2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LEC講師】工藤北斗 13倍速【リザードマン】

1 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 08:18:23.72 ID:???.net
LECの工藤北斗講師について語るスレです。

工藤北斗 LEC専任講師 プロフィール
ttp://www.lec-jp.com/yobi_shiken/reason/koushi_kudou.html
(公式ブログ)工藤北斗の業務日誌
http://ameblo.jp/nancoppi/

(ツイッター)
https://twitter.com/kudou_hokuto

前スレ
【LEC講師】工藤北斗 12倍速【ファイナル終了】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1396230919/

2 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 13:48:37.06 ID:???.net
伊藤たける先生とリザードのコラボ企画どうなんだろね

3 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 16:51:42.33 ID:???.net
>>1
乙な。

4 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 19:06:39.31 ID:???.net
関連スレッド


【LEC講師】矢島純一【次期看板講師】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400565089/l50


【LEC講師】武山茂樹【スマイル0円】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1400869513/l50


中村充
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1381198475/l50

5 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 19:54:05.56 ID:???.net
>>4
武山のスレタイは何や!?

6 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 23:34:42.52 ID:???.net
>>5
それよりも中村を突っ込むべきだろw

7 :氏名黙秘:2014/06/04(水) 23:59:31.22 ID:???.net
辰巳の西口が最強

8 :氏名黙秘:2014/06/05(木) 07:28:32.02 ID:???.net
>>7
胡散臭さでは確かに最強

9 :氏名黙秘:2014/06/05(木) 11:30:49.22 ID:???.net
キャプテン西口

10 :氏名黙秘:2014/06/05(木) 11:54:18.61 ID:???.net
この新しいスレには変なのが湧いて来ないのを願うばかりだ…

11 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 02:30:48.81 ID:???.net
今年ローを受けます。

国立って、大学入試みたいに2箇所しか受けられないような決まりとか無いですよね?

下らん事聞いてスマソm(__)m

12 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 02:55:05.01 ID:???.net
その程度も自分で調べられないならこの道は諦めた方がよくない?
こんなとこで回答されたものを信じて自分の進路選択するの?

13 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 08:53:59.59 ID:???.net
辰巳で聞いてみよ

14 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 09:02:05.72 ID:???.net
3倍速と短答過去問回したら、240点だった。
刑訴はさすがに悪かったけど。

15 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 09:56:38.12 ID:???.net
辰巳あしべつ本ぐるぐるで独学で合格

16 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 21:24:36.24 ID:???.net
703 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2014/06/06(金) 15:12:24.83 ID:???
>>677>>694
LECも2012年の答練模試では、リザードをはじめとする実力者が答練の作成をしてたから、かなり良質な問題を出してたんだけど、2013年以降急速に劣化した。
来年は工藤が解説しなくなるので、もはや受ける価値はないだろう。

いくら安いからといって、安物買いの銭失いだ

17 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 21:33:03.82 ID:???.net
リザードマンwwwwwwwwwwwwwww

18 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 21:55:54.76 ID:5a/veaSS.net
>>16
ステマ乙w

19 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 22:02:09.83 ID:???.net
リザアアアアアアアアアwwwwww

20 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 22:14:29.46 ID:???.net
受ける価値がないっていうのもステマになるのかwww

21 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 22:30:57.70 ID:???.net
リザードゼミのステマ乙w

22 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 22:34:30.56 ID:???.net
かわいそすぎるwwwwwwwww

23 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 22:47:13.74 ID:???.net
早速変なの湧いてきた

24 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 23:26:47.31 ID:???.net
北斗は実務家より学者になりたいのかなぁ

25 :氏名黙秘:2014/06/06(金) 23:29:35.45 ID:???.net
リザゼミの合格率気になるな(笑)

26 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 01:13:27.33 ID:???.net
>>25
来年になれば分かるで

27 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 10:34:10.34
さすがに新参者講師の謎の講義受ける気にはならない
北斗がレックやめたのは本当?

28 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 13:46:43.64 ID:???.net
お前らこの人を忘れてないか?

明日の風(カナダマン)専用スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1381021541/

29 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 14:14:48.91 ID:???.net
カナダマンから書籍買った馬鹿な粘着魔を思い出したwww
あいつ生きてんのかなwwwwww

30 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 21:31:28.77 ID:???.net
3割引きか

31 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 21:33:58.11 ID:???.net
辰巳の誠意

32 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 21:56:54.25 ID:???.net
論証集早く出せオラ

33 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 22:39:10.43 ID:???.net
リザードと工藤って年近いんか?

34 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 23:30:44.15 ID:???.net
明大明治高にもゼミ来いよ、北斗

35 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 23:44:14.14 ID:???.net
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

36 :氏名黙秘:2014/06/07(土) 23:49:04.14 ID:???.net
wwww

37 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 06:18:09.34 ID:re8mcEzp.net
北斗いちいちエナジードリンク箱買ツイートしててキモいな
ほかにも買ってるAVとかオナホとかも全部晒せやオラ!!

38 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 09:30:39.80 ID:???.net
「AVを観ながら答案を書く技術」

工藤北斗 著

39 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 10:56:02.41 ID:???.net
来年向けの答練模試は受講生激減しそうだな

40 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 11:20:39.93 ID:???.net
サプライズ独立で北斗答練を秋スタートか?

41 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 11:21:10.14 ID:???.net
りざ(笑)

42 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 13:39:53.94 ID:???.net
北斗はLEC辞めちゃうの?
何があったんだよ・・・

43 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 13:48:31.97 ID:???.net
北斗の夢
大学院に行って刑訴学者になる

44 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 18:54:22.42 ID:???.net
弁護士になって冤罪の者を救いたいなんて信念は0なのは残念だな!ただ机上の空論の刑事訴訟法学で遊んでいたいだけか!
ちょっとガッカリしたよ北斗には!

45 :氏名黙秘:2014/06/08(日) 20:54:03.69 ID:???.net
>>44
キミ、つまんないね

46 :氏名黙秘:2014/06/10(火) 14:18:00.98 ID:GNzNnD4z.net
モンスターエナジーを飲んだ後の北斗を強制採尿したい

47 :氏名黙秘:2014/06/10(火) 20:36:22.73 ID:???.net
「工藤北斗の合格ザーメン」

発売開始

今なら無料試飲出来ます!


再春館製薬

48 :氏名黙秘:2014/06/10(火) 20:44:04.38 ID:???.net
つまらん。

49 :氏名黙秘:2014/06/10(火) 23:26:54.52 ID:???.net
リザードさんのゼミってどう?

値段的・量的・レベル的を考慮すると。

50 :氏名黙秘:2014/06/10(火) 23:36:55.70 ID:???.net
うんこ うんこ うんこ

51 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 00:00:47.73 ID:???.net
ちんこまんこ、やっぱりうんこ

52 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 00:09:26.44 ID:???.net
>>49
あいつのツィート読んでると大風呂敷広げるタイプっぽいな

53 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 00:49:09.05 ID:???.net
人間性がミランの本田に似てる気がする

54 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 08:20:17.86 ID:???.net


55 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 08:34:43.94 ID:???.net
赤本を使うみたいだけど、最近の本試験に対応できる?

56 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 09:39:06.46 ID:???.net
>>53
中身の無い本田みたいなもんだな

57 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 10:04:21.89 ID:???.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

58 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 11:57:30.85 ID:???.net
講師するなら最低限順位は公表すべきだろ。しおみんだって下位合格告白してるし。
順位すら醸さず20万とる人は信頼できんわ。
来年から合格者へるなら1700位の人に添削されたくないのは普通の受験生として当然の感覚。

59 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 14:21:55.77 ID:???.net
実務の上では試験の順位なんて関係無いんだよ。

60 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 14:23:55.74 ID:???.net
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

61 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 16:12:03.77 ID:???.net
>>58
よっぽど自分に自信がないんだな

62 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 16:41:42.77 ID:???.net
内藤スレ立ててやれや

63 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 16:46:01.61 ID:???.net
新幹線駅名 新函館北斗に決定

64 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 16:50:27.50 ID:???.net
実務では順位など関係ないだろうが
添削を受けるときには上位合格者の方がいいに決まってる。
論文試験は点取りゲームで、そのコツを彼らはわかってる。

なんとか合格しましたなんていう下位合格者は
点数的に不合格者と紙一重で、得点するポイントをわかってない、
またはなんらかの致命的ミスをかかえたまま。
そんなやつに答案を見てもらうと、そいつの欠陥・ミスが
自分に伝染するし時間のムダ。

シューティングゲームでも格闘ゲーでも
うまいやつのプレイを見てまねるほうが高得点取れるだろ。

65 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 17:10:55.46 ID:???.net
塾の赤本をやる?ってwwww
あんな捻りのない問題は【誰でも】自分でやれる。論証パターンの
パッチワーク答案を勉強するのも人によっては役に立つと思うが、
所詮パッチワークだから答えを見れば容易に理解できる類のものばかり。
∴赤本は金払って人に教えてもらうような問題集ではない。

66 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 17:34:48.15 ID:???.net
さきがけ北斗塾

67 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 18:26:40.30 ID:???.net
北斗!愛してる!

68 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 18:59:50.22 ID:???.net
赤本じゃなくて新司向けの学者の演習書のゼミがいい

69 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 19:02:55.57 ID:???.net
基礎力ないやつが事例研究とかやっても意味がない

70 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 19:16:58.14 ID:???.net
2016年春に開業予定の北海道新幹線の終着点(北海道北斗市)の駅名を「新函館北斗」と発表

71 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 19:30:47.18 ID:???.net
北海土人うざい

72 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 20:23:09.92 ID:???.net
商法民訴の論証集まだか?

73 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 20:24:25.02 ID:???.net
6月中には出してくれ

74 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 20:28:10.84 ID:???.net
商法だけ買う
民訴いらね

75 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 21:43:23.29 ID:???.net
辰巳の「スタ論スタート」(福田講師)と、リザード氏のゼミだったら
どっちがいいかな?

スタ論スタートは9月までだから、一概に比較はできないけど。

76 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 22:18:31.98 ID:???.net
福田はそれなりに実績あるけどリザードは未知

77 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 01:17:09.24 ID:???.net
おい内藤!脱税はいかんぞ!

78 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 04:31:23.33 ID:???.net
北斗のチンコはなかなかだな!

79 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 07:54:32.75 ID:???.net
>>65
事例研究とか事例から考えるシリーズはリザレベルだと間違いまくって金返せってなる可能性大だからそれっぽい理屈つけてあえて避けてると思う。
今年の本試験受けたけど、どう考えても事例から考えるとか京大本より赤本が優れてるとは思えないw
>>75
福田は上位合格醸してるけど、リザは自己主張強いくせに順位に関しては一貫して黙秘してて胡散臭いし、下位合格の強い推認が働いてるから福田おすすめ。
63の言う通り、1500から下の人は点取るコツ分かってない人多いし、1500から2,300までは運で左右されて実力はあまり変わらないっていわれてる。

58と60はリザ信者かなw

80 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 08:17:44.64 ID:???.net
じょ、醸す

81 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 08:20:53.18 ID:???.net
>>79
LECの矢島ゼミとリザードゼミだったら?

82 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 08:28:49.34 ID:???.net
赤本ってどうなん?

わいは論文の森・スタン100+学者の演習書使ってるから、使った事ないんけど
そんないいん?

83 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 10:42:22.77 ID:???.net
赤本レベルができないのに、事例研究とか事例でやっても仕方がないからでしょ。

刑事系は本試験でも予備校答練延長という感じがした。

84 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 10:44:46.09 ID:???.net
>>82

森とスタンやればいらないでしょ

85 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 10:50:29.59 ID:???.net
スタン100(休止過去問部分)>>>北斗解説論文インプット>赤本>森>えんしゅう本>120選

86 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 10:58:25.77 ID:tS61ZyP/.net
>>85
スタンは酷いぞ

87 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 10:59:49.40 ID:???.net
問題がいい

88 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 11:07:53.81 ID:???.net
柴田論文過去問講座(法学書院)も有力

89 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 11:10:13.40 ID:???.net
柴田はなんか癖が強いんだよなー

90 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 11:12:14.56 ID:???.net
辰巳出版がいい

91 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 11:21:25.84 ID:???.net
>>86
酷いとこkwsk
はしがき見たら不完全答案だけどそれゆえに勉強になりそう

92 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 12:11:30.02 ID:???.net
>>91
刑事系や会社法は破壊的に酷い。

93 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 12:53:32.46 ID:???.net
>>92
なるほど刑事系と会社法ね。
でもそれがどういう風に酷いかを出来たら教えて欲しいんだw答案の議論が古いとか?

94 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 13:33:59.69 ID:???.net
>>93
刑事系は判例ベースじゃないのがほとんど
会社法は明らかに新会社法の理解不足。

95 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 13:40:43.95 ID:???.net
そうなのか。
じゃあ会社法は特に避けた方が良いかもだな。会社法は森か赤本のがベターなのかねぇ。

96 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 13:56:18.11 ID:???.net
別に赤本の解答が分からないから教えてもらうわけじゃないだろ。
添削付きで合格者(北斗ゼミで相当優秀だった、北斗に100回やって100回受かると言われた)に新司用の書き方を教えてもらうためでしょ。
それ以外の価値はないわ。

97 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 14:06:16.94 ID:???.net
じゃあ本当に無価値だな

98 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 14:24:21.46 ID:???.net
新しい無価値論がでてきたわけか

99 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 15:15:14.94 ID:???.net
リザードマンが居るぞおwwwwwwwwwwww

100 :氏名黙秘:2014/06/12(木) 15:22:56.59 ID:???.net
リザードとか北斗の論文分析会って終わったの? 出題趣旨出る前にやる勇気はやっぱないのか?

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200