけですか?
その姿勢こそがへたれなんですよ。

卒業させるだけの力をつけさせることができなかったのは
教務能力のなさ。ここを学生の責任とするなら、反対に
合格実績がなぜロー評価になるのですか。

学生の質をいうなら、その学生を入学許可させたのはまさに
ローの裁量権の行使でしょ。
下駄を履かせることなく、その学生を規定の年数で卒業させるのは
当然の職務ですよ。

合格実績をローのプラスの評価とするなら、
法科大学院の言い訳できない実力なんですよ。

専修は少人数教育で、しかも前期に単位を落とすと即留年決定で
後期はほっぽらかしといった考えられない不合理さを制度上温存している。

教授のさじ加減一つでいかに評価が左右されるか・・
学生を恫喝するときに、
「黙って言うことを聞かないとどうなるかまだわからないのか。
もう1年やりたいのか」といった考えられない言葉ですごみ、
現に裏で数字を操作することが日常のローが法律家を育てる場として、
税金を投入する公器としてふさわしいとは思えない。

975 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 18:06:27.32 ID:6zx3Q9xv.net
3年次前期で必修落としたら即留年はどこのローでもそうだろ

976 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 19:02:00.47 ID:H4YYubmS.net
専修に文句があるなら、入学しなければいいだろうし、自分の力で組織の体質なりを変えてくれ。
結局、司法試験に受かればどうでも良くなるって。
予備試験に合格するなり、環境が優れていると思うローに行けよ。
自分の力不足を愚痴っていたところで何も改善せんよ。ローに期待なんかしている時点で世間知らず過ぎる。
働こうと学生であろうと生きていく中には理不尽が多いよ。

977 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 19:34:04.58 ID:R1zTliUZ.net
つーか、既修で入学しておきながら、単位とか進級とかでギャーギャー言っているヤツの気が知れないのだが。
なぜ未修で行かなかったのだろう?
自分の能力を買いかぶっているんじゃないのかな。自分の評価についてだけ大甘なんだろ。

978 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 19:50:54.41 ID:8Z5d83Rz.net
まず、そういうの既習で入れちゃダメじゃん。

979 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 20:00:52.38 ID:H4YYubmS.net
>>978
学校的には必要でしょ。留年させて学費を回収。

980 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 01:39:54.46 ID:9ZxvsOnM.net
>>979
そんなに貧乏なの?

981 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 07:12:55.57 ID:jhjQFb47.net
>>980
留年させるメリット
@修了させて司法試験の受験資格を与えると合格率が下がる
A学費を収めさせれる
B(学費免除を餌に)教育についてのモルモットにできる
C相対的に年齢が高い(30才中盤)のローなので人生における1年間の価値が現役と比べて薄い。よって留年にそれほど抵抗がない

982 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 08:13:45.50 ID:LkVVTZ82.net
現実には1が唯一無二の理由だな。

983 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 11:10:22.52 ID:Srbi3RCl.net
ストレートで修了する率って10%くらい?

984 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 12:39:09.81 ID:qdaXAS9V.net
>>981
年齢が高いなら馬鹿ローなんか入学してる場合じゃないじゃん。収入源絶った上で高い金払ってさ

985 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 13:16:29.39 ID:6/HWzE4R.net
>>984
そこは就職率100%だからじゃないの?
日大と専修はそれが売り
でも修了率50%いってないとどうなんだろう?

986 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 15:02:57.07 ID:qOWgIaFA.net
しかも日大なら収入源を絶たなくてもいいからな。

987 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 22:41:35.47 ID:YFZYZNh1.net
>>984
スカラだから入学するんだろ。スカラでないのに入学しているキチガイは知らん。

988 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 23:04:34.92 ID:drs5Z1Lv.net
>>987
スカラなのに他校に行くやつはバカ?
例えば中央とか

989 :氏名黙秘:2017/03/17(金) 01:21:46.99 ID:mlBErSEX.net
>>988
お金があるなら、少しでも上位ローに行った方がいいでしょ。
1期のスカラ入試は結構レベル高いから、他のローに行く人多いんじゃない?
本人がいいなら、中央でもいいんじゃない?去年辺りから随分と実績落としてるけど。

990 :氏名黙秘:2017/03/17(金) 21:15:19.86 ID:aG6cr2g+.net
金貰って司法試験の勉強する時代か

給費制も劣化したけど復活したし

991 :氏名黙秘:2017/03/18(土) 00:04:26.42 ID:jUcSXDoC.net
>>990 いやいや、ここのローに行くのはお金を貰うくらいしかメリットがないというだけ。

992 :氏名黙秘:2017/03/18(土) 01:25:44.52 ID:UdOJzo1x.net
>>991
辰巳と提携してるのでしょ?

993 :氏名黙秘:2017/03/18(土) 17:12:40.38 ID:qvSNUkFB.net
だからちゃんと受験指導して貰えるんじゃない?

994 :氏名黙秘:2017/03/19(日) 01:22:08.99 ID:0/AqMhVv.net
>>976
結局、司法試験に受かればどうでも良くなるって。

ならない。ローは「公共性の非常に高い制度」だから、議論しているのですよ。
私益に還元しないと理解できないのかな?
卑しいな。

995 :氏名黙秘:2017/03/19(日) 02:58:06.49 ID:DgoaqySt.net
>>994
こんなとこで議論して解決になるとでも思ってるの?
何をしたいの?どうすれば解決なの?単なる愚痴吐きの自己満足なだけだろ。

ローがどうしようもないことなんて、ロー全体の話であって、人格的に優れた人間なんてそもそも一部のみ。
学者の狭い社会に一般常識など通じない。
郷に入れば郷に従え。例えば、法律事務所に就職してもボス弁の理不尽に対応しなきゃいけないとか、理不尽は世の中多い。
裁判所や検察も同じ。公共性はローなんかよりずっと高い。

996 :氏名黙秘:2017/03/19(日) 04:12:34.80 ID:4wpeuT3T.net
要はメリットとデメリットをちゃんと自分で選択できたかの話
やっぱり金くれるのと合格者就職100%のメリットは大きい

少々の理不尽はしょうがないんじゃない?
学校は合格率上げたいんだろうけど、既習5割も修了できないとなると、本試験に集中できなくなって合格者も増えず逆効果のような気が。

997 :氏名黙秘:2017/03/19(日) 04:15:09.51 ID:4wpeuT3T.net
>>996
ただし、学校は

998 :氏名黙秘:2017/03/20(月) 02:13:56.83 ID:tuatIQCw.net
>>994
議論したいなら、具体的事実を適示しろ。
その事実が、どこのローでもあるようなことなのか、そうでないのか。
改善するにはどうしたらいいのか。
などを検討するなら、議論になる。とにかく酷いと自分の評価だけを述べられても議論にならん。
むしろ、具体的事実を適示しないのは大したことがないからだろ、と推測される。

999 :氏名黙秘:2017/03/20(月) 09:06:27.38 ID:j/R7TR3d.net
>>具体的事実を適示しろ

WWW

最近はこういう日本語を使う人もいるのか。
まぁ、マイクロソフトのカナ漢字変換辞書が
「適示」を出すのが悪いのかもしれないが。。。

1000 :氏名黙秘:2017/03/20(月) 11:38:37.83 ID:C4XIq2Yp.net
>>999
W←でかっwww

まぁマイクロソフトがこれも悪いんだろーな

1001 :氏名黙秘:2017/03/20(月) 23:52:09.78 ID:j/R7TR3d.net
original
マイクロソフトがこれも悪いんだろーな
better
これもマイクロソフトが悪いんだろーな

1002 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 16:29:00.35 ID:sqd78bWh.net
ここの自習室って男女別なの?

1003 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 19:18:18.44 ID:xItaHlsX.net
>>1002 
逆に、男女別の自習室のローとかあるの?

1004 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 20:28:58.25 ID:1Z1cNxKG.net
金をばらまくローには邪な人が集まるか・・・

1005 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 23:12:33.28 ID:T9sQh0Bb.net
>>1002
現役生は男女別だよ

1006 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 02:20:56.75 ID:O97xLqfs.net
>>1005
それだと可愛い子と仲良くなれないねw

1007 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 09:25:40.60 ID:fO0q7wth.net
>>1006
そもそも女いないけどな

1008 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 12:47:21.26 ID:O97xLqfs.net
>>1007
別ってことは、いるってことだろ

1009 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 13:02:37.46 ID:XBq3XuDM.net
今からでも遅くない、ここに入学する位なら就職するんだよ

1010 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 21:02:18.13 ID:pqgtH2iG.net
>>1008
見るからに気の強そうなおばさんはいる。

1011 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 21:43:23.08 ID:8OE2GFJd.net
>>1010
新垣結衣みたいな子はいないの?

1012 :氏名黙秘:2017/03/22(水) 23:27:55.72 ID:C8qEE8JV.net
>>1010
他の閉校ローだけど
見るからに頭のおかしいおばさんは居た

1013 :氏名黙秘:2017/03/23(木) 00:48:24.63 ID:0DM7KeR9.net
>>1011
気持ち悪い奴だな。留年しないように真面目に勉強しろよ、返事もろくにできないコミュ障。

1014 :氏名黙秘:2017/03/23(木) 01:13:40.66 ID:YV+useR5.net
やっぱ留年多いのか…

1015 :氏名黙秘:2017/03/23(木) 01:16:55.83 ID:YV+useR5.net
お金もらえて、ストレートで卒業できて、現役で本試験合格とか至難の技なのだろうね

1016 :氏名黙秘:2017/03/24(金) 02:10:56.51 ID:dG0jjgbr.net
>>1015
女目的じゃ、留年するにとどまらず、奨学金の返還請求されるんじゃね?
入学はしない方がいいんじゃないの?2期以降の入試は数合わせと学費回収要員の募集だからな。

1017 :氏名黙秘:2017/03/24(金) 16:36:56.13 ID:dqeGC/5Y.net
>>1016
まだ、受験してないお\(^o^)/

1018 :氏名黙秘:2017/03/25(土) 11:40:53.13 ID:6KDnopCG.net
ホームページを見て欲しい。

法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて
以下の学習支援内容を中心に申請を行った「法学未修者の基礎的学力養成のための授業支援プログラムの開発と実施」が「優れた取組」に選定されました。

その結果が、何年にもわたる未習全滅なんだよ。

即日起案練習会(6月〜3月)
司法試験科目(一部の選択科目も含む)について、各科目を担当する教員が出題し、土曜日に起案、解説を実施します。本学独自の採点基準により採点を行い、・・

「本学独自の採点基準」
これが独りよがりなことに気づかないし、気づく能力がない。

今まで、文科の手前隠れてやっていた受験指導の体裁を整え、書類上さも教育の工夫を
しているように見せている。これが実態。

合格者の卒業年度を見て欲しい。卒業4−5年目が一番合格している。
昨年度までは旧司法試験時代のベテランが残っていたため合格者がいたからだ。
それも、もう尽きる。
未習は卒後3年まで全滅。
未習はもう、合格する可能性は著しく低いので
これからここに進学するなんてやめるべきだ。

1019 :氏名黙秘:2017/03/25(土) 16:45:26.70 ID:QROHkV8e.net
>>1018
合格者の卒業年度はどこに載ってるの?

1020 :氏名黙秘:2017/03/25(土) 21:44:57.25 ID:fkUxm/MT.net
>>1019
受験生でこのことを知らない人がいるのは
ちょっと驚きだけど、
法務省のホームページに司法試験関連のデータがある。
そこに、卒業年度毎の合格者数他(未習・既習別)の一覧表がある。
また、毎年、合格発表の日にこの一覧表が発表されている。

この一覧表の所在は皆知っているというレベルの情報ですよ。

1021 :氏名黙秘:2017/03/25(土) 22:17:29.12 ID:QROHkV8e.net
>>1020
ありがとうございます。来年受験するレベルなので知りませんでした。
未修の方は1人だけ合格ですね

1022 :氏名黙秘:2017/03/25(土) 22:42:19.46 ID:AuD3PmJT.net
>>1018
未修でここのローに進学する理由は何?
その時点でスペック的に厳しいだろ。経済的な理由だとしてもせめて既修。

1023 :氏名黙秘:2017/03/26(日) 00:09:38.59 ID:m08hoApy.net
>>1022

ローに人気があった過去はともかく、
今では未修でここのローに進学する理由はないと思う。
(既習でも大いに疑問だが、ひとまず置く)

煽りではなく、釣りでもない。
利権のために、教育機関が情報弱者につけ込んでいる事実は否定できない。

市場で値が付かないからマイナスの市場価値を覆うために
供給者側からの奨学金があるのですよ。
でも、そんな授業を受けること自体、機会喪失。
教授と学生、教授同士、学生同士、事務方と教授、事務方と学生・・
すべてにおいて相互不信が蔓延している。

1024 :氏名黙秘:2017/03/26(日) 02:59:43.59 ID:ZvIMLM0z.net
>>1023学生同士イザコザでもあるの?
少人数だと逃げ場ないからやっかいだな〜

1025 :氏名黙秘:2017/03/26(日) 14:52:22.85 ID:eCwg+lVS.net
>>1024
だから、過去レスにあったように、
心身共に疲弊する(婉曲表現)人が何人も
いるのです。

1026 :氏名黙秘:2017/03/26(日) 23:56:44.86 ID:ZFjFVNBa.net
やっぱ予備試験一本にした方がいいのだろうか?

1027 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 00:16:54.33 ID:mEdhdeX6.net
>>1026
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に反省している。
理由は、心身に不調を来したからだ。
今でも電車で専修ロー最寄りの駅を過ぎるとき、
息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士
と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づ
いていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、
卒後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを
罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、専修では、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

専修では、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は
教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる
不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。

1028 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 01:20:08.22 ID:bDNlQO91.net
>>1027
専修だけの特別酷いわけでもないから。ローならどこでもあることだし、仕事をしても同じ。
また、そんな酷い中でも上手く立ち回って受かる人間もいる。友人さんが良い例。
ローは受験資格を得るだけの場と割り切らず、過度な期待をすると悲惨な目に遭うってだけだろ。
予備は予備で難関だし、孤独な戦いでもあるから、簡単ではない。
あまり言いたくないが、ダメな人間は何をやっても愚痴しか言わない。
出来ない言い訳を考える。出来る人間は今置かれている状況でそうすれば結果を出せるかを考える。
それが出来たのが友人さんで、出来なかったのが君だろ。

1029 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 01:31:05.39 ID:bDNlQO91.net
>>1028 すまん、文章の修正
専修だけが特別酷いわけでもないから。ローならどこでもあることだし、仕事をしても同じ。
また、そんな酷い中でも上手く立ち回って受かる人間もいる。友人さんが良い例。
ローは受験資格を得るだけの場と割り切らず、過度な期待をすると悲惨な目に遭うってだけだろ。
予備は予備で難関だし、孤独な戦いでもあるから、簡単ではない。
あまり言いたくないが、ダメな人間は何をやっても愚痴しか言わない。出来ない言い訳を考える。
出来る人間は今置かれている状況でどうすれば結果を出せるかを考える。
それが出来たのが友人さんで、出来なかったのが君だろ。

1030 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 02:14:42.00 ID:XrD9eryc.net
>>1029
そんな程度の修正であれば、ふつーに脳内で補正できるわ。
きっと、君は自分が批判されることにかなりの不安を持つタイプなんだろう。
ただ、何はともあれ、書かれていることは、ことごとく正しいと思うよ。

1031 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 03:46:37.36 ID:mEdhdeX6.net
>>1030
良くある反論で、結局は悲しいことにローの不正を温存させる論理なので、仕方がない、2回に分けて少し詳しく書きます。

「専修だけが特別酷いわけでもないから。ローならどこでもあることだし、」
← どうしてそう思うのですか。そう思わないと、やっていけないからでしょう。
 客観的な事柄を言うと、専修は文科からも問題視されており、実情を把握している人
の間では、「どこでもあること」とは認識されていないのです。
 もちろん、内情を知れなんて言えないけれど、一足飛びにどうしてそんな事実認定ができるのですか。強い者に媚びるためならいくらでも認識を歪める心理ではないですか。
 ご自分の内面を自省して下さい。

「仕事をしても同じ。」ってあるけど、貴方何歳ですか。少人数の専修で年齢を明かすと色々不都合があるので正確には言えないけれど、私はおそらく貴方より年上で、かつ、仕事上もそれなりに経験があります。
 だから、「そんな酷い中でも上手く立ち回って受かる」ことがどれだけ人生で悲惨なことかを知って欲しいのです。

受からなければ始まらない、受かれば解決・・ 
そうした発想で帳尻が合うほど、人間の精神は都合良くできていないのです。
この経験則をそれこそ未熟だからわからず、そんなこと言っても仕方がないとしてむしろ蓋をしてしまうのです。その歪みがもたらすものを、経験ある者はわかるのです。

1032 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 03:47:13.95 ID:mEdhdeX6.net
受からなければ始まらない、受かれば解決・・ 
そうした発想で帳尻が合うほど、人間の精神は都合良くできていないのです。
この経験則をそれこそ未熟だからわからず、そんなこと言っても仕方がないとしてむしろ蓋をしてしまうのです。その歪みがもたらすものを、経験ある者はわかるのです。

「あまり言いたくないが、ダメな人間は何をやっても愚痴しか言わない。出来ない言い訳を考える。
出来る人間は今置かれている状況でどうすれば結果を出せるかを考える。
それが出来たのが友人さんで、出来なかったのが君だろ。」

という言葉を貴方は誰に投げかけているのですか。
その冷たい言葉をご自分の本当は優しい気持ちを殺すためにご自分に投げかけているのでしょう。

企業サイドは、貴方が思うこととは別の見方をしているのです。貴方のような発想に染まった人を人事は避けたいのです。どうしてそんなことわかるのだといわれたら、専修の掲示板故、お茶を濁しますが。

いい加減、合格はすべてを解決できるなどといった幻想にしがみつくために心を殺すのはやめた方が良いと思いますよ。
貴方の書き込みは厳しい現実を見据えて・・といったものではなく、悲鳴だと思うのです。

合格しても帳消しにならないものを今のローは学生に負わせすぎているのです。
その悲惨さをそれこそ見据えて欲しい。

1033 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 22:42:06.03 ID:x8U1nEuP.net
で、結局、あなたは合格したの?

1034 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 22:57:01.29 ID:F73eMuMK.net
したよ。

1035 :氏名黙秘:2017/03/27(月) 23:15:06.56 ID:x8U1nEuP.net
合格したなら、もうこんな大学とは縁を切ろうぜ。

これからの時間がもったいないよ。

1036 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 00:06:33.56 ID:QB08dcxv.net
>>1032
>合格しても帳消しにならないもの
何ですか?具体的に教えて下さい。

>どうしてそんな事実認定ができるのですか
じゃ、酷いと思える事実を摘示すればいいのに。
具体的な事実が摘示されないから、どうせどこにでもあるような問題だろ、とか思われないんですよ。

例えば、教授の今年は誰を留年させようか会議で、○○は文句を言ってくるタイプじゃないから彼にしよう、とかやってるローとかあるんだけど、そういうのは専修だと当然、当たり前ですか?

1037 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 14:55:28.34 ID:GCqwhRAu.net
予備で行くべきかここで頑張るか悩んでます。

1038 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 18:10:07.62 ID:peSAbJZE.net
ここで棟居の憲法だけマジメに聞く→辰已の金沢幸彦の法律実務対策聞く→予備試験がんばる、がベストアンサー

1039 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 20:27:17.69 ID:H3jvNYLB.net
>>1038
それで成功した人いるの?

ま、棟居憲法をマジメに聞くのは賛成やけどな。

1040 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 21:11:39.06 ID:GCqwhRAu.net
>>1039
棟居先生がいいのはわかりましたが、学習支援とかいいんじゃないのですか?

1041 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 22:45:25.81 ID:ZdkhFzgE.net
学習支援は相性なので、こればかりはなんとも…。

1042 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 22:59:23.55 ID:GCqwhRAu.net
>>1041
予備校の先生がされてるのではないのですか?

1043 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 00:44:09.75 ID:gK31P4Am.net
>>1042
予備校の先生と言ってもピンキリだからね。
本当にいい先生は予備校が縛りをかけてるし、予備校の講座がたくさんで学習支援に来ない。

>>1038
金沢講師っていいか?まだ折衷的相当因果関係説で書けばいい、とか知識が化石化してるぞ。
しかも、受験生を見下した言動。個人的には好かんな。

>>1037
予備受かって司法試験受けて、本当に奨学金の返還請求されるか試して下さい。

1044 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 01:24:12.33 ID:SZbhDkb9.net
>>1043
専修は辰巳と提携してると書いてありました。
それで調べると、北出という先生と遠藤という先生それと内田という先生がが講師をしているそうです。

有名な先生ですか?

1045 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 20:41:45.50 ID:TaXM8hxW.net
>>1043
金沢は法律実務さかとったことないけどそこそこ良かったです

1046 :氏名黙秘:2017/03/30(木) 02:21:52.72 ID:6CG5Y7IA.net
>>1043
辰巳で一定程度評価されている先生は司法試験のスタ論の解説講義をしている。
さらに評価されている講師は個別の講座を持っている。
本当に辰巳の講師?辰巳のHPとかで確認した?

1047 :氏名黙秘:2017/03/30(木) 02:35:45.45 ID:z89D7Waa.net
そういえば、辰巳の看板講師の柏谷先生が専修出身でしたよね?
母校で教えてるのだろうか?

1048 :氏名黙秘:2017/03/31(金) 22:27:24.24 ID:Lv1nIM32.net
>>1047
柏谷先生を呼ぶには相当金が掛かりそう。

1049 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 00:25:04.64 ID:HKmJrzyr.net
法曹を目指した者が下位ローに入って、
3振あるいは5振して法曹をあきらめる頃には、
月一度の精神科通いになるぞ。

遊びで下位ローに行くのは止めないが、
真剣に法曹を目指すのなら、下位ローなんぞに行くなよ。
Evaluation: Average.

1050 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 03:22:27.99 ID:qeycqPuH.net
ここの教授って、東大法学部卒いないだろ。
大学院でロンダしたのは知らんが。

1051 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 12:10:21.04 ID:aX0j6RA5.net
棟居は小林直樹門下の東大助手

1052 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 21:00:40.30 ID:IG0dhyxF.net
>>1050 2人いる。1人は東大学士助手

1053 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 21:08:45.95 ID:aX0j6RA5.net
平井院長がなくなってからここはおかしくなっちゃった
今年、募集停止するのか

1054 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 21:57:58.94 ID:HKmJrzyr.net
下位ローは、早く募集停止にする方が身のためだぞ

1055 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 23:35:04.30 ID:AMXRt4Ip.net
>>1054
今年入学者増えたんだが

1056 :氏名黙秘:2017/04/01(土) 23:38:17.53 ID:HKmJrzyr.net
年寄りの入学者が増えても意味ないぞ
彼らは、ローをカルチャーセンター程度にしか思っていないぞ

1057 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 00:47:15.23 ID:Ehn3cU0S.net
>>1056
少なくとも、補助金獲得のためには、大いに意味ある。

1058 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 00:54:23.23 ID:gi67E0wQ.net
>>1055
まだ入学者のまとめ出てないじゃん?内部の人?

1059 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 00:56:10.99 ID:gi67E0wQ.net
>>1057
閉鎖したローは入学者確保が困難になったからね
スカラで金払って存続させてるようなもんだから、合格率改善に必死になるのはわかる。

1060 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 02:22:59.79 ID:PIixwXFt.net
>>1058
もう出てるよ。ホームページ見てみれば?

1061 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 02:33:14.15 ID:i66/ZFt6.net
未修者ってほぼ専修の学部生なんだろうな。
頭数合わせ要員。

1062 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 10:53:43.49 ID:wqNb4G2x.net
平成26年度末時点
・返還を要する者(返還期日到来分のみ):362万4,706人
・返還している者:329万6,320人
・1日以上の延滞者:32万8,386人
・3か月以上の延滞者:17万3,190人

日本学生支援機構
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果(サイト)
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html

1063 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 13:38:27.54 ID:gHtLih9E.net
>>1060
それ募集人数だろ

1064 :氏名黙秘:2017/04/02(日) 19:15:59.72 ID:kd8E1hx8.net
>>>1057
補助金泥棒
税金泥棒

1065 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 00:26:48.67 ID:5L/0oOrd.net
>>1063
恥ずかしいな。入試結果のとこ見てみろよ。

1066 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 08:54:16.31 ID:gZ8k2C6o.net
平成28年度入学者 13名
平成29年度入学者  9名

順調に減少中
ノロノロ減少中
ついに一桁に突入

1067 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 09:58:45.17 ID:d/2ioHB3.net
>>1066
入学者一桁は、裁判官や検察官の講師派遣がなくなるので、実質的に見れば、もはや法科大学院としての体をなさない。
残念な話だ。

1068 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 10:03:56.29 ID:w2q7a395.net
専修ロー今年の入学者28人
このなかに鶴田真由さんそっくりの美少女がいる
http://www.senshu-u.ac.jp/sc_grsc/houka/exam_houka_bef.html

1069 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 10:33:36.78 ID:gZ8k2C6o.net
>>1066
間違えたか。。。981は第1期入試の結果

全体では
区  分 未修者 既修者
募集人数 10 18
志願者数 54 80
受験者数 50 74
合格者数 27 25
入学者数 13 15

1070 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 10:36:13.11 ID:gZ8k2C6o.net
平成28年度

区  分 未修者 既修者
募集人数 10 18
志願者数 49 44
受験者数 42 37
合格者数 19 19
入学者数 14 7

まぁ、平成29年度は確かに28年度よりも入学者が増えているが、
中身が問題だろう。

1071 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 10:52:41.77 ID:gZ8k2C6o.net
例えば、平成29年度入試の第1期の
一般入試の合格者の出身大学は
 専修大学 大阪学院大学 国士舘大学
ほぼ戦力外だ。

スカラーシップ入試の合格者になると、出身大学は
 専修大学  青山学院大学 東洋大学
 大阪学院大学 法政大学  明治大学
 国学院大学  駿河台大学
の外に、戦力になりそうな
 慶應義塾大学 早稲田大学 中央大学
もいるが、ほとんど入学しないだろう。

専修ローは入学者を必死に教える必要があるが、
必死の教育が少し高まるだけで、
アカハラと非難される可能性があるだろう。

1072 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 20:41:15.26 ID:4k+jaZRO.net
鶴田真由そっくりの美少女?

1073 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 22:04:51.70 ID:4k+jaZRO.net
あなたはローでの予備受験生嫌がらせ政策の申し合わせをご存知ないのですか?
この4月からロー内で予備対策をしていると秘密警察によって大学当局に密告されますよ

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます

1074 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 22:24:08.48 ID:6KAEwuEh.net
>>1073
時代遅れやね。
他大学LSでは、予備受験を推奨しているところもあるというのに…(^^;)

1075 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 22:43:43.30 ID:pt+XCxF9.net
>>1068
マジで?ここのスカラ辞退したいの失敗だったか

1076 :氏名黙秘:2017/04/03(月) 23:29:25.77 ID:5L/0oOrd.net
>>1074
ところが、上位ローでも露骨に妨害する院もあるんだよな…
受かって抜けられたらキツイのは分かるが。

1077 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 00:38:46.58 ID:+5xN43Nh.net
スカラシップ入試における合格者全員を
「スカラシップ入試奨学生」として採用し、
学費(入学金、授業料、施設費)相当額
並びに月額8万円(年額96万円)を奨学金
として給付します。また、この奨学生の
採用期間は原則として未修者にあっては3年間、
既修者にあっては2年間となります。

また豪勢だねぇ。
これで学生を釣っているのか。。。

1078 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 00:45:08.82 ID:KgZJIsXD.net
>>1071
安直な評価だな。ここの入学者は年齢層が広い。
昔の大学の学歴と今の学歴とは雲泥の差。現在の全入時代と同じような評価はできない。
ただ、専修が戦力にならんのは確実かも知れない。

1079 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 08:39:09.25 ID:+5xN43Nh.net
>>1078 ここの入学者は年齢層が広い

ここが問題だな。
年齢が高いほど、知識の吸収スピードは遅い。
他の業種の脱落者がローに入っても、ものになる確率は低い。

40歳以上の者にとっては、
中下位ローなんてカルチャーセンターのようなものだ。
特に、定年退職した60歳以上の者にとっては、
若者に交わるためのカルチャーセンター以外の何物でもない。
もっとも、認知症の防止に役立っているという意味では、
ローにも社会的意義がある。

1080 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 08:52:13.64 ID:G967Fpbc.net
そんな誰もが知っていることを、よくもそんなに熱く語れるな…(^^;)

1081 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 10:21:29.51 ID:bOH/PAa/.net
専修辞退したけど、ネットで言われてるより良さげだからまた受けようかな?

1082 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 20:19:11.04 ID:W3WXhBit.net
>>1067
めでたい話じゃないか

1083 :氏名黙秘:2017/04/04(火) 22:25:24.92 ID:2gcJWhpN.net
あなたは予備受験生嫌がらせ政策の申し合わせをご存知ないのですか?
この4月からロー内で予備対策(=商訴短答)に手を染めていると「秘密警察」によって大学当局に密告されますよ。

ああ、なんということでしょう。
お気の毒さまでございます。

1084 :氏名黙秘:2017/04/05(水) 22:08:11.92 ID:aDy7WEUH.net
>>1083
誰宛て?

1085 :氏名黙秘:2017/04/05(水) 23:16:14.19 ID:+F+r6p57.net
>>1081
浪人しているなら、また受ければよし。

総レス数 1085
368 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200