2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NANOT】四大法律事務所専用スレ8【MHMAMT】

1 :氏名黙秘:2013/12/12(木) 15:47:06.59 ID:???.net
過去スレは>>2以降

261 :氏名黙秘:2014/05/13(火) 15:47:50.97 ID:???.net
俺たちTIM!

262 :氏名黙秘:2014/05/13(火) 16:40:38.69 ID:???.net
>>261
そうそうこれいっつもいい間違いそうになるw
というかいい間違えるw

263 :氏名黙秘:2014/05/18(日) 19:49:04.24 ID:???.net
知財やるならtmiじゃね
それ以外なら二重橋

264 :氏名黙秘:2014/05/19(月) 18:19:44.49 ID:???.net
TMIならヒルズ族

265 :氏名黙秘:2014/05/20(火) 01:30:42.11 ID:???.net
TIMなら、ひょうきん族

266 :氏名黙秘:2014/05/20(火) 13:34:25.83 ID:???.net


267 :氏名黙秘:2014/05/21(水) 07:53:24.30 ID:???.net
TMIは四大ではない件

268 :氏名黙秘:2014/05/21(水) 08:17:48.10 ID:???.net
TIMは売れていない件

269 :氏名黙秘:2014/05/21(水) 15:20:58.02 ID:XSfEaavJ.net
アンダーソンとTMIが逆転しそう

四大から、一大四中の時代

270 :氏名黙秘:2014/05/21(水) 15:50:55.84 ID:???.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

271 :氏名黙秘:2014/05/21(水) 23:51:19.78 ID:7C6o9Cmt.net
サマークラークって、昔からあったのでしょうか?

10年ぐらい前、大手事務所を目指す修習生って、いつ頃就職活動してたのでしょうか?

272 :氏名黙秘:2014/05/22(木) 02:05:12.83 ID:???.net
なんでそんなこと知りたいの?

273 :氏名黙秘:2014/05/22(木) 09:54:46.70 ID:sw4xmcW7.net
知りたいからです。
ここには、そういった博識の方は、案外いらっしゃらないのでしょうか?

あるサイトには、サマークラークは、法科大学院創設と同時期に始まったとありましたが、
それ以前の、大手事務所希望者は、どのように活動をされていたのか興味があり、質問しました。

274 :氏名黙秘:2014/05/22(木) 10:15:58.50 ID:???.net
たしか、合格発表後年末にかけてくらいに就職活動していたような。
1500旧師時代のおぼろげな記憶です。

275 :氏名黙秘:2014/05/22(木) 16:41:45.73 ID:???.net
>>269
売り上げが?単に人数?

276 :氏名黙秘:2014/05/22(木) 18:37:50.46 ID:???.net
人数

TMIとその下の差が大きすぎて、
四大という表現が実情にあってない

277 :氏名黙秘:2014/05/22(木) 21:36:57.83 ID:???.net
五大にしてもいいよ

278 :氏名黙秘:2014/05/24(土) 00:18:03.04 ID:???.net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

279 :氏名黙秘:2014/05/24(土) 01:01:13.23 ID:???.net
TIMに行きたいのか?付き人で

280 :氏名黙秘:2014/05/24(土) 13:19:23.90 ID:???.net
839 :私も現職P ◆GBdqT.h3Xg :2014/05/19(月) 22:01:41.18 ID:???
>>838
 似たような官舎に入りましたが,カッチン風呂にシャワーがない!で嫁さんが絶句!(汗。
 しばらくして新任検事採用策委員会ができて,官舎整備が重点議題となって「(俗称シャワー委員会)」と呼称されるようになり,衛生観念が公務員にないのかよ,とほろ苦い思い出。
 私の知り合い同期は十数名が四大行って留学しましたが,パートナーになれたのは2人だけで,5〜10年後に次々と肩叩きされて辞めました。
 優雅に見えた渉外新任Bも,後年,生き残り競争が半端ない,と目から鱗でした。
 やっぱ,Pになってよかったとつくづく思います(ヲジギ。

281 :氏名黙秘:2014/05/24(土) 16:45:04.53 ID:???.net
今ドヤ顔でHPに顔さらしてる人も
数年後にはいなくなるってことね

282 :氏名黙秘:2014/05/24(土) 19:29:51.23 ID:???.net
●オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
ttp://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
 
●オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
オリンパス社と顧問弁護士、産業医のブラックな連携による悪質な手口
ttp://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html
私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、 
▲▲▲▲▲【ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われた】▲▲▲▲▲
  という、かなり悪質な一件でした。信じ難いことですが、
一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり・・・

283 :氏名黙秘:2014/05/25(日) 12:49:20.97 ID:???.net
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

284 :氏名黙秘:2014/05/25(日) 21:58:48.78 ID:???.net
>>265はもっと評価されていい

285 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 06:16:01.62 ID:???.net
今の30代後半くらいのアソシエイトって年収どんくらい?
同窓会で四大行ってる元いじめられっこのやつが女に群がられてたわ

286 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 07:23:23.73 ID:idzRneqaC
そういう人多そうなイメージ

287 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 07:35:40.07 ID:???.net
その年でカウンセルにもなってないアソか……
それだと3000くらいで頭打ちでは?

288 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 08:09:50.28 ID:???.net
3000あれば十分、と思ったが、
弁護士だと実質その半分くらいだもんな

289 :氏名黙秘:2014/05/30(金) 23:37:16.46 ID:???.net
なぜ実質半分?
営業力なくてパートナーに上がれないアソシエイトはどこにいくのが一般的なの?

290 :氏名黙秘:2014/05/31(土) 11:27:47.94 ID:???.net
岩田合同には若い西村出身者が多いときいたよ

291 :氏名黙秘:2014/05/31(土) 18:24:46.38 ID:7pGbHL9B.net
西村あさひ法律事務所トップ・江尻隆氏 日本最高の大物弁護士が20年不倫で訴えられた!
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/14906/

相手の女性弁護士って誰だろう

292 :氏名黙秘:2014/05/31(土) 19:43:21.00 ID:???.net
いよいよ解禁日が近づいて来ましたね
ドキドキします

293 :氏名黙秘:2014/05/31(土) 20:16:04.40 ID:???.net
>>291
会員じゃないから見れなかった

294 :氏名黙秘:2014/05/31(土) 21:01:04.52 ID:???.net
20年不倫して慰謝料って認められるもんかな???
まどうせ示談か和解で終るんだろうけど
これ相手も相当なおばちゃんだよね

295 :氏名黙秘:2014/06/01(日) 01:25:36.82 ID:???.net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

296 :氏名黙秘:2014/06/01(日) 09:40:27.36 ID:???.net
不倫の概要教えて

297 :昭和40年代超難関旧司:2014/06/01(日) 12:39:25.96 ID:???.net
1968年(昭和43年)旧司法試験第二次試験合格者数。
合格者はたった500人の超々難関。

出願者(内、現役)   合格者(内、現役)
@中央------5,294(918) 132(12) すごい受験者数。私大文系の数の暴力
A東京------**928(500) 100(70) 現役合格率驚異の7割。
B早稲田----1,465(371) *47(*6) 法は慶應より数段上です
C京都------**475(191) *38(23) 現役合格率6割台。
D明治------1,189(244) *27(*2) 大学はいまいちだけど法だけはまあまあ
E日本------1,210(317) *23(*2) 法は意外に検討
F関西------**787(157) *19(*0) ここも法だけまあまあ
G九州------**297(101) *16(*8) この時代の地底トップ校。現役合格率5割キープ。
H慶應義塾--**474(116) *11(*1) おいおい現役合格者はたったの1名か?
I立命館----**467(*89) *10(*1) 就職はぜんぜんダメな大学。司法試験で頑張る。
J大阪市立--**191(*56) **9(*2) 公立大学の雄・旧商大
J名古屋----**139(*65) **9(*6) 法は旧八高が母体
L神戸------**159(*47) **8(*1) 旧商大、法はいまいちだけど阪大よりは上
L大阪------**128(*34) **8(*2) 法だけではなく文系そのものが戦後生まれのエキベソです
L一橋------**104(*43) **8(*4) 旧商大なので法はいまいち
O法政------**650(113) **7(*0) 六大学最下位大学ながら法はまあまあ
O岡山------**140(*38) **7(*2) 幻帝、六高
Q東北------**248(*71) **6(*3) いなか地底トンペー、北大と地底ブービー争い
R北海道----**136(*61) **5(*3) 地底ブービー、
R金沢------**124(*39) **5(*2) 幻帝、四高

298 :氏名黙秘:2014/06/01(日) 12:58:16.91 ID:???.net
【袴田事件】唯一無罪を主張した裁判官(★元司法試験トップ合格者)、罪の意識から裁判官を辞め酒に溺れる生活 ホームレスと化す

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/03/29(土) 23:13:02.32 ID:khAegfZh0 2BP(1072)

【袴田事件】一審死刑判決、今も悔やむ「謝りたい」と元裁判官
http://www.47news.jp/smp/47topics/e/251834.php

1960年-司法試験最終合格。合格者334人中1位で、戦後の九州大学では初のトップ合格者として新聞社の取材を受けた。
後に先輩判事から「君はじっと余計なことをしないで淡々と仕事をしていたら最高裁判事になれる」と言われた。

もともと逮捕状や勾留請求の却下が多い人権派の裁判官として知られ、1968年の袴田事件1審でも1人だけ無罪を主張したが裁判官3人の多数決で覆され、被告人は死刑判決を受ける。
この判決を悔やんで半年後に弁護士へ転身し、東京の法律事務所のパートナーとなったが、酒の上でのトラブルが絶えず、「俺は無実の人を殺した。逮捕しろ」と夜中に警察署で暴れたこともあった。

大酒が原因で体を壊して離婚し、1991年に九州へ移住。肝硬変で入院したが、病室でも酒を飲んでいる有様だった。
1996年に弁護士登録を抹消。このころの生活については、自ら「弁護士らの知人から借金して食いつないでいた。ホームレスのようなもの」と語っている。

2008年には前立腺癌と診断され、2010年には福岡市で生活保護を受けながら細々と暮らしていることが報じられた。

http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145227.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145228.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145229.jpg

299 :氏名黙秘:2014/06/01(日) 16:54:21.98
http://blog.livedoor.jp/pin0716314/archives/38170658.html

このブログによると、サマクラ参加者には試験直後に内定出るやつがいるらしいが、もう出たやついるの?
おれは四大サマクラ行ったけど何も連絡来てない。

300 :氏名黙秘:2014/06/01(日) 19:07:44.81 ID:???.net
コピペが急に増えたな 

301 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 00:20:32.87 ID:LaVGozbJA
>>299
こっちに書くと見れない人多いぞ

302 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 06:31:53.30 ID:K4wM5WLd+
http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20140526_13
【コラム 山口亮】会社法マフィアの実情(下)
商法学者の問題点は、会社法の立法担当者にも当てはまる。

303 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 08:43:24.68 ID:???.net
>>289
干されたら修習先に拾ってもらえばいい
田舎の方なら東京よりは弁護士の需要あるだろう

304 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 09:37:38.29 ID:???.net
4大ならわざわざ高齢女弁護士に手をつけなくても
モデルとかタレント食い放題なのに

305 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 14:40:30.54 ID:???.net
もう内定でた人いる?

306 :氏名黙秘:2014/06/02(月) 22:16:03.77 ID:???.net
モデルやタレントを食い放題というほどはもてないな。
最近修習時代から付き合ってた彼女をなんとなく振ったが、
もはや近づいてくる女は全員金目当てで虚しい。

307 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 00:52:26.56 ID:L+LsdSv8Q
>>302
ここは異次元の2ちゃんだから、ここに書き込んでも本家の2ちゃんには反映されてない

308 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 01:02:15.49 ID:???.net
西村あさひアソシエイトの1日

赤坂のマンションから出勤→徒歩でアークヒルズ→契約書の翻訳とチェック→明け方仕事終了→徒歩でマンションに帰宅→睡眠時間3時間→マンションから出勤→∞

309 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 01:19:07.80 ID:???.net
初日が終わりちらほら内定が出たみたいです。

310 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 01:31:38.66 ID:???.net
サマクラ組は基本的に今日出る感じだな

311 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 06:40:05.43 ID:???.net
>>308
高等行政書士のような仕事だというのは本当ですか?

312 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 11:30:50.04 ID:???.net
>>310
事務所によっても違うだろうけど、基本的に今日出るは言い過ぎかと。
ただ面接に呼ばれるだけなら周りのサマクラ組は相当数呼ばれてる気がする。

313 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 20:59:09.22
哀れだな。。。
女弁護士を相手にしなきゃいけないほどモテないのか。。。
欲求不満の女弁護士に戦略的に追い込まれた結果だと考えたいが。

314 :氏名黙秘:2014/06/03(火) 21:03:14.87
結局、公務員の勝ちだな。
金じゃ買えないものが多すぎる。

315 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 11:51:44.26 ID:???.net
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

316 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 19:41:47.88 ID:???.net
予備組内定者は3分の1くらいと予想

317 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 20:05:13.96 ID:???.net
長島と西村から貰ったんだけどどっちにしたらいいと思う??

318 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 20:26:14.01 ID:???.net
TIM

319 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 21:11:25.85 ID:???.net
どのチームからお声がかかったかによるんじゃないすかね、某所は。

320 :氏名黙秘:2014/06/05(木) 21:10:11.38 ID:???.net
もうおおむね出そろったころかね

321 :氏名黙秘:2014/06/15(日) 17:19:56.21 ID:???.net
敗者復活枠

322 :氏名黙秘:2014/06/15(日) 18:55:57.09 ID:???.net
修習生で任官任検と悩んでる人いない?
判事検事も魅力的だし、事務所もすごくいい事務所なだけに、どちらを辞退するにしても後悔しそうだな

323 :氏名黙秘:2014/06/15(日) 20:31:30.82 ID:4UEiFo+d.net
でもどっちか選べと言われたら、判事検事だな。

324 :氏名黙秘:2014/06/15(日) 23:26:01.11 ID:???.net
退職率調べたら自明

325 :氏名黙秘:2014/06/15(日) 23:36:25.12 ID:???.net
>>322
高い壷とかホイホイ買っちゃうタイプなんだろうね

326 :氏名黙秘:2014/06/16(月) 08:15:36.82 ID:???.net
判事検事どちらからも声かかったの?

327 :氏名黙秘:2014/06/16(月) 11:06:19.30 ID:???.net
官検→渉外はあっても逆はまず無理なんだから、選べる成績で絶対こっちという決め手がないなら官検だな

328 :氏名黙秘:2014/06/16(月) 11:35:09.02 ID:???.net
四大はパートナーになれなかった場合のキャリアパスが不明だからな
転職したところで、中堅事務所は経営状態が良くない、インハウスはどこまで需要が広がるか分からない。
まともな判断力があったら官検を選ぶ

329 :氏名黙秘:2014/06/16(月) 11:46:31.60 ID:???.net
逆に官検に(待遇以外で)リスクやデメリットはあるかな?
判事に任命されないリスクとか
・・・と言っても、殆ど皆任命されるだろうけど。
あと、判事は実は4号までしか昇給できない人がいて、3号との差額が最高裁の裏金になってるらしい。
この昇給できない人ってどのくらいの割合でいるのかな?

330 :氏名黙秘:2014/06/16(月) 11:50:59.76 ID:???.net
>>328
パートナーになれなかった場合のキャリアパス
「○○さんの息子さんのこと、知ってる?」
「開○高校から東大行ったんでしょ、子供の時から賢かったわねえ。その後は知らないけど」
「それがね、ロースクールなんかに入っちゃって・・・」
「じゃあ、弁護士になるのね」
「それがね、司法試験にも通ったらしいんだけど、就職先がなくて無職らしいのよ」
「無職!まさか・・・」
「あら知らないの?最近弁護士って誰でもなれるから仕事がないのよ」
「それじゃあ、せっかくのお勉強が水の泡じゃないの。」
「そうなのよ。おまけに、もう28にもなるのに、1000万もの借金まで背負っちゃって、親はたいへんよねえ」
「うちの息子なんか公務員でこの前結婚して家買ったんだけど、冒険しなくてよかったわ」

ローに行くと・・・
22歳 ロー入学
   毎年学費80万+生活費毎年150万 勤務の機会喪失
24歳 ロー卒業 2年間で学費生活費△230万円×2 勤務できない逸失利益△400万×2=この時点で△1260万
   この年司法試験合格(ストレートだとしても・・・)
25歳 司法修習 1年間の修習貸与を受ける △300万円   この時点で△1560万
26歳 弁護士登録 △20万(登録費用)
   就職できなければ即独 独立資金△200万      この時点で△1780万
27歳 営業赤字毎月20万=年間△240万
29歳 営業赤字△240万×3                この時点で△2500万  
   
普通の29歳
22歳〜29歳 平均年収450万×6年=+2700万

その差=2700万ー(-2500万)=5200万

もはや取り返せない違い
ローに行くと、司法試験に合格しても家も買えず、結婚もあやうい

331 :氏名黙秘:2014/06/16(月) 13:05:59.16 ID:???.net
東大法→東大ローであれば、それなりの所に就職できるだろ。
低学歴は高学歴に落ちぶれてほしいのだろうけど、ローに行って実際詰むのは低学歴だ。

332 :氏名黙秘:2014/06/18(水) 11:42:10.14 ID:???.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

333 :氏名黙秘:2014/06/18(水) 22:30:39.61 ID:jMgIViVD.net
>>331
東大法→東大ローって時点で予備落ちの落ちこぼれだし
ろくな就職先ないと思うけどな
まあ他のロー行くよりマシってだけ

334 :氏名黙秘:2014/06/18(水) 22:55:31.90 ID:???.net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

335 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 20:04:12.22 ID:PZO4sDUp.net
野村総研、強制わいせつ裁判で組織的脅迫行為認定の実質敗訴 控訴も棄却で最高裁へ

http://biz-journal.jp/2014/06/post_5174.html

336 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 21:20:08.03 ID:y4I2TteA.net
https://www.jurists.co.jp/ja/attorney/0323.html
この人の経歴よく分からない
東大助手を都合5年間もやって就職先なくて流れてきたんだろうか・・・
なんか憐みすら感じる

337 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 21:31:36.96 ID:???.net
>>336
星先生についてはこれを読め
http://www.yuhikaku.co.jp/static/shosai_mado/html/1401/01.html
その上でまだ憐れみを感じるか考えろ

338 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 23:25:30.52 ID:???.net
>›330
何を言ってるのか分からないんだが

339 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 23:26:15.63 ID:???.net
↑は>>336

340 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 23:30:49.07 ID:???.net
高谷知佐子ってLECのパンフレットに合格体験記かいてなかったっけ・・・
無表情で足太いのが印象的だったので覚えてる

341 :氏名黙秘:2014/06/21(土) 21:16:17.73 ID:???.net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

342 :氏名黙秘:2014/07/01(火) 21:20:45.01 ID:???.net
2014年後半の始まり

343 :氏名黙秘:2014/07/10(木) 22:16:42.68 ID:???.net
age

344 :氏名黙秘:2014/07/10(木) 23:03:06.60 ID:???.net
【原発】原発情報1336【放射能】
19 :地震雷火事名無し(関西地方)[sage]:2011/08/11(木) 12:20:02.22 ID:CqGv5b5h0
人生半分諦めていたら
市役所から二次試験の案内が来た

【原発】原発情報1337【放射能】
673 :地震雷火事名無し(関西地方)[sage]:2011/08/11(木) 21:20:33.99 ID:CqGv5b5h0
かな恵ちゃんの写真集が出るまでは
死ねない

345 :テスト:2014/07/20(日) 14:07:40.86 ID:???.net
黒松昂蔵

346 :氏名黙秘:2014/07/21(月) 01:46:12.59 ID:???.net
自分の自由な時間が週4時間くらいてマジ?

347 :氏名黙秘:2014/07/21(月) 17:56:59.99 ID:j6PUrEeJU
また始まった
忙し自慢

348 :氏名黙秘:2014/07/23(水) 05:01:46.63 ID:???.net
日曜休めばもっと時間あるでしょ

349 :氏名黙秘:2014/07/23(水) 07:56:53.79 ID:???.net
日曜日も完全休めない。メールがんがんくるし。
少し休めても、寝て終わる。

350 :氏名黙秘:2014/07/30(水) 20:54:32.76 ID:Qig6DY3UZ
1日にメール何件くるの?

351 :氏名黙秘:2014/08/26(火) 00:39:47.33 ID:???.net
四大辞めてる人、実はそんなに多くないよね。
辞めたら、次の就職先ってどんなとこ?

352 :氏名黙秘:2014/08/29(金) 07:40:21.99 ID:???.net
たかの友梨を徹底的に潰せ

353 :氏名黙秘:2014/09/11(木) 03:55:36.77 ID:???.net
とりあえず四大に入ってしばらく働いてから辞めて別の事務所にいったら箔が付いたりしないの?
あるいは、若くて体力があるうちに四大で稼いで貯金を作っておいて、ある程度たまったら独立して悠悠自適生活に移行するとかさ
経費で留学に行けるのも魅力あるから、留学行って帰国したらすぐに辞めるとかも
四大にそんなに魅力がないとしても、辞める前提(もちろんそれを表には出さない)で一応入っておくってのも選択肢としてはあると思うんだが

354 :氏名黙秘:2014/09/12(金) 04:31:05.18 ID:???.net
辞める前提ってw辞めるかどうかを選ぶのは事務所側だよw
辞めなくて済むなら辞めたくないよ

355 :氏名黙秘:2014/09/14(日) 20:08:25.73 ID:???.net
辞めたくない人もいるんだ。
皆辞めたいって口癖みたいに言ってるから意外。
確かに留学までは行かないと、もったいないよなぁ。
でも体力的に無理め…
普通の家庭築くのも難しそう。奥さんが余程我慢強くないとすぐ離婚しそうだ

356 :氏名黙秘:2014/09/15(月) 16:12:58.45 ID:???.net
>>345
こいつさっさと死なねーかな

357 :氏名黙秘:2014/09/15(月) 17:08:04.67 ID:???.net
個人名挙げて吊るし上げとか、やだねェ気味悪いよ

358 :氏名黙秘:2014/09/17(水) 10:11:08.71 ID:???.net
ネタだろ。
黒松はすごく愛されてる

359 :氏名黙秘:2014/09/18(木) 08:09:47.15 ID:???.net
いやいや嫉妬に狂った高齢ベテに言い掛かりつけられ粘着されてるだけだろ
同情するわ
言い掛かりをつけてる人たちには普通にドン引き

360 :氏名黙秘:2014/09/24(水) 01:38:12.67 ID:???.net
>>358の人だけ修習の頃から実名オーケーだったのはなんで

総レス数 1031
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200