2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NANOT】四大法律事務所専用スレ8【MHMAMT】

1 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 15:47:06.59 ID:???.net
過去スレは>>2以降

159 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 17:56:28.39 ID:???.net
>>158
四大やめて外資でパートナーいるやん

160 :氏名黙秘:2014/02/05(水) 21:11:21.46 ID:???.net
伊藤・柴田・西口法律事務所

161 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 06:52:51.80 ID:???.net
柴田の法務ページ

162 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 07:03:49.96 ID:I8d9SZGJ.net
司法関係の資格は事実上全て廃止になるとの情報あり。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1391528286/

163 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 17:41:17.46 ID:???.net
@AM9時〜AM2時の四大 年収1000万〜
AAM9時〜PM10時の中規模 年収800万〜
BAM10時〜PM9時の街弁 年収500万〜

Aの情報をもっとくれ

164 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:04:32.26 ID:???.net
>>163
間違ってる
@の開始はAM10〜11時
そしてその年収は1年目〜5年目

さらにBの年収も都内なら800〜

165 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:29:15.09 ID:???.net
>>164
でも@ってほとんどは5年目までにお払い箱でしょ・・・
一年間の留学費負担を餞別にサヨウナラ

Bいいね。上場企業並みの労働時間(9:00〜21:00)で
土日休みあり、800万〜なら十分ですわ。

166 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 18:31:26.93 ID:???.net
>>164
さすがに10〜11時開始はないんじゃね?
顧客の企業や官庁は早いところは8:30くらいからオープンなんだから、
午前中電話して「まだ出勤してません」はいかんだろ。
ブラックベリー持たせてるから大丈夫!(=24時間拘束)ってことかもしれんが。

167 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 19:07:47.94 ID:???.net
むしろ中堅が9時前後のような

168 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 21:46:46.67 ID:???.net
>>166
四大に知り合いがいたら聞いてみるといい

169 :氏名黙秘:2014/02/06(木) 23:17:31.10 ID:???.net
@はAM10時(11時)〜AM3時(4時)だね。
2時に仕事終わることなんて、殆どない。
年収も>>164に同意。

170 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 00:19:09.69 ID:???.net
やはり四大は激務ですね。Bがいいな。

171 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 01:57:26.79 ID:???.net
四大逝ったら真面目に男は禿げそう、
女は肌ボロボロになりそうだな…。
高給の漫画家アシスタントって感じ…。

172 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 02:09:34.99 ID:???.net
収入は良いから良質の植毛かカツラすればいいよ

173 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 17:32:36.49 ID:???.net
AMTはAM2時くらいと聞いたことがある

174 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 20:52:13.24 ID:???.net
そんな勤務サイクルなら不倫してもバレないな

175 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 23:05:15.08 ID:???.net
「パパ〜!また来てね〜!」
と言われてアンダーソンを辞めた先輩

176 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 23:36:15.27 ID:???.net
四大に入ったら、皆とりあえず留学は目指すもの?

177 :氏名黙秘:2014/02/07(金) 23:53:40.41 ID:???.net
せっかく留学費用払ってもらえるんだから行った方がいいぞ
福利厚生みたいなもんだ

178 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 02:25:58.26 ID:???.net
中堅も留学させてくれるよね。
それならライフワークバランスとれて、留学行けて、パートナーにもなりやすい中堅が1番良いと思う。

179 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 02:31:39.43 ID:???.net
ハーバードロー修了なら出世が早い

180 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 09:59:51.65 ID:???.net
>>178
確かに。

四大しか受け持たないような、大型案件に関われるっていう点と、プライドだけでやっていくしかなさそう。
それでも健康や私生活犠牲にしてまで働きたいかと言われるとねー
中堅のほうがバランスいいな。

181 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:11:38.10 ID:???.net
将来、国会議員になるつもりならやはり4大がいい

182 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 13:26:55.45 ID:???.net
国会議員は別に街弁からでもなれないか?

183 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 16:55:27.21 ID:???.net
普通の人は四大と街弁の違いなんて知らないしな

184 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 17:38:49.05 ID:???.net
東大法 アンダーソンパートナー弁護士
参議院議員
矢倉かつお

185 :氏名黙秘:2014/02/08(土) 20:42:43.28 ID:???.net
>>165
空気読まずに長居するお荷物も多い

186 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 00:46:42.04 ID:???.net
空気読まないほうが勝ち組

187 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 10:55:59.08 ID:???.net
そりゃそうだよな。嫌がられているから,はいそうですかと出て行ったら自分が露頭に迷うんだから。
迷惑を承知でしがみつかないと。
それはボスも織り込み済みだろう。

188 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 13:55:51.27 ID:???.net
このご時世だしな、四大民も転職先ないんだろう
まぁ、そうだろう、辞める=使えなかったという烙印押されたようなもんだしな
事務所の空気が合わなかったとかなら1年以内に辞めるだろうし

189 :氏名黙秘:2014/02/10(月) 21:47:09.23 ID:???.net
真面目に勉強すれば誰でも受かる試験だし、合格者というだけでは、
採用側も有能かを見極めるのはくじ引きみたいなもんじゃないかな。

190 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 00:04:10.93 ID:???.net
今って合格率何%だっけ?

191 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 10:58:43.32 ID:???.net
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

192 :氏名黙秘:2014/02/12(水) 22:13:30.41 ID:???.net
医者は下位の医学部だと五浪してさらに国家試験3回目でやっと受かりました!
みたいなのがいるが、なってしまえば医者は医者。
就職できないことはまずない。
そうすると弁護士資格は医師資格より価値が低いのかもしれんな。

193 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 00:29:51.04 ID:???.net
バレンタインにはチョコいっぱいもらうんだろうなー

194 :氏名黙秘:2014/02/13(木) 05:25:34.96 ID:???.net
いやいやそれほどでも

195 :氏名黙秘:2014/02/16(日) 15:11:15.51 ID:???.net
なぜ支店を出すんだろう。
そんなにこぞって出したら競合しないんだろうか?
ひとつが支店出したら、見栄みたいなもので他も出さざるをえなくなったとか?

196 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 11:50:59.35 ID:???.net
自惚れ

197 :氏名黙秘:2014/02/17(月) 13:11:10.93 ID:???.net
丸山眞男「軍国支配者の精神形態」は、軍国支配者の特徴として、既成事実への屈服、権限
への逃避という二点をあげています。既成事実への屈服はムラビトの行動様式でしょうし、
権限への逃避は官僚の行動様式でしょうから、軍国支配者はムラビトと官僚のアマルガム
(融合体)であるといえましょう。しかし、既成事実への屈服にしても、権限への逃避にし
ても、概念としてこなれていない印象はぬぐえません。とりわけ、既成事実への屈服という
のは、どうなのでしょうか。彼らとて、あらゆる既成事実に屈服していたわけではないでし
ょう。彼らが屈服したのは雰囲気であるといえましょう。それなら、雰囲気への屈服という
べきなのではないでしょうか。
彼らが屈服した雰囲気とはどういうものだったのでしょうか。《大衆に漠然と浸透していた
「國體」のかけ声が、「政治化」の動向を通じて、一気に政治過程に吸いあげられ、政治権
力と世論とが一体になって、異論を封じこめてゆく。国粋主義者や軍部だけでなく、内閣や
政党、そして一般大衆がそろって「國體明徴」を叫んだ天皇機関説事件は、一国の全体がそ
うした状況に突入したことを示していた。誰もが「國體」の神話を本気で信じていたわけで
はないとしても、それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》(苅部直「丸
山眞男−リベラリストの肖像」)。
《それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》とありますが、空気という概
念は七十年代後半に山本七平によって作られたものです。丸山がファシズム研究をしてい
た四十年代後半にはこのような概念はありませんでした。その代わり、雰囲気という概念を
用いています。《普通には残虐な支配はないが、いったん権威信仰の雰囲気的なわくに入っ
て来ないとみると逆に非常に残虐になる》《中心となる権威が赤裸々な人間の支配としてあ
らわれず、雰囲気的な支配としてあらわれるのが特色である》(「日本人の政治意識」)。ひと
はひとつの場に囲い込まれていますので、そこで浮いてしまうとおしまいです。ですから、
浮かないように雰囲気に溶け込んでいる、つまり屈服しているというわけです。

198 :氏名黙秘:2014/02/21(金) 11:58:27.16 ID:???.net
age

199 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 00:19:13.23 ID:???.net
二年目って一年目より忙しくなる?人による?

200 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 00:47:54.85 ID:???.net
西村あさひのアソシエイトが呼吸困難で倒れ、救急車でアークヒルズから広尾病院に運ばれる事は、日常茶飯事。
パニック障害続出のアソシエイト……。

201 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 03:00:28.27 ID:???.net
ウソもたいがいにな。訴えられるよ。

202 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 09:42:03.27 ID:???.net
ウソだとしたら何故そのような嘘をつくのか気になる

203 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 10:49:31.99 ID:???.net
他事務所、裁判所、検察庁のリクルート対策。

204 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 15:12:27.95 ID:???.net
対策するほど魅力的なんだろうか

205 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 19:12:10.98 ID:???.net
よその倍の給料をもらっても、よその倍の時間(仕事量じゃない)事務所の仕事で拘束されるんじゃ、やってらんない。

206 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 20:54:16.73 ID:???.net
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

207 :氏名黙秘:2014/02/22(土) 21:45:23.02 ID:???.net
病んでるのが多いのは間違いないな

208 :氏名黙秘:2014/02/23(日) 20:24:17.65 ID:???.net
通年採用の西村あさひ
うつ病で退職や失踪者が続出する

209 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 00:57:02.10 ID:???.net
通年採用=業績好調

210 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 01:16:36.13 ID:???.net
もしくは
辞める人間が後を絶たないか

211 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 05:27:24.19 ID:???.net
asshole

212 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 07:07:38.66 ID:???.net
言うほど辞める人は多くないような。
一般企業の新入社員は入社3年以内に三分の一が辞めるそうだし。

213 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 17:41:24.68 ID:???.net
睡眠時間3時間なんて嫌だ

214 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 17:53:22.17 ID:???.net
んなこと言ったって、やっと手に入れた自分の居場所を手放せないだろ

215 :氏名黙秘:2014/02/24(月) 23:53:42.55 ID:???.net
アークヒルズ→赤坂のマンションで仮眠→アークヒルズ→∞

216 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 01:47:50.15 ID:???.net
浮気されそ

217 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 02:55:06.72 ID:???.net
近いからと赤坂のタワーマンション買ったが、毎日3時間しか居られない

218 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 06:54:57.32 ID:???.net
浮気する暇も気力も体力もねーよ

219 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 07:06:21.10 ID:???.net
される側ってことでしょ
自分が暇な時間ゼロ=相手は暇だらけ

220 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 12:25:08.02 ID:???.net
「パパ〜!また来てね〜!」
……事務所辞めたい

221 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 18:42:26.89 ID:???.net
捻くれた人が多いのは激務ゆえなのか?

222 :氏名黙秘:2014/02/25(火) 22:06:22.41 ID:???.net
ストレスは不倫で発散

223 :氏名黙秘:2014/02/26(水) 00:15:30.39 ID:???.net
美人パラリーガルとセックスするしか楽しみがない

224 :氏名黙秘:2014/02/26(水) 01:04:49.59 ID:???.net
それでいてなんで東大法・慶應法のオボッチャンはこんなところへ行きたがるの?
ドMなの?ステータス志望なの?
使う時間がない年収1,000万なんて全く意味ないだろ。

225 :氏名黙秘:2014/02/26(水) 01:28:25.13 ID:???.net
ゆとり世代は大丈夫か?

226 :氏名黙秘:2014/02/26(水) 12:33:39.69 ID:???.net
数年でカネ貯めて独立でも考えているのか?
それとも仲のいいPが独立するときお供について行くのか?
キャリアプランは考えているのか?

ここの仕事は弁護士一般の仕事からは多少距離があるからな。
自分が最終的にどんな弁護士になりたいのかわからないまま入ったら悲惨だぞ。
東京に本社を有する大企業とそれ以外の企業は天と地ほど違う世界だからな。

227 :氏名黙秘:2014/02/26(水) 17:07:17.56 ID:???.net
だから最近海外や地方にも手を伸ばし始めたのでは?

228 :氏名黙秘:2014/02/26(水) 21:27:37.82 ID:???.net
一言で言えば自惚れ

229 :氏名黙秘:2014/02/28(金) 20:04:57.69 ID:???.net
最難関資格とか自画自賛して恥ずかしくないのかね。
勉強できる人すべてが医師弁護士を目指すわけではない。
会計に興味があれば会計士になるし、生物学に興味があれば生物の研究の道に進む。
それに、四大にはさずかにいないと思うが、
何浪もして医師弁護士なら、一流企業に入社した人間の方が優秀だろう。

230 :氏名黙秘:2014/03/01(土) 16:07:11.44 ID:???.net
別に司法試験は最難関資格ではないと思うが。
俺は医学部は1浪しないと入れなかったが、司法試験は1発目で合格した。
俺の中での難易度比較は、医学部の入試>司法試験、だ。

231 :氏名黙秘:2014/03/01(土) 18:02:35.77 ID:???.net
文系は二軍

232 :氏名黙秘:2014/03/01(土) 18:44:44.84 ID:???.net
司法書士にも四大事務所ってないのかな?
今は司法書士の試験の方が人気で倍率も高いみたいだし。

233 :氏名黙秘:2014/03/02(日) 00:30:32.40 ID:???.net
2、3年目に肩叩きにあうこともあるってマジ?とりあえず1年頑張りゃ慣れるからあとは余裕とか思ってたけど
むしろ2年目からがやばいの?

234 :氏名黙秘:2014/03/02(日) 02:21:17.92 ID:???.net
肩たたきってか、本人が能力の限界感じて辞めてるんじゃないか?

235 :氏名黙秘:2014/03/02(日) 16:50:19.48 ID:???.net
訴訟代理人が出来ず、法律相談も無く、朝から明け方まで毎日毎日契約書のチェックばっかりの人生に嫌気がさすらしい。

236 :氏名黙秘:2014/03/02(日) 20:54:04.86 ID:???.net
それって肩叩きというより、本人の問題じゃんw
3年目からは歩合制ってところもあるから、2年目は慣れた分1年目より件数こなさないと
肩叩きに近くなってヤバイってのはあるかもね。結局2年目も1年目と同じくらい忙しいってことさ。

237 :氏名黙秘:2014/03/02(日) 21:14:07.14 ID:???.net
>>235
契約書のチェックが嫌なら渉外事務所は向いてないよ
街弁なら訴訟代理人ばかりできるぞ

238 :氏名黙秘:2014/03/04(火) 18:12:54.55 ID:???.net
契約書のチェックの仕事としての魅力ってなに?

239 :氏名黙秘:2014/03/04(火) 19:47:58.22 ID:???.net
バカの一つ覚え

240 :氏名黙秘:2014/03/08(土) 00:45:14.06 ID:???.net
四大の仕事楽しいわーー!ってなるのは、留学から帰ってきてからあたりか?
留学行くまでは、それを目標にひたすら堪えるってイメージだけど、
どうなんだ。

241 :氏名黙秘:2014/03/10(月) 22:57:54.07 ID:???.net
肩たたきはしてないよ
自分の意思でやめていくの
やってけないとかしんどいとか
よそ行くと給料だいぶ下がるけど

242 :氏名黙秘:2014/03/11(火) 03:28:14.55 ID:???.net
アンダーソンアソシエイト→ハーバードロー留学→アメリカで暫し弁護士→帰国しパートナー→官庁出向→参院選出馬→参議院議員

243 :氏名黙秘:2014/03/12(水) 22:57:28.81 ID:???.net
四大だと町弁と違って今の時期はもはや激務のその先をいってそうだな

244 :氏名黙秘:2014/03/13(木) 16:24:58.14 ID:???.net
航空会社のリース契約書ばっかり読んでチェックするのが仕事。
つまんないね!

245 :氏名黙秘:2014/03/13(木) 19:57:14.19 ID:???.net
四大けんねえ奴ってどんな顔してるの?

246 :氏名黙秘:2014/04/04(金) 13:34:26.37 ID:???.net
役所の窓口でよく見るような顔

247 :氏名黙秘:2014/04/08(火) 09:37:10.77 ID:???.net
アソシエイトは激務で知られているけどパートナーはどうなのかな?
どのくらい働いてる?

248 :氏名黙秘:2014/04/13(日) 13:46:04.69 ID:???.net
仕事量はアソの比じゃないくらい多いが、仕事のやり方が身に付いているので回転が速く、結果としてアソより時間的余裕がある。

249 :氏名黙秘:2014/04/13(日) 13:49:06.27 ID:???.net
>>244

将来、おまえの顧客に予期せぬ損をさせず、予期せぬ利得を得させるため、
その契約書に仕込まれている「仕掛け」を全て読み取り、それを自分でも使えるようになる事だな。

同じ仕事をしていても、そこから各人が身に付ける事柄には違いがある。
それが留学先で解雇通知を受け取る者とそうでない者との違いだ。

250 :氏名黙秘:2014/04/27(日) 15:47:44.23 ID:???.net
チビ猿の実家の金持ち自慢がウザ。
そこそこ売り上げのある自営業なんだっけ?

251 :氏名黙秘:2014/04/30(水) 01:04:11.99 ID:???.net
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4727.html

252 :氏名黙秘:2014/05/03(土) 17:42:50.01 ID:???.net
四大けんねえ奴ってどんな顔してるの?

253 :氏名黙秘:2014/05/03(土) 20:07:43.83 ID:???.net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれ

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

254 :氏名黙秘:2014/05/03(土) 21:04:37.73 ID:???.net
>>252
けんねえって何?

255 :氏名黙秘:2014/05/04(日) 00:36:19.33 ID:???.net
近くをとおったら灯りがついてた
GW中丸まる休めない人も多いんだろな

256 :氏名黙秘:2014/05/04(日) 15:17:52.91 ID:???.net
勤務形態みていたらブラックだが、その分他の仕事より給料もらっているからブラックとも言い切れない。

257 :氏名黙秘:2014/05/09(金) 01:45:16.19 ID:???.net
東大→アンダーソンアソシエイト→アメリカ留学→パートナー→金融庁出向→参議院議員

258 :氏名黙秘:2014/05/10(土) 23:23:20.96 ID:???.net
>>257
誰のことですか?

259 :氏名黙秘:2014/05/12(月) 09:26:08.31 ID:???.net
矢倉克夫 公明党

埼玉県選挙区

総レス数 1031
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200