2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W】早稲田法科大学院95【MARCH】

1 :氏名黙秘:2013/09/16(月) 02:28:45.63 ID:???.net
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1320396466/

65 :氏名黙秘:2014/05/08(木) 22:10:14.21 ID:???.net
早稲田はまだしも、問題は明治だ。
学生定員200名からスタートさせて、現在の定員が170名。
2015年度もこの定員数を維持しているが、今年の入学者数が50名だから、
2016年度以降に定員を80名程度に削減しなければならないだろう。
多数の余剰教員があり、年5億以上の赤字になっているはずだ。

当然理事会でも問題になり、ローの教員を学部に移さざるを得ない。
そのときに、法学部の学生定員を増やすことになるだろう。
明治は、まだそれをすることができる位置にいる。

66 :氏名黙秘:2014/05/08(木) 22:23:17.92 ID:???.net
明治はまだいい。
悲惨なのは、明治の下の中位校。

早稲田・明治がもし学生定員を増やせば、
そのあおりで、入学希望者が減る。
ローを縮小して、学部の学生定員を増加させるという選択はとりにくい。
ローだけを縮小して、赤字に耐えながら教員の自然減(定年退職)を待つしかない。

少子化の進行による受験生の減少と教員の自然減との競争になる。
ローの縮小に早めに取り組んだ方が傷が浅くすむ。
わかっちゃいるけど、理念が邪魔をする。

67 :氏名黙秘:2014/05/08(木) 23:06:33.14 ID:???.net
上智 学習院 立教 あたりは大学の規模も小さいし、
体力的に無理かも知れんね

総レス数 889
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200